21/09/18(土)10:51:30 皆さん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/18(土)10:51:30 No.847222761
皆さんあちらの方に行かれます
1 21/09/18(土)10:52:08 No.847222893
?
2 21/09/18(土)10:53:34 No.847223209
1時間3400円のタピオカ
3 21/09/18(土)10:54:44 No.847223446
タピオカ代が400円なのかな
4 21/09/18(土)10:55:38 No.847223614
タピオカおいしいもんな…
5 21/09/18(土)10:55:55 No.847223677
ハンター試験かよ
6 21/09/18(土)10:56:13 No.847223749
延長いくらなんだろう
7 21/09/18(土)10:57:34 No.847224037
塾講師いきなり廃業だもんな
8 21/09/18(土)10:57:50 No.847224094
日本に報道で伝わってるってことはもう潰される秒読みなんだろうな
9 21/09/18(土)10:58:12 No.847224170
もう子供は全員政府の施設に閉じ込めて教育した方がよくない?
10 21/09/18(土)10:58:16 No.847224185
これセーフ?
11 21/09/18(土)11:01:05 No.847224786
色々やるなぁ
12 21/09/18(土)11:01:50 No.847224951
>これセーフ? 上でも言われてるけど日本に伝わってる時点で当局にだってとっくに認知してるから隠れ塾狩りがもう始まってるんじゃねえかな
13 21/09/18(土)11:02:51 No.847225176
バーとかもできそう
14 21/09/18(土)11:03:33 No.847225354
>もう子供は全員政府の施設に閉じ込めて教育した方がよくない? それやったら産まなくなるだろ
15 21/09/18(土)11:03:40 No.847225379
海外の違法風俗でたまに見るヤツだ
16 21/09/18(土)11:04:27 No.847225560
>これセーフ? たまたま別室で講師と自由師弟になるだけなのでセーフ
17 21/09/18(土)11:08:32 ID:h6eKVvrI h6eKVvrI No.847226509
>>これセーフ? >たまたま別室で講師と自由師弟になるだけなのでセーフ 自由師弟ってなんだよ…
18 21/09/18(土)11:12:12 No.847227420
>それやったら産まなくなるだろ 強制結婚させればよくない?
19 21/09/18(土)11:13:32 No.847227752
もしかして向こう今学習塾まで潰しにかかってるの…?
20 21/09/18(土)11:14:37 No.847228013
学習塾は何を教えてるかわからんからな 英語教育とか外国のこととか中国の歴史とか教えてるかもしれん
21 21/09/18(土)11:14:51 No.847228069
学習塾に抜け道が必要な理由が全くわからない
22 21/09/18(土)11:15:29 No.847228223
タリバンかよ
23 21/09/18(土)11:16:29 No.847228473
>学習塾に抜け道が必要な理由が全くわからない 塾が国から規制されたから全員廃業で生徒も教わってたの切り上げだからな
24 21/09/18(土)11:16:30 No.847228482
>学習塾に抜け道が必要な理由が全くわからない 塾通わせる→お金がかかる→一人しか子供産まなくなる
25 21/09/18(土)11:17:15 No.847228670
>もしかして向こう今学習塾まで潰しにかかってるの…? 私塾は反体制分子の温床となり得るからな 子どもたちに教育を施すのは偉大なる指導者によって厳しく監督された体制教育者でなければならない 未来永劫同志習主席の偉大なる革命思想を引き継いでいくためには必要なこと
26 21/09/18(土)11:17:18 No.847228682
>塾が国から規制された ????
27 21/09/18(土)11:18:11 No.847228897
なんか中国がどんどん面白くなっててすごい 急成長するとこんな歪みが出るんだなって
28 21/09/18(土)11:18:54 No.847229082
なんで塾を規制…?
29 21/09/18(土)11:19:20 No.847229175
下手に平民にも勉強させて見聞を広げた結果が自分一代でどれだけ頑張っても成り上がれない社会構造に絶望して必要最低限の経済活動しかしない寝そべり族が生まれたのもあるので いっそのこと他所の文化圏の価値観をシャットダウンして国を盲信して馬車馬の如く働いてくれる平民を大量生産する方に舵を切った どうなるかは分からない
30 21/09/18(土)11:19:31 No.847229216
中国は子供達に過度な受験競争して欲しくないしかと言ってゲームに熱中しても欲しくないし何も出来ないならと寝そべって過ごすこともして欲しくない とにかく安い労働力として働いて欲しいのだ
31 21/09/18(土)11:19:40 No.847229254
>>学習塾に抜け道が必要な理由が全くわからない >塾通わせる→お金がかかる→一人しか子供産まなくなる 追加で超学歴社会だから大学卒業者が溢れてて能力必要な仕事に就けなくて無職が増えて 力仕事とかの人材が不足するってことになってる 一人っ子政策なんて他にやってるとこがないからヤベー事になってるように見えるけど理にかなってはいるんじゃね
32 21/09/18(土)11:19:58 No.847229328
でも専門知識を学びたいとかでもなく 就職での有利を掴むことだけを目的に大学行くこととかはたしかに無駄だと思う これも確かそういう考えがあったやつだし
33 21/09/18(土)11:20:01 No.847229342
>なんか中国がどんどん面白くなっててすごい >急成長するとこんな歪みが出るんだなって 一人っ子政策で人口に無茶なブレーキかけた結果じゃねぇかな
34 21/09/18(土)11:21:38 No.847229737
大丈夫?反乱起こされません?
35 21/09/18(土)11:22:02 No.847229828
>大丈夫?反乱起こされません? 殺すから大丈夫
36 21/09/18(土)11:22:11 No.847229868
塾と娯楽と外国語を規制しました その代わりに国のトップの思想を教科にしたのできちんと学んでくださいね
37 21/09/18(土)11:22:30 No.847229950
中国の経済成長はアメリカを追い越すレベルでスゴイ!おまいらもみならえ! みたいな風潮はあったと思うけど だんだんメッキはがれてきたな…
38 21/09/18(土)11:23:11 No.847230140
>>大丈夫?反乱起こされません? >殺すから大丈夫 まぁやるでしょうけども…
39 21/09/18(土)11:23:35 No.847230236
中国の受験事情は確かに行き過ぎてて科挙みたいになってた 高校に入ってからずっと1日16時間勉強とか 別にそこまで高等教育を受けた高級人材が欲しいわけじゃなくて安い仕事をする安い人間が大量に欲しいので塾は潰した
40 21/09/18(土)11:23:37 No.847230247
学校でみっちり教えるなら学力的には問題ないのだろうけど
41 21/09/18(土)11:23:41 No.847230267
低廉な労働者の方が数は必要で頭脳労働者は少数でいいから下手に全国民に勉強なんてされても困るって感じか
42 21/09/18(土)11:24:16 No.847230421
>中国の経済成長はアメリカを追い越すレベルでスゴイ!おまいらもみならえ! >みたいな風潮はあったと思うけど >だんだんメッキはがれてきたな… まさかここまで頭独裁国家だとは思わないじゃない
43 21/09/18(土)11:24:17 No.847230425
上から下に即決で話通せるのは上手く行ってる時は強いけど変な方向に跳ねたらすげぇな…
44 21/09/18(土)11:24:35 No.847230506
基本的にやり方が乱暴なんですよね
45 21/09/18(土)11:24:53 No.847230575
賢いやつ増えると反乱とまではいかなくても党のやることに異論を唱えるやつも増えてくるからな
46 21/09/18(土)11:25:17 No.847230681
>大丈夫?反乱起こされません? そのためのポイント制度
47 21/09/18(土)11:25:19 No.847230686
>中国は子供達に過度な受験競争して欲しくないしかと言ってゲームに熱中しても欲しくないし何も出来ないならと寝そべって過ごすこともして欲しくない うn >とにかく安い労働力として働いて欲しいのだ う ううn……
48 21/09/18(土)11:25:19 No.847230690
アメリカもアメリカでディストピアっぷり凄いんだけどな… どっちももうすこし手心というかなんというか…
49 21/09/18(土)11:25:30 No.847230726
>下手に平民にも勉強させて見聞を広げた結果が自分一代でどれだけ頑張っても成り上がれない社会構造に絶望して必要最低限の経済活動しかしない寝そべり族が生まれたのもあるので >いっそのこと他所の文化圏の価値観をシャットダウンして国を盲信して馬車馬の如く働いてくれる平民を大量生産する方に舵を切った >どうなるかは分からない グローバル化で国力が強くなったのにこれじゃ逆戻りじゃないか
50 21/09/18(土)11:25:42 No.847230789
いい大学入って良い企業入って地獄の労働こなしても家賃をペイするだけで消えるってやべーよ
51 21/09/18(土)11:26:22 No.847230944
ディストピア社会のサイバーパンクと言えばシアトル辺りだったのにリアルが追い付いて来やがった
52 21/09/18(土)11:27:00 No.847231101
>グローバル化で国力が強くなったのにこれじゃ逆戻りじゃないか 現状の立ち振る舞い見てる分だと逆戻りして頂きたいというか…
53 21/09/18(土)11:27:52 No.847231314
成功している我々の方針に口出しするなんて!
54 21/09/18(土)11:27:57 No.847231332
勉強するなよってことか…
55 21/09/18(土)11:28:24 No.847231449
現地で一緒に仕事した中国人は俺とほぼ同じ会社なのに月収100万近く貰ってたな ただそれで親兄弟親戚養ってるから余裕は無いらしい
56 21/09/18(土)11:28:28 No.847231463
>アメリカもアメリカでディストピアっぷり凄いんだけどな… >どっちももうすこし手心というかなんというか… ヨーロッパと日本と南米はアレだと思ってたけどもしかして世界全部アレなのでは…?
57 21/09/18(土)11:28:34 No.847231491
>>グローバル化で国力が強くなったのにこれじゃ逆戻りじゃないか >現状の立ち振る舞い見てる分だと逆戻りして頂きたいというか… 俺は人権や倫理無視した科学の発展を見せてくれるのがもう中国しかないから行くところまで見せて欲しいと思ってる
58 21/09/18(土)11:28:44 No.847231533
魯迅の言ってた 教育を受けて目を開いても自分がガス室にいることを知って死ぬまで絶望に苦しむだけだから いっそ安らかに眠っていた方が幸せじゃないだろうかってやつだな
59 21/09/18(土)11:28:57 No.847231585
なんかあっちの政治初めてやるシムシティレベルで無計画じゃない?
60 21/09/18(土)11:29:21 No.847231690
まあここまで国が育ちきったらひっくり返ることはまずなさそうではあるが 良い方向に進路変更することもないだろうな
61 21/09/18(土)11:29:29 No.847231729
>魯迅の言ってた 禁止にされそう 薄切りの肉も禁止
62 21/09/18(土)11:29:37 No.847231757
「教育コストが高いからみんな子供を産まない! 教育コストで一番高いのは塾代! 塾禁止留学禁止公立学校以外禁止! まぁ共産党員はこの限りじゃないけどね」 てのが一つ あと今年から日本で言う道徳みたいな感じで「習近平語録」を学ばせることにした 子供全員に義務化したいので私塾とかやられると教育機会をうしないうので困る ちなみにこれをやったのは文革の毛沢東以来初めて 内外から「やべーわ」って言われてる
63 21/09/18(土)11:29:41 No.847231774
独裁のままで都市戸籍と農村戸籍の不平等も土地所有や信仰・政治の自由が無いのも 俺が大学の授業で習った15年近く前から何も改革してないんだから今更ではある 当の中国人達も慌ててるのは気の毒ながらもバカじゃねえのと思う
64 21/09/18(土)11:29:45 No.847231790
どんな思想を刷り込まれるか分かったもんじゃない 俺が施政者だったら規制するよ…
65 21/09/18(土)11:30:11 No.847231891
気の抜けたタピオカあるか?
66 21/09/18(土)11:30:16 No.847231911
もう一回異民族に攻められてリセットした方がいいんじゃないか?
67 21/09/18(土)11:30:18 No.847231920
向こうは塾とか習い事にめっちゃ金かけるからその辺規制して子供増やしてほしい
68 21/09/18(土)11:30:28 No.847231964
中国のトップ不審な事故死したりしない?
69 21/09/18(土)11:31:05 No.847232109
>あと今年から日本で言う道徳みたいな感じで「習近平語録」を学ばせることにした 破滅に突き進む運命だな
70 21/09/18(土)11:31:06 No.847232118
>中国のトップ不審な事故死したりしない? プーさん消えたら群雄割拠の時代になりそう
71 21/09/18(土)11:31:06 No.847232119
どの道これ成績上がったら貴様塾に行っているな?ってバレるだけじゃない?
72 21/09/18(土)11:31:26 No.847232190
プーさんはマジで教科書に載りたいんだろうなって思う 国内からも没後悪い方で載りそうだけど
73 21/09/18(土)11:31:27 No.847232191
中に入ったら乱交パーティくらいやっててほしい
74 21/09/18(土)11:31:41 No.847232247
>ちなみにこれをやったのは文革の毛沢東以来初めて >内外から「やべーわ」って言われてる 文革の反省から「党首が永年性だとこういうこと起るからこれからは任期決めようね」って言ってたのに 習おじさんが「生涯現役でいきますね」って宣言しちゃったんだよね こわ~
75 21/09/18(土)11:31:54 No.847232288
焚書坑儒ってやつだろ
76 21/09/18(土)11:32:03 No.847232324
習近平語録でバカを量産したいってコト…!?
77 21/09/18(土)11:32:07 No.847232340
なんか隠れキリシタンとかパルチザンみたいだな
78 21/09/18(土)11:33:02 No.847232571
プーさんがコントロールし切れてなくてこういう状態になってる方が逆に怖いと思う
79 21/09/18(土)11:33:20 No.847232654
一人っ子政策してたら減りすぎて立ち行かなくなった?
80 21/09/18(土)11:33:32 No.847232703
創作で出したらリアリティがないと袋叩きにされるレベルの独裁
81 21/09/18(土)11:33:39 No.847232724
国が豊かになっちゃったら海外の安い労働力を使えばいいじゃない
82 21/09/18(土)11:33:54 No.847232778
これだな https://wedge.ismedia.jp/articles/-/24236?page=2 ただ、「習近平氏の思想」の普及は、研究センターの設置というシンクタンクに留まらない。この9月1日から始まった新学期では、小学校から必修科目として、「習近平氏の思想」が導入された。小学校から高校まで教本は4冊あるとされ、大学や社会人になっても中国共産党の思想教育は継続されるようだ。既に、共産党員に対して、ネットで頻繁に教育教材が送られ、回答しないと催促されると言う。
83 21/09/18(土)11:34:00 No.847232807
中国なんてそれこそ国主導で科挙じみたことやって優秀な官僚作るべきなんじゃないの? わからない…
84 21/09/18(土)11:34:08 No.847232840
本当に頑固親父みたいになってきた父さんだな せっかく学力もコンテンツ力も世界最強レベルになってきたのに
85 21/09/18(土)11:34:40 No.847232980
中国国内のアンチ習近平体制も根強いんだろうなとは思う
86 21/09/18(土)11:35:07 No.847233110
>本当に頑固親父みたいになってきた父さんだな きもちわる
87 21/09/18(土)11:35:09 No.847233121
まあ日本もガキにカネ掛けすぎだとは思う 教育は未来への投資みたいな言われ方するけどとっくに期待値無視した過剰投資で焦げ付いてる ムダにカネと時間使って大学行って学んだことが全く役に立たない仕事に就いたり奨学金すら返せなかったりは金ドブという
88 21/09/18(土)11:35:15 No.847233132
制御不能になる前に頭打ちにさせてやろうってのは分からんでもないが…
89 21/09/18(土)11:35:52 No.847233276
>中国なんてそれこそ国主導で科挙じみたことやって優秀な官僚作るべきなんじゃないの? 優秀な官僚は既にいる トップがアホだと意味無いだけ
90 21/09/18(土)11:36:00 No.847233311
>国が豊かになっちゃったら海外の安い労働力を使えばいいじゃない 中国都市部のサラリーマンの平均年収が約170万 中国国内の物価は大体日本の半分なので肌感覚的には年収340万円 これより安い労働力となるとアフリカから引っ張ってくるしかないんじゃないか
91 21/09/18(土)11:36:05 No.847233325
>まあ日本もガキにカネ掛けすぎだとは思う >教育は未来への投資みたいな言われ方するけどとっくに期待値無視した過剰投資で焦げ付いてる >ムダにカネと時間使って大学行って学んだことが全く役に立たない仕事に就いたり奨学金すら返せなかったりは金ドブという ドブの自己紹介か?
92 21/09/18(土)11:36:09 No.847233342
国民の二割が自発的に淫夢語録を熟知している →今年度から習近平語録が小学校教育で義務化される 習近平=野獣先輩 証明完了
93 21/09/18(土)11:36:09 No.847233346
親の収入で子の学力格差が出るのを防ぐって意図は理解できるんだよね けどやり方が上を下に合わせるって感じが駄目なんだよ
94 21/09/18(土)11:36:17 No.847233375
阿斗になるなって昔の偉い人が言ってたのにわざわざ阿斗を増やしかねん政治するのは本当にダメなんじゃないだろうか
95 21/09/18(土)11:36:23 No.847233394
現代の中国の若者だってとっくにゲームやらネットやらで娯楽知っちゃってんだから 今更それ規制して思想教育したところで上手くいくわけないと思うけどな
96 21/09/18(土)11:36:27 No.847233414
>中国なんてそれこそ国主導で科挙じみたことやって優秀な官僚作るべきなんじゃないの? >わからない… みんな大学出て優秀な官僚候補が多すぎるのよ 現場で働く人を増やしたいけど脱落した官僚候補はみんなやりたがらない
97 21/09/18(土)11:36:35 No.847233446
>一人っ子政策してたら減りすぎて立ち行かなくなった? これは本当んで教育コストもかかるようになって 少子化一気に進んだ しかも子供は子供で競争が激しいんだ そのぶん海外で活躍する人材もたくさんいるんだけどね
98 21/09/18(土)11:36:35 No.847233448
教育の二極化がひどいんだよね ずっと言われてるのに是正も対策もされない
99 21/09/18(土)11:36:57 No.847233540
塾狩りはなんか後世で面白おかしく書かれそう
100 21/09/18(土)11:37:09 No.847233585
プーさんは国の指導者じゃなくて教祖みたいになりたいの?
101 21/09/18(土)11:37:17 No.847233618
革命軍とかよく出てこないな…
102 21/09/18(土)11:37:44 No.847233735
>親の収入で子の学力格差が出るのを防ぐって意図は理解できるんだよね >けどやり方が上を下に合わせるって感じが駄目なんだよ 全部の塾禁止ならわかるけど そうじゃなくてぜんぜん防ぐ気ないから
103 21/09/18(土)11:37:46 No.847233744
>プーさんは国の指導者じゃなくて教祖みたいになりたいの? 毛沢東を越えたい
104 21/09/18(土)11:37:46 No.847233745
上流階級は別です!別!ってやってもこの教育カリキュラムだと視野狭窄になって国内で単純な仕事をやる分にはいいけど 国際的なお仕事をやるとなるとジョーカーゲームの風機関みたいなやらかしが増えまくる気が
105 21/09/18(土)11:37:52 No.847233772
>阿斗になるなって昔の偉い人が言ってたのにわざわざ阿斗を増やしかねん政治するのは本当にダメなんじゃないだろうか 昔の偉い人の教えが生きてるなら中国がダントツに賢い国家のはず
106 21/09/18(土)11:38:21 No.847233890
>プーさんは国の指導者じゃなくて教祖みたいになりたいの? 失脚=リアル死で死にたくないから足元固めてるうちに どんどん取り返しつかなくなったけど今更後戻りもできないんだろ ぷーちんも同じだと思う
107 21/09/18(土)11:38:35 No.847233931
>革命軍とかよく出てこないな… あっち全国民が監視されてる超管理社会だから…
108 21/09/18(土)11:38:54 No.847234018
>なんで塾を規制…? この理由がネットだと伝わってないことが多いけど 中国の塾は届出制で許可はいらなかったんだ そういう業者たちが広告で「あなたの子供が塾に来ないのなら、あなたのライバルの子供を教えます」と 塾に来ないと置いていかれて落ちこぼれるぞ、という強迫的な競争を親たちに煽っていたわけ それで許可制に変更して条件をクリアできない業者が廃業とさせられたわけだが 学歴を重視する風潮は変わらずそのまま残っている
109 21/09/18(土)11:39:05 No.847234051
任期で辞めるのも廃止してるしなプーさん
110 21/09/18(土)11:39:09 No.847234071
俺に勉強をさせろぉおおお!って言う方が不良になる時代か
111 21/09/18(土)11:39:28 No.847234149
>昔の偉い人の教えが生きてるなら中国がダントツに賢い国家のはず 文革の時孔子の思想は毛沢東と違うって理由でいっぱい燃やしたので安心してほしい
112 21/09/18(土)11:39:52 No.847234262
赤いタピオカひとつ
113 21/09/18(土)11:39:55 No.847234285
一度根付いた学歴社会とか何をどうしたって直らん気がする
114 21/09/18(土)11:40:08 No.847234342
>この理由がネットだと伝わってないことが多いけど >中国の塾は届出制で許可はいらなかったんだ >そういう業者たちが広告で「あなたの子供が塾に来ないのなら、あなたのライバルの子供を教えます」と >塾に来ないと置いていかれて落ちこぼれるぞ、という強迫的な競争を親たちに煽っていたわけ >それで許可制に変更して条件をクリアできない業者が廃業とさせられたわけだが >学歴を重視する風潮は変わらずそのまま残っている これだけ聞くと良い規制じゃね?
115 21/09/18(土)11:40:13 No.847234366
>>昔の偉い人の教えが生きてるなら中国がダントツに賢い国家のはず >文革の時孔子の思想は毛沢東と違うって理由でいっぱい燃やしたので安心してほしい この国やばい
116 21/09/18(土)11:40:25 No.847234408
>>革命軍とかよく出てこないな… >あっち全国民が監視されてる超管理社会だから… 何をするにも全国民に払い出されるID必要だし顔写真も提出しなきゃならんからマジでどこにいようが特定されるの怖い
117 21/09/18(土)11:40:25 No.847234413
安易に教育縛ると10年20年後に国力ガタ落ちするんじゃ…
118 21/09/18(土)11:40:36 No.847234464
>一度根付いた学歴社会とか何をどうしたって直らん気がする 国民の学歴を全部リセットしよう
119 21/09/18(土)11:41:11 No.847234602
>>たまたま別室で講師と自由師弟になるだけなのでセーフ >自由師弟ってなんだよ… ソープランドか?
120 21/09/18(土)11:41:31 No.847234684
英語禁止は何のメリットがあるんだか
121 21/09/18(土)11:41:40 No.847234718
文革の何が凄いって最終的には毛沢東自身が「もうやめなさーい」って叫んだのに 「今の毛沢東はひよった!俺は昔の毛沢東に従う!」っていう理屈で最後まで内ゲバしあったんだよね
122 21/09/18(土)11:41:53 No.847234766
教育まで縛るのはちょっとポルポトルート入ってない?
123 21/09/18(土)11:41:55 No.847234780
>英語禁止は何のメリットがあるんだか 日本もやってたじゃん
124 21/09/18(土)11:41:57 No.847234787
ゲームの下手糞なバランス調整みたいで笑う
125 21/09/18(土)11:42:01 No.847234800
>>一度根付いた学歴社会とか何をどうしたって直らん気がする >国民の学歴を全部リセットしよう ポルポトが同じことやった
126 21/09/18(土)11:42:08 No.847234819
>一度根付いた学歴社会とか何をどうしたって直らん気がする 中国の学歴社会は科挙制から根付いてるんでここ最近ってわけでもないし…
127 21/09/18(土)11:42:19 No.847234856
近年は割と自由な感じに見えたけどすごい勢いで警察国家に逆戻りしてんな
128 21/09/18(土)11:42:30 No.847234913
>英語禁止は何のメリットがあるんだか 敵国の言語学ぶとか愛国心はないんか?
129 21/09/18(土)11:42:36 No.847234931
>「今の毛沢東はひよった!俺は昔の毛沢東に従う!」っていう理屈で最後まで内ゲバしあったんだよね それが海外まで派生して毛沢東主義こっわ…ってなった
130 21/09/18(土)11:42:41 No.847234950
ものすごいアホ発言かもしれないんだけど 中国ってアホほど人口があるのにそれでやっとアメリカと競いあう程度のレベルの国力なのはなんなん 一人当たりの国力パワーがめちゃくちゃ低いの?
131 21/09/18(土)11:42:53 No.847235006
>>英語禁止は何のメリットがあるんだか >敵国の言語学ぶとか愛国心はないんか? 80年前の日本かよ…
132 21/09/18(土)11:43:04 No.847235053
>>英語禁止は何のメリットがあるんだか >日本もやってたじゃん あれは民間がなんかふきんしんふきんしん騒ぎ出しただけ
133 21/09/18(土)11:43:10 No.847235076
運営がノーフューチャーモードにした
134 21/09/18(土)11:43:15 No.847235103
>文革の何が凄いって最終的には毛沢東自身が「もうやめなさーい」って叫んだのに >「今の毛沢東はひよった!俺は昔の毛沢東に従う!」っていう理屈で最後まで内ゲバしあったんだよね おもしれー
135 21/09/18(土)11:43:22 No.847235129
ゲームは一週間で3時間とか言うルールも本当は教育のためでも何でもなくて 「それが守られてるかチェックするために全子供の顔データとって顔認証するからね」 ていう理由づけらしいな
136 21/09/18(土)11:43:45 No.847235221
>>敵国の言語学ぶとか愛国心はないんか? >80年前の日本かよ… まさに遅れてきた覇権主義国家…
137 21/09/18(土)11:43:56 No.847235256
そりゃ中国企業の株価下がるな…
138 21/09/18(土)11:44:06 No.847235294
>ものすごいアホ発言かもしれないんだけど >中国ってアホほど人口があるのにそれでやっとアメリカと競いあう程度のレベルの国力なのはなんなん >一人当たりの国力パワーがめちゃくちゃ低いの? 土地あたりに割り当てられる人間が多すぎるんじゃないの? それだと効率的な農業できないし
139 21/09/18(土)11:44:07 No.847235302
今無料のk2で最初の方の話だから読んでこいよめんどくせえな
140 21/09/18(土)11:44:36 No.847235424
学歴社会も経済発展も基本的に都市部だけの話で農村戸籍な田舎の数億人は置いてけぼりのままだ この人らを救済しない限り共産主義もただの欺瞞でしかない
141 21/09/18(土)11:44:40 No.847235437
>今無料のk2で最初の方の話だから読んでこいよめんどくせえな は?
142 21/09/18(土)11:45:10 No.847235573
中国の発展は国内全体の6割が年収15万以下(僻地の農村とかだと年収1万チョイすらある)の格安労働者に支えられてるから そんな奴を減らさないために頭を悪くしたい あとそれ以外の層も頭よくなると文化が欧米とか日本とか寄りになる傾向があるからそれも潰したい
143 21/09/18(土)11:45:31 No.847235675
日本軍は士官は大体英語話せたぞ
144 21/09/18(土)11:45:39 No.847235709
令和になってこんな漫画とかでしか拝めない最悪国家の形成見ることになるとは
145 21/09/18(土)11:46:10 No.847235874
都市部から阿Qがたくさん生まれそう
146 21/09/18(土)11:46:12 No.847235884
>令和になってこんな漫画とかでしか拝めない最悪国家の形成見ることになるとは ロシアも忘れるな
147 21/09/18(土)11:46:18 No.847235909
>日本軍は士官は大体英語話せたぞ そりゃそうだろうよ 何で中国の平民の話から昔の日本のエリートの話になるんだよ
148 21/09/18(土)11:46:21 No.847235929
確かに昔の日本みたいになりつつある気はするけど 軍事力が昔の日本とか比較にならんくらい桁外れすぎるからマジで怖い
149 21/09/18(土)11:46:22 No.847235932
>一人当たりの国力パワーがめちゃくちゃ低いの? 人口は多いけど国の発展の恩恵を受けられていない人が多い ド田舎は未だに文明レベルが大正時代の農民だったり
150 21/09/18(土)11:46:30 No.847235969
>日本軍は士官は大体英語話せたぞ イエスかノーか!
151 21/09/18(土)11:46:47 No.847236029
空洞化防止で第三次産業に死ね!してるのは実に文革だと思う ゲームとかの娯楽がついでにタゲられてボコボコにされてるのは今風だが
152 21/09/18(土)11:46:59 No.847236086
>>中国のトップ不審な事故死したりしない? >プーさん消えたら群雄割拠の時代になりそう みんな均等に地ならしされてるし対抗馬も不動産土地転がしで30兆円の借金しながら文字通り砂上の楼閣を積み上げてデカく見せかけてただけってのがすげぇ 俺は今歴史の2ページぐらいには書かれる節目にいるって感じ
153 21/09/18(土)11:47:20 No.847236175
プーさんがなかなか稀代の無能独裁者だ やっちゃダメマニュアル全部やってる
154 21/09/18(土)11:47:36 No.847236240
>どの道これメガネかけてたらたら貴様塾に行っている知識層だな?ってバレるだけじゃない?
155 21/09/18(土)11:47:55 No.847236320
>プーさんがなかなか稀代の無能独裁者だ >やっちゃダメマニュアル全部やってる そんな国に負けてる日本とアメリカは何なんだよ
156 21/09/18(土)11:48:05 No.847236358
>ものすごいアホ発言かもしれないんだけど >中国ってアホほど人口があるのにそれでやっとアメリカと競いあう程度のレベルの国力なのはなんなん >一人当たりの国力パワーがめちゃくちゃ低いの? 国がでかすぎるのに加えて国民性がカスだから汚職まみれ
157 21/09/18(土)11:48:09 No.847236374
文革は毛沢東の政治闘争としては大成功だからキンペーの国内覇権のための政策としては一理ある
158 21/09/18(土)11:48:16 No.847236403
アホっぽいけどこれがもしある程度成果が出てしまったら世界が真似しだすかもしれん
159 21/09/18(土)11:48:31 No.847236466
ぜってえ影武者かクローン作ってる
160 21/09/18(土)11:48:40 No.847236516
小学生の頃から大学受験に向けた勉強始める国だ 変えようとしたらガッツリ行かないと無理
161 21/09/18(土)11:49:09 No.847236629
中国コケたら世界経済皆コケるから 割とマジでシャレになんない
162 21/09/18(土)11:49:16 No.847236656
>アホっぽいけどこれがもしある程度成果が出てしまったら世界が真似しだすかもしれん 一国を牛耳ってなんか良いことあるのかな……
163 21/09/18(土)11:49:32 No.847236726
そろそろ中国滅ぼすか?
164 21/09/18(土)11:49:35 No.847236740
>>プーさんがなかなか稀代の無能独裁者だ >>やっちゃダメマニュアル全部やってる >そんな国に負けてる日本とアメリカは何なんだよ いやいやこれで勝てる目が出てきただろ?
165 21/09/18(土)11:49:37 No.847236749
>アホっぽいけどこれがもしある程度成果が出てしまったら世界が真似しだすかもしれん 民主主義国家なら教育業界のロビー活動あるし無理だろ
166 21/09/18(土)11:49:39 No.847236756
これが失敗しても表に出ることはないだろうからな…
167 21/09/18(土)11:49:48 No.847236794
やっぱり民主政治より専制政治の方が優れてるってはっきり分かんだね
168 21/09/18(土)11:49:57 No.847236841
>一国を牛耳ってなんか良いことあるのかな…… キモチイイ……
169 21/09/18(土)11:50:26 No.847236942
>人口は多いけど国の発展の恩恵を受けられていない人が多い >ド田舎は未だに文明レベルが大正時代の農民だったり 人気インスタグラマーやって上海のタワマン所有してる中国の女の子の祖父母の家が電灯すら無い上にトイレは穴が空いてるだけって紹介しててなんてイビツな国なんだ…ってなった
170 21/09/18(土)11:50:36 No.847236987
変な言葉遣いの子が騒ぎだすとスレが一気に冷えるね
171 21/09/18(土)11:50:52 No.847237065
>やっぱり民主政治より専制政治の方が優れてるってはっきり分かんだね 優秀な人間の専制政治が優れてるのはガチ 問題は優秀な人間なんてものはいないことなんだ 人間はどうしても腐っちまうんだ
172 21/09/18(土)11:50:58 No.847237084
17世紀から長い時間をかけて発展してきた人権思想をうちにはいらないってブン投げて全く新しいことをしようとしてるわけか…
173 21/09/18(土)11:51:19 No.847237172
凄いバカみたいな他人事発言だけど数の暴力でもひっくりかえせないレベルなのかな
174 21/09/18(土)11:51:25 No.847237196
>変な言葉遣いの子が騒ぎだすとスレが一気に冷えるね 淫夢は検閲対象だからな…
175 21/09/18(土)11:52:03 No.847237362
>凄いバカみたいな他人事発言だけど数の暴力でもひっくりかえせないレベルなのかな それが怖いからガチガチに固めてるんだよ
176 21/09/18(土)11:52:06 No.847237377
マイクロペニスの場合 単に対抗派閥潰したいだけだから終わってる 国益のためですらない
177 21/09/18(土)11:52:20 No.847237446
>>プーさんがなかなか稀代の無能独裁者だ >>やっちゃダメマニュアル全部やってる >そんな国に負けてる日本とアメリカは何なんだよ 人口数分の一の相手にギリ勝ててるって胸張られても…
178 21/09/18(土)11:52:32 No.847237492
その内中国バラバラにならないかな…
179 21/09/18(土)11:52:47 No.847237556
やっぱり共産主義って優れてるんじゃ…
180 21/09/18(土)11:52:55 No.847237583
中国のド田舎では拳児に出てくる村みたいなとこがまだ沢山ありそう
181 21/09/18(土)11:52:56 No.847237594
可哀想 https://news.yahoo.co.jp/articles/882b51679a347a30d9c00bc44a9d14ebebdc3a2b
182 21/09/18(土)11:53:00 No.847237604
そのうち自滅するっしょ
183 21/09/18(土)11:53:10 No.847237659
>凄いバカみたいな他人事発言だけど数の暴力でもひっくりかえせないレベルなのかな 企むじゃん?ホイ通報ホイ粛清ライバル減ったぜざまぁされかねんのに誰を誘うって話に
184 21/09/18(土)11:53:10 No.847237661
>やっぱり民主政治より専制政治の方が優れてるってはっきり分かんだね 我々が重要なのではなく我々の共同体や思想こそが重要なのだって統制の取れたエリート集団が任期付きで強権を振るうって形でこれまで実績出してきたのは事実ではある 私が天に立つ…し始めるおじさんが出てきちゃうとどうにもならなくなるが
185 21/09/18(土)11:53:14 No.847237676
>そろそろ中国滅ぼすか? 滅ぼすなんておっかないことは言わないよ 緩やかに滅びるんじゃね?って話で
186 21/09/18(土)11:53:36 No.847237777
>その内中国バラバラにならないかな… バラバラになったところで誰も得しないぞ
187 21/09/18(土)11:54:15 No.847237928
金持ちは使用人として家庭教師雇うだけだろ
188 21/09/18(土)11:54:35 No.847238018
教育を充実させていくとブルーカラー労働者が減って産業が潰れるのシティーズスカイラインで良く見る
189 21/09/18(土)11:54:43 No.847238058
共同富裕の考え方は一概に否定したくないなぁ 行き過ぎた資本主義の格差はアメリカが悪い見本ですし
190 21/09/18(土)11:54:46 No.847238071
>>凄いバカみたいな他人事発言だけど数の暴力でもひっくりかえせないレベルなのかな >企むじゃん?ホイ通報ホイ粛清ライバル減ったぜざまぁされかねんのに誰を誘うって話に おかしいな中国の歴史で既視感ある話しだ…
191 21/09/18(土)11:55:03 No.847238145
容易に粛清が行われちゃうけどどうしたら防げるんだろうなあ 軍が独立してても今度は軍が勝手しちゃうんでしょ
192 21/09/18(土)11:55:10 No.847238174
FGOの件でも思ったけど中国人って共産党の無茶にはすごい従順だよね
193 21/09/18(土)11:55:12 No.847238181
中国の国家主席って未だにあの毛沢東の人民服着てるんだな そこがやべーよ
194 21/09/18(土)11:55:25 No.847238245
中国は高齢化急速に進んでいるから本当にこれからどうなるんだろう
195 21/09/18(土)11:55:40 No.847238310
>FGOの件でも思ったけど中国人って共産党の無茶にはすごい従順だよね 逆らったら最悪死ぬし…
196 21/09/18(土)11:55:44 No.847238319
>凄いバカみたいな他人事発言だけど数の暴力でもひっくりかえせないレベルなのかな 民衆からの話なら数の暴力も機関銃と戦車砲と航空爆弾には物理的に勝てないぞ
197 21/09/18(土)11:55:55 No.847238368
中国がコケるより中国が覇権取った方が絶対めんどくせえわ
198 21/09/18(土)11:55:59 No.847238380
共産党が支配する中国だったのを習近平が支配する中国にしようとして歪みが出てきた形
199 21/09/18(土)11:56:11 No.847238428
天安門で国民は分からせられてるから黙って従うしかねえんだ
200 21/09/18(土)11:56:18 No.847238471
国のトップ指導でバカを増やしてるって認識でok?
201 21/09/18(土)11:56:24 No.847238501
>FGOの件でも思ったけど中国人って共産党の無茶にはすごい従順だよね 逆らった人いたじゃん 行方不明になったか頭おかしくなって見つかったけど
202 21/09/18(土)11:56:24 No.847238505
>FGOの件でも思ったけど中国人って共産党の無茶にはすごい従順だよね あっさり財産どころか命も取られるから…
203 21/09/18(土)11:56:31 No.847238536
それでいつスズメは害鳥って言い出すんですか
204 21/09/18(土)11:56:34 No.847238556
でもこれでチャイナ美人がえっちなお店に入ったり配信したりするんでしょ? もっとやって
205 21/09/18(土)11:56:36 No.847238561
>金持ちは使用人として家庭教師雇うだけだろ つまり…雇いの庭師が偶然にも音に聞こえた学問の達人で自由師弟になるという事だな
206 21/09/18(土)11:56:36 No.847238565
>バラバラになったところで誰も得しないぞ リアル三国志見れてお得
207 21/09/18(土)11:56:44 No.847238605
>中国は高齢化急速に進んでいるから本当にこれからどうなるんだろう どうもこうもないよ 日本と同じで上の世代が自分が死ぬまでなぁなぁで済ませて勝ち逃げするだけだよ
208 21/09/18(土)11:57:01 No.847238682
>そのうち自滅するっしょ プーさんがなくなってからようやくって感じだからあと30年は続くんじゃないの
209 21/09/18(土)11:57:02 No.847238685
物価がガンガン上がってるのに国民の過半数占めてる農民は未だに30年前と同じ年収1000元とかなんだからそらね…
210 21/09/18(土)11:57:03 No.847238689
>国のトップ指導でバカを増やしてるって認識でok? シティーズスカイラインで街が成長しすぎて高学歴増えすぎちゃったどうしようって感じ
211 21/09/18(土)11:57:09 No.847238723
>中国がコケるより中国が覇権取った方が絶対めんどくせえわ 何言ってるの? もう覇権なんて取ってるんだよ全ての分野で
212 21/09/18(土)11:57:09 No.847238724
内乱や革命は起こしにくいし実際起きないだろうけど 社会に活力がなくなって急速に国が老いてより悲惨な事になる気はする
213 21/09/18(土)11:57:11 No.847238730
>>バラバラになったところで誰も得しないぞ >リアル三国志見れてお得 絶対全世界巻き込むやつじゃないですかー!
214 21/09/18(土)11:57:26 No.847238793
国民を自分で判断出来ない馬鹿だらけにすれば国長持ちするって徳川家康も言ってるし…
215 21/09/18(土)11:57:43 No.847238876
>どうもこうもないよ >日本と同じで上の世代が自分が死ぬまでなぁなぁで済ませて勝ち逃げするだけだよ 絶対これだから困る
216 21/09/18(土)11:57:44 No.847238879
習近平は典型的な成り上がりリーダータイプだね 加減がわからない
217 21/09/18(土)11:58:00 No.847238952
仮にクーデターが成功したとしても軍部主導になるから軍事政権なのは変わらないよ
218 21/09/18(土)11:58:08 No.847238983
第二次文化大革命
219 21/09/18(土)11:58:18 No.847239024
国のトップが反上海閥に全力でけおってるクソコテ
220 21/09/18(土)11:58:23 No.847239050
>内乱や革命は起こしにくいし実際起きないだろうけど >社会に活力がなくなって急速に国が老いてより悲惨な事になる気はする 経済発展した東アジア諸国共通の問題なんだ 真面目に知恵結集すべきなんだ…
221 21/09/18(土)11:58:25 No.847239057
>>中国がコケるより中国が覇権取った方が絶対めんどくせえわ >何言ってるの? >もう覇権なんて取ってるんだよ全ての分野で 仮にとってたとしてその取ってた覇権投げ捨ててバカ増やしましょうしてるんだから何やってんだこいつって言われるよそりゃ
222 21/09/18(土)11:58:33 No.847239091
やっぱりポルポトのやり方は正しかったんだ…
223 21/09/18(土)11:59:06 No.847239260
パラノイアのコンピュータ様みてえだな
224 21/09/18(土)11:59:08 No.847239269
もっとしょうもない規制をガンガン増やして文化をどんどん消しておもしろい国になってほしい 外から見てる分にはそのほうが楽しめる
225 21/09/18(土)11:59:16 No.847239307
なんか胡散臭いの混じってきたのでおまじないしとこ 天安門
226 21/09/18(土)11:59:18 No.847239316
>それでいつスズメは害鳥って言い出すんですか ソシャゲは害悪なら言い出した
227 21/09/18(土)11:59:53 No.847239498
>国のトップが反上海閥に全力でけおってるクソコテ 削除されたレスが何件ありますってのが大量に積み重なってるスレってイメージある
228 21/09/18(土)12:00:02 No.847239538
>>それでいつスズメは害鳥って言い出すんですか >ソシャゲは害悪なら言い出した ゲームは阿片じゃなかったか
229 21/09/18(土)12:00:14 No.847239584
>>中国がコケるより中国が覇権取った方が絶対めんどくせえわ >何言ってるの? >もう覇権なんて取ってるんだよ全ての分野で 覇権取ってる割に余裕なさすぎじゃね?
230 21/09/18(土)12:00:33 No.847239678
実際外部から見る視点と内部の事情がわからないからな ここ最近の規制は中流層の保護的観念が大きいと思う
231 21/09/18(土)12:00:40 No.847239729
>>FGOの件でも思ったけど中国人って共産党の無茶にはすごい従順だよね >逆らったら最悪死ぬし… 逮捕されてた運動家の女の人よく殺されずに済んだな
232 21/09/18(土)12:00:44 No.847239749
この路線やるならもっと早くやれば良かったのに
233 21/09/18(土)12:00:53 No.847239790
>それでいつスズメは害鳥って言い出すんですか 「コロナは疫病」
234 21/09/18(土)12:00:54 No.847239794
胡錦濤時代の貯蓄食い潰してるだけじゃねえかなプーさん
235 21/09/18(土)12:00:59 No.847239817
>ソシャゲは害悪なら言い出した それはそう
236 21/09/18(土)12:01:01 No.847239832
>なんか胡散臭いの混じってきたのでおまじないしとこ >天安門 それ意味ない 新疆独立とか台湾独立の方が効くよ
237 21/09/18(土)12:01:02 No.847239838
ド田舎だとオラが集落にもようやく共同出資して共用のスマホが一台入りましたとかの世界だからクラクラする
238 21/09/18(土)12:01:22 No.847239942
>中国の国家主席って未だにあの毛沢東の人民服着てるんだな >そこがやべーよ 最近までスーツだったよ 第二の毛沢東目指し始めてから着出した
239 21/09/18(土)12:01:23 No.847239951
死んでもこの体制がちゃんと受け継がれるようにしてほしい いまさらまともになられても困る
240 21/09/18(土)12:01:28 No.847239971
>仮にとってたとしてその取ってた覇権投げ捨ててバカ増やしましょうしてるんだから何やってんだこいつって言われるよそりゃ 狙いとしてはむしろ維持するためにやってんじゃないかな 農民の子は農民だけやって一次産業を支えなさいって
241 21/09/18(土)12:01:34 No.847239996
余裕があろうがなかろうが上がどうしようもないと苦労するのは平民なんだ
242 21/09/18(土)12:01:37 No.847240016
>新疆独立とか台湾独立の方が効くよ チベットはもう効かないのか…
243 21/09/18(土)12:01:44 No.847240058
>>>FGOの件でも思ったけど中国人って共産党の無茶にはすごい従順だよね >>逆らったら最悪死ぬし… >逮捕されてた運動家の女の人よく殺されずに済んだな あそこまで目立ってる人だと万が一殺されたって分かったらかえって殉死扱いされて燃え上がると思ったんじゃないの
244 21/09/18(土)12:01:45 No.847240063
電子機器全くないクソほどど田舎とかはどうやって管理してるんだろ
245 21/09/18(土)12:01:53 No.847240097
>最近までスーツだったよ >第二の毛沢東目指し始めてから着出した やべーよ…
246 21/09/18(土)12:01:53 No.847240100
ゲームはアヘンは反論できないわ
247 21/09/18(土)12:02:02 No.847240138
極論ばっかり吸収した人ってホント周りの言葉聞こえてないなって感じ
248 21/09/18(土)12:02:21 No.847240215
>電子機器全くないクソほどど田舎とかはどうやって管理してるんだろ 管理する側だけ電子機器持ってるから楽なもんだよ
249 21/09/18(土)12:02:24 No.847240238
>胡錦濤時代の貯蓄食い潰してるだけじゃねえかなプーさん 胡錦濤と江沢民路線のある意味被害者だからキンペー的にはむしろウェルカムだろ
250 21/09/18(土)12:02:28 No.847240258
>もっとしょうもない規制をガンガン増やして文化をどんどん消しておもしろい国になってほしい >外から見てる分にはそのほうが楽しめる 5年以内にカメラに禁止か強い規制かけられて中国で売りたいならカメラ無しスマホ出せって言い出す未来を予言しておこう
251 21/09/18(土)12:02:31 No.847240277
胡錦濤のやったことを手柄にしつつ胡錦濤を否定していくスタイル
252 21/09/18(土)12:02:44 No.847240335
出たバグを潰すためにやった改修で新しくバグが出てるみたいな状況なのか中国
253 21/09/18(土)12:02:55 No.847240383
>最近までスーツだったよ >第二の毛沢東目指し始めてから着出した 最終目標は国父の隣に絵を並べる事らしいから統一感意識してんじゃね?
254 21/09/18(土)12:02:57 No.847240395
第二の~ってやる時点で超えられずに終わるのは分かる
255 21/09/18(土)12:02:58 No.847240399
選ばれたもの以外は農業してろや!!烏滸がましいわ!!
256 21/09/18(土)12:02:59 No.847240405
いもげは阿片
257 21/09/18(土)12:03:07 No.847240447
勢いある組織なんて潰さないと怖いからな
258 21/09/18(土)12:03:11 No.847240465
>>最近までスーツだったよ >>第二の毛沢東目指し始めてから着出した >やべーよ… みんなやべーよ言ってるけど文革と一言でも言ったら処されるんだ
259 21/09/18(土)12:03:13 No.847240472
>5年以内にカメラに禁止か強い規制かけられて中国で売りたいならカメラ無しスマホ出せって言い出す未来を予言しておこう ハーウェイかわいそ…
260 21/09/18(土)12:03:25 No.847240514
>出たバグを潰すためにやった改修で新しくバグが出てるみたいな状況なのか中国 5000年かけたスパゲッティだからな
261 21/09/18(土)12:03:28 No.847240527
>いもげは阿片 阿片に謝れ
262 21/09/18(土)12:03:38 No.847240577
FGOのあれは何が逆鱗に触れたんだ
263 21/09/18(土)12:03:49 No.847240633
毎日一時間のみゲームOKにしたら その一時間にアクセスが集中して鯖が落ちたので全くゲームできなくなりましたってのが最高に笑える
264 21/09/18(土)12:04:04 No.847240713
他国相手にほぼ覇権とってるんだから国内は逆に緩めれば更に勢いつくのになんで締め付けキツくするんだろうね
265 21/09/18(土)12:04:16 No.847240761
>>最近までスーツだったよ >>第二の毛沢東目指し始めてから着出した >最終目標は国父の隣に絵を並べる事らしいから統一感意識してんじゃね? この前の建国記念日で毛沢東の絵の上に立って同じ服と同じアングルでテレビ中継させるはもうやったんだ
266 21/09/18(土)12:04:17 No.847240765
信用ポイントまわりがマジでディストピアすぎる…
267 21/09/18(土)12:04:19 No.847240775
>毎日一時間のみゲームOKにしたら >その一時間にアクセスが集中して鯖が落ちたので全くゲームできなくなりましたってのが最高に笑える いやゲーマーとしては素直に同情するよそれは…
268 21/09/18(土)12:04:26 No.847240804
>FGOのあれは何が逆鱗に触れたんだ プーさんを最強英霊として出さなかった
269 21/09/18(土)12:04:55 No.847240957
>>5年以内にカメラに禁止か強い規制かけられて中国で売りたいならカメラ無しスマホ出せって言い出す未来を予言しておこう >ハーウェイかわいそ… tiktokも死ぬしヤバい情報が拡散されなくなるかんぺきなせいさく
270 21/09/18(土)12:05:22 No.847241066
>選ばれたもの以外は農業してろや!!烏滸がましいわ!! 誰も彼も受験勉強して敗れた奴らは身につけたことを全く活かさない仕事をするのは確かに非効率かもしれん… 若い内が一番物事を吸収できるのに
271 21/09/18(土)12:05:26 No.847241089
>他国相手にほぼ覇権とってるんだから国内は逆に緩めれば更に勢いつくのになんで締め付けキツくするんだろうね 勢いに陰りが見えてきたっていうのと 金持ち層中心に共産党は文句言うやつが出てきたんで
272 21/09/18(土)12:05:37 No.847241141
>他国相手にほぼ覇権とってるんだから国内は逆に緩めれば更に勢いつくのになんで締め付けキツくするんだろうね 国内で覇権が取れてないからよ 地方ではまだ実権がある長老がスクラム組んでクーデター起こせばひっくり返るから
273 21/09/18(土)12:06:04 No.847241271
外部に敵散々作った後に国力削いでどうするんだろう
274 21/09/18(土)12:06:07 No.847241291
>他国相手にほぼ覇権とってるんだから国内は逆に緩めれば更に勢いつくのになんで締め付けキツくするんだろうね 締め付けないといけないくらい不味い状況にあるからでは? 大丈夫な国は冬に首都が停電したりしないと思うよ
275 21/09/18(土)12:06:29 No.847241402
>他国相手にほぼ覇権とってるんだから国内は逆に緩めれば更に勢いつくのになんで締め付けキツくするんだろうね 緩くしようにも今やったら反発ハンパないからですかね…
276 21/09/18(土)12:06:40 No.847241454
>他国相手にほぼ覇権とってるんだから国内は逆に緩めれば更に勢いつくのになんで締め付けキツくするんだろうね だからよ!国家の発展で財布をぽかぽかにしたいんだ!近代化したいわけじゃねぇ!
277 21/09/18(土)12:06:42 No.847241461
むしろ共産党的には国内問題のほうが重要でしょ
278 21/09/18(土)12:07:18 No.847241631
覇権ってのもなんかメッキくさいんだよな…
279 21/09/18(土)12:07:36 No.847241710
もう恐怖政治で粛清していくしか自分を守れないフェーズに入ったから
280 21/09/18(土)12:07:44 No.847241746
>だからよ!国家の発展で財布をぽかぽかにしたいんだ!近代化したいわけじゃねぇ! 最低なんだあいつ!
281 21/09/18(土)12:08:57 No.847242119
地方格差とか見てるととてもじゃないが盤石な体制とは思えないよね
282 21/09/18(土)12:10:05 No.847242428
今の年齢から考えればあと30年くらいポカポカすればいいだけだからな… そのあとは知らない
283 21/09/18(土)12:10:52 No.847242662
共産党は銃口から産まれたから銃口から滅びるのもまた必然なんだ