虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/15(水)18:56:10 大した... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)18:56:10 No.846385558

大したガキだ…

1 21/09/15(水)18:59:11 No.846386469

わかりやすすぎる条件だろ…

2 21/09/15(水)18:59:48 No.846386671

こいつ…かなりの切れ者…

3 21/09/15(水)18:59:56 No.846386715

全員無能

4 21/09/15(水)19:00:08 No.846386777

隠す気あります…?

5 21/09/15(水)19:03:51 No.846388218

ヒント与えすぎだろ

6 21/09/15(水)19:06:04 No.846389143

バレバレにするリスクを背負うことで術を強化する

7 21/09/15(水)19:10:17 No.846390752

なんで他の奴ら気にしないんだよ

8 21/09/15(水)19:10:54 No.846390955

>隠す気あります…? でも実際これで上忍のアスマ先生含むシカマル以外の全員が気づかなかったからな

9 21/09/15(水)19:11:07 No.846391034

なろう系シカマル

10 21/09/15(水)19:11:20 No.846391104

この辺は迷走してるわけではないけどタルい

11 21/09/15(水)19:13:44 No.846391915

分かりやすいって2回も言ってる…

12 21/09/15(水)19:15:02 No.846392375

あっこれこのあと「これはそう思わせるための演技で本当の条件は~」みたいになるんじゃないの!?

13 21/09/15(水)19:17:22 No.846393227

ガノタおじさんは属性チュートリアルではあるけどハデで見映えはいいが ひだんちゃんはマジで初見殺しの一発屋でしかないからな…

14 21/09/15(水)19:19:29 No.846393977

そもそもこの不死バカは自分の鎌にスポイトで血をつけられても全く気づかなかったからな…

15 21/09/15(水)19:20:44 No.846394475

IQ150

16 21/09/15(水)19:21:13 No.846394686

不死コンビの前がサクラメインで戦う章でそっちもあんまり盛り上がらないんだよな この二つを超えるとまた面白くなってくる

17 21/09/15(水)19:21:52 No.846394918

バカしかいないからな烏合の衆…

18 21/09/15(水)19:22:44 No.846395220

ここら辺が一番つまらなかった気がする

19 21/09/15(水)19:24:10 No.846395748

先輩方に無能が多すぎて読んでて辛かった

20 21/09/15(水)19:24:45 No.846395958

砂の国編はまとめて読んだら面白かったけどこの辺はちょっと…

21 21/09/15(水)19:25:49 No.846396330

早く土遁使ってでも地面ごと崩せよって読みながら思ってた

22 21/09/15(水)19:26:53 No.846396689

こいつ水遁で地面ビシャビシャにされたり土遁でボロボロにされたら泣きながら逃げるしかないの?

23 21/09/15(水)19:27:43 No.846397020

コイツの不死性理屈ゼロ過ぎて怖いしな

24 21/09/15(水)19:28:51 No.846397424

美獣狩りには向いてると思う飛段

25 21/09/15(水)19:30:05 No.846397902

呪いって何だったんだろう…

26 21/09/15(水)19:31:15 No.846398324

こいつの技も不死身もこいつが信じてるカルト宗教由来で 忍術でも何でもないというこの漫画だとかなり珍しい立ち位置

27 21/09/15(水)19:31:18 No.846398344

頭脳担当のバトルでこれを描いてた人から卑劣様が出力されたのが面白い

28 21/09/15(水)19:31:27 No.846398396

なろうかな?

29 21/09/15(水)19:33:19 No.846399100

アスマが人気ないの数少ない出番がこいつらなのがかなり効いてると思う

30 21/09/15(水)19:34:09 No.846399424

岸影節効いてていいじゃん

31 21/09/15(水)19:34:14 No.846399457

この陣描くと呪いで知能パラメータが下がるんだろう シカマルは元々賢いから普通程度の賢さになった

32 21/09/15(水)19:34:15 No.846399461

チャクラの属性の有利不利とかも急に出てきたせいでなんで登場人物達はそんな基礎的なことを対策してないんだよって感じに…

33 21/09/15(水)19:34:44 No.846399659

右腕だ類似品じゃねえといい頭脳戦やろうとすると全員バカに見えるのだけは読み返してる時にきつい

34 21/09/15(水)19:35:08 No.846399805

ここら辺で一回読むのやめたな…

35 21/09/15(水)19:35:16 No.846399846

印を見てマネする達人も居る一方で 相手の術に無関心すぎるよね…

36 21/09/15(水)19:36:13 No.846400223

周りをサゲるだけの天才キャラはいかんね

37 21/09/15(水)19:36:40 No.846400406

たまにアスマ先生がネタにされてるのこいつに原因の9割ぐらいあると思う

38 21/09/15(水)19:36:59 No.846400519

普通は本当は超巨大な陣があって見え見えの陣と中心がずれてるみたいな展開じゃないのか

39 21/09/15(水)19:37:06 No.846400561

>こいつの技も不死身もこいつが信じてるカルト宗教由来で >忍術でも何でもないというこの漫画だとかなり珍しい立ち位置 このカルト宗教マジですごいと思う

40 21/09/15(水)19:37:07 No.846400563

>こいつの技も不死身もこいつが信じてるカルト宗教由来で >忍術でも何でもないというこの漫画だとかなり珍しい立ち位置 不死身実用化してる時点でカルト宗教とかそんな括り不十分だと思うよね

41 21/09/15(水)19:37:31 No.846400698

低迷期に見せ場が来たアスマ隊は割食ったよね

42 21/09/15(水)19:38:08 No.846400908

この作者は天才キャラ書けないんだなとか当時は思ってたけど卑劣様が出てきたからそうでもなかった

43 21/09/15(水)19:38:40 No.846401094

素直に相手の作戦の裏をかかせとけば天才キャラなんて簡単に成立つのに変にルールを推測とかさせるから失敗する

44 21/09/15(水)19:39:08 No.846401253

ルールを見破るにしてももっとこう…あるだろう…

45 21/09/15(水)19:43:35 No.846403044

一部はサスケ奪還とか割と頭脳戦も描けてたと思うけど2部入ってから途端に馬鹿みたいなバトルしか出来なくなって当時困惑した記憶がある

46 21/09/15(水)19:44:19 No.846403352

2部初期は群像劇やりたかったんだろうけど話がとっちらかった感がある

47 21/09/15(水)19:44:55 No.846403637

>一部はサスケ奪還とか割と頭脳戦も描けてたと思うけど2部入ってから途端に馬鹿みたいなバトルしか出来なくなって当時困惑した記憶がある テマリ戦とタユヤ戦両方共面白かったのにここはまじでどうしたんだろうね…

48 21/09/15(水)19:46:11 No.846404177

術が急にモビルスーツになったりこんな頭脳戦が始まったりこの辺は本当にどうしたんだってなった

49 21/09/15(水)19:47:40 No.846404804

ズラしだ

50 21/09/15(水)19:47:41 No.846404810

ナルト暗黒期きたな…

51 21/09/15(水)19:48:39 No.846405235

まあでもナルトメインの話はしっかり面白いし途中ずらして書こうとしてとっ散らかったんだろう

52 21/09/15(水)19:48:51 No.846405317

謎がしょうもない時は読者には先にバラすべき 早めに答えが分かってれば読者もがっかりしないしいつ気付くかなーヒントはあるんだけどなーとニヤニヤできてお得

53 21/09/15(水)19:49:13 No.846405469

ここからよく持ち直したよほんと

54 21/09/15(水)19:49:39 No.846405637

いいから早く話進めろよと読んでいて思った

55 21/09/15(水)19:50:41 No.846406029

わかりやすく悪いところが出てる時期 謎に自信持ってるそのセンスどうにかならんのか

56 21/09/15(水)19:50:59 No.846406151

この辺で大失敗したからさっさと処分しちゃって余計にしょーもない奴になっちゃった ほんとは鎌にもうちょいギミックあったらしいが

57 21/09/15(水)19:52:32 No.846406796

まわりの馬鹿にも分かるように丁寧に説明してあげる大したガキ

58 21/09/15(水)19:52:47 No.846406894

この中忍らもいいところなかったな

59 21/09/15(水)19:53:19 No.846407119

大した○○だが多すぎない?

↑Top