虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/18(土)19:01:02 K2が面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/18(土)19:01:02 No.847362232

K2が面白かったからなんとなく同じ作者のウルトラマン漫画を読み始めてみたけど見覚えのあるコマがチラチラ出てきてダメだった

1 21/09/18(土)19:02:51 No.847362814

名作はすぐコラされておもちゃにされるからな

2 21/09/18(土)19:06:52 No.847364152

ブラックホールがどうたらみたいなやつ?

3 21/09/18(土)19:07:38 No.847364445

儂はカルピスサワー!! …じゃあ全員ビールでいいね

4 21/09/18(土)19:07:51 No.847364529

書き込みをした人によって削除されました

5 21/09/18(土)19:08:40 No.847364824

こっちはこっちで普通に面白いけど今新品で手に入らないんだよなあ

6 21/09/18(土)19:08:48 No.847364878

(この男絶版の本をどこで手に入れた…)

7 21/09/18(土)19:09:54 No.847365280

筋肉の描き方好き

8 21/09/18(土)19:10:18 No.847365440

仲良しさんたち fu353973.png

9 21/09/18(土)19:10:44 No.847365610

>こっちはこっちで普通に面白いけど今新品で手に入らないんだよなあ 一時期コンビニ本で出た時に買った

10 21/09/18(土)19:10:56 No.847365671

ボーグ星人の正体があいつだったとはね

11 21/09/18(土)19:11:23 No.847365846

>仲良しさんたち >儂はカルピスサワー!! >…じゃあ全員ビールでいいね

12 21/09/18(土)19:11:39 No.847365955

電子書籍とかもないのか

13 21/09/18(土)19:12:59 No.847366395

出るとしたら円谷のサブスクかなぁ 追加で出たアストラの話は見たことないから気になるんだよね

14 21/09/18(土)19:13:51 No.847366725

電子版出てないんだね…

15 21/09/18(土)19:17:49 No.847368257

>追加で出たアストラの話は見たことないから気になるんだよね 初めて聞いたぞなんだそれ

16 21/09/18(土)19:18:00 No.847368334

先輩オリトラマンがいい味出してるよね

17 21/09/18(土)19:18:39 No.847368576

掲載時期見るとK2連載しつつこっちもやってたの!? 凄いな…

18 21/09/18(土)19:19:25 No.847368867

氷使いのウルトラマンとかかっこよすぎる…しかもセブン系

19 21/09/18(土)19:21:27 No.847369656

>fu353973.png これくらいって言ってるやつ自己紹介してないじゃん

20 21/09/18(土)19:23:23 No.847370338

>初めて聞いたぞなんだそれ アストラストーリーって外伝が文庫にあるんだって聞いたけど違かった?

21 21/09/18(土)19:24:40 No.847370821

ちょっとゾフィー上げし過ぎな感じはするし設定の矛盾は非常に多いけどまぁウルトラマンだし絵はかっこいいしいいかぁ!ってなる

22 21/09/18(土)19:26:26 No.847371485

ゾフィーの人間体がスーパードクターなのよ

23 21/09/18(土)19:26:43 No.847371594

>ちょっとゾフィー上げし過ぎな感じはするし設定の矛盾は非常に多いけどまぁウルトラマンだし絵はかっこいいしいいかぁ!ってなる それまでの不遇っぷり考えたらたまにはこのくらい主人公してもバチは当たらんと思うぞ!

24 21/09/18(土)19:27:05 No.847371760

画力と漫画力がものすごいのになぜか真面目なシーンでも笑ってしまうのは多分壺のせい

25 21/09/18(土)19:29:19 No.847372620

なんでやられてるシーンがエロく見えるんだろって悩んでたら割と同意見な人がいてホッとした

26 21/09/18(土)19:32:33 No.847373856

>ちょっとゾフィー上げし過ぎな感じはするし設定の矛盾は非常に多いけどまぁウルトラマンだし絵はかっこいいしいいかぁ!ってなる それは内山まもる先生からの系譜だな

27 21/09/18(土)19:36:04 No.847375176

帰ってきたウルトラマンのデザインが本編準拠なのでウルトラマンと並ぶと明らかに違うなぁっていうのに 凄いこだわりを感じた…まぁこの漫画のウルトラマンはBタイプのマスクを意識しているのもあるけど fu354037.jpg

28 21/09/18(土)19:36:46 No.847375457

>画力と漫画力がものすごいのになぜか真面目なシーンでも笑ってしまうのは多分壺のせい 邪悪なるコラ製作者は 徹底的に 跡形もなく 消滅させるべき ではありませんか!?

29 21/09/18(土)19:36:57 No.847375537

帰ってきたはちゃんと背びれを意識して描いてるよね

30 21/09/18(土)19:37:01 No.847375567

>それは内山まもる先生からの系譜だな 真船先生が参考にしたのがまさにそれだからな 「せいぜい無駄にならない抵抗をしようか」とかカッコいいシーンの多いゾフィー兄さん

31 21/09/18(土)19:37:52 No.847375904

セブンやジャックに比べてエースがかわいそうすぎない?

32 21/09/18(土)19:38:33 No.847376175

>なんでやられてるシーンがエロく見えるんだろって悩んでたら割と同意見な人がいてホッとした それはわりと特撮のときから… ウルトラマンのピンチで性に目覚めたりヒッポリト星人によるウルトラ兄弟ブロンズ像化で石化フェチに目覚めたりする男児は当時からいたので

33 21/09/18(土)19:38:58 No.847376332

レオの親父のデザインがカッコいいので逆輸入されないもんかなぁ

34 21/09/18(土)19:39:14 No.847376421

>画力と漫画力がものすごいのになぜか真面目なシーンでも笑ってしまうのは多分壺のせい …… な、なにぃ!!

35 21/09/18(土)19:40:37 No.847377001

>セブンやジャックに比べてエースがかわいそうすぎない? 幼馴染の女の子を失ったのは悲しいエピソードだなぁと思うがそれ以上につらいのは この漫画でのエースはそこまで強くないところである タロウも言うほどではないし…ウルトラの父は激強い

36 21/09/18(土)19:41:29 No.847377370

ウルトラ50の誓いってお前らが考えたのかよってなったやつ

37 21/09/18(土)19:41:37 No.847377424

じゃあみんなビールで

38 21/09/18(土)19:41:49 No.847377506

ウルトラマン漫画のネタ力は伝統と言っても過言じゃない

39 21/09/18(土)19:41:49 No.847377510

ゼットン…お前クワガタだったのか!?

40 21/09/18(土)19:42:12 No.847377664

作者がゾフィー大好きだな

41 21/09/18(土)19:42:17 No.847377699

>ウルトラ50の誓いってお前らが考えたのかよってなったやつ 多い多い

42 21/09/18(土)19:42:50 No.847377908

ゾフィー兄さんのM87光線威力高すぎてそりゃ地球上じゃ出せんわ...ってなる

43 21/09/18(土)19:42:50 No.847377909

>ウルトラマン漫画のネタ力は伝統と言っても過言じゃない セブンの道場とか一時期何であんなにコラ出来たんだ!

44 21/09/18(土)19:43:06 No.847378031

>ウルトラマン漫画のネタ力は伝統と言っても過言じゃない どうせ俺はダメなウルトラ族だよ…が内山先生じゃなかったなんて…

45 21/09/18(土)19:43:55 No.847378399

なんでここのコマだけ抜き出すとギャグみたいになるんだろう

46 21/09/18(土)19:44:04 No.847378457

この漫画はババルウ星人が「ザ・ウルトラマン」でのジャッカル並みに強い

47 21/09/18(土)19:44:06 No.847378469

初代マンとゾフィーと帰りマンの顔の描き分けができてるのが凄い

48 21/09/18(土)19:44:12 No.847378520

ゾフィーのプロパガンダ漫画と言われることもある

49 21/09/18(土)19:44:52 No.847378779

最初に画像切り抜いたやつこのマンガ大好きだったのかな…たぶん全部同じやつだよな

50 21/09/18(土)19:45:05 No.847378894

仕方ないんだけどレオが本筋には絡めない扱いなのが寂しい

51 21/09/18(土)19:45:32 No.847379090

真船先生にフーマくんがミッションこなしまくったころの漫画とか描いてほしいんだよな

52 21/09/18(土)19:46:30 No.847379448

電子版は出てないけど終盤はウェブ連載してた

53 21/09/18(土)19:48:20 No.847380214

ゴライアンのアーツがほしい

54 21/09/18(土)19:50:15 No.847380964

>仕方ないんだけどレオが本筋には絡めない扱いなのが寂しい アストラ探してる展開変えられなくてなんか一人だけ尻切れトンボな感じだよね

55 21/09/18(土)19:51:39 No.847381531

>電子版は出てないけど終盤はウェブ連載してた 雑誌がなくなってしまったからな

56 21/09/18(土)19:51:47 No.847381574

アニメ化せんかなとは思ってる

57 21/09/18(土)19:52:09 No.847381733

文庫版買ったなあ

58 21/09/18(土)19:52:22 No.847381830

設定の食い違いについては今なら「そういうマルチバース」で済むからな…

59 21/09/18(土)19:52:52 No.847382019

改造ベムスター相手に全力でM87撃つとこほんといいよね……

60 21/09/18(土)19:53:13 No.847382152

>氷使いのウルトラマンとかかっこよすぎる…しかもセブン系 しかもカプセル怪獣もオリジナルで出ている

61 21/09/18(土)19:53:47 No.847382384

>設定の食い違いについては今なら「そういうマルチバース」で済むからな… 昔から児童書の設定めちゃくちゃだしいい齢のおっさんが整合性求めすぎなだけだろと思う

62 21/09/18(土)19:54:01 No.847382487

>ゾフィーの人間体がスーパードクターなのよ ご丁寧にマントも着けている

63 21/09/18(土)19:54:25 No.847382666

>アストラ探してる展開変えられなくてなんか一人だけ尻切れトンボな感じだよね オリトラマンが師匠だったので最後の決戦の際に彼の故郷に何かあったんだ…!としか分からないレオ あとレオキックしか必殺技が無いのであまり強くもない

64 21/09/18(土)19:54:41 No.847382770

>改造ベムスター相手に全力でM87撃つとこほんといいよね…… そうか――お前も辛かったんだな いいよねベムスターの泣き顔も相まって

65 21/09/18(土)19:54:45 No.847382807

作者が特撮の大ファンとか今になって知るとは

66 21/09/18(土)19:54:56 No.847382872

>ゾフィーのプロパガンダ漫画と言われることもある これいつも思うけどどっちかと言うとババルウのプロパガンダ漫画よね

67 21/09/18(土)19:55:21 No.847383020

ゾフィーが強くて何が悪いと言わんばかりの強さ

68 21/09/18(土)19:55:27 No.847383068

>昔から児童書の設定めちゃくちゃだしいい齢のおっさんが整合性求めすぎなだけだろと思う オリトラマンの3人は年齢全員10万歳行ってるからな

69 21/09/18(土)19:55:38 No.847383148

>作者が特撮の大ファンとか今になって知るとは キャラの名前まんまな奴おおいぞ!

70 21/09/18(土)19:56:17 No.847383401

>>電子版は出てないけど終盤はウェブ連載してた >雑誌がなくなってしまったからな 掲載媒体がかなり転々としていたので追うのが大変だった

71 21/09/18(土)19:56:32 No.847383479

同じ作者なの!?

72 21/09/18(土)19:57:05 No.847383719

レオの最初の変身シーンが燃える

73 21/09/18(土)19:57:06 No.847383729

>昔から児童書の設定めちゃくちゃだしいい齢のおっさんが整合性求めすぎなだけだろと思う 大人がどうこうというより時代が変わったといいますか…

74 21/09/18(土)19:57:08 No.847383754

最終回からウルトラマン1話に繋がるのが良いよね…

75 21/09/18(土)19:57:32 No.847383908

もしもトレギア編とか有るならどんな描写されたんだろうか…

76 21/09/18(土)19:57:44 No.847383986

お互いに片腕を怪我した初代とジャックが二人で一つのスペシウム光線放つの格好よすぎる…

77 21/09/18(土)19:57:51 No.847384037

ジェロニモンのせいで地球にはこんなに怪獣がいるのか!となるような展開…

78 21/09/18(土)19:58:30 No.847384271

>お互いに片腕を怪我した初代とジャックが二人で一つのスペシウム光線放つの格好よすぎる… 出力の加減が効かないから一か八かだったんだよねアレ

79 21/09/18(土)19:58:41 No.847384343

地球編や暗黒宇宙編も悪くないけど序盤の単発エピソードがどれも大好き

80 21/09/18(土)19:58:43 No.847384346

>お互いに片腕を怪我した初代とジャックが二人で一つのスペシウム光線放つの格好よすぎる… あれ本編でもやってほしい…

81 21/09/18(土)19:59:31 No.847384695

>キャラの名前まんまな奴おおいぞ! K2にたかいわせいじがいたからな…

82 21/09/18(土)19:59:47 No.847384801

ゾフィーとマンとセブンで太古の地球を守るシーン好き

83 21/09/18(土)19:59:49 No.847384823

>もしもトレギア編とか有るならどんな描写されたんだろうか… この漫画はレオまでを扱っての内容だから他と共通する要素あんまりないんだよね

84 21/09/18(土)20:00:16 No.847385007

ブラックキングよえー!

85 21/09/18(土)20:00:55 No.847385281

>地球編や暗黒宇宙編も悪くないけど序盤の単発エピソードがどれも大好き ジャックが変身アイテム持っているとかな

↑Top