21/09/15(水)19:28:55 食物繊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/15(水)19:28:55 No.846397448
食物繊維とるためにきなこを補食的に毎日20gくらい食ってるんだけど きなこ好きなわけじゃないしなんか効率悪い気がする 「」は食物繊維とるのになんか意識的にとってる?
1 21/09/15(水)19:30:06 No.846397906
カシューナッツで
2 21/09/15(水)19:31:57 No.846398586
うんこでる?
3 21/09/15(水)19:32:47 No.846398897
うんこでた?
4 21/09/15(水)19:32:50 No.846398922
イヌリン
5 21/09/15(水)19:33:27 No.846399144
オールブラン
6 21/09/15(水)19:33:38 No.846399222
うんこでるよ でるけど水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランス考えないと ガチガチになってガチガチのがもりもりでて地獄を見るよ
7 21/09/15(水)19:34:34 No.846399584
うんこもうでた?
8 21/09/15(水)19:35:03 No.846399780
ブッ!プス-ッ!ブリリッって感じで出てくるよ
9 21/09/15(水)19:37:18 No.846400629
きなこ20gってどれぐらい?
10 21/09/15(水)19:38:37 No.846401068
>きなこ20gってどれぐらい? かなり多い 小さいヨーグルトのカップだときなこだけでパンパンになるくらいかなたぶん
11 21/09/15(水)19:39:07 No.846401247
きなこ美味しいけどカロリー見ると結構ギョッとする
12 21/09/15(水)19:40:06 No.846401626
よく知らんけどキャベツにたくさん含まれてんじゃねえの? 学生時代毎日食ってた時すごいウンコのキレよかったしちゃんとした形で出てくる
13 21/09/15(水)19:41:15 No.846402040
イヌリンとセルロースで補ってるけど食材考えて取らないとうんこビシャビシャになる
14 21/09/15(水)19:42:32 No.846402591
キャベツの千切り食べ続けると結石できやすくなったりするから気をつけてな
15 21/09/15(水)19:43:18 No.846402911
>きなこ美味しいけどカロリー見ると結構ギョッとする 結構油多いね
16 21/09/15(水)19:43:26 No.846402969
オートミールをお粥にして食べてる
17 21/09/15(水)19:43:52 No.846403171
>よく知らんけどキャベツにたくさん含まれてんじゃねえの? >学生時代毎日食ってた時すごいウンコのキレよかったしちゃんとした形で出てくる キャベツというかアブラナ科は割合バランスいいらしいけど 毎日キャベツかじれないからな…
18 21/09/15(水)19:45:02 No.846403691
>イヌリンとセルロースで補ってるけど食材考えて取らないとうんこビシャビシャになる マジか セルロースとっててもべったりすんの?
19 21/09/15(水)19:45:24 No.846403853
オートミールくうと腹で膨れるらしくて苦しくなる…
20 21/09/15(水)19:46:08 No.846404160
>キャベツの千切り食べ続けると結石できやすくなったりするから気をつけてな 周さん多いのこれ!?
21 21/09/15(水)19:47:09 No.846404594
>キャベツの千切り食べ続けると結石できやすくなったりするから気をつけてな 俺この数年間ほぼ毎日キャベツと鶏肉と米しか摂取してないんたけどこれヤバいかな…
22 21/09/15(水)19:47:26 No.846404716
めかぶの4パック1セットになってるのはよく買ってるな あとひじきの煮物を大量に作って常備したり
23 21/09/15(水)19:48:02 No.846404981
ものぐさでちゃんとした料理ができないから 快便にはオクラばっかり食ってる
24 21/09/15(水)19:48:07 No.846405011
難消化性デキストリン摂取してる イヌリンとどう違うのか知らない
25 21/09/15(水)19:48:24 No.846405133
>俺この数年間ほぼ毎日キャベツと鶏肉と米しか摂取してないんたけどこれヤバいかな… ビルダーかな…?
26 21/09/15(水)19:48:48 No.846405298
米に麦混ぜて炊いてる
27 21/09/15(水)19:49:02 No.846405397
>めかぶの4パック1セットになってるのはよく買ってるな >あとひじきの煮物を大量に作って常備したり >快便にはオクラばっかり食ってる まねしよう
28 21/09/15(水)19:49:55 No.846405728
きなこじゃなくて納豆でいいんじゃ…?
29 21/09/15(水)19:50:02 No.846405769
めかぶって高くないけど意外と高いんだよね ひじきもちゃんとしたぶっといやつはたかい 海藻は高いのかな
30 21/09/15(水)19:50:32 No.846405959
食物繊維意識して摂ってた頃よりエビオス飲むようにしてからの方がはるかにいいウンコが出るようになった
31 21/09/15(水)19:51:20 No.846406295
>きなこじゃなくて納豆でいいんじゃ…? 納豆たべるよ 納豆いいんだけど塩分が結構多くて何パックも食べれないからさ
32 21/09/15(水)19:51:34 No.846406402
沼作ってそれにオクラとキノコ数種入れてるからそれでいいかなって あとたまにわかめ
33 21/09/15(水)19:51:48 No.846406495
>ビルダーかな…? 食費ケチりたいけどお肉食べたいし野菜も食べたいし健康的に生きていたいってことで学生時代からずっと… 浮いた金は趣味に でもお菓子も食べるし酒も週二で飲むしたまにお惣菜耐えられずに買ったり定期的に食卓ににんじん入れたりしてるからそこまで徹底的に切り詰めてたりはしない
34 21/09/15(水)19:52:13 No.846406670
納豆は1日1パックで十分足りるぞ
35 21/09/15(水)19:53:05 No.846407016
フルーツ缶詰で寒天ゼリー作ってるな
36 21/09/15(水)19:55:04 No.846407839
きなこじゃなくてきのこにしようぜ
37 21/09/15(水)19:57:53 No.846408940
食べごたえがほしかったから素煎り大豆にしてよく噛むようにした
38 21/09/15(水)20:02:30 No.846410739
食物繊維の推奨摂取量一日21gか 確かに真面目に摂ろうと思ったら結構大変だな
39 21/09/15(水)20:05:59 No.846412322
海苔いいよ
40 21/09/15(水)20:06:42 No.846412614
こんにゃくゼリー
41 21/09/15(水)20:07:47 No.846413097
納豆とか豆腐とか面倒だから蒸し大豆そのまま食うようになった
42 21/09/15(水)20:08:11 No.846413266
小学校の時の給食を思い出して食べてる
43 21/09/15(水)20:08:28 No.846413399
オールブラン食え フルグラじゃないぞ茶色いやつだぞ
44 21/09/15(水)20:14:25 No.846416171
なんかネギの仲間は食物繊維多いらしい ニンニクとか
45 21/09/15(水)20:14:34 No.846416247
大豆ヨーグルト 人を選ぶ味だがハマればオカラごと入ってるから健康にいい気がする
46 21/09/15(水)20:14:39 No.846416286
>小学校の時の給食を思い出して食べてる えらい!!
47 21/09/15(水)20:18:39 No.846418110
野菜より穀物からとった方が良いぞ 押麦とか
48 21/09/15(水)20:20:52 No.846419017
もち麦ご飯案外少ないな…
49 21/09/15(水)20:21:35 No.846419300
もち麦の食感自体は好きだけど分量間違えると一日中お腹がガスで張った感じがする…
50 21/09/15(水)20:21:48 No.846419406
食物繊維を取るって意識よりはヌルヌルしたものを食べるって意識の方が胃腸の管には優しい気がする
51 21/09/15(水)20:22:37 No.846419781
>食物繊維を取るって意識よりはヌルヌルしたものを食べるって意識の方が胃腸の管には優しい気がする オクラとろろ納豆良いよね…
52 21/09/15(水)20:23:42 No.846420265
ごんぼとこんにゃくできんぴら作ると脂分も取れてちょうどいい感じ