虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自作品... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/20(月)07:52:36 No.847945501

    自作品の総文字数が50万字越えてくると書いたのにメモもせず忘れてしまった設定とか出てきて 定期的に最初から読み直す必要出てきて大変だ…

    1 21/09/20(月)07:55:27 No.847945821

    感想返信にその場で考えた設定書いたのに忘れてしまうことがある

    2 21/09/20(月)07:56:23 No.847945938

    300万文字とか書いている人設定把握するの大変そうだけど 矛盾点出たらどうすんだろうね

    3 21/09/20(月)07:59:39 No.847946339

    変な箇所はいつでも修正できるのがWeb掲載のいいところ 物語の重要な部分で矛盾起こしたらどうしようもないけど

    4 21/09/20(月)08:05:00 No.847947068

    一気読みしなきゃ気づけない間違いってあるよね VRMMOものでステータス計算間違っていて感想欄で指摘したこと何度かある

    5 21/09/20(月)08:06:25 No.847947258

    >一気読みしなきゃ気づけない間違いってあるよね 連載リアルタイムで追っていると前の部分はおぼろげになりやすいしなぁ

    6 21/09/20(月)08:07:59 No.847947490

    昔に出したキャラを再登場させよう! あれこいつこんな性格だったっけ…

    7 21/09/20(月)08:08:14 No.847947526

    すでにした説明をまたやってたりしてない説明をしたつもりになってたりは頭の出来が悪い俺にはどうにもできない

    8 21/09/20(月)08:10:28 No.847947882

    読む方も設定とかキャラ忘れていて最初から読むか?てなるから 各章の冒頭に状況説明を入れてほしい

    9 21/09/20(月)08:10:49 No.847947944

    >すでにした説明をまたやってたりしてない説明をしたつもりになってたりは頭の出来が悪い俺にはどうにもできない なろうって全文検索できないからなろうの投稿フォームで直接執筆している人は ちょっと単語検索して同じこと書いていないか確かめてみようとかできなさそう

    10 21/09/20(月)08:12:10 No.847948164

    数十万字ぶりに再登場するキャラの名前を出すときは肩書きとセットにして書いてほしい… いきなり名前出されても誰かわかんねえよ!

    11 21/09/20(月)08:14:32 No.847948510

    >数十万字ぶりに再登場するキャラの名前を出すときは肩書きとセットにして書いてほしい… >いきなり名前出されても誰かわかんねえよ! ダガーで囲んでそうな肩書きしかない風来坊…

    12 21/09/20(月)08:14:50 No.847948554

    という事はレジェンドの武器や魔法具、仲間が活躍する度に解説入るのは本人のため…

    13 21/09/20(月)08:15:19 No.847948631

    さいきん買ったなろう書籍を読んで気になったのが唐突に行動を起こして 実はあのあと○○してあったのだっていうのを何度も繰り返すと頭が混乱するので困る

    14 21/09/20(月)08:15:50 No.847948718

    どうせ読者も忘れてるだろうからキャラの背景とかは時々繰り返しちゃう

    15 21/09/20(月)08:16:17 No.847948776

    なろうの書籍版はコミカライズから入るとばっちり理解できることが多い

    16 21/09/20(月)08:16:32 No.847948821

    後付けの設定に設定を重ねた結果九龍城みたいになるのはある

    17 21/09/20(月)08:16:55 No.847948872

    んんんー確かにあったはずなんだけどなぁ…って どこの話数で出した話だったのかすら見つからなかったりする

    18 21/09/20(月)08:17:56 No.847949049

    >んんんー確かにあったはずなんだけどなぁ…って >どこの話数で出した話だったのかすら見つからなかったりする まとめメモは「初出:○話」とか書くべきなんだなメモメモ

    19 21/09/20(月)08:19:04 No.847949224

    前は凝ったサブタイトル付けてたんだけど今は後で確認しやすいように内容を端的に書いたものにしてる

    20 21/09/20(月)08:19:37 No.847949314

    200万文字以上ある作品で主人公が異世界で米を育てていたのに あとになると米が未発見で探し回っている展開になっている作品あったなぁ 感想欄で指摘したら作者にめっちゃ感謝された

    21 21/09/20(月)08:20:14 No.847949408

    ウェブから書籍で設定変更すると 作者自身もこれ設定覚えてるのか?ってなることありそう

    22 21/09/20(月)08:20:28 No.847949440

    間違いを指摘されると自分の不甲斐なさを感じると共に 描いてる自分より読み込んで設定覚えててくれてる人がいるんだなって嬉しさもある

    23 21/09/20(月)08:20:51 No.847949501

    まとめウィキペディアを作者が直接執筆すれば解決するのか たまにアニメ公式サイトや原作特集サイトに重要なSSが掲載されていてびっくりする

    24 21/09/20(月)08:21:44 No.847949623

    デスマで干瓢と冬瓜の捜索で混乱が見られた

    25 21/09/20(月)08:27:29 No.847950384

    https://ncode.syosetu.com/n6398fv/ あと一話で90万字越えるよ更新さらさら 感想で何も設定考えていない部分を質問されること多くて その場で設定作るから設定メモがどんどん肥大化していく…

    26 21/09/20(月)08:28:16 No.847950507

    マズい事を突っ込まれたらヒなりで実は裏設定ではこういう理由があったとか適当な事言っとけば何とかなる…かアホ! ほぼ本編と真逆みたいな事言ってんじゃねー!

    27 21/09/20(月)08:31:19 No.847950950

    >ウェブから書籍で設定変更すると >作者自身もこれ設定覚えてるのか?ってなることありそう 過去投稿箇所を修正せずに「この話から書籍版の設定に合わせます」を何度もやってるくまクマ熊ベアーは潔いな…

    28 21/09/20(月)08:31:21 No.847950953

    久しぶり再開したらキャラの一人称間違ってた

    29 21/09/20(月)08:32:05 No.847951079

    質問されたときに答えをあげるためにその場で考えるの普通にプロットの作りかたとしてよくないからやめたほうがいいのでは

    30 21/09/20(月)08:32:26 No.847951129

    二作同時連載して片方の主人公の一人称を俺 もう片方を私にしていたら書いていてめっちゃ混ざったわ

    31 21/09/20(月)08:32:29 No.847951140

    もう同じ展開にはならないんだろうなってくらいに書籍の独自展開が乖離していって もう丸々二作書いてるようなもんなんじゃねえか?ってなってる作品とかある…

    32 21/09/20(月)08:33:43 No.847951357

    ラオウを見習って一コマの中で一人称をコロコロ変える

    33 21/09/20(月)08:34:38 No.847951526

    web版リゼロのペテルギウス戦でパックが試練だから手貸せねえみたいなこと言ってたのはしれっと無かったことになったな すごい重要そうな話だったけど設定変わったのかな

    34 21/09/20(月)08:34:54 No.847951579

    >もう同じ展開にはならないんだろうなってくらいに書籍の独自展開が乖離していって >もう丸々二作書いてるようなもんなんじゃねえか?ってなってる作品とかある… よくエタらないなそれ…

    35 21/09/20(月)08:36:40 No.847951853

    書籍で一から書き直してもよくなるとは限らないと この無限の先への書籍一巻で思った

    36 21/09/20(月)08:36:52 No.847951885

    書籍版で設定変えすぎてそっちの作業してる間にweb版書けなくなったって作者もいたな

    37 21/09/20(月)08:37:37 No.847952001

    まあ相手によって一人称変えるなんて普通にあるしね

    38 21/09/20(月)08:37:41 No.847952016

    >質問されたときに答えをあげるためにその場で考えるの普通にプロットの作りかたとしてよくないからやめたほうがいいのでは この先どんな展開するかはふわふわしたものが頭の中にあるだけで プロットなんて組まずにライブ感で書いているから問題ないな!

    39 21/09/20(月)08:37:44 No.847952030

    どうして書籍版じゃ大幅変更だなんて作品を二個同時進行するような蛮行を犯すんですか?

    40 21/09/20(月)08:38:47 No.847952196

    >どうして書籍版じゃ大幅変更だなんて作品を二個同時進行するような蛮行を犯すんですか? 同じ内容だと買わない読者に買わせるためです

    41 21/09/20(月)08:39:09 No.847952257

    webと全く同じだと書籍買う必要性が薄くなるし…

    42 21/09/20(月)08:39:11 No.847952265

    >どうして書籍版じゃ大幅変更だなんて作品を二個同時進行するような蛮行を犯すんですか? web版だけ読めばいいなって内容だと誰も書籍版買ってくれないし…

    43 21/09/20(月)08:40:32 No.847952498

    コミカライズなら買うかな…みたいな事は確かによくある

    44 21/09/20(月)08:40:55 No.847952580

    ウェブ連載が終わって書籍はまだまだ先があるとかなりお話を変えてきたやつあった なのに最新巻ではウェブで最近書いたこぼれ話がベースになっていて そんなんアリなんだな

    45 21/09/20(月)08:41:01 No.847952602

    女の子の絵がかわいければ買うがそうじゃなきゃ展開がちがうとかないと買わんよな常識的に考えて

    46 21/09/20(月)08:41:06 No.847952616

    展開は変えずにとかってなるとどこ盛るか…短編載せるだけじゃ…みたいな事もあるし

    47 21/09/20(月)08:41:15 No.847952637

    設定やキャラの登場話数はExcelで管理してるぞ!

    48 21/09/20(月)08:41:39 No.847952712

    web版にはいなかったヒロイン追加!とか 表紙の見栄えのためには仕方ないんだろうけど…とすごく苦々しくなる

    49 21/09/20(月)08:42:18 No.847952835

    >設定やキャラの登場話数はExcelで管理してるぞ! えらい

    50 21/09/20(月)08:42:44 No.847952903

    別展開にするにしても根幹を変えるようなのは割と誰も得しないのではって気がするな

    51 21/09/20(月)08:42:50 No.847952926

    >設定やキャラの登場話数はExcelで管理してるぞ! 近代的な「」じゃあ あわわお願どこ

    52 21/09/20(月)08:42:59 No.847952954

    Webより物理的な本の方が好きだから買うけどみんな俺のようなへんてこりんな人間じゃないしな…

    53 21/09/20(月)08:43:27 No.847953039

    書籍版でパンモロイラストだなんて卑怯なことを…!

    54 21/09/20(月)08:43:28 No.847953041

    web小説の弱みだな既に公開されてるものに金を払うかどうかというのは

    55 21/09/20(月)08:43:46 No.847953094

    >web版にはいなかったヒロイン追加!とか >表紙の見栄えのためには仕方ないんだろうけど…とすごく苦々しくなる ヒロインが最初からいるのに追加なら違うそうじゃない案件すぎて余計買わなくなるな…

    56 21/09/20(月)08:44:33 No.847953241

    シャルティアの何がいけなかったって言うんだ…!

    57 21/09/20(月)08:44:34 No.847953244

    設定同士の関係性とかインデックス方式で膨大になる用語を どうやってみんな管理してるんだろう… 一番効果的なのは多分壁数面のくそでかいホワイトボードに少しずつ書き足して 定期的に別のボードに整理しながら書き直して常に総覧できるようにすることだが… そんな意識高いベンチャー企業の会議室みたいな部屋に住みとうない…

    58 21/09/20(月)08:44:50 No.847953281

    >web小説の弱みだな既に公開されてるものに金を払うかどうかというのは 書籍が売れなくなるので消します! 打ち切られたのでそのまま未完です!

    59 21/09/20(月)08:45:18 No.847953354

    取らぬ狸の金玉袋だが書籍化でヒロイン増やせとか言われてもとてもじゃないが対応できんぞ 全部書き直すのも同然じゃん

    60 21/09/20(月)08:45:18 No.847953355

    引きニートの30代のおっさんが1人で家ごと異世界転移する話を書籍版では主人公を10代にしてヒロインも一緒に転移させましたってのもあったな 編集に色々言われたからなんだろうが作品の面白い部分を全部潰してる…

    61 21/09/20(月)08:45:33 No.847953405

    書籍が打ち切られたので連載やめます!

    62 21/09/20(月)08:46:13 No.847953517

    なろうはいろいろ設定が特殊すぎて編集の助言もあまり当てにならなそうなのが大変だな…

    63 21/09/20(月)08:46:37 No.847953580

    確かに俺も本が好きだが置く場所が いくらでも仕舞う場所があるならどんどん買いたいよ

    64 21/09/20(月)08:46:46 No.847953606

    >書籍が打ち切られたので連載やめます! 責めることはできん…モチベーション維持すんの無理だろ

    65 21/09/20(月)08:47:05 No.847953667

    なろうで受けるのとラノベで受けるのがまず違うしな

    66 21/09/20(月)08:47:08 No.847953681

    思ったよりポイントつかなかったので連載止めます 次回作をご期待ください

    67 21/09/20(月)08:47:34 No.847953746

    >引きニートの30代のおっさんが1人で家ごと異世界転移する話を書籍版では主人公を10代にしてヒロインも一緒に転移させましたってのもあったな >編集に色々言われたからなんだろうが作品の面白い部分を全部潰してる… 何でその作品を選んだのかレベルの暴挙だな…

    68 21/09/20(月)08:47:42 No.847953776

    >引きニートの30代のおっさんが1人で家ごと異世界転移する話を書籍版では主人公を10代にしてヒロインも一緒に転移させましたってのもあったな >編集に色々言われたからなんだろうが作品の面白い部分を全部潰してる… 現地人主人公を書籍で転生主人公に変更した作品もあったなぁ

    69 21/09/20(月)08:47:53 No.847953811

    本日発売!したその日から一切更新しなくなるのはまあかけらも売れなかったんだろうなって

    70 21/09/20(月)08:47:58 No.847953820

    なろうが1年以上更新されていないのにコミカライズどうするんだろうって 航宙軍

    71 21/09/20(月)08:48:02 No.847953835

    >なろうで受けるのとラノベで受けるのがまず違うしな 何ならコミカライズでウケるのもアニメでウケるのもまた層すら変わってくるしな…

    72 21/09/20(月)08:48:16 No.847953871

    俺が男の新キャラを出すといっつも何考えてるか分からんぶっきらぼうなやつになっちゃう…

    73 21/09/20(月)08:48:46 No.847953949

    オーバーロードで受けたからそのまま言ってみたとかじゃなかろうか

    74 21/09/20(月)08:49:16 No.847954049

    編集の当たりなんて少ないだろうし

    75 21/09/20(月)08:49:35 No.847954094

    プロローグに数話かかって赤ちゃん時代に数十話かけてまだ終わらない作品久々に見た

    76 21/09/20(月)08:49:37 No.847954100

    こいつホモか?ってくらい主人公に関心を持つようにすればいいよ男キャラは

    77 21/09/20(月)08:49:45 No.847954128

    >俺が男の新キャラを出すといっつも何考えてるか分からんぶっきらぼうなやつになっちゃう… 門番も村人もギルマスも商会のえらい人も何考えてるか分からんぶっきらぼうなやつなのはそれはそれで面白そうだな…

    78 21/09/20(月)08:50:14 No.847954205

    >>俺が男の新キャラを出すといっつも何考えてるか分からんぶっきらぼうなやつになっちゃう… >門番も村人もギルマスも商会のえらい人も何考えてるか分からんぶっきらぼうなやつなのはそれはそれで面白そうだな… 承太郎しかいない街

    79 21/09/20(月)08:50:24 No.847954228

    >俺が男の新キャラを出すといっつも何考えてるか分からんぶっきらぼうなやつになっちゃう… 男キャラに欠片も興味がないからだろうね

    80 21/09/20(月)08:50:46 No.847954288

    >承太郎しかいない街 不味い飯が出せねぇ…

    81 21/09/20(月)08:51:26 No.847954405

    人種とLGBTに配慮したキャラを出してください!

    82 21/09/20(月)08:51:31 No.847954422

    そういえば担当編集がそこらへんの辻褄が合わないところを指摘してくれるってあとがきに書いてあったな 1冊1300円とかするやつの編集者はすごいんだな

    83 21/09/20(月)08:51:35 No.847954434

    …出版するメリットってあるのかな お金ほしいだけならファンボとかnoteみたいな形にした方が良くない?編集ガチャもしなくて良いしさ

    84 21/09/20(月)08:51:36 No.847954439

    何も考えずに手癖で書くと似たような性格口調のキャラが生まれるのはわかる 自分は手癖で女キャラ書くとサバサバ系のキャラが生まれる

    85 21/09/20(月)08:51:43 No.847954455

    >なろうが1年以上更新されていないのにコミカライズどうするんだろうって コミカライズはさらっと更新すると思うけどその内書籍が追い付いて作品削除して その後書籍が打ち切りになって鳴かず飛ばずの微妙作家になるのが最近の流行り

    86 21/09/20(月)08:51:48 No.847954471

    >人種とLGBTに配慮したキャラを出してください! レインボースライム!

    87 21/09/20(月)08:52:06 No.847954524

    異世界の住人が全員承太郎因子なのに俺だけが花京院な件

    88 21/09/20(月)08:52:23 No.847954573

    願わくばのコミカライズ気合入ってただけに終わったのいっぱい悲しい

    89 21/09/20(月)08:52:31 No.847954599

    同性愛者とバイのキャラ出してるけどやっぱ読者から引かれてんのかな…

    90 21/09/20(月)08:52:38 No.847954623

    >お金ほしいだけならファンボとかnoteみたいな形にした方が良くない?編集ガチャもしなくて良いしさ 絵描きならともかく字書きでそんな稼げるもの?

    91 21/09/20(月)08:52:39 No.847954626

    デスマはキャラ設定変えてストーリー変えて別物にした上でちょくちょく同じイベント発生させててよく混乱しないな

    92 21/09/20(月)08:52:47 No.847954650

    >その後書籍が打ち切りになって鳴かず飛ばずの微妙作家になるのが最近の流行り それでもなろうの上澄みなのがな…

    93 21/09/20(月)08:53:06 No.847954716

    >…出版するメリットってあるのかな >お金ほしいだけならファンボとかnoteみたいな形にした方が良くない?編集ガチャもしなくて良いしさ 売れるような作品書きながらセルフプロデュース出来るだけの手腕があれば全部自力でやった方がいいだろうな

    94 21/09/20(月)08:53:10 No.847954727

    >異世界の住人が全員承太郎因子なのに俺だけが花京院な件 ヤだよ出てくるキャラのママ全員に発情する主人公…

    95 21/09/20(月)08:53:12 No.847954730

    >…出版するメリットってあるのかな >お金ほしいだけならファンボとかnoteみたいな形にした方が良くない?編集ガチャもしなくて良いしさ それで金もらえると思うならやってみればいい

    96 21/09/20(月)08:53:22 No.847954755

    >なろうが1年以上更新されていないのにコミカライズどうするんだろうって 他の作品だけど原作追いついちゃうくらいの短さのでコミカライズ始まったの どうなるんだろうかと見守ってたら誰も知らない続編がそのまま続いてる…

    97 21/09/20(月)08:53:29 No.847954782

    >…出版するメリットってあるのかな >お金ほしいだけならファンボとかnoteみたいな形にした方が良くない?編集ガチャもしなくて良いしさ ガチャだけど絵を描いてもらえる

    98 21/09/20(月)08:53:55 No.847954857

    うまく行けばアニメ化だってできる

    99 21/09/20(月)08:54:15 No.847954910

    >同性愛者とバイのキャラ出してるけどやっぱ読者から引かれてんのかな… 主人公やヒロインとそういう絡みさせたりしなければ…特に中盤以降からそういうキャラが人間関係掻き乱し始めるともう読む気なくなる

    100 21/09/20(月)08:54:26 No.847954934

    >>その後書籍が打ち切りになって鳴かず飛ばずの微妙作家になるのが最近の流行り >それでもなろうの上澄みなのがな… なろう見てると麻痺しそうだけど本を出版するってだけでなろうに限らずすごいことなんだ

    101 21/09/20(月)08:54:35 No.847954965

    fanboxというか支援サイトに金いれるのと書籍買うのはまた別だよ 絵描きでさえ有料プラン0人とか当たり前にいるのに字書きはさらに敷居高いし

    102 21/09/20(月)08:54:48 No.847955005

    俺が書くとレズばっかりになっちゃう

    103 21/09/20(月)08:54:54 No.847955017

    >…出版するメリットってあるのかな >お金ほしいだけならファンボとかnoteみたいな形にした方が良くない?編集ガチャもしなくて良いしさ それで成功してる具体例出してみろよ

    104 21/09/20(月)08:54:58 No.847955036

    出版社に任せたら自分でコスト支払わないでいいのはある

    105 21/09/20(月)08:55:09 No.847955057

    自分の作ったものが一般流通に乗るってそれだけで嬉しいことだよ

    106 21/09/20(月)08:55:12 No.847955070

    レーベルに寄っては更新止まってるののコミカライズいっぱいなイメージあるな コミックブーストとか原作見てみるか→止まってる…を何回かやった

    107 21/09/20(月)08:55:41 No.847955152

    Webと無料公開のコミカライズだけ見てると差異がコミカライズによるものなのか書籍版時点でのものなのかわからなかったりする

    108 21/09/20(月)08:55:49 No.847955178

    >…出版するメリットってあるのかな 承認要求

    109 21/09/20(月)08:56:51 No.847955364

    まあ…出版される見込みが無い作品を自分で売り出してちょっとでも満足するのはいいと思うよ 俺はイラスト代で赤字になりそうだけど

    110 21/09/20(月)08:57:07 No.847955403

    直接金くれんのはカクヨムとかノベルアップだっけ

    111 21/09/20(月)08:57:13 No.847955423

    日本へようこそエルフさんと狼は眠らないの続刊が電子版のみなって継続したけど 紙の書籍は初版分の印税が一気に収入になるかけど電子版はそれが無くて辛いらしいな

    112 21/09/20(月)08:58:18 No.847955610

    なろうの中でも文章上手い人はそこそこいるけどこれ校正なしで出せるなと思ったのはのうきんと謙虚の人だけだな

    113 21/09/20(月)08:58:59 No.847955723

    アニメ化決まった新米錬金術師の奴は他作品でもそうなんだけど作者の恋愛・結婚観が前提として打算ありきだからなんか読んでて楽しくないので注意

    114 21/09/20(月)08:59:42 No.847955841

    セルフでやるのはニンジャスレイヤーくらいカチッとやらないと無理だろうな

    115 21/09/20(月)08:59:44 No.847955846

    猫を足してヒロインということに

    116 21/09/20(月)09:00:11 No.847955921

    ゆるコワ!はかなり面白いから都市伝説とかホラー好きなら皆読んで欲しい

    117 21/09/20(月)09:00:56 No.847956041

    わしかわは本当に好みのデザインなのにどうして中身がお爺ちゃんRPをするおっさんなのですか… …仕方ないからちょっとだけホモになるわ

    118 21/09/20(月)09:01:03 No.847956069

    包囲殲滅陣の人とかも出版したことで 一時期はプロとして出版社のパーティーに参加したり他の作家とご飯してたりなんかそういう気分にはなれる

    119 21/09/20(月)09:01:24 No.847956132

    その後は?

    120 21/09/20(月)09:01:52 No.847956202

    作者の思想が露骨に透けて見えるのはちょっとつらいよね…

    121 21/09/20(月)09:02:12 No.847956261

    同性愛者キャラは序盤から出すか中盤で出すならコメディリリーフにしとかないと読者が(思ってたんと違うな…)ってなると思うからBLGLタグの重要性を感じる

    122 21/09/20(月)09:02:56 No.847956400

    >わしかわは本当に好みのデザインなのにどうして中身がお爺ちゃんRPをするおっさんなのですか… >…仕方ないからちょっとだけホモになるわ おじいちゃんの振りしてるだけってのが中々にひどいよねあれ…

    123 21/09/20(月)09:02:59 No.847956413

    >わしかわは本当に好みのデザインなのにどうして中身がお爺ちゃんRPをするおっさんなのですか… >…仕方ないからちょっとだけホモになるわ 最低だよノイン…

    124 21/09/20(月)09:03:34 No.847956523

    ジジイRPしてる幼女のおっさんだから…

    125 21/09/20(月)09:03:48 No.847956564

    突然日本の政治とか社会を引き合いに出して色々批判したり持ち上げたりし出すのだけは本当にやめて欲しい…

    126 21/09/20(月)09:03:57 No.847956584

    >アニメ化決まった新米錬金術師の奴は他作品でもそうなんだけど作者の恋愛・結婚観が前提として打算ありきだからなんか読んでて楽しくないので注意 あれ10万ptも越えていなかった気がするけどアニメ化すんのか

    127 21/09/20(月)09:04:19 No.847956654

    >おじいちゃんの振りしてるだけってのが中々にひどいよねあれ… 老人アバターの頃からかわいらしくキャッキャとはしゃいでたって考えると業が深い

    128 21/09/20(月)09:05:15 No.847956811

    webと書籍でストーリー変更するのはあっても設定まで改編されたらもう訳わからんでしょ

    129 21/09/20(月)09:05:33 No.847956869

    あの状況下で抜けないくらいお爺ちゃんRPが染み着いてると考えると最早なんか怖いんだよな…

    130 21/09/20(月)09:06:12 No.847956966

    webと書籍で話分かれてるとwebは無視しがち

    131 21/09/20(月)09:06:23 No.847956995

    >>アニメ化決まった新米錬金術師の奴は他作品でもそうなんだけど作者の恋愛・結婚観が前提として打算ありきだからなんか読んでて楽しくないので注意 >あれ10万ptも越えていなかった気がするけどアニメ化すんのか 絵ガチャ成功 結構クオリティ高いコミカライズも始まったよ

    132 21/09/20(月)09:06:44 No.847957052

    >突然日本の政治とか社会を引き合いに出して色々批判したり持ち上げたりし出すのだけは本当にやめて欲しい… そんな作品見た事無い

    133 21/09/20(月)09:07:01 No.847957105

    日本へようこそエルフさんの最新刊の挿絵はほとんどなぐり書きになっていて電子版は安いのかな ご主人様とゆく異世界サバイバル!の挿絵は大丈夫なんだろうか

    134 21/09/20(月)09:07:18 No.847957156

    おじいちゃんムーブの抜けない少女の所作に無駄に力を入れてる 普段BL描いてるコミカライズ担当もだいぶ業が深いと思う…

    135 21/09/20(月)09:07:27 No.847957181

    >webと書籍で話分かれてるとwebは無視しがち 完全に分かれてると両方読むよ たいして変わらない時は先に読んだほうだけになる 加筆の多いやつは書籍だけ

    136 21/09/20(月)09:07:50 No.847957265

    >アニメ化決まった新米錬金術師の奴は他作品でもそうなんだけど作者の恋愛・結婚観が前提として打算ありきだからなんか読んでて楽しくないので注意 新米錬金術師は女主人公に借金した元貴族女が同性でも子供作れる薬の話の時にじゃあ主人公と結婚すれば借金返さなくてもいいな!って言い出した時は感想欄ひどかったな… 地雷付きの方は元から好意持ってだから打算も大したこと無いけど

    137 21/09/20(月)09:08:03 No.847957296

    web版停止までは正直腹を決めてやったほうがいいと思う 作業量が純粋に厳しい

    138 21/09/20(月)09:08:23 No.847957348

    異世界食堂二期はマスターキー継承で終わりかな

    139 21/09/20(月)09:09:09 No.847957463

    >普段BL描いてるコミカライズ担当もだいぶ業が深いと思う… 最近の魔性のお姉さんとかお姉さんファッションで拳法アクションとか本当にいい仕事しやがって…

    140 21/09/20(月)09:10:19 No.847957657

    とんスキっていつでも区切れるからアニメ化にちょうどいいと思うんだけどなかなかならないね

    141 21/09/20(月)09:10:28 No.847957681

    すみませんこのウェブ版に壬氏様の必死のアプローチシーンが一切出てこないのですが…

    142 21/09/20(月)09:10:45 No.847957730

    >>アニメ化決まった新米錬金術師の奴は他作品でもそうなんだけど作者の恋愛・結婚観が前提として打算ありきだからなんか読んでて楽しくないので注意 >新米錬金術師は女主人公に借金した元貴族女が同性でも子供作れる薬の話の時にじゃあ主人公と結婚すれば借金返さなくてもいいな!って言い出した時は感想欄ひどかったな… 現在進行形で貴族女がどんどん遠慮無くなってるのも酷い >地雷付きの方は元から好意持ってだから打算も大したこと無いけど あっちはあっちで武道一筋の道場の娘が風俗通いが趣味のチャラ男にコマされてるのがキツイ

    143 21/09/20(月)09:11:03 No.847957775

    >新米錬金術師は女主人公に借金した元貴族女が同性でも子供作れる薬の話の時にじゃあ主人公と結婚すれば借金返さなくてもいいな!って言い出した時は感想欄ひどかったな… あー、あれか あそこで読むのやめたな…唐突に打算的なレズ話やられて駄目だった

    144 21/09/20(月)09:12:06 No.847957935

    ジジイRPの上にTSロリRP重ねる精神性は大分イカれてるなわしかわ…

    145 21/09/20(月)09:12:10 No.847957949

    >現在進行形で貴族女がどんどん遠慮無くなってるのも酷い 酷いのか…借金発言のとこで読むのやめちゃったからな 地雷付きの方は別に普通じゃねと思うが

    146 21/09/20(月)09:12:26 No.847957992

    地雷付きは展開とか抜きに主人公以外のクラスメイト全員バカみたいな描写がきっつい

    147 21/09/20(月)09:13:26 No.847958141

    こういっちゃ何だが集団転移なんてだいたいそんなもんでは

    148 21/09/20(月)09:13:42 No.847958186

    TSっ娘主人公はちょっとおかしいくらいでちょうどいい

    149 21/09/20(月)09:13:46 No.847958197

    わしかわは鈴木さんみたいな無理やり狂人モードに入ったタイプじゃなくてナチュラルに狂ってるから… わりとまっとうな倫理観持ってるのがなおさら怖い

    150 21/09/20(月)09:14:12 No.847958262

    >>現在進行形で貴族女がどんどん遠慮無くなってるのも酷い >酷いのか…借金発言のとこで読むのやめちゃったからな >地雷付きの方は別に普通じゃねと思うが 積極的に外堀生めるのは好意ありきならまだニヤニヤ出来るけど打算スタートだとどうにもね…

    151 21/09/20(月)09:15:08 No.847958424

    主人公組の現実見えてますよアピールがキツかったな地雷付きは

    152 21/09/20(月)09:15:47 No.847958540

    書籍もコミカライズも打ち切り食らったのにwebで完結させてくれる作者には頭が上がらない

    153 21/09/20(月)09:15:59 No.847958584

    >地雷付きは展開とか抜きに主人公以外のクラスメイト全員バカみたいな描写がきっつい もう読んでないけどタイトルは一緒にいる奴らも地雷って意味だと思ってる

    154 21/09/20(月)09:16:14 No.847958627

    足をパタパタさせたりするのジジイの時からやってたのだろうか これカッコいいジジイRPじゃなく痴ほ…

    155 21/09/20(月)09:16:19 No.847958646

    >書籍もコミカライズも打ち切り食らったのにwebで完結させてくれる作者には頭が上がらない よく心が折れないな

    156 21/09/20(月)09:16:49 No.847958731

    裏読みしまくったけど実はゆるふわ異世界でした!な逆勘違い系ももうありそうだな…

    157 21/09/20(月)09:16:49 No.847958732

    アンデットのアバターだから精神的にダメージ受けないとかならまだしもわしかわの人は純然たる趣味でやってるのが凄いよね そういやずっとアンデットとして数百年生きてたせいで生身になる温泉ぶつけられて精神のフィードバックで死んだラスボスとかいたなぁ

    158 21/09/20(月)09:17:25 No.847958840

    >書籍もコミカライズも打ち切り食らったのにwebで完結させてくれる作者には頭が上がらない 用務員さん…今どこで戦ってる…

    159 21/09/20(月)09:17:49 No.847958934

    >裏読みしまくったけど実はゆるふわ異世界でした!な逆勘違い系ももうありそうだな… 百万回転生した~ってやつがそんなんじゃなかった

    160 21/09/20(月)09:18:12 No.847958999

    >書籍もコミカライズも打ち切り食らったのにwebで完結させてくれる作者には頭が上がらない コミカライズもされず一巻打ち切りだったけど頑張って完結させたよ 結構辛かった

    161 21/09/20(月)09:18:24 No.847959036

    逆に書籍の挿絵がうんこなのもあって1巻で爆死したあとWEBも止まったのにコミカライズ始まった学園騎士のレベルアップ いやありがたいんだけどさ…

    162 21/09/20(月)09:18:30 No.847959051

    考えてない設定は考えてないよって言っちゃわないの?

    163 21/09/20(月)09:18:38 No.847959070

    ライブダンジョンの人つえー

    164 21/09/20(月)09:19:22 No.847959189

    Web小説をそのまま書籍化ってのがまずきついんじゃないかな… 一足飛びでweb漫画化でもした方が小説読まないって層を狙えるし文字媒体から変わるしで良い事尽くめな気がする

    165 21/09/20(月)09:19:25 No.847959195

    ライブダンジョンはクソみたいなラストだったな… 流石に作者のブログまでおっかけにいく気にはならなかった

    166 21/09/20(月)09:19:33 No.847959218

    >考えてない設定は考えてないよって言っちゃわないの? 何も思いつかないなら考えてないよって言うけど その場で整合性の取れる設定思いつくなら採用する

    167 21/09/20(月)09:19:39 No.847959234

    >結構辛かった えらい!頑張った!さらさらしてもいいのよ

    168 21/09/20(月)09:19:41 No.847959241

    >書籍もコミカライズも打ち切り食らったのにwebで完結させてくれる作者には頭が上がらない 正直すごいとは思うけどやめとけとも思う 健全な感じがしない

    169 21/09/20(月)09:19:55 No.847959279

    >裏読みしまくったけど実はゆるふわ異世界でした!な逆勘違い系ももうありそうだな… ギルドの初心者に絡んでくるただただ顔が怖いだけの優しいおじさんとかあるな…

    170 21/09/20(月)09:20:03 No.847959300

    何かがまかり間違ってWEB版の方でコミカライズされねぇかな…オーバーロード

    171 21/09/20(月)09:20:12 No.847959329

    >えらい!頑張った!さらさらしてもいいのよ 連載当時さんざんさらさらしたので…

    172 21/09/20(月)09:20:13 No.847959330

    >ライブダンジョンの人つえー ほぼ怨み有りきだから強いかどうかといったら…

    173 21/09/20(月)09:20:17 No.847959340

    >正直すごいとは思うけどやめとけとも思う >健全な感じがしない 意味が分からん

    174 21/09/20(月)09:20:17 No.847959342

    >ライブダンジョンの人つえー コミカライズ好調だし

    175 21/09/20(月)09:20:44 No.847959406

    ライブダンジョンの終盤は斬新ではあったよ…

    176 21/09/20(月)09:20:47 No.847959415

    >正直すごいとは思うけどやめとけとも思う >健全な感じがしない エタらせる方が不健全じゃねえの!?

    177 21/09/20(月)09:20:50 No.847959422

    さらさらは何回でもしていい

    178 21/09/20(月)09:21:08 No.847959472

    >意味が分からん だって絶対作者は精神に負担かけながら描くことになるじゃん

    179 21/09/20(月)09:21:23 No.847959511

    >正直すごいとは思うけどやめとけとも思う >健全な感じがしない そうかな…俺は金に関係なく本当にそれが書きたいんだなって思うよ

    180 21/09/20(月)09:21:34 No.847959549

    Q 心が折れそうです自作品をエタらせても良いでしょうか?

    181 21/09/20(月)09:21:44 No.847959571

    くだらねえ無料なものにエタがどうだ騒ぐ害悪まだいるのな

    182 21/09/20(月)09:21:52 No.847959594

    >Q 心が折れそうです自作品をエタらせても良いでしょうか? A しね

    183 21/09/20(月)09:22:15 No.847959681

    書籍は打ち切られたけどweb版は完結までやります!→最終投稿3年前

    184 21/09/20(月)09:22:18 No.847959690

    スレッドを立てた人によって削除されました >A しね お前が死ね乞食

    185 21/09/20(月)09:22:45 No.847959768

    書き込みをした人によって削除されました

    186 21/09/20(月)09:22:47 No.847959777

    未だに承認欲求を承認要求って言う人居るんだ

    187 21/09/20(月)09:22:48 No.847959779

    >Q 心が折れそうです自作品をエタらせても良いでしょうか? A どうせ続き書かないなら時間スキップでもソードマスターでもいいから最終回にしろ

    188 21/09/20(月)09:22:59 No.847959812

    >>正直すごいとは思うけどやめとけとも思う >>健全な感じがしない >意味が分からん 世間から金出してまで読む価値のねえつまらねえものなんだよ という烙印を押された物を書き続けることになるのは容易に想像できると思うが

    189 21/09/20(月)09:23:03 No.847959821

    願わくばの人は完結させて新作はじめてバイタリティ凄いなって

    190 21/09/20(月)09:23:06 No.847959835

    web版がまだ30何話くらいなのに書籍化決定!とかタイトルに付いてるの見ると大丈夫か?って思っちゃうな

    191 21/09/20(月)09:23:26 No.847959886

    >そうかな…俺は金に関係なく本当にそれが書きたいんだなって思うよ はじめから出版しない人ならつよがりじゃないなと思うがねえ

    192 21/09/20(月)09:23:28 No.847959893

    もっとお金ほしさに書いても良いと思うし作者もお金ほしがって良いよ 嫌儲思想根強いネット社会では難しいかもしれないが…

    193 21/09/20(月)09:23:38 No.847959926

    >もっとお金ほしさに書いても良いと思うし作者のお金ほしがって良いよ 仕事にするんだったら飯食わんと死ぬんだからそれはそれこれはこれで割り切ってもいいとは思う

    194 21/09/20(月)09:23:54 No.847959970

    >世間から金出してまで読む価値のねえつまらねえものなんだよ >という烙印を押された物を書き続けることになるのは容易に想像できると思うが 買ってくれた人も読んでくれてる人もいるんだからその人たちに向けて書くだけじゃん

    195 21/09/20(月)09:24:26 No.847960084

    どうして文章はマネタイズ難しいんだろう?

    196 21/09/20(月)09:24:33 No.847960109

    >>そうかな…俺は金に関係なく本当にそれが書きたいんだなって思うよ >はじめから出版しない人ならつよがりじゃないなと思うがねえ 何か危ないクスリでもやってる?

    197 21/09/20(月)09:24:46 No.847960135

    別にエタってもなんとも思わないけど いくつも連載作品あって完結表示が1個も無いとそういう人なんだって二度と読まないくらいだよ

    198 21/09/20(月)09:25:02 No.847960173

    大人気でも出版してないようなのはごく一部の例外で ほとんどのなろう作家は出版したいし作家として大成したいだろうからな

    199 21/09/20(月)09:25:03 No.847960177

    >web版がまだ30何話くらいなのに書籍化決定!とかタイトルに付いてるの見ると大丈夫か?って思っちゃうな だいたい大丈夫じゃないし途中で投げて次の作品も似たようなことやるよね…

    200 21/09/20(月)09:25:38 No.847960282

    書き込みをした人によって削除されました

    201 21/09/20(月)09:25:45 No.847960299

    >もっとお金ほしさに書いても良いと思うし作者もお金ほしがって良いよ >嫌儲思想根強いネット社会では難しいかもしれないが… ほんとそれだわ 出版にこぎつけた上澄みまでこけても無料でかけとか馬鹿じゃないのと

    202 21/09/20(月)09:26:14 No.847960394

    色々ごたついてエタッてたお気に入りがカクヨムに移行しつつ更新再会しそうで俺は嬉しいよ …ところでカクヨム読むのにおすすめのアプリありますか?

    203 21/09/20(月)09:26:30 No.847960446

    書籍化決定ってタイトルにつけるのは自由なんだよね 別に決定してないのにそう名乗ってみると案外見に来る人が増えるかもしれない

    204 21/09/20(月)09:26:41 No.847960484

    >買ってくれた人も読んでくれてる人もいるんだからその人たちに向けて書くだけじゃん 本の対価はその本の内容だけで一回金はらったらその後も延々サービス受けて当たり前って考えは頭やばい

    205 21/09/20(月)09:27:00 No.847960535

    急に口悪いのが来たな…

    206 21/09/20(月)09:27:01 No.847960539

    >本の対価はその本の内容だけで一回金はらったらその後も延々サービス受けて当たり前って考えは頭やばい 作者の気持ちの話じゃなかったの?

    207 21/09/20(月)09:27:07 No.847960557

    【書籍化決定!?】

    208 21/09/20(月)09:27:49 No.847960678

    突然何の説明もなしに今やってる2部まるっと消して再度投稿し始めてなんだ!?ってなって 感想欄見たら数ヶ月前でとまって削除に触れてるのなくてOh…ってなった

    209 21/09/20(月)09:27:49 No.847960680

    露骨なのにいちいち構わない方がいいぞ

    210 21/09/20(月)09:27:59 No.847960702

    >作者の気持ちの話じゃなかったの? やりがい搾取して当たり前って考えがやばい

    211 21/09/20(月)09:28:31 No.847960807

    書籍化が決まって喜んだら心臓麻痺起こしてその作品に転生しました! みたいなタイトルなら自然と検索に引っ掛かれる…?

    212 21/09/20(月)09:28:32 No.847960813

    まあ最初から金のために書いてる人はその考えで合ってるんじゃないか多分

    213 21/09/20(月)09:28:34 No.847960822

    東スポの見出みたいなのはちょっと…

    214 21/09/20(月)09:28:41 No.847960842

    作者の気持ちとかどうでもいいので 連載はちゃんと完結してほしい

    215 21/09/20(月)09:29:03 No.847960905

    >書籍化決定ってタイトルにつけるのは自由なんだよね >別に決定してないのにそう名乗ってみると案外見に来る人が増えるかもしれない それは…優良誤認にあたるのでは…?

    216 21/09/20(月)09:29:03 No.847960907

    タイトル詐欺とか作者ミュートに入れて終わりじゃないかな…

    217 21/09/20(月)09:29:38 No.847961029

    【書籍化未定】

    218 21/09/20(月)09:29:55 No.847961080

    狼は眠らないは完結したけど…完結したけど…

    219 21/09/20(月)09:30:11 No.847961141

    続き読みたいって欲望もつのもいいし書いてほしいって希望を表明するのもいいけど エタだなんだと作家を貶めたり自分の欲望満たせないからと否定する奴は自省したほうが良いよ

    220 21/09/20(月)09:30:12 No.847961143

    作品というのは作者という生き物を通して出力されるので 作者大事にしないと作品もダメになるのだ

    221 21/09/20(月)09:30:27 No.847961186

    一時期ローファンに異世界転移したけど戻れたので冒険日記を上げたら書籍化されましたみたいなのはあったな 転移転生ジャンルに移ってから即見なくなったけど最後に見た時は本当に書籍化してた気がする

    222 21/09/20(月)09:30:29 No.847961192

    【書籍化進行中】

    223 21/09/20(月)09:30:29 No.847961194

    【書籍化決定! か】

    224 21/09/20(月)09:30:32 No.847961206

    >タイトル詐欺とか作者ミュートに入れて終わりじゃないかな… この小説は表示できません。便利だよね

    225 21/09/20(月)09:30:41 No.847961238

    >まあ最初から金のために書いてる人はその考えで合ってるんじゃないか多分 嫌儲思想とか小学生かよ

    226 21/09/20(月)09:30:44 No.847961249

    【書籍化希望】

    227 21/09/20(月)09:30:48 No.847961269

    >【書籍化決定! か】 東スポ大喜利やめろ

    228 21/09/20(月)09:31:19 No.847961384

    >狼は眠らないは完結したけど…完結したけど… 最後の方まだ読んでないけどあんまりな感じだったの?

    229 21/09/20(月)09:31:27 No.847961409

    あらすじが文字数で途中省略される形式だったなら省略されるとこで紛らわしい表現するのもありだったやもしれぬ

    230 21/09/20(月)09:31:46 No.847961480

    >一時期ローファンに異世界転移したけど戻れたので冒険日記を上げたら書籍化されましたみたいなのはあったな >転移転生ジャンルに移ってから即見なくなったけど最後に見た時は本当に書籍化してた気がする 本当に書籍化できたのはすごいな…

    231 21/09/20(月)09:31:58 No.847961521

    >突然何の説明もなしに今やってる2部まるっと消して再度投稿し始めてなんだ!?ってなって >感想欄見たら数ヶ月前でとまって削除に触れてるのなくてOh…ってなった 前に同じ事やってる作者に感想欄で指摘したらブロックされたよ

    232 21/09/20(月)09:32:05 No.847961544

    >別にエタってもなんとも思わないけど >いくつも連載作品あって完結表示が1個も無いとそういう人なんだって二度と読まないくらいだよ 執筆量のわりに短編でもいいから完結した話が無いと話を畳むことをしないんだろうなぁ…ってなる

    233 21/09/20(月)09:32:07 No.847961555

    >あらすじが文字数で途中省略される形式だったなら省略されるとこで紛らわしい表現するのもありだったやもしれぬ 検索画面じゃなくて目次ページなら省略されるんだけどね

    234 21/09/20(月)09:32:13 No.847961578

    狼は眠らないは年表エンドでだいぶ時間飛んだとかだっけか 楽しみに読んでる作品でやられたら辛いわな

    235 21/09/20(月)09:32:47 No.847961714

    >最後の方まだ読んでないけどあんまりな感じだったの? まぁこう…ちょっと年表やった上で蛇の足が何本か生えて終わっただけだよ…うん…

    236 21/09/20(月)09:33:21 No.847961826

    書籍化決定!でセルフ書籍化してたなカレーちゃん

    237 21/09/20(月)09:33:24 No.847961837

    >>突然何の説明もなしに今やってる2部まるっと消して再度投稿し始めてなんだ!?ってなって >>感想欄見たら数ヶ月前でとまって削除に触れてるのなくてOh…ってなった >前に同じ事やってる作者に感想欄で指摘したらブロックされたよ 問答無用で消す作者に向かってったらそりゃそうだろとしか

    238 21/09/20(月)09:33:25 No.847961841

    狼は眠らないの最後はひどかったなあ

    239 21/09/20(月)09:33:42 No.847961906

    俺のじいちゃんも自費出版してたな…

    240 21/09/20(月)09:33:44 No.847961911

    エタるのはweb小説の華だろ

    241 21/09/20(月)09:34:01 No.847961976

    主人公とヒロインが別れて20年…みたいな感じ

    242 21/09/20(月)09:35:08 No.847962168

    書けなくなったと泣いていたら幼なじみが勝手に 籍を入れてきて新婚生活に!?と思ったら彼女は 化物でした。だがそれでも彼女は可愛いので俺は 決心してラブラブ異種結婚生活を送る運命が己に 定められていたと信じることにしました

    243 21/09/20(月)09:35:19 No.847962206

    町を作る能力は更新したと思ったら急に何百年も飛ばして無理やり完結させてたな ひでえと思ったけど主人公側からすりゃ他の転生者のクソみたいな争いとか本当にどうでもいいし 一切関わらず関わらせずに引きこもりENDが正解だよねって…

    244 21/09/20(月)09:35:34 No.847962264

    ようやく出てきたアイツ出番はあれだけどまぁ派手に主人公と戦ったしまぁ……し…死んでる…

    245 21/09/20(月)09:35:36 No.847962276

    結構前に流行ったよね自伝の自費出版 あれってISBN取れるのかな?

    246 21/09/20(月)09:36:15 No.847962397

    微妙に現実世界〔恋愛〕でありそうなあらすじだなその縦読み…

    247 21/09/20(月)09:36:59 No.847962520

    縦読み上手に作れる人すごいわ…

    248 21/09/20(月)09:37:17 No.847962581

    >まぁこう…ちょっと年表やった上で蛇の足が何本か生えて終わっただけだよ…うん… 蛇の足が何かわからんが元の構想ではかなり長い話だったみたいだから書けない部分は年表になっちゃったんだろうな… まあ途中まで楽しく読ませてもらったから最後まで読んでみるか

    249 21/09/20(月)09:37:33 No.847962635

    自分で書いてみて最後まで書けるのすごいなってなってる 二次創作でやってたことはそんなに身にならなかったのか俺

    250 21/09/20(月)09:38:21 No.847962804

    二次創作の方がむずい…難しくない? 何かトチったら作品のファンに後ろから刺されそうだし

    251 21/09/20(月)09:38:22 No.847962810

    少女の望まぬ英雄譚はコロナのゴタゴタもあって書籍化蹴って自費出版も考えてはいるらしいけど難しそう

    252 21/09/20(月)09:38:34 No.847962851

    へ…蛇足…

    253 21/09/20(月)09:39:04 No.847962950

    >二次創作でやってたことはそんなに身にならなかったのか俺 次に起こるイベントを自分で考えなくていいのがどんだけ楽だったかを思い知る

    254 21/09/20(月)09:39:33 No.847963049

    年表で端折ったのが問題ではなく結末が駄目だと思う

    255 21/09/20(月)09:40:39 No.847963273

    >二次創作の方がむずい…難しくない? >何かトチったら作品のファンに後ろから刺されそうだし タグに「アンチ・ヘイト」「何でも許せる人向け」「処女作」と付ければ護身完了だ

    256 21/09/20(月)09:41:12 No.847963367

    >二次創作の方がむずい…難しくない? >何かトチったら作品のファンに後ろから刺されそうだし まず管理局という名前が良くないな なんてレベルまでしても刺されないから大丈夫

    257 21/09/20(月)09:41:26 No.847963407

    >タグに「アンチ・ヘイト」「何でも許せる人向け」「処女作」と付ければ護身完了だ 原作未読もつけると無敵だぞ

    258 21/09/20(月)09:41:28 No.847963415

    >タグに「原作未読」「キャラ崩壊」「オリ主」と付ければ護身完了だ

    259 21/09/20(月)09:41:43 No.847963462

    コロナで売れず死んだラノベは多い

    260 21/09/20(月)09:41:44 No.847963468

    終わりがダメだと今までのも無駄な気持ちになるから面白いうちにエタるのも救いなのかもしれない いやエタるな

    261 21/09/20(月)09:42:08 No.847963533

    >>タグに「原作未読」「キャラ崩壊」「オリ主」と付ければ護身完了だ 無敵過ぎる…それはそれで面倒なコメント凄そうだが

    262 21/09/20(月)09:42:51 No.847963666

    ほかはともかく原作未読表明は諸刃の剣だ

    263 21/09/20(月)09:43:17 No.847963759

    >>>タグに「原作未読」「キャラ崩壊」「オリ主」と付ければ護身完了だ >無敵過ぎる…それはそれで面倒なコメント凄そうだが タグで警告してるのに来るなら堂々と消せるから問題は無い

    264 21/09/20(月)09:43:45 No.847963844

    >終わりがダメだと今までのも無駄な気持ちになるから面白いうちにエタるのも救いなのかもしれない >いやエタるな 完結作は完結用のブクマカテゴリにずっと保存され続けるけど エタるとそっとブクマをはがされるぞ!

    265 21/09/20(月)09:44:02 No.847963896

    「原作未読」「キースが死ぬとこまで」

    266 21/09/20(月)09:44:18 No.847963959

    二次創作なんてルール無用じゃねえの

    267 21/09/20(月)09:44:20 No.847963965

    レビューと感想閉じて完全なる護身完成

    268 21/09/20(月)09:44:41 No.847964054

    >タグで警告してるのに来るなら堂々と消せるから問題は無い ハーメルンは感想削除できなかったような

    269 21/09/20(月)09:44:58 No.847964111

    狼は眠らないはエタったほうが確実にマシだった

    270 21/09/20(月)09:45:41 No.847964244

    >エタるとそっとブクマをはがされるぞ! エタカテゴリに突っ込んでるぞ俺 最後に見た日付をカテゴリに付けて最終更新日がそれを越えてる作品あったらわかるようにしてる

    271 21/09/20(月)09:46:05 No.847964330

    >>タグで警告してるのに来るなら堂々と消せるから問題は無い >ハーメルンは感想削除できなかったような Badが増えればコメントは隠されるからまぁ

    272 21/09/20(月)09:47:00 No.847964523

    本編完結してそのまま番外編はじめて終わってるけどまた書くかも…で完結させずに放置もやめて欲しい…

    273 21/09/20(月)09:47:26 No.847964633

    なろうは感想の評価機能をハメからパクって欲しい

    274 21/09/20(月)09:47:53 No.847964735

    俺がブクマに入れてる中でエタったままの最古の作品は6年前から更新のないのだな

    275 21/09/20(月)09:47:54 No.847964739

    >狼は眠らないはエタったほうが確実にマシだった そうかなぁ?一応書くべきこと全部書いたしいいかなと思うよ俺は 未亡人が妙にエロい奴の続き書いて欲しい

    276 21/09/20(月)09:48:16 No.847964802

    ハメのってアマゾンみたいなやつだっけ

    277 21/09/20(月)09:48:34 No.847964858

    狼は眠らないそんなに駄目なのか… 安定していい感じに終わらせてる作者さんだったのにな

    278 21/09/20(月)09:48:36 No.847964866

    >俺がブクマに入れてる中でエタったままの最古の作品は6年前から更新のないのだな 俺のはオーバーロード後編だな…

    279 21/09/20(月)09:48:41 No.847964888

    >俺がブクマに入れてる中でエタったままの最古の作品は6年前から更新のないのだな 2015年か…

    280 21/09/20(月)09:48:56 No.847964948

    >「原作未読」「ワルド戦まで」

    281 21/09/20(月)09:49:08 No.847965004

    >なろうは感想の評価機能をハメからパクって欲しい あれ作品のファン大量にいる感想欄だと 丁寧で真っ当な意見でも少しでも否定が入るとbadが大量に入るからちょっと…

    282 21/09/20(月)09:49:34 No.847965115

    >狼は眠らないそんなに駄目なのか… >安定していい感じに終わらせてる作者さんだったのにな 書籍とコミカライズ打ち切られたからダイジェストでざっくり終わっただけだよ

    283 21/09/20(月)09:49:34 No.847965117

    エタってくれ作品!一番面白く美しいまま!…って考えの人もいるんだろな

    284 21/09/20(月)09:49:36 No.847965128

    狼は眠らないの最終章はすごい駆け足だったけどあそこを書籍でじっくり書くのでは 売れないと無理か

    285 21/09/20(月)09:49:54 No.847965209

    ワルドで終わるどってな!ガハハ!

    286 21/09/20(月)09:50:13 No.847965301

    ゼロ魔読んだこと無いけどなぜかギーシュ戦までなら書けそうな気がする

    287 21/09/20(月)09:50:19 No.847965332

    >エタってくれ作品!一番面白く美しいまま!…って考えの人もいるんだろな まあエタってくれとは思わないけどダラダラどんどんつまんなくなってく作品とかあるからな…

    288 21/09/20(月)09:50:24 No.847965349

    狼は眠らないは打ち切りだったけど電子版で復活したぞ

    289 21/09/20(月)09:50:50 No.847965436

    親の顔より見たギーシュ戦

    290 21/09/20(月)09:50:50 No.847965437

    ブクマエタの底浚ってみたら >更新日:2013/08/11 00:00 うn…

    291 21/09/20(月)09:50:53 No.847965457

    >エタってくれ作品!一番面白く美しいまま!…って考えの人もいるんだろな まだ完結せず連載が続いている状態が一番好きなんだけど レジェンドやマギクラフトマイスターほど長続きはしてほしくないジレンマ

    292 21/09/20(月)09:51:01 No.847965489

    最古は2010/12/06 負け犬以下の魔法使いだな 未だに続き読みたい