虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/15(水)18:19:48 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)18:19:48 No.846375051

好きな機体貼る

1 21/09/15(水)18:20:22 No.846375218

この時点で盛り盛りなのにさらに盛られるのいいよね

2 21/09/15(水)18:21:00 No.846375397

速すぎて見えないシザーズビット

3 21/09/15(水)18:21:19 No.846375483

最終戦仕様とは別機体としてみた上で両方好き

4 21/09/15(水)18:21:50 No.846375641

>好きな機体貼るーと

5 21/09/15(水)18:22:01 No.846375694

足細いのはブースターありきだからか

6 21/09/15(水)18:22:17 No.846375766

>速すぎて見えないシザーズビット なのでBDで軌跡を追加する

7 21/09/15(水)18:22:48 No.846375896

>足細いのはブースターありきだからか それもあるだろうけど羽的なパーツ除けばキュリオス系列はみんな足細いからってのもあると思う

8 21/09/15(水)18:23:04 No.846375976

>>好きな機体貼るーと delーと

9 21/09/15(水)18:24:31 No.846376386

早く最終決戦仕様届いてほしい俺のは4月だけど…

10 21/09/15(水)18:24:55 No.846376511

剣だか銃だかハサミだかわからない武器の最終進化

11 21/09/15(水)18:25:50 No.846376766

>それもあるだろうけど羽的なパーツ除けばキュリオス系列はみんな足細いからってのもあると思う なんか横に細くて前後に幅のあるイメージよね

12 21/09/15(水)18:26:10 No.846376869

剣として使ってる場面も見たかった というかロボットチャンバラも見たかった

13 21/09/15(水)18:27:19 No.846377202

凄いし強いんだけど熟練の超兵が2人がかりでないと 恐らく操縦できないって兵器としては結構な欠陥では…?とおやっさんの方を見ながら思う

14 21/09/15(水)18:28:00 No.846377404

>>速すぎて見えないシザーズビット >なので何回も映画館に行って軌跡が見えるようになってくる

15 21/09/15(水)18:28:52 No.846377652

>凄いし強いんだけど熟練の超兵が2人がかりでないと ☓2人がかり ○3人がかり >結構な欠陥では…?とおやっさんの方を見ながら思う

16 21/09/15(水)18:28:59 No.846377692

>凄いし強いんだけど熟練の超兵が2人がかりでないと >恐らく操縦できないって兵器としては結構な欠陥では…?とおやっさんの方を見ながら思う じゃあ人材と予算くれ

17 21/09/15(水)18:30:16 No.846378031

>じゃあ人材と予算くれ ヴェーダ使って株価やら何やらの小数点部分をかすめ取っちゃえ

18 21/09/15(水)18:30:34 No.846378114

>凄いし強いんだけど熟練の超兵が2人がかりでないと >恐らく操縦できないって兵器としては結構な欠陥では…?とおやっさんの方を見ながら思う ハロふたつ乗っけた機体もあるぞ!

19 21/09/15(水)18:31:20 No.846378337

こいつベースにしたザラキエルも好き

20 21/09/15(水)18:31:23 No.846378352

操作に専用のパイロットが2人(人格含めると3人)必要で 馬鹿でかい武器コンテナと超火力ってなんかコイツに関しては最終決戦仕様は半ばMAだよね

21 21/09/15(水)18:32:09 No.846378585

年末に来る最終決戦仕様楽しみなんじゃ

22 21/09/15(水)18:32:27 No.846378672

>年末に来る最終決戦仕様楽しみなんじゃ 来たのか?!

23 21/09/15(水)18:32:45 No.846378750

顔イケメンで好き

24 21/09/15(水)18:33:01 No.846378830

映画でよく見るとスレ画の被弾したシーンって人助けしたときだけなんだよね なんだコイツ

25 21/09/15(水)18:33:21 No.846378936

キットとしても良いものだよね マルートモードのフェイスや最終決戦使用のパーツが無い事を除けばこの綺麗なスタイルで差し替え無しでの完全変形できることは凄いしそれなのにパーツがポロポロ落ちることはほぼ無いし構えさせたら様になる大型武器と大型キャノンがついてて変形ギミックとあわせて弄ってて楽しいし稼働もパーツの造形やパーツ分けも中々に細かいから塗装とかもしやすいし股関節がボールジョイントなのは少し気になるけどしっかりと可動は確保されてるし三軸間接にしたい場合でもちょっと他のキットから持ってきたら簡単に改造出来るように3mm軸にボールジョイントのキャップ被せる構造なのはとても嬉しい

26 21/09/15(水)18:33:27 No.846378963

>映画でよく見るとスレ画の被弾したシーンって人助けしたときだけなんだよね >なんだコイツ まあ被弾イコール負けみたいなところあるし

27 21/09/15(水)18:33:55 No.846379091

盛ってるんだけどシンプルだよね

28 21/09/15(水)18:34:14 No.846379173

あいつ

29 21/09/15(水)18:34:34 No.846379280

劇場版のソレビの機体の見た目はみんなどこか一期の4ガンダムに回帰してる感じでいいよね

30 21/09/15(水)18:34:37 No.846379293

サバーニャもハロ二体必要だし劇場版の機体はスペックが高すぎる

31 21/09/15(水)18:34:39 No.846379306

>凄いし強いんだけど熟練の超兵が2人がかりでないと >恐らく操縦できないって兵器としては結構な欠陥では…?とおやっさんの方を見ながら思う しかもフルパワーを発揮するには専用のOSに切り替えないといけないからな…

32 21/09/15(水)18:34:41 No.846379317

実質4人乗り

33 21/09/15(水)18:35:29 No.846379552

>>凄いし強いんだけど熟練の超兵が2人がかりでないと >>恐らく操縦できないって兵器としては結構な欠陥では…?とおやっさんの方を見ながら思う >しかもフルパワーを発揮するには専用のOSに切り替えないといけないからな… こういうすげぇ馬鹿な思想のごり押し機体好き…

34 21/09/15(水)18:35:39 No.846379599

最終的に爆発四散したからテメーの行為は偽善だ!それでも善だ!ブフッ以降も似たようなことして被弾はしまくったんだと思う

35 21/09/15(水)18:36:38 No.846379851

乗ってる超兵が反射二人と思考一人だからアレルヤが大変そう

36 21/09/15(水)18:37:36 No.846380121

実際問題スレ画とサバーニャでガラデーザに勝てるんだろうか

37 21/09/15(水)18:37:43 No.846380160

キュリオスとアリオスの要素を合わせたガンダムに更に何かを盛るとして 資材足りないからアーチャーと完全にニコイチにしてしまおうって発想は逆にすごいと思う

38 21/09/15(水)18:38:18 No.846380315

アリオスにキュリオスガストとザンライザーとGNアーチャー要素詰め込んでるのがいい

39 21/09/15(水)18:39:19 No.846380633

>>恐らく操縦できないって兵器としては結構な欠陥では…?とおやっさんの方を見ながら思う >ハロふたつ乗っけた機体もあるぞ! 劇場版のおやっさんが手掛けたガンダムは3機とも人類が動かすことの上限を突破しようという試みがなされてるように思う

40 21/09/15(水)18:40:02 No.846380821

そういえばこの世界のハロって凄く高性能だな

41 21/09/15(水)18:40:05 No.846380832

「超兵が3人がかりじゃないと使えない」じゃなくて 超兵タンデムシート3人前の能力をフルに発揮するために盛りまくってこれになっただけだと思う サバーニャだってハロ2体同時のサポートをフル活用してアレをできるように設計してるだろうし 発想と言い方が逆なんだよ

42 21/09/15(水)18:40:21 No.846380912

劇場版後のソレビにはそこまで悪意が無いからセーフなものの 状況だけ見ればソレビは刹那損失グラハムinで比較的ダメージ薄めなのに対して 連邦側は小熊死亡ガラデーザ損失ソルブレイヴス半壊と結構ヤバくない?

43 21/09/15(水)18:41:19 No.846381174

>被弾はしまくったんだと思う そういえばトランザムしてトランザム終了後までは被弾ゼロだったな ちなみに絵コンテだと当初はブースターの片方やられてパージするシーンも描かれてたけど没った 「切り開くんだ!」「未来を!」「明日を!」の直後だからさすがにテンポ悪いと判断されたのか

44 21/09/15(水)18:41:29 No.846381205

なーに不死身のコーラがいるだろう

45 21/09/15(水)18:41:30 No.846381212

単体戦力のインフレは正直連邦の方が激しい気がする

46 21/09/15(水)18:41:56 No.846381339

>連邦側は小熊死亡ガラデーザ損失ソルブレイヴス半壊と結構ヤバくない? というか人材が気軽に育つ世界でもないからさ 一期で世界のトップガン30人がほぼ全滅してるから連邦になる前から人材面のダメージデカいよ

47 21/09/15(水)18:42:07 No.846381397

人助けが出来るようになった機体いいよね…

48 21/09/15(水)18:42:09 No.846381407

>単体戦力のインフレは正直連邦の方が激しい気がする スレ画に後から追いつくブレイヴと化け物のガラデーザとジンクスⅣだもんな…

49 21/09/15(水)18:42:35 No.846381518

>連邦側は小熊死亡ガラデーザ損失ソルブレイヴス半壊と結構ヤバくない? 軍縮しまくってる中であの場の戦力8割損失してるからそれだけでヤバイ

50 21/09/15(水)18:42:46 No.846381572

映画は内容分かってても誰かが息をするたびに~って流れ出した辺りでかなり息苦しくて辛い

51 21/09/15(水)18:43:25 No.846381769

00世界はどんどん優しくなっていくので戦力はいくら盛ってもいい

52 21/09/15(水)18:43:25 No.846381771

本当はキャノン無しだったけど火力も担当しなくちゃいけなくなったから付けたんだっけ?

53 21/09/15(水)18:43:40 No.846381836

劇場版の対ELSの被害は大きいけど戦力比を見ると奇跡のような結果だし…

54 21/09/15(水)18:44:19 No.846382045

2~3年前のBOX資料によると ブレイヴの残り3機も機体自体はぶっ壊れてるらしい

55 21/09/15(水)18:44:39 No.846382158

>00世界はどんどん優しくなっていくので戦力はいくら盛ってもいい 戦力盛り盛りになっていったからこそ最後に刹那とクアンタが武器を手放すシーンがグッと来るんだよね

56 21/09/15(水)18:44:50 No.846382208

>劇場版の対ELSの被害は大きいけど戦力比を見ると奇跡のような結果だし… 1対10000とかガンダム無双よりヤベえよ…

57 21/09/15(水)18:44:53 No.846382227

>本当はキャノン無しだったけど火力も担当しなくちゃいけなくなったから付けたんだっけ? 最初からサバーニャもハルートもティエリア枠の穴埋めも前提

58 21/09/15(水)18:45:01 No.846382265

炭酸が笑顔で自爆しようとするところが辛い 小説版だと大佐がなんとかしてくれるだろうって微塵も疑わず自爆しようとしてるらしくさらに辛い 生きててよかったね

59 21/09/15(水)18:45:17 No.846382348

>映画は内容分かってても誰かが息をするたびに~って流れ出した辺りでかなり息苦しくて辛い あの演出のせいで子熊をもう何度許したか覚えてないレベル

60 21/09/15(水)18:45:41 No.846382452

映画見返したくなってきたな…

61 21/09/15(水)18:45:56 No.846382522

新国連もCBもELS戦役後の戦力でよく反イノベ思想の連中黙らせられたな…ってなる

62 21/09/15(水)18:46:11 No.846382589

コーラサワーはちょっとエース過ぎない?

63 21/09/15(水)18:46:19 No.846382635

劇場版は軍縮が進みすぎだよ 軍備増強!のおじさんはもっと頑張って

64 21/09/15(水)18:46:44 No.846382755

おれ見る度に毎回ロックオンとリヒティクリス出てくるところで泣いてからティエリアが逆プロポーズされて刹那が笑うところで笑っちまう んで来たのか!?遅せぇんだよ!!待ちかねたぞ少年!!でテンション上がる

65 21/09/15(水)18:47:04 No.846382854

コーラはエクシアに乗ってた奴だと気付いたんだっけ?

66 21/09/15(水)18:47:26 No.846382974

>映画見返したくなってきたな… 最後はメタル刹那と老マリナが泣きながら解りあって終了

67 21/09/15(水)18:47:58 No.846383116

結局ソードのクローモードの刃はビームでいいのかな ・クロー部分にスリットがある ・切断時に緑色の光が散る ・パーフェクトファイルとかカードの絵だとビームらしき描写

68 21/09/15(水)18:48:00 No.846383122

>コーラはエクシアに乗ってた奴だと気付いたんだっけ? ハムと違って接触してないんで恐らく…

69 21/09/15(水)18:48:16 No.846383207

>最後はメタル刹那と老マリナが泣きながら解りあって終了 あれ絶対屋外でグラハムが後方支援面して待機してるよね

70 21/09/15(水)18:48:41 No.846383326

>劇場版は軍縮が進みすぎだよ >軍備増強!のおじさんはもっと頑張って 軍縮は進んでるけど新造の兵器群があまりにもふざけた性能ばかりなのでダメです

71 21/09/15(水)18:49:42 No.846383628

>劇場版は軍縮が進みすぎだよ >軍備増強!のおじさんはもっと頑張って 戦後の軍備増強派 「上層部にどれだけ必要性を訴えてもまったく聞く耳持たない!やはり上層部がELSに洗脳されてるという噂は本当だったのか!?」

72 21/09/15(水)18:49:57 No.846383708

>映画見返したくなってきたな… 久々にやるか!

73 <a href="mailto:ガデラーザ">21/09/15(水)18:50:37</a> [ガデラーザ] No.846383908

>劇場版は軍縮が進みすぎだよ >軍備増強!のおじさんはもっと頑張って わかりました 一個大隊以上の戦力にします

74 21/09/15(水)18:50:40 No.846383923

軍縮と言っても余裕で地球圏はカバー出来ただろうしな…

75 21/09/15(水)18:51:09 No.846384052

しかしなんでプラモは股関節が股側にポリキャップのボールジョイント+腿ロールっていう独特な構造なのかは気になる 他に無いよね?

76 21/09/15(水)18:51:19 No.846384099

良い映画だとは思うけど思えばなんか思い浮かべろって言われたらメタル刹那と謎の花が先に浮かぶから 誰かが言ってた良いだけの映画はだんだん印象が薄くなっていくってのも本当なのかなと思う

77 21/09/15(水)18:51:46 No.846384244

わずか2年の間にジンクスⅣが開発生産されて50機も作られる世界である 1機あたり2期ガンダム並の性能

78 21/09/15(水)18:53:01 No.846384606

>良い映画だとは思うけど思えばなんか思い浮かべろって言われたらメタル刹那と謎の花が先に浮かぶから >誰かが言ってた良いだけの映画はだんだん印象が薄くなっていくってのも本当なのかなと思う 単に作品に興味も湧かなかったし特に琴線に触れる部分がなかっただけじゃないの?

79 21/09/15(水)18:53:20 No.846384709

>>劇場版は軍縮が進みすぎだよ >>軍備増強!のおじさんはもっと頑張って >わかりました 一個大隊以上の戦力にします ガデラーザ1機とブレイヴ部隊でやるコンベって時点で戦力がオカシ過ぎる…

80 21/09/15(水)18:53:39 No.846384798

>しかしなんでプラモは股関節が股側にポリキャップのボールジョイント+腿ロールっていう独特な構造なのかは気になる >他に無いよね? 最終決戦使用出すときに三軸に出来るように設計したんじゃないかな ボールジョイントだと支えられなさそうだし

81 21/09/15(水)18:53:44 No.846384820

反イノベ派がガデラーザ運用してたりする当たり量産とまではいかなくてもある程度の数は造られてたようだからねガデラーザは 連邦側のイノベが強すぎるから使いたくないって言ってたりするから連邦側にもちゃんとあるみたいだし

82 21/09/15(水)18:54:14 No.846384986

あの時代は宇宙開拓始まったのに軍縮してるから統治するための戦力がどんどん減ってるので 少数精鋭に特化するしかなくなってた

83 21/09/15(水)18:54:16 No.846384995

もしガガが残ってて取り込まれたらどうなってたかな?

84 21/09/15(水)18:55:01 No.846385219

ELS相手にはダメだったとは言え映画のガテラーザ乗ってる人も相当凄腕だったと思うけどあれほどのパイロットをそうそう集められるもんなのかな…

85 21/09/15(水)18:55:15 No.846385292

>もしガガが残ってて取り込まれたらどうなってたかな? 取り込む前に擬態ジンクスがビームとミサイル撃つこと覚えて撃ち落とされてたな…

86 21/09/15(水)18:55:52 No.846385468

>ELS相手にはダメだったとは言え映画のガテラーザ乗ってる人も相当凄腕だったと思うけどあれほどのパイロットをそうそう集められるもんなのかな… 超兵技術者「お呼びですか」

87 21/09/15(水)18:57:10 No.846385874

>ELS相手にはダメだったとは言え映画のガテラーザ乗ってる人も相当凄腕だったと思うけどあれほどのパイロットをそうそう集められるもんなのかな… そこはハロみたいなサポートAIの開発も検討されてたんじゃないの 開発初期だからオナベイターの力が必要だっただけで

88 21/09/15(水)18:59:19 No.846386510

>ELS相手にはダメだったとは言え映画のガテラーザ乗ってる人も相当凄腕だったと思うけどあれほどのパイロットをそうそう集められるもんなのかな… 腕前もだけどイノベイターじゃないと乗れなかったりするからそもそもパイロットが限られる 次第にイノベイターの数が増えるだろうけどまだ将来の話

89 21/09/15(水)18:59:40 No.846386625

>足細いのはブースターありきだからか 正面から細く見えるのはこれまで横配置だったGNバーニアが膝側にあるからである あとコンテナ後部にGNバーニアがある

90 21/09/15(水)18:59:51 No.846386681

>>しかしなんでプラモは股関節が股側にポリキャップのボールジョイント+腿ロールっていう独特な構造なのかは気になる >>他に無いよね? >最終決戦使用出すときに三軸に出来るように設計したんじゃないかな >ボールジョイントだと支えられなさそうだし アリオスも同じ方式だし最終決戦仕様前提ってのはあるかもね あと使用ポリキャップ数がカツカツだからってのもあるかも

91 21/09/15(水)19:00:11 No.846386793

>良い映画だとは思うけど思えばなんか思い浮かべろって言われたらメタル刹那と謎の花が先に浮かぶから なんかって言われるとパニック映画シーンと石川智晶なんだよな あと電子の妖精のケツ

92 21/09/15(水)19:00:42 No.846387003

>反イノベ派がガデラーザ運用してたりする当たり量産とまではいかなくてもある程度の数は造られてたようだからねガデラーザは そもそも運用目的としては軍縮期のために作られた機体だからねガデラーザ 戦力規模としては過剰だけど

93 21/09/15(水)19:01:31 No.846387339

>>もしガガが残ってて取り込まれたらどうなってたかな? >取り込む前に擬態ジンクスがビームとミサイル撃つこと覚えて撃ち落とされてたな… ガガが取り込まれていたら下手すればELSの突撃が自爆特攻に変化してたんでは…

94 21/09/15(水)19:02:58 No.846387918

>ガガが取り込まれていたら下手すればELSの突撃が自爆特攻に変化してたんでは… 映画のガガはジンクスのライフル基部を利用したビーム砲装備のガガキャノンで 自爆は基本しないので学習されようがない

95 21/09/15(水)19:03:54 No.846388240

イケメン度で言えば00世界最高だと思う

96 21/09/15(水)19:04:08 No.846388340

というかミサイルに変化してるんだからガガを真似する必要無くない?

97 21/09/15(水)19:04:46 No.846388592

こいつ年々弱くなるから嫌い

98 21/09/15(水)19:06:47 No.846389484

>というかミサイルに変化してるんだからガガを真似する必要無くない? トランザム自爆の方がダメージデカそうだし…

99 21/09/15(水)19:08:04 No.846390002

>劇場版は軍縮が進みすぎだよ >軍備増強!のおじさんはもっと頑張って 貴様ーっ!現首相のお考えを侮辱する気かー!!!

100 21/09/15(水)19:08:56 No.846390302

>というかミサイルに変化してるんだからガガを真似する必要無くない? 擬態も攻撃も地球人類との対話の手段(誤解だけど)でしかないので ELS側からするとその手法を増やすことはありえるとは思う

101 21/09/15(水)19:09:03 No.846390348

ハルートが一番好きだけど 正直続編は後継機が見たいいいいい

102 21/09/15(水)19:13:05 No.846391711

RE:VISIONのアレルヤって何に乗ってるんだっけ

103 21/09/15(水)19:13:34 No.846391874

>RE:VISIONのアレルヤって何に乗ってるんだっけ 復元したハルートですが

104 21/09/15(水)19:16:30 No.846392898

>ハルートが一番好きだけど >正直続編は後継機が見たいいいいい グラハムガンダムで触れられてた開発中の第6世代ガンダムが見れるのはいつになるかな…

105 21/09/15(水)19:17:26 No.846393251

ゲームで持ち機体にする予定だったけど難しい…機体がデカいせいで近接持ちにボコられるか 遠距離でミサイル撒くだけのチキン戦法しか俺にはできない

106 21/09/15(水)19:18:21 No.846393604

最終決戦仕様のマルートとかこの色じゃなければラスボスのデザインか?ってなるくらい異形だよね

107 21/09/15(水)19:19:59 No.846394170

グラハムガンダム誘えたのはデカいな…

↑Top