21/09/18(土)13:53:52 イタリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/18(土)13:53:52 No.847274578
イタリア人の前でパスタを折るとブチ切れるらしいな
1 21/09/18(土)13:56:09 No.847275187
イタリア人がブチ切れたらどうなるの
2 21/09/18(土)13:56:26 No.847275264
知らんのか
3 21/09/18(土)13:56:53 No.847275406
ショートパスタぐらいあるだろイタリアでも…
4 21/09/18(土)13:57:31 No.847275550
元々短い奴はいいのかもしれない
5 21/09/18(土)13:58:18 No.847275776
なんかゆるキャンの描写でも怒ったとかあったな…
6 21/09/18(土)13:58:24 No.847275800
つべで海外の料理動画見ればGAIJINどころかイタリア人も折ってる 一部地域の問題と思われる
7 21/09/18(土)13:58:49 No.847275914
すまない日本人にデカい鍋は買えないんだ
8 21/09/18(土)13:59:17 No.847276029
芋煮に豚肉使うと切れる人たちみたいなものか
9 21/09/18(土)13:59:21 No.847276036
フライパンでゆでるしその後も食べやすいから折る
10 21/09/18(土)13:59:45 No.847276140
スパゲティ茹でるくらいの鍋は買いたいもんだ…
11 21/09/18(土)14:00:03 No.847276220
ショートパスタが短いスパゲティじゃないのが悪い あと安くないのも悪い
12 21/09/18(土)14:00:15 No.847276267
>芋煮に豚肉使うと切れる人たちみたいなものか 豚肉以外の何を入れろと?
13 21/09/18(土)14:01:43 No.847276683
でも一口でズルズルッと食いたいし…
14 21/09/18(土)14:02:07 No.847276802
ただ折らなくても捻りながら縦に押し込めば 小さい鍋でも割とそのまま茹でられるという知識もシェアしたい
15 21/09/18(土)14:02:42 No.847276958
折ると箸で食うのに最適な長さになるから…
16 21/09/18(土)14:04:00 No.847277270
>スパゲティ茹でるくらいの鍋は買いたいもんだ… スパゲティはフライパンひとつで料理できるっていうのが流行りというか定番でめちゃくちゃ動画やレシピサイトがあふれているので 今時大量のお湯沸かしてゆでるのはお店くらいだと思う
17 21/09/18(土)14:04:21 No.847277361
>なんかゆるキャンの描写でも怒ったとかあったな… なので警戒するようになった fu353297.jpg
18 21/09/18(土)14:06:43 No.847278029
イタリア人が見てなきゃ大丈夫だからな
19 21/09/18(土)14:07:19 No.847278192
>ただ折らなくても捻りながら縦に押し込めば >小さい鍋でも割とそのまま茹でられるという知識もシェアしたい 最近もっぱらこれだ こっちは別にイタリア人ギャイーしないよね?
20 21/09/18(土)14:07:34 No.847278261
イタリア人よりも厳しいのが日本人パスタ警察だ
21 21/09/18(土)14:09:33 No.847278805
これも慣れると簡単にできるようになるよ fu353309.gif
22 21/09/18(土)14:10:20 No.847279046
アルデンテ警察めんどくせえ
23 21/09/18(土)14:10:55 No.847279205
わざわざひねらなくても鍋肌に沿ってぐるっと束回してる
24 21/09/18(土)14:11:05 No.847279255
パスタを茹でるのに最も適した鍋はテフロンの中華鍋 まじで
25 21/09/18(土)14:11:50 No.847279482
乳化警察とかいっぱいいるイメージ
26 21/09/18(土)14:12:08 No.847279563
寸胴しか認めん
27 21/09/18(土)14:12:31 No.847279685
日本人も目の前で米すり潰したらキレるある?
28 21/09/18(土)14:13:29 No.847279979
>イタリア人よりも厳しいのが日本人パスタ警察だ 厳しいというか知見と心が狭い
29 21/09/18(土)14:14:04 No.847280161
>ショートパスタぐらいあるだろイタリアでも… ショートパスタは折って短くしたパスタのことじゃないぞ
30 21/09/18(土)14:14:18 No.847280241
>日本人も目の前で米すり潰したらキレるある? 米粉作るなら良いけど普通に炊こうとしててすりつぶしたなら俺はキレる
31 21/09/18(土)14:15:47 No.847280668
合理的に考えるとお湯湧くの早いしガス代節約できるし 半分に折った事で雑にくるくるしても丁度いい量になるしいいことづくめなんだ
32 21/09/18(土)14:17:00 No.847280994
正直お前が食う物じゃないんだし黙っとけやって思う
33 21/09/18(土)14:17:31 No.847281136
経験上のイタリアじんはスパゲティ折ろうがケチャップ使おうが全然そんなことは気にしない けど皿に盛ったらすぐにテーブルに持ってって食えないと静かにと激しくの違いはあっても大体激怒したイメージ
34 21/09/18(土)14:19:32 No.847281703
リアルは出来たてご飯警察だったか
35 21/09/18(土)14:20:54 No.847282070
>イタリア人がブチ切れたらどうなるの 実際に彼女がパスタ折ってイタリア人がブチ切れてる動画だと 涙声になりながらそれイタリアだと犯罪なんだよ?何でこんなことしたの? って彼女に縋り付いてた
36 21/09/18(土)14:21:09 No.847282131
パスタ警察は米を下に見てそう
37 21/09/18(土)14:21:09 No.847282134
飯でキレられたことないわ 冗談半分で親を馬鹿にしたらしばらく口聞いてくれなかった
38 21/09/18(土)14:22:49 No.847282597
パスタを茹でるのに便利なのはやっぱりトング 混ぜてよし盛り付けてよし
39 21/09/18(土)14:23:45 No.847282861
https://www.youtube.com/watch?v=FDsQxMwga6w かわいそ…
40 21/09/18(土)14:24:30 No.847283063
まあ麺は伸びるからね…すぐ食べたいのはわかるよ
41 21/09/18(土)14:25:40 No.847283412
隣国同士で食文化にプライドがあるイタリアとフランスだけど フランスが新しい物好きで海外の食材とか技法をどんどん取り入れるのに対して イタリアは食文化に対してはかなり保守的で新しい食材などは認めたがらないんだそうだ
42 21/09/18(土)14:29:34 No.847284434
チャーハンの作り方一つでブチ切れる人もいるし 調理法の話は色々デリケートだ
43 21/09/18(土)14:30:15 No.847284599
>涙声になりながらそれイタリアだと犯罪なんだよ?何でこんなことしたの? >って彼女に縋り付いてた 泣きそうになるほどなのか…
44 21/09/18(土)14:30:35 No.847284690
イタリアの男ってママから作ってもらうご飯大好きなマザコンだらけだろうし保守的になるのもわかる
45 21/09/18(土)14:31:30 No.847284950
イタリア人はパスタ炒めたりなんかしない!焼きそばじゃねぇんだからよ!って人も見たけど イタリアのマーマがパスタ作ってる動画で炒めてた…
46 21/09/18(土)14:31:44 No.847285005
>フランスが新しい物好きで海外の食材とか技法をどんどん取り入れるのに対して パリだけだと思う 地方は基本保守的だしイタリアもローマやミラノだと流動的 まあ別にフランスイタリアに限ったことでなく都市と郊外の差だと思うが
47 21/09/18(土)14:31:53 No.847285044
>イタリアは食文化に対してはかなり保守的で新しい食材などは認めたがらないんだそうだ 新大陸からきたトマトを受け入れたのに?
48 21/09/18(土)14:32:08 No.847285100
例えば炊き立てご飯を切らずにベタンベタン混ぜられたら俺もどうして…ってなるかもしれん
49 21/09/18(土)14:33:14 No.847285353
折って切れるのは北部のホモ野郎だけって南部の人が言ってるというレスをゆるキャンの頃に見た
50 21/09/18(土)14:33:20 No.847285383
>新大陸からきたトマトを受け入れたのに? 新大陸からトマト渡ってきた頃はイタリアに独立してる国少なくて 大体はフランスかスペインの影響下だったから…
51 21/09/18(土)14:33:43 No.847285461
ナポリタン…?そんなケチャップのパスタ俺は認めねえぞ ナポリタンうめうめ って写真好き
52 21/09/18(土)14:35:23 No.847285869
日本の食文化で例えると握り寿司でシャリに醤油つけたら怒られるみたいな感じ?
53 21/09/18(土)14:35:53 No.847285996
>https://www.youtube.com/watch?v=FDsQxMwga6w >かわいそ… なこ にん
54 21/09/18(土)14:37:07 No.847286289
>日本の食文化で例えると握り寿司でシャリに醤油つけたら怒られるみたいな感じ? 海外の胡散臭い謎のSUSHI見たときに近いのでは?
55 21/09/18(土)14:38:14 No.847286558
蕎麦とかポッキリ折ってもそう切れることは無いと思う
56 21/09/18(土)14:38:40 No.847286657
寿司で例えるなら 寿司ネタとシャリを剥がしてそれぞれ別々に醤油つけて食べるくらいの暴挙なんだろう
57 21/09/18(土)14:40:36 No.847287164
食べ方じゃなくて調理段階の話なんだから寿司に例えるなら最初からネタとシャリ別で出すようなもんだろう
58 21/09/18(土)14:40:40 No.847287180
>蕎麦とかポッキリ折ってもそう切れることは無いと思う まず蕎麦で乾麺の時点で糞だしね
59 21/09/18(土)14:41:13 No.847287334
>寿司で例えるなら >寿司ネタとシャリを剥がしてそれぞれ別々に醤油つけて食べるくらいの暴挙なんだろう ちゃんとシャリも食べててえらい!
60 21/09/18(土)14:41:33 No.847287428
トンカツを肉切ってから衣つけて揚げる感じかな?
61 21/09/18(土)14:42:06 No.847287560
わざわざパスタをきれいに2つに折る物理学の研究とかあるくらいに パスタは折ってゆでるもんなんだ
62 21/09/18(土)14:42:13 No.847287587
>まず蕎麦で乾麺の時点で糞だしね こういうのかー
63 21/09/18(土)14:43:12 No.847287836
パスタを折ってレンチンして食べてるオレは バレたら吊るされそう
64 21/09/18(土)14:43:23 No.847287881
ラーメンのスープと麺を分ける感じかな?
65 21/09/18(土)14:43:52 No.847288014
パスタ折った上にナポリタン作ってこれお前らの故郷の味だろ?おかわりもあるぞってやりたい
66 21/09/18(土)14:44:05 No.847288072
チャーハンを先に卵と絡めてから炒めるとキレられるみたいな感じ?
67 21/09/18(土)14:44:33 No.847288204
アルデンテ警察も多そうだなイタリアじん…
68 21/09/18(土)14:44:41 No.847288223
麺類に例えたらそのまんま長さ半分にする話でしかないだろ
69 21/09/18(土)14:45:07 No.847288321
>アルデンテ警察も多そうだなイタリアじん… デロデロに伸ばしてえ…
70 21/09/18(土)14:45:21 No.847288386
お雑煮であんこ入りの餅使うみたいな素麺半分に折って茹でるね…
71 21/09/18(土)14:45:36 No.847288454
>スパゲティはフライパンひとつで料理できるっていうのが流行りというか定番でめちゃくちゃ動画やレシピサイトがあふれているので >今時大量のお湯沸かしてゆでるのはお店くらいだと思う 君がそうなったのは分かるけどいくらなんでも視野が狭すぎない?
72 21/09/18(土)14:46:12 No.847288618
パスタ折ったら怒るってのは散々そのネタでからかわれるから怒るんであって 別にパスタ折るのはいたりあじんもやってる
73 21/09/18(土)14:46:31 No.847288696
パスタのあの無駄な長さはなんの意味があるんだ?
74 21/09/18(土)14:46:36 No.847288716
>>新大陸からきたトマトを受け入れたのに? >新大陸からトマト渡ってきた頃はイタリアに独立してる国少なくて >大体はフランスかスペインの影響下だったから… イタリアだとローマ崩壊後は19世紀まで統一国家の概念なくない?
75 21/09/18(土)14:47:46 No.847289005
>パスタのあの無駄な長さはなんの意味があるんだ? そりゃ食べやすさのためだろう 麺一本あたりが短くなればそれだけフォークから外れやすくなるんだし
76 21/09/18(土)14:48:18 No.847289111
折ると怒るっていうかパスタ何百種類もあるのになんでわざわざ合わないやつを無理やり使うの?ってなんかで言ってた
77 21/09/18(土)14:48:41 No.847289195
パスタ啜って食う人は塀の中に入れるべき
78 21/09/18(土)14:48:44 No.847289209
スパゲティ半分に折ってナス巻いてミートソースかけたやつ食べたい
79 21/09/18(土)14:49:28 No.847289382
>折ると怒るっていうかパスタ何百種類もあるのになんでわざわざ合わないやつを無理やり使うの?ってなんかで言ってた 安くてすぐ手に入る奴は大抵標準規格の奴だからなぁ
80 21/09/18(土)14:50:00 No.847289509
パスタをソーセージに刺して茹でるやつは謎
81 21/09/18(土)14:50:25 No.847289624
やっぱレンジで茹でれるやつが最高やな
82 21/09/18(土)14:50:29 No.847289637
日本のスーパーにあるのはだいたい長いのとマカロニくらいだもんね
83 21/09/18(土)14:50:31 No.847289648
マカロニ使えってことなのかな
84 21/09/18(土)14:50:46 No.847289707
日本人麺好きすぎでショートパスタ全然食べないからな
85 21/09/18(土)14:51:15 No.847289808
>イタリアだとローマ崩壊後は19世紀まで統一国家の概念なくない? ずっと他国に蹂躙され続けてたから保守的な国になったのか
86 21/09/18(土)14:51:31 No.847289875
>>まず蕎麦で乾麺の時点で糞だしね >こういうのかー ついでに言うとざる以外ダメ 掛け蕎麦とかもってのほか バカが変な絵日記描いて他の「」を煽ってたが言語同断だった 一緒に見てた外人がキレてた
87 21/09/18(土)14:52:03 No.847290011
地域的に白石温麺で育ったが 短くて食べにくいなと思うことも正直ある
88 21/09/18(土)14:52:06 No.847290020
>パスタ啜って食う人は塀の中に入れるべき 高級レストランでマナー教室やってる横でイタリア人が盛大にすすってパスタ食べてたのは笑った
89 21/09/18(土)14:54:00 No.847290452
イタリアも地域で食文化全然違うので おそらく広島風って言ったらブチギレるみたいなの沢山あるはず
90 21/09/18(土)14:54:17 No.847290530
>ついでに言うとざる以外ダメ 無理して狂人のふりしなくてもいいよ
91 21/09/18(土)14:56:16 No.847290944
>>イタリアだとローマ崩壊後は19世紀まで統一国家の概念なくない? >ずっと他国に蹂躙され続けてたから保守的な国になったのか 都市国家の概念がずっと強いので統一王が望まれなかった 今でも都市ごとにあんまり仲良くないのもそういう理由 セリエAが代理戦争になるも
92 21/09/18(土)14:58:03 No.847291384
>おそらく広島風って言ったらブチギレるみたいなの沢山あるはず いいですよね 兄貴が連れてきた彼女の作った南部風のピッツァを馬鹿にしたことを謝りたかった女の子
93 21/09/18(土)14:58:06 No.847291394
>地域的に白石温麺で育ったが >短くて食べにくいなと思うことも正直ある あれは麺というよりなんていうか…汁物の具だなという感じがする
94 21/09/18(土)15:00:59 No.847292088
タンポポの話か
95 21/09/18(土)15:03:56 No.847292819
>都市国家の概念がずっと強いので統一王が望まれなかった >今でも都市ごとにあんまり仲良くないのもそういう理由 >セリエAが代理戦争になるも 一応イタリアを統一する国が必要ってのは500年以上ずっと言われてたし 神聖ローマ帝国下のイタリア王国だったり南イタリアの両シチリア王国だったり 或いはルネサンス期のイタリア統一運動中の教皇領だったり 色々な国がイタリア統一を目指したけど周辺諸国によって阻止され続けてきたという歴史がある
96 21/09/18(土)15:07:27 No.847293724
イタリアの都市国家時代って意外と短くて 基本はイタリア五大国って呼ばれる国が他国からの影響を受けつつ掣肘しあってた
97 21/09/18(土)15:09:21 No.847294243
日本人だって蕎麦やうどんぶち折られたらいい気はしないだろう
98 21/09/18(土)15:09:56 No.847294390
日本人だって蕎麦やうどんぶち折られたらいい気はしないだろう そばとかうどんで折ったりできるような乾麺使ってる時点で豚の餌だからどうでもよくない?