虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/18(土)08:03:34 こない... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/18(土)08:03:34 No.847190982

こないだ不動産屋行ったんだけど俺の隣で話してた子連れの女が1LDK5万くらいで部屋探してたんだ 一方俺は独身一人暮らしなのに2LDK8万くらいの部屋に決めたんだ 一人暮らしが2LDKに住んで家族連れが1LDKに住むとかマクロで見ると非効率極まりないよなって思ってなんか悪いことしてる気持ちになったんだ ここは俺の日記帳

1 21/09/18(土)08:05:54 No.847191214

転職して給料少し上がるみたいだからちょっと家のレベル上げたいけど奨学金とか保険とかで月4万飛んでいく中家のレベルを上げてもいいものなのかと葛藤中 これは俺の日記帳

2 21/09/18(土)08:07:28 No.847191404

家のレベルあげるのはなんかライフイベントあった時のがいいよ 同棲とか

3 21/09/18(土)08:10:06 No.847191703

持て余すだろ独居で2LDKとか… 年寄りが住み替えで小さい家に引っ越すのには理由があるんだぞ

4 21/09/18(土)08:14:34 No.847192236

いっしょに住もうぜ!って口説き落としたらもっと効率良かったマクロで見ると

5 21/09/18(土)08:16:12 No.847192439

2LDKなら単身者でも持て余さないよ それ以上になると持て余すけど寝室分けられると広々使えるしこのご時世だと特に便利だ

6 21/09/18(土)08:16:47 No.847192517

中卒14歳家出少女とシェアハウスしたら?

7 21/09/18(土)08:19:42 No.847192909

独身で1LCKだけど絶賛持て余し中だぜ

8 21/09/18(土)08:21:07 No.847193113

Cは何の略?

9 21/09/18(土)08:21:07 No.847193114

どうせ母子家庭だろ ほとんど貧民だよ

10 21/09/18(土)08:21:37 No.847193187

ものが多いとかじゃないなら割と持て余す というかそんな小心者だったら絶対部屋2つあってももったいないとか思うだろ

11 21/09/18(土)08:22:30 No.847193319

>Cは何の略? Cunt!

12 21/09/18(土)08:22:57 No.847193377

リビングと寝室と仕事部屋は分ける必要があるから2LDKは必要なんだ 在宅勤務分の家賃会社が出してくれねえかな

13 21/09/18(土)08:23:39 No.847193469

3LDKだけどぬが2匹いるから丁度いい

14 21/09/18(土)08:24:16 No.847193549

そこで一緒に住みませんかと言わないのが童貞「」

15 21/09/18(土)08:24:20 No.847193559

小さな子供いるシングルマザーだとまずは目が届きやすい1LDKがいいんじゃない

16 21/09/18(土)08:25:48 No.847193764

>一人暮らしが2LDKに住んで家族連れが1LDKに住むとかマクロで見ると非効率極まりないよなって思ってなんか悪いことしてる気持ちになったんだ 金持ってるならそれでいいよ? 何を躊躇う必要があるこれが資本主義だ

17 21/09/18(土)08:26:29 No.847193859

独身だけど新築戸建を建てたよ 庭が欲しかったんだ

18 21/09/18(土)08:26:44 No.847193906

単身でも2ldkくらいならまだ寝室と物置で使える 3になると完全に一部屋持て余す

19 21/09/18(土)08:27:07 No.847193952

一人暮らしだけど2DKだよ 引っ越して3ヶ月経つけどダンボールで半分埋まってて実質1DKだよ

20 21/09/18(土)08:28:06 No.847194092

5万で住める部屋ってヤバくない?

21 21/09/18(土)08:28:41 No.847194178

>一人暮らしだけど2DKだよ >引っ越して3ヶ月経つけどダンボールで半分埋まってて実質1DKだよ 1DKに越してれば今頃片付いてたな…

22 21/09/18(土)08:29:09 No.847194254

独り身でも荷物多いとか趣味があるとかになると部屋欲しくなるんだよね

23 21/09/18(土)08:29:33 No.847194318

別れたから部屋小さくしたいけど今の水準より下にするのって思ったよりキツイな

24 21/09/18(土)08:29:43 No.847194343

いつもわからなくなるんだけど 2LDKって二部屋の他にリビングとダイニングとキッチンがあるの?それとも二部屋の中に他は含まれてるの?

25 21/09/18(土)08:30:10 No.847194417

>別れたから部屋小さくしたいけど今の水準より下にするのって思ったよりキツイな 慣れればそうでもないよ?

26 21/09/18(土)08:30:22 No.847194448

>5万で住める部屋ってヤバくない? 地方なら別に…

27 21/09/18(土)08:30:54 No.847194523

>一人暮らしだけど2DKだよ 2DKって実質2部屋分ぐらいしかないよね

28 21/09/18(土)08:31:28 No.847194602

>独身だけど新築戸建を建てたよ >庭が欲しかったんだ 俺も家欲しいけど自治会とかどうなってんのかわからん…

29 21/09/18(土)08:31:36 No.847194627

広すぎても独身じゃ掃除が大変そう

30 21/09/18(土)08:32:01 No.847194682

>家のレベルあげるのはなんかライフイベントあった時のがいいよ >同棲とか 婚活するなら2K以上はないとな 一生独身でいいならワンルームでおk

31 21/09/18(土)08:32:19 No.847194732

部屋数が多いと掃除は手間かかるけど趣味とか生活とかの幅がすごく広がるよね

32 21/09/18(土)08:32:19 No.847194733

>いつもわからなくなるんだけど >2LDKって二部屋の他にリビングとダイニングとキッチンがあるの? こっち

33 21/09/18(土)08:32:55 No.847194807

>広すぎても独身じゃ掃除が大変そう 独居ならそんなに汚れない

34 21/09/18(土)08:33:53 No.847194949

2LDKでダイニングは持て余し気味だったんだけど在宅勤務するようになったのですごく便利になった

35 21/09/18(土)08:33:59 No.847194964

そこそこの地方都市だと家賃は東京よりかなり安くなるけど 昼過ぎの電車が1時間に2本くらいの田舎だと逆に高くなったりするのなんなの…

36 21/09/18(土)08:34:19 No.847195011

>>5万で住める部屋ってヤバくない? >地方なら別に… 区外でも女1人小さい子供1人くらいなら5万で十分住めるよ

37 21/09/18(土)08:34:22 No.847195023

1LDKや2DKなら普通だけど2LDK一人で使うイメージはわかないな まるまる1部屋使うような趣味があるならって感じだよね

38 21/09/18(土)08:34:34 No.847195047

断捨離して物少なくしといて2DKに住んだら あっという間に嫁が来るぞマジで

39 21/09/18(土)08:34:43 No.847195074

一部屋プラモ倉庫になってる もうすぐ溢れる

40 21/09/18(土)08:35:00 No.847195115

独身なのに3LDK買ったよ そのうち親連れてくる前提だけど

41 21/09/18(土)08:35:45 No.847195248

>そこそこの地方都市だと家賃は東京よりかなり安くなるけど >昼過ぎの電車が1時間に2本くらいの田舎だと逆に高くなったりするのなんなの… P込 エアコン完備 犯罪皆無

42 21/09/18(土)08:35:46 No.847195250

不動産屋直轄管理の物件だと家賃安くなるケース多いよ 後田舎は競合他社がいなくて営業努力する必要無いから家賃がそんなに安くない

43 21/09/18(土)08:35:57 No.847195281

>広すぎても独身じゃ掃除が大変そう 段差だらけの古い物件でもなきゃ今はロボット掃除機で普段の掃除は楽だぞ バス・トイレ・キッチンは手間変わらんしほこり落としする時くらいだ

44 21/09/18(土)08:37:20 No.847195484

地方は家借りたほうが安いとかいうわけわからんとこもある 築浅でも安いんだよな

45 21/09/18(土)08:37:25 No.847195496

>後田舎は競合他社がいなくて営業努力する必要無いから家賃がそんなに安くない 余程の事情がなければ田舎であえて賃貸暮らしなんてするものじゃないな…

46 21/09/18(土)08:37:38 No.847195532

パソコンとベッドを別の部屋に置けるメリットは大きい

47 21/09/18(土)08:39:07 No.847195761

PC置く部屋と寝室を別にしても結局ベッドでスマホかタブレット弄るから睡眠に悪影響なのは変わらないのである

48 21/09/18(土)08:40:04 No.847195918

>パソコンとベッドを別の部屋に置けるメリットは大きい ホコリが大分減るからな…

49 21/09/18(土)08:42:56 No.847196364

シングルマザーかもしれんけど子持ちで1LDKは子供の声で苦情きまくって住みづらいだろうな

50 21/09/18(土)08:43:50 No.847196513

部屋数が多いと片付かないのは本当にそう ワンルームに住んでてこの俺が散らかすなんてあり得ないよハハハしてたのに2LDKに越したら途端に物が増えた でも隣家の生活音を一切感じずに済むとかメリットも大きい

51 21/09/18(土)08:45:09 No.847196724

>シングルマザーかもしれんけど子持ちで1LDKは子供の声で苦情きまくって住みづらいだろうな マンションとかアパート次第だな 子育て世代が多いとみんな分かってるしよほどじゃなければ大丈夫だ

52 21/09/18(土)08:45:11 No.847196728

ルンバのために床に物おかなくなったルンバありがとう

53 21/09/18(土)08:45:46 No.847196845

ワンルームは大学生までだなって思う…狭すぎて無理

54 21/09/18(土)08:45:56 No.847196871

アラサー一人暮らしの俺と同じ間取りの部屋で 家族3人子育てしてる家庭があるみたいで 暮らしぶりは俺の方が余裕あるはずなのに勝った気がしなすぎる

55 21/09/18(土)08:46:58 No.847197050

>アラサー一人暮らしの俺と同じ間取りの部屋で >家族3人子育てしてる家庭があるみたいで >暮らしぶりは俺の方が余裕あるはずなのに勝った気がしなすぎる 俺も隣に3人家族いるけどすげぇ仲良さそうな会話聞こえてきたり休日楽しそうに出かけるの見るとなんか凄いつらい

56 21/09/18(土)08:47:31 No.847197130

1LDK4年住んでたけど部屋部分10畳くらいあるなら1Rでもいいかなって気がしてきた

57 21/09/18(土)08:48:33 No.847197293

個人の生活なので勝ち負けとかじゃないだろうが 狭い家で家族で住んでると子供が不憫だな

58 21/09/18(土)08:49:00 No.847197371

>暮らしぶりは俺の方が余裕あるはずなのに勝った気がしなすぎる 向こうは勝ち負けとか気にしてないと思うよ

59 21/09/18(土)08:49:05 No.847197388

>1LDK4年住んでたけど部屋部分10畳くらいあるなら1Rでもいいかなって気がしてきた 賃貸掲載サイトみてると壁全部ぶち抜いて広い1RにしましたってやつDIYしてもいいよってのもあった

60 21/09/18(土)08:49:21 No.847197432

この間取りおかしくないですか?

61 21/09/18(土)08:49:40 No.847197483

>ワンルームは大学生までだなって思う…狭すぎて無理 単身向けと称した物件は自炊のこと全く考慮に入れてないよね… 1Kでも食材刻むスペースすらねえ

62 21/09/18(土)08:49:58 No.847197527

>>暮らしぶりは俺の方が余裕あるはずなのに勝った気がしなすぎる >向こうは勝ち負けとか気にしてないと思うよ 追い打ちは止めろ!

63 21/09/18(土)08:50:42 No.847197635

>個人の生活なので勝ち負けとかじゃないだろうが >狭い家で家族で住んでると子供が不憫だな 新築物件紹介番組見てるとこの家子供大きくなったらどうするんだろ…ってのがよく出てくる

64 21/09/18(土)08:51:47 No.847197789

1LDKのとこに住んでるけどお子さんがそこそこでかくなったら引っ越していったなクソな俺にまで挨拶していったいいご家族さんだった

65 21/09/18(土)08:52:05 No.847197843

キッチン広い1Kと冷凍庫が大きい単身者用冷蔵庫って絶対需要あると思うけど供給が少なすぎる…

66 21/09/18(土)08:53:57 No.847198144

2DKで子育てしてるよ 小学校に上がる前に出ないと狭いぞ

67 21/09/18(土)08:54:53 No.847198315

3DKは流石に広かったな… 一部屋ただの布団置いてるだけの寝室だった リビングのソファーベッドで寝落ちする回数の方が多かった

68 21/09/18(土)08:55:10 No.847198366

結婚できなけどもう一軒家たてて犬と猫飼おうかなって思い始めてる

69 21/09/18(土)08:55:48 No.847198463

>3DKは流石に広かったな… >一部屋ただの布団置いてるだけの寝室だった >リビングのソファーベッドで寝落ちする回数の方が多かった ネトフリとかアマプラみながら寝落ちいいよね…疲れは取れないけど…

70 21/09/18(土)08:55:51 No.847198479

>リビングのソファーベッドで寝落ちする回数の方が多かった それは生活ぶりが雑なだけじゃねえかな…

71 21/09/18(土)08:57:24 No.847198722

今度引っ越しするけどめんどくせぇってなってる…なんか物減らす人の気持ち少しわかった

72 21/09/18(土)08:57:26 No.847198727

俺は生活力がないから2DKのDの部分が物置になってしまう…

73 21/09/18(土)09:01:01 No.847199291

広い部屋住むと段々家具が欲しくなる

74 21/09/18(土)09:02:20 No.847199496

>広い部屋住むと段々家具が欲しくなる 最近はやっと捨てる時めんどくさくないかなって思うようになってきた

75 21/09/18(土)09:02:24 No.847199511

1Kで十分だけどそれぞれの間取りちょっと広い方がいい ちょっとものあるだけでも生活はできるけどスペースに余裕がない

76 21/09/18(土)09:02:45 No.847199575

メゾネットってどうかな?

77 21/09/18(土)09:05:27 No.847200023

最低限の人の生活に必要なのは1K

78 21/09/18(土)09:05:36 No.847200048

人を通す時にラウンジチェアセットとTVしかないような部屋があれば楽だと思いはするけど 人を通すのは元々嫌いだし、親に押し入られた時しか使わないと思う

79 21/09/18(土)09:05:45 No.847200067

>メゾネットってどうかな? 階段が中にあるだけでほぼアパートとかわらん

80 21/09/18(土)09:06:00 No.847200109

1DK5万すら見つからんわ俺の住んでるトコ…

81 21/09/18(土)09:06:20 No.847200178

ワンルームでもまあ暮らせてたけど在宅勤務始まった今だと無理だな… 仕事部屋はいる

82 21/09/18(土)09:06:46 No.847200269

>>メゾネットってどうかな? >階段が中にあるだけでほぼアパートとかわらん そっかー…メゾネットもしらべてたけどかわらないならいいかな…ありがとう!

83 21/09/18(土)09:07:33 No.847200456

>そっかー…メゾネットもしらべてたけどかわらないならいいかな…ありがとう! ファミリー向けが多いからシングル向けアパートより広い部屋が多いというメリットはあるよ

84 21/09/18(土)09:08:03 No.847200546

ロフトつきはよほど覚悟しないとロフト部分の掃除サボって大惨事になる

85 21/09/18(土)09:08:58 No.847200719

8畳1Kの部屋に住むようになったんだけど 長いこと6畳ワンルームに住んでたせいで使い勝手がわからず部屋の6割が虚無の空間になってる

86 21/09/18(土)09:09:53 No.847200897

この前屋根裏付き物件をみつけていいなって思ったけど絶対有効利用できないなってなった

87 21/09/18(土)09:10:25 No.847200987

ロフトに憧れがあるやつは学生のときにさっさと経験しておくほうがよい 長く住むものではない

88 21/09/18(土)09:10:26 No.847200993

今月引越しだけど不用品の処分がめんどい… 処分業者がみんな胡散臭く見えてしまう…

89 21/09/18(土)09:11:26 No.847201188

>今月引越しだけど不用品の処分がめんどい… >処分業者がみんな胡散臭く見えてしまう… わかる…

90 21/09/18(土)09:13:38 No.847201630

ロフトは結局のところ物置になるからな…

91 21/09/18(土)09:16:35 No.847202220

2ldkだと寝る部屋趣味の部屋飯食べるところがそれぞれ分けられていいよね ちょっと掃除がめんどいけど

92 21/09/18(土)09:17:16 No.847202331

>2ldkだと寝る部屋趣味の部屋飯食べるところがそれぞれ分けられていいよね >ちょっと掃除がめんどいけど お掃除ロボットいれたらちょっと楽になったのと床にもの置かなくなった

93 21/09/18(土)09:17:59 No.847202458

1KだといっそK無くしてほしい

94 21/09/18(土)09:18:28 No.847202554

俺は4万5千円の家にもう7年住んでて 引っ越さなければ月2万くらいは遊べるんだからいつまでもここでいいなと思ってしまう日記帳

95 21/09/18(土)09:19:48 No.847202806

スペース使う趣味あるなら持て余さないよ アクアリウムとか…

96 21/09/18(土)09:20:41 No.847203004

1Kで十分なんだけど筋トレとかしようと思ったら一気に狭く感じる

97 21/09/18(土)09:21:05 No.847203102

社会人にもなってPCデスクで飯食ってるのが悲しくなるときがあるけど 独り身だと一日三十分しか使わなさそうな飯食うためだけの部屋いるかなって思ってしまうんだよな

98 21/09/18(土)09:24:16 No.847203806

>>今月引越しだけど不用品の処分がめんどい… >>処分業者がみんな胡散臭く見えてしまう… なんで専門業者のサイトってあんな胡散臭く見えるんだろうね…

99 21/09/18(土)09:24:37 No.847203878

3LDK買っても離婚しちゃって部屋持て余してる人見たことあるけど 独身だと維持できる限界とか考えると2LDKか2DKくらいが適当なんだろうか

100 21/09/18(土)09:25:09 No.847203984

>なんで専門業者のサイトってあんな胡散臭く見えるんだろうね… マグネットステッカー投函する水道業者並の怪しさ

101 21/09/18(土)09:25:14 No.847203996

2万未満ぐらいの格安家電って引っ越しする時どうしてる?

102 21/09/18(土)09:26:26 No.847204277

犬や猫を飼ったら部屋広くても持て余さないぞ!

103 21/09/18(土)09:27:46 No.847204579

>2万未満ぐらいの格安家電って引っ越しする時どうしてる? 掃除機とか炊飯器くらいの小物は持ってく 冷蔵庫洗濯機は新居に物理的に入らなければ買い替え

104 21/09/18(土)09:28:09 No.847204669

ペットはダメだ 留守中の電気代がバカにならない

105 21/09/18(土)09:28:35 No.847204795

スマートタイプの冷蔵庫は偉大

106 21/09/18(土)09:29:14 No.847204925

広い部屋に引っ越したら物貯められるのを良い事に段ボールが天井まで積み上がって 業者呼ぶはめになった

107 21/09/18(土)09:30:40 No.847205249

>社会人にもなってPCデスクで飯食ってるのが悲しくなるときがあるけど >独り身だと一日三十分しか使わなさそうな飯食うためだけの部屋いるかなって思ってしまうんだよな スペースあるなら飯用のテーブル用意してもいいと思うけどどうせスマホかPC見ながらご飯食べるんだし割り切っとこう

108 21/09/18(土)09:31:58 No.847205530

2LDK借りたら不動産屋からファミリー向け物件なので夜泣きへのクレームはいれるなって釘刺されたな…

109 21/09/18(土)09:33:04 No.847205808

>2LDK借りたら不動産屋からファミリー向け物件なので夜泣きへのクレームはいれるなって釘刺されたな… ペット可の物件と変わらんな

110 21/09/18(土)09:34:29 No.847206146

静かさ求めるなら単身用マンションの方が良かったりするよね

111 21/09/18(土)09:35:33 No.847206368

1LDKマンションのローン組もうとしたら投資用物件の嫌疑かけられたらしく本審査で蹴られた 2LDK以上なら通った

112 21/09/18(土)09:35:35 No.847206377

実家帰ってきて家賃に使ってた金全部積立投資に突っ込んでたらあっという間に100万ぐらいになって家賃って本当無駄だなって思った

113 21/09/18(土)09:36:17 No.847206518

その時居る場所でPCもTVも使いたくなるので結局リビングにも寝室にも一通り揃えることになった

114 21/09/18(土)09:36:28 No.847206548

一人暮らしなら1DKくらいが周りも一人暮らしでうるさくないし手頃だしちょうどいい

115 21/09/18(土)09:38:54 No.847207135

>静かさ求めるなら単身用マンションの方が良かったりするよね お互い干渉しないような環境だよね

116 21/09/18(土)09:40:33 No.847207524

家族向け物件だとやっぱ挨拶とか行かないといけないのかな

117 21/09/18(土)09:40:48 No.847207599

一人暮らしで最高条件が2DK それ以上は掃除が無理だし必要ないと思う

118 21/09/18(土)09:41:47 No.847207866

>家族向け物件だとやっぱ挨拶とか行かないといけないのかな あれは子供とかいる場合はなにかあったときお互い様だったり 集団登校とかまぁ色々とあるから必要なやつ

↑Top