21/09/18(土)19:17:54 >頼れる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/18(土)19:17:54 No.847368288
>頼れる仲間を連れてきたよ
1 21/09/18(土)19:20:08 No.847369152
マジで頼もしい
2 21/09/18(土)19:21:33 No.847369685
パラディン?
3 21/09/18(土)19:23:03 No.847370209
真の勇者
4 21/09/18(土)19:23:25 No.847370354
最初の仲間でよくありがちな途中で使うのが厳しくなるような頃が全くないからな
5 21/09/18(土)19:24:01 No.847370569
パラディンと言うのは聖なる鎧などを装備するのではなく その精神だという事をわからせてくれる画像
6 21/09/18(土)19:24:42 No.847370830
かっこよさ0
7 21/09/18(土)19:25:13 No.847370981
頼れると書いてハッサンと読む
8 21/09/18(土)19:25:52 No.847371263
俺の中のパラディンイメージ
9 21/09/18(土)19:26:08 No.847371363
これこそパラディン
10 21/09/18(土)19:27:22 No.847371861
この竹やりの一振りが真空波をグランドクロスをも引き起こすんだ
11 21/09/18(土)19:27:25 No.847371872
DQとそれ以外の作品のパラディンの印象が違うが それ以外の作品が間違えているだけなのだ
12 21/09/18(土)19:27:56 No.847372074
大工の息子という聖人だからパラディン要素も十分補強される
13 21/09/18(土)19:28:08 No.847372158
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/17(日) 14:00:24 ミレーユやバーバラに「ダーリン」と呼ばれたくて、 主人公の名前を「ダーリン」にしたら ハッサンに「よう、ダーリン」と言われて速攻冒険の書消した。
14 21/09/18(土)19:28:17 No.847372211
離脱しないしシナリオ上足を引っ張ったりすることもない
15 21/09/18(土)19:28:53 No.847372459
パラディンのために僧侶になるとHP落ちるから馬車にいがちだがそれ以外はまずスタメン外れないからな
16 21/09/18(土)19:30:24 No.847373031
画像はRPGにおけるパラディン像を作ったD&Dのパラディン像に完璧に合致した原典リスペクト溢れる存在
17 21/09/18(土)19:30:32 No.847373092
馬の名前勝手につけたのは許さない
18 21/09/18(土)19:31:07 No.847373306
ジェイガン!セシル!ハッサン!
19 21/09/18(土)19:32:08 No.847373689
>馬の名前勝手につけたのは許さない ならあれ以上の名前をつけられるというのか
20 21/09/18(土)19:32:26 No.847373813
見た目のインパクト凄いけど最終的にすごくかっこよく見える
21 21/09/18(土)19:33:25 No.847374203
HPと力が正義のドラクエでHPと力が最高という時点で最強
22 21/09/18(土)19:33:40 No.847374299
>馬の名前勝手につけたのは許さない じゃあ田吾作で
23 21/09/18(土)19:34:03 No.847374424
高耐久だからすてみも使いやすい
24 21/09/18(土)19:34:54 No.847374767
正拳突きが外れまくるのが玉に瑕
25 21/09/18(土)19:34:57 No.847374784
困ったら高HP活かして仁王立ちスクルトでガチガチにしたりする
26 21/09/18(土)19:35:28 No.847374962
リメイクされると強化される男
27 21/09/18(土)19:35:41 No.847375034
>正拳突きが外れまくるのが玉に瑕 耐性に左右されるからめいれいさせろならプレイヤーが悪いと言える
28 21/09/18(土)19:35:55 No.847375121
6やりたくなってきたな DS版買おうかな…微妙に高いけど
29 21/09/18(土)19:36:01 No.847375156
国産RPG2大パラディン
30 21/09/18(土)19:36:44 No.847375446
とびひざげりやせいけんづきの仕様をよくわかっていないキッズが使っても強い
31 21/09/18(土)19:36:52 No.847375507
物理が強いゲームで物理特化だからスタメンから抜けない
32 21/09/18(土)19:36:56 No.847375525
仁王立ちも任せられる頼れる漢 かっこよさはオーバーフローしてる
33 21/09/18(土)19:36:57 No.847375533
たびの仲間はこの程度でいい
34 21/09/18(土)19:37:09 No.847375619
6の雑過ぎるシステムの恩恵をこれでもかと受けてる男
35 21/09/18(土)19:37:16 No.847375677
仲間に入ってからずっと先頭を歩きドランゴが着てやっと二番目になる
36 21/09/18(土)19:37:58 No.847375929
ムドーのせいで印象悪くなるだけでせいけんづきは普通にかなり強い技だからな…
37 21/09/18(土)19:38:28 No.847376141
都会に出て不安なところに現れてくれるのいい…
38 21/09/18(土)19:38:42 No.847376227
攻略本持ってないとわからないネタなのに浸透率が高すぎる
39 21/09/18(土)19:38:45 No.847376242
ムキムキキャラは強い
40 21/09/18(土)19:38:49 No.847376270
最初から最後まで頼れる男
41 21/09/18(土)19:39:17 No.847376451
DS版はとくぎと呪文の欄が別れてないから探すのがめどい まもの使いはまぁ散々言われただろ… 下手な中古よりスマホの配信版のほうが安いかもしれん
42 21/09/18(土)19:39:22 No.847376491
戦闘での欠点がMPと素早さくらいしか思いつかないな…
43 21/09/18(土)19:39:36 No.847376568
>とびひざげりやせいけんづきの仕様をよくわかっていないキッズが使っても強い オートにすると何故かせいけんづきを使わないから自分で操作してミスりまくるまでテンプレ ちゃんと敵の耐性見て最適を選んでくれる6のAI優秀だったわ
44 21/09/18(土)19:39:45 No.847376645
誰かがベホマ使えるようになってからさらに頼れる男に
45 21/09/18(土)19:39:58 No.847376723
Vジャン攻略本は職業の情報は勇者まで書いてあるのにムドーがシルエットだったな…
46 21/09/18(土)19:40:13 No.847376826
>ちゃんと敵の耐性見て最適を選んでくれる6のAI優秀だったわ しんくうはやめろ!
47 21/09/18(土)19:40:19 No.847376870
デビルアーマーやストーンビースト相手にも外れた気がするせいけんづき
48 21/09/18(土)19:40:28 No.847376927
素早さも遅いのは遅いで便利だしな
49 21/09/18(土)19:40:41 No.847377030
>誰かがベホマ使えるようになってからさらに頼れる男に 何ならパラディンなるために自らがベホマ使いになる男
50 21/09/18(土)19:40:52 No.847377102
オートだとせいけん外れる敵にはしっかりととびひざやまわしげりを使ってくれる
51 21/09/18(土)19:41:43 No.847377465
>戦闘での欠点がMPと素早さくらいしか思いつかないな… 先制超威力のすてみなんて技まで序盤に覚えちまう! といっても序盤以外使うかというと微妙だが
52 21/09/18(土)19:41:45 No.847377485
>>誰かがベホマ使えるようになってからさらに頼れる男に >何ならパラディンなるために自らがベホマ使いになる男 実際パラディンルートだとサブの回復役としてとても助かる
53 21/09/18(土)19:41:59 No.847377583
ハッサンとドラクエ3の戦士が見た目的には被るけどハッサンは意外と早い
54 21/09/18(土)19:42:25 No.847377744
すてみ覚えるのが序盤も序盤すぎる…
55 21/09/18(土)19:42:51 No.847377914
数年前に出たドラクエのアクションゲームでもハッサンは頼りになると聞いた
56 21/09/18(土)19:43:34 No.847378252
SFCの捨て身先制効果なかったから使わなかったな
57 21/09/18(土)19:44:25 No.847378590
こんな大工の息子がいるか
58 21/09/18(土)19:45:35 No.847379111
終盤加入キャラはドランゴくらい盛らないと出番が取れないんだ
59 21/09/18(土)19:46:41 No.847379527
回復だけだと割り切ればMPも許容範囲 その辺はMP消費無しの特技がゴロゴロある6のバランスの悪さとも言えるが
60 21/09/18(土)19:47:42 No.847379943
>数年前に出たドラクエのアクションゲームでもハッサンは頼りになると聞いた 通常アクションで下手すると他キャラの特技並みの火力出るしハイテンションせいけんづきもつおい あのゲーム主人公優遇され過ぎて効率プレイだと外れるけど
61 21/09/18(土)19:48:06 No.847380113
>終盤加入キャラはドランゴくらい盛らないと出番が取れないんだ 安定した全体攻撃と恵まれすぎたステータスは加減しろと思う
62 21/09/18(土)19:48:18 No.847380197
あー6やりたくなってきた
63 21/09/18(土)19:48:45 No.847380396
リメイクで特技をMP消費にしたのは妥当だと思うよ それでもスレ画は強いと思うが
64 21/09/18(土)19:49:03 No.847380532
ドランゴハッサン主人公アモス
65 21/09/18(土)19:49:06 No.847380552
>終盤加入キャラはドランゴくらい盛らないと出番が取れないんだ それを理解してるならテリーはなんなんだ
66 21/09/18(土)19:49:37 No.847380747
スミスとドランゴくらいしかライバルが居ない
67 21/09/18(土)19:49:58 No.847380880
アモっさんは真実教えるし…
68 21/09/18(土)19:50:52 No.847381235
歳を取ると魅力が分かるキャラっているよね
69 21/09/18(土)19:51:53 No.847381616
一度も演じた経験ないのに何故かCV玄田哲章感がある
70 21/09/18(土)19:52:02 No.847381685
ハッサンの場合は子供の頃から頼りにしていたが
71 21/09/18(土)19:52:24 No.847381837
気分で好きなようにカスタムできるからドラクエ6は好きだ まあ修行が進むとみんな同じになるが
72 21/09/18(土)19:52:36 No.847381916
ドランゴアモスは一応隠しみたいなもんだから仕方ない
73 21/09/18(土)19:52:59 No.847382067
>リメイクで特技をMP消費にしたのは妥当だと思うよ >それでもスレ画は強いと思うが 6リメイクって消費したっけ…?
74 21/09/18(土)19:53:28 No.847382260
とりあえず全員魔法使いにして一回戦闘
75 21/09/18(土)19:53:45 No.847382365
書き込みをした人によって削除されました
76 21/09/18(土)19:53:50 No.847382411
>6リメイクって消費したっけ…? 消費なかったような記憶がある
77 21/09/18(土)19:54:50 No.847382829
下級職縛りするとなかなか楽しい まぁぬるいから他にも何かしら制限設けた方が良いとは思うが
78 21/09/18(土)19:54:50 No.847382831
アモスは主人公に遊び人とかやらせたい時にスッと前衛に入ってきてありがたい…
79 21/09/18(土)19:55:03 No.847382904
特技にMP消費が追加されたのは7リメイク
80 21/09/18(土)19:55:09 No.847382941
ハッサンの使い勝手がよすぎる…
81 21/09/18(土)19:57:18 No.847383819
「」のハッサンへの信頼とワッカに対する嫌悪は何なの…
82 21/09/18(土)19:57:41 No.847383967
>「」のハッサンへの信頼とワッカに対する嫌悪は何なの… ワッサンが産むんだよ
83 21/09/18(土)19:57:48 No.847384016
実写も良いよね
84 21/09/18(土)19:59:09 No.847384538
ワッカは嫌悪されてはいない きもいだけで
85 21/09/18(土)20:00:37 No.847385143
>アモスは主人公に遊び人とかやらせたい時にスッと前衛に入ってきてありがたい… 大工の息子ハッサンと英雄アモスのダブルエース
86 21/09/18(土)20:01:16 No.847385426
というか下級職は結構な割合で一回だけでも戦闘しておいた方が良い職が多い
87 21/09/18(土)20:01:45 No.847385597
>「」のハッサンへの信頼とワッカに対する嫌悪は何なの… ハッサンはきもくないしワッカはきも
88 21/09/18(土)20:02:14 No.847385802
到着レベルだとデスタムーアが恐ろしく強いからスタメンで賢者は作っておかないと でも魔法使いが道中死ぬ
89 21/09/18(土)20:02:29 No.847385898
>攻略本持ってないとわからないネタなのに浸透率が高すぎる 大抵の「」は当時目を通していただろうし転職条件にマッチしてるし
90 21/09/18(土)20:02:57 No.847386097
アモッさんは装備がね…
91 21/09/18(土)20:03:18 No.847386243
>下級職縛りするとなかなか楽しい >まぁぬるいから他にも何かしら制限設けた方が良いとは思うが 一度も稼ぎ無しで行くと火力が足りなくて時間かかるんだよねラスボス ドランゴも育ちきらないし
92 21/09/18(土)20:03:27 No.847386313
>「」のハッサンへの信頼とワッカに対する嫌悪は何なの… ハッサンは気持ちのいいやつ ワッカはきも
93 21/09/18(土)20:03:30 No.847386334
魔法使いで覚えるメラミがエビラに丁度良かった記憶があるな
94 21/09/18(土)20:03:52 No.847386502
勇者のいてつくはどうと賢者のベホマラー無いとマジでキツい ハッスルダンスと賢者の石だけじゃ回復がおいつかん
95 21/09/18(土)20:04:23 No.847386782
>攻略本持ってないとわからないネタなのに浸透率が高すぎる 昔はどの本屋さんにも売ってたしびにーるなんてものはかかってなかったんだ
96 21/09/18(土)20:04:30 No.847386838
おい!
97 21/09/18(土)20:05:01 No.847387044
>かっこよさ0 かっこよすぎてオーバーフローしてる説
98 21/09/18(土)20:05:55 No.847387481
かっこいいけどドレッサーではない説
99 21/09/18(土)20:06:19 No.847387630
服着たら筋肉隠れるからな
100 21/09/18(土)20:07:10 No.847387972
ハッサンはめっちゃかっこいいだろ!と思ってたけどかっこよさってうつくしそうであがるんだよなぁ… じゃあ表記もうつくしさにしろよ!
101 21/09/18(土)20:07:20 No.847388052
耐久とMPのバランスで主人公が賢者でもいいけど 結局主人公はギガスラッシュマシーンになるから他の奴が良い
102 21/09/18(土)20:08:16 No.847388458
>「」のハッサンへの信頼とワッカに対する嫌悪は何なの… ハッサンはDS版で中身もナイスガイなことが判明したからな
103 21/09/18(土)20:09:15 No.847388846
二大パラディンの技の1号
104 21/09/18(土)20:09:21 No.847388879
ハッサンのかっこよさ上げるためにブラッドハンドを狩り尽くしてた記憶
105 21/09/18(土)20:09:25 No.847388907
最初にHPが3桁になるから頼もしいのなんの
106 21/09/18(土)20:11:39 No.847389824
>>かっこよさ0 >かっこよすぎてオーバーフローしてる説 ハッサンのかっこよさに世界がついてこれない 死後評価される芸術タイプ
107 21/09/18(土)20:11:46 No.847389871
>攻略本持ってないとわからないネタなのに浸透率が高すぎる Vジャンプ本誌でも使われてるぞこの画像
108 21/09/18(土)20:12:31 No.847390180
>数年前に出たドラクエのアクションゲームでもハッサンは頼りになると聞いた バフ技の効果上げるアイテムとため攻撃の時間短縮するアイテム持たせて ひたすらちからためてせいけんづきしてMP切れたら通常攻撃するだけで戦いが終わる
109 21/09/18(土)20:13:18 No.847390504
>勇者のいてつくはどうと賢者のベホマラー無いとマジでキツい >ハッスルダンスと賢者の石だけじゃ回復がおいつかん ハッスル賢者の石で要所ベホマ混ぜればイケるんだ 凍てつく波動は欲しい