虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/15(水)19:24:26 毎日定... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)19:24:26 No.846395850

毎日定時帰りでもないと8時までに帰宅するのって難しくない…?

1 21/09/15(水)19:27:05 No.846396764

定時までに仕事終わらせてあがればいいだけの話じゃん

2 21/09/15(水)19:27:12 No.846396814

通勤経路次第じゃねえかな

3 21/09/15(水)19:27:56 No.846397100

通勤時間ってゴリゴリダメージ与えてくるよね

4 21/09/15(水)19:28:53 No.846397431

毎日4時ぐらいには家にいるわ…

5 21/09/15(水)19:29:18 No.846397599

>毎日24時間家にいるわ…

6 21/09/15(水)19:30:35 No.846398069

1999年のデータだと居酒屋ドンチャン絶世期だな

7 21/09/15(水)19:31:30 No.846398420

20年以上前のデータか…

8 21/09/15(水)19:33:09 No.846399041

定時が20:15なんじゃが

9 21/09/15(水)19:35:12 No.846399826

前職は定時が18:80で通勤1:30で どんなに早く帰っても20時には帰れなかった 辞めた

10 21/09/15(水)19:36:18 No.846400260

定時17:15の残業あっても1時間位で通勤40分だから余裕だ 俺は良き父親になれるぜ

11 21/09/15(水)19:37:38 No.846400736

前職は通勤10分切ってたのに20時に帰れてなかったよ 色々壊れて辞めた

12 21/09/15(水)19:38:28 No.846401012

通勤3分なのだけが今の仕事のいいとこ

13 21/09/15(水)19:39:19 No.846401335

夕飯が遅くなるのも気が滅入るのに 休日というかいつもの朝を迎える日が多いのもなんというかね…

14 21/09/15(水)19:41:21 No.846402076

会社辞めるレベルを除けば自助努力でどうにかなるもんでもないけど改善できないのも怠慢みたいなされがちな気がする

15 21/09/15(水)19:41:28 No.846402130

>俺は良き父親になれるぜ 失礼ですが奥方とお子さんは?

16 21/09/15(水)19:44:10 No.846403295

リモートワーク最高ですわ

17 21/09/15(水)19:44:29 No.846403435

鉄道の発展した都市は飲酒しても帰宅できるから 遅くなるって国内だけの統計で見たな

18 21/09/15(水)19:45:26 No.846403858

今は通勤0分だから比較的簡単だな

19 21/09/15(水)19:45:51 No.846404032

>>俺は良き父親になれるぜ >失礼ですが奥方とお子さんは? 結婚すれば俺は良き父親になれるぜ…

20 21/09/15(水)19:46:19 No.846404245

実際東京で定時で上がれる仕事ってあるんだろうか

21 21/09/15(水)19:46:31 No.846404320

通勤時間かからなくなって残業が全然苦じゃなくなったし前よりすごいよく働いてるわ

22 21/09/15(水)19:47:45 No.846404837

田舎は夜に外に出たら近くに何も無いことが多いからな… 飲んだら帰宅まで4桁飛ぶし

23 21/09/15(水)19:47:56 No.846404930

>実際東京で定時で上がれる仕事ってあるんだろうか うちはもう数年前から定時になったらとっとと帰れって言われる

24 21/09/15(水)19:49:34 No.846405601

「」の労働環境の差が如実に現れるやつ

25 21/09/15(水)19:49:44 No.846405659

>実際東京で定時で上がれる仕事ってあるんだろうか うちのグループはそう

26 21/09/15(水)19:52:54 No.846406944

フランスの労働環境はデータ上で比較しないほうがいいと思う…

27 21/09/15(水)19:57:03 No.846408596

定時上がりの問題だけじゃなくて通勤時間の問題が絡むんじゃねえかな 東京30km圏内の感覚が分からんけれど

28 21/09/15(水)19:57:20 No.846408701

>フランスの労働環境はデータ上で比較しないほうがいいと思う… その理由は?

29 21/09/15(水)19:58:37 No.846409202

やってる仕事量は日本が一番少なそう

30 21/09/15(水)19:59:05 No.846409370

スレ画見る限りいくらなんでも突出してるな日本…

31 21/09/15(水)19:59:37 No.846409578

せめて働いた分豊かなら甲斐もあるが GDP低すぎる…

32 21/09/15(水)19:59:40 No.846409590

パリもミュンヘンも世界に名だたる労働環境がいい都市として知られていた時代の統計だしな

33 21/09/15(水)20:00:19 No.846409823

2005年はちょっと古すぎない?

34 21/09/15(水)20:01:30 No.846410312

30km圏内って結構広いな 電車で1時間くらい?

35 21/09/15(水)20:01:40 No.846410378

>やってる仕事量は日本が一番少なそう そう思うじゃん? めっちゃ多い

36 21/09/15(水)20:02:01 No.846410554

父親じゃない人は黙ってて …

37 21/09/15(水)20:02:14 No.846410632

>やってる仕事量は日本が一番少なそう 何も考えず人員カットしまくったせいで一人当たりの負担激増で多分こん中で一番多いぞ仕事

38 21/09/15(水)20:02:28 No.846410730

>父親じゃない人は黙ってて >… …

39 21/09/15(水)20:03:07 No.846410992

>2005年はちょっと古すぎない? データ取ったのは1999年だぞ

40 21/09/15(水)20:03:13 No.846411029

>>父親じゃない人は黙ってて >>… >… …

41 21/09/15(水)20:03:26 No.846411122

欧米の人は平気で持ち帰って休日も家で仕事してるからどっちがいいんだろうな…

42 21/09/15(水)20:04:23 No.846411596

>父親じゃない人は黙ってて …(酷いスレ潰しだ)

43 21/09/15(水)20:05:52 No.846412288

>欧米の人は平気で持ち帰って休日も家で仕事してるからどっちがいいんだろうな… ドイツだと持ち帰りどころか時間過ぎればもう時間外で一方的に終わりにしちゃうイメージ強いけど他はどうなんだろうな

44 21/09/15(水)20:05:52 No.846412290

>実際東京で定時で上がれる仕事ってあるんだろうか 中小の事務職だけど定時で上がってるよ 給料少ないけど

45 21/09/15(水)20:07:34 No.846412996

>>フランスの労働環境はデータ上で比較しないほうがいいと思う… >その理由は? エリート社会なので責任がある総合職とヒラ社員の仕事量に差があって 責任者の仕事量は日本以上にヤバいのにヒラ社員は週35時間しか働かない

46 21/09/15(水)20:08:11 No.846413271

>実際東京で定時で上がれる仕事ってあるんだろうか 派遣は派遣会社通して容赦なく残業代請求するからさっさと帰らされる

47 21/09/15(水)20:08:32 No.846413421

>実際東京で定時で上がれる仕事ってあるんだろうか 前とは違って定時で上がれないような仕事量ならちゃんと調整しろ ってのがスタンダード……なはず

48 21/09/15(水)20:08:51 No.846413575

フランスは無理矢理雇用を増やすために一人あたりの労働時間を強制カットしてる事情があるからなぁ

49 21/09/15(水)20:09:34 No.846413888

>フランスは無理矢理雇用を増やすために一人あたりの労働時間を強制カットしてる事情があるからなぁ それお賃金はどうなんです? 割安になるんかな

50 21/09/15(水)20:09:54 No.846414042

帰るのが9時くらいだと飯食って風呂入って一休みしたらもう寝ないと明日に差し支えるよね

51 21/09/15(水)20:10:06 No.846414141

ドイツ人は深夜2時にメール返してくるのマジ怖い 日本時間じゃないぞ

52 21/09/15(水)20:12:32 No.846415250

こうして見ているとどこの国も相応に苦労して働いているんやな…

53 21/09/15(水)20:13:00 No.846415465

今年の4月に部署変わったら定時にタイムカード切るどころか鍵閉めるぞー!って上司でありがたい…

54 21/09/15(水)20:13:05 No.846415502

水曜と土曜は定時だから6時には帰宅できる 残り4日は9時になる

55 21/09/15(水)20:13:10 No.846415557

海外は日本ほど外食安くないから帰らないと飯がないと聞く

56 21/09/15(水)20:14:19 No.846416121

>それお賃金はどうなんです? >割安になるんかな 当然1日1万円の仕事を分割して2人に5000円の仕事を与えてるので失業者が減る代わりに平均給与が減る それが耐えられない!ってなると責任者になるためにステータスアップしてね!って求められるけど それに必要な学問とか資格取得に必要な経費が払えないから格差が広がってるってのがフランスの問題

57 21/09/15(水)20:16:05 No.846416932

>海外は日本ほど外食安くないから帰らないと飯がないと聞く 日本も今は早く帰らないと外で飯食えないな…

58 21/09/15(水)20:17:08 No.846417432

日本は本当にひどい国だね

59 21/09/15(水)20:17:30 No.846417595

9月から週休3日制になったけどメンタルの最大値が増えてる感覚

60 21/09/15(水)20:17:33 No.846417614

温かい飯がくいてぇ…寿司でもいいぞ!

61 21/09/15(水)20:18:02 No.846417821

>海外は日本ほど外食安くないから帰らないと飯がないと聞く 場所によっては日が沈んでから外を出歩くとヤベーぞ!みたいな事情もありそう

62 21/09/15(水)20:19:23 No.846418443

>>海外は日本ほど外食安くないから帰らないと飯がないと聞く >場所によっては日が沈んでから外を出歩くとヤベーぞ!みたいな事情もありそう ロスとかは特別な理由の無い20時以降の外出禁止だね 治安が悪くて

63 21/09/15(水)20:20:01 No.846418702

>日本は本当にひどい国だね これ言える人は幸せだなあ

64 21/09/15(水)20:20:42 No.846418968

>>日本は本当にひどい国だね >これ言える人は幸せだなあ ごはんもぐもぐ終わってスレに来たみたいな感じだしね

65 21/09/15(水)20:21:08 No.846419111

労働環境については先進国の中でひどい方だと思うよ

66 21/09/15(水)20:22:00 No.846419498

あっそれに乗るんだ

67 21/09/15(水)20:22:04 No.846419531

いまはテレワークだから帰宅も早くていいよね まだ仕事中だよクソ!

68 21/09/15(水)20:22:30 No.846419727

因みに夕ご飯なんだったの?

69 21/09/15(水)20:22:37 No.846419779

>ロスとかは特別な理由の無い20時以降の外出禁止だね >治安が悪くて ロスでは日常茶飯事なのか

↑Top