虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/15(水)22:57:54 はい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)22:57:54 No.846490629

はい

1 21/09/15(水)22:58:54 No.846491076

はいじゃねえよ

2 21/09/15(水)22:59:29 No.846491357

ウス

3 21/09/15(水)22:59:46 No.846491483

スレ管理して

4 21/09/15(水)22:59:46 No.846491487

ッス…

5 21/09/15(水)22:59:47 No.846491488

了解いたした…

6 21/09/15(水)23:00:04 No.846491611

サーイェッサー 一切承知

7 21/09/15(水)23:00:16 No.846491686

はいじゃないが

8 21/09/15(水)23:00:21 No.846491723

はい…

9 21/09/15(水)23:00:28 No.846491769

ガイアってブラック好きだよね

10 21/09/15(水)23:00:53 No.846491975

しゃーす

11 21/09/15(水)23:01:02 No.846492035

御意…

12 21/09/15(水)23:01:23 No.846492205

ドキュメンタリー風ブラック告発番組

13 21/09/15(水)23:01:26 No.846492230

………

14 21/09/15(水)23:01:55 No.846492474

この人カメラ向けられてこれ言えるってすごいね

15 21/09/15(水)23:01:56 No.846492480

言えぬ…

16 21/09/15(水)23:02:25 No.846492714

じゃあなんて言えばよかったんじゃボケェ! 適当なこと言っとったらドタマかち割るぞこのダボが!

17 21/09/15(水)23:02:26 No.846492725

サー!イエスサー!

18 21/09/15(水)23:02:27 No.846492743

カメラあってこれだから普段がどんななのか考えたくもない

19 21/09/15(水)23:02:47 No.846492933

大戸屋がワクワクでヒで紹介されるって言ってたよ

20 21/09/15(水)23:02:55 No.846493000

やってるほうは頑張って現場まわしてる俺凄い!だからな

21 21/09/15(水)23:03:18 No.846493159

営業時間短縮でマシになった職場もありそうだな

22 21/09/15(水)23:03:27 No.846493224

はいじゃねえよ(言われる前になんでやらねえんだカメラ来てんだぞ) かな

23 21/09/15(水)23:03:42 No.846493320

>やってるほうは頑張って現場まわしてる俺凄い!だからな そうでも思わないと安月給と仕事量で心が死ぬ

24 21/09/15(水)23:04:15 No.846493545

>この人カメラ向けられてこれ言えるってすごいね カメラ向けられてるからこうなってる可能性もあるぞ

25 21/09/15(水)23:05:30 No.846494128

>カメラ向けられてるからこうなってる可能性もあるぞ ヤラセ!? テレビの人っていつもそうですね…!

26 21/09/15(水)23:05:47 No.846494238

>カメラ向けられてるからこうなってる可能性もあるぞ ヒナまつりでそういう回あった

27 21/09/15(水)23:05:50 No.846494257

所詮雇われ店長だから下からも上からも色々言われて可哀想だとは思う はいじゃねえよじゃねえが

28 21/09/15(水)23:05:55 No.846494312

>大戸屋がワクワクでヒで紹介されるって言ってたよ 広報のヒ担当かわいそ…

29 21/09/15(水)23:07:07 No.846494871

>ドキュメンタリー風ブラック告発番組 定期的にすごいのが出てくる いきなりステーキの回とか見応えありすぎた

30 21/09/15(水)23:07:47 No.846495185

印刷工場で働いていた時に先輩の指示に 「はい分かりました」と返事すると 「お前返事だけはいいよな」と言われとです

31 21/09/15(水)23:08:00 No.846495279

>大戸屋がワクワクでヒで紹介されるって言ってたよ アサヒビールとかもこのコースだったな…

32 21/09/15(水)23:08:17 No.846495412

王将とスレ画の画像はたまに見かける

33 21/09/15(水)23:09:52 No.846496117

この番組見てからキリン製品避けるようになったな…

34 21/09/15(水)23:10:07 No.846496218

>印刷工場で働いていた時に先輩の指示に >「はい分かりました」と返事すると >「お前返事だけはいいよな」と言われとです 返事悪かったら更にネチネチ言われるからそれでも最小限なのいいよね良くない!

35 21/09/15(水)23:10:08 No.846496221

ずっと同じ現場にいるとだんだん感覚が麻痺してくるからな こうやって現実を見せる

36 21/09/15(水)23:10:16 No.846496268

>>大戸屋がワクワクでヒで紹介されるって言ってたよ >アサヒビールとかもこのコースだったな… (なんで炎上してるの…?)って困惑しただろうね

37 21/09/15(水)23:11:06 No.846496608

>印刷工場で働いていた時に先輩の指示に >「はい分かりました」と返事すると >「お前返事だけはいいよな」と言われとです 仕事できない「」なのはわかった

38 21/09/15(水)23:11:12 No.846496649

番組がどう言って取材許可取ってるのかも気になる あとから企業から訴えられたりもしないし騙し討ちって訳でもないんだよね?

39 21/09/15(水)23:12:15 No.846497058

イライラしてるときやるいじめは楽しいけど自制心で抑えるのが人間だもんな

40 21/09/15(水)23:12:23 No.846497108

>番組がどう言って取材許可取ってるのかも気になる >あとから企業から訴えられたりもしないし騙し討ちって訳でもないんだよね? ブラックはこれが普通だと思ってるからブラックなんだ

41 21/09/15(水)23:12:30 No.846497140

この前大戸屋行ったらおっさんの店長?が若い店員にコロナはただの風邪って言ってた

42 21/09/15(水)23:12:45 No.846497234

番組の打診受けたであろう広報部もまさか現場のクソブラックさを晒されるとは思わなかっただろうな

43 21/09/15(水)23:13:04 No.846497356

下品だとは思うがガイアでブラック企業が出てくるとわくわくする

44 21/09/15(水)23:13:21 No.846497470

>「お前返事だけはいいよな」と言われとです 「返事がとりえです」と返せる余裕を持ちたいね

45 21/09/15(水)23:13:37 No.846497572

>番組の打診受けたであろう広報部もまさか現場のクソブラックさを晒されるとは思わなかっただろうな 広報部も一応目を通してるだろうに…

46 21/09/15(水)23:13:40 No.846497597

返事する暇あるならさっさとやれってこと?

47 21/09/15(水)23:13:47 No.846497644

はい喜んでー!

48 21/09/15(水)23:13:47 No.846497646

ちなみにその…ヤラセというか台本ある感じの可能性もあるんでは…?

49 21/09/15(水)23:13:59 No.846497715

その企業がおかしいことをおかしいと思わないくらいにマヒしてるから 普通に撮れちゃうんだろう…

50 21/09/15(水)23:14:18 No.846497822

>ちなみにその…ヤラセというか台本ある感じの可能性もあるんでは…? ヤラセに応じてくれて文句も言わない企業がたくさんあるんだなあ

51 21/09/15(水)23:14:22 No.846497858

>返事する暇あるならさっさとやれってこと? 指摘される前に掃除しておけってことだと思った

52 21/09/15(水)23:14:37 No.846497961

>ちなみにその…ヤラセというか台本ある感じの可能性もあるんでは…? やらせやってその結果身内の恥を世間に公表するのかサイコパスか

53 21/09/15(水)23:14:38 No.846497965

>ちなみにその…ヤラセというか台本ある感じの可能性もあるんでは…? 悪意ある切り抜きならともかくわざわざマイナスイメージ付くのにやる意味ある?

54 21/09/15(水)23:14:40 No.846497990

ブラックってTV好きだよね

55 21/09/15(水)23:14:52 No.846498070

>ポンポコポーーン

56 21/09/15(水)23:15:05 No.846498159

>返事する暇あるならさっさとやれってこと? 鬱憤を晴らしたいだけだよ

57 21/09/15(水)23:15:46 No.846498365

こういうのってホントに言われてるバイトの方も無能だから凄まじいよな 地獄過ぎる

58 21/09/15(水)23:15:48 No.846498377

>ブラックってTV好きだよね 無料の宣伝になると思ってるからあんまり断らないんじゃないか…

59 21/09/15(水)23:16:10 No.846498501

山だ

60 21/09/15(水)23:16:11 No.846498503

これにOKサイン出した企業ってだけで十分イメージダウン

61 21/09/15(水)23:16:58 No.846498804

実際こういう映像って企業側はどの程度チェックできるものなんだろう

62 21/09/15(水)23:17:04 No.846498839

テレビに出れば凄い?と思ってる辺りもブラックらしい昭和の価値観だな

63 21/09/15(水)23:17:16 No.846498913

伝説回はやっぱアリさんマークとレオパレスかな

64 21/09/15(水)23:17:28 No.846498993

>>「お前返事だけはいいよな」と言われとです >「返事がとりえです」と返せる余裕を持ちたいね 舐めてんのか?て逆上してめんどくさいことになるよそれ…

65 21/09/15(水)23:17:56 No.846499164

テレビマンの仕事はもっとブラックだからこれぐらいじゃブラックに見えないんだろう

66 21/09/15(水)23:17:58 No.846499181

>広報部も一応目を通してるだろうに… あんまりメディアの肩持ちたくないけど企業に流すなと言われてこんな面白いの映さない番組制作いないと思う…

67 21/09/15(水)23:17:59 No.846499182

テレビでナチュラルなブラック具合晒すのも恥になると思うが… そもそも自分のとこがブラックだってのわかってて取材に応じてるのかがもう謎

68 21/09/15(水)23:18:07 No.846499247

はいじゃねえならなんなんだ

69 21/09/15(水)23:18:35 No.846499429

言われなくてもやれってことさ!

70 21/09/15(水)23:18:41 No.846499464

ブラックが炙り出されて結構な事だ

71 21/09/15(水)23:18:44 No.846499486

性根ヤンキー気質だとカメラの前だからってなりそう

72 21/09/15(水)23:19:17 No.846499677

はい辞めまーす

73 21/09/15(水)23:19:22 No.846499706

放送後緊急記者会見を越える神回はなかなかこないな

74 21/09/15(水)23:19:28 No.846499736

でも実際それいいからこっちやって?って指示してはいって言ってもずっといいからって言った作業グダグダやってたりするとちょっとキレそうになる

75 21/09/15(水)23:19:39 No.846499798

ガイアの例のレオパレス社長インタビューして 途中から不正の証拠突きつけたの見るに 最初は素晴らしい御社を是非取材してくださいと申し込んでいる感じがある

76 21/09/15(水)23:19:47 No.846499851

でも飲食の現場なんてこんなもんでしょ 

77 21/09/15(水)23:19:50 No.846499868

この放送後間もなく代表取締役が退任したそうな

78 21/09/15(水)23:20:05 No.846499966

この回って体制変わる前?

79 21/09/15(水)23:21:10 No.846500394

取材okしてるってことは自分たちは晒して恥になるブラック職場だと思ってなくて「厳格でスパルタな雰囲気の職場」程度に思ってたりするのかな…

80 21/09/15(水)23:21:14 No.846500423

レオパレスはブラックどうの以前で殿堂入りすぎる…

81 21/09/15(水)23:21:15 No.846500437

大戸屋のお家騒動ってこのあと?

82 21/09/15(水)23:21:18 No.846500462

ブラックはブラックなこと誇りにしてるからな

83 21/09/15(水)23:21:20 No.846500479

けっこうな規模の会社でもこれ握り潰せないんだな

84 21/09/15(水)23:21:25 No.846500508

言われる前にって言われたからはいって返事したんだろうがボケ!

85 21/09/15(水)23:22:04 No.846500754

>返事する暇あるならさっさとやれってこと? たぶん「すみません」が模範解答

86 21/09/15(水)23:22:08 No.846500771

>>ちなみにその…ヤラセというか台本ある感じの可能性もあるんでは…? >悪意ある切り抜きならともかくわざわざマイナスイメージ付くのにやる意味ある? テレビが来てるのに一切取り繕う気もないのもヤバいやつじゃん

87 21/09/15(水)23:22:14 No.846500816

前の職場のおかげで他の部署ののんきさを馬鹿にしてないとやってられない環境はおかしいと気づいた

88 21/09/15(水)23:22:26 No.846500898

>テレビに出れば凄い?と思ってる辺りもブラックらしい昭和の価値観だな 今でもテレビで特集されるレベルのは一握りだし基準の一つだと思うよ スレ画は凄さがこう…あれだったけど

89 21/09/15(水)23:22:44 No.846501001

>けっこうな規模の会社でもこれ握り潰せないんだな 握り潰さないといけないことと思ってないだけじゃないの

90 21/09/15(水)23:23:06 No.846501136

褒めるより叱る方が物覚えがよくなると信じてるし自分もそうされてきた だから下にも同じことをして不幸を再生産!

91 21/09/15(水)23:23:15 No.846501192

ガイアで一番やばかったのはアリさんマークの引越社

92 21/09/15(水)23:23:20 No.846501221

>たぶん「すみません」が模範解答 すみませんじゃねえよ!なんでやってねえんだよ!って言われそう

93 21/09/15(水)23:23:45 No.846501381

>放送後緊急記者会見を越える神回はなかなかこないな 何やらかしたの…?

94 21/09/15(水)23:24:02 No.846501493

>ガイアで一番やばかったのはアリさんマークの引越社 赤井さんがなんで大きくなったのかよくわかりそう

95 21/09/15(水)23:24:07 No.846501542

むしろ素のブラックさをそのまま流してきっとこれは演技だろう…こんなのはリアルじゃあり得ないよ…と視聴者に深読みさせるとこまで考慮してるのかもしれない

96 21/09/15(水)23:24:22 No.846501662

インタビューパート見るとわかるけど何が問題か本当に理解してない社長は多い

97 21/09/15(水)23:24:22 No.846501663

レオパレスってそんなヤバかったんだ…っていうのとガイアの夜明けってガチだったんだ…ってなる

98 21/09/15(水)23:24:24 No.846501676

叱るところできちんと叱るのは空気が締まるしいいと思う 何かにつけてすぐ叱られる場合は恐怖で頭が占有されてパフォーマンスが下がる

99 21/09/15(水)23:24:42 No.846501794

怒鳴り返すのが正解

100 21/09/15(水)23:25:06 No.846501947

>ガイアで一番やばかったのはアリさんマークの引越社 何かあったの?

101 21/09/15(水)23:25:13 No.846502000

レオパレスにだっていいとこあるだろ なんもないけど

102 21/09/15(水)23:25:14 No.846502004

>怒鳴り返すのが正解 これやると翌日から地獄になるよ

103 21/09/15(水)23:25:20 No.846502039

>すみませんじゃねえよ!なんでやってねえんだよ!って言われそう すでに当たり散らすって結論あるからなんて返しても無駄か悪化するだけなんだよね…

104 21/09/15(水)23:25:59 No.846502280

この言葉遣いは叱責ではないんだよ現代では 若いやつは一瞬で辞める

105 21/09/15(水)23:26:17 No.846502402

>インタビューパート見るとわかるけど何が問題か本当に理解してない社長は多い 企業の不安要素の大体って現場の意見聞けば解決するよね

106 21/09/15(水)23:26:17 No.846502404

>>怒鳴り返すのが正解 >これやると翌日から地獄になるよ 仕事は戦いだよ

107 21/09/15(水)23:26:44 No.846502576

>>放送後緊急記者会見を越える神回はなかなかこないな >何やらかしたの…? こういう感じの流れ https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2019/019191.html

108 21/09/15(水)23:26:50 No.846502625

「」の実体験に基づく怒鳴られ方は説得力ある 見てるだけで明日仕事行きたくなくなってきた!

109 21/09/15(水)23:26:55 No.846502654

でも『有名なブラック企業』が存在してるのも謎だよな 就活してる人以外にすらブラックだって認識されててなんで従業員が尽きて崩壊しないんだ?って思う

110 21/09/15(水)23:26:56 No.846502664

遠慮せずに全力でぶつかった方が全体としていい仕事が出来上がるってのは理解している

111 21/09/15(水)23:27:02 No.846502702

>何かにつけてすぐ叱られる場合は恐怖で頭が占有されてパフォーマンスが下がる 叱られたやつも周りもパフォーマンス低下する範囲デバフってなんかで解説されてたな

112 21/09/15(水)23:27:04 No.846502720

社長が店主いびって鬱憤晴らして 被害者の店主がバイトいびって鬱憤を晴らす地獄絵図

113 21/09/15(水)23:27:16 No.846502793

>これやると翌日から地獄になるよ お客「……(活気があっていいなあ…)」

114 21/09/15(水)23:27:20 No.846502821

いくら100円を無理してやってたかっぱ寿司回…

115 21/09/15(水)23:27:29 No.846502873

>>>大戸屋がワクワクでヒで紹介されるって言ってたよ >>アサヒビールとかもこのコースだったな… >(なんで炎上してるの…?)って困惑しただろうね キリンじゃなかった?

116 21/09/15(水)23:27:47 No.846503005

>>怒鳴り返すのが正解 >これやると翌日から地獄になるよ 俺も地獄お前も地獄

117 21/09/15(水)23:28:03 No.846503107

褒めても叱ってもパフォーマンスは変わらんよ

118 21/09/15(水)23:28:24 No.846503236

感覚麻痺してる企業の更正に役立つって珍しい番組だよね…

119 21/09/15(水)23:28:25 No.846503249

>褒めても叱ってもパフォーマンスは変わらんよ 褒めた方が遥かにパフォーマンス良くなることは既にわかってる

120 21/09/15(水)23:28:34 No.846503314

>社長が店主いびって鬱憤晴らして >被害者の店主がバイトいびって鬱憤を晴らす地獄絵図 バイトは他チェーンの飲食やコンビニに行って憂さを晴らしたり無理なクレームをつけたりする

121 21/09/15(水)23:28:51 No.846503421

ダメなやつは何やってもダメなのは それはそう

122 21/09/15(水)23:28:55 No.846503449

このハイって言ってるおっさんクビにして若くてキビキビ動ける人入れたら社員さんこんな事言わなくなるよ 年取ると若い頃みたいに早く仕事ができなくなる

123 21/09/15(水)23:28:57 No.846503459

>褒めても叱ってもパフォーマンスは変わらんよ それならストレス解消したほうがいいな

124 21/09/15(水)23:29:01 No.846503493

大戸屋はソースチキンカツ重だけじゃなく結構メニュー削減したから行かなくなってしまった

125 21/09/15(水)23:29:09 No.846503547

その番組で取り上げられないほうがいいのでは?

126 21/09/15(水)23:29:21 No.846503613

叱る上司も教育方針が極端な人だったけど本人が限界だからさっさと即戦力欲しがってるって側面はあった 焦りすぎて下についたやつ全員異動して中間層がそいつしかいなくなってる…

127 21/09/15(水)23:29:22 No.846503615

>褒めた方が遥かにパフォーマンス良くなることは既にわかってる 叱られて伸びるタイプの人でも褒められた方がもっと伸びるらしいね

128 21/09/15(水)23:29:25 No.846503636

>俺も地獄お前も地獄 ここは戦場… ボトムズできた!

129 21/09/15(水)23:29:25 No.846503638

>このハイって言ってるおっさんクビにして若くてキビキビ動ける人入れたら社員さんこんな事言わなくなるよ >年取ると若い頃みたいに早く仕事ができなくなる 45歳定年は正しい

130 21/09/15(水)23:29:27 No.846503652

>褒めても叱ってもパフォーマンスは変わらんよ ロートルってよく言われない?

131 21/09/15(水)23:29:32 No.846503685

>その番組で取り上げられないほうがいいのでは? そういう判断ができない企業だから燃える

132 21/09/15(水)23:29:40 No.846503734

>その番組で取り上げられないほうがいいのでは? 別にブラック企業を断罪する番組では無いので

133 21/09/15(水)23:29:41 No.846503743

>このハイって言ってるおっさんクビにして若くてキビキビ動ける人入れたら社員さんこんな事言わなくなるよ >年取ると若い頃みたいに早く仕事ができなくなる 全く逆で こういう叱責するやつをやめさせたほうがちゃんと回るんだよ

134 21/09/15(水)23:29:44 No.846503758

レオパレスは報道後に年250億円の赤字垂れ流して 今現在不正建築の修理状況30% 最低あと四年は毎年250億円の赤字垂れ流し続けると思われる

135 21/09/15(水)23:29:45 No.846503759

>仕事は戦いだよ こういう考えもうしんどいわ…

136 21/09/15(水)23:29:52 No.846503802

叱ったらパフォーマンス下がるよ

137 21/09/15(水)23:29:55 No.846503829

>褒めても叱ってもパフォーマンスは変わらんよ 叱られる恐怖で頭痛と過呼吸起こしたから下がったよ

138 21/09/15(水)23:29:58 No.846503842

>このハイって言ってるおっさんクビにして若くてキビキビ動ける人入れたら社員さんこんな事言わなくなるよ 若くてキビキビ動く社員はこんなところに就職しに来ないのでは

139 21/09/15(水)23:30:03 No.846503877

はいじゃなくてウスって言えば寡黙な仕事人っぽくていいだろってこと?

140 21/09/15(水)23:30:03 No.846503884

>インタビューパート見るとわかるけど何が問題か本当に理解してない社長は多い なのでこういう番組が成り立つ

141 21/09/15(水)23:30:10 No.846503935

そのうちあのおっさんに何か言うだけ無駄だなってなる

142 21/09/15(水)23:30:14 No.846503967

>最低あと四年は毎年250億円の赤字垂れ流し続けると思われる 死ぬのでは…?

143 21/09/15(水)23:30:20 No.846504010

>レオパレスは報道後に年250億円の赤字垂れ流して >今現在不正建築の修理状況30% >最低あと四年は毎年250億円の赤字垂れ流し続けると思われる なんで死なせてあげないの?

144 21/09/15(水)23:30:28 No.846504055

>>>放送後緊急記者会見を越える神回はなかなかこないな >>何やらかしたの…? >こういう感じの流れ >https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2019/019191.html なるほど…クソだな!!

145 21/09/15(水)23:30:30 No.846504073

オープンハウスの朝礼取材もすごかったな こっからっす!とか ハードじゃないと思えばハードワークはハードワークじゃないとか

146 21/09/15(水)23:30:32 No.846504082

>このハイって言ってるおっさんクビにして若くてキビキビ動ける人入れたら社員さんこんな事言わなくなるよ 若くてキビキビ動く社員はこんなところに就職しに来ないのでは

147 21/09/15(水)23:30:36 No.846504117

>なんで死なせてあげないの? 死ぬまで殺すって状態だから

148 21/09/15(水)23:30:37 No.846504122

そういやレオパレスってホテル半分くらい売却したのまでは覚えてるが結局どうなったんだ

149 21/09/15(水)23:30:40 No.846504145

叱られ続けるといつ叱られるかおびえながら仕事するようになるよ

150 21/09/15(水)23:30:53 No.846504242

>こういう感じの流れ >https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2019/019191.html 初回に会社取材だヤッターってしてたら内部資料ついて詰められてる社長かわいそ…

151 21/09/15(水)23:30:58 No.846504275

レオパレスはゾンビなの…

152 21/09/15(水)23:31:06 No.846504334

>テレビの人っていつもそうですね…! はい

153 21/09/15(水)23:31:25 No.846504452

>>テレビの人っていつもそうですね…! >はい はいじゃないが

154 21/09/15(水)23:31:28 No.846504475

この回観てたけどこの店長はワーカーホリックで残業減らすの反対派 できるだけ残業減らしたいちょっとポンコツ店長と 残業代を当てにして今まで子供を塾とかに入れまくってたから 今更減らされたら困っちゃう店長の三者三様が見れたよ…

155 21/09/15(水)23:31:31 No.846504493

仕事でどうしようもない奴に対する正解は怒鳴るでも褒め殺しにするでもなくそいつがなんかやった後に黙ってそいつのやった仕事をやり直したりする事

156 21/09/15(水)23:31:39 No.846504544

>ガイアってブラック好きだよね スレ画の大戸屋はガイアの夜明けで特集されるから1週間前からtwitterがお祭り騒ぎで これでうちらの店大人気だぜ!!って超盛り上がってたのに放送された内容がこれ ブラック企業の大戸屋たたき祭りみたいな内容でアカウントは大炎上 お前のところで二度と飯食わないって糞リプ貰いまくって大戸屋のアカウント意気消沈して あんだけイキってたのに翌日から申し訳ございませんて謝罪しまくりなの笑ったよ

157 21/09/15(水)23:31:41 No.846504550

>オープンハウスの朝礼取材もすごかったな >こっからっす!とか >ハードじゃないと思えばハードワークはハードワークじゃないとか 豊田商事顔負けの朝礼やってるとこ令和でもあるんだな

158 21/09/15(水)23:31:44 No.846504570

>>最低あと四年は毎年250億円の赤字垂れ流し続けると思われる >死ぬのでは…? 契約したオーナーには申し訳ないが死んでしまえという感想が真っ先に浮かんだ

159 21/09/15(水)23:31:46 No.846504577

仕事のパフォーマンスなんてどうでもいいんだ ただストレスをぶつける相手が欲しいだけでどうやったって残業は確定なんだから

160 21/09/15(水)23:31:59 No.846504665

叱る上司も追い詰められてる環境がやばいと思ったからそいつが移動させられてても俺も移動することにしたよ この部署出身の人が出世しやすいってヤバいよね

161 21/09/15(水)23:32:06 No.846504706

>初回に会社取材だヤッターってしてたら内部資料ついて詰められてる社長かわいそ… 自分も散々人を騙してきたんだから自業自得では

162 21/09/15(水)23:32:17 No.846504770

当たりが強いやつはどんな立場でも軋轢しか産まないから大きな組織には不要だよ 自分が社長になったらいいよ

163 21/09/15(水)23:32:32 No.846504864

叱られてばっかになると何か聞きに行くのも躊躇するようになってまた叱られる負のスパイラル

164 21/09/15(水)23:32:45 No.846504955

こんなブラックで正気か…と思うと同時にこんなとこで働いてるやつは子供を人質にでも取られてるのか…?となる

165 21/09/15(水)23:32:47 No.846504974

>>テレビの人っていつもそうですね…! >はい はいじゃねーよ

166 21/09/15(水)23:32:59 No.846505054

ヒの担当可哀想だな…

167 21/09/15(水)23:33:03 No.846505085

>仕事のパフォーマンスなんてどうでもいいんだ >ただストレスをぶつける相手が欲しいだけでどうやったって残業は確定なんだから こういう奴から消えて行ってくれたら会社良くなるって事ですね

168 21/09/15(水)23:33:20 No.846505181

>叱られてばっかになると何か聞きに行くのも躊躇するようになってまた叱られる負のスパイラル そのくせ人事への報告資料にはもっと遠慮せずにどんどん質問してほしいですとか書く

169 21/09/15(水)23:33:37 No.846505299

>叱られてばっかになると何か聞きに行くのも躊躇するようになってまた叱られる負のスパイラル これをわからない人が結構な確率でいるんだよな…

170 21/09/15(水)23:33:41 No.846505335

テレ東ってアニメのイメージ強いけど日経新聞が株式の3割持ってるから結構経済寄りのテレビ局

171 21/09/15(水)23:33:56 No.846505426

>ヒの担当可哀想だな… 現場の実態全く知らずに今まで広報してたの?と思うとあんまり

172 21/09/15(水)23:34:01 No.846505467

レオパレスはもう1973年からやってることが全部ダメなので存在が罪

173 21/09/15(水)23:34:34 No.846505699

大戸屋広報ヒの即堕ち2コマが見たいわ!

174 21/09/15(水)23:34:36 No.846505708

>叱られてばっかになると何か聞きに行くのも躊躇するようになってまた叱られる負のスパイラル 淡々と伝えるしかないけど伝わってる気がしなくて悲しい

175 21/09/15(水)23:34:36 No.846505709

>>初回に会社取材だヤッターってしてたら内部資料ついて詰められてる社長かわいそ… >自分も散々人を騙してきたんだから自業自得では 株価が面白いことになったよね

176 21/09/15(水)23:34:36 No.846505710

>こんなブラックで正気か…と思うと同時にこんなとこで働いてるやつは子供を人質にでも取られてるのか…?となる 辞めるって言ったらまた恫喝されそうだしな…

177 21/09/15(水)23:34:37 No.846505712

「」ちゃんはおっさんを自称するけど 仕事の話だとほぼ指示される側の視点しか出てこないから 実際かなり若いと思ってる

178 21/09/15(水)23:34:37 No.846505715

普段具体的な説明求めてくる上司に職場についての質問するとうちは普通だよとかいう曖昧な言葉返すの嫌い

179 21/09/15(水)23:34:44 No.846505758

レオパレスはなんだかんだ生き残りそうなのが

180 21/09/15(水)23:34:54 No.846505810

>テレ東ってアニメのイメージ強いけど日経新聞が株式の3割持ってるから結構経済寄りのテレビ局 寄りどころか経済ニュースのほうが普通に強くない?

181 21/09/15(水)23:35:01 No.846505845

叱る人が他から見ても仕事してるとか職場に必要な人なら説得力があるし周りが聞くけどそうじゃないと地獄

182 21/09/15(水)23:35:07 No.846505881

ケモノを躾けるなら叱るなり縛るなりでいいよ 働いてるのはどんなにポンコツでも人間なんだよ

183 21/09/15(水)23:35:14 No.846505916

それこそ飲食調理なんかの職人仕事って感じの職種だとすげー多そうだよねスパルタ(だと本人は思ってる)ブラックな指導

184 21/09/15(水)23:35:18 No.846505944

>>叱られてばっかになると何か聞きに行くのも躊躇するようになってまた叱られる負のスパイラル >これをわからない人が結構な確率でいるんだよな… わかったうえであえてそれやって楽しむやつも結構いるからどうしようもない

185 21/09/15(水)23:35:19 No.846505950

元々散々レオパレスはクソって言われてた所にガイアの夜明けが丁寧に紐解いてくれた形だからな… そりゃ盛り上がる

186 21/09/15(水)23:35:20 No.846505959

>>叱られてばっかになると何か聞きに行くのも躊躇するようになってまた叱られる負のスパイラル >淡々と伝えるしかないけど伝わってる気がしなくて悲しい 説明するのと叱る以外の選択肢ないの…?

187 21/09/15(水)23:35:22 No.846505970

https://twitter.com/Ootoya_Gohan/status/1202021814643224582 https://twitter.com/Ootoya_Gohan/status/1204381541960314880 https://twitter.com/Ootoya_Gohan/status/1205042449883615233 落差が酷い

188 21/09/15(水)23:35:25 No.846505995

というか発覚前からレオパレス借りるのなんか最終手段というかそういうランクでしょ

189 21/09/15(水)23:35:30 No.846506027

>「」ちゃんはおっさんを自称するけど >仕事の話だとほぼ指示される側の視点しか出てこないから >実際かなり若いと思ってる スレ画よく見てみろよ

190 21/09/15(水)23:35:34 No.846506045

>大戸屋広報ヒの即堕ち2コマが見たいわ! こんなんでよければ fu346420.jpg

191 21/09/15(水)23:35:36 No.846506066

>「」ちゃんはおっさんを自称するけど >仕事の話だとほぼ指示される側の視点しか出てこないから >実際かなり若いと思ってる 若さじゃなくてそういう仕事しかしてないだけかと

192 21/09/15(水)23:35:37 No.846506067

レオパレスはマジで建物の外観くらいしかいいとこが見つからない

193 21/09/15(水)23:35:40 No.846506083

>スレ画の大戸屋はガイアの夜明けで特集されるから1週間前からtwitterがお祭り騒ぎで >これでうちらの店大人気だぜ!!って超盛り上がってたのに放送された内容がこれ >ブラック企業の大戸屋たたき祭りみたいな内容でアカウントは大炎上 >お前のところで二度と飯食わないって糞リプ貰いまくって大戸屋のアカウント意気消沈して >あんだけイキってたのに翌日から申し訳ございませんて謝罪しまくりなの笑ったよ 大戸屋自体に問題があってもヒ担当がブラックな現場の実態知らなかっただけなのかもしれないし…

194 21/09/15(水)23:35:42 No.846506092

>ブラック企業の大戸屋たたき祭りみたいな内容でアカウントは大炎上 >お前のところで二度と飯食わないって糞リプ貰いまくって大戸屋のアカウント意気消沈して >あんだけイキってたのに翌日から申し訳ございませんて謝罪しまくりなの笑ったよ 広報はあんな内容になるとは1ミリも思ってなかったよね

195 21/09/15(水)23:35:45 No.846506113

>説明するのと叱る以外の選択肢ないの…? はい

196 21/09/15(水)23:35:52 No.846506146

>わかったうえであえてそれやって楽しむやつも結構いるからどうしようもない 死んでよ~

197 21/09/15(水)23:35:59 No.846506189

>「」ちゃんはおっさんを自称するけど >仕事の話だとほぼ指示される側の視点しか出てこないから >実際かなり若いと思ってる なめんな!若いのに舌打ちされながら指示されてるおっさんの方が多いぞ!

198 21/09/15(水)23:36:03 No.846506209

派遣の日雇いバイトやってたとき運送とか真面目にやってても人間扱いされないところとかあったな…二十年ぐらい前だけど…

199 21/09/15(水)23:36:05 No.846506225

>ただストレスをぶつける相手が欲しいだけでどうやったって残業は確定なんだから 仕事しないで嫌がらせしてるからおまえのせいで残業になってるんじゃね?

200 21/09/15(水)23:36:13 No.846506276

はいじゃねえよ(笑) はい(笑)

201 21/09/15(水)23:36:17 No.846506303

上司全員歳下だよ!

202 21/09/15(水)23:36:36 No.846506414

>>説明するのと叱る以外の選択肢ないの…? >はい はいじゃないと思いますよ

203 21/09/15(水)23:36:37 No.846506420

>こんなんでよければ >fu346420.jpg 最高だな…カタルシスを感じる

204 21/09/15(水)23:36:41 No.846506454

>こんなんでよければ >fu346420.jpg 何度見ても何も聞かされてないヒ担当がかわいそうだ…

205 21/09/15(水)23:36:51 No.846506518

舐めんなよ年下の奴らみんな俺飛び越して出世したわ!

206 21/09/15(水)23:36:58 No.846506558

おっさんになったら指示する側に回るものだと思ってるの眩しすぎるだろ

207 21/09/15(水)23:37:02 No.846506585

>>>叱られてばっかになると何か聞きに行くのも躊躇するようになってまた叱られる負のスパイラル >>淡々と伝えるしかないけど伝わってる気がしなくて悲しい >説明するのと叱る以外の選択肢ないの…? 褒めるか説明するかしかないかな

208 21/09/15(水)23:37:02 No.846506586

>できるだけ残業減らしたいちょっとポンコツ店長と 自分の負担減らすためにバイトの欠員が出る日にアプリで募集した日雇いバイト入れまくったら 飲食バイト未経験のド素人来るから付きっ切りにならなきゃいけなくって かえって仕事クソ忙しくなる負のスパイラル可哀想だけど笑った

209 21/09/15(水)23:37:32 No.846506754

了解って言ったら馴れ馴れしいって言われたことあるな 以来使わないようにはしてるけど実際馴れ馴れしい言葉なんです?

210 21/09/15(水)23:37:34 No.846506768

もしかして編集後のメーカーチェックとかそういうのはナシ?

211 21/09/15(水)23:37:37 No.846506791

>>実際かなり若いと思ってる >スレ画よく見てみろよ 皮肉で言ってんだよ

212 21/09/15(水)23:37:42 No.846506821

>おっさんになったら指示する側に回るものだと思ってるの眩しすぎるだろ される側の方が楽でいいよね

213 21/09/15(水)23:37:43 No.846506832

>https://twitter.com/Ootoya_Gohan/status/1202021814643224582 確かに裏側の取材だったが…

214 21/09/15(水)23:37:46 No.846506847

なってみるとわかるけど 指示すんのってすごい難しいぞ

215 21/09/15(水)23:37:55 No.846506902

>ガイアの例のレオパレス社長インタビューして >途中から不正の証拠突きつけたの見るに >最初は素晴らしい御社を是非取材してくださいと申し込んでいる感じがある ガイアの夜明けじゃなくてカンブリア宮殿で取材を申し込むらしい

216 21/09/15(水)23:38:08 No.846506980

>了解って言ったら馴れ馴れしいって言われたことあるな >以来使わないようにはしてるけど実際馴れ馴れしい言葉なんです? 承知しましたな気はするけど個人的には気にしない

217 21/09/15(水)23:38:19 No.846507058

褒めろとは言わんが考え方を間違うたびに今までの人生を否定してこないでほしい

218 21/09/15(水)23:38:27 No.846507106

>了解って言ったら馴れ馴れしいって言われたことあるな >以来使わないようにはしてるけど実際馴れ馴れしい言葉なんです? 普段事務的なやりとりの相手に使う言葉ではないかな…了解ですならまだなんとか?

219 21/09/15(水)23:38:31 No.846507132

基本何回聞かれても答えるし優しくしてるけど指示に一切返事しないやつは仏の俺でも制裁したな

220 21/09/15(水)23:38:32 No.846507139

事実はニュースで、真実はガイアで。がキャッチフレーズだし

221 21/09/15(水)23:38:32 No.846507143

ちょっとしたことですぐ怒られるのはそれまでの積み重ねとかがあるからね 注意されてそのことを改善とかしてたらそこまでなってない

222 21/09/15(水)23:38:41 No.846507188

>指示すんのってすごい難しいぞ 床掃除して

223 21/09/15(水)23:38:50 No.846507231

>ガイアの夜明けじゃなくてカンブリア宮殿で取材を申し込むらしい それはそれでまずいのでは?

224 21/09/15(水)23:38:51 No.846507236

ストレス抱えながら責任ある立場やるなんてほんとだるいし バイト並の給料で良いからダラダラやりたいわ

225 21/09/15(水)23:38:53 No.846507250

レオパレスはTVでも大事になってたけ

226 21/09/15(水)23:38:54 No.846507261

カンブリアで持ち上げてガイアで刺すのがテレ東の戦法だぞ

227 21/09/15(水)23:39:01 No.846507292

>ガイアの夜明けじゃなくてカンブリア宮殿で取材を申し込むらしい 経済番組複数持ってる強あじがすごい…

228 21/09/15(水)23:39:01 No.846507293

>褒めろとは言わんが考え方を間違うたびに今までの人生を否定してこないでほしい 人生があれだから考え方がダメなんじゃね 否定するのは違うけどさ

229 21/09/15(水)23:39:03 No.846507307

下に指示するの面倒である程度の事は自分でやるけどそれじゃあ管理職の意味ないよって怒られた でも下の残業減らしたりするのこれが1番効率いいし…

230 21/09/15(水)23:39:14 No.846507365

>ガイアの夜明けじゃなくてカンブリア宮殿で取材を申し込むらしい 罠過ぎる…

231 21/09/15(水)23:39:15 No.846507372

ちなみに了解は目上に使う言葉ではないよ 親しければ気にしないと思うけど

232 21/09/15(水)23:39:18 No.846507393

>承知しましたな気はするけど個人的には気にしない 承知しましたは客相手じゃないかなあ なんとなく

233 21/09/15(水)23:39:19 No.846507397

>>指示すんのってすごい難しいぞ >床掃除して はい

234 21/09/15(水)23:39:21 No.846507415

>レオパレスはなんだかんだ生き残りそうなのが 毎年の年商4300億だからね 今毎年4550億の出費でマイナス250億出してるけど 修理完了したら経営立て直せる可能性高い

235 21/09/15(水)23:39:23 No.846507421

>普段事務的なやりとりの相手に使う言葉ではないかな…了解ですならまだなんとか? ごめん「了解です」って言ってたわ…

236 21/09/15(水)23:39:27 No.846507446

>了解って言ったら馴れ馴れしいって言われたことあるな >以来使わないようにはしてるけど実際馴れ馴れしい言葉なんです? 使うなら了解しましたとかかな 普通に分かりましたとか承知しましたでいいと思うが

237 21/09/15(水)23:39:28 No.846507460

>了解って言ったら馴れ馴れしいって言われたことあるな >以来使わないようにはしてるけど実際馴れ馴れしい言葉なんです? 別に気にしないけど「目上なら承知しました使えよ...」みたいな奴もいるから人による

238 21/09/15(水)23:39:34 No.846507497

結局はこれ社長もバイト上がりの人だったもんね そりゃ無理だわ

239 21/09/15(水)23:39:37 No.846507508

>>指示すんのってすごい難しいぞ >床掃除して 必要性と目標時間と程度くらい合わせて指示しろよ

240 21/09/15(水)23:39:39 No.846507523

>>>指示すんのってすごい難しいぞ >>床掃除して >はい はいじゃねえよ

241 21/09/15(水)23:39:41 No.846507541

>>>指示すんのってすごい難しいぞ >>床掃除して >はい やら方分からなかったら聞いてね

242 21/09/15(水)23:39:48 No.846507591

りょ!

243 21/09/15(水)23:39:53 No.846507626

王将とか昔はうわぁ……ってなる社員教育とかテレビで流させてたけど特に炎上もしなかったな

244 21/09/15(水)23:39:55 No.846507641

かむなよ

245 21/09/15(水)23:40:00 No.846507674

>カンブリアで持ち上げてガイアで刺すのがテレ東の戦法だぞ 弐撃決殺かよ

246 21/09/15(水)23:40:16 No.846507759

>カンブリアで持ち上げてガイアで刺すのがテレ東の戦法だぞ 手口がバレたら取材受けてくれる企業減るんじゃ?

247 21/09/15(水)23:40:23 No.846507806

>>>指示すんのってすごい難しいぞ >>床掃除して >はい ありがとね

248 21/09/15(水)23:40:24 No.846507813

>結局はこれ社長もバイト上がりの人だったもんね >そりゃ無理だわ ワタミとかと同じで自分ができたから他のやつも出来て当然とか思ってるタイプだよね

249 21/09/15(水)23:40:43 No.846507938

ガイアの夜明けはさんざん炎上してるのに なんで出たがる企業が減らないんだ?

250 21/09/15(水)23:40:45 No.846507952

>人生があれだから考え方がダメなんじゃね >否定するのは違うけどさ 恩師とか親に教えてもらったこととかみんな否定されてる気になるんだよ

251 21/09/15(水)23:40:46 No.846507961

小説とか漫画は作者がどうであれ読むけど 食い物屋は「ここの店は従業員にあれな仕打ちだしな…」で行かなくなっちゃう 精神的なマイナスを差し引いた上で得ならいくけどそんなことはないし

252 21/09/15(水)23:41:03 No.846508055

>手口がバレたら取材受けてくれる企業減るんじゃ? (ウチは炎上するようなことしてないから平気だろ…)

253 21/09/15(水)23:41:06 No.846508076

了解は同僚か目下の人に使うイメージあるなぁ 別に後輩から言われてもかしこまった場じゃないなら気にはせんが

254 21/09/15(水)23:41:14 No.846508130

これで大戸屋使わなくなるぐらいには良い番組だった

255 21/09/15(水)23:41:15 No.846508139

>>>>指示すんのってすごい難しいぞ >>>床掃除して >>はい >はいじゃねえよ はい

256 21/09/15(水)23:41:19 No.846508168

>>承知しましたな気はするけど個人的には気にしない >承知しましたは客相手じゃないかなあ >なんとなく 目上の人に使う言葉だから問題は無いよ客相手は承知致しました

257 21/09/15(水)23:41:30 No.846508226

>修理完了したら経営立て直せる可能性高い 不動産が不動産すぎるからいくら悪評付いても背に腹は代えられない需要あるしな…

258 21/09/15(水)23:41:33 No.846508250

>なんで出たがる企業が減らないんだ? こんにちはカンブリア宮殿です

259 21/09/15(水)23:41:36 No.846508271

>ガイアの夜明けはさんざん炎上してるのに >なんで出たがる企業が減らないんだ? たまーに刺しに来るだけで普段はわりと好意的な番組だから…

260 21/09/15(水)23:41:38 No.846508283

>>人生があれだから考え方がダメなんじゃね >>否定するのは違うけどさ >恩師とか親に教えてもらったこととかみんな否定されてる気になるんだよ 教えてもらったことを身につけられなかったんだねとしか 否定されてるのは君だけよ

261 21/09/15(水)23:41:54 No.846508396

合点承知の助

262 21/09/15(水)23:41:55 No.846508399

>りょ! これで回る現場いいよね!

263 21/09/15(水)23:42:07 No.846508475

教える立場になって思ったが叱るのも結構しんどくね? 多少慣れたくらいじゃスレ画みたいな叱り方を出来る気がしない

264 21/09/15(水)23:42:15 No.846508525

>>>承知しましたな気はするけど個人的には気にしない >>承知しましたは客相手じゃないかなあ >>なんとなく >目上の人に使う言葉だから問題は無いよ客相手は承知致しました かしこまりましたは?

265 21/09/15(水)23:42:20 No.846508568

>(ウチは炎上するようなことしてないから平気だろ…) 常識が世間一般とズレてるのに全然わかってないの良くないけどいいよね

266 21/09/15(水)23:42:21 No.846508574

というか同じ店舗回してんのに上下関係もクソもあるかよ

267 21/09/15(水)23:42:26 No.846508598

>>ガイアの夜明けはさんざん炎上してるのに >>なんで出たがる企業が減らないんだ? >たまーに刺しに来るだけで普段はわりと好意的な番組だから… (((うちは大丈夫だろ……)))

268 21/09/15(水)23:42:29 No.846508615

>それはそれでまずいのでは? 局内の素材の流用なんてたとえばニュースなら普通にやるだろ?

269 21/09/15(水)23:42:35 No.846508654

樺地

270 21/09/15(水)23:42:36 No.846508663

ブラックばかり取り上げてたら警戒されるけど 普段は普通に経済の現場で奮闘してる人たちを特集してるからな

271 21/09/15(水)23:42:42 No.846508700

>教える立場になって思ったが叱るのも結構しんどくね? >多少慣れたくらいじゃスレ画みたいな叱り方を出来る気がしない 間違ってるからやんなくていいよ

272 21/09/15(水)23:42:52 No.846508761

>>>>承知しましたな気はするけど個人的には気にしない >>>承知しましたは客相手じゃないかなあ >>>なんとなく >>目上の人に使う言葉だから問題は無いよ客相手は承知致しました >かしこまりましたは? べつにそれでもいいと思うよ

273 21/09/15(水)23:42:56 No.846508787

>ちなみに了解は目上に使う言葉ではないよ >親しければ気にしないと思うけど そんなルールはないってもうとっくにバレてる

274 21/09/15(水)23:42:57 No.846508797

怒るのってしんどいんだよなぁ...もっと性格や人間性がクズになれば楽しくなるかもしれないけどさ...

275 21/09/15(水)23:42:59 No.846508804

>多少慣れたくらいじゃスレ画みたいな叱り方を出来る気がしない 最悪レベルの叱り方だからしなくていいよ!

276 21/09/15(水)23:43:03 No.846508831

パワハラ楽しんでる人いるからね

277 21/09/15(水)23:43:07 No.846508857

最近のテレビ番組洗脳めいた人間持ち上げや偉人伝みたいなのばっかりで怖い

278 21/09/15(水)23:43:17 No.846508927

>樺地 ウス

279 21/09/15(水)23:43:23 No.846508962

俺いつも上司からの命令には了解ですぅーって返事だけど

280 21/09/15(水)23:43:29 No.846508992

スレ画の人は全力で働いて働いて会社に忠を尽くすのが自分の哲学なんで 働き方改革で残業減らすとか正直あんまりしたくないですね…って渋い顔してて ちょっと自分とは分かり合えない人感あった

281 21/09/15(水)23:43:31 No.846509003

どっかの教習所がちんちん亭教育してたじゃん あれ広まらないかな

282 21/09/15(水)23:43:36 No.846509030

>ブラックばかり取り上げてたら警戒されるけど >普段は普通に経済の現場で奮闘してる人たちを特集してるからな ブラックの時だけ話題になるからなのか

283 21/09/15(水)23:43:37 No.846509036

了解が言葉遣いとしてどうのこうの気にする人って印鑑を傾けて押すようなような業界に勤めてそう

284 21/09/15(水)23:43:39 No.846509047

了解いたした(ズオオオオ

285 21/09/15(水)23:43:43 No.846509073

>>樺地 >ウス なんか震えてへん?

286 21/09/15(水)23:43:43 No.846509075

人によっては二重敬語にもやっとするのもいる

287 21/09/15(水)23:43:55 No.846509146

>教えてもらったことを身につけられなかったんだねとしか >否定されてるのは君だけよ 細かく話す気はないけど…結局その上司は結局他所に飛ばされたよその上の上司もあいつは仕事ができる人だけど人を追い詰め過ぎるやつだとは認めてくれたよ

288 21/09/15(水)23:44:04 No.846509194

>スレ画の人は全力で働いて働いて会社に忠を尽くすのが自分の哲学なんで >働き方改革で残業減らすとか正直あんまりしたくないですね…って渋い顔してて 自分だけ残業して早々に死んでほしい

289 21/09/15(水)23:44:17 No.846509278

ガイアとか普段は「ん?それで一件落着なの?」って感じのVTRにいつものBGM流す甘々番組だからな……

290 21/09/15(水)23:44:18 No.846509280

>どっかの教習所がちんちん亭教育してたじゃん >あれ広まらないかな とにかく褒めるだけだからちんちん亭じゃないだろいい加減にしろ

291 21/09/15(水)23:44:22 No.846509306

>怒るのってしんどいんだよなぁ...もっと性格や人間性がクズになれば楽しくなるかもしれないけどさ... 遅刻と居眠りと私語が問題視されてる後輩がいたからヤバい事になる前に勇気出して叱ったよ 逆恨みされた

292 21/09/15(水)23:44:22 No.846509316

>>ガイアの夜明けはさんざん炎上してるのに >>なんで出たがる企業が減らないんだ? >たまーに刺しに来るだけで普段はわりと好意的な番組だから… 日高屋はベタ褒めされてたしそこそこの味で頑張ろうって社長の訓示とか職場環境が良いのも特集してたから 日高屋で働きたい社員が増えて 大戸屋とは真逆の良特集だった

293 21/09/15(水)23:44:58 No.846509542

他人を攻撃して憂さ晴らしってのはここの逆張りみたいだな…とは感じる

294 21/09/15(水)23:44:58 No.846509546

裏とれちゃったから仕方なく刺してくる番組

295 21/09/15(水)23:45:07 No.846509602

ガイアの夜明けのたまにあるブラック告発は騙して悪いが仕事なんでなって台詞を思い出す

296 21/09/15(水)23:45:08 No.846509611

ウィッス チーッス 劇場版

297 21/09/15(水)23:45:14 No.846509657

>>教えてもらったことを身につけられなかったんだねとしか >>否定されてるのは君だけよ >細かく話す気はないけど…結局その上司は結局他所に飛ばされたよその上の上司もあいつは仕事ができる人だけど人を追い詰め過ぎるやつだとは認めてくれたよ なら解決して良かったじゃん おめでとう

298 21/09/15(水)23:45:23 No.846509704

堅苦しい言葉のルールはすでに形骸化してても年上の人は気にしてたりするから知ってる分は実践しといた方が当たり障りないかなって思ってる

299 21/09/15(水)23:45:27 No.846509737

>ガイアとか普段は「ん?それで一件落着なの?」って感じのVTRにいつものBGM流す甘々番組だからな…… 密着できる期間に限りがあるんだから当たり前だけど 解決してなくない…?なこと多いよね

300 21/09/15(水)23:45:34 No.846509791

>ウィッス >チーッス >劇場版 劇場版!?

301 21/09/15(水)23:46:00 No.846509944

逆にガイアの夜明け側で好意的に番組作られてた企業ってどこだろう

302 21/09/15(水)23:46:04 No.846509977

バターの回も面白かったな よくあんな言葉引き出せたわ

303 21/09/15(水)23:46:19 No.846510079

>逆にガイアの夜明け側で好意的に番組作られてた企業ってどこだろう 9割くらいはそうだよ

304 21/09/15(水)23:46:35 No.846510187

>なら解決して良かったじゃん >おめでとう ちょっと棘を感じるけどありがとう

305 21/09/15(水)23:46:38 No.846510200

>堅苦しい言葉のルールはすでに形骸化してても年上の人は気にしてたりするから知ってる分は実践しといた方が当たり障りないかなって思ってる あと20年くらい経てばそこそこ楽になるのかなぁ

306 21/09/15(水)23:46:48 No.846510266

>堅苦しい言葉のルールはすでに形骸化してても年上の人は気にしてたりするから知ってる分は実践しといた方が当たり障りないかなって思ってる 了解は目上に使う言葉じゃねえよって言われてそんなマナーないっすよって返すとカドが立つからな…

307 21/09/15(水)23:46:55 No.846510329

多少ブラックな面をさらっと流すけど聞く分にはやっぱ成功してる社長は面白いなってなるカンブリア

308 21/09/15(水)23:47:17 No.846510448

>逆にガイアの夜明け側で好意的に番組作られてた企業ってどこだろう ガイアで否定的に報道された企業なんてほとんどねえぞ

309 21/09/15(水)23:47:32 No.846510540

>逆にガイアの夜明け側で好意的に番組作られてた企業ってどこだろう その疑問が出てくる時点で話題になった回くらいしか知らないでしょ

310 21/09/15(水)23:47:32 No.846510547

下が不満持つような適切に指導できない上司は飛ばされて当然 できないなら昇進するなと思う

311 21/09/15(水)23:48:55 No.846511081

>下が不満持つような適切に指導できない上司は飛ばされて当然 >できないなら昇進するなと思う マッチングはもっとちゃんとして欲しいよね

312 21/09/15(水)23:48:58 No.846511097

>その疑問が出てくる時点で話題になった回くらいしか知らないでしょ うn だから気になってレスしたんだけど…

313 21/09/15(水)23:48:59 No.846511099

ハイスペック求められすぎて教育する余裕なかったり即戦力以外に苛立つ上司はいたりするお陰で下が育たなくてずっと辛い思いしてると思うけど

314 21/09/15(水)23:49:10 No.846511164

>その疑問が出てくる時点で話題になった回くらいしか知らないでしょ 話題にならないものは無いも同然では?

315 21/09/15(水)23:49:50 No.846511409

一時期流行ったマネジメント術に一番現場で使えない奴をさっさと管理職にしよう!ってのがあってぇ…

316 21/09/15(水)23:50:03 No.846511475

>ワタミとかと同じで自分ができたから他のやつも出来て当然とか思ってるタイプだよね 単純に使われる人としては優秀でも人の上に立って良い人じゃなかったね

317 21/09/15(水)23:50:03 No.846511480

なんでこんな見てて辛いスレ見てるんだろう…寝よう…

318 21/09/15(水)23:50:06 No.846511498

キリンビールの飲み会パワハラ説教回も酷かったね 成績不振の大阪支社に本社から呼ばれたエリートが来たけど結果出せなくって 大阪の上司に飲み会で1時間以上怒られて泣いちゃう構図が地獄だった ビール売ってる会社が飲み会で泣くまで説教ってイメージ最悪だった

319 21/09/15(水)23:50:06 No.846511502

>あと20年くらい経てばそこそこ楽になるのかなぁ 20年後若者の言葉遣いに対してグチグチ言う「」の姿がありありと目に浮かぶ

320 21/09/15(水)23:50:51 No.846511821

>>あと20年くらい経てばそこそこ楽になるのかなぁ >20年後若者の言葉遣いに対してグチグチ言う「」の姿がありありと目に浮かぶ 勘弁してよぉ!

321 21/09/15(水)23:50:54 No.846511839

>なんでこんな見てて辛いスレ見てるんだろう…寝よう… そんなこと言わずに皆でクソみたいな連中の愚痴吐こうよ

322 21/09/15(水)23:51:04 No.846511893

これが社会の基本だとか言ってる上司がクラッシャー上司のテンプレにバッチリ当てはまっててダメだった

323 21/09/15(水)23:51:09 No.846511924

>結局はこれ社長もバイト上がりの人だったもんね >そりゃ無理だわ 自分ができたんだから~って論理の人いるけど 全員があなたと同じことを出来たらあなたはその地位に居ないから破綻してるんですよそれ

324 21/09/15(水)23:51:09 No.846511925

無断欠席と遅刻と仕事を覚えないやつとクレーム貰って仕事増やすやつがターゲット バイトだろうが正社員だろうが普通にある

325 21/09/15(水)23:51:09 No.846511926

自分が仕事教わってた時の事思い出すと強く言えないわ

326 21/09/15(水)23:51:24 No.846512016

>>>あと20年くらい経てばそこそこ楽になるのかなぁ >>20年後若者の言葉遣いに対してグチグチ言う「」の姿がありありと目に浮かぶ >勘弁してよぉ! 剣山尖ったってのは会社で使う言葉じゃねえよ!

327 21/09/15(水)23:51:48 No.846512167

>話題にならないものは無いも同然では? 無知誇るのやめなよ 毎週やってる番組だぞ

328 21/09/15(水)23:51:51 No.846512186

普通に仕事してたら怒られない気がする 褒められも特にしないけど

329 21/09/15(水)23:51:58 No.846512231

>>なんでこんな見てて辛いスレ見てるんだろう…寝よう… >そんなこと言わずに皆でクソみたいな連中の愚痴吐こうよ 愚痴吐いたらちょっと辛目に当たられてなんでまた辛いこと思い出さなきゃいけないんだろうってなった…

330 21/09/15(水)23:52:29 No.846512420

>>話題にならないものは無いも同然では? >無知誇るのやめなよ >毎週やってる番組だぞ ネット民が見たいのは頑張るおっさんではなく金持ちの醜聞ですしー

331 21/09/15(水)23:52:31 No.846512440

>普通に仕事してたら怒られない気がする >褒められも特にしないけど 普通の上限をやたら高いところに置いてくる上司も世の中にはいる

332 21/09/15(水)23:52:41 No.846512494

大学生の頃は良く行ってたけど10年後くらいに行ったら凄いダメになってて悲しかった大戸屋さんだ こういう事情があったのかとこれで後から知った

333 21/09/15(水)23:52:46 No.846512522

>>はい >はいじゃないが ろー

334 21/09/15(水)23:53:00 No.846512596

>一時期流行ったマネジメント術に一番現場で使えない奴をさっさと管理職にしよう!ってのがあってぇ… 結局どの組織も雰囲気でマネジメントをしている

335 21/09/15(水)23:53:11 No.846512674

>愚痴吐いたらちょっと辛目に当たられてなんでまた辛いこと思い出さなきゃいけないんだろうってなった… そいつスレ画みたいはゴミカス野郎だよ そいつのレス引用してよ叩いてあげるから

336 21/09/15(水)23:53:38 No.846512841

同じ仕事しても怒られる人とそうじゃない人が居たりもするからな…

337 21/09/15(水)23:54:00 No.846512960

>ネット民が見たいのは頑張るおっさんではなく金持ちの醜聞ですしー いち早くこのスレで醜聞を見ることになるとは

338 21/09/15(水)23:54:16 No.846513057

上で人生否定されたとか言ってた「」かな?

339 21/09/15(水)23:54:36 No.846513184

>印刷工場で働いていた時に先輩の指示に >「はい分かりました」と返事すると >「お前返事だけはいいよな」と言われとです 「はい!ありがとうございます!」 って返すと言って来なくなるよ ソースは俺

340 21/09/15(水)23:54:45 No.846513227

>>普通に仕事してたら怒られない気がする >>褒められも特にしないけど >普通の上限をやたら高いところに置いてくる上司も世の中にはいる そっか 大変なんだな

341 21/09/15(水)23:54:48 No.846513259

>>愚痴吐いたらちょっと辛目に当たられてなんでまた辛いこと思い出さなきゃいけないんだろうってなった… >そいつスレ画みたいはゴミカス野郎だよ >そいつのレス引用してよ叩いてあげるから いいよ…ストレス誰かに与えたらそいつがまた誰かに吐くだけだし…

342 21/09/15(水)23:54:58 No.846513324

>同じ仕事しても怒られる人とそうじゃない人が居たりもするからな… 何かコイツムカつく嫌いは人間である以上止められないんだ…

343 21/09/15(水)23:55:08 No.846513377

買収されてダメになったの?ダメになったから買収されたの?

344 21/09/15(水)23:55:24 No.846513463

合点承知の助!とかいったら笑ってくれたかも

345 21/09/15(水)23:55:26 No.846513472

>そっか >大変なんだな 大変だった

346 21/09/15(水)23:55:44 No.846513573

>買収されてダメになったの?ダメになったから買収されたの? ダメそうなところをダメな会社に買収されて更にダメになった

347 21/09/15(水)23:55:45 No.846513583

>いいよ…ストレス誰かに与えたらそいつがまた誰かに吐くだけだし… グチグチ言うだけで何もしなくていいよってやってても何も解決しないぞ ちょっとは頼ってよ

348 21/09/15(水)23:55:49 No.846513609

逆張りなのか本当に仕事ができないのかどっちなんだ…?

349 21/09/15(水)23:56:00 No.846513683

>>いいよ…ストレス誰かに与えたらそいつがまた誰かに吐くだけだし… >グチグチ言うだけで何もしなくていいよってやってても何も解決しないぞ >ちょっとは頼ってよ はい

350 21/09/15(水)23:56:53 No.846513987

お前が嫌いな上司はお前が1人寂しく夜にimgをやってる間にも家族と笑い合って幸せを噛み締めているんだ

351 21/09/15(水)23:56:57 No.846514007

>>いいよ…ストレス誰かに与えたらそいつがまた誰かに吐くだけだし… >グチグチ言うだけで何もしなくていいよってやってても何も解決しないぞ >ちょっとは頼ってよ さっきからうるせえぞゴミカス野郎

↑Top