21/09/18(土)13:43:43 イギリスリニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/18(土)13:43:43 No.847271527
イギリスリニンサンが知らない間に日本をテンペスト計画の参加国にしてる… fu353233.jpg
1 21/09/18(土)13:45:54 No.847272202
>fu353233.jpg 機首だけだとラプターそっくりだなテンペスト
2 21/09/18(土)13:46:27 No.847272369
>fu353233.jpg これだけ飛んで行くのかと思った
3 21/09/18(土)13:46:33 No.847272404
携わっているチーム・テンペストによると、これは開発中の「FCAS(フューチャー・コンバット・エア・システム:将来戦闘航空システム)」に関係する国々へ敬意を表したものだそう。日本のほかに、スウェーデンとイタリアの国旗もイギリスの「ユニオンジャック」とともに掲げられていました。
4 21/09/18(土)13:48:23 No.847272938
テンペスト計画は出資金に応じてそれで開発された技術を開示してくれて 必ずしもテンペストを採用しなくてもいいよっていう太っ腹なプロジェクトだからいいと思うけど 日本はもう要素技術の研究は完了してるからあんまり魅力ないのよね
5 21/09/18(土)13:55:14 No.847274925
エンジンの共同開発って報道も飛ばし記事だったし憶測が飛び交いすぎる…
6 21/09/18(土)13:58:52 No.847275926
多くの国の中の1つかなと思ったら旗が4つしかなかった
7 21/09/18(土)13:59:20 No.847276035
今さらだけどQE来日したり軍事交流が盛んになったもんだ
8 21/09/18(土)14:01:45 No.847276688
>今さらだけどQE来日したり軍事交流が盛んになったもんだ イギリスとは10年ほど前からまた仲良くしてるね ミーティアに日本のAAM-4のシーカーを提供して開発中のJNAAMとか化学防護服の共同研究してる イギリスはAS-90の共同開発を希望してたけど当時はまだ防衛装備移転三原則が出来てなかったからお流れに
9 21/09/18(土)14:03:09 No.847277070
2022年度予算でXF9-1をベースにした量産型エンジンの開発予算を要求したから 報道されてたような共同開発の話は最初から無かったってことになったんだよね確か
10 21/09/18(土)14:04:51 No.847277504
まあ悪い事ではないだろうし…
11 21/09/18(土)14:07:38 No.847278286
グリペンだっけスウェーデン
12 21/09/18(土)14:08:55 No.847278637
日本は個々の技術は持ってるけど統合するノウハウが不足してるのでその辺期待してるんだよ
13 21/09/18(土)14:09:18 No.847278744
>グリペンだっけスウェーデン スウェーデンもテンペストは採用せずに出資だけして要素技術もらってグリペンの後継機国産化する
14 21/09/18(土)14:09:39 No.847278832
>グリペンだっけスウェーデン 作ったのはそうだけどまあ今は英国機でもある
15 21/09/18(土)14:10:03 No.847278959
>日本は個々の技術は持ってるけど統合するノウハウが不足してるのでその辺期待してるんだよ F-1やF-2を開発した業績は無かったことにするつもりか
16 21/09/18(土)14:11:06 No.847279267
>>日本は個々の技術は持ってるけど統合するノウハウが不足してるのでその辺期待してるんだよ >F-1やF-2を開発した業績は無かったことにするつもりか F-2の時に作ってみたらその辺のノウハウが少なかったねってなった
17 21/09/18(土)14:11:37 No.847279430
元のF-16に比べて整備性悪化したしなF-2
18 21/09/18(土)14:11:45 No.847279457
>>グリペンだっけスウェーデン >スウェーデンもテンペストは採用せずに出資だけして要素技術もらってグリペンの後継機国産化する 今度のエンジンは何になるんだ
19 21/09/18(土)14:12:08 No.847279566
P-1とかもうやってるので…
20 21/09/18(土)14:12:37 No.847279717
哨戒機は関係ないでしょあんまり
21 21/09/18(土)14:13:35 No.847280017
99式も古くなったし自走砲は日英共同開発もあり得るんかね 何か日本はあまりメリット無さそうだが
22 21/09/18(土)14:14:02 No.847280153
>今度のエンジンは何になるんだ 流石に2030年代に就役する機体のエンジンがF414じゃかなり厳しいよね
23 21/09/18(土)14:15:05 No.847280479
>99式も古くなったし自走砲は日英共同開発もあり得るんかね >何か日本はあまりメリット無さそうだが イギリス側は99式の完全自動装填技術欲しがってたけど あの申し出は日本側に本当に何のメリットもなかったから実現しなくて正解だった気がする
24 21/09/18(土)14:16:11 No.847280782
インドにも声かけてなかったっけ
25 21/09/18(土)14:16:29 No.847280853
次の戦闘機はネットワークの中枢担当で下手したらAWACSの出れない空域で複数でAEWの代替やるんだから むしろ哨戒機でインテグレーションやったノウハウの方が大事じゃないですかね
26 21/09/18(土)14:16:56 No.847280968
>日本は個々の技術は持ってるけど統合するノウハウが不足してるのでその辺期待してるんだよ そもそも日本はテンペストプロジェクトには参加しないし 下請けメーカーもロッキードノースロップ連合で確定してるぞ
27 21/09/18(土)14:18:06 No.847281309
>次の戦闘機はネットワークの中枢担当で下手したらAWACSの出れない空域で複数でAEWの代替やるんだから >むしろ哨戒機でインテグレーションやったノウハウの方が大事じゃないですかね FCネットワーク実現すると全ての作戦機と艦船がセンサーノードになるからね アメリカのCECとの兼ね合いもあって早めに実現しないといかん
28 21/09/18(土)14:21:07 No.847282123
>F-2の時に作ってみたらその辺のノウハウが少なかったねってなった F-2の経験は偉大だけど やっぱりF-16の魔改造機であるから戦闘機の1からのノウハウは足りないんじゃないかな…
29 21/09/18(土)14:21:19 No.847282176
自衛隊はなんだかんだネットワーク化進めようとしてる方な印象
30 21/09/18(土)14:24:54 No.847283173
>>スウェーデンもテンペストは採用せずに出資だけして要素技術もらってグリペンの後継機国産化する >今度のエンジンは何になるんだ 出来上がってみないと判らないところはあるけど テンペストが双発で積むエンジンを単発で使う可能性が現状一番無難な推測じゃないか
31 21/09/18(土)14:25:21 No.847283305
>>99式も古くなったし自走砲は日英共同開発もあり得るんかね >>何か日本はあまりメリット無さそうだが >イギリス側は99式の完全自動装填技術欲しがってたけど >あの申し出は日本側に本当に何のメリットもなかったから実現しなくて正解だった気がする うーん 製造をエンジンはイギリス 自動装填装置は日本みたいに分担化して イギリスがバシバシ輸出するとかならメリットは…… あんま無いか
32 21/09/18(土)14:26:46 No.847283694
>自衛隊はなんだかんだネットワーク化進めようとしてる方な印象 そういうのってハッキングされたりジャミングされたりしそうで怖い 攻殻機動隊みたいな感じで
33 21/09/18(土)14:27:14 No.847283809
>自衛隊はなんだかんだネットワーク化進めようとしてる方な印象 表に出ない地味なものだから目立たないだけで90年代から陸海空全てのC4Iを充実させてるよ
34 21/09/18(土)14:28:07 No.847284039
>うーん 製造をエンジンはイギリス 自動装填装置は日本みたいに分担化して >イギリスがバシバシ輸出するとかならメリットは…… >あんま無いか 三菱重工製のディーゼルエンジンこそ世界最高峰なのにイギリスに分担させる意味とは…
35 21/09/18(土)14:31:25 No.847284934
>そういうのってハッキングされたりジャミングされたりしそうで怖い あんまり知られてないけど自衛隊はロシア軍並に電子攻撃への備えをしっかりしてるよ 自衛隊はロシア軍による電子攻撃を想定しててロシア軍はアメリカ軍による電子攻撃を想定してるけど
36 21/09/18(土)14:31:56 No.847285058
>やっぱりF-16の魔改造機であるから戦闘機の1からのノウハウは足りないんじゃないかな… F-1くんのこと忘れないであげてくだち…
37 21/09/18(土)14:34:22 No.847285631
昔から今までラインメタルは砲の名門なの凄い
38 21/09/18(土)14:36:04 No.847286031
自衛隊のネットワークって富士通かNECが作ってそう
39 21/09/18(土)14:36:38 No.847286168
F-3の方は外野がギャーギャー騒いでる間も淀みなく粛々と計画進捗させててすごいなってなる
40 21/09/18(土)14:37:33 No.847286387
>哨戒機は関係ないでしょあんまり 将来的に求められている戦闘機像のミッションシステムと哨戒機のミッションシステム要素的にはかなり同じでは…? 情報の統合&自動化はP-1で実現されているし
41 21/09/18(土)14:37:56 No.847286481
>自衛隊のネットワークって富士通かNECが作ってそう そう書かれるとダメダメ感が酷い
42 21/09/18(土)14:38:10 No.847286542
>F-3の方は外野がギャーギャー騒いでる間も淀みなく粛々と計画進捗させててすごいなってなる 正直遅延してた時はやっぱ三機種まとめて開発は無理だったんだよと 思ってましたごめんなさい
43 21/09/18(土)14:38:51 No.847286713
>>自衛隊のネットワークって富士通かNECが作ってそう >そう書かれるとダメダメ感が酷い 酷い!まぁ大衆はダメな例しか見ないからね
44 21/09/18(土)14:39:27 No.847286884
>そう書かれるとダメダメ感が酷い 富士通って世界第4位のITベンダーなのにPCでの失敗の印象で国内じゃこき下ろされすぎだと思う 日本が世界に誇れる超巨大エレクトロニクスメーカーなのに
45 21/09/18(土)14:40:59 No.847287273
>情報の統合&自動化はP-1で実現されているし 戦闘支援用AIもP-1で世界初実装だからな イメージだけで実態を知らずに貶す人が結構多くて悲しい
46 21/09/18(土)14:43:08 No.847287825
共同開発するなら英連邦王国巻き込めよ
47 21/09/18(土)14:43:41 No.847287951
>正直遅延してた時はやっぱ三機種まとめて開発は無理だったんだよと >思ってましたごめんなさい 自衛隊はいつF-3の派生機の開発を…?
48 21/09/18(土)14:44:50 No.847288256
なんにせよしっかり新世代の軍備考えてるのはいいことだわ 一時期がおかしすぎたよほんと
49 21/09/18(土)14:45:47 No.847288506
まあIT苦手の印象は防衛事業サイドの宣伝とか公開の少なさも一因と言うか… 未だに10式のべトロの全容よくわかんね…
50 21/09/18(土)14:45:47 No.847288507
イギリスニンサン 横須賀来た時Q.E日英で共同運用しようとか言ってたけど どこまで本気なのかわからない
51 21/09/18(土)14:46:38 No.847288727
>自衛隊はいつF-3の派生機の開発を…? F-35とF-3を見間違えていたのを今気がつきました ごめん
52 21/09/18(土)14:47:14 No.847288878
>横須賀来た時Q.E日英で共同運用しようとか言ってたけど >どこまで本気なのかわからない QEと日本の護衛艦比べるとやっぱQEってちゃんと空母だね…
53 21/09/18(土)14:48:30 No.847289161
>イギリスニンサン >横須賀来た時Q.E日英で共同運用しようとか言ってたけど >どこまで本気なのかわからない 空母の護衛に護衛艦欲しいだけだったりしねえかそれ
54 21/09/18(土)14:49:25 No.847289368
>空母の護衛に護衛艦欲しいだけだったりしねえかそれ 金もでしょ
55 21/09/18(土)14:49:47 No.847289462
>ごめん 気にしないで