虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >正直凄... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/15(水)20:35:19 No.846425207

    >正直凄い空力な目で見てる

    1 21/09/15(水)20:35:37 No.846425335

    へぇい

    2 21/09/15(水)20:36:21 No.846425690

    何もかんもクソ雑魚パンチが悪いよ…

    3 21/09/15(水)20:36:24 No.846425714

    空力な目って台風か何か?

    4 21/09/15(水)20:39:13 No.846426989

    紙シールさんが死ぬところで毎回笑う

    5 21/09/15(水)20:44:29 No.846429273

    最弱の名を譲らない伝説のベイブレード春奈

    6 21/09/15(水)20:47:09 No.846430510

    すまんかった

    7 21/09/15(水)20:47:32 No.846430674

    八木にもう電流流すな

    8 21/09/15(水)20:47:41 No.846430730

    ソイヤッ

    9 21/09/15(水)20:48:33 No.846431144

    出たぁ

    10 21/09/15(水)20:48:46 No.846431233

    ピオとグルが弱いのは分かったけどサイバードラグーンとシーボーグもそんなに弱いの?

    11 21/09/15(水)20:49:55 No.846431772

    >最弱の名を譲らない伝説のベイブレード春奈 実はこいつよりも更に弱いアインシュタインがいてだな

    12 21/09/15(水)20:50:08 No.846431868

    クソ雑魚フリスビー

    13 21/09/15(水)20:50:19 No.846431958

    ちゃんと飛ぶから空力が作用してるのは正しい 正しく作用するから弱いのが好き

    14 21/09/15(水)20:50:45 No.846432135

    クソ強ドラゴンたまに制御できてないので笑う

    15 21/09/15(水)20:51:18 No.846432362

    >>最弱の名を譲らない伝説のベイブレード春奈 >実はこいつよりも更に弱いアンロックユニコーン がいてだな

    16 21/09/15(水)20:52:00 No.846432664

    アンロックユニコーンは正直個体差じゃねえのって思う 目糞鼻糞?そうだね…

    17 21/09/15(水)20:55:33 No.846434125

    でもチタンで作ればスレ画も強いし…

    18 21/09/15(水)20:55:50 No.846434263

    >でも5倍くらいの大きさのチタンで作ればスレ画も強いし…

    19 21/09/15(水)20:56:14 No.846434435

    >八木にもう電流流すな 原作が悪い

    20 21/09/15(水)20:56:29 No.846434555

    >でもチタンで作ればスレ画も強いし… じゃあチタン同士で対決しようねぇ

    21 21/09/15(水)20:56:46 No.846434664

    >でも海外の仕様ならスレ画も強いし…

    22 21/09/15(水)20:57:19 No.846434882

    >>でもチタンで作ればスレ画も強いし… >じゃあチタン同士で対決しようねぇ 痛って!!!

    23 21/09/15(水)20:57:49 No.846435099

    チタンデカイピオはもうベイブレードじゃねえだろって思う

    24 21/09/15(水)20:58:13 No.846435272

    >でも海外の仕様ならスレ画も強いし… 強くはない 日本版よりはマシってだけだ 潜り込まれるのと上から潰される黄金の負けパターンはそのままだ

    25 21/09/15(水)20:59:01 No.846435590

    いかがでしたでしょうか

    26 21/09/15(水)20:59:01 No.846435595

    フリスビーとしてなら優秀

    27 21/09/15(水)20:59:10 No.846435668

    規格違いにしてやっと勝てる(それでも負ける)のはやっぱ駄目だな…

    28 21/09/15(水)20:59:17 No.846435714

    クソ強ドラゴンの強さを再認識するシリーズ

    29 21/09/15(水)20:59:22 No.846435755

    吸収ベイみたいなラバー素材ってやっぱり経年劣化する?

    30 21/09/15(水)20:59:52 No.846435948

    >>最弱の名を譲らない伝説のベイブレード春奈 >実はこいつよりも更に弱いアンロックユニコーン がいてだな ためならおじさん曰く 接着剤で解決するじゃん

    31 21/09/15(水)21:00:10 No.846436094

    中古市場がどんどん高騰するのが笑う

    32 21/09/15(水)21:00:21 No.846436172

    今のベイブレード知らないけどインペリアルドラゴンはぶっ壊れらしいのは置いといて 使い込むと形態変化とか面白いギミックだなあって思うけど変化させるのめんどくさそうだなとも思った

    33 21/09/15(水)21:00:28 No.846436236

    >吸収ベイみたいなラバー素材ってやっぱり経年劣化する? 未開封でとっておいたとしてもラバーは可塑剤抜けてボロボロになる

    34 21/09/15(水)21:00:36 No.846436298

    アンロックユニコーンはアタック系のダッシュドライバー履かせればそこそこやれるけど あいつあの形状で防御タイプだったのが狂ってる

    35 21/09/15(水)21:00:46 No.846436382

    >今のベイブレード知らないけどインペリアルドラゴンはぶっ壊れらしいのは置いといて 使い込むと形態変化とか面白いギミックだなあって思うけど変化させるのめんどくさそうだなとも思った 指でぐいっと押すと…

    36 21/09/15(水)21:01:04 No.846436527

    >吸収ベイみたいなラバー素材ってやっぱり経年劣化する? エルドラゴが原型とどめてるし相当時間かかるんじゃないか?

    37 21/09/15(水)21:01:06 No.846436537

    なんなら普通に遊んでても白化するし金属部分はくすむ

    38 21/09/15(水)21:01:16 No.846436609

    見た目はすげえかっこいいんだけどなユニコーン

    39 21/09/15(水)21:01:22 No.846436650

    >吸収ベイみたいなラバー素材ってやっぱり経年劣化する? そもそも劣化しない物は無ぇ!

    40 21/09/15(水)21:01:26 No.846436682

    なんでメカダービー改造するときだけ割と普通に正解引いてくるんだろう

    41 21/09/15(水)21:02:21 No.846437084

    エクストリームを高速覚醒させるためのアイテムと化してた無限ベイスタジアム

    42 21/09/15(水)21:02:38 No.846437238

    >指でぐいっと押すと… それでいいんだ… じゃあもしかして逆に戻すのもできるの…?

    43 21/09/15(水)21:03:27 No.846437624

    サイバードラグーンはトライピオとトライグル混ぜてマイルドにした感じだからある意味一番がっかり デザインは一番かっこいいが

    44 21/09/15(水)21:03:42 No.846437734

    デカイピオは傑作だと思う

    45 21/09/15(水)21:03:47 No.846437773

    アンロックユニコーンは第一世代でかなり弱いこいつにすら自爆で負けるのはどうかと思う

    46 21/09/15(水)21:03:56 No.846437834

    >なんでメカダービー改造するときだけ割と普通に正解引いてくるんだろう ミニ四駆でも醤油ダンパーはうまく行きすぎて完全にオチ探してて笑った

    47 21/09/15(水)21:04:03 No.846437879

    >じゃあもしかして逆に戻すのもできるの…? 別の部位押さえつつ動かせば戻るはず

    48 21/09/15(水)21:04:12 No.846437951

    >じゃあもしかして逆に戻すのもできるの…? 硬い棒とかあると戻せる

    49 21/09/15(水)21:04:30 No.846438098

    神は言っている

    50 21/09/15(水)21:04:47 No.846438231

    相方はなんであんなに自分の手をズタズタにする行為が好きなのだろう…

    51 21/09/15(水)21:04:52 No.846438256

    >ミニ四駆でも醤油ダンパーはうまく行きすぎて完全にオチ探してて笑った TAMIYAさんから普通にお褒めの言葉貰っててだめだった

    52 21/09/15(水)21:05:16 No.846438462

    >神は言っている ここで死ぬ

    53 21/09/15(水)21:05:16 No.846438468

    デスサイズヘルみたいな名前のやつが禁止になったぐらいしか知らんな現代ベイブレードは…

    54 21/09/15(水)21:05:39 No.846438636

    低重心カスタムのヒクイピオが普通に強かった

    55 21/09/15(水)21:05:50 No.846438737

    公式液体ダンパー販売来るな…

    56 21/09/15(水)21:05:51 No.846438742

    そのうち市場から枯渇しそう

    57 21/09/15(水)21:06:10 No.846438884

    今んとこ最強は斜塔なのかな

    58 21/09/15(水)21:06:13 No.846438904

    ホバーで進む奴も失敗転じて傑作になるの好き

    59 21/09/15(水)21:06:19 No.846438968

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    60 21/09/15(水)21:06:39 No.846439137

    >公式液体ダンパー販売来るな… 強度問題クリア出来たらありえそうだけど 昨今のレース環境見てたら中に液体類は厳しいよね…

    61 21/09/15(水)21:07:02 No.846439323

    >そのうち市場から枯渇しそう 当時の在庫山ほど残ってたから2~3年前までは1000円出せばネットで新品買えたんだけどねぇ 謎の需要で1~2万円になってしまった

    62 21/09/15(水)21:07:03 No.846439333

    >ホバーで進む奴も失敗転じて傑作になるの好き プロペラの向きが逆というあんまりにもあんまりな凡ミス

    63 21/09/15(水)21:07:37 No.846439608

    >公式液体ダンパー販売来るな… 軽量化しようとしてお漏らしするやつ

    64 21/09/15(水)21:07:38 No.846439616

    >公式液体ダンパー販売来るな… 破損した時の事考えたら液体ではやらなさそう

    65 21/09/15(水)21:07:40 No.846439628

    塩は公式も注目してたけど壊れてコース汚すこと考えると開発難しそう

    66 21/09/15(水)21:07:44 No.846439667

    ブルーメッキウルボーグいいよね…

    67 21/09/15(水)21:07:56 No.846439767

    >>そのうち市場から枯渇しそう >当時の在庫山ほど残ってたから2~3年前までは1000円出せばネットで新品買えたんだけどねぇ >謎の需要で1~2万円になってしまった 一体誰が買い占めてるんだろうな

    68 21/09/15(水)21:08:06 No.846439848

    クソザコパンチなしチタンピオでも負けたよね

    69 21/09/15(水)21:08:11 No.846439901

    紙シールさん…!

    70 21/09/15(水)21:08:23 No.846440012

    マグリフレックスの案件動画でもモーター仕込む そんで逆回転だったのは本当にお腹痛かった

    71 21/09/15(水)21:08:26 No.846440032

    >破損した時の事考えたら液体ではやらなさそう 塩がうまくいってたから砂ダンパーとかなら… 破損したらだめなのは変わらんか

    72 21/09/15(水)21:08:57 No.846440282

    ビーダマンの独り占めシステムとかも上手く行き過ぎるとオチ迷子になってた

    73 21/09/15(水)21:09:08 No.846440381

    結局丸くて重いのが強いんでしょう?

    74 21/09/15(水)21:09:13 No.846440412

    >クソザコパンチなしチタンピオでも負けたよね チタンになった分むしろパンチありのほうが強かったような…

    75 21/09/15(水)21:09:20 No.846440475

    とらいぴお伝道師みたいなイメージあったけど改造に着手して1年くらいしか経ってなかったんだな… 1年で市場のトライピオ集めたのか…

    76 21/09/15(水)21:09:26 No.846440516

    >紙シールさん…! 紙シールさん劣化してるだろうしトライピオもシールと相性良くないしで仕方ない

    77 21/09/15(水)21:10:02 No.846440820

    >公式液体ダンパー販売来るな… あれタミヤ公式に認知されたらしいな……

    78 21/09/15(水)21:10:04 No.846440834

    >>破損した時の事考えたら液体ではやらなさそう >塩がうまくいってたから砂ダンパーとかなら… >破損したらだめなのは変わらんか 小さい鉄球ぐらいならなんとかなるかもならんかも

    79 21/09/15(水)21:10:11 No.846440898

    動画見てるとこいつで遊びたくなるし仕方ないね… 秒でゴミだわこれにしかならないと思うが

    80 21/09/15(水)21:10:13 No.846440911

    もっと小さい径で接触の瞬間だけダウンフォースを発生させるような作りならば・・・

    81 21/09/15(水)21:10:16 No.846440938

    トライピオを3Dプリンタで複製したらオリジナルより脆いのだろうか

    82 21/09/15(水)21:10:18 No.846440954

    時々本体も千切れたりするのが笑う

    83 21/09/15(水)21:10:24 No.846441010

    ピオの前に一年くらいスプリングやってたからな

    84 21/09/15(水)21:10:47 No.846441180

    ビーダマンもベイも20年前の紙シールだからゴミになるのはしょうがないんだ…

    85 21/09/15(水)21:10:47 No.846441184

    タミヤに電流走る

    86 21/09/15(水)21:11:00 No.846441283

    相手と交換するチップ使えば強いし…

    87 21/09/15(水)21:11:02 No.846441300

    この人のトライピオ改造穴開けたりしてるから使い回し出来なさそうだし一体どれだけのトライピオを一人で購入してるんだろう

    88 21/09/15(水)21:11:09 No.846441345

    最近変なものを取り付けられなくなったサイキックファントム

    89 21/09/15(水)21:11:14 No.846441381

    スタジアムも更に穴が開きそう

    90 21/09/15(水)21:11:15 No.846441383

    名前忘れたけど上からぶん殴るジムクゥエルみたいなビーダマンはそりゃ強いわってなる

    91 21/09/15(水)21:11:37 No.846441566

    トライピオ買いすぎてスタジアム買い替える金がないのか

    92 21/09/15(水)21:11:46 No.846441629

    メカダービーはおじさんがすごくまっとうなもん作り続けてるせいか マン氏のやつがどんどんクリーチャー化しててずるい

    93 21/09/15(水)21:11:53 No.846441698

    チタンピオ以外はトライピオを改造したやつばかりだよね?

    94 21/09/15(水)21:11:57 No.846441729

    >ビーダマンの独り占めシステムとかも上手く行き過ぎるとオチ迷子になってた 上手く行き過ぎてやべーやつになったので封印されることになったオトモダチゴトデストロイヤー

    95 21/09/15(水)21:12:05 No.846441797

    >この人のトライピオ改造穴開けたりしてるから使い回し出来なさそうだし一体どれだけのトライピオを一人で購入してるんだろう もうストックほとんどないらしいぞ

    96 21/09/15(水)21:12:14 No.846441876

    >名前忘れたけど上からぶん殴るジムクゥエルみたいなビーダマンはそりゃ強いわってなる バーニングアトラス?

    97 21/09/15(水)21:12:26 No.846441946

    ビーダマン辺りは現実がフィクションを超える火力出すからね・・・

    98 21/09/15(水)21:12:29 No.846441970

    >上手く行き過ぎてやべーやつになったので封印されることになったオトモダチゴトデストロイヤー アレも形状としては原作リスペクトなのもひどい ビリーのチームにいた

    99 21/09/15(水)21:12:36 No.846442028

    >トライピオを3Dプリンタで複製したらオリジナルより脆いのだろうか 脆さは知らないけど複製トライピオの方が強いらしい

    100 21/09/15(水)21:12:46 No.846442108

    ビーマイ…

    101 21/09/15(水)21:12:54 No.846442176

    >チタンピオ以外はトライピオを改造したやつばかりだよね? 飛び上がり自殺に定評のあるトライグル改造もあるぞ!

    102 21/09/15(水)21:12:59 No.846442209

    メカダービーでやってる改造理にかなっていてレベル高くない…?って驚いてる

    103 21/09/15(水)21:13:06 No.846442260

    >トライピオを3Dプリンタで複製したらオリジナルより脆いのだろうか 逆だ 本家より強くなる だからためおじは3Dプリンタピオと海外ピオは使わない

    104 21/09/15(水)21:13:12 No.846442305

    その内チタンで作った方が安くなりそう

    105 21/09/15(水)21:13:14 No.846442323

    何回か使い回してるのもあるけど斜塔作れるストックはあるんだろう

    106 21/09/15(水)21:13:22 No.846442390

    妻子持ちになってもビーダマンとミニ四駆とベイブレードする友達がいるの羨ましいけどトライピオに囚われたくはない…

    107 21/09/15(水)21:13:26 No.846442420

    >脆さは知らないけど複製トライピオの方が強いらしい 強いのか…

    108 21/09/15(水)21:13:44 No.846442548

    >>トライピオを3Dプリンタで複製したらオリジナルより脆いのだろうか >脆さは知らないけど複製トライピオの方が強いらしい 材料のプラスチックの質が複製ピオの方が良くなるから同じ形状でも微妙に硬くなって強くなるらしい

    109 21/09/15(水)21:13:50 No.846442598

    >ビーダマン辺りは現実がフィクションを超える火力出すからね・・・ ボトルマン締めて怒られる梶田

    110 21/09/15(水)21:13:52 No.846442606

    >ピオの前に一年くらいスプリングやってたからな スプリングドライバーはちょいちょい普通に使えるレベルのやつ生まれてるんだよな

    111 21/09/15(水)21:13:53 No.846442614

    シールダー系の動画好き

    112 21/09/15(水)21:13:55 No.846442633

    >強いのか… スレ画の絶妙なふにゃふにゃ感が素材で再現できないらしい

    113 21/09/15(水)21:13:55 No.846442640

    >>脆さは知らないけど複製トライピオの方が強いらしい >強いのか… そもそも市場に残ってる中古とか経年劣化してそうだし…

    114 21/09/15(水)21:14:17 No.846442809

    >上手く行き過ぎてやべーやつになったので封印されることになったオトモダチゴトデストロイヤー 上手くいきすぎてっていうかこれただのクロスボウ…

    115 21/09/15(水)21:14:29 No.846442912

    >ボトルマン締めて怒られる梶田 あいつ一番好きなキャラが円大作って筋金入りだから…

    116 21/09/15(水)21:14:57 No.846443141

    >>ボトルマン締めて怒られる梶田 >あいつ一番好きなキャラが円大作って筋金入りだから… 鉛色のボトル魂してそうだな…

    117 21/09/15(水)21:15:01 No.846443168

    当時の時点ですぐ紙シール剥がれた覚えがあるトライピオ

    118 21/09/15(水)21:15:11 No.846443252

    ビースピの数値がどこまで正しいか分からんとはいえ 時速60キロ超えでビー玉射出はマズい

    119 21/09/15(水)21:15:11 No.846443255

    オリジナルベイのシールダーは普通に強いんたよな

    120 21/09/15(水)21:15:12 No.846443267

    >強いのか… 素材の関係で同型でも複製ピオの方が重く頑丈で強いとかなんとか

    121 21/09/15(水)21:15:16 No.846443299

    >アレも形状としては原作リスペクトなのもひどい >ビリーのチームにいた あっちは完全にスリングショットだけどおじさんのは形状的にボウガン化してるじゃねえか!

    122 21/09/15(水)21:15:30 No.846443412

    漫画読んでたらヘビーボムには誰もが憧れるからな…

    123 21/09/15(水)21:15:38 No.846443488

    >スレ画の絶妙なふにゃふにゃ感が素材で再現できないらしい 軽い上にふにゃチンリングなので自分より重いのにぶつかられるとバネの要領で跳ねるんだよね

    124 21/09/15(水)21:15:53 No.846443600

    絵面撮り終えた瞬間役目を果たしたかのように割れる200連発いいよね

    125 21/09/15(水)21:16:27 No.846443872

    うまだっちシステムとすきだっちシステムいいよね…

    126 21/09/15(水)21:16:28 No.846443889

    ヤキューマン改造も好きだった バッター轢き殺すの

    127 21/09/15(水)21:16:35 No.846443944

    >>スレ画の絶妙なふにゃふにゃ感が素材で再現できないらしい >軽い上にふにゃチンリングなので自分より重いのにぶつかられるとバネの要領で跳ねるんだよね スレ画って奇跡の産物なのか

    128 21/09/15(水)21:16:55 No.846444113

    >軽い上にふにゃチンリングなので自分より重いのにぶつかられるとバネの要領で跳ねるんだよね 設計思想は間違ってないのにもう何もかもダメな方向にいってるじゃねーか

    129 21/09/15(水)21:16:57 No.846444133

    >絵面撮り終えた瞬間役目を果たしたかのように割れる200連発いいよね しょニキに襲いかかるビー玉津波からのあれで呼吸困難になるレベルで笑わされたわあの動画

    130 21/09/15(水)21:17:05 No.846444181

    でも歴代シリーズ唯一の外で飛ばして遊べるベイだからないまだに

    131 21/09/15(水)21:17:21 No.846444307

    確かビーダマンのファイティングフェニックスのホールドパーツと同じ素材だった

    132 21/09/15(水)21:17:38 No.846444425

    >絵面撮り終えた瞬間役目を果たしたかのように割れる200連発いいよね 腕に散弾浴びせられていってえ!!って叫んでたのかわうそ…

    133 21/09/15(水)21:18:08 No.846444630

    連発ビーダマンはたまにちょっとお漏らししたりするからな…

    134 21/09/15(水)21:18:18 No.846444706

    >設計思想は間違ってないのにもう何もかもダメな方向にいってるじゃねーか そうなんだよ コンセプト通りの性能が発揮でてて全部噛み合ってるはずなのに弱いんだよ だから多分ためおじも魅了されてるんだよ

    135 21/09/15(水)21:18:33 No.846444824

    スマッシュトリガー付けたコンバットは無法すぎてダメだった

    136 21/09/15(水)21:18:41 No.846444883

    塩ダンパー自体は異様な高性能だったけど製品化はハードル高そうだな

    137 21/09/15(水)21:18:50 No.846444953

    >連発ビーダマンはたまにちょっとお漏らししたりするからな… 雑に貼り付けられたビーダマンの上半身と下半身

    138 21/09/15(水)21:19:24 No.846445218

    ベイブレード改造界隈で御用達の3Dプリンタってわりと手軽に使えるの?

    139 21/09/15(水)21:19:39 No.846445327

    >塩ダンパー自体は異様な高性能だったけど製品化はハードル高そうだな そもそもコース汚す危険あるから車検通らないって「」が言ってた

    140 21/09/15(水)21:19:53 No.846445431

    >雑に貼り付けられたビーダマンの上半身と下半身 (^ ^)死にたい

    141 21/09/15(水)21:19:53 No.846445432

    >スマッシュトリガー付けたコンバットは無法すぎてダメだった マジで頭おかしい威力してるからね 元の時点で歴代でも上位のコンバットにウイング&メタルフレーム&スマッシュトリガー 強すぎて本体にヒビ入るけど

    142 21/09/15(水)21:20:05 No.846445525

    >塩ダンパー自体は異様な高性能だったけど製品化はハードル高そうだな コースに掃除機完備しなくちゃ…

    143 21/09/15(水)21:20:22 No.846445633

    ハンマーショットで本物のハンマー振り子のやつはただの処刑だった

    144 21/09/15(水)21:20:33 No.846445710

    トライグルのことも話題にしてあげてください!

    145 21/09/15(水)21:20:46 No.846445796

    公式レギュレーションでコース汚しちゃダメって決まってるからちくしょう!

    146 21/09/15(水)21:20:53 No.846445860

    >ベイブレード改造界隈で御用達の3Dプリンタってわりと手軽に使えるの? 3Dデータ作って送ればプリントしてくれる業者があるよ

    147 21/09/15(水)21:21:07 No.846445954

    >トライグルのことも話題にしてあげてください! 今年になって後継機出たんだぞそっちは

    148 21/09/15(水)21:21:43 No.846446206

    タイヤ使ってないホバーミニ四駆はスピードは別にして凄えと思った

    149 21/09/15(水)21:21:53 No.846446278

    >>でもチタンで作ればスレ画も強いし… >じゃあチタン同士で対決しようねぇ なんでよりにもよってドライガーV2をチタン化したんだ...

    150 21/09/15(水)21:21:55 No.846446295

    最近は変な改造されないサイキックファントム

    151 21/09/15(水)21:21:57 No.846446310

    >トライグルのことも話題にしてあげてください! 最新型出たじゃないか!

    152 21/09/15(水)21:22:15 No.846446451

    マン氏とかボイスフリー素材の人は自前でプリンタ持ってる 仙台勢は友人に3D印刷本職の人がいるからその人に頼んでる

    153 21/09/15(水)21:22:48 No.846446667

    >最近は変な改造されないサイキックファントム そもそもあんま動画に出ないような…

    154 21/09/15(水)21:23:00 No.846446765

    >タイヤ使ってないホバーミニ四駆はスピードは別にして凄えと思った ホバーであの速度は十分凄いと思う

    155 21/09/15(水)21:23:26 No.846446957

    ふにんがすに出ててびっくりした

    156 21/09/15(水)21:23:32 No.846446997

    チタンピオで2万で今オリジナルが同じくらいか…

    157 21/09/15(水)21:23:51 No.846447133

    >>最近は変な改造されないサイキックファントム >そもそもあんま動画に出ないような… そのせいで西念幽子ちゃんがトライピオの子みたいな認識されてる...!

    158 21/09/15(水)21:23:52 No.846447138

    なんか初期に作った回転椅子参考にしたベイが予想外に強くて笑った覚えがある

    159 21/09/15(水)21:24:12 No.846447258

    >ふにんがすに出ててびっくりした アルティメットチキンホースにも出てた 扇風機がトライピオ言われててダメだった

    160 21/09/15(水)21:24:34 No.846447418

    >チタンピオで2万で今オリジナルが同じくらいか… そんなに…

    161 21/09/15(水)21:24:43 No.846447484

    ホバーは最初接続逆にしてて遅かったのが直したらスピード出たもんな

    162 21/09/15(水)21:25:03 No.846447632

    粒子ダンパーは実際にやろうと思ったらガスカートリッジみたいに密閉されたアルミの筒とかになるのかな

    163 21/09/15(水)21:25:25 No.846447776

    >ふにんがすに出ててびっくりした トライピオさん呼びで駄目だった

    164 21/09/15(水)21:27:04 No.846448517

    >粒子ダンパーは実際にやろうと思ったらガスカートリッジみたいに密閉されたアルミの筒とかになるのかな それだとダンパー自体が重くなって粒子の機能死ぬのでは

    165 21/09/15(水)21:27:05 No.846448525

    ホバーは玩具行けそうなポテンシャルあると思う 売れるかは知らない

    166 21/09/15(水)21:28:18 No.846449048

    ミニ四駆と言えば磁石は上手くいかなかったな

    167 21/09/15(水)21:29:31 No.846449548

    トライピオもいればパンジャンドラムもいるふにんがす

    168 21/09/15(水)21:30:24 No.846449920

    >それだとダンパー自体が重くなって粒子の機能死ぬのでは 内圧を考えなくていいから薄くていいし重さはタレ容器と同じくらいにできんじゃないかな

    169 21/09/15(水)21:32:47 No.846450990

    BGM聞いてるとポケモンカードGBしたくなってくる

    170 21/09/15(水)21:33:19 No.846451237

    >>それだとダンパー自体が重くなって粒子の機能死ぬのでは >内圧を考えなくていいから薄くていいし重さはタレ容器と同じくらいにできんじゃないかな それだとすぐにベコベコにへこまない?