21/09/18(土)11:27:31 無料分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/18(土)11:27:31 No.847231227
無料分読み終えたけど面白すぎる… スレ画はかっこいいのになんか笑えたシーン
1 21/09/18(土)11:28:01 No.847231348
21巻以降も買うんだ
2 21/09/18(土)11:28:18 No.847231422
>スレ画はかっこいいのになんか笑えたシーン (かっこいいものを見たのに笑う?まさか…)
3 <a href="mailto:漢方">21/09/18(土)11:28:57</a> [漢方] No.847231591
漢方
4 21/09/18(土)11:28:59 No.847231598
フィジカルが…フィジカルが強すぎる!!
5 21/09/18(土)11:30:01 No.847231857
何かとの戦いに赴く戦士にしか見えねえ
6 21/09/18(土)11:30:55 No.847232074
アニメならオープニングの締めのカット(一期)
7 21/09/18(土)11:30:55 No.847232075
>何かとの戦いに赴く戦士にしか見えねえ 病気との戦いに赴く戦士であることは間違いない
8 21/09/18(土)11:31:01 No.847232097
ギュッ(気合いを入れたり決意を固めたりしたときにどこからか鳴る音)
9 21/09/18(土)11:31:30 No.847232207
電子じゃなく単行本で揃えたいな…
10 21/09/18(土)11:31:45 No.847232264
この扉絵でじいさんに漢方処方して具合よくなるだけの話で混乱した
11 21/09/18(土)11:32:06 No.847232335
この絵だけならオールスター感あって凄くいいんだけど >漢方
12 21/09/18(土)11:32:26 No.847232417
これが漢方薬いいよねってだけの話の扉絵ってのが酷い
13 21/09/18(土)11:32:47 No.847232511
ストナーサンシャイン 漢 方
14 21/09/18(土)11:32:57 No.847232554
K定型は基本的前向きなので心なしか「」も前向きに見えてきて良い
15 21/09/18(土)11:33:28 No.847232688
「いざ決戦の時」とかの扉絵だろ!?
16 21/09/18(土)11:34:01 No.847232813
新章開幕!くらいの勢いで漢方いいよね…農家にも最適!みたいなので終わる…
17 21/09/18(土)11:34:34 No.847232958
ジョジョで見た構図
18 21/09/18(土)11:34:58 No.847233072
残りのKAZUYAのメス集めってどうしたんすか先生
19 21/09/18(土)11:35:50 No.847233272
手術!?そんな!〇〇日後には〇〇があるんですよ!?
20 21/09/18(土)11:35:50 No.847233273
K先生は最先端治療をどんどん使っていくのが気持ちいい それはそれとして漢方にも手を出す
21 21/09/18(土)11:36:13 No.847233358
大谷育江って大谷育江なのかな
22 21/09/18(土)11:36:32 No.847233433
一気に見返すと気軽に大地震は起きるわ気軽に飛行機落ちるわヤバいなこの世界
23 21/09/18(土)11:37:02 No.847233559
>一気に見返すと気軽に大地震は起きるわ気軽に飛行機落ちるわヤバいなこの世界 すぐ土砂崩れ起きるしな…
24 21/09/18(土)11:38:12 No.847233851
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000025416
25 21/09/18(土)11:38:25 No.847233903
無料分読んだけどKの周りで事故起きすぎ!
26 21/09/18(土)11:38:45 No.847233966
>大谷育江って大谷育江なのかな fu352858.jpg おそらく宮坂さんのモデルであろうこの子がCV大谷育江なのでそれ繋がり
27 21/09/18(土)11:40:51 No.847234519
あの村怪我人も病人も多すぎるよ 100人ぐらいしか居ないはずなのに
28 21/09/18(土)11:42:59 No.847235036
一気読みすると一也君デカくなるの早すぎて怖い
29 21/09/18(土)11:43:39 No.847235183
そりゃ臓器の数足りないわという事故率
30 21/09/18(土)11:43:43 No.847235207
基本的にこの漫画のお医者さんはヒーローとして描かれてるんだなと感じる
31 21/09/18(土)11:45:16 No.847235609
一也くんが手首に巻いてるやつって何なん?
32 21/09/18(土)11:45:56 No.847235794
>一也くんが手首に巻いてるやつって何なん? 針とか入ってるっぽい
33 21/09/18(土)11:46:29 No.847235963
>基本的にこの漫画のお医者さんはヒーローとして描かれてるんだなと感じる 弟子に自身の胃がんの手術させる教授 銃弾に頭撃ち抜かれてもエレベーターに立ちはだかる教授
34 21/09/18(土)11:47:33 No.847236230
画像のはブラックエンジェルズのワンシーンって言っても騙せれると思う
35 21/09/18(土)11:47:43 No.847236263
>銃弾に頭撃ち抜かれてもエレベーターに立ちはだかる教授 この世界の医者ならそのぐらいはできるスゴ味がある
36 21/09/18(土)11:48:18 No.847236411
>あの村怪我人も助手も多すぎるよ >100人ぐらいしか居ないはずなのに
37 21/09/18(土)11:48:37 No.847236498
>基本的にこの漫画のお医者さんはヒーローとして描かれてるんだなと感じる グルメブロガーの回の誤診もまず見抜けなかった自分に恥じる医者だったし
38 21/09/18(土)11:49:21 No.847236675
>この世界の医者ならそのぐらいはできるスゴ味がある 凄味とかじゃなくてちゃんと医学的に説明つけてるのがいいよね
39 21/09/18(土)11:49:50 No.847236801
面白いのにあんまり話題にならないなって思ってた漫画なので 盛り上がってて嬉しい
40 21/09/18(土)11:49:51 No.847236805
>銃弾に頭撃ち抜かれてもエレベーターに立ちはだかる教授 気合とか根性じゃなくて一応医学的な理屈用意するのは好きだよ
41 21/09/18(土)11:49:59 No.847236850
>グルメブロガーの回の誤診もまず見抜けなかった自分に恥じる医者だったし プロラクチン産生腫瘍を見抜けなかった…って反省してる産婦人科の先生も居たよね
42 21/09/18(土)11:50:23 No.847236926
医局が医局やってるけれどそこにいる医者は本当に人命を助けたい人しかいねぇ
43 21/09/18(土)11:50:31 No.847236958
>気合とか根性じゃなくて一応医学的な理屈用意するのは好きだよ 弁慶の立ち往生的なやつだよね
44 21/09/18(土)11:50:39 No.847236998
第一印象は北斗の拳のフォロワーだと思ってたけど外科医なんだよな
45 21/09/18(土)11:51:17 No.847237165
>面白いのにあんまり話題にならないなって 連載当時はメチャクチャ人気あったよ!内容がメチャクチャだし
46 21/09/18(土)11:51:50 No.847237305
今スーパードクター見直してるけど一話のKAZUYAさん無茶苦茶し過ぎで笑った
47 21/09/18(土)11:51:51 No.847237308
ドクターKってあの世界だと結構有名人というかワイドショーを連日賑わせてそうだけど定期的にみんなから誰?って忘れられるよね
48 21/09/18(土)11:52:07 No.847237384
不思議な力で病気がわかる とかじゃなくて過去の経験や知識総動員しての診察だから勉強になるわ
49 21/09/18(土)11:52:35 No.847237506
>第一印象は北斗の拳のフォロワーだと思ってたけど外科医なんだよな 北斗の拳+ブラックジャックが根幹になってるんで…
50 21/09/18(土)11:53:15 No.847237684
なんというか、ごろんと横になれるところにまとめて置いときたい漫画
51 21/09/18(土)11:53:40 No.847237794
>なんというか、ごろんと横になれるところにまとめて置いときたい漫画 脳髄液減少症…
52 21/09/18(土)11:53:56 No.847237855
一也くんの成長が早すぎる… なんか気づいたらムキムキになってない?
53 21/09/18(土)11:54:04 No.847237888
ちょっとため息をついただけなのに…
54 21/09/18(土)11:54:13 No.847237925
>不思議な力で死期がわかる
55 21/09/18(土)11:54:26 No.847237971
>>なんというか、ごろんと横になれるところにまとめて置いときたい漫画 >脳髄液減少症… だからあ 俺がやってるのはレスポンチじゃなくて議論なの!言ったでしょ!?
56 21/09/18(土)11:54:34 No.847238009
>第一印象は北斗の拳のフォロワーだと思ってたけど外科医なんだよな アミバの方なのか
57 21/09/18(土)11:54:52 No.847238093
>>>なんというか、ごろんと横になれるところにまとめて置いときたい漫画 >>脳髄液減少症… >だからあ >俺がやってるのはレスポンチじゃなくて議論なの!言ったでしょ!? 頭を叩いてはいけません(パシッ)
58 21/09/18(土)11:54:58 No.847238132
1ページ目でドサッ…って倒れる展開多いな
59 21/09/18(土)11:55:08 No.847238163
それもしかして 北斗は内科なのになあってことを言いたい?
60 21/09/18(土)11:55:49 No.847238340
>連載当時はメチャクチャ人気あったよ!内容がメチャクチャだし K2は絶賛連載中なんだがいまいち話題になってないと言う話では?
61 21/09/18(土)11:56:13 No.847238438
一也くん本当はジョースター家の子なんじゃない?
62 21/09/18(土)11:56:20 No.847238483
近くのコンビニがイブニング置かなくなったので…
63 21/09/18(土)11:56:47 No.847238616
無料分読んだ感想は現代医学の進歩すげぇ~だった
64 21/09/18(土)11:57:20 No.847238762
K先生の時代からK2になって医療もずいぶん進歩してんだなあ
65 21/09/18(土)11:57:31 No.847238817
突然なんですか貴方!del入れますよ!?
66 21/09/18(土)11:57:44 No.847238881
この表紙はブラックエンジェルスとかマーダーライセンスかな?
67 21/09/18(土)11:58:04 No.847238966
>頭を叩いてはいけません(パシッ) オチの先生って割と人間味ある可愛らしいシーンも多いよね
68 21/09/18(土)11:58:09 No.847238989
>突然なんですか貴方!del入れますよ!? あんたこのままだと…ID出るぞ
69 21/09/18(土)11:58:33 No.847239093
ちょくちょくカタログで見かけてたページとかもあったから今が異常なだけでいもげでも話題になってないってこともなかったとは思う 爪ストラップマンとか職質の場面とかそういうところばかりだったけれども!
70 21/09/18(土)11:58:34 No.847239099
KAZUYA先生の時代では出来なかったけど…って場合にメスを残すけど KAZUYA先生人類の技術進歩信じ過ぎじゃない?
71 21/09/18(土)11:58:45 No.847239155
だいたい1話2話で一区切りつくからスッと読めるのがいい
72 21/09/18(土)11:59:00 No.847239228
>一也くん本当はジョースター家の子なんじゃない? 段々若き日のジョナサン・ジョースターみたいになってくせいで譲介出てきた時にディオだ…ってなったよ
73 21/09/18(土)11:59:14 No.847239299
>無料分読んだ感想は現代医学の進歩すげぇ~だった メス入れなくて手術できますよがちょいちょいあって俺の知ってる手術と違う…ってなった
74 21/09/18(土)11:59:16 No.847239303
>オチの先生って割と人間味ある可愛らしいシーンも多いよね 先生…ドラマはフィクションですからね
75 21/09/18(土)11:59:28 No.847239358
>>頭を叩いてはいけません(パシッ) >オチの先生って割と人間味ある可愛らしいシーンも多いよね 整形外科の人のオチで白目向いてるK先生好き
76 21/09/18(土)11:59:30 No.847239368
毎年のように新たな薬や道具や技法が生まれるのでネタも実質無限 再生医療の進歩のスピード半端じゃない!
77 21/09/18(土)11:59:44 No.847239447
>ちょくちょくカタログで見かけてたページとかもあったから今が異常なだけでいもげでも話題になってないってこともなかったとは思う >爪ストラップマンとか職質の場面とかそういうところばかりだったけれども! 崖崩れが起きて大勢の怪我人が!のシーンはわりと前からよく見た ただその時の反応はおおよそ酒飲んだ人間に治療されたくねえ…だったけど
78 21/09/18(土)11:59:46 No.847239461
今の頻度も異常だが落ち着いたあともちょくちょく語れる地盤はできたろうな
79 21/09/18(土)11:59:54 No.847239505
>だいたい1話2話で一区切りつくからスッと読めるのがいい これ本当に上手いと思う
80 21/09/18(土)11:59:58 No.847239520
受けたことある手術の回がくるたびにテンションあがる
81 21/09/18(土)11:59:58 No.847239522
>段々若き日のジョナサン・ジョースターみたいになってくせいで譲介出てきた時にディオだ…ってなったよ 西条のおじいちゃんが3部ジョセフっぽくなってて駄目だった
82 21/09/18(土)12:00:09 No.847239569
そろそろ「可能になったんだ…このmRNAワクチンなら!」みたいな感じでアルツハイマーとか直す展開あるのかな
83 21/09/18(土)12:00:19 No.847239612
fu352905.jpg こういうのじわじわ来て好き
84 21/09/18(土)12:00:23 No.847239632
>>オチの先生って割と人間味ある可愛らしいシーンも多いよね >先生…ドラマはフィクションですからね ICUは消灯などせぬ!
85 21/09/18(土)12:00:37 No.847239711
スーパードクターKが44巻 DoctorKが10巻 K2がもうすぐ40巻発売 まだまだ楽しめるどん
86 21/09/18(土)12:00:41 No.847239732
>KAZUYA先生人類の技術進歩信じ過ぎじゃない? 現実でも不治の病と言われてた白血病や結核もここ100年で克服してるし 何より新型かつ爆発的な感染力を誇るコロナですら2年で克服しつつある技術力しゅごい
87 21/09/18(土)12:00:43 No.847239742
初代の第一話で出てきた双子の兄弟が出てきたのって何巻?
88 21/09/18(土)12:00:52 No.847239785
>受けたことある手術の回がくるたびにテンションあがる 複数回経験済みとかよく生きてるな…
89 21/09/18(土)12:01:02 No.847239840
>KAZUYA先生人類の技術進歩信じ過ぎじゃない? 医学分野は10年スパンで見てものすごく進歩してきたからな… 普及してない手術でもKの一族ならやれるって設定も上手いし
90 21/09/18(土)12:01:14 No.847239896
>受けたことある手術の回がくるたびにテンションあがる 心臓移植とかか…
91 21/09/18(土)12:01:19 No.847239930
fu352907.jpg 何も間違ってはいないんだけど墓参りの時もKAZUYAって書かれてるので何故か笑ってしまった
92 21/09/18(土)12:01:27 No.847239970
>ただその時の反応はおおよそ酒飲んだ人間に治療されたくねえ…だったけど 治療されなきゃ死ぬか一生モノの後遺症だけど?
93 21/09/18(土)12:01:31 No.847239982
持病がくると変なテンションになるから病気自慢するやつの気持ちがわかる
94 21/09/18(土)12:01:35 No.847240000
>ICUは消灯などせぬ! 脚本じゃなくて描写に怒るのいいよね
95 21/09/18(土)12:01:49 No.847240077
というかまだ連載続いてるんだなってなった ちゃんとコロナ禍でマスクしてるし
96 21/09/18(土)12:02:04 No.847240142
>スレ画はかっこいいのになんか笑えたシーン 多分この外道ー!に似てるから
97 21/09/18(土)12:02:17 No.847240199
クローン移植組織が雑に壊滅させられるの再生医療が鈍行どころかリニアモーターカーになってしまったからなのか…
98 21/09/18(土)12:02:17 No.847240202
>オチの先生って割と人間味ある可愛らしいシーンも多いよね オチで先生が狼狽えたり興奮したりするのいいよね…
99 21/09/18(土)12:02:22 No.847240219
実際に医療の常識どんどん覆り技術は進歩をし続けてるかあら現実の医者や研究者すげぇってなる
100 21/09/18(土)12:02:31 No.847240275
しかしこのままでは連載終了までマスクつけるハメになりかねんな…
101 21/09/18(土)12:02:31 No.847240276
もうちょっと裏と表の一族が技術交流してたらメスあんなに要らなかった気もする
102 21/09/18(土)12:02:34 No.847240288
>>突然なんですか貴方!del入れますよ!? >あんたこのままだと…ID出るぞ そ…そんな!「」は今までレスポンチなんてしたことないんですよ?!
103 21/09/18(土)12:02:39 No.847240310
無料分読んですげーってなってるだろ? でも無料分で読めるとこは昔だからさらに今の医療は…
104 21/09/18(土)12:02:46 No.847240343
その風呂に入ったら死ぬぞー!
105 21/09/18(土)12:02:50 No.847240363
無料分に出てくる医療技術も既に一昔前の技術になってるのもチラホラあって現代医療技術すんげぇ~ってなる
106 21/09/18(土)12:02:59 No.847240401
>K2は絶賛連載中なんだがいまいち話題になってないと言う話では? 続編描いてるのか… 今やっても虹裏のネタスレにしかならないな
107 21/09/18(土)12:03:40 No.847240585
>その風呂に入ったら死ぬぞー! 走り方がギャグ漫画になってる一人先生は貴重過ぎる… 一酸化炭素中毒はギャグで済まなさ過ぎる…
108 21/09/18(土)12:03:41 No.847240589
>無料分読んだけどKの周りで事故起きすぎ! だからこうして一也の周りで起こす
109 21/09/18(土)12:04:03 No.847240708
それでもガンが治らねえってんだから絶望だよな
110 21/09/18(土)12:04:07 No.847240724
続編書いてるっていうか今まさにK2の話してんじゃないの!?
111 21/09/18(土)12:04:10 No.847240740
無料分呼んだ! 続きを買おうと思うけどお得なところあったりする?
112 21/09/18(土)12:04:23 No.847240792
>無料分読んだけどKの周りで事故起きすぎ! コナン君の周りで人死すぎ!みたいなもんだ
113 21/09/18(土)12:04:30 No.847240834
ジャンクハンマーが受けてた骨延長手術て実在するんだ…ってなったよ
114 21/09/18(土)12:04:41 No.847240888
身内が心臓関連で開胸手術したことあったから似たようなシーンが出てくるとなんとなくテンション上がる
115 21/09/18(土)12:04:51 No.847240936
無料分だと捻くれた和久井くんがまともになって 何だその前髪
116 21/09/18(土)12:04:51 No.847240939
バチスタ?ああかなり昔のやりかただよねアレって話を聞いてみんなめっちゃ苦労したのに…ってなる いいことなんだけど!
117 21/09/18(土)12:05:08 No.847241007
>それでもガンが治らねえってんだから絶望だよな 最近mRNAワクチンで治せるかもしれない!ってなってるからすごい
118 21/09/18(土)12:05:14 No.847241036
>続編描いてるのか… >今やっても虹裏のネタスレにしかならないな 何言ってんだあんた…?頭でも打ったのか?
119 21/09/18(土)12:05:28 No.847241096
>無料分だと捻くれた和久井くんがまともになって >何だその前髪 ア…アナタにだけは言われたくありませんよ…!
120 21/09/18(土)12:05:28 No.847241101
>何だその前髪 あなたに言われたくないですよ…
121 21/09/18(土)12:05:36 No.847241135
無料分の20巻ですらもはやほぼ10年前なのか
122 21/09/18(土)12:05:55 No.847241237
今ならTETSUとか完治できるんじゃないの
123 21/09/18(土)12:06:14 No.847241325
画風がまったく変わってないので区別が
124 21/09/18(土)12:06:23 No.847241374
>何だその前髪 これが出てくる話すごいいい回でびっくりした
125 21/09/18(土)12:06:32 No.847241414
ガンさんがガンで…! は半分ギャグでやってますよね?
126 21/09/18(土)12:06:40 No.847241452
高岩成二とか大谷育江とか斉藤由貴とかたまにまんますぎる名前が出てくると笑う
127 21/09/18(土)12:06:42 No.847241462
原発性アルドステロン俺もかかってるけどこんなに怖い病気なの…?ってなる
128 21/09/18(土)12:06:44 No.847241467
ペーパーバック法ってあんまり推奨されてないんだ…
129 21/09/18(土)12:06:55 No.847241516
>なんというか、人間ドックの時にまとめて読みたい漫画
130 21/09/18(土)12:06:56 No.847241517
>>続編描いてるのか… >>今やっても虹裏のネタスレにしかならないな >何言ってんだあんた…?頭でも打ったのか? (…頭を…?)
131 21/09/18(土)12:06:58 No.847241528
一也くん急に老けすぎじゃない?
132 21/09/18(土)12:07:03 No.847241559
アルツハイマーや認知症の早期発見は難しいとされていたが… 250人もの患者の脳脊髄液を調査し尽くして「トランスフェリン」の濃度が関係すると分かったんだ (2021/09/17 福島医大研究チーム発表) 神経細胞由来の「トランスフェリン」の濃度が上昇していればそれは認知症のサイン! 今年6月に脳内の「アミロイドベータ」を減らして認知症を食い止めるアデュカヌマブが承認されたが これは治療ではなく食い止める薬…効果的に使う為にも早期発見の手段が求められていたんだ これからは「トランスフェリン」検査でアルツハイマーを発見して対処が可能なんだ!
133 21/09/18(土)12:07:04 No.847241562
このドクター達なら俺の薄毛もなんとかしてくれそうだ
134 21/09/18(土)12:07:19 No.847241634
結石とか糖尿とかそんな治し方あるんだ…ってなる
135 21/09/18(土)12:07:21 No.847241643
まずはimgへ行こう スレはもう立ててある
136 21/09/18(土)12:07:22 No.847241648
あいつ
137 21/09/18(土)12:07:46 No.847241756
>このドクター達なら俺の薄毛もなんとかしてくれそうだ 死ぬよりつらいリハビリが必要になるが、お前にその覚悟はあるか
138 21/09/18(土)12:07:47 No.847241760
>今ならTETSUとか完治できるんじゃないの スキルスはめちゃくちゃ研究されてるけどめちゃくちゃ大変
139 21/09/18(土)12:07:49 No.847241772
ガンも早期発見ならほとんど寿命に影響しない時代だからだいぶ進歩してきたよ
140 21/09/18(土)12:07:52 No.847241789
>このドクター達なら俺の薄毛もなんとかしてくれそうだ (託されるメス)
141 21/09/18(土)12:07:52 No.847241792
>一也くん急に老けすぎじゃない? 中学生ぐらいが一番バランス悪かったと思う
142 21/09/18(土)12:07:58 No.847241819
>fu352858.jpg ゴウザウラーじゃねえか!
143 21/09/18(土)12:08:07 No.847241867
>一也くん急に老けすぎじゃない? お父さんそっくりになるのはいいけど格好まで引き継がなくて良かったんじゃないかな…
144 21/09/18(土)12:08:13 No.847241896
>一也くん急に老けすぎじゃない? それでも母ちゃんをトリアージした前後では老け込み方が全然違ってな…
145 21/09/18(土)12:08:17 No.847241912
>まずはimgへ行こう >スレはもう立ててある K先生はあの情報だけでもう症例を予測していたんだ…!
146 21/09/18(土)12:08:24 No.847241942
でも現実にKなんていねえからよぉ…いるのは金儲けに目が眩んだヤブ医者だらけだ…こんなやつらに命預けられるか…!
147 21/09/18(土)12:08:47 No.847242066
>ガンも早期発見ならほとんど寿命に影響しない時代だからだいぶ進歩してきたよ でもその早期発見が難しいというかなんというか…
148 21/09/18(土)12:08:58 No.847242123
>お父さんそっくりになるのはいいけど格好まで引き継がなくて良かったんじゃないかな… あれは理由があって着始めたから
149 21/09/18(土)12:09:04 No.847242152
医療の進歩は凄いんだけどそれでも追いつかないくらい人体に起きる病気の種類多すぎて怖い
150 21/09/18(土)12:09:17 No.847242206
膵臓がんも早期発見が常識になるのだろうか
151 21/09/18(土)12:09:21 No.847242221
>でも現実にKなんていねえからよぉ…いるのは金儲けに目が眩んだヤブ医者だらけだ…こんなやつらに命預けられるか…! これ最後は「俺…あの先生を金儲けのヤブだなんてひどいこと言って…」ってなる奴じゃん!
152 21/09/18(土)12:09:27 No.847242251
fu352936.jpg このページめちゃくちゃ好き
153 21/09/18(土)12:09:32 No.847242274
本当に…君が…好きだったよ……
154 21/09/18(土)12:09:32 No.847242280
一也君いつの間にか成長してるのリアルだよね
155 21/09/18(土)12:09:52 No.847242370
>まずはimgへ行こう >スレはもう立ててある すまないね…君に後始末を任せてしまった って言ってカーテンの陰から出てくる白鴎さん
156 21/09/18(土)12:09:57 No.847242392
>今ならTETSUとか完治できるんじゃないの 末期のがんで一也に安楽死させようとしたころからもう10年は経ってるし後継者もいてなんか開き直って余生を楽しんでる感あるしTETSU
157 21/09/18(土)12:09:58 No.847242402
K先生だけが頼れるわけじゃないのがこのマンガの美点のひとつだ
158 21/09/18(土)12:10:07 No.847242443
早期発見は患者自身の努力も必要だからな…
159 21/09/18(土)12:10:13 No.847242489
>でもその早期発見が難しいというかなんというか… だから40過ぎたら人間ドックだぜー!
160 21/09/18(土)12:10:19 No.847242505
>医療の進歩は凄いんだけどそれでも追いつかないくらい人体に起きる病気の種類多すぎて怖い よくこんなバグだらけの体で生活できてるな…と思う
161 21/09/18(土)12:10:25 No.847242532
俺の好きなシーン fu352942.jpg
162 21/09/18(土)12:10:33 No.847242567
>スーパードクターKが44巻 >DoctorKが10巻 >K2がもうすぐ40巻発売 >まだまだ楽しめるどん 2巻を1冊にまとめて2000円くらいの完全版シリーズ作ってくれないかな… 毎月1冊刊行でも5年はかかるが
163 21/09/18(土)12:10:44 No.847242621
大概の医者が滅茶苦茶頼りになる 頼りにならなかった医者も覚醒する ダメな奴は医者辞めろや!で辞めさせられるのでスッキリ
164 21/09/18(土)12:10:51 No.847242660
>すまないね…君に後始末を任せてしまった >って言ってカーテンの陰から出てくる白鴎さん いえ…貴方の前で見栄を切るなど恐縮の極みでした…
165 21/09/18(土)12:10:55 No.847242682
各分野のスペシャリストは普通にK先生が頼りにするバランスなのいいよね
166 21/09/18(土)12:11:05 No.847242735
>fu352942.jpg 色々でけえな!!
167 21/09/18(土)12:11:07 No.847242749
無料どこでやってるんです?
168 21/09/18(土)12:11:13 No.847242789
我慢できずに続き買ったら久し振りに出てきた富永先生が覚醒してる…
169 21/09/18(土)12:11:20 No.847242819
>早期発見は患者自身の努力も必要だからな… 自覚症状出ないと義務でもなければ検査なんて受けないし自覚症状あっても何か理由つけて検査受けない人が少なくないからな…
170 21/09/18(土)12:11:24 No.847242844
シリーズ通して一番好きなところ fu352956.jpg
171 21/09/18(土)12:11:46 No.847242948
あいつができると言ったらならできると断言しつつ手術が終わるまで外で立ちっぱなしで連絡待ちしてるのキテル…
172 21/09/18(土)12:11:57 No.847242991
K一族の周りにいる人が次々覚醒するのは多分スタンド能力的な何かだよアレ
173 21/09/18(土)12:12:07 No.847243027
無料範囲は読み終えたけど最新話でもまだKAZUYAのメス全部出てきてないと聞いてダメだった
174 21/09/18(土)12:12:21 No.847243087
>我慢できずに続き買ったら久し振りに出てきた富永先生が覚醒してる… 元々26歳で初体験済ませてる凄い人だよ!
175 21/09/18(土)12:12:24 No.847243109
医師は治療をする義務があって拒否すると違法になるらしい
176 21/09/18(土)12:12:33 No.847243143
逆流性食道炎ってほっといたら不味いの? 歯磨きで咳き込んで軽く戻すぐらい毎回やってんだけど
177 21/09/18(土)12:12:39 No.847243170
>でも現実にKなんていねえからよぉ…いるのは金儲けに目が眩んだヤブ医者だらけだ…こんなやつらに命預けられるか…! >これ最後は「俺…あの先生を金儲けのヤブだなんてひどいこと言って…」ってなる奴じゃん! 医者「信頼関係を築けなかった自分のミス!」
178 21/09/18(土)12:12:45 No.847243195
ナースさんでギリギリなんの漫画か思い出せる
179 21/09/18(土)12:12:53 No.847243243
>不思議な力で病気がわかる >とかじゃなくて過去の経験や知識総動員しての診察だから勉強になるわ 医者「」存在したのか…
180 21/09/18(土)12:13:11 No.847243338
KEI先生になっていたKEIが完全に切れてドクターKEIの顔になってる場面が一番好きだった
181 21/09/18(土)12:13:17 No.847243364
>元々26歳で初体験済ませてる凄い人だよ! KAZUNARIは初体験10歳だけど
182 21/09/18(土)12:13:32 No.847243433
医者に限らず大抵の登場人物が人間出来てる
183 21/09/18(土)12:13:38 No.847243467
一人先生と一也と譲介がバス乗ってるシーンがめちゃくちゃ笑える なんでKの二人は腕汲んでんだ…
184 21/09/18(土)12:13:45 No.847243504
>逆流性食道炎ってほっといたら不味いの? >歯磨きで咳き込んで軽く戻すぐらい毎回やってんだけど imgに頼らず医者に聞け!
185 21/09/18(土)12:14:04 No.847243577
>逆流性食道炎ってほっといたら不味いの? >歯磨きで咳き込んで軽く戻すぐらい毎回やってんだけど まずいよ 胃酸って胃以外だとめちゃくちゃ体にダメージ残すくらい強力だぞ
186 21/09/18(土)12:14:05 No.847243584
>逆流性食道炎ってほっといたら不味いの? >歯磨きで咳き込んで軽く戻すぐらい毎回やってんだけど 毎回はおかしいから病院行け
187 21/09/18(土)12:14:20 No.847243639
TETUも村井さんも相馬先生も人々を救いたいって志はあったけど悪事に手を染めちゃってる人だから…
188 21/09/18(土)12:14:20 No.847243641
150話くらいまで読んだけど誰もマントにツッコミを入れない…
189 21/09/18(土)12:14:21 No.847243645
>KAZUNARIは初体験10歳だけど なっ…てめえ!一也君の初めてを狙ってわざとやったな!?
190 21/09/18(土)12:14:33 No.847243701
無料の範囲に逆流性食道炎の話もあったじゃん!
191 21/09/18(土)12:14:39 No.847243725
>KAZUNARIはお初はワシだけど
192 21/09/18(土)12:14:41 No.847243748
…なぁもしかして現実の医学の発展ってフィクション超えてる?
193 21/09/18(土)12:14:42 No.847243752
>一人先生と一也と譲介がバス乗ってるシーンがめちゃくちゃ笑える >なんでKの二人は腕汲んでんだ… カルテ書いてない時は基本椅子に座ってると腕組んでるよね ICUは消灯などせぬ!とか
194 21/09/18(土)12:14:46 No.847243766
>逆流性食道炎ってほっといたら不味いの? >歯磨きで咳き込んで軽く戻すぐらい毎回やってんだけど 病院行け
195 21/09/18(土)12:14:47 No.847243769
>無料範囲は読み終えたけど最新話でもまだKAZUYAのメス全部出てきてないと聞いてダメだった 序盤結構良いペースで回収してたのにね…
196 21/09/18(土)12:14:50 No.847243782
TETU先生ってあれだよね 極まったツンデレ属性だよね
197 21/09/18(土)12:15:00 No.847243810
研修医は担当患者死なせて一人前みたいに脅してる先輩いたけどよっぽどのことがない限り死人出ないよねこの漫画
198 21/09/18(土)12:15:03 No.847243822
引っ掛かることといえばシャツの袖まくりファッションが超今風かなって所くらい
199 21/09/18(土)12:15:07 No.847243841
胃酸って字のまま酸性なんだ それに耐えられる構造になってるのは胃の中だけなんだ
200 21/09/18(土)12:15:07 No.847243844
定期的にKでもK2でもスレ立ってる作品なのに 何故か最近になって不遇の名作みたいに言われてるのが解せない
201 21/09/18(土)12:15:09 No.847243851
K先生に見てもらわなくて大丈夫なのかい? 大丈夫大丈夫ちょっと歯を磨いた時にゲロするくらいだからよ
202 21/09/18(土)12:15:10 No.847243855
何かおかしいと思ったらすぐ医者だ 「よく来てくれた!おかげで早期発見に繋がった」 って展開けっこうあるだろ 大事なんだ早期発見
203 21/09/18(土)12:15:18 No.847243889
逆流性胃腸炎を毎度はマジでやないから内科にかかれ たぶん食道から胃まで焼けただれてる
204 21/09/18(土)12:15:20 No.847243901
>150話くらいまで読んだけど誰もマントにツッコミを入れない… たしかマントの中は医療器具でいっぱいだって設定だった気がする
205 21/09/18(土)12:15:34 No.847243977
>K先生に見てもらわなくて大丈夫なのかい? > >大丈夫大丈夫ちょっと歯を磨いた時にゲロするくらいだからよ あの時ムリにでもK先生に診てもらっていれば…!
206 21/09/18(土)12:15:39 No.847244007
>…なぁもしかして現実の医学の発展ってフィクション超えてる? 漫画でもあったけど進化した機材扱える医師の教育が間に合ってないのはマジなんかな
207 21/09/18(土)12:15:48 No.847244052
>何故か最近になって不遇の名作みたいに言われてるのが解せない 無料期間中だからな…
208 21/09/18(土)12:15:50 No.847244068
>大丈夫大丈夫ちょっと歯を磨いた時にゲロするくらいだからよ ────!?
209 21/09/18(土)12:15:51 No.847244073
いつでも付けてるコレが気になる
210 21/09/18(土)12:15:54 No.847244088
漫画自体は最近まで読んでなかったけどヒロインとホンダラ拳はかなり昔から知ってたな
211 21/09/18(土)12:15:58 No.847244109
絵の濃い漫画だなぐらいにしか思ってなかった
212 21/09/18(土)12:16:01 No.847244126
>…なぁもしかして現実の医学の発展ってフィクション超えてる? この漫画が長くやりすぎ!
213 21/09/18(土)12:16:08 No.847244152
逆流性食道炎で食道にダメージが蓄積してる時に咳をした拍子に圧に耐えられず食道が裂けて出血による死亡とかあるからマジで気を付けよう
214 21/09/18(土)12:16:26 No.847244237
>初代の第一話で出てきた双子の兄弟が出てきたのって何巻? 24
215 21/09/18(土)12:16:27 No.847244242
割とコラされてたシーンも出てきて笑う AEDのやつとか
216 21/09/18(土)12:16:29 No.847244258
序盤のKAZUYAのメスから一也の成長に主軸がシフトした感じがある
217 21/09/18(土)12:16:30 No.847244263
最新医療っていったって機材も教育も自動でアップデートされるわけじゃないからな… 最近村の設備も増設されたし
218 21/09/18(土)12:16:32 No.847244274
>何かおかしいと思ったらすぐ医者だ >「よく来てくれた!おかげで早期発見に繋がった」 >って展開けっこうあるだろ >大事なんだ早期発見 うちの息子はニートや引きこもりになるんだわ!!
219 21/09/18(土)12:16:36 No.847244290
>いつでも付けてるコレが気になる コレの上につけてる手甲も気になる
220 21/09/18(土)12:16:37 No.847244294
>…なぁもしかして現実の医学の発展ってフィクション超えてる? 今月6日には15種類の癌を早期発見できそうな研究成果も出たぞ 線虫を使うのだ 線虫は嗅覚に優れ尿の匂いを嫌うが何故か癌患者の尿には近寄ることが分かったからな…
221 21/09/18(土)12:16:40 No.847244314
うちの親父が急性膵炎だけどそんな痛いのかあれ…
222 21/09/18(土)12:16:44 No.847244334
寝てるときに胃酸戻ってきてめっちゃ苦しかった 水で胃酸流した後牛乳飲むと症状が緩和される
223 21/09/18(土)12:16:47 No.847244350
>…なぁもしかして現実の医学の発展ってフィクション超えてる? 医学に限らずここ20年くらいは科学全般がフィクションに追いつけ追い越せになりつつある
224 21/09/18(土)12:17:00 No.847244421
>無料期間中だからな… 無料期間?K2が? 本当にそう言っていたのか
225 21/09/18(土)12:17:03 No.847244438
読んでるんだけど一也がデカくなるの早くて読み飛ばしたかと錯覚する
226 21/09/18(土)12:17:20 No.847244518
以前からスレは立ってるし読んでる人自体は結構いるはずなんだけど一気にこれだから爆発した
227 21/09/18(土)12:17:25 No.847244534
>いつでも付けてるコレが気になる つけてなかった一也は危うく死にかけたので大事なやつ
228 21/09/18(土)12:17:27 No.847244542
>漫画でもあったけど進化した機材扱える医師の教育が間に合ってないのはマジなんかな あれ実践の機会や回数には差があるからなあ…
229 21/09/18(土)12:17:29 No.847244556
現実のヤブ医者呼ばわりの半分くらいは医者の言うことちゃんと守らなかったせいなんじゃ…と思い始めている
230 21/09/18(土)12:17:32 No.847244571
医者の腕もフィクションレベルに追いつかないだろうか…
231 21/09/18(土)12:17:33 No.847244578
>無料期間?K2が? >本当にそう言っていたのか (…まさか…)
232 21/09/18(土)12:17:35 No.847244590
ジャンル問わず現在の最先端技術はどれも魔法に片足突っ込んでるよマジで
233 21/09/18(土)12:17:35 No.847244595
>読んでるんだけど一也がデカくなるの早くて読み飛ばしたかと錯覚する 年数ガガンガン経過するからな たぶん一人先生40超えてる
234 21/09/18(土)12:17:36 No.847244604
富永と7年ぶりに再開する扉絵がいつみても笑う
235 21/09/18(土)12:17:38 No.847244613
>読んでるんだけど一也がデカくなるの早くて読み飛ばしたかと錯覚する これみんな言うけどちゃんと節目節目の話は設けられてるのに…
236 21/09/18(土)12:17:45 No.847244648
逆流性食道炎で度重なるダメージを与えると癌化のリスクが上がる つまり病院行け今すぐにだ
237 21/09/18(土)12:17:52 No.847244677
ずっと厳しい顔つきかと思いきや所々デフォルメした顔描いててしかもうまい
238 21/09/18(土)12:18:00 No.847244720
ブラックジャック先生が必要だった手術も今ではそこらの医者でも出来るような時代だ だがドナーは足りない… やはりクローンしかないのか
239 21/09/18(土)12:18:08 No.847244755
K2が400話中200話ぐらい無料なのはデカい
240 21/09/18(土)12:18:10 No.847244771
気軽に年月進むよね K先生は全く老けないけど
241 21/09/18(土)12:18:14 No.847244783
そういやTETSUも本名なのか 兄は普通に漢字なのに
242 21/09/18(土)12:18:18 No.847244800
元々マガジンだったとは思えない医療漫画だ…
243 21/09/18(土)12:18:19 No.847244801
>今月6日には15種類の癌を早期発見できそうな研究成果も出たぞ >線虫を使うのだ >線虫は嗅覚に優れ尿の匂いを嫌うが何故か癌患者の尿には近寄ることが分かったからな… 諸田先生が早口になってそう
244 21/09/18(土)12:18:31 No.847244856
>現実のヤブ医者呼ばわりの半分くらいは医者の言うことちゃんと守らなかったせいなんじゃ…と思い始めている 貰った薬ちゃんと飲まないとかわりとよくある死ね
245 21/09/18(土)12:18:33 No.847244870
脾臓って気軽に全摘するんだ…
246 21/09/18(土)12:18:42 No.847244918
iPS細胞で肺とか腎臓を作れる時代はまだなんですか クローンのほうが良くないですか
247 21/09/18(土)12:18:42 No.847244920
コロナのワクチンも本来は癌のワクチンとして開発されてたって話だからどこまで進むんだろうね…医療
248 21/09/18(土)12:18:44 No.847244935
一時期月刊連載だったからか成長スピードすごいよね
249 21/09/18(土)12:18:46 No.847244940
>現実のヤブ医者呼ばわりの半分くらいは医者の言うことちゃんと守らなかったせいなんじゃ…と思い始めている 腸よ鼻よのヤブ医者レベルはやべーけど医者の話聞かない患者は普通に多そうだよね…
250 21/09/18(土)12:19:06 No.847245022
骨の悪性腫瘍を液体窒素で凍結させて削り取るとか熱して殺してた時代からは考えられない かなり繊細な腕前がいるらしくて並の医者には難しいのが厳しいところ
251 21/09/18(土)12:19:12 No.847245047
>そういやTETSUも本名なのか >兄は普通に漢字なのに 真田徹郎!真田徹郎です!
252 21/09/18(土)12:19:18 No.847245075
後半も無料公開しろよ イライラするなあ…
253 21/09/18(土)12:19:20 No.847245086
>元々マガジンだったとは思えない医療漫画だ… スーパードクターKの頃はもうちょっとマガジンっぽい作風だった気がする
254 21/09/18(土)12:19:27 No.847245119
>やはりクローンしかないのか 臓器移植は3Dプリントが発達すると部分クローンが出きるっぽいんだ 現在の技術ですでに機能する肝臓の3Dプリント出力が可能になった
255 21/09/18(土)12:19:29 No.847245129
再生医療とか言ってたら 横で3Dプリンターで臓器作ろうぜみたいな話も出てきてしまった
256 21/09/18(土)12:19:36 No.847245160
スピードワゴン財団からプレゼントされた機器に一番喜んでるの執事でダメだった
257 21/09/18(土)12:19:37 No.847245173
>これみんな言うけどちゃんと節目節目の話は設けられてるのに… それにしたってデカく強くなりすぎなんだよ!!!
258 21/09/18(土)12:19:37 No.847245174
一年かけて少しずつ変な髪型になっていく譲介とか20巻以降も見所はたくさん有る
259 21/09/18(土)12:19:44 No.847245207
倫理的な問題ってことで言われてるけど 豚に人間の臓器を作らせるって臓器移植に役立てるってのは K先生的にセーフなんだろうか
260 21/09/18(土)12:19:49 No.847245232
……
261 21/09/18(土)12:19:52 No.847245249
>後半も無料公開しろよ >イライラするなあ… ……!ギュッ
262 21/09/18(土)12:20:01 No.847245292
もう体調良くなった薬余ったけどまぁいいわしたことがない者だけがヤブと呼びなさい
263 21/09/18(土)12:20:01 No.847245295
>無料どこでやってるんです? コミックDAYS
264 21/09/18(土)12:20:02 No.847245296
臓器プリンターとかほんとSFの世界だよね…
265 21/09/18(土)12:20:05 No.847245304
>現実のヤブ医者呼ばわりの半分くらいは医者の言うことちゃんと守らなかったせいなんじゃ…と思い始めている たまに本当にヤブ医者に当たることもあるけど基本的に医者は 素人とは比較するのもおこがましいほど知識と努力を続けている人たちなので…
266 21/09/18(土)12:20:07 No.847245329
方法はあります …手術です
267 21/09/18(土)12:20:12 No.847245347
医療版北斗の拳みたいな所はあった
268 21/09/18(土)12:20:20 No.847245392
>後半も無料公開しろよ >イライラするなあ… 君のその症状…それは君が1年前に遭遇した交通事故で脳を失った事によるものだ
269 21/09/18(土)12:20:30 No.847245443
一般人にとってのいい医者は話を聞いたら即座に薬を出してくれる人で薬を使わないで済むなら使わないようにしたい患者の事をよく考えてくれる医者ほど信じてもらえない みたいな話も大学生編でやる
270 21/09/18(土)12:20:42 No.847245510
K4ってタイトルだったら40巻まで無料だった
271 21/09/18(土)12:20:49 No.847245549
>元々マガジンだったとは思えない医療漫画だ… ゴッドハンド輝とかよく叩かれてるけど個人的には嫌いじゃないし割と多くない?マガジン
272 21/09/18(土)12:20:50 No.847245552
まぁ多少なりとも患者に納得してもらうためにセカンドオピニオンって制度もあるし…
273 21/09/18(土)12:20:53 No.847245565
医者になるってことは人を救うっていう意思があるってことだからな… ただ目先の欲に囚われてしまうのもまた人なのだ
274 21/09/18(土)12:20:53 No.847245566
>元々マガジンだったとは思えない医療漫画だ… 北斗の拳(ジャンプ)とブラックジャック(チャンピオン)を作者が読み込んで出力された花京院も出るマガジン掲載新感覚医療漫画!
275 21/09/18(土)12:20:55 No.847245582
続き読みたいけどこんな本一気に置く場所もうないよ… 電子書籍魅力的だけど買ったことないし…
276 21/09/18(土)12:21:01 No.847245615
モデル亀田っぽいボクシングチャンピオンも嫌なやつじゃなく正々堂々試合してて綺麗な亀田だった
277 21/09/18(土)12:21:02 No.847245624
無料最後の風呂回見てから最新無料回見たら松吉さん連続になってしまった
278 21/09/18(土)12:21:02 No.847245625
読む時は気にならないけど場面場面を切り取って見返すとシュールだよね 山奥なのに最新機械を出すところとか fu352990.jpg
279 21/09/18(土)12:21:05 No.847245638
中学生の頃とかまだ顔はあどけない感じなのにすごいガタイでちょっと笑っちゃう
280 21/09/18(土)12:21:08 No.847245660
fu352989.jpg 急に知ってるコマが出てきて駄目だった
281 21/09/18(土)12:21:09 No.847245667
>君のその症状…それは君が1年前に遭遇した交通事故で脳を失った事によるものだ oh!no!
282 21/09/18(土)12:21:12 No.847245683
>貰った薬ちゃんと飲まないとかわりとよくある死ね うちの親父がそれで倒れてICU行きになったよ その時は正直大人しく死んでくれって少し思った
283 21/09/18(土)12:21:19 No.847245725
>豚に人間の臓器を作らせるって臓器移植に役立てるってのは >K先生的にセーフなんだろうか 医学分野でもっとも犠牲になってるまうまうとかもあるし…
284 21/09/18(土)12:21:30 No.847245782
>K4ってタイトルだったら40巻まで無料だった K3までは作中に出てるから惜しいな
285 21/09/18(土)12:22:11 No.847245991
fu352995.png !?
286 21/09/18(土)12:22:18 No.847246032
しかしその最新機器を導入する金は一体どこから捻出してるんだろう…
287 21/09/18(土)12:22:23 No.847246056
先生はマジどこで学んでるんだってぐらい最新技術に精通してるよね
288 21/09/18(土)12:22:29 No.847246094
>読む時は気にならないけど場面場面を切り取って見返すとシュールだよね >山奥なのに最新機械を出すところとか >fu352990.jpg この機会めっちゃ使い道限られそうで普段埃かぶってそうだ
289 21/09/18(土)12:22:33 No.847246103
早く一也の孫が見たいなぁ
290 21/09/18(土)12:22:34 No.847246110
>その時は正直大人しく死んでくれって少し思った 薬のまない医者の指示聞かない施設もヤダって患者に苦労するご家族の方は大変ですよね
291 21/09/18(土)12:22:34 No.847246115
>fu352995.png >!? マガジンかよ
292 21/09/18(土)12:22:36 No.847246125
先端医療ネタ扱うから仕方ないとはいえ高額機器がさらっと出てくるのは吹くよね
293 21/09/18(土)12:22:57 No.847246239
>先生はマジどこで学んでるんだってぐらい最新技術に精通してるよね ずっと村に引きこもってるわけじゃなくあっちこっちで勉強してるっぽいからな
294 21/09/18(土)12:23:00 No.847246249
>電子書籍魅力的だけど買ったことないし… 現代の医療ではボタン一つで購入可能となっている
295 21/09/18(土)12:23:03 No.847246268
青年誌だからマガジン時代よりも更に監修に力入れてるだろうし…
296 21/09/18(土)12:23:05 No.847246285
ヒロインとはいつくっつくの
297 21/09/18(土)12:23:06 No.847246288
この世界スピードワゴン財団みたいなのがあるから…
298 21/09/18(土)12:23:06 No.847246290
先生表に出て正式に敏腕外科医やってるから金すごいあるでしょ
299 21/09/18(土)12:23:18 No.847246361
>先生はマジどこで学んでるんだってぐらい最新技術に精通してるよね 医療はまあわかるけどオルガンの知識はどこから…?
300 21/09/18(土)12:23:30 No.847246431
常に盲点に顔を持ってくる高等テクニック
301 21/09/18(土)12:23:33 No.847246447
電子書籍で買うか単行本で買うか迷う
302 21/09/18(土)12:23:35 No.847246462
ウルトラマンも電子化せんかな
303 21/09/18(土)12:23:39 No.847246484
>現代の医療ではボタン一つで購入可能となっている ほ…本がこんな小さな端末にワンタッチで…!?
304 21/09/18(土)12:23:47 No.847246521
BJみたいに孤高じゃなくて先生ちゃんと色んな病院で勉強し続けてるっぽいし…
305 21/09/18(土)12:23:47 No.847246525
>早く一也の孫が見たいなぁ K4になっちまうー!
306 21/09/18(土)12:23:58 No.847246579
Kの一族は医療だけじゃなくて料理や芸術やスポーツにも精通してるから…
307 21/09/18(土)12:23:58 No.847246583
そういえば医療費の話全然しないなってマッチョマンズが踏み倒した時と当たり屋のおっさんの時ぐらいで
308 21/09/18(土)12:23:59 No.847246586
あの村は怪我する村民と最新医療機器が生えてくるのだと思われる
309 21/09/18(土)12:24:01 No.847246597
ポックルみたいな治療法出てきたときは(マジかよ…)ってなったよ しかもやったの先生じゃないし
310 21/09/18(土)12:24:08 No.847246633
>>先生はマジどこで学んでるんだってぐらい最新技術に精通してるよね >医療はまあわかるけどオルガンの知識はどこから…? なんでも知ってるわぁ~この人ォ…
311 21/09/18(土)12:24:09 No.847246637
>fu352995.png >!? 盲点ってこういう使い方なのかって感心した
312 21/09/18(土)12:24:09 No.847246638
先生のフットワークが軽すぎる
313 21/09/18(土)12:24:17 No.847246666
お…俺は先生のとこで電子書籍買いたいんだ!他のよくわからねえ先生のとこでなんか買いたくねえ!
314 21/09/18(土)12:24:29 No.847246733
銃のバラし方をおそらく母親に教わった一也
315 21/09/18(土)12:24:32 No.847246748
財団…TETSU… 金をくれそうな人は沢山いる
316 21/09/18(土)12:24:36 No.847246778
影の一族で村の事情を表に出さないだけで別に閉鎖的な環境じゃないし気軽に他所の病院行って手術手伝ったり相撲見に行ったりする
317 21/09/18(土)12:24:45 No.847246821
金があっても学ぶ時間が大変すぎる…普段の仕事もあるし
318 21/09/18(土)12:24:49 No.847246846
>fu352989.jpg >急に知ってるコマが出てきて駄目だった 隣のコマで制服でやれる限界の袖まくりしてる一也くんでダメだった
319 21/09/18(土)12:24:55 No.847246874
>ウルトラマンも電子化せんかな そこは円谷リニンサン次第かな ウル忍完全版もストップしちゃったし
320 21/09/18(土)12:25:06 No.847246933
そうか!! ICUの消灯時間に犯行を行えたのは…
321 21/09/18(土)12:25:12 No.847246969
>影の一族で村の事情を表に出さないだけで別に閉鎖的な環境じゃないし気軽に他所の病院行って手術手伝ったり相撲見に行ったりする Kって刻まれたメスについてネットで調べたらK先生について出てくるしな…
322 21/09/18(土)12:25:19 No.847247016
目の手術は見てるだけで痛そう
323 21/09/18(土)12:25:23 No.847247042
>あの村は怪我する村民と最新医療機器が生えてくるのだと思われる 生えてくる度村民が増えた結果なんかでけぇなこの寂れた村…