21/09/18(土)13:51:51 野菜高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/18(土)13:51:51 No.847274008
野菜高いし肉美味しいしでこうなってる
1 21/09/18(土)13:54:31 No.847274746
肉大好きなのに野菜を体が求めてる
2 21/09/18(土)13:54:52 No.847274837
俺の友達二十代半ばまで葉野菜食わなかったな 子供の頃からの習慣なら若いうちは乗り切れる?
3 21/09/18(土)13:56:32 No.847275298
今はサプリもあるし食わなくても生きていけるのならそれでいいんじゃねえか?
4 21/09/18(土)13:56:56 No.847275415
いつまでも肉を食えるのはいいことだよ
5 21/09/18(土)13:57:33 No.847275557
焼肉でもトウモロコシとかピーマン焼き始めるやつ信じられない サンチュだけは認める
6 21/09/18(土)13:58:27 No.847275810
サプリで摂取できるビタミンなんてたかが知れてるしなあ
7 21/09/18(土)13:58:56 No.847275941
むしろ適度な運動してるのならずっと肉でもいいのよ 運動しなくなったら野菜食べようね…
8 21/09/18(土)13:59:21 No.847276039
>サプリで摂取できるビタミンなんてたかが知れてるしなあ そんな事言ったら茹でた野菜も似たようなもんだぜ?
9 21/09/18(土)13:59:42 No.847276127
ピーマンにお肉挟んで食うとうまいよ?
10 21/09/18(土)13:59:46 No.847276149
>むしろ適度な運動してるのならずっと肉でもいいのよ >運動しなくなったら野菜食べようね… そんなりくつはないのでは…
11 21/09/18(土)13:59:59 No.847276208
野菜に玉ねぎやもやしを含んでいいなら進んで食べる 肉と相性がよすぎる…
12 21/09/18(土)14:00:31 No.847276335
>ピーマンにお肉挟んで食うとうまいよ? 肉だけで食べたほうが美味い
13 21/09/18(土)14:00:41 No.847276379
キャベツうめぇウサギみたいに食べるんだ
14 21/09/18(土)14:01:02 No.847276496
ピーマンとキャベツがお安かったので買ってきた
15 21/09/18(土)14:01:18 No.847276573
>そんな事言ったら茹でた野菜も似たようなもんだぜ? スレ画のせいでタツ兄が言いそうに思えてきた
16 21/09/18(土)14:01:36 No.847276652
食っても安くて量多いのしか食わないようになるよね なすびをいつも買うか迷う
17 21/09/18(土)14:01:41 No.847276673
イチゴは野菜 スイカも野菜 メロンも野菜 ヨシっ野菜ばっちり採れてる
18 21/09/18(土)14:01:55 No.847276742
>>むしろ適度な運動してるのならずっと肉でもいいのよ >>運動しなくなったら野菜食べようね… >そんなりくつはないのでは… 食物繊維を取らない場合ウンコが詰まりやすくなるのとコレステロール値がヤバくなるんだけど この2つは運動してれば緩和するし…
19 21/09/18(土)14:02:38 No.847276941
野菜はヘルシーっていうけどよ 茄子の油漬けとか美味いけど並の料理よりカロリー爆弾じゃねぇか?
20 21/09/18(土)14:03:10 No.847277080
ブロッコリーだ 茹でたブロッコリーを食え ドレッシングは掛けるな
21 21/09/18(土)14:03:10 No.847277082
肉だけだと足りないビタミン多くない? サプリ飲んでるとかなら知らん
22 21/09/18(土)14:03:47 No.847277212
今は白米は控えろって言われてるし…!
23 21/09/18(土)14:04:04 No.847277294
茄子はすごい勢いで油吸うので料理してるとびびるからな…
24 21/09/18(土)14:04:07 No.847277304
ピーマンの肉詰めってなんであんなに美味しいんだろうな
25 21/09/18(土)14:04:28 No.847277395
>野菜はヘルシーっていうけどよ >茄子の油漬けとか美味いけど並の料理よりカロリー爆弾じゃねぇか? 本体のカロリーがカスだからそうでもない 100g100キロカロリーとかぐらい
26 21/09/18(土)14:04:35 No.847277431
逆に俺は野菜食う方なんだけど食わない人ってマジで食わないけど死んではいないから人間ってどれだけ野菜食わないでも生きてられるのかは気になってる
27 21/09/18(土)14:04:38 No.847277441
とりあえずキャベツ食ってるから大丈夫だろうの精神でいく
28 21/09/18(土)14:05:16 No.847277622
飯屋でサラダとか漬物とかつい頼んじゃうし何なら家でキャベツもりもり食ってるけど野菜不足してるなぁって感じてる
29 21/09/18(土)14:05:35 No.847277706
>茄子はすごい勢いで油吸うので料理してるとびびるからな… こんなに入れて大丈夫かな…なくなった…ってよくなる
30 21/09/18(土)14:05:37 No.847277718
母親がまじで偏食なんだけど基本的に健康ですごい
31 21/09/18(土)14:05:44 No.847277742
豚バラと白菜の鍋おいしいよ
32 21/09/18(土)14:06:07 No.847277853
なんだかんだ足りないものは腸内細菌くんが頑張ってくれたりする たまに白旗上げる
33 21/09/18(土)14:06:18 No.847277908
>豚バラと白菜の鍋おいしいよ 白菜高すぎ!
34 21/09/18(土)14:06:21 No.847277931
野菜たっぷりちゃんぽん食べたいけど雨だから自作するしかない
35 21/09/18(土)14:06:55 No.847278078
野菜高いから気休めでも食塩果汁不使用の野菜100%ジュースを飲んでる
36 21/09/18(土)14:07:12 No.847278157
気休めで健康っぽいの食べることはある
37 21/09/18(土)14:07:18 No.847278187
ヨーグルトは食べるようにしてる
38 21/09/18(土)14:07:50 No.847278329
>気休めで健康っぽいの食べることはある トマトジュース飲んでると俺はこれで欺瞞を取ってるんだと感じる
39 21/09/18(土)14:08:02 No.847278378
基本自炊だからたまにコンビニで買うと野菜たっか!って驚く 値段だけで買おうとすると炭水化物と肉と揚げ物だけになっちゃいそう
40 21/09/18(土)14:09:23 No.847278765
基本肉食だけど鍋に白菜は必須 白菜と豆腐だけの湯豆腐でも全然いい
41 21/09/18(土)14:09:51 No.847278895
肉は振れ幅が少ないんだけど 野菜は振れ幅ほんとでかいからな…
42 21/09/18(土)14:09:59 No.847278935
コンビニのパスタサラダ好きだけどもっと麺減らして野菜増やして欲しい でも野菜の方がパスタの何倍も高いんだろうなって
43 21/09/18(土)14:10:12 No.847279008
70円の野菜ジュースがマジで生命線
44 21/09/18(土)14:11:13 No.847279301
最近マジ野菜が高い キャベツ半玉120円とか
45 21/09/18(土)14:11:16 No.847279315
大学時代に教授が友達が体に良いって野菜ジュースばっかり飲んでたら糖尿病になったので気を付けましょうって言ってたの思い出した
46 21/09/18(土)14:11:25 No.847279359
リンガーハットでちゃんぽん食べに行こうぜ
47 21/09/18(土)14:11:25 No.847279361
魚に逃げるようになったので加齢を感じる
48 21/09/18(土)14:11:35 No.847279418
30半ばになると魚と野菜が旨いと感じる...
49 21/09/18(土)14:12:06 No.847279550
>30半ばになると魚と野菜が旨いと感じる... しっかり運動してれば肉のほうが美味い
50 21/09/18(土)14:12:30 No.847279672
肉自体というかたとえばまんま肉!なステーキはそう体に悪いことないんだがな それを油とかで加工し始めるとな…
51 21/09/18(土)14:13:01 No.847279835
逆に自炊すると肉高いなってなった 肉だけで3-400円か~と少し手に取るの躊躇する
52 21/09/18(土)14:13:32 No.847279997
>逆に自炊すると肉高いなってなった >肉だけで3-400円か~と少し手に取るの躊躇する 鶏肉を食え
53 21/09/18(土)14:13:53 No.847280113
もやしとトマトと冷凍お野菜で戦ってるぞ トマトは高いけど仕方ないね
54 21/09/18(土)14:14:26 No.847280276
野菜は栄養的にどこまで冷凍しても大丈夫かわからない
55 21/09/18(土)14:15:02 No.847280452
全く自炊しないので作ってみたいレジピの素材だけ買おうとしたらバター高すぎてびっくりした
56 21/09/18(土)14:15:46 No.847280666
長芋は野菜でいいのかな 加熱して食べる美味しさを知ったので最近よく使う
57 21/09/18(土)14:16:24 No.847280832
野菜高いのでホールトマトの煮物ばっかり作ってる
58 21/09/18(土)14:17:08 No.847281024
最近かぼちゃをよく食う
59 21/09/18(土)14:17:21 No.847281082
電子レンジのおかげでかぼちゃとか気軽に食べられる
60 21/09/18(土)14:17:30 No.847281128
一番壊れやすいビタミンCが30分煮沸し続けて生の4割減とかだったかな
61 21/09/18(土)14:17:34 No.847281154
>最近かぼちゃをよく食う 真似しないで
62 21/09/18(土)14:17:43 No.847281195
>食物繊維を取らない場合ウンコが詰まりやすくなるのとコレステロール値がヤバくなるんだけど >この2つは運動してれば緩和するし… ビタミン類は?運動してたら無から湧いてくるの?
63 21/09/18(土)14:17:50 No.847281229
魚より豚肉と鶏肉のが安いから必然的に後者のメニューが中心になっちゃう
64 21/09/18(土)14:17:58 No.847281279
>真似しないで ごめん
65 21/09/18(土)14:18:16 No.847281360
>野菜はヘルシーっていうけどよ >茄子の油漬けとか美味いけど並の料理よりカロリー爆弾じゃねぇか? 茄子はそのまま煮込んだり油でいためたりオーブンで焼いたりいろいろしたんだが結局そのまま煮込む派になった 味で考えるとたっぷりの油吸わせるのが一番だが栄養的に食わない方がマシになっちゃうからな…
66 21/09/18(土)14:18:36 No.847281445
>一番壊れやすいビタミンCが30分煮沸し続けて生の4割減とかだったかな むう…俺の作るカレーはビタミンC半分くらいか…
67 21/09/18(土)14:18:44 No.847281496
鶏肉も海外からの仕入れ値が高くなるとニュースになってて辛い
68 21/09/18(土)14:18:47 No.847281512
>ごめん いいよ
69 21/09/18(土)14:18:58 No.847281563
野菜って嵩があるから調理するのが肉とかに比べてめんどくさすぎるんだよ
70 21/09/18(土)14:19:14 No.847281633
メニューにタンメンがあるとつい選んじゃう
71 21/09/18(土)14:20:12 No.847281887
昼というか晩飯に鶏胸の竜田揚げ作ろうと決めたんだけど野菜は何を用意しようか迷う
72 21/09/18(土)14:21:02 No.847282100
>昼というか晩飯に鶏胸の竜田揚げ作ろうと決めたんだけど野菜は何を用意しようか迷う 俺だったらキャベツ一択だな キャベツには胸やけを抑える効果があるとサンシャインが言っていた
73 21/09/18(土)14:21:08 No.847282130
多分トマト食べてればなんとかなるよ
74 21/09/18(土)14:22:24 No.847282483
バイキング行くと野菜は大盛りにする ドレッシングも全部試す
75 21/09/18(土)14:23:21 No.847282739
肉野菜炒め美味しいよね
76 21/09/18(土)14:23:22 No.847282746
もやしをもやせ
77 21/09/18(土)14:25:27 No.847283338
>>食物繊維を取らない場合ウンコが詰まりやすくなるのとコレステロール値がヤバくなるんだけど >>この2つは運動してれば緩和するし… >ビタミン類は?運動してたら無から湧いてくるの? 火を通してない生肉にはビタミンが残ってるから肉食獣は野菜食わないでも死なないらしい つまり
78 21/09/18(土)14:26:22 No.847283590
>昼というか晩飯に鶏胸の竜田揚げ作ろうと決めたんだけど野菜は何を用意しようか迷う 揚げるならなすとかししとうとか大葉かな 大根の場合はおろしてもサラダでもいいと思う
79 21/09/18(土)14:28:06 No.847284032
30過ぎても独身だと健康不安になってきて進んで野菜食うようになったな… ブロッコリーとか豆苗とかありがたい
80 21/09/18(土)14:28:18 No.847284094
無塩のトマトジュース飲んでるからそれでなんとかならない?
81 21/09/18(土)14:29:14 No.847284337
最近魚肉ソーセージのすばらしさに気付いた
82 21/09/18(土)14:29:48 No.847284490
>むう…俺の作るカレーはビタミンC半分くらいか… カレーは汁ごと食うからもうちょい残る 茹で野菜とかが悲惨
83 21/09/18(土)14:29:51 No.847284508
野菜不足を実感して色々調べるとトマト最強では…?ってなる
84 21/09/18(土)14:30:17 No.847284608
肉食うならトマトと一緒に食べる
85 21/09/18(土)14:31:16 No.847284886
モスバーガーのトマトのありがたみが分かるようになった
86 21/09/18(土)14:32:40 No.847285220
今白菜クソ高いけどもうちょっとしたら安くなるからそうしたら鍋するんじゃ… 今はもやしでしのぐ
87 21/09/18(土)14:32:49 No.847285263
そもそも古代人なんて野菜なんて食べずに狩りで取った肉だけ食ってんだから野菜って人体的には必要ではないんだ
88 21/09/18(土)14:34:07 No.847285568
シリコンスチーマーで野菜と豚肉をチンすれば大体なんとかなると信じてる
89 21/09/18(土)14:35:07 No.847285812
>今白菜クソ高いけどもうちょっとしたら安くなるからそうしたら鍋するんじゃ… >今はもやしでしのぐ 今年の冬も白菜高そうなんだよなあ…
90 21/09/18(土)14:36:02 No.847286025
最近は業務スーパーの冷凍野菜とトマト缶で野菜食った気になってるな俺は…
91 21/09/18(土)14:36:07 No.847286047
白菜がダメならキャベツで勝負だ
92 21/09/18(土)14:36:57 No.847286257
鍋は野菜の栄養が抜けちゃうらしいけど量食べられるからありがてぇウメェ
93 21/09/18(土)14:37:54 No.847286470
>今年の冬も白菜高そうなんだよなあ… 高いって言われても毎年1/4玉100円くらいにはなってる印象だ
94 21/09/18(土)14:37:55 No.847286474
ビタミンミネラルに関しては基本的に野菜食うよりサプリ飲む方がいい 野菜食う1番のメリットは繊維質だな
95 21/09/18(土)14:37:56 No.847286480
冷凍オクラをチンして納豆と鰹節と塩昆布と混ぜて食う
96 21/09/18(土)14:38:08 No.847286532
トマトの歴史調べたら最初赤いから毒だと思われてて貧困層しか食べてなかったの面白いな
97 21/09/18(土)14:38:24 No.847286584
ごぼうが好きで ごぼうばっかり食べてる
98 21/09/18(土)14:39:02 No.847286762
>鍋は野菜の栄養が抜けちゃうらしいけど量食べられるからありがてぇウメェ 〆をおじやにすれば解決
99 21/09/18(土)14:39:03 No.847286764
カット野菜便利すぎて野菜の値段がわからなくなってしまった....
100 21/09/18(土)14:39:26 No.847286876
>俺の友達二十代半ばまで葉野菜食わなかったな >子供の頃からの習慣なら若いうちは乗り切れる? もうすぐアラフォーだけど健康なので若くなくても結構平気
101 21/09/18(土)14:39:58 No.847287010
>今年の冬も白菜高そうなんだよなあ… 去年はあんなに安かったのに…
102 21/09/18(土)14:40:19 No.847287094
>焼肉でもトウモロコシとかピーマン焼き始めるやつ信じられない >サンチュだけは認める トウモロコシが野菜なら米や小麦も野菜だしいっぱい野菜食ってるわ俺
103 21/09/18(土)14:40:25 No.847287112
大根玉ねぎトマト缶ぐらいだな食べる野菜 高すぎて他の野菜買うことがない
104 21/09/18(土)14:41:08 No.847287309
>トマトの歴史調べたら最初赤いから毒だと思われてて貧困層しか食べてなかったの面白いな 毒だと思われたっていうか元々毒あったからなトマト
105 21/09/18(土)14:41:32 No.847287421
>そもそも古代人なんて野菜なんて食べずに狩りで取った肉だけ食ってんだから野菜って人体的には必要ではないんだ 古代人も採集でとった木の実とか食ってるわ
106 21/09/18(土)14:41:34 No.847287437
野菜=寿命と思って食ってる
107 21/09/18(土)14:42:16 No.847287597
>大根玉ねぎトマト缶ぐらいだな食べる野菜 >高すぎて他の野菜買うことがない キャベツもやしとかも安いし美味いだろ
108 21/09/18(土)14:42:18 No.847287606
インスタントラーメン食べると露骨に体調に出るようになってしまった 若い頃はいくらでもいけたのに
109 21/09/18(土)14:43:41 No.847287948
>キャベツもやしとかも安いし美味いだろ 安いけど足が早いし不味いしで食わない
110 21/09/18(土)14:43:43 No.847287963
袋ごとレンチンの荒技できるもやしいいよね
111 21/09/18(土)14:45:03 No.847288307
野菜高いからお豆腐に助けてもらってる ヘルシーで高タンパクで美味しい…
112 21/09/18(土)14:45:30 No.847288431
>インスタントラーメン食べると露骨に体調に出るようになってしまった >若い頃はいくらでもいけたのに それ野菜云々じゃなく結構深刻なレベルで体壊してない? 腎臓やってる?
113 21/09/18(土)14:45:46 No.847288505
野菜の存在意義は食物繊維だけだと思ってる
114 21/09/18(土)14:45:55 No.847288541
白菜高くなって久しいけど何だかんだ高くても安い方だしいっかで最近ずっと鍋食ってる
115 21/09/18(土)14:46:43 No.847288746
>それ野菜云々じゃなく結構深刻なレベルで体壊してない? >腎臓やってる? 何かしら問題が起きてる時点で内部はもう大分ヤバい事になってるよね
116 21/09/18(土)14:47:09 No.847288854
>>茄子はすごい勢いで油吸うので料理してるとびびるからな… >こんなに入れて大丈夫かな…なくなった…ってよくなる 鍋に重石代わりのお皿乗せて丸ごと茹でるとヘルシーなまま柔らかくなるよ
117 21/09/18(土)14:47:17 No.847288893
サプリで摂取してるって豪語してる人は不摂生拗らせてだいたい救急車で運ばれてる気がする
118 21/09/18(土)14:47:34 No.847288950
>野菜の存在意義は食物繊維だけだと思ってる ビタミンミネラルがサプリでいいなら食物繊維もサプリあるじゃん
119 21/09/18(土)14:47:53 No.847289027
>それ野菜云々じゃなく結構深刻なレベルで体壊してない? 健康診断では何も問題ないんだけど食べると体調悪くなるようになってしまったんだ 野菜も食べてるけどわからない
120 21/09/18(土)14:48:15 No.847289098
>野菜=寿命と思って食ってる 河童かてめぇは
121 21/09/18(土)14:48:16 No.847289104
>サプリで摂取してるって豪語してる人は不摂生拗らせてだいたい救急車で運ばれてる気がする たいてい手遅れになってから後悔すんねん
122 21/09/18(土)14:48:49 No.847289229
>安いけど足が早いし不味いしで食わない キャベツやもやしがまずいってのは単に料理が下手なだけだろ 切ってごま油と塩かけるだけでも美味いぞ
123 21/09/18(土)14:49:16 No.847289328
野菜はよく噛んで食べることで血糖値の急上昇を押さえ顎の筋肉に運動にも認知機能の向上にも繋がってるから適度に野菜食べな
124 21/09/18(土)14:49:17 No.847289334
「」のそのサプリに対する不信感はなんなんだよ プロテインがただのタンパク質ならサプリもただのビタミンやミネラルでいいだろ
125 21/09/18(土)14:49:18 No.847289339
おまじない程度にマルチビタミンプラスミネラル飲んでるけどやさいもたべるよ
126 21/09/18(土)14:49:34 No.847289409
肉と一緒に食うレタスはなんであんな美味いのか
127 21/09/18(土)14:50:07 No.847289535
>>それ野菜云々じゃなく結構深刻なレベルで体壊してない? >健康診断では何も問題ないんだけど食べると体調悪くなるようになってしまったんだ >野菜も食べてるけどわからない 自費で人間ドック受けるか病院で相談してみた方がいい気がする いくらなんでもラーメン食べただけで体調不良はおかしい 手遅れになる前に行動しよう
128 21/09/18(土)14:50:38 No.847289675
正直レアで肉食ってりゃビタミンも摂れてんじゃねえのって思ってるフシはある
129 21/09/18(土)14:50:42 No.847289686
インスタントラーメンで体調悪くなるってどうなるんだ…? 肌が荒れちゃうとか?
130 21/09/18(土)14:51:21 No.847289830
野菜の存在意義が食物繊維ってそれも別にサプリで良くない? 割と色んな種類あるよ
131 21/09/18(土)14:51:42 No.847289925
>野菜の存在意義は食物繊維だけだと思ってる というか栄養面では実は野菜って不要だったりする 肉が完全食すぎるんだ
132 21/09/18(土)14:52:47 No.847290192
冷凍野菜が便利すぎて最近もっぱら冷凍野菜ばかり食べてる ブロッコリーおくらほうれん草里芋茄子を常備してるよ
133 21/09/18(土)14:53:21 No.847290314
レタスとブロッコリーとトマトは美味しいだろ
134 21/09/18(土)14:53:26 No.847290334
>>安いけど足が早いし不味いしで食わない >キャベツやもやしがまずいってのは単に料理が下手なだけだろ >切ってごま油と塩かけるだけでも美味いぞ 好みの問題もあるから料理ヘタとはまた別問題な可能性もあると思うけどな キャベツなんかはモノによっては硬かったり甘みが薄くて青臭さが強くなったりするから切ってごま油塩だときついのは居酒屋とかで良く経験する
135 21/09/18(土)14:53:35 No.847290359
>冷凍野菜が便利すぎて最近もっぱら冷凍野菜ばかり食べてる >ブロッコリーおくらほうれん草里芋茄子を常備してるよ いんげんもあるから俺の勝ちー
136 21/09/18(土)14:53:36 No.847290368
学生時代インスタントラーメンばっか食ってたら末期は毒かー!!感が半端なかったな プラスチックとかアンモニア食ってる気になる瞬間がある
137 21/09/18(土)14:54:24 No.847290553
>というか栄養面では実は野菜って不要だったりする >肉が完全食すぎるんだ 毎日生肉だけで生活するならともかく火を通すならビタミンとか足りなくない? 繊維質もとれないし
138 21/09/18(土)14:54:47 No.847290637
何か食って体調不良はアレルギーを疑ってもいいかもな
139 21/09/18(土)14:54:57 No.847290675
納豆食ってれば大丈夫
140 21/09/18(土)14:55:10 No.847290727
>というか栄養面では実は野菜って不要だったりする 肉ばっか食ってたら内蔵こわしそう
141 21/09/18(土)14:55:12 No.847290740
サンドイッチ食べたいからトマトとレタス買おうしたら手のひら位の半身レタスが100円で形崩れたトマトが3個299円で驚いた
142 21/09/18(土)14:55:13 No.847290748
冷凍枝豆んまい…
143 21/09/18(土)14:55:52 No.847290871
>というか栄養面では実は野菜って不要だったりする >肉が完全食すぎるんだ 米も食わないのか… 肉だけで栄養足りる気はせんけどなあ
144 21/09/18(土)14:56:06 No.847290913
腸内細菌達のためにも野菜は大切 だが今年はやけに葉物野菜高いな…小さなレタス一玉で300円(税込)って
145 21/09/18(土)14:56:19 No.847290957
肉も野菜と一緒に食べた方がうまいだろ
146 21/09/18(土)14:56:19 No.847290960
>>というか栄養面では実は野菜って不要だったりする >>肉が完全食すぎるんだ >毎日生肉だけで生活するならともかく火を通すならビタミンとか足りなくない? >繊維質もとれないし 肉焼いたらビタミン取れないってのがデマよ
147 21/09/18(土)14:56:27 No.847290999
>毎日生肉だけで生活するならともかく火を通すならビタミンとか足りなくない? >繊維質もとれないし 実は栄養面ではいらないんだよビタミン繊維質
148 21/09/18(土)14:56:39 No.847291044
>サンドイッチ食べたいからトマトとレタス買おうしたら手のひら位の半身レタスが100円で形崩れたトマトが3個299円で驚いた トマトは意外と高いんだ
149 21/09/18(土)14:56:43 No.847291061
肉食オンリーは栄養学その他もろもろ無視しすぎていてただの体感なだけなのでは…
150 21/09/18(土)14:57:05 No.847291137
畑貸してる人がすごい野菜くれて困る 小作料まで頂いてますのに
151 21/09/18(土)14:57:28 No.847291227
人間は御先祖様が雑食になることを選んだ時から お野菜と穀物とお肉が揃ったバランス良い食事から逃げられなくなったのだ
152 21/09/18(土)14:57:28 No.847291230
胃がもたれてるだけじゃないのカップ麺で気持ち悪くなるのは あれの麺は油で揚げた揚げ物らしいから
153 21/09/18(土)14:57:38 No.847291252
>肉ばっか食ってたら内蔵こわしそう 内臓だめだするのは規定量以上食う場合だ 肉とか野菜とかは関係ない
154 21/09/18(土)14:57:38 No.847291255
ビタミンいらないの?口内炎にチョコラBB飲むんは女々か?
155 21/09/18(土)14:58:02 No.847291381
イヌイットの生活の知恵もデマだったか
156 21/09/18(土)14:58:05 No.847291390
>>毎日生肉だけで生活するならともかく火を通すならビタミンとか足りなくない? >>繊維質もとれないし >実は栄養面ではいらないんだよビタミン繊維質 でも体調を整える力はすごいからおじさんは食べた方がいいぜ!
157 21/09/18(土)14:58:08 No.847291402
>畑貸してる人がすごい野菜くれて困る >小作料まで頂いてますのに 手作りピクルスとかにすると長持ちしていいよ
158 21/09/18(土)14:58:21 No.847291447
>肉も野菜と一緒に食べた方がうまいだろ 米なら分かるが
159 21/09/18(土)14:59:25 No.847291702
>実は栄養面ではいらないんだよビタミン繊維質 森鴎外のレス
160 21/09/18(土)14:59:29 No.847291721
>イヌイットの生活の知恵もデマだったか アイツらアザラシに騙されてんのさ
161 21/09/18(土)14:59:34 No.847291734
>畑貸してる人がすごい野菜くれて困る >小作料まで頂いてますのに イノシシやシカを放って難易度を上げプレイヤーを満足させてはいかがでしょうか
162 21/09/18(土)14:59:40 No.847291758
>でも体調を整える力はすごいからおじさんは食べた方がいいぜ! すごくもなんともない 肉食べてれば問題なし
163 21/09/18(土)14:59:52 No.847291808
>実は栄養面ではいらないんだよビタミン繊維質 あからさまにうんこの出が変わるからいらないことはないよ繊維質 カロリーだけが栄養だってんならともかく
164 21/09/18(土)15:00:16 No.847291903
鳥刺しとかたべてるの?
165 21/09/18(土)15:00:31 No.847291969
私はピクルスは消えたほうがいいと思いますが
166 21/09/18(土)15:00:31 No.847291974
草食獣食えば食物連鎖で野菜もちょっと食ったことになるが運動もしてないと脂質の消費が間に合わず終わるんだ 野菜は文明人に許された食事なんだ
167 21/09/18(土)15:00:55 No.847292069
イヌイット達は沢山の動物性の脂からビタミンをとってなんとかしてるあと少しの海藻と果物 日本の気候で真似するとたぶんただのおデブになっちゃうと思う
168 21/09/18(土)15:01:27 No.847292197
>私はピクルスは消えたほうがいいと思いますが じゃぁ…まぁ…捨てるしかねぇな
169 21/09/18(土)15:01:29 No.847292208
現代人なんて普通にしててもカロリー過多なんだから少し減らすくらいなら屁でもないよ
170 21/09/18(土)15:02:11 No.847292392
手作りすると美味しいよピクルス… 酸っぱさも甘味も香辛料も自分好みに出来るし…
171 21/09/18(土)15:02:18 No.847292418
>イヌイットの生活の知恵もデマだったか 畜生のうんこ食う奴等の言う事なんざ信じられるかってんだい
172 21/09/18(土)15:02:28 No.847292462
ピーマン安くね? 生でも食えるし
173 21/09/18(土)15:02:50 No.847292548
ピクルスアンチきたか?
174 21/09/18(土)15:03:02 No.847292615
まあ肉だけ食ってても飽きるから俺はいろいろ食べたいわ
175 21/09/18(土)15:03:16 No.847292667
貰った野菜は茹でて冷凍!って感じで
176 21/09/18(土)15:06:39 No.847293526
ピーマンはペラペラであんま栄養摂れてる気がしないのよね