虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/20(月)00:17:46 電気シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/20(月)00:17:46 No.847887589

電気ショックかなって思うじゃん?

1 21/09/20(月)00:20:50 No.847888574

死骸の片付け方法でだめだった

2 21/09/20(月)00:21:51 No.847888894

グチャッ ポテッ

3 21/09/20(月)00:22:44 No.847889189

ズボッ ケオッ

4 21/09/20(月)00:23:25 No.847889430

あの家いっつもエサが転がってるんぬ…

5 21/09/20(月)00:24:48 No.847889930

ガスでやられてるのかと思ったら物理的だった

6 21/09/20(月)00:25:25 No.847890121

頭部粉砕はするがザクロのようにはしない

7 21/09/20(月)00:25:26 No.847890130

粉砕!

8 21/09/20(月)00:26:54 No.847890618

グロくならないのねこういうのって

9 21/09/20(月)00:27:23 No.847890768

欠点としてはぬとカラスが拾いに来ない場所じゃ死体が腐ることだと思う

10 21/09/20(月)00:28:11 No.847891004

生きたネズミ

11 21/09/20(月)00:28:32 No.847891111

生きてる鼠

12 21/09/20(月)00:28:54 No.847891213

グッドネイチャー!

13 21/09/20(月)00:29:16 No.847891336

そして頭蓋骨が硬い個体だけが残るのだ

14 21/09/20(月)00:29:48 No.847891508

炭酸ガスすげえ! あれ…

15 21/09/20(月)00:30:46 No.847891845

ネズミが多い所ならカラスも寄ってくるか?

16 21/09/20(月)00:31:51 No.847892208

ちんちんをいれてみたら…

17 21/09/20(月)00:32:22 No.847892358

死骸は猫とカラス任せか… 気づいてくれると良いが

18 21/09/20(月)00:32:44 No.847892482

あの家いつも黒いぬとカラスが集まってる…

19 21/09/20(月)00:32:50 No.847892523

カラスと猫そんな都合よくいるかあ?

20 21/09/20(月)00:33:25 No.847892704

なるほど炭ガスで殺すんだな…違った…

21 21/09/20(月)00:33:35 No.847892748

ガスの力ってすげー

22 21/09/20(月)00:33:49 No.847892821

装置の下を坂にしといて死体がゴロゴロと転がってくのは 次のネズミの誘引の邪魔にならないようオートメーション化されてるようでいいな

23 21/09/20(月)00:34:24 No.847893033

やはり物理攻撃が最強

24 21/09/20(月)00:34:37 No.847893110

あとは皆様のおもちゃです

25 21/09/20(月)00:35:28 No.847893433

>やはり物理攻撃が最強 耐性なんて基本ないからな…

26 21/09/20(月)00:35:43 No.847893521

そこをガツンだ!

27 21/09/20(月)00:37:24 No.847894093

へーネズミも窒息するんだと思った 粉砕してた

28 21/09/20(月)00:37:27 No.847894119

女児の匂いがするようになると俺でもちんちん入れちゃって引っかかりそう

29 21/09/20(月)00:37:50 No.847894271

>ガスの力ってすげー めっちゃ充填されてるからセットしたら空になる前に迂闊に外すとえらいことになるからね

30 21/09/20(月)00:37:52 No.847894288

エコ駆除は建前でネズミの頭かち割りたいだけですよね?

31 21/09/20(月)00:38:02 No.847894348

ねずみ捕りって聞いて思い浮かぶバチンっていうあれも 頭とか砕いてそうだよね

32 21/09/20(月)00:38:52 No.847894645

>ねずみ捕りって聞いて思い浮かぶバチンっていうあれも >頭とか砕いてそうだよね 砕いてそうというか砕くし 人間の指もやる

33 21/09/20(月)00:38:54 No.847894658

>ねずみ捕りって聞いて思い浮かぶバチンっていうあれも >頭とか砕いてそうだよね あれも粉砕してるはずだよ

34 21/09/20(月)00:39:09 No.847894757

寝ちゃうみたい

35 21/09/20(月)00:39:19 No.847894819

>エコ駆除は建前でネズミの頭かち割りたいだけですよね? できるなら根絶やしにしたい

36 21/09/20(月)00:39:20 No.847894825

こんな綺麗に死ぬなら自分で埋めるくらいやるさー トリモチで捕まえたら生きてるからトドメ刺さなきゃいかんのが嫌だ…

37 21/09/20(月)00:39:48 No.847895001

電源不要なのがメリットだからそういうとこなら捕食者も居るのかも うちの職場にも欲しいな

38 21/09/20(月)00:39:53 No.847895027

ガスの力は使っているのよね?

39 21/09/20(月)00:39:53 No.847895028

>>ねずみ捕りって聞いて思い浮かぶバチンっていうあれも >>頭とか砕いてそうだよね >あれも粉砕してるはずだよ あれって足とか挟んで逃げられなくして餓死させる物じゃないんだ…

40 21/09/20(月)00:40:20 No.847895183

ネズミ捕りシートは血だらけで見るだけで痛々しいからな…

41 21/09/20(月)00:40:36 No.847895270

ずっと見ていたい

42 21/09/20(月)00:40:57 No.847895399

物理なら効いてないってなることもないしなあ

43 21/09/20(月)00:41:16 No.847895506

>あれって足とか挟んで逃げられなくして餓死させる物じゃないんだ… それもある下半身引きちぎって腸引きずりながら逃げてる時もあってトラウマになった解釈した

44 21/09/20(月)00:41:31 No.847895591

持っていってくれるならいいけどその場で食い散らかさない?大丈夫?

45 21/09/20(月)00:41:43 No.847895650

>>あれって足とか挟んで逃げられなくして餓死させる物じゃないんだ… >それもある下半身引きちぎって腸引きずりながら逃げてる時もあってトラウマになった解釈した うわぁ…

46 21/09/20(月)00:42:03 No.847895773

>>エコ駆除は建前でネズミの頭かち割りたいだけですよね? >できるなら根絶やしにしたい 畑からうっじゃうじゃ出てくる動画見ると無理だこれ…ってなる

47 21/09/20(月)00:42:10 No.847895807

やはり暴力 暴力はすべてを解決する

48 21/09/20(月)00:42:11 No.847895809

>電源不要なのがメリットだからそういうとこなら捕食者も居るのかも 俺の職場では蛇さんがよく持ち帰ってくれたな

49 21/09/20(月)00:42:32 No.847895931

>エコ駆除は建前でネズミの頭かち割りたいだけですよね? 所詮企業が出してるものだから真意はともかく 固有生物の多いニュージーランドで開発されて ネズミ駆除の場合毒エサ使うと他の動物巻き込むからまずそこは止めて 即死させるからネズミの苦痛を減らす愛護的なコンセプトととかだったはずで理にはかなってる

50 21/09/20(月)00:42:55 No.847896077

>持っていってくれるならいいけどその場で食い散らかさない?大丈夫? ぬはあんまりその場じゃ食わないよ カラスもまあ巣に持って行くんじゃない?

51 21/09/20(月)00:43:43 No.847896338

猫ってネズミ食うの? いたぶって殺すだけだと思ってた

52 21/09/20(月)00:43:45 No.847896355

>カラスもまあ巣に持って行くんじゃない? ネズミくらいなら丸呑みしてくれそう

53 21/09/20(月)00:44:15 No.847896531

ノーカントリーだこれ!

54 21/09/20(月)00:44:19 No.847896561

グッドネイチャー!

55 21/09/20(月)00:44:35 No.847896660

>猫ってネズミ食うの? >いたぶって殺すだけだと思ってた 食うもんないなら食うだろ多分

56 21/09/20(月)00:44:36 No.847896670

死体処理が他力本願すぎる…

57 21/09/20(月)00:46:05 No.847897212

ネズミ死ぬと死体から大量のノミが飛び出すのが問題だから ぬに始末してもらうのはやばいだろう

58 21/09/20(月)00:46:10 No.847897236

ネズミ誘引剤…そういうのもあるのか

59 21/09/20(月)00:46:18 No.847897276

いやまあ自分で片付けてもいいけども…

60 21/09/20(月)00:46:35 No.847897364

動物駆除やったこと無い人は気軽に殺せみたいなこと言うけど どんな方法でもすげー血まみれになるから見た目も衛生的にも凄い嫌な感じになるんだよなあ 動物も必死だからもがきまくるから本当に痛々しいし感染症もヤバイ

61 21/09/20(月)00:46:36 No.847897370

>ネズミ死ぬと死体から大量のノミが飛び出すのが問題だから >ぬに始末してもらうのはやばいだろう 別に自分の猫じゃないし…

62 21/09/20(月)00:47:20 No.847897619

水につけて窒息死で

63 21/09/20(月)00:47:48 No.847897784

何回くらい繰り返せるんだろ

64 21/09/20(月)00:47:49 No.847897787

>別に自分の猫じゃないし… そうじゃねえよ!ぬがくるまでにノミが出まくるんだよ!

65 21/09/20(月)00:48:14 No.847897921

カラスは知らんけど鼠食う猫は確実に寄生虫持ちで ケツからそうめんみたいなの垂れ流すよ うちの猫がそうだからわかる

66 21/09/20(月)00:48:30 No.847898009

日本と海外じゃネズミの数の桁がそのまま違うし 衛生環境も何もかも違うから向こうではこれでもいいんだ

67 21/09/20(月)00:48:48 No.847898100

>水につけて窒息死で 夏場はスープになって美味しそうになるよ吐く

68 21/09/20(月)00:49:13 No.847898240

>どんな方法でもすげー血まみれになるから見た目も衛生的にも凄い嫌な感じになるんだよなあ 大型獣はもう諦めるしかない だから鼠の処分は溺死が多いんだよな

69 21/09/20(月)00:49:18 No.847898261

死骸は燃やしちまうのが一番いいんだろうな

70 21/09/20(月)00:49:42 No.847898384

最悪死体は自分で片付けるにしても駆除やってくれるだけでエラい違いだしな

71 21/09/20(月)00:49:49 No.847898425

ガス殺が一番楽だけどお金かかるから予算の関係で途中から溺死になるから大変

72 21/09/20(月)00:49:52 No.847898438

その誘引剤とやらがあれば 途中のシステムをすっとばして猫に殺害までやってもらえる気がする

73 21/09/20(月)00:50:01 No.847898483

>死骸は燃やしちまうのが一番いいんだろうな スッゲー臭いぞ!

74 21/09/20(月)00:50:06 No.847898508

>何回くらい繰り返せるんだろ https://www.kyowatecno.com/SHOP/GN0001.html この最新版ならカウンター付きで24回使えちまうんだ! 更に本家のホームページ見るにBluetoothで稼働率見れるのもあるらしい

75 21/09/20(月)00:50:18 No.847898573

>カラスは知らんけど鼠食う猫は確実に寄生虫持ちで >ケツからそうめんみたいなの垂れ流すよ >うちの猫がそうだからわかる 地元で放し飼いにされてるぬの尻からきしめんが伸びてるのを見て以来俺は家ぬ以外触れなくなった…

76 21/09/20(月)00:50:44 No.847898719

粘着シートはノミダ二までくっつけてくれるから 一番お手軽で確実だとも聞く

77 21/09/20(月)00:50:59 No.847898789

クラッシュまうまう

78 21/09/20(月)00:51:02 No.847898803

食品売り場のバックヤードにおいてみたい

79 21/09/20(月)00:51:52 No.847899070

>粘着シートはノミダ二までくっつけてくれるから >一番お手軽で確実だとも聞く ただ見た目がヤバい

80 21/09/20(月)00:51:53 No.847899080

エコ過ぎる…

81 21/09/20(月)00:51:56 No.847899098

オーストラリアでは野良猫駆除しまくった結果ネズミ大量発生して農作物が壊滅とかあるし 何かを完全に排除するとバランスが崩れるのは自然の摂理だから共生していかないとね とりあえずネズミはころす

82 21/09/20(月)00:52:17 No.847899215

>どんな方法でもすげー血まみれになるから >見た目も衛生的にも凄い嫌な感じになるんだよなあ 哺乳類の駆除が大変なのはそこだな… 虫はもちろん鳥やカエル・トカゲでも哺乳類ほど血塗れ汁塗れになはならない

83 21/09/20(月)00:52:28 No.847899273

シートは皮剥がれて開きになってる事があって酷い

84 21/09/20(月)00:52:30 No.847899283

猫より大きい個体もたまに確認されるけどああいうのはさすがに無視してるんだろうか

85 21/09/20(月)00:52:45 No.847899370

カートリッジ式は儲けられそうだな

86 21/09/20(月)00:52:48 No.847899383

頭蓋骨粉砕に弱い動物多すぎるからな…

87 21/09/20(月)00:53:10 No.847899505

シートに手足だけ残してたりするからな…

88 21/09/20(月)00:53:26 No.847899588

つべでネズミトラップ動画みると ねずみって全然仲間を助けるとか気をつかう動物じゃないんだなって

89 21/09/20(月)00:53:38 No.847899657

>ガス殺が一番楽だけどお金かかるから予算の関係で途中から溺死になるから大変 お金だけなら良いけど中に閉じ込める必要あるから設備もデカくなるんだよな 溺死がどう考えても苦しいのに比べりゃガスは意識無くなるから段違いっぽいから 最後楽に殺してやるのがせめても責任だけど難しいのよね

90 21/09/20(月)00:53:40 No.847899663

>頭蓋骨粉砕に弱い動物多すぎるからな… 爺ちゃんが罠にかかった鹿処理してるところ見たけど だめだ棒ロングだったよ

91 21/09/20(月)00:53:51 No.847899725

ゴキブリホイホイの処理すら多大なストレスをもってやってる自分にはネズミ処理はできる気しない

92 21/09/20(月)00:53:56 No.847899759

>つべでネズミトラップ動画みると >ねずみって全然仲間を助けるとか気をつかう動物じゃないんだなって 目の前で同胞が死んでもお構いなくで突っ込むからな…

93 21/09/20(月)00:54:10 No.847899856

>シートに手足だけ残してたりするからな… 自分で噛み切るの?

94 21/09/20(月)00:54:19 No.847899902

>つべでネズミトラップ動画みると >ねずみって全然仲間を助けるとか気をつかう動物じゃないんだなって もっと平常時なら助け合いもするけど 罠なんて不意打ちみたいなもんだからネズミじゃ事後対応不可能だよ!

95 21/09/20(月)00:54:28 No.847899949

>シートに手足だけ残してたりするからな… それって手足引きちぎって逃げたってこと…?

96 21/09/20(月)00:54:33 No.847899967

>頭蓋骨粉砕に弱い動物多すぎるからな… むしろ強い生き物って何だ

97 21/09/20(月)00:54:35 No.847899983

炭酸ガスのカートリッジが家にある炭酸水メーカーのやつに似てる

98 21/09/20(月)00:54:39 No.847899996

>目の前で同胞が死んでもお構いなくで突っ込むからな… 仲間死んだらご飯だしな

99 21/09/20(月)00:54:47 No.847900046

>>シートに手足だけ残してたりするからな… >自分で噛み切るの? 逃げたい一心で暴れるから千切れる

100 21/09/20(月)00:55:03 No.847900136

>>シートに手足だけ残してたりするからな… >それって手足引きちぎって逃げたってこと…? 死ぬか生きるかが掛かってる生き物のパワーは凄いぞ

101 21/09/20(月)00:55:13 No.847900192

好きな言葉はエコ駆除

102 21/09/20(月)00:55:18 No.847900222

>>頭蓋骨粉砕に弱い動物多すぎるからな… >むしろ強い生き物って何だ 銃弾すら弾く頭骨のヒグマとか…?

103 21/09/20(月)00:55:31 No.847900304

>逃げたい一心で暴れるから千切れる そこまで暴れるんだ…すげぇ生命力

104 21/09/20(月)00:55:35 No.847900323

>>>シートに手足だけ残してたりするからな… >>それって手足引きちぎって逃げたってこと…? >死ぬか生きるかが掛かってる生き物のパワーは凄いぞ こえー… でも逃げてもそれ死ぬよね?

105 21/09/20(月)00:55:37 No.847900331

ガス圧パイルバンカーとか浪漫しか無い

106 21/09/20(月)00:55:44 No.847900369

カラスやだ アオダイショウに食わせたい

107 21/09/20(月)00:56:22 No.847900576

>>頭蓋骨粉砕に弱い動物多すぎるからな… >むしろ強い生き物って何だ クマは頭蓋骨固すぎて頭が急所じゃないとはよく聞く

108 21/09/20(月)00:56:28 No.847900606

カラスや猫は誘引剤に惹かれて頭突っ込んだりしないのかな

109 21/09/20(月)00:56:54 No.847900760

>カラスや猫は誘引剤に惹かれて頭突っ込んだりしないのかな サイズ見りゃわかるけどネズミくらいしか入らんだろ

110 21/09/20(月)00:56:57 No.847900782

>でも逃げてもそれ死ぬよね? 関係ねぇ 逃げてぇ

111 21/09/20(月)00:57:05 No.847900833

>カラスや猫は誘引剤に惹かれて頭突っ込んだりしないのかな ネズミが頭突っ込めるぐらいの位置にしておくから大丈夫でしょ 似たようなのでゴミパンダ用のもあった気がする

112 21/09/20(月)00:57:15 No.847900890

背骨グッ!て伸ばすだけで寝ちゃうみたいだしネズミもろい気がする

113 21/09/20(月)00:57:30 No.847900977

溺死させるやつも後処理もだけど餌撒くのも大変そうではあるしな…

114 21/09/20(月)00:57:53 No.847901096

ネズミの被害にあったことのある人間なら絶対に可哀想とか思わないのいいよね

115 21/09/20(月)00:57:57 No.847901121

>カラスや猫は誘引剤に惹かれて頭突っ込んだりしないのかな 入ったら入ったで死んでそれもお持ち帰りされるので問題なし

116 21/09/20(月)00:58:12 No.847901191

>背骨グッ!て伸ばすだけで寝ちゃうみたいだしネズミもろい気がする 授業で解剖したけど頭蓋骨ハサミでサクサク切れる脆さだからなだいぶ弱々よ

117 21/09/20(月)00:58:17 No.847901217

なんかのでかい鳥もドアに頭挟まったのをなんとかしようともがいてスポーンってなるやつがあった

118 21/09/20(月)00:58:21 No.847901240

ネズミ見てると大学時代にマウスの心臓から採血したの思い出すなぁ

119 21/09/20(月)00:58:31 No.847901294

>それって手足引きちぎって逃げたってこと…? ネズミに限らずシカとかイノシシもワイヤーの罠だとやるよ あと割と笑い話にされてるアライグマの手が突っ込むと捕まるやつとかもバネのパワー強力だから手が粉砕されたまま放置されるとかエグいことになってる その中で死なないために手足捨てて逃げる じゃあ箱罠みたいなのがってなると中で暴れるからマシなだけで顔とか血だらけ爪とか剥がれまくりとかもある だからIoTでかかったらすぐ分かる罠とかが相対的には理想

120 21/09/20(月)00:58:38 No.847901329

籠罠でネズミ捕ってた時は川に沈めて死んだら流してた

121 21/09/20(月)00:58:40 No.847901338

>サイズ見りゃわかるけどネズミくらいしか入らんだろ カラスはともかく猫は前脚とか突っ込めそうじゃない?

122 21/09/20(月)00:58:52 No.847901407

屋根裏を夜中にトコトコ走り回られた日はねれないからな ずっと殺すことだけを考える

123 21/09/20(月)00:58:58 No.847901438

バケツに水張るって落とすのが一番手軽で簡単だよ 死体だって水切って生ごみに出すだけだし

124 21/09/20(月)00:58:59 No.847901441

ネズミの面白いところは仲間の死骸転がってても次々かかったりする所だな そんなんで種として生き残れるくらい繁殖力がやばいってことなんだろうけど

125 21/09/20(月)00:59:09 No.847901501

>炭酸ガスのカートリッジが家にある炭酸水メーカーのやつに似てる まさにそれだよ

126 21/09/20(月)00:59:26 No.847901592

一応実害受けたことないけど病気の元になったり不衛生だしな…

127 21/09/20(月)00:59:45 No.847901694

エコ駆除だ

128 21/09/20(月)00:59:47 No.847901702

書物はもれなく全て小便かけられてかじられるし 床は裸足出歩けなくなるくらい尖った糞ばらまかれるしで 絶対殺すってなるよね

129 21/09/20(月)00:59:48 No.847901705

いい感じに馬をひき肉にするマシーン的なのに落として処理するような罠があれば完璧なんだけどな

130 21/09/20(月)01:00:02 No.847901770

これだと薬剤耐性もクソもないな

131 21/09/20(月)01:00:04 No.847901786

これネズミの死体はカラスの餌じゃなくてすぐ冷凍したらペットの餌として売れんかな

132 21/09/20(月)01:00:06 No.847901794

グッドネイチャー!から漂う殺意の高さ

133 21/09/20(月)01:00:24 No.847901877

エコ駆除だぜ

134 21/09/20(月)01:00:29 No.847901901

自転車の空気入れ用のエアー使ってるのかな? ランニングコストはお安く済みそう

135 21/09/20(月)01:00:46 No.847901974

>これネズミの死体はカラスの餌じゃなくてすぐ冷凍したらペットの餌として売れんかな こんな不衛生なもん売れるか!

136 21/09/20(月)01:00:52 No.847902000

>いい感じに馬をひき肉にするマシーン的なのに落として処理するような罠があれば完璧なんだけどな 掃除が大変だし臭くてウジ湧くし地獄が現界しそう

137 21/09/20(月)01:00:56 No.847902027

>これネズミの死体はカラスの餌じゃなくてすぐ冷凍したらペットの餌として売れんかな 何くってるか分からんくて貴重なペットに怖くてやれないだろう

138 21/09/20(月)01:01:12 No.847902116

農家とか生活かかってるからそこら編は割り切れると思うけど楽しい作業とまで思えるかは人によると思うわ ただ実際罠仕掛けると動物と知恵比べしてる感のとこは普通に楽しかったと自分は感じたけど

139 21/09/20(月)01:01:28 No.847902181

>むしろ強い生き物って何だ サモアじんとか…?

140 21/09/20(月)01:01:55 No.847902312

>>いい感じに馬をひき肉にするマシーン的なのに落として処理するような罠があれば完璧なんだけどな >掃除が大変だし臭くてウジ湧くし地獄が現界しそう じゃあローション風呂みたいにしとくか……

141 21/09/20(月)01:02:23 No.847902471

やはりとっつきは最強の武器…

142 21/09/20(月)01:03:43 No.847902837

知恵の実を食べてない生き物は罠にかかったら全力で暴れて逃げるしか手が無いのだ

143 21/09/20(月)01:04:22 No.847902999

まうまう処分は慣れれば大半の人は割り切れそうだけど 猿の処分は逆に相当な割合の人はノイローゼになると思う

144 21/09/20(月)01:04:24 No.847903004

色々なネズミ取り動画見た上でコイツに感心するのは誘引剤がパイプから見て上についてること 足をかける場所もなくて必然的に背伸びする形になるから背中を丸めていたとかの殺しそこねが少ないんだよな 確実に頭蓋を潰す

145 21/09/20(月)01:04:43 No.847903069

>ただ実際罠仕掛けると動物と知恵比べしてる感のとこは普通に楽しかったと自分は感じたけど ここ通りそうだな…って場所に罠仕掛けたり考えるの楽しいよね 家に出た時は結局罠に一個も引っかからなくて直接対決になったけど

146 21/09/20(月)01:05:15 No.847903206

炭酸ガスの単語が出た時に窒息死かあ血も出ないし頭やーらけーって思ったら物理だった上に片付けが酷すぎてダメだった 実際片付けどうすればいいんだろこれ

147 21/09/20(月)01:05:17 No.847903210

ねずみ取動画の電気ショック系の信用の無さ

148 21/09/20(月)01:05:36 No.847903297

エコかなあ…

149 21/09/20(月)01:05:51 No.847903374

かんけえねえ 殺す

150 21/09/20(月)01:06:08 No.847903460

電気系統使ったトラップは確実にころころできないで生き返っちゃう事あるからな 毒物も生き残られて耐性ついちゃう恐れあるし餌にされた場合他の生き物が死ぬし やはり物理的破壊は最強

151 21/09/20(月)01:06:11 No.847903467

何回使えるんだろ?

152 21/09/20(月)01:06:20 No.847903515

>実際片付けどうすればいいんだろこれ カラスに任せる

153 21/09/20(月)01:06:21 No.847903523

>ねずみ取動画の電気ショック系の信用の無さ 人間向けでも電気椅子はとっくに廃止になっているくらいです 電気は信用できない やはり物理

154 21/09/20(月)01:06:34 No.847903584

水の入ったバケツが1番効率いいのは笑う 次から次に飛び込んでくる

155 21/09/20(月)01:06:46 No.847903630

>実際片付けどうすればいいんだろこれ 生ごみに出す

156 21/09/20(月)01:06:48 No.847903646

ここにいるとご飯が転がってくるんぬ…

157 21/09/20(月)01:07:01 No.847903701

>ここ通りそうだな…って場所に罠仕掛けたり考えるの楽しいよね ネットで調べて誘引用の餌選んだりとかも楽しかったな 意外と書いてあることあてになんないとかで試行錯誤も楽しい 捕まえたあとの糞まみれ血まみれとか見るとうん…って感じだけど

158 21/09/20(月)01:07:02 No.847903705

ネズミ駆除のドキュメンタリーでアジアのどこかの農場に湧いたネズミを生捕りにして飲食店に提供してたのがめちゃくちゃ怖かった

159 21/09/20(月)01:07:11 No.847903735

24発かあ…なんか少ない気がするけど意外とこんなので大丈夫なのか?

160 21/09/20(月)01:07:31 No.847903828

>ネズミ駆除のドキュメンタリーでアジアのどこかの農場に湧いたネズミを生捕りにして飲食店に提供してたのがめちゃくちゃ怖かった そして新たな病気が発生する コロナのように

161 21/09/20(月)01:07:45 No.847903892

この炭酸ガスのボンベってCO2ガスガンのボンベと同じ型?

162 21/09/20(月)01:08:00 No.847903963

渋谷とかネズミたくさんいるんだっけ

163 21/09/20(月)01:08:16 No.847904026

>農家とか生活かかってるからそこら編は割り切れると思うけど楽しい作業とまで思えるかは人によると思うわ >ただ実際罠仕掛けると動物と知恵比べしてる感のとこは普通に楽しかったと自分は感じたけど まあいわゆる罠猟だからな

164 21/09/20(月)01:08:18 No.847904039

これもっと大きくしてアライグマに使えるようにしてほしい

165 21/09/20(月)01:08:35 No.847904124

>渋谷とかネズミたくさんいるんだっけ マンホールとか多いからね まあぶっちゃけ渋谷じゃなくてもいるよ あいつらゴキブリとマジで大差ないから

166 21/09/20(月)01:08:58 No.847904219

アライグマは頭突っ込まないから猫や狸が死ぬかな

167 21/09/20(月)01:09:04 No.847904242

ガスボンベの交換と血の出てない死体処理だけでいいならまあ楽ではあるよね

168 21/09/20(月)01:09:07 No.847904255

ネズミとゴキブリは人間の永遠の敵だよマジで

169 21/09/20(月)01:09:11 No.847904268

万が一人間が指を突っ込んだら… 骨折で済むのか

170 21/09/20(月)01:09:18 No.847904303

俺の好きなマウストラップ f21016.mp4

171 21/09/20(月)01:09:34 No.847904390

新天地目指す航海の時には食料用としてネズミ持ってくとかがあったのが東南アジア圏の話だぜ コロナとか考えると良くないのは確かだけど何世紀レベルの食文化だろうからな

172 21/09/20(月)01:10:02 No.847904499

>この炭酸ガスのボンベってCO2ガスガンのボンベと同じ型? これ用に新しく作るよりもともとあるものを使った方が安くすむからじゃない

173 21/09/20(月)01:11:01 No.847904737

アライグマ殺せる圧力の出る装置とか殺人兵器過ぎる

174 21/09/20(月)01:11:12 No.847904775

>この炭酸ガスのボンベってCO2ガスガンのボンベと同じ型? 基本小型の炭ガス容器なんてみんな同じよ 上でも言われてる炭酸水メーカーとか自転車の空気入れとか救命具のインフレーターとか

175 21/09/20(月)01:12:01 No.847904993

Gと違ってなんとなくかわいいイメージを持たれがちだけど害獣そのものなんだよな

176 21/09/20(月)01:12:11 No.847905035

>f21016.mp4 最後どうなってんだこれ

177 21/09/20(月)01:12:13 No.847905041

>即死させるからネズミの苦痛を減らす愛護的なコンセプトととかだったはずで理にはかなってる ギロチンの発想

178 21/09/20(月)01:12:48 No.847905191

>これもっと大きくしてアライグマに使えるようにしてほしい 転がる野良猫

179 21/09/20(月)01:13:02 No.847905247

ぬは愚かだ

180 21/09/20(月)01:13:04 No.847905253

>俺の好きなマウストラップ >f21016.mp4 ビックリした…

181 21/09/20(月)01:13:16 No.847905314

>最後どうなってんだこれ 多分頭打って意識飛んでるのが復活して逃げたのかと

182 21/09/20(月)01:13:18 No.847905324

へえーガスでやっつけるわけか… 物理だった…

183 21/09/20(月)01:13:23 No.847905349

タイワンリスなんてほぼドブネズミだよね

184 21/09/20(月)01:13:34 No.847905395

>f21016.mp4 再起動中って感じだ

185 21/09/20(月)01:14:12 No.847905547

>Gと違ってなんとなくかわいいイメージを持たれがちだけど害獣そのものなんだよな なんならGは死骸の片付けは比較的楽だけどまうまうはまじやばい

186 21/09/20(月)01:14:21 No.847905576

このリス見た目はまるまるして可愛いな…

187 21/09/20(月)01:15:03 No.847905730

罠の前でアライグマが毎回すいませんね!って感じでネズミ持ってく常習犯やってる動画あるよね…

188 21/09/20(月)01:15:22 No.847905804

>Gと違ってなんとなくかわいいイメージを持たれがちだけど害獣そのものなんだよな 害で言えばGの数百倍どころじゃないくらい害だぞ そもそもゴキブリって見た目が不快なのがメインで言うほど悪影響ないし

189 21/09/20(月)01:15:32 No.847905840

毒は他の動物にも迷惑をかけるからな… だからこうして物理で殺る

190 21/09/20(月)01:15:40 No.847905884

この前駆除したネズミはなんか触ったら溶ける毒針撃ってきて大変だったわ

191 21/09/20(月)01:17:25 No.847906286

>転がる野良猫 アライグマは手先器用だからそういうの利用した罠あるし改良しないで以外とそこはいけると思う 一般的に一度失敗すると二度と同じ罠かからない学習能力とか言われるし その点でクソ高い装置作る意義があるかというと疑問ではあるが…

192 21/09/20(月)01:17:27 No.847906301

物理ダメージがシンプルに強いんだな…

193 21/09/20(月)01:17:49 No.847906384

まうまうを山の方へそぉい! って投げ捨てるトラップが好きだったけど動画が見つからないや

↑Top