虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/15(水)21:38:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)21:38:15 No.846453497

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/15(水)21:38:42 No.846453666

覚えてますか

2 21/09/15(水)21:38:57 No.846453772

フィルムコミック来たな…

3 21/09/15(水)21:39:12 No.846453862

足りない!あと少しだけ

4 21/09/15(水)21:39:44 No.846454069

アッミーゴ!

5 21/09/15(水)21:40:30 No.846454425

補給ユニットも古臭い

6 21/09/15(水)21:40:52 No.846454573

負けられないな…

7 21/09/15(水)21:40:59 No.846454636

ちょっと過程飛ばし過ぎでは!?

8 21/09/15(水)21:41:18 No.846454767

歌がない

9 21/09/15(水)21:42:23 No.846455249

進歩がない!

10 21/09/15(水)21:42:38 No.846455350

(最高に熱いトランペット)

11 21/09/15(水)21:43:11 No.846455593

エル・インフェルノ・イ・シエロ来たな…

12 21/09/15(水)21:43:35 No.846455760

負けられないな…

13 21/09/15(水)21:44:00 No.846455939

おばあちゃん……

14 21/09/15(水)21:44:25 No.846456130

超強い前作主人公

15 21/09/15(水)21:44:27 No.846456144

>負けられないな… いつものことだっ!

16 21/09/15(水)21:45:20 No.846456541

>エル・インフェルノ・イ・シエロ来たな… ヘルアンドヘブンですよね?

17 21/09/15(水)21:45:34 No.846456650

>おばあちゃん…… やべーおばあちゃんだしなあ

18 21/09/15(水)21:45:39 No.846456687

ところでなんで千鶴メンバーの幻が若い頃だったんだろう…おばあちゃんになるまで生きてたのに…

19 21/09/15(水)21:46:02 No.846456867

>ところでなんで千鶴メンバーの幻が若い頃だったんだろう エルドラに乗ってたのがその頃までだからでしょう

20 21/09/15(水)21:46:09 No.846456907

>ところでなんで千鶴メンバーの幻が若い頃だったんだろう…おばあちゃんになるまで生きてたのに… エルドラVに乗ってる頃は若かったから

21 21/09/15(水)21:46:13 No.846456938

(フェイズシフト装甲発動みたいな演出)

22 21/09/15(水)21:46:36 No.846457085

1番酒が強かった

23 21/09/15(水)21:46:41 No.846457103

システムまで古臭ぁい

24 21/09/15(水)21:46:58 No.846457209

いるからお願いする合体変身シーン

25 21/09/15(水)21:47:41 No.846457519

>(フェイズシフト装甲発動みたいな演出) (埃が焼け剥がれただけ)

26 21/09/15(水)21:48:30 No.846457866

ヨロイの大半はコイツらが全盛期にぶっ潰したはやりすぎだよ!

27 21/09/15(水)21:49:47 No.846458404

>ヨロイの大半はコイツらが全盛期にぶっ潰したはやりすぎだよ! ザウラー王国が実在してるとは思わなかった

28 21/09/15(水)21:50:07 No.846458559

この話をまとめる時に絶対に保安官は入れたいという意志を感じる

29 21/09/15(水)21:50:50 No.846458863

左下の保安官のおっさんがまたいいキャラでさ…ガキの頃のヒーローのみっともない姿見せないでくれよ…って辛そうに爺さん達につぶやくシーンがあってからの左下よ

30 21/09/15(水)21:51:52 No.846459306

分離状態とはいえなにげに超貴重な飛行できるヨロイでもあるエルドラ

31 21/09/15(水)21:51:57 No.846459328

フリーフォール・グラッチェ!!

32 21/09/15(水)21:52:06 No.846459392

こんなふざけた話なのにいざ見ると不思議と涙ぐんじゃうんすよ…

33 21/09/15(水)21:52:13 No.846459437

終わるまではえー

34 21/09/15(水)21:52:14 No.846459447

外すなよ?

35 21/09/15(水)21:52:32 No.846459585

フィルムコミックじゃジャスラックの関係でなかったことにされるお歌

36 21/09/15(水)21:52:39 No.846459642

>この話をまとめる時に絶対に保安官は入れたいという意志を感じる 大人になって苦言を呈する用になっても子供の頃好きだったんだなっていうのが「やっぱり」の一言に集約されているからな…

37 21/09/15(水)21:53:02 No.846459809

お前たちだっていらないって言われてたじゃないか!

38 21/09/15(水)21:53:03 No.846459817

馬鹿じゃない弟子が本当の本当に大天才過ぎる…二足歩行できるヨロイってそんなすごいのか…

39 21/09/15(水)21:53:07 No.846459864

悪党が乗ってたヨロイをこいつがことごとく叩き潰しちゃったからやる事なくなったオリジナル7が堕落しちゃったというあたりやべえ

40 21/09/15(水)21:53:09 No.846459882

あのヴァンが変な爺さんだって嬉しそうにこぼすのが印象的だった

41 21/09/15(水)21:53:15 No.846459931

若いな 若造

42 21/09/15(水)21:53:16 No.846459944

ヴァンの活躍を省くな!

43 21/09/15(水)21:54:49 No.846460606

老けたのに少年のように見える保安官好き

44 21/09/15(水)21:55:03 No.846460722

>ヴァンの活躍を省くな! ところで誰だい? あの縁の下の力任せは

45 21/09/15(水)21:55:06 No.846460753

ブッチもこいつらもクソ田舎の村にいていいレベルじゃない

46 21/09/15(水)21:55:33 No.846460944

>>エル・インフェルノ・イ・シエロ来たな… >ヘルアンドヘブンですよね? 天国と地獄なだけです…

47 21/09/15(水)21:55:35 No.846460960

>悪党が乗ってたヨロイをこいつがことごとく叩き潰しちゃったからやる事なくなったオリジナル7が堕落しちゃったというあたりやべえ サウダーデがいなくなってガドヴェド以外のオリジナル7好き勝手やるのが先じゃなかったっけ そんで本来オリジナル7やることをやってたのがエルドラチーム やりすぎ

48 21/09/15(水)21:55:46 No.846461033

>ブッチもこいつらもクソ田舎の村にいていいレベルじゃない なんだかんだ言いながらいい仕事するやつだった

49 <a href="mailto:その心意気に惚れたぜ!">21/09/15(水)21:56:06</a> [その心意気に惚れたぜ!] No.846461168

その心意気に惚れたぜ!

50 21/09/15(水)21:56:10 No.846461206

説明書

51 21/09/15(水)21:56:23 No.846461308

あぁ爺さんどもが過去を盛った系の話か…と思ってましたよ

52 21/09/15(水)21:57:22 No.846461765

若いな  若造

53 21/09/15(水)21:57:26 No.846461797

ジジイもヤバけりゃヨロイもやべえ

54 21/09/15(水)21:57:29 No.846461822

>サウダーデがいなくなってガドヴェド以外のオリジナル7好き勝手やるのが先じゃなかったっけ オリジナル7の堕落・特権階級化はマザー崩壊後にはもう始まってるはずなんで歴史が長い オリジナル7が働かないからエルドラチームがやることになってたのはそのとおり

55 21/09/15(水)21:57:46 No.846461944

幼い頃の憧れのヒーローがアル中その他クソ爺になってたら当たり強くなるわな

56 21/09/15(水)21:57:52 No.846461992

虹の彼方いいよね 想いよさあ舞い上がれ

57 21/09/15(水)21:57:56 No.846462019

>超強い前作主人公 ぶっちゃけこの星のヨロイの大半をコイツで叩き潰してた栗だしね・・・ 後に最新技術導入された時点でネオオリジナルに匹敵する程にまでなったし、エルドラソウル

58 21/09/15(水)21:58:03 No.846462071

スパロボTで大河長官とか東方不敗と戦友でもまああんたほどの勇者なら・・・感がある

59 21/09/15(水)21:58:12 No.846462140

男の人っていつもそうですよね…!

60 21/09/15(水)21:58:13 No.846462148

初めまして

61 21/09/15(水)21:58:46 No.846462391

ヨロイと人の心の…

62 21/09/15(水)21:59:09 No.846462542

>後に最新技術導入された時点でネオオリジナルに匹敵する程にまでなったし、エルドラソウル 流体GE-R使ってるからネオオリジナルとの差がほぼ操縦方法とビーム兵器だけだからな・・・

63 21/09/15(水)21:59:13 No.846462576

パワーだけで言えばオリジナルと同等か下手したら超えるレベルなんだっけエルドラ

64 21/09/15(水)21:59:15 No.846462592

合体機構は残してほしかった

65 21/09/15(水)21:59:20 No.846462631

ヨロイと人の心の合体って電磁シールドに繋がってるし人生の大先輩はすごいな…

66 21/09/15(水)21:59:21 No.846462639

>虹の彼方いいよね >想いよさあ舞い上がれ 今聴いてもすぐに場面ごと頭の中で再生されて涙ぐんじゃうやばい

67 21/09/15(水)22:00:06 No.846462966

エルドラソウルは予備バッテリーで継戦能力も考えてるのが手堅い

68 21/09/15(水)22:00:09 No.846462995

谷口作品でちょいちょいある山根まさひろ解放回

69 21/09/15(水)22:00:27 No.846463135

これそんなに強かったのか…

70 21/09/15(水)22:00:47 No.846463291

ガドヴェドは旧オリジナル7の一人で若くして就任して理想に燃えてたのはそうだけど ガドヴェドが就任した時点で代々のオリジナル7は既に堕落しきってた 原点回帰で規律正しくあろうとしたのがガドヴェド まぁその結果がアレです

71 21/09/15(水)22:00:50 No.846463319

>スパロボTで大河長官とか東方不敗と戦友でもまああんたほどの勇者なら・・・感がある しかもあっちでは腐る暇すら無く文字通りの意味で生涯現役を貫いてる感じだったしね、エルドラチーム 何気にサラっと東方先生の本名まで知ってる口だし、スレ画のオッサン

72 21/09/15(水)22:01:06 No.846463441

>スパロボTで大河長官とか東方不敗と戦友でもまああんたほどの勇者なら・・・感がある 勇者達の現役時代見たいすぎる…

73 21/09/15(水)22:01:37 No.846463667

>男の人っていつもそうですよね…! 本編で言ってた!

74 21/09/15(水)22:02:15 No.846463963

ホント男ってバカ…

75 21/09/15(水)22:02:27 No.846464047

このおっさんたち主人公が中盤過ぎて体得することを遥か以前に習得してるのが前作主人公すぎる

76 21/09/15(水)22:02:37 No.846464119

>これそんなに強かったのか… 前時代の機体なのに基礎改修で終盤戦えるくらいヤバい 中の爺も感取り戻してるから更にヤバい

77 21/09/15(水)22:02:43 No.846464169

>しかもあっちでは腐る暇すら無く文字通りの意味で生涯現役を貫いてる感じだったしね、エルドラチーム まぁ各作品の年表合わせたら戦争が途切れないからな…

78 21/09/15(水)22:03:13 No.846464388

カルロス以外全員脳筋なチーム

79 21/09/15(水)22:03:15 No.846464407

>スパロボTで大河長官とか東方不敗と戦友でもまああんたほどの勇者なら・・・感がある プロと一緒にミケーネを倒した先輩でもある

80 21/09/15(水)22:03:40 No.846464603

>左下の保安官のおっさんがまたいいキャラでさ…ガキの頃のヒーローのみっともない姿見せないでくれよ…って辛そうに爺さん達につぶやくシーンがあってからの左下よ なんだかんだで熱烈ファンボーイなんだよな

81 21/09/15(水)22:03:42 No.846464617

>何気にサラっと東方先生の本名まで知ってる口だし、スレ画のオッサン ドモンが師匠に向けるような憧れをスレ画に抱いてたのかもしれない

82 21/09/15(水)22:03:50 No.846464692

アディオース

83 21/09/15(水)22:04:48 No.846465185

スパロボと言えばダイガードと共演来ないかなぁ… コクボウガーと組ませたい…

84 21/09/15(水)22:04:49 No.846465193

あの回は全員良い奴だったのがすごい

85 21/09/15(水)22:05:11 No.846465347

>カルロス以外全員脳筋なチーム バリヨさん冷静そうに見えて一番先に手出すの好き

86 21/09/15(水)22:05:13 No.846465365

>ジジイもヤバけりゃヨロイもやべえ まともに二足歩行できないのに…

87 21/09/15(水)22:05:31 No.846465504

めっちゃいいシーンだけど補給ユニットまで古臭いな!ってツッコミ入れて鼻で笑ってるの一緒にクスっとなってしまった

88 21/09/15(水)22:05:43 No.846465607

5人用の機体なのに終盤の終盤まで3人で動かしてあの強さだからなエルドラソウル…

89 21/09/15(水)22:05:53 No.846465704

掃き溜めだの吹き溜まりだの言われる囚人惑星で生まれたとは思えない爺さん達すぎる

90 21/09/15(水)22:06:28 No.846465993

俺じゃあダメか?

91 21/09/15(水)22:07:17 No.846466453

所見の人にガンソード一話だけ見せるならこの回見せたい

92 21/09/15(水)22:07:25 No.846466525

めちゃくちゃなように見えて世界観にはしっかりフィットしてるの大好き

93 21/09/15(水)22:07:26 No.846466537

明らかに操縦者が劣化してるのに強いので全盛期どんだけ強かったのって…

94 21/09/15(水)22:07:27 No.846466545

あれ爺さんたちの時代でももう囚人惑星なんて自覚とっくにないぐらいじゃないっけ?

95 21/09/15(水)22:07:30 No.846466568

負けられないな

96 21/09/15(水)22:07:35 No.846466604

>掃き溜めだの吹き溜まりだの言われる囚人惑星で生まれたとは思えない爺さん達すぎる もしかしたら元は荒くれ達でそれを千鶴がまとめたのかな…とか思ったり

97 21/09/15(水)22:07:46 No.846466692

はじめましてカルロスです!

98 21/09/15(水)22:07:50 No.846466723

>まぁその結果がアレです なんか凄い良い人だったし理想を熱く語る人が 急に色々皆殺しにするとは思わないじゃん…まあ右腕に鉤爪付けてたけどさ…

99 21/09/15(水)22:07:50 No.846466724

>掃き溜めだの吹き溜まりだの言われる囚人惑星で生まれたとは思えない爺さん達すぎる この星に送り込まれた移民・・・囚人はそうでもこの星で生まれ育った世代がそうとは限らないからね

100 21/09/15(水)22:07:51 No.846466738

孫娘はあの幼馴染みっぽいやつとくっつくんじゃ無いんだ…ってなった

101 21/09/15(水)22:08:10 No.846466903

>あの回は全員良い奴だったのがすごい 「お前たちだっていらないって言われただろ!」の叫びに村の人たちが後悔の表情浮かべるのがいいよね

102 21/09/15(水)22:08:31 No.846467105

1話だけなら1話がいいかな… VACATIONの電飾がVANになってるシーン大好きなんだよね…

103 21/09/15(水)22:08:43 No.846467196

ブッチはあのあと村に馴染めたんかな

104 21/09/15(水)22:09:07 No.846467410

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

105 21/09/15(水)22:09:14 No.846467472

>ブッチはあのあと村に馴染めたんかな あいつ田舎の村に置いといていい人材じゃなくね?

106 21/09/15(水)22:09:26 No.846467582

この話まとめるときにちゃんと保安官入れてるスレ画はよく分かってる

107 21/09/15(水)22:09:38 No.846467693

なんで片田舎の科学者が世代押し上げるような技術を…

108 21/09/15(水)22:09:41 No.846467724

>「お前たちだっていらないって言われただろ!」 若いな、若造

109 21/09/15(水)22:09:46 No.846467759

>あの回は全員良い奴だったのがすごい 爺さん達馬鹿にしてた若者も暴れた後で謝ってたよね あとブッチが暴れる前に市長が犯罪全然起きてないって自慢してたり

110 21/09/15(水)22:09:47 No.846467770

>孫娘はあの幼馴染みっぽいやつとくっつくんじゃ無いんだ…ってなった 最初からジョシュア狙いだったらしいね

111 21/09/15(水)22:09:56 No.846467860

ピンクアミーゴはエネルギータンク?

112 21/09/15(水)22:10:09 No.846467963

>なんで片田舎の科学者が世代押し上げるような技術を… 鉤爪の組織から逃げてきたんじゃなかったっけ

113 21/09/15(水)22:10:11 No.846467973

あの田舎の人たちも爺ちゃんたちの全盛期を知らなかったりブッチがコミュ障だっただけで根はいい人っぽいしなぁなんだろうなあそこ

114 21/09/15(水)22:10:13 No.846467992

ジョッシュかわいいもんな…

115 21/09/15(水)22:10:24 No.846468113

馴染めたかは知らんけどちょくちょく出てきてるしなプッチ 台詞ないけど

116 21/09/15(水)22:10:27 No.846468143

>合体機構は残してほしかった 無駄とか言われてたけどあの巨大で移動すること考えると十分理には適ってるんだよね

117 21/09/15(水)22:10:36 No.846468227

純粋火力のエルドラ&火力以外全部できるブラウニーのコンビいいよね…

118 21/09/15(水)22:10:38 No.846468250

>掃き溜めだの吹き溜まりだの言われる囚人惑星で生まれたとは思えない爺さん達すぎる 悪いことはしないだろうけど普段は喧嘩とかも良くしてそうだし…

119 21/09/15(水)22:10:45 No.846468296

あのクソ田舎はマザーの技術者集団の末裔だからな…

120 21/09/15(水)22:11:22 No.846468634

流体載せる都合上合体オミットした方が強度安心だったんだろうな

121 21/09/15(水)22:11:24 No.846468648

二足歩行できないからローラーとブースターで動かしてるのがイカす

122 21/09/15(水)22:11:36 No.846468744

古臭いメカだし旧式の補給ユニットだしくたびれたおっさんなのに観たらやっぱり泣いちゃったよ

123 21/09/15(水)22:11:37 No.846468752

凄い奴なんだけどロマンはわかってないブッチ

124 21/09/15(水)22:11:39 No.846468774

ネオオリジナルの研究してたと思しきエレナとかビーム兵器開発者のシノさんとかなんかすごい繊維の水着王国とか野生の天才おおすぎる・・・

125 21/09/15(水)22:11:49 No.846468852

>無駄とか言われてたけどあの巨大で移動すること考えると十分理には適ってるんだよね ただでさえエネルギーバカ食いするしな…

126 21/09/15(水)22:12:01 No.846468943

爺さんたちの酒場での振る舞いは割と擁護できないもんな…

127 21/09/15(水)22:12:07 No.846468997

>流体載せる都合上合体オミットした方が強度安心だったんだろうな 古くてシンプルな構造の方が頑丈だからな…

128 21/09/15(水)22:12:08 No.846469013

>ブッチはあのあと村に馴染めたんかな EDのコマでジジイ達と酒盛りしてるし大丈夫だろう

129 21/09/15(水)22:12:29 No.846469170

あの村自体エルドラチームを支援する人たちが集まって出来たのなんだ その村の人たちからお前たちはいらない言われたのが本編

130 21/09/15(水)22:12:52 No.846469320

結局スレ画の爺さんたちが若い頃暴れまくったせいでヨロイが希少になったってのはまじなの?

131 21/09/15(水)22:13:05 No.846469428

そもそもソウルにして近代化改修しなかったら外れっぱなしだし…

132 21/09/15(水)22:13:18 No.846469566

まぁ基本的にダメ爺なんだけど本当にやる時はやるからグラシャーース!!ってなる

133 21/09/15(水)22:13:23 No.846469618

ゼーガペインもそうだけど思い出の場所を守る展開に弱い

134 21/09/15(水)22:13:44 No.846469785

仲間の一言で手の震えが収まるの好き!

135 21/09/15(水)22:13:44 No.846469786

>結局スレ画の爺さんたちが若い頃暴れまくったせいでヨロイが希少になったってのはまじなの? それはマジの公式設定

136 21/09/15(水)22:13:52 No.846469857

でもよお 地元に最強無敵のヒーローロボットチームがいたらよお

137 21/09/15(水)22:14:00 No.846469910

>結局スレ画の爺さんたちが若い頃暴れまくったせいでヨロイが希少になったってのはまじなの? マジな話らしい 何十年も前に4クール54話使って悪いヨロイをぶっ壊しまくった感じ

138 21/09/15(水)22:14:06 No.846469950

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

139 21/09/15(水)22:14:11 No.846469983

ピンクアミーゴが合体すると一気に最大値までエネルギーゲージ上がってたから たぶん5体合体したときだけ開放されるエネルギーが別途用意されてると思われる

140 21/09/15(水)22:14:20 No.846470064

>ネオオリジナルの研究してたと思しきエレナとかビーム兵器開発者のシノさんとかなんかすごい繊維の水着王国とか野生の天才おおすぎる・・・ それ以上に野蛮人が多すぎるし無知な人も多いのでインテリが迫害されやすい 鉤爪のとこにやたら科学者が集まったり希望扱いされたのもそういう背景がある

141 21/09/15(水)22:14:24 No.846470096

縁の下の力任せきたな…

142 21/09/15(水)22:14:40 No.846470212

縁の下の力任せ来たな…

143 21/09/15(水)22:14:52 No.846470302

心意気に打たれた縁の下の力任せ

144 21/09/15(水)22:15:00 No.846470357

んもー

145 21/09/15(水)22:15:03 No.846470384

ダメ爺なんだけど悪の敵もいないのにヨロイなんて見せびらかすもんじゃないとかそういう精神はすごいヒーローなんだよな… ダメ爺なんだけど…

146 21/09/15(水)22:15:11 No.846470439

>マジな話らしい >何十年も前に4クール54話使って悪いヨロイをぶっ壊しまくった感じ やだ超見たい…

147 21/09/15(水)22:15:12 No.846470442

>仲間の一言で手の震えが収まるの好き! 今度は外すなよ!

148 21/09/15(水)22:15:12 No.846470446

>仲間の一言で手の震えが収まるの好き! 外して若い頃の力は出せない…的な流れかと思ったらしっかり当てて強い

149 21/09/15(水)22:15:18 No.846470492

合体オミットして二足歩行に回したから…

150 21/09/15(水)22:15:18 No.846470495

>たぶん5体合体したときだけ開放されるエネルギーが別途用意されてると思われる 効率の悪いヨロイだ!!進歩がない!!!!

151 21/09/15(水)22:15:21 No.846470521

ヴァンが乗り込むのか…投げたー!?

152 21/09/15(水)22:15:32 No.846470605

>縁の下の力任せきたな… >縁の下の力任せ来たな… ユキコに振られた奴が二人も…

153 21/09/15(水)22:15:46 No.846470703

>1631711646251.png ここの間奏から本当好き

154 21/09/15(水)22:15:54 No.846470754

ヴァンが本当にサポートしかしないの良いよね

155 21/09/15(水)22:16:33 No.846471064

ユキコもユキコで最初からジョッシュ狙いだったみたいで色々強い

156 21/09/15(水)22:16:34 No.846471071

昼間っから酒盛りして聞いたこともない自慢話しながらウザ絡みしては喧嘩に発展する 要らないっていわれても仕方ねえダメ爺だからな…

157 21/09/15(水)22:16:52 No.846471198

>ダメ爺なんだけど悪の敵もいないのにヨロイなんて見せびらかすもんじゃないとかそういう精神はすごいヒーローなんだよな… >ダメ爺なんだけど… もうちょい短い感覚で次の敵が来てればなあ…

158 21/09/15(水)22:17:00 No.846471262

ブッチとは最初分離形態で戦ってたから昔は雑魚はこっちで殲滅だったのか

159 21/09/15(水)22:17:00 No.846471273

多分だけど婆さんが生きてた頃は残り4人シバイて大人しくさせてたんだろうな

160 21/09/15(水)22:17:05 No.846471310

>ヴァンが本当にサポートしかしないの良いよね 当初ヴァンはどっちかというとブッチに同情的だったもんね

161 21/09/15(水)22:17:06 No.846471325

>あの村自体エルドラチームを支援する人たちが集まって出来たのなんだ なるほど高い技術力はそういう >その村の人たちからお前たちはいらない言われたのが本編 …お辛い

162 21/09/15(水)22:17:18 No.846471413

一応一回は出撃できるようにずっとメンテはしてあったんだよなあの基地…

163 21/09/15(水)22:17:19 No.846471420

古臭い!進歩が無い!と言ってた奴が負けた後改心して自分の技術てんこ盛りにしてとんでもねえ性能のマシンにするの笑っちゃう

164 21/09/15(水)22:17:26 No.846471471

コッテコテのスーパーロボットアニメみたいなのだったんだろうな…

165 21/09/15(水)22:17:37 No.846471555

ガンソードにはヒーローは人々から求められてなる物ってテーマがあって人々から求められなくなったヒーローを描いたのがエルドラVって話を昔してた気がする

166 21/09/15(水)22:17:45 No.846471612

覚えてますかだとこの曲が真っ先に浮かぶ

167 21/09/15(水)22:17:55 No.846471693

ブッチがカギ爪に目をつけられてなかったのがマジでラッキー過ぎる

168 21/09/15(水)22:17:58 No.846471709

エルドラの性能が高いのは流体は使って無いけど本星由来の技術者がつくったからだったか

169 21/09/15(水)22:18:21 No.846471913

>孫娘はあの幼馴染みっぽいやつとくっつくんじゃ無いんだ…ってなった そもそもチヅルさんがあの四人の誰とも結ばれてないのが…

170 21/09/15(水)22:18:25 No.846471937

世界中の悪のヨロイ使いを全て倒したからこそ現存してるヨロイが殆ど無いのだ なんか旅してると結構のんびりした世界に見えるけどかつては結構な地獄だった

171 21/09/15(水)22:18:28 No.846471955

結局エルドラソウルの最強技はダンガンボンバディーロで確定なのかな 何かエルドラVの最強技はまんまヘルアンドヘブンみたいな技らしいけどソウルはどうなんだろう

172 21/09/15(水)22:18:34 No.846471996

>古臭い!進歩が無い!と言ってた奴が負けた後改心して自分の技術てんこ盛りにしてとんでもねえ性能のマシンにするの笑っちゃう でも合体機構は取り外す辺り悪い奴じゃないんだけどいい性格してんな!って感じする

173 21/09/15(水)22:18:53 No.846472182

エルドラ最終回まで戦い抜くからブッチはすげえな…

174 21/09/15(水)22:19:00 No.846472237

合体はオミットされたけどその変わりスペックアップに貴重な歩行を得るのはすごいと言わざるを得ないエルドラソウル

175 21/09/15(水)22:19:23 No.846472451

>でも合体機構は取り外す辺り悪い奴じゃないんだけどいい性格してんな!って感じする まあでも足りない!あとちょっとだけ足りない!ってシーンからのエネルギー全開超熱いけど 最初から全機合体してればエネルギー足りてるからなあれ…

176 21/09/15(水)22:19:26 No.846472483

>世界中の悪のヨロイ使いを全て倒したからこそ現存してるヨロイが殆ど無いのだ >なんか旅してると結構のんびりした世界に見えるけどかつては結構な地獄だった 元囚人の凶悪性そのままにヨロイが無数に存在してる上それを背後で操るでかい組織まであったとか どこの世紀末だよ

177 21/09/15(水)22:19:29 No.846472500

不満は「村の人が認めてくれない!」だからな…

178 21/09/15(水)22:20:08 No.846472851

>エルドラ最終回まで戦い抜くからブッチはすげえな… しかもエネルギーが切れただけで本体はピンピンしてるという

179 21/09/15(水)22:20:13 No.846472895

補給ユニットくっ付くだけで性能上がりすぎじゃない?

180 21/09/15(水)22:20:35 No.846473071

主な敵はザウルス帝国だっけ? EIの出自考えたら元々はなんかあった連中だったのかな

181 21/09/15(水)22:21:13 No.846473340

母星は滅んだから更なる地獄だった可能性が

182 21/09/15(水)22:21:21 No.846473392

ブッチはブッチで説明書ぐらい読めよ!ってキレていいと思う

183 21/09/15(水)22:21:36 No.846473524

しかもそんな地獄の世界で治安を守る為のオリジナル7がガドヴェド以外腐敗してたった一人で抗ってたから もうこいつ等殺すかどうかキチガイに判断委ねちゃおうってガドヴェドが心折れるのも仕方ないのだ でもそんな世界で心の綺麗なヴァンとエレナを死なせたのでガドヴェドも断罪求めてた

184 21/09/15(水)22:21:41 No.846473552

色が変わった理由が埃が吹き飛んだだけ! 金色になった理由は塗装が剥げただけ! でも格好良さは本物なのがいいんだ

185 21/09/15(水)22:21:47 No.846473588

>補給ユニットくっ付くだけで性能上がりすぎじゃない? エネルギー管理もしてんだろう多分

186 21/09/15(水)22:21:49 No.846473602

急な挿入歌がちょっと面白い

187 21/09/15(水)22:22:10 No.846473773

実は元をたどればエルドラってオリジナルの親戚みたいなもんだったりしたんだろうか

188 21/09/15(水)22:22:12 No.846473786

>元囚人の凶悪性そのままにヨロイが無数に存在してる上それを背後で操るでかい組織まであったとか もしかしてその組織がザウルス帝国…?

189 21/09/15(水)22:22:28 No.846473929

カタログでもうBGMが聞こえてきたよ

190 21/09/15(水)22:22:34 No.846473966

「負けられないな」 「いつもの事だ」

191 21/09/15(水)22:22:46 No.846474036

俺たちの武器は!

192 21/09/15(水)22:23:09 No.846474203

>「負けられないな」 >「いつもの事だ」 やっぱ毎度毎度崖っぷちの戦いだったのかな…

193 21/09/15(水)22:23:10 No.846474211

>ガンソードにはヒーローは人々から求められてなる物ってテーマがあって人々から求められなくなったヒーローを描いたのがエルドラVって話を昔してた気がする 正確に言うとガンソードはヒーローがテーマだけど 「真のヒーローは名乗るものではなく他人から認められてなるもの」で ガンソード本編はウェンディがヴァンというヒーローを見つけ出す物語 エルドラチームも昔は他人から認められてた真のヒーローだったけど今や「自分はヒーローと主張する人たち」「自己完結していて誰からもヒーローと認められない人」っていう ヴァンと正反対の存在(飲んだくれてるときは)で対比させるために序盤に出した

194 21/09/15(水)22:23:10 No.846474214

>補給ユニットくっ付くだけで性能上がりすぎじゃない? 合体するとパワーはオリジナルに匹敵するかそれ以上なんだけど それ相応にエネルギーを馬鹿食いするんだ だから補給ユニットが重要

195 21/09/15(水)22:23:15 No.846474250

ガチペドさんが始めた物語ですらあるよなガンソード

196 21/09/15(水)22:23:20 No.846474293

カルロスがちゃんと取説読んだりミズーギーの男博士と話が合ったりバースデイの障壁解析したりとかなりのインテリなんだよね

197 21/09/15(水)22:23:29 No.846474362

タコスは身体に良い

198 21/09/15(水)22:23:57 No.846474562

作中どれもガッチリとは語られない前日譚がどれも異様に濃い奴 ガドヴェドの苦悩もエルドラVっていう正義を見てオリジナル7殺す方向で決意したのもありそう

199 21/09/15(水)22:24:00 No.846474592

五台分の変形合体機構を犠牲にして二足歩行を実現!

200 21/09/15(水)22:24:02 No.846474607

補給ユニットがくっついただけと認識されてたけど 実際は5体合体が完成体だから…

201 21/09/15(水)22:24:48 No.846474956

>「負けられないな」 >「いつもの事だ」 この一言の会話だけでこれまでエルドラチームが背負ってきたものが伝わってくるのすごい好き

202 21/09/15(水)22:24:51 No.846474985

ミズーギーの回が割と重要な話なのがひどい いやこのアニメ大体全部重要な話で構成されてるけどさ…

203 21/09/15(水)22:24:57 No.846475020

まぁエルドラⅣ明らかに火力不足だったしな

204 21/09/15(水)22:25:09 No.846475131

画像の保安官が活躍知ってるから割と凄い近い時代までヨロイまみれの悪の戦国時代だったんだよな…

205 21/09/15(水)22:25:30 No.846475288

オリジナル7ってガチペドさんが殺したんだっけ?

206 21/09/15(水)22:25:38 No.846475349

スレ落ち近いし拾い物だけど fu346144 fu346146

207 21/09/15(水)22:25:44 No.846475396

ロボットの顔が変わる演出に弱いんだよね いやエルドラⅤの演出は全部刺さるんだけどさ

208 21/09/15(水)22:25:46 No.846475408

そこらのチンピラからヒャッハーなキチガイまでマイカー感覚でヨロイを保有! ザウルス帝国のお陰で悪党同士緩く連帯! それを取り締まるはずのオリジナル7は一人を除いてむしろ悪党! 立ち向かうのは五体合体エルドラV! うn

209 21/09/15(水)22:26:10 No.846475598

ガンソードスレ開くたびに知らない裏設定がどんどん出てくる...

210 21/09/15(水)22:26:19 No.846475681

地面に向けて撃ったミサイルの反動で立ち上がったりⅣの状態でも戦い慣れてる感出てて良いよね

211 21/09/15(水)22:26:20 No.846475693

>オリジナル7ってガチペドさんが殺したんだっけ? ガチペドさんが鉤爪マンの熱意なら説得してくれるはず! 彼は短気で即皆殺しにするやつだったのでダメでした

212 21/09/15(水)22:26:36 No.846475817

あの惑星よく作中まで形保ってたな…

213 21/09/15(水)22:27:06 No.846476042

>ガンソードスレ開くたびに知らない裏設定がどんどん出てくる... 買おう!!BDBOX!!!

214 21/09/15(水)22:27:09 No.846476060

覚えてますか 夜霧舞う空の下

215 21/09/15(水)22:27:24 No.846476192

ブッチがエルドラたちにお前らも村の奴らに馬鹿にされて悔しくないのか!って言うところ好き

216 21/09/15(水)22:27:30 No.846476231

>あの惑星よく作中まで形保ってたな… というか母星も滅亡か最低限でも文明後退で断交だから…

217 21/09/15(水)22:27:31 No.846476237

ブッチってメチャクチャ美味しい役どころじゃね…?

218 21/09/15(水)22:27:58 No.846476462

旧式はただ消え去るのみ…!

219 21/09/15(水)22:28:01 No.846476488

>ガンソードスレ開くたびに知らない裏設定がどんどん出てくる... ムッターカさんとエレナが兄妹ってのもあるよね

220 21/09/15(水)22:28:08 No.846476550

雪野五月はおうたがじょうずね…いや本当にお上手…

221 21/09/15(水)22:28:10 No.846476565

ここまで趣味に走りつつコッテコテのヒーロー物に仕上げてちゃんと主人公に対するアンサー仕込んでるのはプロは凄いなと言うしかない

222 21/09/15(水)22:28:26 No.846476697

この作品縁の下のキャラが多すぎるからな

223 21/09/15(水)22:28:27 No.846476709

>ムッターカさんとエレナが兄妹ってのもあるよね しらそん

224 21/09/15(水)22:28:43 No.846476846

>旧式はただ消え去るのみ…! 若いな、若造

225 21/09/15(水)22:29:02 No.846476993

>ムッターカさんとエレナが兄妹ってのもあるよね ヴァンから見たら嫁と義兄の仇だったのかあいつ いや義兄の方は知らんだろうけど

226 21/09/15(水)22:29:05 No.846477022

この話4話でやっていい話じゃないよ

227 21/09/15(水)22:29:06 No.846477030

てかエルドラソウルGE-R流体を使った盾あったのかよ

228 21/09/15(水)22:29:20 No.846477144

マザー滅亡はあれ復活の日オマージュじゃないかと思う

229 21/09/15(水)22:29:40 No.846477292

>>ムッターカさんとエレナが兄妹ってのもあるよね >しらそん 行方不明になった妹の行方を組織の力なら探し出せるはずとしてムッターカさんは組織に入ったよ 結果と真実は知っての通りだ

230 21/09/15(水)22:29:48 No.846477372

谷口監督作品の主役級はバカかダメ人間だがエルドラチームもある意味当てはまる

231 21/09/15(水)22:30:04 No.846477494

>マザー滅亡はあれ復活の日オマージュじゃないかと思う 永遠の春休みがまあまんまだよあれ 現代じゃなくて未来で起きた分規模がふざけてやがる

232 21/09/15(水)22:30:39 No.846477731

楽しみだねスパロボ30

233 21/09/15(水)22:30:42 No.846477755

>>旧式はただ消え去るのみ…! >若いな、若造 進化とは…ヨロイと人の心の

234 21/09/15(水)22:30:55 No.846477847

>行方不明になった妹の行方を組織の力なら探し出せるはずとしてムッターカさんは組織に入ったよ うn… >結果と真実は知っての通りだ やっぱあの野郎生きてたらいけない奴だな!?

235 21/09/15(水)22:30:58 No.846477870

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

236 21/09/15(水)22:31:35 No.846478170

エレナの兄ならむっ!ターカさんの優秀さもわかるな スペシャルなんだよ

237 21/09/15(水)22:31:50 No.846478283

>楽しみだねスパロボ30 流石に武装追加されてるだろうなエルドラソウルは

238 21/09/15(水)22:31:56 No.846478337

人気あるから昇格じゃなくてヴァンに強い味方キャラが足りないから意図的に用意したんだよな…

239 21/09/15(水)22:32:03 No.846478390

ムッターカさん生き残ってたらヴァンと顔合わせてエレナ!?ってなる展開もあったんだろーか いやあの人ある意味満足して死んでったけど

240 21/09/15(水)22:32:03 No.846478395

https://www.youtube.com/watch?v=ISK82QaSREg 急に歌いだすよね

241 21/09/15(水)22:32:59 No.846478870

鉤爪の計画も悪党の言い訳判定するあたり似たような事あったんだろうか…

242 21/09/15(水)22:33:00 No.846478874

ヴァンの到達した領域にもういるのは衝撃だった 確かに納得の強さだけど

243 21/09/15(水)22:33:15 No.846478998

なんかカギ爪の計画は劇中で言うほど成功率低くなくてうまくいったらいっちゃうような話もあった気がする それはそれとしてやっぱダメだけどアイツは

244 21/09/15(水)22:33:40 No.846479197

>>楽しみだねスパロボ30 >流石に武装追加されてるだろうなエルドラソウルは エルドラⅤも欲しい

245 21/09/15(水)22:33:47 No.846479243

>人気あるから昇格じゃなくてヴァンに強い味方キャラが足りないから意図的に用意したんだよな… そういう割にはネームドは倒さなかったな… 復讐を産むからどれか一人でもオリジナルは倒しちゃいけなかったんだろうけど

246 21/09/15(水)22:34:23 No.846479527

>楽しみだねスパロボ30 チリンの音が何か違う気がするので頑張って欲しい

247 21/09/15(水)22:35:49 No.846480253

>ヴァンの到達した領域にもういるのは衝撃だった >確かに納得の強さだけど まあ前作主人公みたいなもんだし覚醒は済んでるよね オーバーフローは出来ないし機体はオリジナルより弱いし老化デバフキツイけどそりゃ強い

248 21/09/15(水)22:36:42 No.846480682

ムッターカさんも鉤爪裏切った理由が世界を一つの組織が支配するならある程度秩序は約束されるって正義のそれで付いてたから エレナの兄貴って言われても納得なんだよね

↑Top