虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/18(土)02:35:56 オーベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/18(土)02:35:56 No.847165786

オーベルシュタインすき?

1 21/09/18(土)02:38:09 No.847166099

日に何度もスレ立てるほどではない

2 21/09/18(土)02:38:16 No.847166110

嫌い だけどカイザーへの忠誠心だけは信頼してる

3 21/09/18(土)02:39:11 No.847166227

隙を見せたらコイツに謀殺されると思ってる味方多すぎ問題

4 21/09/18(土)02:41:09 No.847166505

正論だけ言うのが嫌われるのがよく分かるけど帝国はこういう奴がいないと回らないのも分かる

5 21/09/18(土)02:42:11 No.847166642

声が良い

6 21/09/18(土)02:46:01 No.847167183

ナンバー2不要論を言ってるけど実質コイツがナンバー2なんじゃねぇのローエングラム王朝

7 21/09/18(土)02:49:06 No.847167611

ヘイトを全部トップ以外の強者に向けることでいじめられっ子を作らないというシステム

8 21/09/18(土)02:50:05 No.847167765

遺体からロケット事件の時もう少し何かできたろって思う こいつだけの話じゃないけど

9 21/09/18(土)02:53:25 No.847168232

>隙を見せたらコイツに謀殺されると思ってる味方多すぎ問題 キルヒアイスが義眼野郎の自論のせいで死んでるし…

10 21/09/18(土)02:58:07 No.847168836

なんで自殺したんだっけ

11 21/09/18(土)03:00:37 No.847169158

遠まわしな自殺ってのも推論でしかないし

12 21/09/18(土)03:31:55 No.847172509

ごす…

13 21/09/18(土)03:46:20 No.847173888

嫌味だけど言ってることは正しいしラインハルトがカイザーになるのに最短の道筋を提示してくれたのは間違いなくオーベルシュタインなんだけど オーベルシュタインの内面を思うと公人として正しくありすぎて私人としては寂しい人すぎて涙でてくる

14 21/09/18(土)03:48:27 No.847174082

鉄壁がラフにあれだけ悪口言うんだからよっぽどなんだろうなとは思う

15 21/09/18(土)03:48:44 No.847174111

>嫌味だけど言ってることは正しいしラインハルトがカイザーになるのに最短の道筋を提示してくれたのは間違いなくオーベルシュタインなんだけど >オーベルシュタインの内面を思うと公人として正しくありすぎて私人としては寂しい人すぎて涙でてくる ローエングラム王朝をぶっ潰すという宿願も達成できてるし割とエンジョイ人生だったと思うけどな

16 21/09/18(土)03:54:04 No.847174607

大好き 終盤いくらかやりようがあったようには思うがそれ以外は見事としか言いようがない

17 21/09/18(土)03:55:43 No.847174764

>嫌い >だけどカイザーへの忠誠心だけは信頼してる 上級大将がimgに来ているとは

18 21/09/18(土)03:56:27 No.847174819

犬という友達がいるし…

19 21/09/18(土)03:58:21 No.847174987

ロイエンタール死んだときは自嘲気味だったし 自分のポジションに文句もないけど楽しむってのはないんじゃ

20 21/09/18(土)04:03:06 No.847175359

フェルナーの前で時々見せる人間らしいところは好き

21 21/09/18(土)04:05:07 No.847175512

強烈なキャラなのは認めるが 同盟軍で冗談の種になるのはどうなんだ

22 21/09/18(土)04:06:08 No.847175593

やりたいことやり倒して死んだ感はある 結果が出なかったものも含めて

23 21/09/18(土)04:07:10 No.847175682

>強烈なキャラなのは認めるが >同盟軍で冗談の種になるのはどうなんだ 草刈りの時に公平なミュラーにすら嫌われてた男だ 悪名と轟き方が違う

24 21/09/18(土)04:12:21 No.847176086

オーベルシュタインの評価は後世の歴史家でも賛否と何がしたかったのかの解釈は別れるよってナレーション好き

25 21/09/18(土)04:12:47 No.847176123

勝ち逃げ説が出るような死に方だしなぁ

26 21/09/18(土)04:13:44 No.847176190

>正論だけ言うのが嫌われるのがよく分かるけど帝国はこういう奴がいないと回らないのも分かる 金髪が招集したとはいえ金髪を筆頭にゴリゴリの脳筋ロマンチスト集団だもの

27 21/09/18(土)04:14:38 No.847176257

>フェルナーの前で時々見せる人間らしいところは好き 「私もすっかり口数が増えたものだ…」 あれで!?

28 21/09/18(土)04:15:56 No.847176362

仮にオーベルシュタインを登用しなかったらキルヒアイスは死ななかった?

29 21/09/18(土)04:16:14 No.847176381

結婚式に割り込んで俺の方が正論なんだが?って顔するようなことを繰り返してたらそりゃ回りから死ねって思われるわ

30 21/09/18(土)04:19:09 No.847176613

「よい報告は翌朝でよいが、悪い報告は即刻、我れを起こせ」 ナポレオンの言葉に通じるよね カイザーも正論だとわかってるからその後に咎めたりしなかった

31 21/09/18(土)04:20:55 No.847176743

>仮にオーベルシュタインを登用しなかったらキルヒアイスは死ななかった? バーミリオンで鉄壁の代わりに盾になるというのが落とし処か

32 21/09/18(土)04:23:45 No.847176905

ゴールデンバウム憎んでる癖に犠牲を数字の大小で見るゴールデンバウム脳

33 21/09/18(土)04:24:44 No.847176978

>結婚式に割り込んで俺の方が正論なんだが?って顔するようなことを繰り返してたらそりゃ回りから死ねって思われるわ 近くにワーレンが居るから現場の状況判断で 結婚式の間ぐらいの時間は稼げるのもわかってて 敢えてわざわざ式の最中に割り込むのが帝国印のカミソリ流

34 21/09/18(土)04:24:49 No.847176985

>ローエングラム王朝をぶっ潰すという宿願も達成できてるし割とエンジョイ人生だったと思うけどな >ローエングラム王朝 やはり獅子身中の虫はこいつだったか…!!

35 21/09/18(土)04:25:26 No.847177035

>仮にオーベルシュタインを登用しなかったらキルヒアイスは死ななかった? そしたらオーベルシュタインのかわりに自身が悪物を引き受けてたかも

36 21/09/18(土)04:26:03 No.847177078

>>ローエングラム王朝をぶっ潰すという宿願も達成できてるし割とエンジョイ人生だったと思うけどな >>ローエングラム王朝 >やはり獅子身中の虫はこいつだったか…!! マジでナチュナルに間違った… ゴールデンバウム王朝と響き似てるなとは当時から思っていたが

37 21/09/18(土)04:26:13 No.847177092

ヘイトを一気に背負って カイザーに行かないようにするスタイルは好きだぜ

38 21/09/18(土)04:26:39 No.847177117

>仮にオーベルシュタインを登用しなかったらキルヒアイスは死ななかった? 作者が「はーキルヒアイス殺すの早まったわ」って言ってるので キルヒがあそこで死ななかったとしても絶対にろくなことにはならない

39 21/09/18(土)04:27:31 No.847177181

オーベルシュタインがいなかったら オーベルシュタインに向いてたいくつかのヘイトがカイザーに行ってた可能性がめちゃくちゃ高いからローエングラム王朝にとってはオーベルシュタインがいる場合の利益の方が高いと思う

40 21/09/18(土)04:27:45 No.847177200

イゼルローン要塞で(これは…やってらんねー…)とトンズラするの超好きだよ

41 21/09/18(土)04:28:40 No.847177260

ビッテンとポプランは殺し損ねてるのに ジークは勇み足で殺しちゃう田中芳樹はさぁ…

42 21/09/18(土)04:28:53 No.847177281

リヒテンラーデとの宮廷闘争めんどくさかっただろうしなぁ

43 21/09/18(土)04:36:43 No.847177783

彼の素の姿を知るのは犬だけ

44 21/09/18(土)04:37:24 No.847177835

結果論だけどキルヒアイスと引き換えにしてでもオーベルシュタインが必要だと思う キルヒアイスもどっちかといえば脳筋だし

45 21/09/18(土)04:37:57 No.847177879

>ビッテンとポプランは殺し損ねてるのに >ジークは勇み足で殺しちゃう田中芳樹はさぁ… 良い奴ほど早く死ぬということだ

46 21/09/18(土)04:38:02 No.847177886

>ビッテンとポプランは殺し損ねてるのに >ジークは勇み足で殺しちゃう田中芳樹はさぁ… ポプラン死ぬ予定だったの!?

47 21/09/18(土)04:38:09 No.847177893

書き込みをした人によって削除されました

48 21/09/18(土)04:39:27 No.847177985

人気キャラ殺すタイミングいつも後悔してない…?

49 21/09/18(土)04:41:13 No.847178100

前線でしっかり武功挙げさせてたキルヒアイスがそれでも一気に昇進させすぎみたいなこと囁かれてたのにこいつがちゃっかり双璧と並んで元帥に収まってるのはどういう名目での昇進だったんだろうか

50 21/09/18(土)04:42:35 No.847178185

>作者が「はーキルヒアイス殺すの早まったわ」って言ってるので >キルヒがあそこで死ななかったとしても絶対にろくなことにはならない ロイエンタールの反逆の役回りが赤毛に担わされてたろうねえ…

51 21/09/18(土)04:43:37 No.847178240

ヤンが死ぬタイミングも唐突すぎた

52 21/09/18(土)04:44:46 No.847178294

>前線でしっかり武功挙げさせてたキルヒアイスがそれでも一気に昇進させすぎみたいなこと囁かれてたのにこいつがちゃっかり双璧と並んで元帥に収まってるのはどういう名目での昇進だったんだろうか 事務方TOPの役職は元帥の称号ないと就けないだろうし

53 21/09/18(土)04:46:08 No.847178381

オーベルシュタインが死んだ後ってヒルダトップのミッターマイヤーナンバー2体制にならんかという疑問が…… だから逆説的にオーベル死んだのは本人の意図するところではなかったと思うのよね

54 21/09/18(土)04:47:40 No.847178468

まあ肉煮込んでくれるしそこは認めてやっても良いかな

55 21/09/18(土)04:50:18 No.847178626

>ヤンが死ぬタイミングも唐突すぎた アレ以上引き伸ばしてもなぁ

56 21/09/18(土)04:52:33 No.847178743

ロイエンタールがカイザーに謝りに行けなかったのだけはオーベルシュタインの落ち度

57 21/09/18(土)04:53:09 No.847178776

>アレ以上引き伸ばしてもなぁ 絶妙なタイミングだと思う ED見てると当初からユリアンに受け継がれていく話だったっぽいし かといってこれより早くてもユリアンじゃカイザーと何戦もできない

58 21/09/18(土)04:53:30 No.847178798

上と周りが死んだからといってオーベルシュタインかつぐやつはいないし本人もかつがれない

59 21/09/18(土)04:54:04 No.847178827

>ロイエンタールがカイザーに謝りに行けなかったのだけはオーベルシュタインの落ち度 子供じゃないんだからそこまで面倒見きれないだろ!?

60 21/09/18(土)04:54:30 No.847178851

>ロイエンタールがカイザーに謝りに行けなかったのだけはオーベルシュタインの落ち度 あれはロイエンタールが自分がハメられたことに気づいたときにはとっくにルッツ死んでるせいで詰んでるからどうしようもねぇ

61 21/09/18(土)04:54:31 No.847178853

これほど公の性質と正論と感情無視した手段のかたまりなのに 行動の原動力は「うらみだ」ていう

62 21/09/18(土)04:54:48 No.847178870

>>作者が「はーキルヒアイス殺すの早まったわ」って言ってるので >>キルヒがあそこで死ななかったとしても絶対にろくなことにはならない >ロイエンタールの反逆の役回りが赤毛に担わされてたろうねえ… 姉上との子供ができてそのへんに乗じて後半まで裏工作無双してたフェザーン&地球教が暗躍して キルヒと姉上が同盟に亡命して同盟戦力アップもできてますます泥沼になるって寸法よ

63 21/09/18(土)04:55:27 No.847178902

ゴールデンバウムはまあ滅ぼしたし… カイザーに尽くすだけだ

64 21/09/18(土)04:55:34 No.847178909

>ED見てると当初からユリアンに受け継がれていく話だったっぽいし アニメ作られたのは原作終わってからじゃないの…?

65 21/09/18(土)04:57:43 No.847179020

>ED見てると当初からユリアンに受け継がれていく話だったっぽいし OVAをオリジナルだと思ってる人はじめて見た

66 21/09/18(土)04:59:16 No.847179093

カイザーとキルヒアイスは因縁つけてくる門閥貴族のわかりやすい謀殺には爽やかに対抗できるけど地球教とかフェザーン相手だとやられてたかもな…

67 21/09/18(土)04:59:43 No.847179116

>あれはロイエンタールが自分がハメられたことに気づいたときにはとっくにルッツ死んでるせいで詰んでるからどうしようもねぇ ルッツ死んだからこそ余計に自分のシマを管理しきれませんでしたって謝らなきゃいけないんだけどプライドが高すぎた

68 21/09/18(土)05:00:03 No.847179147

>子供じゃないんだからそこまで面倒見きれないだろ!? だって仮に謝りにいったらこっちは丸腰でいかないといけないし…そんなことしたらカイザーに会う前にオーベルシュタインに謀殺される可能性あるし…!!

69 21/09/18(土)05:01:09 No.847179199

後年のユリアンがヤンを評するに…みたいな話がちょくちょく出てくるのを見るにもとから本編中で殺すつもりだったことは察せる 当時の読者にいまでいう死亡フラグみたいな危険察知力があったかどうかはともかく

70 21/09/18(土)05:01:38 No.847179225

せめて地球教の仕業だって証拠掴んでれば戦端が開かれるまではいかなかった やっぱりグリルパルツァーが悪い

71 21/09/18(土)05:02:20 No.847179266

>地球教とかフェザーン相手だとやられてたかもな… あいつらちょっと便利すぎるからな ロイエンタールがハメられて帝国軍に反旗を翻す羽目になるよって中盤ぐらいで言われても絶対信じらんない

72 21/09/18(土)05:02:28 No.847179272

ヤンとキルヒアイスは最初から殺すつもりだったんじゃなかったか キルヒに関してはそれにしたって早すぎたってだけで

73 21/09/18(土)05:02:50 No.847179289

>カイザーに会う前にオーベルシュタインに謀殺される可能性あるし…!! オーベルシュタインは流石にそんなことしないだろうし割と他人をよく見てるんだけどいかんせん口にしないからなあ…うわあ落着後に早口で解釈を語るな

74 21/09/18(土)05:02:55 No.847179294

>だって仮に謝りにいったらこっちは丸腰でいかないといけないし…そんなことしたらカイザーに会う前にオーベルシュタインに謀殺される可能性あるし…!! それじゃカイザーがオーベルシュタインを制御しきれていないみたいじゃない

75 21/09/18(土)05:03:49 No.847179342

>それじゃカイザーがオーベルシュタインを制御しきれていないみたいじゃない いつ予がオーベルシュタインやラングごときに国政の壟断を許したか!!!1!11!!!!

76 21/09/18(土)05:03:49 No.847179344

殺すつもりだったのにタイミングがなくて殺しそこねたのはポプランとビッテンだっけ

77 21/09/18(土)05:05:56 No.847179464

>いつ予がオーベルシュタインやラングごときに国政の壟断を許したか!!!1!11!!!! ヴェスターラントを忘れたか!!!!1!!1!!!!!

↑Top