ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/20(月)05:24:31 No.847935619
面白いけど今更読み始めるには既刊おすぎ
1 21/09/20(月)05:25:45 No.847935682
途中まで読んだな お母さんいいキャラしてた
2 21/09/20(月)05:32:42 No.847936004
名作でも既刊いっぱいあると読むのしんどいよね
3 21/09/20(月)05:35:47 No.847936149
話的な区切りは割とあるんだけど物語が自然に進んでるのと引きがうまいからどんどん読めて困る
4 21/09/20(月)05:36:48 No.847936200
BANGで全部読んだわ 最後の中東で泣いたわ
5 21/09/20(月)05:40:30 No.847936366
作者はライブ感で進めてたからここで終わりそうだな…って山場がいくつかある
6 21/09/20(月)05:47:30 No.847936681
ミヨちゃん…シュワッチ
7 21/09/20(月)06:09:00 No.847937624
Bookwalkerで60まで無料だったけど続きまだかな…
8 21/09/20(月)06:27:54 No.847938598
弾避けるやつ死んだ…
9 21/09/20(月)06:54:48 No.847940406
でも完結してるから終わりまでちゃんと読めるんだぜ
10 21/09/20(月)07:03:19 No.847941066
十数年前にヒロインが欧州でホモに捕まったトコまで読んだ
11 21/09/20(月)07:04:14 No.847941134
こうはな漫画かと思ったらギャグ漫画だった
12 21/09/20(月)07:05:32 No.847941247
凄惨さとギャグが両立してるから徳弘漫画に近いと思う…
13 21/09/20(月)07:08:13 No.847941459
沢木が東京に乗り込んできて秋野さんが結婚するあたりは絶対終わらせようとしてたけどあの辺りでドラマ化が決まったので続いたと予想している
14 21/09/20(月)07:08:43 No.847941502
脇役が容赦なく死んでいくので結構油断できない
15 21/09/20(月)07:16:00 No.847942035
初期はコロコロコミックみたいだ
16 21/09/20(月)07:17:53 No.847942189
最後まで読んだけどすごい爽やかな終わり方する
17 21/09/20(月)07:26:09 No.847942882
「ヤクザ漫画の金字塔」みたいによく言われてるからいざ読んだらギャグ成分多いな!?ってなった
18 21/09/20(月)07:28:50 No.847943161
代紋Take2だって最初はギャグ多いし
19 21/09/20(月)07:33:26 No.847943592
多分連載当時鳴門さん人気キャラだったんだろうなってのが読み取れる
20 21/09/20(月)07:38:22 No.847944026
硬派だけで切った張ったしてる作品って多くはなさそう
21 21/09/20(月)07:41:13 No.847944280
ランジェリーのデザイナーとしてもだんだん成長していくのが面白い
22 21/09/20(月)07:41:57 No.847944358
色に狂った挙げ句薬漬けにされてストリップで金粉ショーやらされて死んだ鬼州会の姐さんは作中で一番悲惨な死に方したと思う
23 21/09/20(月)07:42:24 No.847944400
静也が有能なのがハッキリしてきた中盤以降に静也派の鳴戸に変えて意見を言える龍宝を出してきたのは大正解だったわ
24 21/09/20(月)07:44:09 No.847944582
>ランジェリーのデザイナーとしてもだんだん成長していくのが面白い 二重生活ものって表側の顔が面白かったりするんだよな 今日からヒットマンとか
25 21/09/20(月)07:45:36 No.847944727
終盤マジで死にまくる
26 21/09/20(月)07:53:32 No.847945596
ミサイルで死体も残らないのはちょっと…
27 21/09/20(月)08:15:48 No.847948715
鳴門さん死んだあたりで終わるのかなって思ったらここからまだまだめちゃくちゃ巻数ある…
28 21/09/20(月)08:17:03 No.847948894
これの広告で表の顔はブラック企業の社員てあったけどブラックじゃないよねパワハラ体質の人はいるけど
29 21/09/20(月)08:17:55 No.847949041
読み進めるとスルスル読めるし丁度いい区切りが無いのが困るんだよね
30 21/09/20(月)08:19:53 No.847949352
ネームドキャラでもあっさり死ぬよね… 後銃弾避けられる奴が生倉に大事に思われてたのにびっくりした
31 21/09/20(月)08:20:05 No.847949395
最終回の「静かだな…」から感じる謎の清涼感と満足感
32 21/09/20(月)08:20:57 No.847949517
>これの広告で表の顔はブラック企業の社員てあったけどブラックじゃないよねパワハラ体質の人はいるけど プリティーは社長の気分ですごくブラックになったりする あの社長は下手すると極道以上の外道だけど最後は幸せそうでもっと酷い目にあってほしかった
33 21/09/20(月)08:22:10 No.847949690
ワンマン社長だからな…嫁がまともでよかった
34 21/09/20(月)08:22:19 No.847949720
小林と沖田を殺したあたりはもうすぐ終わりにするつもりだったんだろう 殺したのを唯一後悔したのは小林らしい
35 21/09/20(月)08:23:00 No.847949808
ネタバレになっちゃうけど胡麻田があっさり死んだ時は漫サン読んでてビックリしたよ
36 21/09/20(月)08:24:03 No.847949938
どう見ても死にそうにないギャグキャラがあっさり死ぬのはかなり困惑する
37 21/09/20(月)08:24:56 No.847950037
リーマン時に例の顔してるドンちゃんがニヤコラみたいで吹く
38 21/09/20(月)08:28:01 No.847950470
>弾避けるやつ死んだ… ショックすぎて1日へこんだ あいつは何となく生き残るんだろうなと思い込んでたからなおさら
39 21/09/20(月)08:28:51 No.847950601
信長とかスゴいビッグネームもらってるくせにこいつなにもせずに死んでる…
40 21/09/20(月)08:31:45 No.847951034
全編通して読むと新鮮組より鬼州組のほうがキャラはあっさり死んでるんだよな 龍馬の側近たちは登場から数年出番があったくらいのキャラなのにダイジェストで殺されてて新田先生のドライさに恐ろしくなる
41 21/09/20(月)08:37:12 No.847951938
なんか途中でおんなじことの繰り返しだな…ってなって読まなくなった 途中までは面白くて好きだった
42 21/09/20(月)08:40:16 No.847952458
こちとらマトリックスより前から弾よけしてるんで!
43 21/09/20(月)08:49:12 No.847954036
乳栗がこんな重要ポジションになるとはね…