虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何とな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/18(土)16:01:32 No.847308987

    何となく好きな鉄砲はる

    1 21/09/18(土)16:04:04 No.847309698

    よく分かんないけど多分M4

    2 21/09/18(土)16:07:33 No.847310722

    >よく分かんないけど多分HK416

    3 21/09/18(土)16:08:22 No.847310956

    MK47?

    4 21/09/18(土)16:10:36 No.847311594

    >よく分かんないけど多分M4 実際9割くらいM4みたいなもんだからな…

    5 21/09/18(土)16:12:52 No.847312186

    >MK47? KS47

    6 21/09/18(土)16:15:05 No.847312841

    7.62x39mm使うARっていろんな種類出てるけどやっぱ人気あるのかな…

    7 21/09/18(土)16:15:13 No.847312878

    キャットシットワンのパッキーが使ってた銃かな?

    8 21/09/18(土)16:16:34 No.847313235

    なんかマガジンがAKっぽいな…

    9 21/09/18(土)16:17:32 No.847313474

    >キャットシットワンのパッキーが使ってた銃かな? あれはナイツアーマメントが作った超高級品 これは一般販売してる安物

    10 21/09/18(土)16:18:19 No.847313672

    ナイツのやつも7.62x39で使われてるパウダーとの相性が悪くてダメだったんだよね

    11 21/09/18(土)16:20:41 No.847314310

    >なんかマガジンがAKっぽいな… ぽいんじゃなくてAKのマガジンだよ

    12 21/09/18(土)16:20:56 No.847314368

    >7.62x39mm使うARっていろんな種類出てるけどやっぱ人気あるのかな… AR系作るメーカーが飽和してしまってるので ちょいキワモノが好きって人向けだと思う 何種類も出て商売になるマーケットの広さすごい

    13 21/09/18(土)16:22:34 No.847314818

    >あれはナイツアーマメントが作った超高級品 高級品だけど動作不良起こすし第一こんなん使うならAK47でいいよ…って言われて数丁しか使われなかった悲しい子

    14 21/09/18(土)16:25:38 No.847315693

    AKの弾使えるAR買うならもうAKで良いんじゃないだろうか…

    15 21/09/18(土)16:29:57 No.847316890

    >AKの弾使えるAR買うならもうAKで良いんじゃないだろうか… 向こうの銃マニアの人がようつべで言ってたけどAKは銃の構造上精度が良くないし重いからそういうのが嫌な人が買うんだってさ

    16 21/09/18(土)16:30:03 No.847316917

    いいライフルだな!R5レミントンだろ?

    17 21/09/18(土)16:34:31 No.847318109

    あとARなら軍にいた人は使い方習わなくても分かるから

    18 21/09/18(土)16:36:54 No.847318762

    アホほどあるAR用のパーツも使えるしな

    19 21/09/18(土)16:38:02 No.847319044

    肉抜きしまくってると軽くて使いやすいんだろうけど見た目はあんまり好きじゃない…

    20 21/09/18(土)16:38:17 No.847319113

    弾が5.56mmでガワがAKのも好き

    21 21/09/18(土)16:39:32 No.847319452

    50口径の拳銃弾使うARもいい バレルが太いは

    22 21/09/18(土)16:42:58 No.847320416

    CMMGのMk.47Mutantの現行型だね…PUBGに何故か出てるやつ(ゲーム内の性能は微妙) この種のSR47系はマガジンがAK純正のだとホールドオープンが作動しないので、リロード時にマガジン交換後元のARと同じ位置にあるチャージングハンドルを引かないといけなくて操作性がAKより寧ろ悪化するという… ARのチャージングハンドルってノーマルのままだと左手で引くことが不可能な位置にあるからマガジンにホールドオープン機能があるやつを使わないと不便なだけ

    23 21/09/18(土)16:46:34 No.847321379

    あいつ...

    24 21/09/18(土)16:46:35 No.847321383

    >CMMGのMk.47Mutantの現行型だね…PUBGに何故か出てるやつ(ゲーム内の性能は微妙) >この種のSR47系はマガジンがAK純正のだとホールドオープンが作動しないので、リロード時にマガジン交換後元のARと同じ位置にあるチャージングハンドルを引かないといけなくて操作性がAKより寧ろ悪化するという… >ARのチャージングハンドルってノーマルのままだと左手で引くことが不可能な位置にあるからマガジンにホールドオープン機能があるやつを使わないと不便なだけ 長々と語ってもらった所済まないがPalmetto State ArmoryのKS-47なんだこれ マグウェルの形状とロアレシーバーの長さがmk47と微妙に違うんだ

    25 21/09/18(土)16:48:08 No.847321864

    あいつ… 長文で語って間違ってるのは見てて辛いな

    26 21/09/18(土)16:48:34 No.847321990

    エアガンでの話だけだがAKってARよりも左利きに優しい操作配置だなと思う

    27 21/09/18(土)16:49:03 No.847322126

    よく鉄砲の見分けがつくなぁ

    28 21/09/18(土)16:49:50 No.847322355

    AKに使われる現地の粗悪な弾を入れると壊れちゃうみたい

    29 21/09/18(土)16:50:33 No.847322576

    >エアガンでの話だけだがAKってARよりも左利きに優しい操作配置だなと思う 右手でハンドル引けるから? セレクターも右側面にあるから確かに左利きには易しいかも

    30 21/09/18(土)16:50:35 No.847322586

    >エアガンでの話だけだがAKってARよりも左利きに優しい操作配置だなと思う コッキングハンドルとセレクターの位置は左利きの人に優しくないな…って思うんだけど 実際左利きの人的にはどう?

    31 21/09/18(土)16:50:40 No.847322599

    >エアガンでの話だけだがAKってARよりも左利きに優しい操作配置だなと思う そうか? コッキングハンドル右側だけだぞ

    32 21/09/18(土)16:50:43 No.847322614

    登場武器全部ar15系列のFPSとか出ないかな?ショットガンは410仕様あるし

    33 21/09/18(土)16:51:24 No.847322817

    まあ向こうでもKS-47はmk47のコピーじゃね?って言われるくらいには似てるから仕方ない部分もある 具体的な違いはボルト形状でmk47はAR-10みたいな大型の物を使用してるのに対してKS-47はAR-15用の物と同サイズのものになってるんだ そのせいでmk47の方はロアレシーバーが大型化してるのとパーツ互換がKS-47と比べて多少劣る

    34 21/09/18(土)16:51:47 No.847322927

    >肉抜きしまくってると軽くて使いやすいんだろうけど見た目はあんまり好きじゃない… 競技銃として良いんだろうけど砂とか入りそうだよね

    35 21/09/18(土)16:52:24 No.847323100

    レシーバーにまで穴開けてるのは趣味用か競技用だよ 3ガンマッチ用とか面白いよね

    36 21/09/18(土)16:52:47 No.847323200

    よくわかんねーけど敵の弾を奪って使うシチュは好きだぜ!

    37 21/09/18(土)16:53:36 No.847323434

    >登場武器全部ar15系列のFPSとか出ないかな?ショットガンは410仕様あるし MCXとXCRとSCARはAR系に含めていい?

    38 21/09/18(土)16:53:36 No.847323435

    >よくわかんねーけど敵の弾を奪って使うシチュは好きだぜ! 撤退するときに暴発するように仕込んだ弾を残したりもするので 基本拾ったものを使っちゃいけません

    39 21/09/18(土)16:54:24 No.847323649

    >よく鉄砲の見分けがつくなぁ まあ車だって知らないとタイヤが4つあるやつとしか認識しないし…

    40 21/09/18(土)16:54:29 No.847323681

    >AKに使われる現地の粗悪な弾を入れると壊れちゃうみたい 実は粗悪だからじゃなくてロシアや中国で作られた弾とアメリカで作られた弾では同じAK用であってもサイズが違うんだ 何故かといえばロシアや中国はミリ規格で作っててアメリカはインチ規格だからなんだよ そのせいて許容寸法公差にも差が出ちゃってロシア中国製のはアメリカのに比べて微妙に大きんだよ

    41 21/09/18(土)16:55:07 No.847323862

    >撤退するときに暴発するように仕込んだ弾を残したりもするので ピストル用の速燃性パウダーをめいっぱい詰めて置いとくんだっけ 撃つと異常圧でぶっ壊れるっていう

    42 21/09/18(土)16:55:10 No.847323879

    この手のARって超特殊な部隊の人向けに需要があるって聞くけど実際使われてんのかな…

    43 21/09/18(土)16:55:25 No.847323942

    >基本拾ったものを使っちゃいけません 誤射されるしな 旧ソ連ですら鹵獲武器の使用は禁じてたけど現場では割と鹵獲武器は使われてたという

    44 21/09/18(土)16:55:26 No.847323949

    ロシアの弾はスチールなので安くて威力あるけど重心を痛めやすかったり

    45 21/09/18(土)16:55:26 No.847323951

    >右手でハンドル引けるから? >セレクターも右側面にあるから確かに左利きには易しいかも そうそれ 左構えで戦闘体制を崩さないままでセレクターコッキングマグチェンジ全部の操作を自然に右手でやれる セレクターもでかいしね

    46 21/09/18(土)16:56:58 No.847324383

    遮蔽物活用でウィークハンドに持ち替えたりするときに片側のみコッキングレバーとかやりにくいから やっぱアンビが一番いいとは思う

    47 21/09/18(土)16:58:26 No.847324817

    >この手のARって超特殊な部隊の人向けに需要があるって聞くけど実際使われてんのかな… 売るときに特殊な人達向けに作られた!って触れ込みで売るけど 実際つかってるのはM4とか416とかSCARだから…

    48 21/09/18(土)16:58:29 No.847324835

    カラシニコフさんが右手を離してボルトを引くように設計したのは誤射防止の優しさなんだぞ!

    49 21/09/18(土)16:58:55 No.847324966

    >遮蔽物活用でウィークハンドに持ち替えたりするときに片側のみコッキングレバーとかやりにくいから >やっぱアンビが一番いいとは思う 可動部が多いと誤操作の元になるから嫌って人も居るし趣味の問題だろうな

    50 21/09/18(土)16:59:26 No.847325141

    超特殊な人たちは素直にAK使ってるよね必要なときには

    51 21/09/18(土)16:59:29 No.847325157

    AKの弾とマガジン使えるARは本家コルト製でもイエメンに輸出してるモデルはその仕様になってる 弾だけ7.62mm×39mm仕様にしたものは対応のASCマガジンを使うけどARのガスシステムとの調整が難しいみたい

    52 21/09/18(土)16:59:49 No.847325253

    G36のコッキングハンドルとかよくできてる

    53 21/09/18(土)17:00:09 No.847325353

    >ロシアの弾はスチールなので安くて威力あるけど重心を痛めやすかったり あれコアは鉄だけど周辺は薄く鉛で囲んでなかったっけ?

    54 21/09/18(土)17:00:57 No.847325594

    >カラシニコフさんが右手を離してボルトを引くように設計したのは誤射防止の優しさなんだぞ! コイツラ不自然に左手で引いてる!!

    55 21/09/18(土)17:01:04 No.847325624

    AKの命中精度が悪いってのはよく聞くけど 実際どこらへんが駄目なんだろうか ロングストロークピストンが悪いってわけでもないだろうし

    56 21/09/18(土)17:01:08 No.847325651

    >>ロシアの弾はスチールなので安くて威力あるけど重心を痛めやすかったり >あれコアは鉄だけど周辺は薄く鉛で囲んでなかったっけ? 前に見た断面だと鉄の周囲は薄い銅で覆ってるだけだったけど 全部がそうなのかは知らない

    57 21/09/18(土)17:01:19 No.847325692

    >この手のARって超特殊な部隊の人向けに需要があるって聞くけど実際使われてんのかな… 10年前にシールズの武器庫に招待されたSMG-Leeさんが写真上げてたけどType56があったよ 特殊部隊でもAKの操作勉強した方が都合が良いみたい

    58 21/09/18(土)17:02:27 No.847326010

    >AKの命中精度が悪いってのはよく聞くけど >実際どこらへんが駄目なんだろうか >ロングストロークピストンが悪いってわけでもないだろうし そもそもコスとの兼ね合いで命中精度を求めて作ってないだけだよ AK系列でもフィンランドのバルメとかはノーマルで狙撃できるくらい精度がよかったりするのもある

    59 21/09/18(土)17:02:32 No.847326033

    AKの命中精度の悪さは銃本体よりむしろ弾の方に原因があるって聞いたな ああいう弾頭重量でエネルギー稼ぐ弾は一定距離進むと急に弾道が不安定になるとか だからAK74なんかは500mくらいならちゃんと当たるって話

    60 21/09/18(土)17:03:12 No.847326232

    自衛隊も教育や比較用には持ってるだろうしなあAK

    61 21/09/18(土)17:03:16 No.847326254

    最近はロシア人もAR-15とグロック使うからなあ いいものは国境を超えるよまったく

    62 21/09/18(土)17:03:17 No.847326265

    >超特殊な人たちは素直にAK使ってるよね必要なときには 銃の弾すら尽きたあるSASの隊員はその場にあった石拾って投石で襲って来た敵を返り討ちにしてたので超特殊な人達は本当に超特殊過ぎる

    63 21/09/18(土)17:03:25 No.847326320

    >AKの命中精度が悪いってのはよく聞くけど >実際どこらへんが駄目なんだろうか >ロングストロークピストンが悪いってわけでもないだろうし 東独が崩壊直前に作ってたビィーガーはよく当たったってレポで読んだので 製造時に必要とされる精度がガバいんだと思う SG550もほぼ同じシステムだけど精度いいしな

    64 21/09/18(土)17:03:25 No.847326321

    アンビつってもセレクターの話でARのコッキングハンドルは結局ポジション崩して引くしなぁ…

    65 21/09/18(土)17:03:52 No.847326455

    AKやAR-15の血縁関係は混沌としていてよく分からない…

    66 21/09/18(土)17:04:05 No.847326525

    構造上の問題と言うより工作精度の問題らしい というか公差が大きいから工作精度が低くてもちゃんと動いちゃう

    67 21/09/18(土)17:04:14 No.847326564

    コッキングハンドルといえばSCARのハンドルが射撃時に動かなくなったらしいね

    68 21/09/18(土)17:04:18 No.847326581

    >ロングストロークピストンが悪いってわけでもないだろうし ロングストロークピストンも原因の一つでボルトとコッキングハンドルその他諸々の塊が銃の中で激しく前後するから当然命中精度に影響はある 但しこれは例え異物を噛んでいたとしても大量のガスと重いボルトによる慣性で無理矢理発射出来る事を念頭に置いた設計だからその辺はトレードオフなんだ

    69 21/09/18(土)17:04:59 No.847326766

    >というか公差が大きいから工作精度が低くてもちゃんと動いちゃう 混同してる人多いんだけど公差と設計時に意図して作られたクリアランスは別だよ

    70 21/09/18(土)17:05:12 No.847326814

    命中精度はともかく余裕持った設計でボルト重量があってスプリングが強いと 多少砂や泥を噛んでも平気で動くのがメリット

    71 21/09/18(土)17:06:04 No.847327065

    >コッキングハンドルといえばSCARのハンドルが射撃時に動かなくなったらしいね あれ2年くらい前に実装してたのになんで今になってアピールし始めたんだろ… キャリアーが途中で止まっちゃってもハンドル動かしたらリンクが復活するのいいよね

    72 21/09/18(土)17:06:07 No.847327077

    >命中精度はともかく余裕持った設計でボルト重量があってスプリングが強いと >多少砂や泥を噛んでも平気で動くのがメリット その前になるべく泥や砂を噛ませるなという話でもある

    73 21/09/18(土)17:06:21 No.847327140

    Primary Weaponsystem のMk.110はAR-15系だけど敢えてロングストロークピストンに変更してるという例もあるよ フルオートでのコントロールがショートストロークよりマイルドだからだと

    74 21/09/18(土)17:06:58 No.847327294

    軍隊系の装填の要領だとフォワードアシストは基本的に毎回押させる場合が多いって最近聞いたんだけどホント?

    75 21/09/18(土)17:08:21 No.847327672

    >その前になるべく泥や砂を噛ませるなという話でもある いつでも何処でもそれが可能なら苦労はしないだろうな

    76 21/09/18(土)17:08:32 No.847327725

    意図的に精度低くても動くようにしてるだけで工作のレベルが低いわけじゃないよね 旧ソ連兵器とか削り出し多用した凝ったのも多いし

    77 21/09/18(土)17:08:41 No.847327759

    >軍隊系の装填の要領だとフォワードアシストは基本的に毎回押させる場合が多いって最近聞いたんだけどホント? そのへんは時代によって変わるからどうだろね 海兵隊がM38で狙撃訓練やってる動画だと 薬室確認したあとでフォワードアシストつかっててカッコよかったよ

    78 21/09/18(土)17:08:58 No.847327846

    SIG550系はレシーバーとピストン周りは本家AKよりも頑丈に作ってるからフルオートでたらふく撃ちまくっても全くガタも来ないそうな あのゴム製ダストカバーはちょっとアレだけどな

    79 21/09/18(土)17:09:56 No.847328127

    >あのゴム製ダストカバーはちょっとアレだけどな まあでもスイス軍の試験で数万発撃って大丈夫だったんだから大丈夫なんじゃない?

    80 21/09/18(土)17:11:41 No.847328635

    >そのへんは時代によって変わるからどうだろね >海兵隊がM38で狙撃訓練やってる動画だと >薬室確認したあとでフォワードアシストつかっててカッコよかったよ 薬室チェックから戻す時みたいな勢いのつかない動作の後だとやっぱ要るよね