虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/20(月)00:32:44 アマゾ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/20(月)00:32:44 No.847892486

アマゾンプライムでもこれなのか…

1 21/09/20(月)00:34:34 ID:rn/P85/c rn/P85/c No.847893084

削除依頼によって隔離されました カメラまで置いてるし荷物を投げられるようなことしたんじゃないでしょうか

2 21/09/20(月)00:35:47 No.847893539

投げられるから設置したんじゃねえの…

3 21/09/20(月)00:36:01 No.847893613

>カメラまで置いてるし荷物を投げられるようなことしたんじゃないでしょうか 置かれる荷物の状態がいつも酷かったからカメラ置いたと考える方が自然では

4 21/09/20(月)00:37:49 No.847894265

プライムでこれなら通常便ならどうなるんだよ…

5 21/09/20(月)00:37:59 No.847894322

プライムだろうが末端には関係ないからな…

6 21/09/20(月)00:38:54 No.847894660

>カメラまで置いてるし荷物を投げられるようなことしたんじゃないでしょうか 逆張り下手くそか

7 21/09/20(月)00:39:41 No.847894949

アメリカの配送業は扱い雑ってのはたまに聞くね 置き配メインだから泥棒も出るとか

8 21/09/20(月)00:40:05 No.847895095

むしろ速さ重視のプライムのほうが誤配とか質悪いイメージだわ

9 21/09/20(月)00:40:27 No.847895220

高い金払ってるからな

10 21/09/20(月)00:41:29 No.847895574

配達業者への金払いが悪いとこうなる 安かろう悪かろうなんて当たり前じゃん

11 21/09/20(月)00:41:29 No.847895579

ばれてバツ悪そうにしてるかと思ったら屁とも思っちゃいないのか

12 21/09/20(月)00:41:35 No.847895612

向こうの配達員はこんなん多いから 真面目にやってても空き巣と間違われて撃たれる事件もあるし…

13 21/09/20(月)00:41:42 No.847895646

>アメリカの配送業は扱い雑ってのはたまに聞くね >置き配メインだから泥棒も出るとか そういや昔から新聞配達は投函せずに庭先に投げるイメージだな

14 21/09/20(月)00:41:51 No.847895706

日本も世界標準になって来たね

15 21/09/20(月)00:42:06 No.847895792

>配達業者への金払いが悪いとこうなる >安かろう悪かろうなんて当たり前じゃん 金払い悪いの?

16 21/09/20(月)00:42:47 No.847896032

見られてるのにまた投げ返すのすごいね 経済的だけじゃない格差を感じる

17 21/09/20(月)00:43:13 No.847896181

向こうのインフラ整備や業務ってどうなってるの…

18 21/09/20(月)00:43:15 No.847896199

向こうのプライム料金は桁が違うって聞いたけど?

19 21/09/20(月)00:43:35 No.847896302

さすがにスレ画レベルはレアケースだと思いたい

20 21/09/20(月)00:43:52 No.847896392

最後のドタバタパートで笑っちゃったけど笑えないやつだよなぁ…

21 21/09/20(月)00:44:04 No.847896465

>日本も世界標準になって来たね ウーバーイーツくらいじゃないの…?

22 21/09/20(月)00:44:08 No.847896493

ネット注文どころか普通の買い物すらしてなさそうな子がおる

23 21/09/20(月)00:44:16 No.847896535

>>配達業者への金払いが悪いとこうなる >>安かろう悪かろうなんて当たり前じゃん >金払い悪いの? わからん でも高い給料貰ってるのにこれだったら人格疑う

24 21/09/20(月)00:44:30 No.847896618

>そういや昔から新聞配達は投函せずに庭先に投げるイメージだな ゲームにもなってるくらいだからな…

25 21/09/20(月)00:44:30 No.847896621

https://youtu.be/ldz_7nlOf3U こんなネタ動画が作られるくらいには会社によって扱い違うらしいけどAmazonは割と丁寧らしいからスレ画が例外なのかな

26 21/09/20(月)00:44:42 No.847896707

amazonは従業員の扱いが情け容赦無いのでこうなるしこの配達員は恐らく即日クビ

27 21/09/20(月)00:44:55 No.847896797

>>日本も世界標準になって来たね >ウーバーイーツくらいじゃないの…? 今年Amazonの配達が荷物投げてニュースになったよ

28 21/09/20(月)00:44:57 No.847896806

日本のAmazonもヤマトとかじゃない個人配送業者?増えてきたよね 今のところトラブルにあったことはないけど

29 21/09/20(月)00:44:57 No.847896808

投げ方も回転かけてて駄目だった

30 21/09/20(月)00:45:44 No.847897094

佐川かなんかの配送でトラブルってニュースでも出てたな

31 21/09/20(月)00:45:56 No.847897164

ライフルを持って出ていけばこういう扱いは受けなかったはずである

32 21/09/20(月)00:46:21 No.847897296

仕事に対して責任も誇りもない まぁ下層の人たちはそれが当たり前なんだろう

33 21/09/20(月)00:46:39 No.847897395

>日本のAmazonもヤマトとかじゃない個人配送業者?増えてきたよね >今のところトラブルにあったことはないけど こっちは桃太郎配送みたいなのが担当してるけど誤配多発過ぎてマジクソ

34 21/09/20(月)00:46:46 No.847897437

>https://youtu.be/ldz_7nlOf3U >こんなネタ動画が作られるくらいには会社によって扱い違うらしいけどAmazonは割と丁寧らしいからスレ画が例外なのかな FedEXはなんなんだよ…

35 21/09/20(月)00:47:08 No.847897564

あっちのFedexはそんなに酷いのか…

36 21/09/20(月)00:47:08 No.847897565

デリバリープロバイダはチンピラに毛が生えたようなのが結構居るから当たり外れでかい

37 21/09/20(月)00:47:18 No.847897613

ふぇでっくす君は何やらかしたらそこまで印象どん底になるんだ

38 21/09/20(月)00:47:23 No.847897635

>日本のAmazonもヤマトとかじゃない個人配送業者?増えてきたよね >今のところトラブルにあったことはないけど ウチは絶賛トラブル中だよ… 届けに来て家わかんないからって持って帰られたよ2回も 電話折り返しても直接ドライバーにつながらないからマジめんどい

39 21/09/20(月)00:47:41 No.847897748

投げるのはどうかと思うけど このぐらいの投げっぷりなら荷物は無事よね…

40 21/09/20(月)00:48:04 No.847897869

>投げるのはどうかと思うけど >このぐらいの投げっぷりなら荷物は無事よね… 物によるとしか

41 21/09/20(月)00:48:14 No.847897920

日本でも個人配送のひっでぇ配送の様子が録画されて話題になってたよね 胴が残ってニュースにもなってるのに やってませんって言って更に火に油な感じで

42 21/09/20(月)00:48:20 No.847897951

>今年Amazonの配達が荷物投げてニュースになったよ 投げるというか叩きつけるレベルだったなあれ… ガワがベッコベコなのに不信感抱いて監視カメラ付けたら投げつけたのを更に投げて置いてたというね… その監視カメラもAmazonで買ったとか…

43 21/09/20(月)00:48:34 No.847898019

プライムで注文した荷物届いてねぇのに到着済み表記になってたから返金してもらった 二日後届いた

44 21/09/20(月)00:48:40 No.847898062

すごいな海外は…

45 21/09/20(月)00:49:04 No.847898191

>胴が残ってニュースにもなってるのに >やってませんって言って更に火に油な感じで アホは証拠あっても嘘をつく だからアホなんだが…

46 21/09/20(月)00:49:09 No.847898220

>その監視カメラもAmazonで買ったとか… 増えるわ投げつけ

47 21/09/20(月)00:49:21 No.847898273

カスみたいなバイト代で働いてるからイライラしてたんじゃないの

48 21/09/20(月)00:49:36 No.847898354

>プライムで注文した荷物届いてねぇのに到着済み表記になってたから返金してもらった >二日後届いた あの…そのお金と物は…

49 21/09/20(月)00:49:53 No.847898440

>カスみたいなバイト代で働いてるからイライラしてたんじゃないの >金払い悪いの?

50 21/09/20(月)00:50:18 No.847898575

近々引っ越すから配達ガチャどうなるか不安

51 21/09/20(月)00:51:05 No.847898810

>カスみたいなバイト代で働いてるからイライラしてたんじゃないの 大体はそうなんだけどそんな仕事ぶりだからカスみたいな仕事にしか就けないのに気付く知性は永遠に得られない

52 21/09/20(月)00:51:30 No.847898955

訴訟してなおしらばっくれる相手に 「じゃじゃーん!実は撮影してました!」は一度はやってみたい

53 21/09/20(月)00:51:39 No.847899010

>あの…そのお金と物は… おれはわるくない

54 21/09/20(月)00:51:41 No.847899018

>カスみたいなバイト代で働いてるからイライラしてたんじゃないの まぁ損賠取られたらそのカスみたいなバイト代も残らないんだが

55 21/09/20(月)00:52:16 No.847899211

>ウチは絶賛トラブル中だよ… >届けに来て家わかんないからって持って帰られたよ2回 分かりやすい表札出せよな

56 21/09/20(月)00:53:02 No.847899464

玄関にカメラなんて別に珍しくもないと思うんだけど

57 21/09/20(月)00:53:50 No.847899722

日本もこうなりつつあるよな 丁寧な仕事する人にそれなりのお金払わないとやがてこういう働き方の人間ばっかになる

58 21/09/20(月)00:53:52 No.847899731

ググったらFedExが宅配物投げつけて飼い犬が死んだ話出てきた

59 21/09/20(月)00:54:03 No.847899803

>>>日本も世界標準になって来たね >>ウーバーイーツくらいじゃないの…? >今年Amazonの配達が荷物投げてニュースになったよ コワ~…

60 21/09/20(月)00:54:17 No.847899886

こんなんしたら後々バレて諸々自分に返ってくるのに何で配達業者はぶん投げるんです?

61 21/09/20(月)00:54:28 No.847899944

>ググったらFedExが宅配物投げつけて飼い犬が死んだ話出てきた 犬が死ぬ勢いで投げつけるのもすげぇな…

62 21/09/20(月)00:55:40 No.847900344

>分かりやすい表札出せよな ○丁目○○番地○○の○号室とかなら大体間違えようが無いんだ 旧市街地や郊外にある○○○○番地とかいうやつがホントワケわからんのよ… 大体ゼンリンの住宅地図使って確認してるんだけど番地間違ってたり名前違ったり該当番地だけすっぽ抜けてたりしてね…

63 21/09/20(月)00:55:42 No.847900358

https://www.youtube.com/watch?v=wPjfrxgqfJs

64 21/09/20(月)00:56:11 No.847900506

>日本もこうなりつつあるよな >丁寧な仕事する人にそれなりのお金払わないとやがてこういう働き方の人間ばっかになる 激務すぎるんだろ人雇え

65 21/09/20(月)00:56:15 No.847900542

チップ出さないからこうなる

66 21/09/20(月)00:57:00 No.847900796

ウーバーもそうだけどたかが配送でも素人にやらしちゃダメだと思う やはり何事もプロだよ

67 21/09/20(月)00:57:03 No.847900817

こうならん為にチップの文化があったのに

68 21/09/20(月)00:57:12 No.847900874

>こんなんしたら後々バレて諸々自分に返ってくるのに何で配達業者はぶん投げるんです? そこまで考えられるほど頭がよくないか激務で頭がおかしくなったかのどっちか

69 21/09/20(月)00:57:17 No.847900901

>https://www.youtube.com/watch?v=wPjfrxgqfJs しかも宅配ボックス出してるのに無視してんのか

70 21/09/20(月)00:57:24 No.847900934

これ投げたところで時間労力ともに大した削減にはなってないのがまた

71 21/09/20(月)00:57:51 No.847901090

>まぁ損賠取られたらそのカスみたいなバイト代も残らないんだが こんなやつは払わないんだなこれが

72 21/09/20(月)00:57:56 No.847901115

今年ニュースになった日本の投げるヤツは画像の数段酷かったな… 放り投げるんじゃなくてボコボコにしてから置くって感じで悪意感じた

73 21/09/20(月)00:58:12 No.847901195

ガシャーン!今日も来たか! ってなるよりかはましだし…

74 21/09/20(月)00:58:29 No.847901287

>ウーバーもそうだけどたかが配送でも素人にやらしちゃダメだと思う >やはり何事もプロだよ プロのレベルが低いのが向こうなんだ

75 21/09/20(月)00:58:48 No.847901381

>>ウチは絶賛トラブル中だよ… >>届けに来て家わかんないからって持って帰られたよ2回 >分かりやすい表札出せよな 表札も出てるし駐車場にゴミ捨て場もあるし電話きて確認したのにそのあと再確認なく持って帰った すでに他のドライバーには何度か配達してもらってるけど今回ののドライバーがクソなだけ

76 21/09/20(月)00:58:56 No.847901425

>大体ゼンリンの住宅地図使って確認してるんだけど番地間違ってたり名前違ったり該当番地だけすっぽ抜けてたりしてね… なんか出てこない住所ってあるよね

77 21/09/20(月)00:59:11 No.847901515

>今年ニュースになった日本の投げるヤツは画像の数段酷かったな… >放り投げるんじゃなくてボコボコにしてから置くって感じで悪意感じた しかしブツ自体は特に故障もしてなかったという… こういうクソみたいな配達も想定してるという意外に優秀な梱包だったりする

78 21/09/20(月)00:59:14 No.847901528

>ガシャーン!今日も来たか! >ってなるよりかはましだし… 寿命縮むのはなぁ…

79 21/09/20(月)00:59:54 No.847901736

>>ググったらFedExが宅配物投げつけて飼い犬が死んだ話出てきた >犬が死ぬ勢いで投げつけるのもすげぇな… 大きめの荷物(クリスマスプレゼント)を塀越しに投げ込んだらそこに居た小型犬にクリティカルヒットしたみたいだな ひでえ話だ

80 21/09/20(月)00:59:59 No.847901763

配達の仕事とか出来る気がしないわ その家が本当に正しい配達先なのか確実に確かめるすべがないと怖い

81 21/09/20(月)01:00:04 No.847901780

海外のFedExが酷いことは何となく知ってる

82 21/09/20(月)01:00:04 No.847901781

呪いの荷物とかアマゾン倉庫で発送した人もやばそう

83 21/09/20(月)01:00:14 No.847901824

絶対バレるのによくやるわ

84 21/09/20(月)01:00:47 No.847901981

コスト勝負の格安運送屋だと車まで持ち込ませて1個配達するごとに幾らって請負契約でやらせてるとこがほとんどだと思う 配達ノウハウもクソもない

85 21/09/20(月)01:00:51 No.847901998

投げ返すんかい配達員

86 21/09/20(月)01:00:56 No.847902028

>こういうクソみたいな配達も想定してるという意外に優秀な梱包だったりする ストレッチフィルムと段ボール板で固定して大きめの箱に入れるってのはこのためだったのかと

87 21/09/20(月)01:01:14 No.847902131

賃金と作業環境と顧客が悪かったら上司や同僚も良い訳ないし クソまみれになる じゃあ俺もクソにならないと勤まらないってなるしそれが通常営業

88 21/09/20(月)01:01:29 No.847902186

宅配に関してはそもそもドライバーに直接電話かけられる方がおかしいと思うべきだと思うよ…

89 21/09/20(月)01:02:00 No.847902346

>ガシャーン!今日も来たか! >ってなるよりかはましだし… リンク貼られた日本の案件の方は バーン!って投げつける音で「来やがったな!」って受取る側の人が即アクション出来てた記憶

90 21/09/20(月)01:02:01 No.847902348

また「」の被害妄想か

91 21/09/20(月)01:02:13 No.847902416

>こういうクソみたいな配達も想定してるという意外に優秀な梱包だったりする DVDとかでもメッチャでっかい箱で来るから最初はビックリするよね…

92 21/09/20(月)01:02:13 No.847902417

嫌な世の中になったね

93 21/09/20(月)01:02:20 No.847902456

近所に同じ苗字の人がいてヤマトとかだと間違えないけどUber Eatsは頻繁に間違えるから配達員が近くに来たら外出て待ち構えることにしてる 相手はギョッとするがこっちは腹減ってるから仕方ないんだ…

94 21/09/20(月)01:02:35 No.847902532

アマゾンは梱包ですら問題が…

95 21/09/20(月)01:02:39 No.847902540

1レス目からさっそく逆張りなのが「」らしいスレだ

96 21/09/20(月)01:02:42 No.847902552

>コスト勝負の格安運送屋だと車まで持ち込ませて1個配達するごとに幾らって請負契約でやらせてるとこがほとんどだと思う >配達ノウハウもクソもない 不審者みたいな輩多過ぎでアマゾンの人だとわかるベスト着させるようになるまで来る人の警戒してたのが俺

97 21/09/20(月)01:02:43 No.847902554

過剰梱包はコレを想定していたと言われたら少し納得しちゃうのが酷い よくねぇよ!

98 21/09/20(月)01:04:06 No.847902929

>こういうクソみたいな配達も想定してるという意外に優秀な梱包だったりする まず配達の前に集配所での仕分けっていう試練があるからな… Amazonなんて馬鹿みたいな数来るからベルトコンベアー詰まって荷物が荷物を潰す地獄になったりしてたよ…

99 21/09/20(月)01:04:06 No.847902930

primeとはいったい…

100 21/09/20(月)01:04:07 No.847902932

めんどくさいからってだけならこんな投げかたする必要ないし 単純に配達員の性格悪いだけかね

101 21/09/20(月)01:04:09 No.847902945

日本だと段ボール凹んでるだけでも問題だけど 海外から直で輸入すると穴開いてない時無いくらい雑

102 21/09/20(月)01:04:16 No.847902972

>海外のFedExが酷いことは何となく知ってる トム・ハンクスが酷いことになるからなFedEx

103 21/09/20(月)01:04:46 No.847903081

>宅配に関してはそもそもドライバーに直接電話かけられる方がおかしいと思うべきだと思うよ… ドライバーからかけてきたんですけお…

104 21/09/20(月)01:04:49 No.847903091

>>こういうクソみたいな配達も想定してるという意外に優秀な梱包だったりする >DVDとかでもメッチャでっかい箱で来るから最初はビックリするよね… 実は破損防止以前に配送センターの盗難防止が目的だとか…

105 21/09/20(月)01:05:09 No.847903170

>日本だと段ボール凹んでるだけでも問題だけど 正直繊細過ぎるとこだと思う 箱が凹んでても中身無事ならいいよ…

106 21/09/20(月)01:05:12 No.847903188

>primeとはいったい… 配達員の質まではサービスに含まれてないからな…

107 21/09/20(月)01:05:22 No.847903236

>日本だと段ボール凹んでるだけでも問題だけど >海外から直で輸入すると穴開いてない時無いくらい雑 流石に高級店は違ったよ…

108 21/09/20(月)01:05:23 No.847903240

Amazonの配送センターでバイトした時荷物クッソ雑に扱っててドン引きしたわ

109 21/09/20(月)01:05:36 No.847903298

地方行くと同じ苗字で固まってる地域結構あるよね… その集落六軒ぐらい全部同じ苗字って所あって鬼門だった

110 21/09/20(月)01:05:59 No.847903412

Amazonなら社員に容赦ないからクビだろうな… 絶対に守ってくれない

111 21/09/20(月)01:06:46 No.847903631

>ドライバーからかけてきたんですけお… おるなー?

112 21/09/20(月)01:07:02 No.847903704

香港発の通販したときは現地のヤマト運輸で発送してくれてクソ速く綺麗な状態で届いた事あるな アメリカから買う時はだいたい羽田クロノゲートでながいこと止まるしそこそこ箱が傷んでいる

113 21/09/20(月)01:07:13 No.847903748

>その集落六軒ぐらい全部同じ苗字って所あって鬼門だった 親父の故郷の集落が全員鈴村さんだったの思い出した 婿だから鈴村じゃないから馴染みなくてたすかった

114 21/09/20(月)01:07:22 No.847903792

集荷場のバイトしたことあるけどコンベアで荷物次々くるから割れ物って書いてあろうがポンポンぶん投げられてたな

115 21/09/20(月)01:07:27 No.847903816

>地方行くと同じ苗字で固まってる地域結構あるよね… >その集落六軒ぐらい全部同じ苗字って所あって鬼門だった 地方じゃなくても思いのほかある 地主の家系とか

116 21/09/20(月)01:07:28 No.847903817

FedExは遠投できないとクビになるとか言われてるからな

117 21/09/20(月)01:07:48 No.847903906

>Amazonの配送センターでバイトした時荷物クッソ雑に扱っててドン引きしたわ スレ画みたいにあえて回転加えるような悪意ある投げ方じゃなければしょうがないというか 配達がもっと遅くなっても良いなら改善も出来るかもしれんけど

118 21/09/20(月)01:08:08 No.847903994

>日本だと段ボール凹んでるだけでも問題だけど 尼じゃないけど大手スーパーなんかの荷受け見てるとなんだこれってなるよ 中身守る為の梱包のはずなんだけどその梱包に僅かな傷入ってるだけで受取拒否するから 前そういうので荷受け担当と配送ドライバーで揉めてるの見た事ある…

119 21/09/20(月)01:08:08 No.847903997

FedExは日本でも終了1時間前にコールセンター繋がらなかったり相手方の伝票あるつってんのに無視されて話進まなかったり大概だったな…

120 21/09/20(月)01:08:09 No.847904008

投げ返してくるのつええな

121 21/09/20(月)01:08:19 No.847904048

>https://youtu.be/ldz_7nlOf3U アマゾンは荷物になにプシューって吹きかけてるの?

122 21/09/20(月)01:08:52 No.847904195

でもあのでかい箱は底に荷物張り付いてるから底からの衝撃には弱そうなのがなあ 一応今までノートラブルだけど

123 21/09/20(月)01:09:13 No.847904276

>投げ返してくるのつええな 見られて投げ返せる精神性あるなら他の仕事無いんかって…

124 21/09/20(月)01:09:18 No.847904302

>トム・ハンクスが酷いことになるからなFedEx 実際にある業者だったの初めて知った… そういや最後も何年か経ったボコボコになった荷物届けて逃げてたな…

125 21/09/20(月)01:09:22 No.847904332

>胴が残ってニュースにもなってるのに >やってませんって言って更に火に油な感じで 胴が残ってるとか猟奇殺人事件かよ

126 21/09/20(月)01:09:24 No.847904340

>アマゾンは荷物になにプシューって吹きかけてるの? 多分除菌系のスプレー

127 21/09/20(月)01:09:33 No.847904383

土方歳三の生まれた石田村は今も石田さん多いな

128 21/09/20(月)01:09:41 No.847904419

>集荷場のバイトしたことあるけどコンベアで荷物次々くるから割れ物って書いてあろうがポンポンぶん投げられてたな クソ過ぎる!

129 21/09/20(月)01:09:49 No.847904444

>前そういうので荷受け担当と配送ドライバーで揉めてるの見た事ある… ああいうのドライバーが自費で買うことになるから…

130 21/09/20(月)01:10:06 No.847904518

>>https://youtu.be/ldz_7nlOf3U >アマゾンは荷物になにプシューって吹きかけてるの? FedExの評判悪すぎる…

131 21/09/20(月)01:10:11 No.847904537

>Amazonの配送センターでバイトした時荷物クッソ雑に扱っててドン引きしたわ なんかそのうち24時間配送センター配信とかするんじゃねえの

132 21/09/20(月)01:10:14 No.847904548

>アマゾンは荷物になにプシューって吹きかけてるの? 消毒してるんじゃないの

133 21/09/20(月)01:10:20 No.847904579

胴を燃やして事件になった…??

134 21/09/20(月)01:10:30 No.847904617

>アマゾンは荷物になにプシューって吹きかけてるの? 多分コロナ対策の除菌スプレー的ななんかじゃない?菌ではないけど

135 21/09/20(月)01:10:34 No.847904637

海外からはいつもDHL使ってるが関税建て替え料以外は特に不満はないな…

136 21/09/20(月)01:10:47 No.847904685

日本だと西濃がFedEx相当かな…

137 21/09/20(月)01:10:59 No.847904727

貧困層を貧困にし過ぎると中流にしわ寄せが行く仕組みになってる

138 21/09/20(月)01:11:00 No.847904731

FedExってそんな低賃金なのか…?

139 21/09/20(月)01:11:33 No.847904859

丁寧に運ぶけど料金高めのサービスを作ればいい 誰も使わない

140 21/09/20(月)01:11:46 No.847904920

壊れ物シール張ってると業者が優しく蹴ってくれるようになるみたいな…

141 21/09/20(月)01:12:23 No.847905087

手取りで受け取れるときはなるだけ丁寧に応対するようにしてるわ 横柄な態度とって良いことなんて何もないしね

142 21/09/20(月)01:12:43 No.847905162

こんな距離移動して置いたほうが早いじゃん…

143 21/09/20(月)01:12:44 No.847905167

>丁寧に運ぶけど料金高めのサービスを作ればいい それがヤマトだと思う

144 21/09/20(月)01:12:44 No.847905173

>日本だと西濃がFedEx相当かな… 飼料の入ってる20kg紙袋破るのだいたい西濃だったの思い出したわ

145 21/09/20(月)01:13:05 No.847905261

十万超えるような壊れ物はかなりリスクあるよね…

146 21/09/20(月)01:13:16 No.847905312

荷物に関しては色々あるからなぁ… 昔大物家電専門に配達やってた事あるけど客先で開梱したらぶっ壊れてたことあったな… 荷崩れか何かで転落したような破損だった

147 21/09/20(月)01:13:21 No.847905335

アメリカの配送はマジで酷い 世界各地に仕事で精密機器送ってるけどアメリカだけ ペリカンケースっつーごついのに入れて防護してる

148 21/09/20(月)01:13:29 No.847905369

FedEx発送してもらった事一度あるけど トラッキングが一切機能してなかったな

149 21/09/20(月)01:13:40 No.847905421

ヤマトには世話になってる というかよく使うから運ちゃんに顔覚えられた いやだしにたい

150 21/09/20(月)01:14:12 No.847905544

カプセルが割れて色が広がる衝撃チェッカー頼んだら既に割れてたみたいな話ありそう

151 21/09/20(月)01:14:19 No.847905570

どこの戦場通ってきたんだってレベルで箱バキバキなのあるよねFedex

152 21/09/20(月)01:14:23 No.847905581

日本は包装過剰とよく言われるけど 下っ端配達員にこんなんされてなんかあってもメーカーや小売のせいにされるんだから必要だよね…

153 21/09/20(月)01:14:48 No.847905679

>ペリカンケースっつーごついのに入れて防護してる あんなの使うってどんだけ酷いんだ…

154 21/09/20(月)01:14:52 No.847905697

>FedExは遠投できないとクビになるとか言われてるからな 風来のシレンか

155 21/09/20(月)01:14:56 No.847905713

ヤマトは働きすぎじゃない?ってくらい頑張ってるね

156 21/09/20(月)01:15:16 No.847905777

航空機とかも預けた荷物めっちゃ雑に扱うよね

157 21/09/20(月)01:15:21 No.847905792

ガレージキット送ったら前髪が折れてた事と 引っ越し業者に頼んだパソコンのHDDの端子が抜けてた事があった どういう衝撃与えたらこんな事になるんだ…

158 21/09/20(月)01:15:55 No.847905947

>いやだしにたい 安心してほしいドライバーからすればそんな大した事は覚えてない 何時ごろに在宅してるか把握してるだけだよ

159 21/09/20(月)01:15:56 No.847905950

段ボールが少し潰れてても気にしないよ その足跡はなんだオイ

160 21/09/20(月)01:16:05 No.847905983

>ヤマトには世話になってる >というかよく使うから運ちゃんに顔覚えられた >いやだしにたい (この人またPC部品買ってるな…)

161 21/09/20(月)01:16:18 No.847906021

>安心してほしいドライバーからすればそんな大した事は覚えてない >何時ごろに在宅してるか把握してるだけだよ ヒッ

162 21/09/20(月)01:16:24 No.847906051

>ヤマトは働きすぎじゃない?ってくらい頑張ってるね 今でこそちょっとだけマシになったけど尼とクッソ安い契約結んで荷物激増したせいで現場が地獄見てたけどね…

163 21/09/20(月)01:16:37 No.847906109

>あんなの使うってどんだけ酷いんだ… アメリカ支店の方から毎度毎度苦情?があった末あれで落ち着いた感じだな… 本当にあの国は酷い発展途上国扱いされてる国の方が全然まとも

164 21/09/20(月)01:16:50 No.847906160

>日本は包装過剰とよく言われるけど >下っ端配達員にこんなんされてなんかあってもメーカーや小売のせいにされるんだから必要だよね… いいよねレビューで配送が雑でしたで★1つけられるの

165 21/09/20(月)01:16:53 No.847906173

>ヤマトは働きすぎじゃない?ってくらい頑張ってるね そんなヤマトも通販の荷物は委託に任せるようになりましたほめて

166 21/09/20(月)01:17:01 No.847906202

住所わかんない!って言われて近くのホームセンターの駐車場まで取りに行った事はあったな

167 21/09/20(月)01:17:11 No.847906241

何時銃が出るのかと思ってたら出なかった

168 21/09/20(月)01:17:47 No.847906374

>住所わかんない!って言われて近くのホームセンターの駐車場まで取りに行った事はあったな それなんか空き巣グループの手口みたいに注意喚起されてなかったっけ…

169 21/09/20(月)01:17:48 No.847906378

>そんなヤマトも通販の荷物は委託に任せるようになりましたほめて まあ…そうなるよね…

170 21/09/20(月)01:18:00 No.847906425

>何時銃が出るのかと思ってたら出なかった 荷物が銃の可能性はある

171 21/09/20(月)01:18:11 No.847906458

>>ヤマトは働きすぎじゃない?ってくらい頑張ってるね >そんなヤマトも通販の荷物は委託に任せるようになりましたほめて あの…委託先は…

172 21/09/20(月)01:18:38 No.847906576

こんなんだから無条件で返品が許容される

173 21/09/20(月)01:18:39 No.847906583

PUDOは便利だかそこに入れられるまでの段階で雑に扱われたら意味がないのである…

174 21/09/20(月)01:18:56 No.847906645

仕事で使ってる分には最近のヤマトは昔程流石って感じはしないかな…

175 21/09/20(月)01:19:07 No.847906688

最近どこも個人宅宛に使ってくれないけど「おるかー?」をマジでやってくる西濃は神だった

176 21/09/20(月)01:19:17 No.847906743

こんな運び方されるならパソコンとか買えないでしょ…

177 21/09/20(月)01:19:22 No.847906757

>まあ…そうなるよね… ただ雇用内容がアマプロやらアマフレに比べてよろしくないので優れた委託ほど避けてて質が正直… なのでヤマトで通販だからって質が今後もいいかどうかといったら厳しいと思う

178 21/09/20(月)01:19:46 No.847906849

日本郵便が10月以降に土曜日配送やめて通常の配達日数も1~2日伸びるから ますますヤマトというかネコポスあたりの需要が高くなりそう

179 21/09/20(月)01:20:00 No.847906903

ヤマトやサガワは昔から繁忙期は委託使ってるし… まあ最近デリバリープロバイダと変わんねえあんちゃんやねえちゃんがヤマトでーすって荷物持ってくるようになったが

180 21/09/20(月)01:20:01 No.847906904

>こんなんだから無条件で返品が許容される 店頭でも普通に返品できるよ 仕事で展示会にPCが必要になったらどっかで買って 展示会終わったら返品とか平気でやってる

181 21/09/20(月)01:20:09 No.847906932

>ペリカンケースっつーごついのに入れて防護してる 戦場に弾薬でも運ぶんですか? FPSでこんなコンテナにアイテムはいってるの見たよ

182 21/09/20(月)01:20:19 No.847906976

佐川の配達員だけが頑なにチャイムを鳴らさないで呼びかけだけして帰るんだけど事業所にクレーム入れたら改善すんのかな 他の業者は普通に鳴らす

183 21/09/20(月)01:21:15 No.847907178

>戦場に弾薬でも運ぶんですか? 弾薬はもっと雑に木箱とかで運んでも大丈夫じゃん!

184 21/09/20(月)01:21:37 No.847907274

ある程度の重さと大きさのな荷物ならこういう扱い防げる?

185 21/09/20(月)01:22:10 No.847907394

>ある程度の重さと大きさのな荷物ならこういう扱い防げる? でかくても積み込みで蹴られるだけだぞ

186 21/09/20(月)01:22:24 No.847907456

>ある程度の重さと大きさのな荷物ならこういう扱い防げる? 重さに見合った雑い扱いするから防げないかな

187 21/09/20(月)01:22:48 No.847907546

>仕事で展示会にPCが必要になったらどっかで買って >展示会終わったら返品とか平気でやってる コワ~

188 21/09/20(月)01:22:59 No.847907589

なんで配達先でやるんだろうな 集配所みたいなところならバックドロップしようがバレないのに

189 21/09/20(月)01:23:07 No.847907621

投げる蹴飛ばすは日常

190 21/09/20(月)01:23:12 No.847907645

>仕事で使ってる分には最近のヤマトは昔程流石って感じはしないかな… 10年ほど前までと違ってブラック問題発覚から今に至るまでずっと変わってるあまり良くない方向に 委託雇ってブラック回避!委託高いわACと言う契約社員雇う委託クビ!AC数増えねぇわ失敗!委託また雇う! 委託やめてECと言う名の通販専門にする!その分給料安め範囲広め!EC質悪いわどうするんだ!な内情

191 21/09/20(月)01:23:14 No.847907654

>ある程度の重さと大きさのな荷物ならこういう扱い防げる? 上にあるけどFedExが犬殺しやったのはでっかい荷物を放り込んだせいなのでゴリラドライバーに当たらない事を願うしか無いな

192 21/09/20(月)01:23:15 No.847907660

>ある程度の重さと大きさのな荷物ならこういう扱い防げる? 俺なら重さと大きさにキレるね

193 21/09/20(月)01:23:28 No.847907706

日本の奴で荷物投げられてたのって仁奈ちゃんだっけ?

194 21/09/20(月)01:23:40 No.847907755

>なんで配達先でやるんだろうな そうやって配送しないとさばききれない荷物量だからとしか

195 21/09/20(月)01:24:09 No.847907866

荷物の気持ちになるですよ

196 21/09/20(月)01:24:23 No.847907910

>なんで配達先でやるんだろうな >集配所みたいなところならバックドロップしようがバレないのに 人の目とか監視があるからでしょ

197 21/09/20(月)01:24:36 ID:DoBuDo3Q DoBuDo3Q No.847907966

まあ日本も大概なんだが https://youtu.be/wPjfrxgqfJs

198 21/09/20(月)01:24:49 No.847908010

>佐川の配達員だけが頑なにチャイムを鳴らさないで呼びかけだけして帰るんだけど事業所にクレーム入れたら改善すんのかな >他の業者は普通に鳴らす 事業所じゃなあなあで終わる 地域総括してる主管センターに言おう

199 21/09/20(月)01:25:00 No.847908058

妊娠してても休めず破水しかけたとかトイレ休憩とれなくて配送コンテナのなかにうんこしたとかアマゾン配達員が訴えてなかったっけ

200 21/09/20(月)01:25:42 No.847908219

流石に動画みたいに配送先の人の前でやるのは珍しいか仕込みだろうけど アメリカの配送が引く程雑なのは本当 というか投げるで済ましてないよなこれ…?みたになるよ

201 21/09/20(月)01:25:48 No.847908241

壊されたくない場合はこれ瓶物入ってるのでは?と思わせるような形で発送するといいよ流石に投げるの怖い さらに液体が入ったもの入れるとちゃぷちゃぷいってるこれ瓶ものだ!と思われて置く時もそっとされるよ

202 21/09/20(月)01:25:59 No.847908287

>>仕事で使ってる分には最近のヤマトは昔程流石って感じはしないかな… >10年ほど前までと違ってブラック問題発覚から今に至るまでずっと変わってるあまり良くない方向に >委託雇ってブラック回避!委託高いわACと言う契約社員雇う委託クビ!AC数増えねぇわ失敗!委託また雇う! >委託やめてECと言う名の通販専門にする!その分給料安め範囲広め!EC質悪いわどうするんだ!な内情 メール便で懲りろ

203 21/09/20(月)01:26:08 No.847908328

もうここまで来たらそのまま車出して逃げればいいのに

204 21/09/20(月)01:26:28 No.847908404

これやると早くなるぜ!というわけでもなく むしろ投げて飛んでいった荷物拾いあげてまた置く分手間かかるっていう 完全に性格と頭の悪さだけが露呈する行為

205 21/09/20(月)01:26:30 No.847908416

>メール便で懲りろ ネコポスで懲りなかったんだぞ察してくれ

206 21/09/20(月)01:27:09 No.847908550

>そうやって配送しないとさばききれない荷物量だからとしか 面倒だからそうするってのが普通にまかり通ってる文化なだけじゃないかな

207 21/09/20(月)01:27:13 No.847908569

ポスタルってFPSでこんな配達人見た

208 21/09/20(月)01:27:16 No.847908584

>そうやって配送しないとさばききれない荷物量だからとしか 配送のロスを短縮出来るわけじゃないんだなこれが ただイラついてやってる奴ばっかだ

209 21/09/20(月)01:27:40 No.847908679

>ググったらFedExが宅配物投げつけて飼い犬が死んだ話出てきた 犬に腕をかみちぎられたり、犬を殴ったり、FedExは犬と敵対関係なの…?

210 21/09/20(月)01:27:58 No.847908749

佐川は屈強なあんちゃんが来てくれる

211 21/09/20(月)01:28:14 No.847908802

>まあ日本も大概なんだが >https://youtu.be/wPjfrxgqfJs スレ画見た後だと こんなんでニュースになるのかと言う感想になってしまうな…d

212 21/09/20(月)01:28:31 No.847908870

>メール便で懲りろ ここ1年位明らかに住所違うの何度も投函されてるわ… さすがにブチ切れて今日配達来てた時に直接突っ返した

213 21/09/20(月)01:28:54 No.847908956

このスレで「」がURL貼ってくれてる日本のアマゾンの配送員は完全に八つ当たりだよねこれ 投げてからまた拾っては捨てるように置いてるし というかこんな暇あるならさっさと普通に置けや! 逆に時間ロスしてるだろが!

214 21/09/20(月)01:28:56 No.847908959

>そうやって配送しないとさばききれない荷物量だからとしか 国ごとに事情が違うから別に日本をどうこう言いたいわけじゃないんだけど 日本視点だと忙しくないよ本当に

215 21/09/20(月)01:29:16 No.847909036

今日本でもアマゾンが個人事業主に頼んで配送させてるのあるけどこっちもピンキリだからな…

216 21/09/20(月)01:29:17 No.847909039

日本の物とサービスの質どんどん落ちてるよね… 製造関係は品質低下してるし飲食や販促も欺瞞染みた事してSNSで悪目立ちしてるの後を絶えないし… この先日本どうなるんだろ…

217 21/09/20(月)01:29:50 No.847909182

時間指定しておいて不在のやつとかはイラつくだろうなと思う

218 21/09/20(月)01:30:13 No.847909254

>日本の物とサービスの質どんどん落ちてるよね… 正当な対価払ってないのに上がると思ってる方がおかしいわ

219 21/09/20(月)01:30:20 No.847909272

こんな配達でも注文は減らないんだから 現状維持で問題無しって判断になる

220 21/09/20(月)01:30:22 No.847909281

>日本の物とサービスの質どんどん落ちてるよね… >製造関係は品質低下してるし飲食や販促も欺瞞染みた事してSNSで悪目立ちしてるの後を絶えないし… >この先日本どうなるんだろ… そういうのはヒでお仲間探してやってくだち…

221 21/09/20(月)01:30:36 No.847909338

>時間指定しておいて不在のやつとかはイラつくだろうなと思う よくあることなんで別に気にしたことないです

222 21/09/20(月)01:30:37 No.847909341

>そうやって配送しないとさばききれない荷物量だからとしか 投げるのは全然早く配るためじゃないから早い人ほど投げないよ 早く配るコツはその日の荷物の住所全て把握し在宅時間に合わせ不在切らずに現着次第即取り出して鳴らす事

223 21/09/20(月)01:30:42 No.847909373

>https://youtu.be/ldz_7nlOf3U 関連動画に本物のやつがあったけど結局のところ人それぞれっぽいな… 投げる率は高くてダメだった

224 21/09/20(月)01:30:46 No.847909391

>スレ画見た後だと >こんなんでニュースになるのかと言う感想になってしまうな…d ええ…

225 21/09/20(月)01:31:16 No.847909512

アメリカとか定時で帰った上で 日本は祝日が多くていいよねとか言いながら有給全部使って 物価が高いからって売り上げ低いくせに給料は多いって憎しみだけあります

226 21/09/20(月)01:31:22 No.847909536

>いやだしにたい 死ぬのが一番早い マジで早く死んだ方がいい

227 21/09/20(月)01:31:31 No.847909585

>この先日本どうなるんだろ… 日本は景気良くなってきてるよ

228 21/09/20(月)01:31:54 No.847909658

>まあ日本も大概なんだが 割合としては酷いのは少ないでしょ

229 21/09/20(月)01:32:00 No.847909680

正直投げるほど追い詰められてないし時間に余裕がないわけでもないので普通に置くかな俺なら…

230 21/09/20(月)01:32:08 No.847909699

>時間指定しておいて不在のやつとかはイラつくだろうなと思う ちょっとイラッとはするけど1日の10~20件はあるので激怒はしないよ 午前指定して不在して再配ニ四で不在で再配夜間で不在とかだと流石に投げたくなるけど投げない

231 21/09/20(月)01:32:10 No.847909705

日本はまだ投げても敬語使ってるのが情けない

232 21/09/20(月)01:32:11 No.847909706

>投げるのは全然早く配るためじゃないから早い人ほど投げないよ >早く配るコツはその日の荷物の住所全て把握し在宅時間に合わせ不在切らずに現着次第即取り出して鳴らす事 配達物ぶっ壊れる勢いでぶん投げでもしないと遠くまで飛ばせないし ちょっと放り投げる程度の距離なら普通に置くのと時間的にも変わりないんだよね

233 21/09/20(月)01:32:37 No.847909795

信号無視したりするのと同じでほぼ時短になってないのになんか時短してる気分になってるだけだよね

234 21/09/20(月)01:32:38 No.847909796

>日本は景気良くなってきてるよ >そういうのはヒでお仲間探してやってくだち…

235 21/09/20(月)01:32:42 No.847909815

>>時間指定しておいて不在のやつとかはイラつくだろうなと思う >よくあることなんで別に気にしたことないです (少し配送ルート進んだタイミングで再配達)

236 21/09/20(月)01:33:13 No.847909940

マジで時短したければ道と周辺の住所覚える方がよっぽど時短になるよな

237 21/09/20(月)01:33:15 No.847909946

>信号無視したりするのと同じでほぼ時短になってないのになんか時短してる気分になってるだけだよね なんでもそうだけど極端に走る思考になってる時点でなんか負けてるんだよな…

238 21/09/20(月)01:33:33 No.847910036

地方の住宅街の配達と都市部の賃貸集合住宅の配達じゃ難易度違いすぎるとは思う

239 21/09/20(月)01:33:40 No.847910065

>早く配るコツはその日の荷物の住所全て把握し在宅時間に合わせ不在切らずに現着次第即取り出して鳴らす事 結構なプランニング能力を求められる労働内容のようですがお賃金は相応に貰えるので…?

240 21/09/20(月)01:33:50 No.847910108

俺は配達員にはご苦労様とかありがとうを言うように心がけてる

241 21/09/20(月)01:33:58 No.847910142

>結構なプランニング能力を求められる労働内容のようですがお賃金は相応に貰えるので…? 貰えますよ

242 21/09/20(月)01:34:10 No.847910187

時間指定してるのに1時間くらい遅れてくる時はなにしてんのって思っちゃう

243 21/09/20(月)01:34:31 No.847910274

そんなに悪く無いぞ配達員の給金

244 21/09/20(月)01:34:40 No.847910308

あまりにひど過ぎるからかAmazonはまた従業員の給料あげて質の向上図るそうだが どうなるかはわからん

245 21/09/20(月)01:34:42 No.847910321

>時間指定してるのに1時間くらい遅れてくる時はなにしてんのって思っちゃう 遅れてくるのは良いよ 早く来て不在通知入れんな!

246 21/09/20(月)01:34:56 No.847910377

というかアマゾンは結構賃上げしてる方なんだよな…

247 21/09/20(月)01:35:23 No.847910496

>結構なプランニング能力を求められる労働内容のようですがお賃金は相応に貰えるので…? 結構貰ってると思いますが逆にいくらくらいだと思いますか?

248 21/09/20(月)01:35:56 No.847910607

私はゲイではありませんが 若いあんちゃんが来るとなんかあげたくなる

249 21/09/20(月)01:36:00 No.847910626

田舎の街中に住んでるから配達員さんはみんな温厚だよ

250 21/09/20(月)01:36:09 No.847910658

午前中指定で12時ほんのちょっと過ぎに来た位でブチ切れる奴は割といる

251 21/09/20(月)01:36:31 No.847910740

>というかアマゾンは結構賃上げしてる方なんだよな… アマゾンは小物置き配率高めに自社でできるから宅配員に負担少なめでそれなりの給料お出ししてる方だよね

252 21/09/20(月)01:36:37 No.847910761

>田舎の街中に住んでるから配達員さんはみんな温厚だよ 田舎はまあ玄関にポンと置いて帰るでも盗まれる心配ないしな…

253 21/09/20(月)01:36:37 No.847910764

>あまりにひど過ぎるからかAmazonはまた従業員の給料あげて質の向上図るそうだが アマゾンの配達は元からマシだった気がする 日本でメジャーなのだとフェデックスとかDHLはやばいな

254 21/09/20(月)01:36:39 No.847910775

>田舎の街中に住んでるから配達員さんはみんな温厚だよ うちの住所が無駄に複雑だからかやってくる人が結構固定されてるっぽいから なんか馴染みになってきた…

255 21/09/20(月)01:36:54 No.847910833

この仕事だけに限らずこんだけやってこれだけしか貰えてないの?って思う人って仕事に対しての価値をしっかり自己判断できてえらい!

256 21/09/20(月)01:37:00 No.847910857

追跡見てたら一度不在表記になってから配達に来るのはどういう流れなんだろう

257 21/09/20(月)01:37:06 No.847910885

>時間指定してるのに1時間くらい遅れてくる時はなにしてんのって思っちゃう ルートがケツの方に住んでるんだろう 前の客でもたついたしわ寄せが全部いく

258 21/09/20(月)01:37:06 No.847910886

>早く来て不在通知入れんな! インターホンすら慣らさずに不在通知だけ入れていくのもやめろや!!

259 21/09/20(月)01:37:17 No.847910923

少なくともこのスレで貼られてる日本amazonの配送員はただのクズ

260 21/09/20(月)01:37:31 No.847910976

>>結構なプランニング能力を求められる労働内容のようですがお賃金は相応に貰えるので…? >結構貰ってると思いますが逆にいくらくらいだと思いますか? 全く存じ上げないが500とか?

261 21/09/20(月)01:37:37 No.847910992

>少なくともこのスレで貼られてる日本amazonの配送員はただのクズ Amazonの配送員ってなに…

262 21/09/20(月)01:37:44 No.847911020

>インターホンすら慣らさずに不在通知だけ入れていくのもやめろや!! 毎回思うが余程の事がない限りそれするメリットないから普通はされないぞ

263 21/09/20(月)01:37:49 No.847911043

>全く存じ上げないが500とか? 500万かぁ

264 21/09/20(月)01:38:08 No.847911099

>田舎の街中に住んでるから配達員さんはみんな温厚だよ 都会者(地元は田舎)だけど東京も同じだよ 今日はこれですね、とかこないだ言われてた 別に悪感情はもたないけど

265 21/09/20(月)01:38:10 No.847911107

>毎回思うが余程の事がない限りそれするメリットないから普通はされないぞ 仕事増えるだけだしな

266 21/09/20(月)01:38:12 No.847911112

>全く存じ上げないが500とか? ボーナス込みで700万くらい

267 21/09/20(月)01:38:39 No.847911205

車で数十分もせずにほぼ配達地域網羅出来る田舎と 道路情報頭に詰め込まないとパンクする都会とでは全然配達事情違うんだろうなってのは想像出来る

268 21/09/20(月)01:38:40 No.847911206

>少なくともこのスレで貼られてる日本amazonの配送員はただのクズ 動画の配達員どんな処分されたんだろ ニュースで動画が報道されるって首じゃ済まないだろ

269 21/09/20(月)01:38:45 No.847911230

>追跡見てたら一度不在表記になってから配達に来るのはどういう流れなんだろう 時間内に配れないとエラーになるから一度配達行ったていにする

270 21/09/20(月)01:38:47 No.847911234

むしろ居なかったらその間に他の仕事片付けられるだけだし いてもいなくてもやることはわかりやすいからなぁ

271 21/09/20(月)01:39:12 No.847911326

前佐川のおっちゃんが言ってたけど指定時間じゃなくても午前中に一度配達行けってなってるって聞いた ごめんよいつも夜しか居なくて…

272 21/09/20(月)01:39:17 No.847911340

>Amazonの配送員ってなに… Amazonの配達員はAmazonの配達員だよ

273 21/09/20(月)01:39:43 No.847911433

>>全く存じ上げないが500とか? >ボーナス込みで700万くらい 結構な印象のズレがあって驚いてる 教えてくれてありがとう

274 21/09/20(月)01:39:51 No.847911474

>動画の配達員どんな処分されたんだろ >ニュースで動画が報道されるって首じゃ済まないだろ 商品の破損とか起きてないなら普通に首じゃないかな amazonもこんなのに手間かけたくないだろうし

275 21/09/20(月)01:39:59 No.847911505

>車で数十分もせずにほぼ配達地域網羅出来る田舎と >道路情報頭に詰め込まないとパンクする都会とでは全然配達事情違うんだろうなってのは想像出来る 都会はそれで正しいんだけどそれはそれで田舎舐めすぎだよ 範囲めちゃくちゃ広くてここ道なの?みたいなところ思ったより多いんだぜ

276 21/09/20(月)01:40:01 No.847911508

>Amazonの配送員ってなに… アメリカだとアマプラ専属の配送員がいるよ アメリカ以外はしらんけど

277 21/09/20(月)01:40:14 No.847911546

投げたら投げ返してきて 拾ってまた投げ返してきて笑った

278 21/09/20(月)01:40:26 No.847911598

amazonで今やばいのは倉庫整理の方だって聞いた

279 21/09/20(月)01:40:50 No.847911693

長く働いてインセ高い配達区にいれば結構高給なんよ 新人だと350万越えるかな?ってくらいだけど

280 21/09/20(月)01:40:54 No.847911707

>amazonで今やばいのは倉庫整理の方だって聞いた 全部機械が整理してくれるのではないのか…

281 21/09/20(月)01:41:16 No.847911780

山超える方がよっぽど面倒だから都会のがいいよ… 田舎でも件数少ないわけじゃないし…

282 21/09/20(月)01:41:28 No.847911821

>アメリカ以外はしらんけど 日本だと地域にもよるけどアマプロとアマフレとアマゾン直轄の中小委託がある

283 21/09/20(月)01:41:31 No.847911833

>長く働いてインセ高い配達区にいれば結構高給なんよ >新人だと350万越えるかな?ってくらいだけど 全然いいな…

284 21/09/20(月)01:41:35 No.847911849

>amazonで今やばいのは倉庫整理の方だって聞いた あのシステムだと所在不明になってる在庫結構ある気がする… 最初の登録忘れるとどう考えてもどこに何があるか分からなくなる

285 21/09/20(月)01:41:58 No.847911924

「」は初任給75万の仕事しかしないからな

286 21/09/20(月)01:42:05 No.847911957

>長く働いてインセ高い配達区にいれば結構高給なんよ >新人だと350万越えるかな?ってくらいだけど >全然いいな… 想像以上に過酷だぞ?

287 21/09/20(月)01:42:28 No.847912043

>想像以上に過酷だぞ? 力仕事で物理的に過酷よりマシ

288 21/09/20(月)01:42:35 No.847912071

amazonの配達員よりもよっぽど給料貰えてないマンからすると羨ましい

289 21/09/20(月)01:43:03 No.847912183

逆に過酷じゃない仕事なんてないし最低限の会話出来ればなんとかなるから配達は楽しいよ

290 21/09/20(月)01:43:33 No.847912286

高給には高給の理由があるから… めちゃくちゃ残業してるとか

↑Top