虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>頼れる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/18(土)20:12:07 No.847390022

>頼れる同盟国を連れてきたよ

1 21/09/18(土)20:12:33 No.847390197

こいつは勝つだろうが…

2 21/09/18(土)20:13:03 No.847390411

頼らせてくれますか?

3 21/09/18(土)20:13:13 No.847390462

敵じゃないだけまだ状況はマシなのかもしれん

4 21/09/18(土)20:14:42 No.847391144

本当に頼れる方を貼るんじゃない

5 21/09/18(土)20:15:00 No.847391273

本当に頼りになりすぎる

6 21/09/18(土)20:15:54 No.847391676

勝った後が問題なやつ

7 21/09/18(土)20:16:12 No.847391797

この引用だったらフランスかロシアの方が盛り上がるんじゃね?

8 21/09/18(土)20:17:09 No.847392220

ナポレオンといいこいつを敵に回すと大体負ける

9 21/09/18(土)20:17:32 No.847392383

>本当に頼れる方を貼るんじゃない WW1時の日本海軍とのエピソードとか読むと ガチでお互い頼れる関係過ぎて濡れる

10 21/09/18(土)20:17:57 No.847392539

こいつが味方ってことは自動的にアメリカも味方陣営なのでその時点で勝ちである

11 21/09/18(土)20:18:16 No.847392691

>勝った後が問題なやつ 預かり知らぬ所でソ連と分け合う事になってるの良いよね…よくない…

12 21/09/18(土)20:18:44 No.847392876

まあ勝つんだけどど後世に残るうんこもまき散らすよ 三枚舌のせい

13 21/09/18(土)20:18:55 No.847392939

なんか頼りなかったり変だったりメシマズなネタ扱いされるが 自国の未来前借りしてでも戦争に全部ブッ込む国だぞ

14 21/09/18(土)20:19:29 No.847393187

>自国の未来前借りしてでも戦争に全部ブッ込む国だぞ 頭ライオンハートかよ

15 21/09/18(土)20:20:12 No.847393522

負けたことあるのこの国

16 21/09/18(土)20:20:54 No.847393839

オーストラリアのがしっくりくる ガッツリ兵出すし

17 21/09/18(土)20:21:12 No.847393976

最終的には自分らで体張りに行く所はいかにも西欧の列強国という感じで好感が持てる

18 21/09/18(土)20:21:16 No.847394002

フランスがお冠だぞ

19 21/09/18(土)20:21:27 No.847394087

>負けたことあるのこの国 無敗の国なんてねぇよ!

20 21/09/18(土)20:21:52 No.847394272

貴族は面子に拘るので舐めた事した奴は必ずブッ殺す

21 21/09/18(土)20:21:52 No.847394279

後藤さん達殺害したイスラム太郎への報復が キモかった学生時代の暴露を新聞の一面に掲載というピンポイントっぷり

22 21/09/18(土)20:22:06 No.847394396

豪も結局は女王の下だからな

23 21/09/18(土)20:23:07 No.847394838

vs第一帝政のイギリスは最終的にフランスvsそれ以外に持ち込んだ政治力の方が強さを見せてた感ある 戦闘は…まあ海戦は強かったな…

24 21/09/18(土)20:24:29 No.847395411

>負けたことあるのこの国 百年戦争とかなら...

25 21/09/18(土)20:25:09 No.847395660

とりあえずやってみようの精神で数多の珍兵器を産み出すがたまに大当たりも産む

26 21/09/18(土)20:25:29 No.847395818

フォークランド紛争の時にやってた SAS隊員がアホ踊りを披露してムカついたフォークランド軍に砲撃させる それで火砲拠点を炙り出してハリアーが吹き飛ばしに行くという大変合理的な作戦

27 21/09/18(土)20:26:03 No.847396084

面子だけに拘らない柔軟さが強さの秘訣 それでいて成果は持っていく

28 21/09/18(土)20:26:12 No.847396144

今回のアフガニスタンからの撤退でも 大使がヘルメットと防弾スーツ完備で最後の最後の便まで残って仕事してたし 普段あーぱーなのに非常時だけやたらシャキッとする英国だ

29 21/09/18(土)20:26:45 No.847396383

敵に回したくない

30 21/09/18(土)20:26:50 No.847396423

>SAS隊員がアホ踊りを披露してムカついたフォークランド軍に砲撃させる >それで火砲拠点を炙り出してハリアーが吹き飛ばしに行くという大変合理的な作戦 相手がアホなことを前提にした徹頭徹尾コケにした作戦だ…

31 21/09/18(土)20:26:56 No.847396459

>フォークランド紛争の時にやってた >SAS隊員がアホ踊りを披露してムカついたフォークランド軍に砲撃させる >それで火砲拠点を炙り出してハリアーが吹き飛ばしに行くという大変合理的な作戦 言葉合戦は現代でも有効なんだな…

32 21/09/18(土)20:27:10 No.847396544

>敵に回したくない 味方にもつけたくない

33 21/09/18(土)20:27:24 No.847396639

同盟してた時本当に頼りっぱなしだったじゃねえか

34 21/09/18(土)20:27:25 No.847396642

>とりあえずやってみようの精神で数多の珍兵器を産み出すがたまに大当たりも産む 戦略爆撃のシステム構築とか見てると 本当に海賊の国なんだな…ってなる

35 21/09/18(土)20:27:48 No.847396792

煽り全一だろここ

36 21/09/18(土)20:28:20 No.847397059

>>敵に回したくない >味方にもつけたくない いや味方にはしとくべきだろ!?頼れすぎるぞこいつ

37 21/09/18(土)20:29:05 No.847397407

もちろん味方にしといた方が良い 連帯責任被らないくらいの距離はとろう

38 21/09/18(土)20:29:11 No.847397456

味方に欲しいかどうかはともかく敵には絶対居て欲しくないタイプ

39 21/09/18(土)20:29:14 ID:Hnvy6Rzg Hnvy6Rzg No.847397487

スレッドを立てた人によって削除されました すぐ裏切るからなこいつら

40 21/09/18(土)20:29:21 No.847397554

>相手がアホなことを前提にした徹頭徹尾コケにした作戦だ… 我慢してると尻出して踊る アホ踊りの人数も増える

41 21/09/18(土)20:29:24 No.847397579

>>敵に回したくない >味方にもつけたくない ここを味方にしないと西側も基本味方になんないぞ

42 21/09/18(土)20:29:46 No.847397742

軍事力はもとより外交力では日本は全く歯が立たんからな

43 21/09/18(土)20:29:48 No.847397761

胸襟開けば答えてくれるよ 握手しつつ出し抜いてやろうか…とか思うような関係だと頼れないだけで

44 21/09/18(土)20:29:54 No.847397809

香港の一件で即行であの国へのけん制行動始めたのを見て見直したよ ココイチのチキンカレー好きなだけ食っていいぞ

45 21/09/18(土)20:29:57 No.847397830

>煽り全一だろここ 日頃から国内でブリティッシュジョークぶつけ合ってる国だ 皮肉の錬度が違う

46 21/09/18(土)20:30:13 No.847397932

>>相手がアホなことを前提にした徹頭徹尾コケにした作戦だ… >我慢してると尻出して踊る >アホ踊りの人数も増える 横光三国志の南蛮のあたりで見た!

47 21/09/18(土)20:30:16 No.847397944

兵器もなかなかいいの作ることがある

48 21/09/18(土)20:30:46 No.847398163

どんなにムカつく事があってもこことは仲良くした方が良い

49 21/09/18(土)20:30:53 ID:Hnvy6Rzg Hnvy6Rzg No.847398205

スレッドを立てた人によって削除されました >香港の一件で即行であの国へのけん制行動始めたのを見て見直したよ >ココイチのチキンカレー好きなだけ食っていいぞ まあ受け入れた住民にはろくな仕事用意せず放り出してるんだが…

50 21/09/18(土)20:30:56 No.847398231

>負けたことあるのこの国 アメリカ独立戦争

51 21/09/18(土)20:31:01 No.847398268

メンツ第一なここに真正面から顔面に泥ぶっ掛けた中国はすげえよ

52 21/09/18(土)20:31:09 No.847398322

 ロシアを潰すのにジャップを使いその後のさばらないように借金漬けにしとく無駄のなさは見習いたい

53 21/09/18(土)20:31:24 ID:Hnvy6Rzg Hnvy6Rzg No.847398417

スレッドを立てた人によって削除されました >どんなにムカつく事があってもこことは仲良くした方が良い 全く信用しちゃいけない国なのは確かだ

54 21/09/18(土)20:31:47 ID:Hnvy6Rzg Hnvy6Rzg No.847398578

スレッドを立てた人によって削除されました >メンツ第一なここに真正面から顔面に泥ぶっ掛けた中国はすげえよ アヘン売りつけたブリカスが全面的にクソでは?

55 21/09/18(土)20:31:54 No.847398640

ジョーク好きとはよく聞くけど 陸軍がお茶の淹れ方動画上げたり官もブラックジョーク飛ばすのは流石だった

56 21/09/18(土)20:32:12 No.847398771

あいつかな

57 21/09/18(土)20:32:14 No.847398798

日英同盟良かったじゃん

58 21/09/18(土)20:32:26 No.847398874

戦ってるうちは頼りになるが戦後がね…

59 21/09/18(土)20:32:30 No.847398911

>いや味方にはしとくべきだろ!?頼れすぎるぞこいつ こいつが味方してくれないって完全に見捨てられた時だからな

60 21/09/18(土)20:32:31 No.847398922

>兵器もなかなかいいの作ることがある 先端技術力は結局今も米英独露だ ワクチンでわかったろ

61 21/09/18(土)20:32:38 No.847398972

なんだお外の子か

62 21/09/18(土)20:32:43 No.847398999

まあ裏切ったのは日本なんだが…

63 21/09/18(土)20:33:08 No.847399170

>米英 うん >独 まぁうn >露 …ううn?

64 21/09/18(土)20:33:16 No.847399229

最後の最後まで気を使ってくれてたけど当の日本は全然気付いてなかった

65 21/09/18(土)20:33:20 No.847399256

あの時は日本もちょっと頭がおかしくなってたから…

66 21/09/18(土)20:33:22 No.847399268

>日英同盟良かったじゃん お互いの利害が一致してたからね

67 21/09/18(土)20:33:29 No.847399317

シーパワー国家同士なんとなく親近感があるのは確か

68 21/09/18(土)20:33:32 No.847399340

裏切り者は日本だろ

69 21/09/18(土)20:34:02 No.847399552

>シーパワー国家同士なんとなく親近感があるのは確か 島国って点でなんか親近感はあるね

70 21/09/18(土)20:34:06 No.847399590

>>露 >…ううn? 核分野とかだと上段抜きで今でも最先端だよ

71 21/09/18(土)20:34:13 No.847399633

しかしわざわざこんな東まで出向いてくるのは凄いな QEが入港する所見られるなんて

72 21/09/18(土)20:34:17 No.847399657

日露戦争の時ロシアに嫌がらせ してくれてた同盟国

73 21/09/18(土)20:34:31 No.847399755

>兵器もなかなかいいの作ることがある レーダー配置しまくってついでにドイツをめちゃくちゃ煽った ジャガイモの戦闘機が航続距離短いのも全部織り込み済みで煽った

74 21/09/18(土)20:34:36 No.847399794

おれはしょうきにもどった!

75 <a href="mailto:ポルトガル">21/09/18(土)20:34:54</a> [ポルトガル] No.847399934

ゴア反乱の時助けてくれなかったので星4つです

76 21/09/18(土)20:34:57 No.847399967

バルチック艦隊から見たらクソウザ!

77 21/09/18(土)20:34:59 No.847399982

英国のナイフには良さがある

78 21/09/18(土)20:35:05 No.847400028

>核分野とかだと上段抜きで今でも最先端だよ 冶金学も有名だな

79 21/09/18(土)20:35:06 No.847400034

>まあ裏切ったのは日本なんだが… 四カ国条約結ぶから同盟解消したので 裏切りとは違うだろ

80 21/09/18(土)20:35:09 No.847400050

>あの時は日本もちょっと頭がおかしくなってたから… ペリー来航以来今に至るまで親英米路線こそ本流で昭和のあの時期が例外だからね

81 21/09/18(土)20:35:09 No.847400051

ギャグセンはほんと邪悪だなって 味方としては頼れる

82 21/09/18(土)20:35:40 No.847400292

シベリア出兵あたりから周りに気を遣わず孤立していくからな二本

83 21/09/18(土)20:35:57 No.847400445

>しかしわざわざこんな東まで出向いてくるのは凄いな >QEが入港する所見られるなんて 中国への牽制が第一だが ココイチ行きたい&ついでに観光したいというのも本気

84 21/09/18(土)20:35:59 No.847400466

>ゴア反乱の時助けてくれなかったので星4つです そんなーズッ友の仲じゃあないですかー

85 21/09/18(土)20:35:59 No.847400467

>英国のナイフには良さがある フェアバーン・サイクスいいよね

86 21/09/18(土)20:36:05 No.847400503

>四カ国条約結ぶから同盟解消したので >裏切りとは違うだろ 熱河作戦のことでは?

87 21/09/18(土)20:36:18 No.847400599

>日露戦争の時ロシアに嫌がらせ >してくれてた同盟国 バルチック艦隊がイギリスの漁船を沈めちゃったから めちゃくちゃ怒った 道中殆ど補給できなくて日本に来た頃には…

88 21/09/18(土)20:36:27 No.847400674

>>英国のナイフには良さがある >フェアバーン・サイクスいいよね いい…

89 21/09/18(土)20:36:27 No.847400677

あの時代の日本なんかおかしいだろって舵取りしてるからな

↑Top