21/09/20(月)06:34:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/20(月)06:34:27 No.847939002
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/20(月)06:35:06 No.847939038
恐ろし過ぎだろスターリングラード
2 21/09/20(月)06:37:01 No.847939151
そりゃスターリングラードは恐ろしいよ
3 21/09/20(月)06:38:08 No.847939217
まぁロクにメンテもできないだろうし オイルでも凍ったのかな
4 21/09/20(月)06:38:30 No.847939245
凍りついて動けなくなったから最期は世界一ィィィッ!!とか言って自爆したんだろうな
5 21/09/20(月)06:41:29 No.847939444
スターリングラードって記録見るだけでも地獄だったと思う
6 21/09/20(月)06:42:18 No.847939499
極寒の地にサイボーグ送るのが間違い
7 21/09/20(月)06:48:58 No.847939953
シリーズ随一の謎貼るな
8 21/09/20(月)06:51:42 No.847940156
撤退戦で部隊を後退させながら盾になって死んだのかもしれない
9 21/09/20(月)06:52:55 No.847940250
まあシュトロハイムといえど怪力も重火器も人知の範疇だから 物量作戦で弾切れエネルギー切れに陥ってそのままやられたか自爆したんだろう >恐ろし過ぎだろスターリングラード
10 21/09/20(月)06:53:33 No.847940292
ロシアの科学力も凄かったんだろう
11 21/09/20(月)06:54:14 No.847940356
どっちかというと逆で シュトロハイムみたいな奴らがいる戦場ってだけで恐ろしい
12 21/09/20(月)06:57:00 No.847940565
多分量産型とか廉価版とかいるよねドイツ軍
13 21/09/20(月)07:01:12 No.847940889
戦争に参加したスタンド使いや未知の種族がいた可能性も割とある世界だ
14 21/09/20(月)07:03:19 No.847941064
柱の男達とやりあうよりスターリングラードの方が危険というのは妙に納得してしまう
15 21/09/20(月)07:09:28 No.847941546
この頃の超科学ってどこ行ったんだろうな 半殺しにしてリタイヤさせたスタンド使いを全員サイボーグにだって出来るだろ
16 21/09/20(月)07:31:24 No.847943397
>この頃の超科学ってどこ行ったんだろうな >半殺しにしてリタイヤさせたスタンド使いを全員サイボーグにだって出来るだろ 非人道的すぎてダメだった
17 21/09/20(月)07:33:25 No.847943590
まあそれこそ失われたナチ…ドイツの超科学力が云々ネタは創作に使われやすいし…
18 21/09/20(月)07:34:48 No.847943704
ロシア人やべえなってなるやつ
19 21/09/20(月)07:40:26 No.847944216
サイボーグは補給線切れたらすぐダメになりそうだよね
20 21/09/20(月)07:41:22 No.847944293
スターリングラードで個人的に強くてもどうしようもない気がする
21 21/09/20(月)07:41:55 No.847944351
戦車には勝てなさそうだしなこいつ
22 21/09/20(月)07:42:35 No.847944424
換装が間に合わず紫外線照射装置のままスターリングラードへ…
23 21/09/20(月)07:43:45 No.847944537
ロシアは地の利が強すぎる
24 21/09/20(月)07:44:17 No.847944591
すごい奮戦したんだろうけど 腹から機関銃振り回してるのがいますとか報告したら 頭おかしい言われそう
25 21/09/20(月)07:46:02 No.847944771
手榴弾でばらばらになってもサイボーグとして復活できたんだから回収できれば直せたんだろうが 回収するような余裕も修理できるような物資や技術者も居なかったんだろう
26 21/09/20(月)07:49:27 No.847945167
シュトロハイムってヨーロッパ圏の翻訳でも問題なく普通に登場できるのかな?
27 21/09/20(月)07:50:58 No.847945315
>この頃の超科学ってどこ行ったんだろうな >半殺しにしてリタイヤさせたスタンド使いを全員サイボーグにだって出来るだろ 超科学とは別の話だけどジョジョ5部見てると 現実に即したイタリアっぽいけど この近くにヘルクライム・ピラーとかあるし 真実の口は柱の男の遺跡への入口なんだよな…ってなる
28 21/09/20(月)07:51:54 No.847945424
>ロシアは地の利が強すぎる 湿地帯とか間接に泥詰まるわ錆びるわで最悪だと思う
29 21/09/20(月)07:52:51 No.847945525
>>この頃の超科学ってどこ行ったんだろうな >>半殺しにしてリタイヤさせたスタンド使いを全員サイボーグにだって出来るだろ >超科学とは別の話だけどジョジョ5部見てると >現実に即したイタリアっぽいけど >この近くにヘルクライム・ピラーとかあるし >真実の口は柱の男の遺跡への入口なんだよな…ってなる ヴェネツィア行くあたりでエアサプレーナ島ってどうなったんだろうな…とかふと思い返すよね
30 21/09/20(月)07:54:18 No.847945696
1943年のスターリングラードってソ連の包囲で補給は全く来ないし零下35度だってさ シュトロハイムでも余裕で死ぬよね
31 21/09/20(月)08:01:47 No.847946597
補給がなくなった時点でシュトロハイムが最初に機能を停止しそう
32 21/09/20(月)08:01:48 No.847946600
最近の流れからドクターKの人工臓器の研究してた人かと思った
33 21/09/20(月)08:03:30 No.847946848
その辺の地面を掘り返すと銃弾がザクザク出てくるくらい激戦区だったんだっけスターリングラード
34 21/09/20(月)08:03:49 No.847946890
6部や8部の時代も登場してないだけでサイボーグが暗躍してたのかもしれない
35 21/09/20(月)08:05:55 No.847947191
真っ二つにされたポルナレフが生き残ったのももしかして科学力だったのか
36 21/09/20(月)08:06:28 No.847947270
>真っ二つにされたポルナレフが生き残ったのももしかして科学力だったのか 凄味じゃないかな
37 21/09/20(月)08:07:10 No.847947371
>真っ二つにされたポルナレフが生き残ったのももしかして科学力だったのか ポルナレフは外部と連絡とれず孤立してたから 科学力だとしても独学
38 21/09/20(月)08:08:09 No.847947515
ロシア軍でもシュトロハイムみたいなサイボーグ兵士が実戦投入されてたんだろ
39 21/09/20(月)08:09:17 No.847947702
今気づいたけどシーザーの壮絶な最期は 死体が残っちゃうと「シュトロハイムなら復活させられね…?」ってなるのもあったのか
40 21/09/20(月)08:09:34 No.847947739
>6部や8部の時代も登場してないだけでサイボーグが暗躍してたのかもしれない そっちもそっちで変なのから世界を守ってたりしてほしい
41 21/09/20(月)08:10:27 No.847947880
>>真っ二つにされたポルナレフが生き残ったのももしかして科学力だったのか >ポルナレフは外部と連絡とれず孤立してたから >科学力だとしても独学 ポルナレフなのにコンピュータ使いこなしてるしあり得るな…
42 21/09/20(月)08:17:17 No.847948940
ジョジョ世界のソ連軍って改造した超巨大熊部隊とか投入してきそう
43 21/09/20(月)08:18:27 No.847949135
>ポルナレフなのにコンピュータ使いこなしてるしあり得るな… すごいスーパーハカーみたいなこともしてたし
44 21/09/20(月)08:19:14 No.847949259
SBRだとテロリストしてたよな
45 21/09/20(月)08:20:17 No.847949419
>ロシアの科学力も凄かったんだろう 共産主義が大したことないのは歴史が証明してるからなぁ…
46 21/09/20(月)08:27:47 No.847950433
>ジョジョ世界のソ連軍って改造した超巨大熊部隊とか投入してきそう 巨大マンドリルが出てくるバオー
47 21/09/20(月)08:29:01 No.847950616
普通に戦車出されるだけでも結構きつそう
48 21/09/20(月)08:30:29 No.847950838
>この頃の超科学ってどこ行ったんだろうな DIOは承太郎殺した後人類を支配する気だったけど 一国支配したあたりで紫外線装置背負ったサイボーグ部隊がせめて来ると思う
49 21/09/20(月)08:33:20 No.847951283
言ってもたかがサイボーグだし機銃の一つでももらったらまあ死ぬだろう
50 21/09/20(月)08:35:01 No.847951596
サンタナ並みのパワーはあるけど回復力は無いしな…
51 21/09/20(月)08:35:37 No.847951684
メンテできなくてあんまり戦闘できてないと思う
52 21/09/20(月)08:36:43 No.847951861
>言ってもたかがサイボーグだし機銃の一つでももらったらまあ死ぬだろう 胸から上だけになっても生きてたし機銃程度じゃ死なないと思う 当たりどころが良ければ戦車砲の直撃でも生きてると思う
53 21/09/20(月)08:37:21 No.847951964
多分味方を散々逃したりして最後まで残って華々しく散ったんだろうなというのはわかる
54 21/09/20(月)08:37:57 No.847952061
やたらうるさいから場所がバレて長距離砲の餌食になったんだろ
55 21/09/20(月)08:39:08 No.847952254
ていうか手榴弾抱いて自爆したのに何で生きてんだよ…
56 21/09/20(月)08:41:39 No.847952707
多分大概のスタンド使いはスターリングラードに送り込んだら死ぬぜ
57 21/09/20(月)08:42:02 No.847952792
>ていうか手榴弾抱いて自爆したのに何で生きてんだよ… 科学力
58 21/09/20(月)08:42:20 No.847952840
>多分大概のスタンド使いはスターリングラードに送り込んだら死ぬぜ ホワイトアルバムだけはめっちゃ元気そうだ
59 21/09/20(月)08:43:02 No.847952966
>>ロシアの科学力も凄かったんだろう >共産主義が大したことないのは歴史が証明してるからなぁ… ロシアも柱の男達を研究したのかもしれない
60 21/09/20(月)08:43:18 No.847953011
9部は久々にバオーみたいなノリで奇怪な技術たくさんかかえた組織とか描いてほしい 変てこ果実や岩人間の生態も面白かったけど
61 21/09/20(月)08:43:24 No.847953030
戦闘では死ななくても修理できなかったり 動力よくわからないけど動かすための燃料なかったり 精密部品の整備ができなければ機械は容易に動かなくなる
62 21/09/20(月)08:44:45 No.847953264
>多分大概のスタンド使いはスターリングラードに送り込んだら死ぬぜ 始末したいからチョコラート放り込も…
63 21/09/20(月)08:45:29 No.847953398
まぁスタンド使いって結局本体は人間が大多数だからな…
64 21/09/20(月)08:46:04 No.847953490
スターリングラードで死亡したのは大体ヒトラーが悪いよ 負けるからやめろって言ったやつ全部更迭したからな
65 21/09/20(月)08:46:25 No.847953551
サンタナとカーズは間違いなくヤバかったが 戦ったフィールドは温暖なところだったからな…
66 21/09/20(月)08:46:49 No.847953613
サバイバーを送り込んでさらなる地獄に
67 21/09/20(月)08:46:52 No.847953620
サイボーグにスタンド使いとそれ以外の異能持ちも大勢居そうだし怖い
68 21/09/20(月)08:47:02 No.847953657
展開の都合とはいえナチスが味方側でいる作品はこれくらいしか知らない
69 21/09/20(月)08:47:02 No.847953659
>>多分大概のスタンド使いはスターリングラードに送り込んだら死ぬぜ >始末したいからチョコラート放り込も… カビが進化してる…!
70 21/09/20(月)08:47:52 No.847953806
フーゴの殺人ウィルスはスターリングラードでも活動できるのかな
71 21/09/20(月)08:47:58 No.847953822
戦果は上げるだろうが最後まで生存出来るかどうかはまた別問題だしな…
72 21/09/20(月)08:48:07 No.847953851
>展開の都合とはいえナチスが味方側でいる作品はこれくらいしか知らない 俺もあとスプリガンの人しか知らないや
73 21/09/20(月)08:50:38 No.847954264
まずサンタナ戦で跡形もなく吹き飛んでるからねシュトロハイム
74 21/09/20(月)08:52:05 No.847954521
まぁスターリングラードで確実に生き残れるやつの方が少ないわ
75 21/09/20(月)08:52:12 No.847954540
アニオリで対人用に加工されていたのでやっぱり単純に地獄だったんだろうな
76 21/09/20(月)08:55:42 No.847955155
スターリングラード攻防戦 ドイツの戦死 ・戦傷・捕虜、400,000人
77 21/09/20(月)08:57:11 No.847955417
>DIOは承太郎殺した後人類を支配する気だったけど >一国支配したあたりで紫外線装置背負ったサイボーグ部隊がせめて来ると思う イタリアンマフィア全員も殺されるくらいなら攻めてくるぞ
78 21/09/20(月)08:57:47 No.847955518
ジョセフも一応サイボーグスタンド使いではある というかしれっと自在に動かせる義手作れるSPW財団の技術力もヤバい
79 21/09/20(月)08:57:52 No.847955544
40万体の幽霊の目撃例がありそうだ…
80 21/09/20(月)08:59:03 No.847955738
基本的に正面からのぶつけ合いなら兵器のほうが強いしね
81 21/09/20(月)08:59:26 No.847955803
>40万体の幽霊の目撃例がありそうだ… もはや怖くないだろ
82 21/09/20(月)09:01:10 No.847956087
>40万体の幽霊の目撃例がありそうだ… 岸辺露伴は動かない エピソード45 スターリングラードへ行こう
83 21/09/20(月)09:07:06 No.847957126
>ジョセフも一応サイボーグスタンド使いではある たしかに…