21/09/18(土)12:07:18 この程... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/18(土)12:07:18 No.847241632
この程度でいいからマジカルロボットアニメが見たい
1 21/09/18(土)12:09:11 No.847242186
お人形にゅ
2 21/09/18(土)12:10:51 No.847242658
勝てると思うな小僧!
3 21/09/18(土)12:23:31 No.847246435
日笠と悠木碧がたのしそうでよかったよ…なアニメ
4 21/09/18(土)12:27:43 No.847247790
なーんちゃって展開が後2回少なければ名作
5 21/09/18(土)12:28:31 No.847248057
こういうのもいいけどロボ対ロボのやつより ロボがファンタジーモンスターと戦うようなマジカルファンタジーロボも増えてほしい 国家戦争の対人間みたいなのじゃなくて… 魔族だから人間じゃありませんとかそういうのじゃなくて…
6 21/09/18(土)12:29:37 No.847248429
>最終回のZパロが無ければ名作
7 21/09/18(土)12:29:54 No.847248522
>ロボがファンタジーモンスターと戦うようなマジカルファンタジーロボも増えてほしい ナイツマ的な?
8 21/09/18(土)12:30:23 No.847248665
目に光が無いとカエルみたいな顔に見えるな…
9 21/09/18(土)12:30:39 No.847248765
ナレーションがカミーユだし…
10 21/09/18(土)12:32:18 No.847249248
>ナイツマ的な? 好きだけど国家間勢力争いのほうが多いなって… もっと主義主張とかそういうの無しで無遠慮に倒せる怪物(非人型)を思いっきり倒すだけの痛快な感じで… いやナイツマも作風としては痛快さ高めだけどロボはロボと戦ってこそ!ってエルくん思ってるし…
11 21/09/18(土)12:32:45 No.847249389
そもそも純粋なモンスターとだけ戦うマンガとかアニメ自体がほぼ存在しねえからな モンスターって名前のほぼ人間との戦争ばっかだわ ゲームならモンハンみたいなのはあるけども
12 21/09/18(土)12:33:44 No.847249738
>目に光が無いとなんJ民みたいな顔に見えるな…
13 21/09/18(土)12:34:24 No.847249947
つまりトップをねらえを魔法と剣のファンタジーにした感じか
14 21/09/18(土)12:35:24 No.847250279
ロボモンハンか…
15 21/09/18(土)12:35:29 No.847250302
>つまりトップをねらえを魔法と剣のファンタジーにした感じか 2で結局元人間みたいな生物の成れの果てでしたーってやったけどな… あの設定はいらねえと思った
16 21/09/18(土)12:35:42 No.847250367
生ドラゴン倒すために強化してくロボってあんま燃えないな…
17 21/09/18(土)12:35:47 No.847250396
>ロボモンハンか… もうある!
18 21/09/18(土)12:37:17 No.847250812
敵が会話できないと話作れないからなモンハンのストーリーなんかないし ドラマが人間側に比重置かれてバトル方面おざなりになる
19 21/09/18(土)12:37:46 No.847250968
>そもそも純粋なモンスターとだけ戦うマンガとかアニメ自体がほぼ存在しねえからな >モンスターって名前のほぼ人間との戦争ばっかだわ ドラマ作るの難しそうだしなあ
20 21/09/18(土)12:38:45 No.847251275
敵が圧倒的にバカみたいに強ければそれでもドラマは作れる でも人間が優勢になってくるとおんなじ展開ばかりになるな…ってなるので
21 21/09/18(土)12:39:25 No.847251497
いいよね話が進むと敵は知性のモンスターのままなんだけどなんか人間同士のゴタゴタにシフトしていくの
22 21/09/18(土)12:39:51 No.847251630
終盤だと次クール番組の予告が入る分次回予告の時間が削られる→だったら自分のところのCM削ってその時間次回予告に使えばいいじゃん!!ってやったDMM
23 21/09/18(土)12:40:17 No.847251769
戦闘はノルマ的にこなして話作りはキャラ同士の絡みがメインになりそう
24 21/09/18(土)12:40:44 No.847251916
>いいよね話が進むと敵は知性のモンスターのままなんだけどなんか人間同士のゴタゴタにシフトしていくの 仮面ライダーでしょっちゅう見るやつ
25 21/09/18(土)12:42:24 No.847252469
>戦闘はノルマ的にこなして話作りはキャラ同士の絡みがメインになりそう それが許される戦隊とかプリキュアですら敵幹部に知性あるからな…
26 21/09/18(土)12:43:08 No.847252727
人間相手でも良いけどリューナイトみたいな召喚式の連れて旅するやつ見たい
27 21/09/18(土)12:43:35 No.847252851
ていうかモンスター(非人型)を動くこと込みで描ける人はそんなにいっぱいいない! 漫画でも! だからこうしてなんか人間っぽいアクションする異形(リザードマン等)でお茶を濁す…
28 21/09/18(土)12:43:40 No.847252882
圧倒的に劣勢かもう手馴れててお仕事として機械的に処理してくかどっちかが多い気がする
29 21/09/18(土)12:44:43 No.847253208
ていうかウルトラマン的な用心棒が村に襲ってきたモンスター撃退するだけで十分話作れるじゃんよ
30 21/09/18(土)12:44:55 No.847253282
>好きだけど国家間勢力争いのほうが多いなって… >もっと主義主張とかそういうの無しで無遠慮に倒せる怪物(非人型)を思いっきり倒すだけの痛快な感じで… >いやナイツマも作風としては痛快さ高めだけどロボはロボと戦ってこそ!ってエルくん思ってるし… 原作最新話が正にそういう話でいいぞ
31 21/09/18(土)12:46:00 No.847253629
ワタルやリューナイトみたいなのか エスカフローネみたいなのか
32 21/09/18(土)12:47:21 No.847254050
OK!ファンタジー版ダイ・ガード!
33 21/09/18(土)12:47:28 No.847254093
>いやナイツマも作風としては痛快さ高めだけどロボはロボと戦ってこそ!ってエルくん思ってるし… アニメ範囲だと後半人間相手だったけど 原作見るとモンスターハンターしてる割合のほうが高い
34 21/09/18(土)12:47:42 No.847254184
>圧倒的に劣勢かもう手馴れててお仕事として機械的に処理してくかどっちかが多い気がする 基本お仕事として小慣れた手際の良さで片付けるんだけど たまに想定外が起きて格下相手に劣勢に立たされたり いつものちょろい仕事だぜ!って思ってたらもっと大きな組織が本腰入れて倒すような 災害レベルのが出てきてボロボロになりながら一度撃退、2度目で準備して討伐する大物退治も混ぜたい!
35 21/09/18(土)12:48:31 No.847254422
カタメイオウ
36 21/09/18(土)12:48:56 No.847254558
ナイツマの魔王はモンスターだけどなんて言うかフレッシュ素材のロボみたいな感じもするし… 見た目を整えたらオーラバトラーみたいなもんだし…
37 21/09/18(土)12:51:24 No.847255329
これができたのにワタルはしょぼかったのなんでだろ
38 21/09/18(土)12:52:19 No.847255586
>これができたのにワタルはしょぼかったのなんでだろ そもそも制作会社違うだろ!?
39 21/09/18(土)13:01:52 No.847258454
ほんとなんで最後の最後にパロディやっちゃったの
40 21/09/18(土)13:06:21 No.847259804
理由は納得できるけど水晶がしぶとすぎて茶番感マシマシになってた所で スイカバーだから個人的に終盤はあんま面白くなかった あと最後の新月ちゃんの変な衣装
41 21/09/18(土)13:07:12 No.847260066
満月ちゃんとのお別れ以降はまぁ番組的なノルマみたいなもんだと思ってる
42 21/09/18(土)13:07:14 No.847260075
メカデザ以外のスタッフがほぼロボアニメ未経験者ばかりだったっていうの抜きにしても パロディですらなくあそこまでそのまますぎる焼き回しはちょっと他に例を見たことない過ぎる… パロディはもっとわかりやすくパロディですって雰囲気があるはずだけど これはちょっと大真面目に手本をそのままやってみたって感じすぎる…
43 21/09/18(土)13:08:38 No.847260519
SDロボアニメ作りたくてウケのよさそうな魔法少女要素入れてまで作ったのにロボアニメに精通したスタッフがそろわないのけっこうひどい