虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺イン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/18(土)19:25:51 No.847371255

    俺インフラ屋 工事するとこの水道やNTTの図面をもらってくる 全然図面と現況が違う そもそも水道は図面がなかったりする 仕方なく試掘する NTTの立ち会い担当者は手掘りしろってうるさいし 電線切ったらあんたの会社無くなりますよとか言われたこともある あいつらだけは嫌い

    1 21/09/18(土)19:27:34 ID:EkQCS.CI EkQCS.CI No.847371930

    スレッドを立てた人によって削除されました 休日に仕事の話しか出来ねえ人生とか社畜そのものだな

    2 21/09/18(土)19:30:30 No.847373079

    休日じゃないが

    3 21/09/18(土)19:30:45 No.847373171

    スレ画は推進工事だろうか

    4 21/09/18(土)19:31:03 No.847373283

    >休日に仕事の話しか出来ねえ人生とか社畜そのものだな 今日は土曜日だぞ…

    5 21/09/18(土)19:31:22 ID:EkQCS.CI EkQCS.CI No.847373397

    スレッドを立てた人によって削除されました >休日じゃないが ふーんじゃあ 業務時間外に仕事の話しか出来ねえ人生とか社畜そのものだな

    6 21/09/18(土)19:32:21 No.847373781

    お疲れ様です

    7 21/09/18(土)19:32:49 No.847373962

    水道管破裂してからインフラのありがたみを思い知る

    8 21/09/18(土)19:33:03 No.847374066

    元電電公社だからな ろくなもんじゃない

    9 21/09/18(土)19:33:19 No.847374168

    水道は埋めたのが昔過ぎて図面に残してないって事なんだろうな…

    10 21/09/18(土)19:33:31 No.847374243

    いつもありがとうございます

    11 21/09/18(土)19:33:38 No.847374286

    電電公社はいつもそうだ

    12 21/09/18(土)19:34:07 No.847374445

    それファシリティーズじゃないの

    13 21/09/18(土)19:35:27 No.847374955

    働いてる人にしょうもない煽りしか出来ねえ人生とか「」そのものだな

    14 21/09/18(土)19:36:17 [s] No.847375240

    >水道は埋めたのが昔過ぎて図面に残してないって事なんだろうな… 今は市町村道でも当時は私道だったから図面がないパターンが多い あとは電子化の漏れで図面が無かったり 酷いと工事会社から竣工図が上がらなかった工事とかある

    15 21/09/18(土)19:36:21 No.847375271

    実際線切ったことあるの?

    16 21/09/18(土)19:36:22 No.847375279

    NTTにミスを押し付けられた話とか山ほど聞くしな

    17 21/09/18(土)19:36:47 No.847375472

    NTTの人ってそんなに態度デカいの…

    18 21/09/18(土)19:37:27 [s] No.847375750

    >それファシリティーズじゃないの NTTインフラネット >実際線切ったことあるの? ないけど切った会社は確かに消し飛んだ

    19 21/09/18(土)19:37:46 No.847375863

    消し飛ぶのは本当なんだ…

    20 21/09/18(土)19:38:08 No.847375997

    最低だな au解約します

    21 21/09/18(土)19:38:09 No.847376015

    >水道は埋めたのが昔過ぎて図面に残してないって事なんだろうな… ボーリングしたらそういうのに当たって機材は痛むしどっかと繋がってたりしたら とんでもないことになるし街中の地盤調査は地獄

    22 21/09/18(土)19:39:15 No.847376438

    俺は学生時代警備やってたけどあいつらは腹わたが腐ってるやつしかいないと思う

    23 21/09/18(土)19:39:46 No.847376652

    逆に適当に掘って切っちゃいましたてへみたいな会社が多いから言ってんじゃねえの

    24 21/09/18(土)19:39:56 No.847376706

    「そちらがミスしたことを認めていただきませんと報告書を受け取れません」 「報告書提出しないともうウチからは発注できません」 で泣く泣くミスを被った

    25 21/09/18(土)19:40:49 No.847377086

    水道管どんどん奇麗なのにしていって…

    26 21/09/18(土)19:41:21 No.847377310

    NTT系列は下っ端のカスですら高圧的な態度だからな

    27 21/09/18(土)19:41:44 No.847377471

    僕はNTTだけど?

    28 21/09/18(土)19:41:50 No.847377513

    昔警備のバイトしてた時に電柱交換作業の掘削にユンボやらドリル使って水道管バーストさせちゃった事あったな その後その会社工期終わるまで手彫りになってめっちゃ作業遅くなった 俺は泣いた

    29 21/09/18(土)19:43:26 No.847378197

    国道に埋設されてた携帯基地局の専用線切って半日で復旧したときあったけど 事後は悲惨だった

    30 21/09/18(土)19:43:37 No.847378274

    俺もそろそろインフラ屋初めて40年になるけど2回会社消し飛んだな

    31 21/09/18(土)19:44:29 No.847378620

    損害保険とかかけられないんだな…

    32 21/09/18(土)19:44:51 No.847378767

    >今は市町村道でも当時は私道だったから図面がないパターンが多い >あとは電子化の漏れで図面が無かったり 昔の手書き図面ってかなり簡素過ぎて意味わからんのもあるよね… A4一枚のラクガキみたいなの見たときは目眩がした

    33 21/09/18(土)19:44:57 No.847378820

    NTTもガスも水道もクソ 俺が工事するところに埋設物を存在させるな

    34 21/09/18(土)19:44:59 No.847378836

    会社無くなる以前にそもそも図面が間違ったりなかったりするのが悪いのでは?

    35 21/09/18(土)19:45:18 No.847378990

    いつもご苦労様なんやな…

    36 21/09/18(土)19:45:44 No.847379169

    どうせ会社消し飛ぶなら損害被らない方がましなのでは…?

    37 21/09/18(土)19:45:48 No.847379196

    >俺もそろそろインフラ屋初めて40年になるけど2回会社消し飛んだな 長老!

    38 21/09/18(土)19:45:51 No.847379215

    お水こないと生活できないからなぁ

    39 21/09/18(土)19:46:32 No.847379458

    NTTは一緒に仕事して大嫌いになった なんであいつら自信満々に間違った知識でマウント取ろうとするんだ 素人が知らないのは当たり前だけどそれなら大人しくしてるかせめて勉強してから噛み付いてこいや

    40 21/09/18(土)19:46:39 No.847379500

    超絶素人考えだけど掘り間違えないように箱かなんかでカバーして埋めちゃダメなの

    41 21/09/18(土)19:46:43 No.847379544

    (当時の現場担当者は会社潰れたのでいない)

    42 21/09/18(土)19:47:01 No.847379656

    電電公社っていつもそうですよね! 下請け業者の事をなんだと思ってるんですか!?

    43 21/09/18(土)19:47:34 No.847379882

    >超絶素人考えだけど掘り間違えないように箱かなんかでカバーして埋めちゃダメなの 100年前ぐらいに言ってくれれば

    44 21/09/18(土)19:47:45 No.847379967

    そりゃいつ何時でもインフラ断絶したらマジふざけんなよってちょっと思うけど それにしたって切ったらお前ら終わりだぞって言われるのは気の毒に思う部分もある

    45 21/09/18(土)19:47:55 No.847380038

    >素人が知らないのは当たり前だけどそれなら大人しくしてるかせめて勉強してから噛み付いてこいや あの人達はマウント取れないと死んじゃう病にかかってるから…

    46 21/09/18(土)19:48:01 No.847380074

    >超絶素人考えだけど掘り間違えないように箱かなんかでカバーして埋めちゃダメなの いいと思うよ 今埋まってる全てのラインにフタできるなら

    47 21/09/18(土)19:48:03 No.847380081

    >僕はNTTだけど? おいカス野郎

    48 21/09/18(土)19:48:05 No.847380101

    >電電公社っていつもそうですよね! >下請け業者の事をなんだと思ってるんですか!? NTTの下請けじゃねえよ

    49 21/09/18(土)19:48:28 No.847380272

    >超絶素人考えだけど掘り間違えないように箱かなんかでカバーして埋めちゃダメなの 掘ってる途中にテープが出てきてここにありまっせ!と自己主張してくれるよ 泥が多いと全然見えないよ

    50 21/09/18(土)19:48:33 No.847380310

    政治家が面白半分に電線埋設で景観を美しく! って言ってるのはどう思う?

    51 21/09/18(土)19:48:34 No.847380317

    一応保険があるけど保険があるからと言ってもね…

    52 21/09/18(土)19:48:40 No.847380359

    俺NTTの元立会者 協力会社だけど事業引き受けで出向してイロハを学んだけど電電時代と今の上層部の腐った仕事で道路修正されてない古い図面を持って現場に行く 先まで見通しているのか現場で明言するのは避けろと言われて手掘りをお願いするぐらいしかできないし酷い時給料は十万台前半 現場に張り付いて管破られても責任追求が更にデカくなるので説明してヤバくなさそうなら別の現場に行くか車で休んでた 施工会社の中には管ぶち切ったけど保険入ってるから賠償金払って余った金でバケット勝ったわとか言われて言うこと聞かずにガンガン掘られる事もある

    53 21/09/18(土)19:49:00 No.847380512

    着させろ(罪を)

    54 21/09/18(土)19:49:51 No.847380833

    >政治家が面白半分に電線埋設で景観を美しく! >って言ってるのはどう思う? お前はバカなんだろうなと思う

    55 21/09/18(土)19:49:54 No.847380856

    適当に埋められてるから図面に無い正体不明の水道管切ったりするよ!

    56 21/09/18(土)19:49:56 No.847380867

    そんなスナック感覚で会社が消し飛ぶの…?

    57 21/09/18(土)19:49:57 No.847380869

    老朽管更新で埋め殺しにされるのめっちゃめんどくさい 取れ

    58 21/09/18(土)19:50:07 No.847380916

    電気はこの下ケーブルあるよってテープ一緒に埋めるよね

    59 21/09/18(土)19:50:09 No.847380931

    >政治家が面白半分に電線埋設で景観を美しく! 一週間でいいから現場に立て

    60 21/09/18(土)19:50:26 No.847381045

    でも実際会社無くなってるみたいだし…

    61 21/09/18(土)19:50:34 No.847381108

    もう地下もいっぱいいっぱいか そりゃそうだろうな

    62 21/09/18(土)19:50:43 No.847381173

    >そんなスナック感覚で会社が消し飛ぶの…? 公共工事に関してはマジで飛ぶ

    63 21/09/18(土)19:50:44 No.847381186

    知らない業界だけど割と雑なんやなって… まぁどこも実際はそう変わらんよね

    64 21/09/18(土)19:50:53 No.847381245

    >政治家が面白半分に電線埋設で景観を美しく! 地中に埋めるってね 土の中に線を埋めるって意味じゃないんだ

    65 21/09/18(土)19:50:59 No.847381282

    手掘りしろって言うけど機械掘りの金と工数しかくれないんでしょう?

    66 21/09/18(土)19:51:00 No.847381283

    >今は市町村道でも当時は私道だったから図面がないパターンが多い >あとは電子化の漏れで図面が無かったり >酷いと工事会社から竣工図が上がらなかった工事とかある 市の維持管理課あたりに残ってたりしない?

    67 21/09/18(土)19:51:18 No.847381397

    >超絶素人考えだけど掘り間違えないように箱かなんかでカバーして埋めちゃダメなの 近年のはトンネルになってるのもあるけど古いのはどうしようもないしぶつかるのは基本古いのだし まぁ重機のバワー考えるとトンネルあっても知ったこっちゃないが

    68 21/09/18(土)19:51:39 No.847381536

    手掘りってなに? ユンボとかドリル使っちゃダメなの?

    69 21/09/18(土)19:51:50 No.847381599

    ダウジングみたいなことできないもんなのかな

    70 21/09/18(土)19:51:53 No.847381625

    すげえな 誇りある仕事だよ 羨ましい

    71 21/09/18(土)19:51:54 No.847381629

    いつもありがとう!

    72 21/09/18(土)19:51:54 No.847381636

    電力勤めだけど地中の図面はマジで適当すぎてやばいわ

    73 21/09/18(土)19:52:03 No.847381699

    いつもありがとうございますNTT死ね

    74 21/09/18(土)19:52:18 No.847381797

    地上は良く線切られるぜ 電話のケーブル大型車が引っ掛けると ケーブル切れる前に周囲の電柱がへし折られまくるから凄いぞ

    75 21/09/18(土)19:52:18 No.847381800

    会社が消し飛んだから竣工図が上がらないんじゃないだろうな

    76 21/09/18(土)19:52:27 No.847381861

    >超絶素人考えだけど掘り間違えないように箱かなんかでカバーして埋めちゃダメなの パイプインパイプ工法という元々のパイプの中に新しいパイプを通して 古いパイプを新しいパイプの鎧代わりにする方法はある

    77 21/09/18(土)19:52:38 No.847381930

    >ユンボとかドリル使っちゃダメなの? あいつら手加減なんて血の通った真似出来ないから一瞬で破壊してくるよ

    78 21/09/18(土)19:52:46 No.847381987

    >ダウジングみたいなことできないもんなのかな スコップで先に確認してこの深さまでは重機おーけー!ってやる ガリッ

    79 21/09/18(土)19:53:18 No.847382178

    >地中に埋めるってね >土の中に線を埋めるって意味じゃないんだ 全部が全部共同溝にできるわけないから 保護筒に入れての地中線化もあるよ むしろ地中化をやれ!とにかくやれ!でゴリ押しするとコスト面でそっちに偏るよ

    80 21/09/18(土)19:53:32 No.847382287

    周囲の家の立地からなんとなく図面になくてもヤバそうな場所は見当つくでしょ なんでこんな空き地のほぼ林みたいなところに管引いてあるの…

    81 21/09/18(土)19:53:35 No.847382301

    >手掘りってなに? >ユンボとかドリル使っちゃダメなの? 左様 でもある程度掘って ああもう埋設物ないだろ機械で掘削しちゃえ→破損とかも 割とある

    82 21/09/18(土)19:53:36 No.847382304

    そんな殺伐とした現場のおかげでインフラが維持されているなんて…

    83 21/09/18(土)19:53:48 No.847382394

    役所の配線なんかもだけど古いとこに正確な図面はない

    84 21/09/18(土)19:53:53 No.847382431

    超絶技巧オペレーターになると管に触った感触を感じ取って機械止めるよ そんなオペは滅多にいないが

    85 21/09/18(土)19:53:54 No.847382437

    >仕方なく試掘する 市民から役場の予算消化とか無駄に税金使ってるとか言われるやつ

    86 21/09/18(土)19:54:00 No.847382483

    >俺NTTの元立会者 電電公社時代の図面がくそなのは何故なんだぜ

    87 21/09/18(土)19:54:03 No.847382501

    インフラ屋は儲かるの? 俺はパイプの会社にいたけど会社が爆散した

    88 21/09/18(土)19:54:11 No.847382568

    傍目から見ててもこんな遅くに大変やなとは思う

    89 21/09/18(土)19:54:15 No.847382597

    インフラ別業種だけど埋設確認は変わらず手掘りなので安心して欲しい

    90 21/09/18(土)19:54:21 No.847382638

    地中送電線切ったことある?

    91 21/09/18(土)19:54:47 No.847382810

    地中をマッピングできるエコー的なのってやっぱSFなのかねえ

    92 21/09/18(土)19:54:54 No.847382858

    スコップで掘るのか?

    93 21/09/18(土)19:54:55 No.847382862

    日本のインフラは会社を飛ばされた中小下請け経営者の血で成り立っているのか

    94 21/09/18(土)19:54:58 No.847382879

    インフラ事故ったら正月盆休日などくそくらえだからな

    95 21/09/18(土)19:55:05 No.847382914

    何故関電工は建柱全部下請けにやらせるんだ 埋設物出た場合が嫌なのか

    96 21/09/18(土)19:55:08 No.847382930

    水道管とか下水道とかってあれ道の下全部いったん掘り返して管埋めてるの? 日本全土でそれやったの?

    97 21/09/18(土)19:55:18 No.847382991

    >地中送電線切ったことある? >>実際線切ったことあるの? >ないけど切った会社は確かに消し飛んだ

    98 21/09/18(土)19:55:37 No.847383134

    >インフラ屋は儲かるの? 通信系は実質インフラなのにインフラとしての統制を受けてないからトータルとしてはウハウハ 電気ガス水道は一挙手一投足が監視されてるからあまりうまあじなし

    99 21/09/18(土)19:56:03 No.847383298

    送電線は配電線と比べ物にならんよ

    100 21/09/18(土)19:56:05 No.847383314

    >スコップで掘るのか? スコップで掘るよ

    101 21/09/18(土)19:56:14 No.847383371

    >水道管とか下水道とかってあれ道の下全部いったん掘り返して管埋めてるの? >日本全土でそれやったの? えへへすごいでしょ? すごいよねマジで

    102 21/09/18(土)19:56:24 No.847383438

    コンビニがインフラを名乗る時代だ

    103 21/09/18(土)19:56:43 No.847383557

    現代のデスストランディングだよ

    104 21/09/18(土)19:57:00 No.847383685

    >何故関電工は建柱全部下請けにやらせるんだ 全国的にだけど電力会社本体が仕事抱えて独占するな!ずんどこアウトソーシングしろ!ってされた結果だから…

    105 21/09/18(土)19:57:00 No.847383690

    NTTの柱が交通事故でへし折られた現場で警察官が「あそこはお役所だから中々来ないよ」って言ってて笑った

    106 21/09/18(土)19:57:02 No.847383705

    しかしそれを維持する経済力が自治体には無くなってきてる

    107 21/09/18(土)19:57:04 No.847383714

    >役所の配線なんかもだけど古いとこに正確な図面はない 図面持ってる役所ですら古いやつは必ず絶対間違いなく手堀りしてくださいと念押ししてくるよ

    108 21/09/18(土)19:57:07 No.847383742

    二時間半かけての山奥の施設に工事立ち会いで行ったら持ってきた電線が短すぎて後日工事になったクソ電線会社は許さん

    109 21/09/18(土)19:57:07 No.847383748

    まあ日本全国で整ってない場所そうそうないってくらいだしな うちは未だにうんちは汲み取り式だけど

    110 21/09/18(土)19:57:13 No.847383786

    >>水道管とか下水道とかってあれ道の下全部いったん掘り返して管埋めてるの? >>日本全土でそれやったの? >えへへすごいでしょ? >すごいよねマジで 考えればそりゃそうなんだけど改めてそう言われると頭おかしいな日本全土でやったの

    111 21/09/18(土)19:57:24 No.847383868

    とある都市の議会の改修工事に立ち会ったけどまあ図面と現物が違うとか結構あったな

    112 21/09/18(土)19:57:33 No.847383914

    探知機とかそういう感じのもので探れないの?

    113 21/09/18(土)19:57:34 No.847383929

    >しかしそれを維持する経済力が自治体には無くなってきてる それに関してはずっとだよ

    114 21/09/18(土)19:57:45 No.847383994

    書き込みをした人によって削除されました

    115 21/09/18(土)19:57:47 No.847384007

    水道管は今あるの全部終わった頃には今埋めてるやつの寿命が来るとかなんとか…

    116 21/09/18(土)19:57:50 No.847384031

    >まあ日本全国で整ってない場所そうそうないってくらいだしな >うちは未だにうんちは汲み取り式だけど 耐用年数はとっくに過ぎてるから安心してくれ

    117 21/09/18(土)19:57:55 No.847384050

    >スコップで掘るよ 大変だな…固そうだし

    118 21/09/18(土)19:58:13 No.847384157

    >耐用年数はとっくに過ぎてるから安心してくれ 1行で矛盾するのやめろ!

    119 21/09/18(土)19:58:27 No.847384249

    >NTTの柱が交通事故でへし折られた現場で警察官が「あそこはお役所だから中々来ないよ」って言ってて笑った 何言ってんだ他の仕事もしてるんだ下請けは

    120 21/09/18(土)19:58:48 No.847384374

    >ダウジングみたいなことできないもんなのかな 俺がやってた時は一応そういうのもあった機械は二種類でデカくてゴロゴロするやつは電波かなんか流して埋設物が埋まってるかを波形で確認するやつ(別の埋設物にも反応するし取り回しし辛いのでカス) と地下から電柱に立ち上がってる管路に噛ませたりマンホールの出口付近の地上に置いて磁力流してその反応を探るやつ(別の埋設物に反応するのでカスだが少しは使える) がある危ないとことか大規模工事の時は図面もらって先に後者の分区間内ずっとやって赤いスプレーでマーキングしたりしてた

    121 21/09/18(土)19:58:55 No.847384426

    たまにいるよね トラブルになったら経営者が来ると思ってる人

    122 21/09/18(土)19:58:58 No.847384455

    職場の近くでなんかの工事でガス管割ったとかで警察ぞろぞろ来てたけど あれもどっかの会社吹っ飛んだのかな

    123 21/09/18(土)19:58:58 No.847384456

    >>NTTの柱が交通事故でへし折られた現場で警察官が「あそこはお役所だから中々来ないよ」って言ってて笑った >何言ってんだ他の仕事もしてるんだ下請けは 下請けに全部任せてんのがおかしい

    124 21/09/18(土)19:59:15 No.847384586

    >下請けに全部任せてんのがおかしい え?

    125 21/09/18(土)19:59:19 No.847384613

    水道とかうまあじ以前に維持がもう危ういもんな… まぁ誰も金出さないんだけど

    126 21/09/18(土)19:59:22 No.847384636

    下水道工事の警備して1週間だけヘルプで来てた平均年齢78とかの作業員がガスの埋設物当てたことあったな

    127 21/09/18(土)19:59:33 No.847384706

    最低だな NHK

    128 21/09/18(土)19:59:41 No.847384761

    ええから手掘りせぇや

    129 21/09/18(土)19:59:41 No.847384763

    老朽化した管更新するなら地下から掘り起こしてほしいんだがなあ 安易にセメントミルクでお茶濁してんじゃねえぞ

    130 21/09/18(土)19:59:47 No.847384805

    >水道管は今あるの全部終わった頃には今埋めてるやつの寿命が来るとかなんとか… 最近の管は丈夫になったけど昔の管は劣化しやすいからね

    131 21/09/18(土)19:59:49 No.847384829

    東京の電線系の配管がほとんどズレてたから試掘して位置の確認してるって少し前に聞いた

    132 21/09/18(土)20:00:02 No.847384911

    >ええから手掘りせぇや 金出せ

    133 21/09/18(土)20:00:18 No.847385019

    自分の担当しているお客さんの光ファイバー全部ぶち切られて午前3時くらいまで対応することになったことある

    134 21/09/18(土)20:00:22 No.847385034

    >しかしそれを維持する経済力が自治体には無くなってきてる 人口がいないと維持できないのにもともと雪対策でインフラ費用高い日本海側がますますインフラ費用高くなって人いなくなってどうすんの?

    135 21/09/18(土)20:00:22 No.847385038

    うちの親父は消防だけど合併した地区の配管が役所も把握できなてなくて苦労してた時期あったわ

    136 21/09/18(土)20:00:23 No.847385045

    >地中をマッピングできるエコー的なのってやっぱSFなのかねえ あるにはあるけど手掘りした方が早い 1メートル位なら30分あれば掘れる それ以上なら専用の車両使う

    137 21/09/18(土)20:00:29 No.847385082

    本当に消し飛ぶなら手掘りしろって忠告自体はまあまあ正しいな… 問題は言い方なんだろうけど

    138 21/09/18(土)20:00:29 No.847385084

    一気に全部やるのは現実的じゃないし ダメになったら交換するが一番効率いいのかもしれん

    139 21/09/18(土)20:00:41 No.847385179

    >老朽化した管更新するなら地下から掘り起こしてほしいんだがなあ >安易にセメントミルクでお茶濁してんじゃねえぞ 増税しますが構いませんねッ!?

    140 21/09/18(土)20:00:41 No.847385185

    手掘りでも埋設物を破壊するゴリラだったらどうすんだよ

    141 21/09/18(土)20:00:44 No.847385203

    NTT社員の顔面に下痢便ぶっかけてえ

    142 21/09/18(土)20:00:48 No.847385228

    探せ!全ての回線はこの図面の範囲5メートルのどこかに置いてきた!

    143 21/09/18(土)20:00:50 No.847385243

    なんか悪戯で道路にGって書いた矢印のシールみたいなの貼ってあるから剥がしたい

    144 21/09/18(土)20:01:03 No.847385338

    >>俺NTTの元立会者 >電電公社時代の図面がくそなのは何故なんだぜ まず信じられないことだけど電電の時からいる奴らの8割はお国の仕事をしてやってるって感覚があるから態度がめちゃくちゃ横着なんだ そして図面なんて工事した側から変更持って来ない奴らが悪いって感覚が染み付いてるから人材も図面もクソなんだ 俺はNTTでもないけど本当にごめんね

    145 21/09/18(土)20:01:08 No.847385369

    >探せ!全ての回線はこの図面の範囲5メートルのどこかに置いてきた! しね!

    146 21/09/18(土)20:01:13 No.847385409

    オレNTTの下請け 工事車両大嫌い

    147 21/09/18(土)20:01:29 No.847385504

    インフラ業界は修羅の世界…

    148 21/09/18(土)20:01:31 No.847385510

    警備で内側から水道管を作り直す工事には立ち会った事あるなあ

    149 21/09/18(土)20:01:38 No.847385555

    自分がやったらゴメンで済ますのに他人がやったら賠償金かよ いや当たり前だけどゴメンだけで済まされる立場から見ればむっちゃムカつくな

    150 21/09/18(土)20:01:46 No.847385608

    >本当に消し飛ぶなら手掘りしろって忠告自体はまあまあ正しいな… >問題は言い方なんだろうけど キツイ言い方しないとすぐ工期優先したがるから…

    151 21/09/18(土)20:02:05 No.847385728

    >なんか悪戯で道路にGって書いた矢印のシールみたいなの貼ってあるから剥がしたい …すぞ

    152 21/09/18(土)20:02:10 No.847385771

    今丁度近所で下水管の埋設工事やってるな 俺には家から料理の匂いを現場に流すことしかできないが応援してるぞ

    153 21/09/18(土)20:02:16 No.847385820

    機械工事屋だけど役所も杜撰なもんだよな 完成図書無くして旧図面ありませんなんかザラ

    154 21/09/18(土)20:02:27 No.847385880

    例外はあるが業界問わず大手元請の人間なんてだいたい皆横暴よ

    155 21/09/18(土)20:02:33 No.847385925

    インフラ問題はそのうち一気に来そうだね あるか知らんがちゃんと予算回してるところに住まないとな

    156 21/09/18(土)20:02:41 No.847385991

    >本当に消し飛ぶなら手掘りしろって忠告自体はまあまあ正しいな… >問題は言い方なんだろうけど 何人かけていつ終わるんだよ!!

    157 21/09/18(土)20:02:43 No.847386005

    台風で停電あってすぐ直ったけどこれはどこの会社に感謝すればいいんだ

    158 21/09/18(土)20:02:50 No.847386054

    古い図面って探すの面倒だしな

    159 21/09/18(土)20:02:57 No.847386089

    スレッドを立てた人によって削除されました 曖昧なレスが多いな 纏め用スレか?

    160 21/09/18(土)20:02:57 No.847386096

    横暴になる空間というか そもそも現場のことは現場の人しか知らないってのが大きいんだよな

    161 21/09/18(土)20:03:09 No.847386172

    架空線の線路上にある木全部切らせろよ地権者 絶対後で故障の原因になるんだよ

    162 21/09/18(土)20:03:12 No.847386195

    >なんか悪戯で道路にGって書いた矢印のシールみたいなの貼ってあるから剥がしたい ガス管は死につながるからまあやめといた方がいいんじゃないかな…

    163 21/09/18(土)20:03:13 No.847386202

    >台風で停電あってすぐ直ったけどこれはどこの会社に感謝すればいいんだ 自分の所の電力会社かな

    164 21/09/18(土)20:03:17 No.847386235

    >台風で停電あってすぐ直ったけどこれはどこの会社に感謝すればいいんだ 電力会社

    165 21/09/18(土)20:03:22 No.847386276

    >台風で停電あってすぐ直ったけどこれはどこの会社に感謝すればいいんだ その地域の電気工事の会社

    166 21/09/18(土)20:03:41 No.847386422

    今どきは大企業のほうが腰低い人多い気がするけどなぁ

    167 21/09/18(土)20:03:42 No.847386426

    >台風で停電あってすぐ直ったけどこれはどこの会社に感謝すればいいんだ 全国から招集された工事会社の方々

    168 21/09/18(土)20:03:44 No.847386445

    五輪を機に東京大改造するのかと期待してたのに

    169 21/09/18(土)20:03:47 No.847386465

    なんかそもそも下請けの意味もわかってなさそうな人いるしな

    170 21/09/18(土)20:04:02 No.847386594

    昔バイトで市の配水管位置を古い資料見て現在の地図に落とし込むみたいなのやったけど 古い資料の地図が今と違いすぎてこの辺かなーとか勘で線引いてた 最後まで居なかったけどあれ大丈夫だったのかな

    171 21/09/18(土)20:04:19 No.847386748

    >今どきは大企業のほうが腰低い人多い気がするけどなぁ 謙虚さないと仕事できないからなぁ…

    172 21/09/18(土)20:04:27 [地権者] No.847386815

    >架空線の線路上にある木全部切らせろよ地権者 >絶対後で故障の原因になるんだよ せっかくだからあっちとあっちとあっちの枝も切って ついでにそっちの木の枝も切って

    173 21/09/18(土)20:04:30 No.847386843

    協力会社さん!って呼ばないとな

    174 21/09/18(土)20:04:31 No.847386849

    立会人や監督がそう沢山いる訳ないし個人的な体験談で語るレスが多くなるのは普通なのでは…

    175 21/09/18(土)20:04:38 No.847386898

    スレッドを立てた人によって削除されました 土方なんてギリ健も多いんだから分かりやすく言ってくれたNTTの人は親切だと思う

    176 21/09/18(土)20:04:39 No.847386902

    警備員で電柱に複合柱とコンクリート柱があるのは知ってるが何故NTT柱はバカデカイコンクリート柱なんだ…

    177 21/09/18(土)20:04:40 No.847386905

    知らんお前が何とかしろ自分の任期中に問題起こすのは許さん みたいなのばっかだからなNの者

    178 21/09/18(土)20:04:51 No.847386974

    停電復帰っても柱吹き飛んで修繕までしてるパターンと 落ちたけど送配電網自体は無事とか迂回路があるので自動復帰とかのパターンもあるからな…

    179 21/09/18(土)20:05:04 No.847387077

    なんなら下請けで態度悪いのも散々見てきたから お互い嫌いあってるんでしょう

    180 21/09/18(土)20:05:05 No.847387083

    東北農政局はゴミばっか

    181 21/09/18(土)20:05:06 No.847387086

    https://youtu.be/VpKpRebF8gE?t=89

    182 21/09/18(土)20:05:06 ID:rPouILi. rPouILi. No.847387087

    スレッドを立てた人によって削除されました 恨むならドカタしかできない自分を恨めとしか どうせスレ「」はまともに勉強もしてこなかったんだろうに NTTの人は頑張ったからNTTに入れたんだよ

    183 21/09/18(土)20:05:07 No.847387098

    >昔バイトで市の配水管位置を古い資料見て現在の地図に落とし込むみたいなのやったけど >古い資料の地図が今と違いすぎてこの辺かなーとか勘で線引いてた >最後まで居なかったけどあれ大丈夫だったのかな 大丈夫なわけねぇだろブッ飛ばすぞ

    184 21/09/18(土)20:05:16 No.847387174

    >せっかくだからあっちとあっちとあっちの枝も切って >ついでにそっちの木の枝も切って せっかくだからと剪定させる気だな! まぁたまに御馳走になるが

    185 21/09/18(土)20:05:22 No.847387227

    >今どきは大企業のほうが腰低い人多い気がするけどなぁ 令和は悪評はSNSに乗ってすーぐ広まるしコンプライアンスうるさいしね そこんとこわかってない上にまた痛い目見てない連中が横柄を続ける

    186 21/09/18(土)20:05:33 No.847387302

    けど電気よりも水道の方が強いんでしょ?

    187 21/09/18(土)20:05:43 No.847387380

    >令和は悪評はSNSに乗ってすーぐ広まるしコンプライアンスうるさいしね >そこんとこわかってない上にまた痛い目見てない連中が横柄を続ける 偏見だけど大体中小企業

    188 21/09/18(土)20:05:47 No.847387420

    〇〇電工って地場大手はなろう悪役貴族レベル

    189 21/09/18(土)20:06:15 No.847387608

    現場では先に工事を始めたほうが強い

    190 21/09/18(土)20:06:25 No.847387667

    >停電復帰っても柱吹き飛んで修繕までしてるパターンと >落ちたけど送配電網自体は無事とか迂回路があるので自動復帰とかのパターンもあるからな… 台風で線切れてもルート作り直せばほぼ無停電とか出来るから凄いよね

    191 21/09/18(土)20:06:32 No.847387712

    障害あったときにヒに書いたら即バレる

    192 21/09/18(土)20:06:40 No.847387756

    インフラじゃないけどマジで昭和の創作みたいな横暴通り越して下請け死ね!みたいな大手がいるのは一時期下請けで働いてて知った

    193 21/09/18(土)20:06:46 No.847387804

    削除依頼によって隔離されました 社名出して匿名掲示板で批判する時点でスレ豚のコンプライアンス意識の低さが伺えてしまう

    194 21/09/18(土)20:06:50 No.847387835

    >古い資料の地図が今と違いすぎてこの辺かなーとか勘で線引いてた >最後まで居なかったけどあれ大丈夫だったのかな おまえか~

    195 21/09/18(土)20:07:11 No.847387986

    おあしすを極めろ

    196 21/09/18(土)20:07:24 No.847388087

    >インフラじゃないけどマジで昭和の創作みたいな横暴通り越して下請け死ね!みたいな大手がいるのは一時期下請けで働いてて知った どうして殺すの…

    197 21/09/18(土)20:07:26 No.847388106

    Pエンジは態度悪くい上に定期点検後パラメーター戻し忘れ毎回やりやがってゴミだったな

    198 21/09/18(土)20:07:32 No.847388153

    >社名出して匿名掲示板で批判する時点でスレ豚のコンプライアンス意識の低さが伺えてしまう なんなら逆に態度悪いなって思われてそうだよね…

    199 21/09/18(土)20:07:45 No.847388250

    矢板を残置するのやめてくれないかなあ!

    200 21/09/18(土)20:07:51 No.847388291

    >社名出して匿名掲示板で批判する時点でスレ豚のコンプライアンス意識の低さが伺えてしまう まだNTTなら東か西かもわからんだろう

    201 21/09/18(土)20:07:54 No.847388307

    この協力会社月一で労災起こしてない…?切れないの…? あぁ切れないんだ…って業種もある

    202 21/09/18(土)20:08:02 No.847388361

    Nの奴がレスし始めた

    203 21/09/18(土)20:08:03 No.847388368

    普通なら下請けいじめちゃダメって言われてるから嫌な言い方したくなるくらいスレ「」が無能なんだと思う

    204 21/09/18(土)20:08:14 No.847388445

    >恨むならドカタしかできない自分を恨めとしか >どうせスレ「」はまともに勉強もしてこなかったんだろうに >NTTの人は頑張ったからNTTに入れたんだよ 横柄である理由はないでしょう

    205 21/09/18(土)20:08:24 No.847388519

    高さの認識って横方向と違って結構ズレるよね あれ埋まってたの何m下だっけ…

    206 21/09/18(土)20:08:25 No.847388524

    いまどきある程度大きい会社は人権教育とか下請法の内容展開を時間取ってやってるはずなんだが

    207 21/09/18(土)20:08:35 No.847388586

    試掘のときに使われてない管と使われてない管と 使われてない管が出てくると楽しいよね

    208 21/09/18(土)20:08:36 No.847388593

    最低だなNEC

    209 21/09/18(土)20:08:42 No.847388637

    まあぶっちゃけ横柄なのはどこにでもいる

    210 21/09/18(土)20:08:46 No.847388670

    スレ豚なんて頭悪い言葉は普通使わないしな

    211 21/09/18(土)20:08:51 No.847388688

    じゃあ今後はみかかって言うわ

    212 21/09/18(土)20:09:02 No.847388769

    >試掘のときに使われてない管と使われてない管と >使われてない管が出てくると楽しいよね 当てにならない配管がごまんとある!

    213 21/09/18(土)20:09:08 No.847388800

    地中埋設物なんて埋めてしまえば確認方法がないんだ 今ほど写真管理に煩くない時代はやりたい放題よ

    214 21/09/18(土)20:09:12 No.847388830

    >まだNTTなら東か西かもわからんだろう それすら知らないんだろう…

    215 21/09/18(土)20:09:19 No.847388863

    >スレ豚なんて頭悪い言葉は普通使わないしな スレ豚来たな…

    216 21/09/18(土)20:09:20 No.847388867

    >>昔バイトで市の配水管位置を古い資料見て現在の地図に落とし込むみたいなのやったけど >>古い資料の地図が今と違いすぎてこの辺かなーとか勘で線引いてた >>最後まで居なかったけどあれ大丈夫だったのかな >大丈夫なわけねぇだろブッ飛ばすぞ 誰に聞いてもわからん!この辺だろ!って言われながらやってたし… 位置はあとで現場でも確認するって話だったし…

    217 21/09/18(土)20:09:31 No.847388944

    ネットで無茶苦茶言われてる会社がウチにはまともなレベルの元請けで〇〇や◇◇は本当に酷いって大声で叫びたい

    218 21/09/18(土)20:09:32 No.847388951

    横柄なのはまだ許せる 無能なのが一番困る

    219 21/09/18(土)20:09:36 No.847388987

    インフラ屋でも何でもないけど 前いた職場でこういう管の探知機作って!みたいな事を言われたな 市販品がありますよ…?そっちの方が安上がりですよ…?って返してたような

    220 21/09/18(土)20:09:43 No.847389023

    水道管は古いと昭和9年で確実に図面残ってないから許して 帝国海軍の1100ミリの管が入っててそもそも埋設するスペースが皆無だから許して

    221 21/09/18(土)20:09:47 No.847389055

    俺の知り合いの土方の社長数年前まで週1回くらいのレベルで電線水道管の何かしらを破損してたけどなんで会社潰れないのかずっと疑問に思ってる

    222 21/09/18(土)20:09:48 No.847389061

    電力会社とか横柄かましたらマスコミと市民団体に垂れ込めば的確に着火してくれる上に小銭稼ぎにまでされるからな… デカ過ぎて逃げられないポジションもある

    223 21/09/18(土)20:09:49 No.847389067

    >じゃあ今後はみかかって言うわ オサーン…

    224 21/09/18(土)20:09:58 No.847389132

    天下の大企業様が場末の泡沫匿名掲示板のさえずりに浮足立っちゃいけねえや それじゃ書き込みがほんとうの話ですって証明しているようなモンですぜゲッヘッヘッヘ

    225 21/09/18(土)20:10:12 No.847389224

    まぁバイトに多くを期待してもな…

    226 21/09/18(土)20:10:14 ID:rPouILi. rPouILi. No.847389232

    削除依頼によって隔離されました スレ「」そういう管理するんだね 図星だったかな?

    227 21/09/18(土)20:10:17 No.847389250

    喰いぱぐれなさそう

    228 21/09/18(土)20:10:27 No.847389319

    同じ会社でも当たりチームと外れチームがあるので なんとも言えない

    229 21/09/18(土)20:10:27 ID:O7ZGBJFQ O7ZGBJFQ No.847389327

    削除依頼によって隔離されました スレ豚にdelしとこ

    230 21/09/18(土)20:10:39 No.847389417

    そもそも「」がNTTなんて大手に務めてるわけねえだろ!!!!

    231 21/09/18(土)20:10:40 No.847389426

    上のほうが偉そうなのはいいねん 下っ端ほど態度がでかい

    232 21/09/18(土)20:10:45 No.847389458

    >>じゃあ今後はみかかって言うわ >オサーン… えっ嘘今なんて言うの…

    233 21/09/18(土)20:11:02 No.847389570

    ビルにミライトとNTTFEが出入りしてるけど 「」とかもいそう

    234 21/09/18(土)20:11:05 No.847389584

    >スレ「」そういう管理するんだね >図星だったかな? 管理された「」のレス 人格否定ばかり

    235 21/09/18(土)20:11:14 No.847389639

    >そもそも「」がNTTなんて大手に務めてるわけねえだろ!!!! ひどい

    236 21/09/18(土)20:11:29 No.847389742

    昭和な感じのガハハなお偉いさんがいたけど内部通報であっさりクビになっちゃった 大きい親会社って怖い

    237 21/09/18(土)20:11:32 No.847389762

    >スレ豚にdelしとこ NTTさん必死過ぎ

    238 21/09/18(土)20:11:37 No.847389815

    >俺の知り合いの土方の社長数年前まで週1回くらいのレベルで電線水道管の何かしらを破損してたけどなんで会社潰れないのかずっと疑問に思ってる 週一はすげえな

    239 21/09/18(土)20:11:49 ID:rPouILi. rPouILi. No.847389902

    削除依頼によって隔離されました >管理された「」のレス >人格否定ばかり 特定企業の名前だして企業批判してるのは誰なんだろう…

    240 21/09/18(土)20:11:57 No.847389962

    >スレ豚にdelしとこ 自分のレスが消されたからって癇癪を起こすな

    241 21/09/18(土)20:12:24 No.847390127

    ちなみにもしも電線を切ったらどういう経緯をたどって会社が消し飛ぶの?

    242 21/09/18(土)20:12:25 No.847390133

    みかかってあれだろ!ミラクルかもねってOPの教育テレビのやつだろ!?

    243 21/09/18(土)20:12:30 No.847390176

    >インフラ屋 この曖昧な言い方 無職だろてめぇ

    244 21/09/18(土)20:12:43 No.847390269

    削除依頼によって隔離されました スレ「」顔真っ赤でウケる

    245 21/09/18(土)20:12:52 No.847390333

    >みかかってあれだろ!ミラクルかもねってOPの教育テレビのやつだろ!? 食べないのね☆

    246 21/09/18(土)20:13:09 No.847390436

    つまりあれだ通信インフラの元締めって書けばよかったんやな

    247 21/09/18(土)20:13:13 ID:rPouILi. rPouILi. No.847390459

    スレ「」仕事

    248 21/09/18(土)20:13:16 No.847390484

    >下っ端ほど態度がでかい お前なんなんだよ…ってなる

    249 21/09/18(土)20:13:26 No.847390565

    自宅の前の道路で水道管やっちゃって噴水みたいに水が吹き出てるのを あーあ…って感じで放心状態で眺めてる工事の人を見たことある

    250 21/09/18(土)20:13:43 No.847390675

    消されてるのロクに働かずに四六時中ネットの掲示板に張り付いてそう

    251 21/09/18(土)20:13:43 No.847390678

    図面上は電話回線が地面から1Mなのに掘ってみると40cmでしたとかあるからな…

    252 21/09/18(土)20:14:06 No.847390859

    土曜の夜にもNTTの下請けってお仕事してるんだ

    253 21/09/18(土)20:14:17 No.847390963

    >そもそも「」がNTTなんて大手に務めてるわけねえだろ!!!! NTTと言っても上流から下流まであるから一概には言えないし下流の方は分社化したときに要らないやつの寄せ集めだから俺ぐらいでも普通に務まるレベルの会社だよ

    254 21/09/18(土)20:14:34 No.847391092

    >土曜の夜にもNTTの下請けってお仕事してるんだ 何かあれば年中無休だよ!インフラだから

    255 21/09/18(土)20:15:06 No.847391321

    >図面上は電話回線が地面から1Mなのに掘ってみると40cmでしたとかあるからな… トラップかよ

    256 21/09/18(土)20:15:30 No.847391503

    >何かあれば年中無休だよ!インフラだから インフラに関わってる奴が日曜だからお休みでーすはねえわな…

    257 21/09/18(土)20:15:54 No.847391680

    上でも誰か言ってたがインフラの危機に盆正月休日もくそもねえもんな

    258 21/09/18(土)20:16:18 No.847391834

    インフラ言いたいだけ過ぎる…

    259 21/09/18(土)20:16:19 No.847391842

    警察官の長期休みくらい信じられないしな…

    260 21/09/18(土)20:16:21 No.847391863

    いやまぁお客さんがずっと電話ネット使えなくていいってんなら 土日祭日休みますよ?

    261 21/09/18(土)20:16:42 No.847391996

    >いやまぁお客さんがずっと電話ネット使えなくていいってんなら >土日祭日休みますよ? だめ いもげ見れなくなっちゃう

    262 21/09/18(土)20:16:48 No.847392036

    >インフラ言いたいだけ過ぎる… 適当に煽りたいだけ過ぎる…

    263 21/09/18(土)20:17:11 No.847392234

    埋めるんじゃなくて電線みたいに空中に浮かそうぜ!

    264 21/09/18(土)20:17:15 No.847392262

    いいよね本管自体が30cmで埋まってるパターン よくねえよ逆になんで今まで持ってたんだよ

    265 21/09/18(土)20:17:48 [ころすぞ] No.847392491

    >せっかくだからあっちとあっちとあっちの枝も切って >ついでにそっちの木の枝も切って やらないならこの電柱ぜんぶ道路にどけて 工事も今後やらせない あくしろよ

    266 21/09/18(土)20:17:52 No.847392514

    >いいよね本管自体が30cmで埋まってるパターン >よくねえよ逆になんで今まで持ってたんだよ よく生きてたな過ぎる…

    267 21/09/18(土)20:18:01 No.847392567

    水道局の契約担当してるけど現場の状況が当初設計と違いすぎてて契約の変更ほんとめんどくせえなーって思ってるよ

    268 21/09/18(土)20:18:05 No.847392606

    防護コンクリートがある区間で図面より浅い所でNっぽくない汚い防コン出てきてこれ発ってもいいっすか?って聞かれて許可するも中から出てきたのがNの配管で戦慄した事あったなぁ 後で調べてもわからないけど…

    269 21/09/18(土)20:18:05 No.847392607

    >>それファシリティーズじゃないの >NTTインフラネット >>実際線切ったことあるの? >ないけど切った会社は確かに消し飛んだ 関わった限りではNTTは厳しいけど仕事はしっかりしてる SBとauは二度と一緒に仕事したくない…

    270 21/09/18(土)20:18:08 No.847392621

    空中ガス管とか凄そうだな…

    271 21/09/18(土)20:18:15 No.847392682

    >>俺の知り合いの土方の社長数年前まで週1回くらいのレベルで電線水道管の何かしらを破損してたけどなんで会社潰れないのかずっと疑問に思ってる >週一はすげえな 水道管破って水道局と水道屋が来て直してる最中にまた破ったりしてた…

    272 21/09/18(土)20:18:26 No.847392767

    歩道ならまだしも車道で浅いのはヤバいと思う

    273 21/09/18(土)20:18:27 No.847392771

    水道の自治体から水道の地図書く仕事してるけどそもそも給水配水管の竣工図が大きく違うのが多いからアバウトに書くしかない事が多い

    274 21/09/18(土)20:18:32 No.847392801

    水道局はマジで図面ねえ あっても計画図か竣工図か分かんねえ 職員自ら操作バルブ間違えて断水事故起こしてるし

    275 21/09/18(土)20:18:38 No.847392836

    スレ画これガスが 先っぽにドリル付いてるの中々かっこいいな

    276 21/09/18(土)20:18:57 No.847392956

    >水道管破って水道局と水道屋が来て直してる最中にまた破ったりしてた… なんなんだよその会社!?

    277 21/09/18(土)20:19:12 No.847393049

    時々謎の規格品が付いてるぞこれなんだ?

    278 21/09/18(土)20:19:15 No.847393083

    >水道局はマジで図面ねえ >あっても計画図か竣工図か分かんねえ >職員自ら操作バルブ間違えて断水事故起こしてるし 竣工図のでも日付が最新のもの選ばないと…

    279 21/09/18(土)20:19:28 No.847393176

    色んな仕事してる「」がいるもんだな…

    280 21/09/18(土)20:19:29 No.847393185

    掘らなきゃわかんねえこと多すぎる

    281 21/09/18(土)20:19:52 No.847393372

    出たとこ勝負な面があるよね とりあえず掘ってから考えるか!的な

    282 21/09/18(土)20:19:54 No.847393392

    >掘らなきゃわかんねえこと多すぎる 壁に穴開けるとかもまじでそうだよ

    283 21/09/18(土)20:20:03 No.847393460

    >水道管破って水道局と水道屋が来て直してる最中にまた破ったりしてた… 対応は早いだろうし怪我の功名だな! まあ大やけどなんだろうけども

    284 21/09/18(土)20:20:12 No.847393521

    >水道管破って水道局と水道屋が来て直してる最中にまた破ったりしてた… マジでよく潰れねえな!

    285 21/09/18(土)20:20:14 No.847393539

    >水道局の契約担当してるけど現場の状況が当初設計と違いすぎてて契約の変更ほんとめんどくせえなーって思ってるよ ごめん 俺の工事いつもまとめて変更回しててすまぬ ちょっと当初額より50%増えるけど許してね

    286 21/09/18(土)20:20:31 No.847393669

    >いいよね本管自体が30cmで埋まってるパターン >よくねえよ逆になんで今まで持ってたんだよ 浅層区間は橋の付近とか多いけどカッター入れで4x4の上部の管路バッサリ行ったのとかもあるな…

    287 21/09/18(土)20:20:33 No.847393682

    なんなのNTTの社員さんそんなに横柄な人多いの…? 殆ど関わったことがないのもあってそんな印象全然なかったな…

    288 21/09/18(土)20:20:33 No.847393685

    水道管はなんか一周して壊れたら壊れたで……みたいなとこあるし

    289 21/09/18(土)20:20:54 No.847393841

    >>水道管破って水道局と水道屋が来て直してる最中にまた破ったりしてた… >対応は早いだろうし怪我の功名だな! 社長が手間が省けたねー的なこと言って水道局がキレてたよ

    290 21/09/18(土)20:20:59 No.847393880

    漏水調査でここかなと思って試掘して間違って破るのもよくある…

    291 21/09/18(土)20:21:01 No.847393898

    >水道局の契約担当してるけど現場の状況が当初設計と違いすぎてて契約の変更ほんとめんどくせえなーって思ってるよ だって現場の人がこの設計通りに埋められないってゴネるから…

    292 21/09/18(土)20:21:17 No.847394006

    >社長が手間が省けたねー的なこと言って水道局がキレてたよ 当たり前すぎる…

    293 21/09/18(土)20:21:28 No.847394100

    掘ったらコンクリとか倒木が出てくることあるよね ふざけんなよ…

    294 21/09/18(土)20:21:34 No.847394136

    とっくの昔に逃亡猫だけどそのうち維持とか厳しくなるんだろうなと少し楽しみにしている

    295 21/09/18(土)20:21:35 No.847394147

    >>水道局の契約担当してるけど現場の状況が当初設計と違いすぎてて契約の変更ほんとめんどくせえなーって思ってるよ >ごめん >俺の工事いつもまとめて変更回しててすまぬ >ちょっと当初額より50%増えるけど許してね 額は気にしてないんだけど工期変更だと契約保証の延長が必要な場合があってそれがめんどいんよ 金融機関とか使わずに東日本保証でやってくれ

    296 21/09/18(土)20:21:55 No.847394302

    まぁ光ケーブルぶっちぎったら会社消し飛ぶ可能性は冗談じゃなくあるよ ベストエフォートの家庭用に関してはどうでも良いんだが 帯域保証のある企業向けの場合は賠償払わなきゃならないし

    297 21/09/18(土)20:22:14 No.847394447

    図面や工事管理はデジタル化しても現場はアナログすぎる… サイバーパンクでよくある電子空間で戦ってる連中はインフラ維持してる人に感謝してね

    298 21/09/18(土)20:22:20 No.847394506

    >なんなのNTTの社員さんそんなに横柄な人多いの…? >殆ど関わったことがないのもあってそんな印象全然なかったな… 結局個人の性格の話になると思うよ… クソゴミはクソゴミだから上に行けなくて現場に留まってるってのはあると思うけど…

    299 21/09/18(土)20:22:20 No.847394512

    申請もらってから許可出すのに時間かかってすまない…

    300 21/09/18(土)20:22:22 No.847394523

    あちこちでインフラ整備しているなら地中の見取り図も完成したんじゃないか?

    301 21/09/18(土)20:22:27 No.847394558

    業者にこの水道管しんでるから適当にやって良いよって指示したら噴水になったことがあったな

    302 21/09/18(土)20:22:32 No.847394590

    近くに他の菅が埋まってる場合は手掘りしろって法律で決まってないのか? 少なくともガスはそうなってたはずだが

    303 21/09/18(土)20:22:33 No.847394595

    沖縄だったかでいざ水道管工事しようと掘った瞬間に不発弾に当たって爆死した人が2年位前にあったはず

    304 21/09/18(土)20:22:44 No.847394676

    この辺ほじくる時は電話してね!みたいな看板がそこかしこに下げてあるのはそういう事なんだなって

    305 21/09/18(土)20:22:46 No.847394694

    >掘らなきゃわかんねえこと多すぎる 前にこんな場所にガス管あるわけないじゃん! あった って事案があったな…運良く軽症で済んだが…

    306 21/09/18(土)20:22:50 No.847394711

    >なんなのNTTの社員さんそんなに横柄な人多いの…? >殆ど関わったことがないのもあってそんな印象全然なかったな… 昔からある会社だから何をするにも物凄い量の書類と申請が必要だったな

    307 21/09/18(土)20:23:17 No.847394898

    >なんなのNTTの社員さんそんなに横柄な人多いの…? >殆ど関わったことがないのもあってそんな印象全然なかったな… 元NTTの知り合いは頭おかしいの多すぎてやべえとは言ってたな

    308 21/09/18(土)20:23:42 No.847395086

    掘割ありがたい…

    309 21/09/18(土)20:23:46 No.847395122

    >前にこんな場所にガス管あるわけないじゃん! >あった >って事案があったな…運良く軽症で済んだが… 運がいいのか悪いのか…

    310 21/09/18(土)20:24:10 No.847395280

    まぁなんつーか いつもご苦労さまとしか言えない部分しかねぇな……

    311 21/09/18(土)20:24:17 No.847395319

    50年くらい前に書かれたやつだから責任取りようが無いからな… まあ壊した業者に払ってもらおう

    312 21/09/18(土)20:24:37 No.847395460

    通信キャリアはどんどん値段があがる高速通信機器を買いつつ 値段ドンドン下げるのが要求されるし… 値段糞易いのに早い障害対応求められるから凄い勤務時間だしで離婚する人も多い 通信キャリアへの就職はお勧めしないぞ!

    313 21/09/18(土)20:24:38 No.847395463

    何だこのコンクリ!って削ったら下水道管が出てくることあるよね…

    314 21/09/18(土)20:24:50 No.847395537

    図面残すのはだいじということだな…