21/09/15(水)21:19:03 「」な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/15(水)21:19:03 No.846445057
「」なんてさいたま市くらいで十分すぎるよ
1 21/09/15(水)21:20:01 No.846445498
国内の都市圏だと上の中の存在だから勿体無いぞ
2 21/09/15(水)21:20:14 No.846445580
結構いいところじゃん
3 21/09/15(水)21:20:32 No.846445700
さいたまいいよね
4 21/09/15(水)21:20:44 No.846445782
下手な地方都市よりずっと大都会なやつ
5 21/09/15(水)21:21:20 No.846446047
浦和と大宮どっちが住みやすい?
6 21/09/15(水)21:21:32 No.846446129
>浦和と大宮どっちが住みやすい? 旧大宮圏
7 21/09/15(水)21:21:59 No.846446319
名前くらいしか欠点がない
8 21/09/15(水)21:22:12 No.846446435
おお おぞましい
9 21/09/15(水)21:22:38 No.846446597
与野に住んでくださいよ
10 21/09/15(水)21:23:23 No.846446931
市町村単位の殴り合いになったら勝てる奴の方が少ないぞさいたま市
11 21/09/15(水)21:27:55 No.846448886
「」にお似合いなのは岩槻区だよ
12 21/09/15(水)21:28:46 No.846449231
俺は春日部ぐらいでいいよ 春日部のことしんちゃんぐらいでしか知らないけど
13 21/09/15(水)21:31:34 No.846450424
俺は中央区のエリートだぜ 正体は与野だぜ
14 21/09/15(水)21:38:09 No.846453457
マジで十分すぎるくらい十分なんだけど
15 21/09/15(水)21:40:47 No.846454552
住むとわかる弱点で病院が少ないのと昔ながらのお薬山盛りのおじいちゃん先生が多い
16 21/09/15(水)21:42:56 No.846455481
浦和は県庁所在地のくせに何も無いよ 住むなら大宮エリア一択 駅前の治安悪いけど
17 21/09/15(水)21:46:45 No.846457125
清水のおっさんより前の市長が笑えない生々しいクズ野郎
18 21/09/15(水)21:48:00 No.846457647
同じくらい東京駅から離れてる距離の都市の中ではかなり上位
19 21/09/15(水)21:49:48 No.846458413
さいたま市と所沢市どっちが強いの?
20 21/09/15(水)21:50:58 No.846458915
新都心じゃないか
21 21/09/15(水)21:51:30 No.846459167
近くに住んでるけど電車一本で行ける池袋に遊びに行っちゃう
22 21/09/15(水)21:52:05 No.846459387
いつも思ったより東だなと思う 千葉近いな
23 21/09/15(水)21:53:04 No.846459829
スーパー浦和リンク https://img.2chan.net/b/res/846436898.htm
24 21/09/15(水)21:53:56 No.846460239
なんでこんな合併してまで政令指定都市にしたの そんなにメリットあんの?
25 21/09/15(水)21:58:09 No.846462124
合併してからかなり経つのに自民の会派がいまだに分かれたままだという
26 21/09/15(水)21:58:52 No.846462433
あまり美味しいものがあるイメージないけど実際どうなの現地「」
27 21/09/15(水)22:00:56 No.846463367
>あまり美味しいものがあるイメージないけど実際どうなの現地「」 なんだかんだ都心部行けば美味しいご飯屋さんは集まってるわよ ラーメン屋も沢山あるし
28 21/09/15(水)22:04:02 No.846464787
さいたまで都心部と言われるとさいたまの都心なのか東京都心なのかちょっと迷うな
29 21/09/15(水)22:04:18 No.846464933
「」の言う美味いものって侍マック10個とか二郎全マシとかだろ
30 21/09/15(水)22:05:48 No.846465664
>浦和は県庁所在地のくせに何も無いよ 浦和は駅前にパルコと伊勢丹があるから便利だよ
31 21/09/15(水)22:05:57 No.846465739
ヤオコーとかスーパーの質がいいからだいたいそこで済ますよ
32 21/09/15(水)22:06:42 No.846466114
所沢がいい所ざわ…
33 21/09/15(水)22:11:48 No.846468841
>あまり美味しいものがあるイメージないけど実際どうなの現地「」 美味しいものの基準がわからないけど普段の生活に困らない程度には飲食店は豊富にあるよ
34 21/09/15(水)22:14:25 No.846470099
関東圏の大部分は地方民にとってみれば謙遜や自虐が烏滸がましいレベルの恵まれた立地
35 21/09/15(水)22:15:49 No.846470720
南浦和くらいがちょうどいい
36 21/09/15(水)22:16:50 No.846471186
大宮ラーメン屋多くて良かったよ
37 21/09/15(水)22:17:55 No.846471687
二郎も大宮公園から生えてきたからありがたい