虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/20(月)07:01:55 アイド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/20(月)07:01:55 No.847940951

アイドリープライドって新人売り込むぜ!な感じの企画だけど意外とライブやってない?

1 21/09/20(月)07:02:59 No.847941039

やってないというかコロナのせいで2回ポシャってる

2 21/09/20(月)07:09:16 No.847941532

がっつり打撃を受けてるコンテンツ

3 21/09/20(月)07:10:06 No.847941597

割と自粛がキツかった時期にライブ決行してる

4 21/09/20(月)07:11:31 No.847941700

コロナ禍スタートのアイドルコンテンツは大体割食ってる 時期が悪い

5 21/09/20(月)07:13:12 No.847941814

色柄的にXPかと思った

6 21/09/20(月)07:14:23 No.847941898

逆にラブライブサンシャインなんかはここで一旦区切りだろうなってイベントがまともに開催できなかったりして 明らかに止め時がグダグダになってる

7 21/09/20(月)07:17:15 No.847942132

東京ドールズも舞台やれないから終わったと聞いた

8 21/09/20(月)07:18:49 No.847942270

ここまで来るともうやっちまうかぁ!って所も増えてる気がする

9 21/09/20(月)07:19:32 No.847942317

配信ライブやりゃいいのに

10 21/09/20(月)07:20:23 No.847942377

ルミナスウィッチーズは舞台やれないまま欠員が何人か出てしまったな…

11 21/09/20(月)07:21:27 No.847942476

本番もそうだがレッスン自体がリスク度高いんだよ!

12 21/09/20(月)07:23:33 No.847942656

アイドルはレッスンして配信ライブやってるのにね

13 21/09/20(月)07:24:12 No.847942717

>ルミナスウィッチーズは舞台やれないまま欠員が何人か出てしまったな… 調べたらヒの垢消してるのまで居て怖い…命に別状がないといいが…

14 21/09/20(月)07:24:21 No.847942732

去年今年で出てきた企画ってどれもコロナ前から始動してて止めるに止められなかったやつだろうから 逆に仮にコロナ収束していってもしばらくは新しいコンテンツの登場が少なそう

15 21/09/20(月)07:27:02 No.847942978

運営が大きい所はぽしゃった時のリスク回避優先でやらない感じがある

16 21/09/20(月)07:27:31 No.847943022

アイプラはTIF出るんだけどサニピをおはスタで見たら思ったよりまともに踊ってた

17 21/09/20(月)07:30:34 No.847943330

ライブ直後に演者の一人が陽性になったコンテンツもあるけど濃厚接触者いなかったみたいだからまぁいいでしょう

18 21/09/20(月)07:31:26 No.847943401

アイドルものは大変だな

19 21/09/20(月)07:33:03 No.847943554

>ライブ直後に演者の一人が陽性になったコンテンツもあるけど濃厚接触者いなかったみたいだからまぁいいでしょう 明日は我が身とでもいうかいつでもそうなり得るから揶揄する気持ちは起きんな… ようやっと一旦落ち着いて来たけどさ

20 21/09/20(月)07:34:03 No.847943652

アイマスでも徐々にミニライブ重ねてこれデカいやつやれるかな?というタイミングで 声優さんにクラスター発生とかしちゃったからな…

21 21/09/20(月)07:34:18 No.847943667

バトンリレーはコロナ巻き込まれて即死した…

22 21/09/20(月)07:35:34 No.847943779

15周年でドームですよしたかったアイマス

23 21/09/20(月)07:36:01 No.847943826

>アイマスでも徐々にミニライブ重ねてこれデカいやつやれるかな?というタイミングで >声優さんにクラスター発生とかしちゃったからな… あれ声優以外でもでてると思うけど発表ないんだな

24 21/09/20(月)07:36:49 No.847943888

2年動かなかったら無駄に年齢だけがかさなるからな…

25 21/09/20(月)07:37:38 No.847943958

>バトンリレーはコロナ巻き込まれて即死した… 三ヶ月くらいで死ぬのは初めて見たかもしれねぇ…

26 21/09/20(月)07:38:44 No.847944064

バトンはコロナなくても一年もったのかな…

27 21/09/20(月)07:40:09 No.847944192

ドームツアーがポシャったラブライブとか損失いくらか考えたくもない… 他にも中止延期繰り返しつつもライブは途切れないようにしてるけど

28 21/09/20(月)07:43:20 No.847944494

ドームといえばバンナムフェスが音沙汰ないな…

29 21/09/20(月)07:45:26 No.847944710

>ドームツアーがポシャったラブライブとか損失いくらか考えたくもない… 一応国からキャンセル料とか補助出るんだけど物販とかも無くなってるからな…

30 21/09/20(月)07:45:51 No.847944746

まあこれ限らず声優盛り上げどこで盛り上げられないから気の毒だ

31 21/09/20(月)07:46:59 No.847944883

配信のほうが儲かるわといってたコンテンツもある

32 21/09/20(月)07:48:04 No.847945013

軌道に乗ってるコンテンツほど規模縮小しつつもライブは途切れさせてない印象 体力ない新興ほど様子見か力尽きるか

33 21/09/20(月)07:48:43 No.847945086

キャラクターコンテンツとして売り出せてるならともかく声優コンテンツありきな操業してるところは大変ね

34 21/09/20(月)07:49:56 No.847945212

配信で儲かってるのなんて規模がデカい本当にごく一部だよ

35 21/09/20(月)07:49:57 No.847945214

まぁミューレだしいい感じにアニプレ案件のアニメやゲームの仕事貰って場数踏めるでしょ

36 21/09/20(月)07:50:32 No.847945273

アイプラと同期の新規だとIDOL舞SHOWが一度もライブできないままストップしてヒも動かなくなってしまった

37 21/09/20(月)07:50:58 No.847945317

ライブレボルト

38 21/09/20(月)07:51:41 No.847945394

オンラインイベントは物販が売れないからマジでカツカツなのよね 告知通販だと売り上げ三分の一以下とか

39 21/09/20(月)07:51:48 No.847945410

なんで配信ライブにしないんだろか 声優のライブは配信型と相性いいと思うんだけどな

40 21/09/20(月)07:52:45 No.847945518

現地行くと財布の紐も緩くなるんだけどね

41 21/09/20(月)07:52:57 No.847945532

今日ナナニジが無料の配信ライブやるよ

42 21/09/20(月)07:53:28 No.847945588

時期が悪い中頑張っているとは思う

43 21/09/20(月)07:55:48 No.847945870

配信ライブに切り替えるのだってそう簡単じゃないんすよ…

44 21/09/20(月)07:56:53 No.847945986

VRライブとかそろそろ流行ってもいいと思うけどね

45 21/09/20(月)07:57:04 No.847946000

俺ステもダメだったしな…

46 21/09/20(月)07:57:55 No.847946097

ライブは物販の収入も大きいしね…

47 21/09/20(月)07:59:08 No.847946263

配信≒無観客ライブは演者のメンタルに優しくない

48 21/09/20(月)08:00:00 No.847946381

田村ゆかりんも去年ツアーやれなくなって上の会社が数千万の赤字って言ってたしどこも苦しいわな

49 21/09/20(月)08:02:19 No.847946667

配信はもう飽きたから早く現地で見たい

50 21/09/20(月)08:03:04 No.847946774

配信ライブはグッズがあまり売れないとか聞いたな アソビストアとかライブやれないせいで売上悪いのか 最近じゃ色々テコ入れ試みてるし

51 21/09/20(月)08:04:33 No.847947008

>なんで配信ライブにしないんだろか >声優のライブは配信型と相性いいと思うんだけどな 配信は儲からない 物販も普通に開催するのと比べて全然売れないしな

52 21/09/20(月)08:04:41 No.847947031

同じ現地に行けないにしても映画館でまで周りのオタクの鳴き声やドラミングにストレス溜めてたのに比べたら配信の環境には満足してる

53 21/09/20(月)08:05:21 No.847947113

配信で物販買う気にならんわ 現地でブレードやTシャツあるから楽しいのに

54 21/09/20(月)08:05:45 No.847947165

運営の内情までオタクが知ってるわけ無いだろ

55 21/09/20(月)08:05:59 No.847947199

オレンジグルグルマンが不快だから人居ないライブがいいよ

56 21/09/20(月)08:06:16 No.847947239

ブレードやTシャツはそれこそ通販で買うもんじゃん

57 21/09/20(月)08:06:26 No.847947263

>配信ライブはグッズがあまり売れないとか聞いたな まぁ物販って割とノリで買っちゃうところもあるからな… 通販だとちょっと考えちゃう…

58 21/09/20(月)08:06:54 No.847947330

>アソビストアとかライブやれないせいで売上悪いのか >最近じゃ色々テコ入れ試みてるし アソビストアプレミアムに入ってる必要がなくなったのは結構大きい プレバンと統合されねえかな…と常々思ってる

59 21/09/20(月)08:07:04 No.847947362

好きなキャラのグッズは買うけど現地のお祭り感でお財布緩むパワーはあるよな…って自分の物販出費額減ったのは感じる

60 21/09/20(月)08:07:34 No.847947431

家でみると再生環境が人によって違いすぎるし スマホで見てるだけって人も多いだろう

61 21/09/20(月)08:09:20 No.847947706

配信ライブだけで利益出そうとするともっとチケットの値段あげないと無理って聞いた 最近は少しノウハウ出来たけど配信設備とそれ扱える人材雇うと凄い金額になってとてもじゃないが継続できないとか

62 21/09/20(月)08:12:07 No.847948150

>配信ライブだけで利益出そうとするともっとチケットの値段あげないと無理って聞いた 三千円とかでいいの!?ってなるからな… 五くらい出すよ…?

63 21/09/20(月)08:17:15 No.847948937

アイドリープライドも現地とLVだけで配信はやってなかったな もう新規見込めなかったりファン規模も小さいところはLVすらやめて現地だけに回帰してる

64 21/09/20(月)08:17:59 No.847949058

ライブの配信だと投げ銭はやらんのかな 知らんだけでやってるのかな

65 21/09/20(月)08:21:03 No.847949534

プリパラがライブの配信初めてくれて助かるわ 観客の声がないのが寂しいけど

66 21/09/20(月)08:21:48 No.847949630

アイドリープライドのライブ関係でスレ建ってるの初めて見た 確かに気になるよな…

67 21/09/20(月)08:22:09 No.847949688

声出し出来ない現地行ってもなあってところはある 遠征費も含めると配信のコスパがよすぎる

68 21/09/20(月)08:22:19 No.847949718

>観客の声がないのが寂しいけど これが見てる側もだけど演者も相当強メンタル必要な気がするんだよね…

69 21/09/20(月)08:22:30 No.847949747

配信も料金上乗せすればアーカイブで見れる期間伸ばすよとかいろいろやり出してるね

70 21/09/20(月)08:23:51 No.847949912

出費が誇張抜きに1/10とかになるからな…

71 21/09/20(月)08:24:25 No.847949976

メンタルとコアファンが大事だということを教えてくれる

72 21/09/20(月)08:24:36 No.847949998

現地物販だとなんか缶バッジとかのブラインド商品も何個か買っちゃう どこにもつけないのにね

73 21/09/20(月)08:25:13 No.847950069

観客がいないと競馬の馬まで「え?本番なの?」と戸惑うケースが

74 21/09/20(月)08:25:38 No.847950124

>出費が誇張抜きに1/10とかになるからな… ほんそれ 2018年2019年に比べてお金使わなくなってきた

75 21/09/20(月)08:25:47 No.847950143

配信視聴チケット1万円!とかやっても現地遠征費や物販の出費考えたら全然安い!ってなるのか

76 21/09/20(月)08:27:00 No.847950318

値段高いとコアなファンだけしかついてこれないから狭くなる 広く取りたいだろうに

77 21/09/20(月)08:28:02 No.847950473

現地行くなら最低限ライブTシャツぐらいは買うかってなるけど家だとね…

78 21/09/20(月)08:28:23 No.847950524

>アイドリープライドのライブ関係でスレ建ってるの初めて見た >確かに気になるよな… 昨日の牧野集会でも結局ライブやらなかったしな…

79 21/09/20(月)08:29:18 No.847950642

基本料金はそこそこでカメラ切り替えとか視聴期間延長とかの追加オプションでコアファンから搾り取ろう!

80 21/09/20(月)08:29:23 No.847950654

アイプラはTIF見てあげてね

81 21/09/20(月)08:30:36 No.847950853

遠征がなくなると交通費も宿代もつい浮かれて食べちゃう現地の美味しいもの費も無くなる

82 21/09/20(月)08:33:45 No.847951363

配信だかじゃ物足りないってならない? ライブに求めてる物の違いか

83 21/09/20(月)08:33:47 No.847951369

>アイプラはTIF見てあげてね TIFも配信で色々やるようになったし裾の広がってるんだろうけど儲かってはいなさそうなのよね…

84 21/09/20(月)08:34:10 No.847951440

視聴期間がシビアすぎるのはもうちょっと甘くしてほしい 昼夜通しとか多少間を開けてみたいじゃん!

85 21/09/20(月)08:34:26 No.847951488

物販はその時に手に入らないと購入意欲落ちる 数カ月後にパンフ来ても…って

86 21/09/20(月)08:34:40 No.847951532

>配信だかじゃ物足りないってならない? >ライブに求めてる物の違いか 俺は壇上のパフォーマンスを観に行ってるからなぁ 隣のオタクとの一体感とかは別に

87 21/09/20(月)08:35:15 No.847951632

>これが見てる側もだけど演者も相当強メンタル必要な気がするんだよね… DJの話になるけど今までは客の反応を伺って曲を調整してたのに 今はそれが見れないからやり方に困るとか言ってたね

88 21/09/20(月)08:35:17 No.847951636

配信でモニターで見るってのに価値を感じない人は多い

89 21/09/20(月)08:35:18 No.847951640

>視聴期間がシビアすぎるのはもうちょっと甘くしてほしい >昼夜通しとか多少間を開けてみたいじゃん! 日曜開催!視聴期間3日!は平日時間取れないともう無理だ

90 21/09/20(月)08:36:21 No.847951794

お家で配信見てるだけだとライブDVD見てるのと大して変わんなくね?って思う

91 21/09/20(月)08:36:36 No.847951840

無観客だと露骨にダメになる演者とかいるし声出せなくても客入れたほうがいい

92 21/09/20(月)08:36:45 No.847951867

現地・映画館LVに第三の選択肢として家で配信ライブ鑑賞が今後も加わるなら 正直映画館LVより配信優先すると思うわ…自分の性格にあってる

93 21/09/20(月)08:36:57 No.847951899

ソシャゲの方は順調なの? ライブのクオリティは高かったね

94 21/09/20(月)08:37:06 No.847951922

パンフは事前に買っとけば当日までに届くとこ多いし… その場の勢いで買いたいのはわかる

95 21/09/20(月)08:38:49 No.847952205

まあ、本来なら時間取って現地行ってライブ見てるはずなわけだから 3日でも緩いっちゃ緩い

96 21/09/20(月)08:39:04 No.847952246

でもよお 現地でも半数くらいはモニター見てるぜ?

97 21/09/20(月)08:39:09 No.847952258

>俺は壇上のパフォーマンスを観に行ってるからなぁ >隣のオタクとの一体感とかは別に パフォーマンスみるなら余計に生でみたいな 配信だと見たいときに映ってないこと多いし あとどうしても音響や照明演出が現地じゃないと体感できない

98 21/09/20(月)08:39:24 No.847952294

>お家で配信見てるだけだとライブDVD見てるのと大して変わんなくね?って思う オンタイム プライスレス

99 21/09/20(月)08:39:31 No.847952312

移動や待ちの時間が苦手なのと近くにマナー悪い奴がいると一気にテンション下がっちゃうので配信ライブは歓迎なんだけど少数派なのかな…

100 21/09/20(月)08:40:24 No.847952475

>オンタイム >プライスレス つまり録画の同時再生か

101 21/09/20(月)08:40:34 No.847952506

>配信だと見たいときに映ってないこと多いし ウマの固定カメラはおっ!と思ったけど肝心のセンター固定がめちゃくちゃカメラ遠くてだめだった

102 21/09/20(月)08:40:41 No.847952531

オーイシがコロナ禍でスランプに突入してたって話をしてたな

103 21/09/20(月)08:41:25 No.847952665

個人的にはライブの雰囲気が苦手というか馴染めないので配信はとてもありがたい

104 21/09/20(月)08:42:13 No.847952817

地蔵は家で見ろなんて煽られてたがソフト化まで半年とか待たなくていいなら頼まれなくてもそうするわっていうね

105 21/09/20(月)08:42:23 No.847952853

ゲームの方はガチャ回しても次のガチャまでに結構回せるくらいに無償石が貯まりやすくて今までのピックアップをコンプ中だわ 凄くありがたいけど「いいの?」って気持ちにもなる

106 21/09/20(月)08:42:30 No.847952873

逆にブシロ系列は普通にライブしてて大丈夫なのか?ってなる 隣いないの楽だからありがたいけど

107 21/09/20(月)08:43:52 No.847953113

今年現地も配信も体験したけど コールできない現地はそれはそれで消化不良感あったから配信でもいいなって気分にはなった

108 21/09/20(月)08:44:02 No.847953146

配信は現状だとどこもやめられるならやめたいってところだろうし収益モデルが確立しないとライブ文化自体が収縮していく一方だろうな

109 21/09/20(月)08:44:29 No.847953231

>逆にブシロ系列は普通にライブしてて大丈夫なのか?ってなる >隣いないの楽だからありがたいけど あそこ若手を酷使するイメージあるから別に気にならないなぁ

110 21/09/20(月)08:44:57 No.847953297

会場設営のスタッフが転職してしまう…

111 21/09/20(月)08:45:26 No.847953386

配信になると今度はカメラワークやスイッチャーの腕前が露骨に出てくるから…

112 21/09/20(月)08:46:04 No.847953491

正直配信のほうが有り難い 隣の席ガチャ失敗とかもないし… お酒飲みながら見れるし…

113 21/09/20(月)08:46:24 No.847953549

まあミューレ的には新人な中の人達が知名度上がればそれで良いんじゃないか

114 21/09/20(月)08:47:20 No.847953713

ミリオン7thは花火と流星群アコースティックver.見られて現地で良かったと思ってる 配信も回りに気を遣わなくて良いから楽だったけどね

115 21/09/20(月)08:48:39 No.847953927

感染対策ちゃんとしてるならライブはどんどんやってくれて困らないと思う そのための国のガイドラインでありそれに則って粛々と迷惑にならない範囲でだけど

116 21/09/20(月)08:48:41 No.847953933

そもそもコロナ無くても盛りがってなかっただろこのコンテンツは…

117 21/09/20(月)08:49:01 No.847954005

対策ちゃんとしたうえで現地でやるなら行きたいけど その上で取れなかった場合とか良すぎてすぐ見返したいときに配信買えるのはありがたい

118 21/09/20(月)08:50:09 No.847954200

現地に人入れないとどうしようもないってのが大前提だからまずはそこからだな

119 21/09/20(月)08:50:34 No.847954256

>そもそもコロナ無くても盛りがってなかっただろこのコンテンツは… ミューレが力入れてるし本来ならミリオンの方のアイマスと同じくらいには盛り上がってたと思うよ

120 21/09/20(月)08:50:55 No.847954315

一つの事務所でマネジメントと運営やってる所とは違うだろうな

121 21/09/20(月)08:51:43 No.847954453

なんかこういい感じに現地やれるようになっても配信も選択肢の一つとして残ってくれると嬉しい

122 21/09/20(月)08:52:36 No.847954615

ライブビューイングやるなら在宅配信も大してかわらんのではって思うので選択肢が増えるのはいいんじゃないかな それはそうと早くコロナ前に戻ってほしいわい

123 21/09/20(月)08:52:52 No.847954676

配信で見れると現地じゃないのに映画館じゃなきゃ見れないLV微妙だったなってなる スクリーン大きいのはいいんだが

124 21/09/20(月)08:53:04 No.847954711

アリーナは一席飛ばしくらいがコロナじゃなくても最低限文化的なディスタンスだと思う

125 21/09/20(月)08:53:05 No.847954713

ライブはなるべくやって欲しいけどあの愛知県のフェスみたいに何かしらで炎上したらと思うと怖い…

126 21/09/20(月)08:53:58 No.847954865

>>そもそもコロナ無くても盛りがってなかっただろこのコンテンツは… >ミューレが力入れてるし本来ならミリオンの方のアイマスと同じくらいには盛り上がってたと思うよ 俺はこのコンテンツ嫌いじゃないけど流石にそれは夢見すぎだろ…

127 21/09/20(月)08:54:08 No.847954890

>アリーナは一席飛ばしくらいがコロナじゃなくても最低限文化的なディスタンスだと思う 隣を気にしなくていいってのは思っていた以上に快適だった

128 21/09/20(月)08:54:59 No.847955039

>ライブはなるべくやって欲しいけどあの愛知県のフェスみたいに何かしらで炎上したらと思うと怖い… あれぐらい運営がクソなのはそうそうないだろうけど 一度どこかがやらかした以上業界そのものを見る外部の目は厳しくなるよね…

129 21/09/20(月)08:55:14 No.847955075

>ライブはなるべくやって欲しいけどあの愛知県のフェスみたいに何かしらで炎上したらと思うと怖い… ガイドライン守ってるならどんどんやってもいいと思ってる 波はそこ無視したから叩かれてるんであって

130 21/09/20(月)08:55:18 No.847955086

なんかまた知らないアイドルアニメ始まるけど 新人売り込む手続きが絡むと1年や2年の仕込みじゃ済まないから中止できないんだろうな

131 21/09/20(月)08:55:40 No.847955149

>ライブはなるべくやって欲しいけどあの愛知県のフェスみたいに何かしらで炎上したらと思うと怖い… あんなんやらかしたらコンテンツごと死ぬんだから数人馬鹿がいてもああまでなることはないだろ

132 21/09/20(月)08:56:14 No.847955263

映画館と同じ音響は家視聴では絶対に無理だからそこには価値があったと思う

133 21/09/20(月)08:56:48 No.847955360

周りの人がどんなやつかを気にしなくていいってだけで配信はありがたい それに前列じゃないなら会場でもモニター見ることになるし家でいいなって

134 21/09/20(月)08:57:57 No.847955557

投げ銭とかスパチャみたいなのでなんとかならないかな…

135 21/09/20(月)08:58:11 No.847955586

最後に行けた某現地ライブが通路際の席で目の前を演者がトロッコで通過した極上の体験があってなお トータルでは配信でいいかな…ってなってる

136 21/09/20(月)08:58:21 No.847955618

運営が感染対策取ってても頭の弱いバカがコールしたり騒いだりするんだろうな… と思ったら意外とそんなこと無かったな現地ライブ 少なくとも俺の見えてる範囲ではだけど

137 21/09/20(月)08:58:22 No.847955620

自宅で配信は楽でいいんだけど 楽すぎて現地やLVほど集中して演者見たり曲を聴く事がなくなって 少し面白味が減った感がある

138 21/09/20(月)08:59:39 No.847955832

正直サニピが思いの外良かったから驚いてる

139 21/09/20(月)09:00:21 No.847955954

>運営が感染対策取ってても頭の弱いバカがコールしたり騒いだりするんだろうな… >と思ったら意外とそんなこと無かったな現地ライブ >少なくとも俺の見えてる範囲ではだけど 色んなライブ行ってるけどマジでみんな声出しNGマスク必須守ってるからすごいよ たまに無視する奴もいるけどすぐスタッフ飛んでくるし

140 21/09/20(月)09:00:26 No.847955967

この間の黒崎真音の件は配信だったのが不幸中の幸いだったというか 現地じゃすごい困惑しただろうな

141 21/09/20(月)09:00:27 No.847955969

>投げ銭とかスパチャみたいなのでなんとかならないかな… ナナシスの過去ライブ無料配信はスパチャ開放してたけど意外と赤いの飛んでたな

142 21/09/20(月)09:00:39 No.847956001

アイドルライブなら演者的にもお客さんがスン…としてるよりは無観客のがマシじゃなかろうか

143 21/09/20(月)09:00:41 No.847956004

LVだとせっかく金払ってるのに無意識にスマホいじっててやっぱり現地の緊張感ないと集中しないんだなって…

144 21/09/20(月)09:02:07 No.847956242

真性のキチガイ以外はこのご時世わざわざ厄介行動は起こさないよ あの手の連中は甘えた環境下で遊びたいだけだから

145 21/09/20(月)09:02:07 No.847956245

>アイドルライブなら演者的にもお客さんがスン…としてるよりは無観客のがマシじゃなかろうか 行きたくて行ってるワンマンライブでスン…はそうそうないよ

146 21/09/20(月)09:02:15 No.847956284

>正直サニピが思いの外良かったから驚いてる おはスタが良かったからTIFも見てみようってなった

147 21/09/20(月)09:02:22 No.847956309

>自宅で配信は楽でいいんだけど >楽すぎて現地やLVほど集中して演者見たり曲を聴く事がなくなって >少し面白味が減った感がある 自室にいるとなんかのきっかけで集中途切れるとそのまま一気にテンション持っていかれるんだよな…ライブ見るならライブ見る以外出来ない環境に身を置かないとダメだなと思った

148 21/09/20(月)09:02:37 No.847956356

>この間の黒崎真音の件は配信だったのが不幸中の幸いだったというか >現地じゃすごい困惑しただろうな 変質者でも出たのかと思ったら倒れたんか…初めて知って驚いたけど命に別状はないやつなのかな…?

149 21/09/20(月)09:03:19 No.847956483

来年、再来年に延ばしても好転するとは限らんし 今やるって判断も仕方ないかも

150 21/09/20(月)09:03:40 No.847956536

>>アイドルライブなら演者的にもお客さんがスン…としてるよりは無観客のがマシじゃなかろうか >行きたくて行ってるワンマンライブでスン…はそうそうないよ 感染対策でスン…ってするしかないだろ

151 21/09/20(月)09:04:55 No.847956755

声出しNGなだけだから別にスン…とはならねえよ!

152 21/09/20(月)09:05:11 No.847956801

>感染対策でスン…ってするしかないだろ 光る棒振ったりクラップはできるし…

153 21/09/20(月)09:05:41 No.847956889

>光る棒振ったりクラップはできるし… これだけでも大分違うから人は可能な限り入れた方が良いのよね…

154 21/09/20(月)09:06:13 No.847956969

笑えるシーンがあった時 ゲラの俺は耐えられる気がしない

155 21/09/20(月)09:06:59 No.847957094

今アイドルのライブはサイリウム振るとこがめっちゃ増えてるな 不思議と何故か改造サイリウムを見なくなった

156 21/09/20(月)09:07:30 No.847957196

声出しNGではあるけど一言でも音声発したら退場とかでもないから重大発表でざわつくくらいはまああるよ

157 21/09/20(月)09:08:03 No.847957297

>不思議と何故か改造サイリウムを見なくなった そういうタイプは猿みたいな奇声あげるのもセットだから声出し禁止で駆逐された

158 21/09/20(月)09:09:04 No.847957446

>不思議と何故か改造サイリウムを見なくなった まぁ現場によってはクラスター発生した時用に座席と名前入力するとことかもあるし個人情報の確認も前よりしっかりやる様になった場所多いから出禁食らいたくないんじゃないかな...

159 21/09/20(月)09:09:23 No.847957504

厄介タイプはどっかのカラオケなりに集まって配信でバカ騒ぎしてるんじゃないかね まあ人に迷惑かかってないからそれはそれでアリだが

160 21/09/20(月)09:09:49 No.847957570

ミリで「応援ください!」に「応援するよ!」で返せないからどうするんだ…?と思ったらクラップで返したのは感心した 声出さない新しいコールとかも増えて中々楽しい

161 21/09/20(月)09:10:04 No.847957613

UOグルグルマンくらいならまだたまに見かけるけどそういうやつらも無言で振ってる絵面がシュールすぎる

162 21/09/20(月)09:10:49 No.847957740

>そういうタイプは猿みたいな奇声あげるのもセットだから声出し禁止で駆逐された 基本的に演者より自分が目立ちたい奴らだから同じ層なのか…あんまり考えたことなかったけどそう言われれば…

163 21/09/20(月)09:12:24 No.847957988

クラップなり現場によっては振りコピなりジャンプなりでそこそこ楽しいけど早く声出したい

164 21/09/20(月)09:12:29 No.847957999

リアイベ前提のコンテンツみんな瀕死じゃない?

165 21/09/20(月)09:14:25 No.847958295

出演者とか普通のファンには気の毒だけど一部のうるさい人がいないだけでライブ自体がすごく見やすくなったから俺はこれはこれでアリだと思ってる

166 21/09/20(月)09:14:29 No.847958310

改造サイリウムなんてものがあるんだ…

167 21/09/20(月)09:16:27 No.847958662

コロナ後からナナニジ追い始めた人に昔のライブ見せたらドン引きしてた

168 21/09/20(月)09:16:32 No.847958681

>改造サイリウムなんてものがあるんだ… すっげー光量で光ったり点滅したりクソうざったいのから 数本接続してバルログ持ちがしやすくなる程度のまで様々

169 21/09/20(月)09:19:38 No.847959231

話題が逸れちゃうけどステージ上から演者が○○はやめてね~と優しく注意してもやめない奴もいるからファンですらねえんだ…

170 21/09/20(月)09:20:07 No.847959316

腰やってからはしゃぎづらくなって配信ライブのありがたみを知った 現地だとどうしても後悔すると分かってても体動かしがちになっちゃうんだよな

171 21/09/20(月)09:20:47 No.847959414

ヲタ芸みたいなものも死滅したのでこれでいいんだよ

172 21/09/20(月)09:21:06 No.847959467

今どきのバンドのライブでもお前ら!声は出せないけど心の声を聞かせてくれよ!ぐらいは言うのに…

173 21/09/20(月)09:21:58 No.847959622

奇声あげる客が消えたのはありがたい

174 21/09/20(月)09:22:29 No.847959721

席が空いて振りコピが増えたなんて話も聞くからやはり現地は許されたギリギリの範囲をギリギリアウトするものなんだなと感じる

175 21/09/20(月)09:22:32 No.847959728

声録音出来るライブグッズ出してあらかじめファンに声援を自宅で録ってきてもらって 現地ではボタン押して声援応援してるバンドは割と楽しそうだった

176 21/09/20(月)09:23:59 No.847959986

>声録音出来るライブグッズ出してあらかじめファンに声援を自宅で録ってきてもらって >現地ではボタン押して声援応援してるバンドは割と楽しそうだった 事前にアンコールのボイスを募集しとしてワンマンの後に編集したアンコール流してたアイドルもいたな

177 21/09/20(月)09:25:06 No.847960190

フジロックや海物語が有観客ライブのリスク知らしめたせいで世間的な目も厳しくて無理 これとは違いこっちのあっちの有観客ライブはマナー完璧で極めて整然としたなんて事実をどれだけ訴えても聞き入れやしない

178 21/09/20(月)09:28:35 No.847960829

規模の小さいコンテンツでも無観客ライブビューイングできるようにならんかなーとは思うけどそう簡単じゃないよねぇ

↑Top