ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/15(水)17:10:53 No.846357395
冷静に考えてなんでおっさんが飯くってるだけの映像がこんなに楽しいんだろうって考えたんだけど アニメとか漫画でいう日常系四コマみたいな感じなのかな
1 21/09/15(水)17:13:29 No.846357967
一人で楽しそうに飯食うおっさんなんて珍しいからじゃない
2 21/09/15(水)17:14:07 No.846358111
それやってる本人が一番思ってるからな
3 21/09/15(水)17:14:54 No.846358306
このドラマ以外でこういうドラマが無いからじゃないかな トラさんみたいに他の主人公だと駄目かもね
4 21/09/15(水)17:16:22 No.846358621
グルメが数字取れるのは言うまでもないんだけど余計なリアクションをせず黙々と味わって脳内で淡々と食レポするってのが良かったんだろうな
5 21/09/15(水)17:16:27 No.846358640
ゼニグラがアニメでマネしたんだけど そっちは不評だったから 役者、演出、セリフと色々噛み合った奇跡といえる fu345024.webm
6 21/09/15(水)17:16:36 No.846358687
この後似た系統のドラマがやたら増えたイメージがある
7 21/09/15(水)17:16:46 No.846358719
スレ画1期のヒット以来添え物程度のストーリー部分以外は主人公が飯食ってるだけってドラマすごい増えた気が
8 21/09/15(水)17:17:20 No.846358846
世の中辛いことが多過ぎて相対的におっさんがメシ食ってるだけでもおもろく感じてしまうんだ
9 21/09/15(水)17:18:17 No.846359080
>スレ画1期のヒット以来添え物程度のストーリー部分以外は主人公が飯食ってるだけってドラマすごい増えた気が テレ東で特に多いけど孤独のグルメ以外で当たったのって昨日何食べたくらいだな
10 21/09/15(水)17:18:20 No.846359090
>fu345024.webm うn…
11 21/09/15(水)17:18:51 No.846359203
突き詰めたらなんだってこれ楽しいのって言えちゃうので 三大欲求に訴えてる分まだ万人に分かる方だよ
12 21/09/15(水)17:19:01 No.846359231
シーズン9ってもう9年やってるの?
13 21/09/15(水)17:19:20 No.846359305
俗っぽかったり説教臭いオッサンだとなんかダメだ
14 21/09/15(水)17:19:32 No.846359357
オムニバス形式でどこからも気楽に見られる
15 21/09/15(水)17:19:42 No.846359394
まあ食事したこと無い人なんてほとんど居ないからまだ分かりやすい方だろう
16 21/09/15(水)17:20:18 No.846359550
そうそうこういうご飯いいよなって気分になれる
17 21/09/15(水)17:20:42 No.846359654
サンドウィッチマンが漫才するより 富澤が無言でメシ食ってる動画のほうが伸びる
18 21/09/15(水)17:20:53 No.846359701
一人でご飯食べる機会多いせいか好き
19 21/09/15(水)17:21:33 No.846359853
>この後似た系統のドラマがやたら増えたイメージがある 仮にもキー局が地方局の後追いすんなよって少し思う
20 21/09/15(水)17:21:34 No.846359860
あってもなくても良さそうな仕事パートだけどこれがあるから欲求発散って感じで気持ちよく飯パートを観れる
21 21/09/15(水)17:22:02 No.846359970
>サンドウィッチマンが漫才するより >富澤が無言でメシ食ってる動画のほうが伸びる お笑いなんてそれこそ合う合わない激しいしな…
22 21/09/15(水)17:22:15 No.846360028
実在する店舗だからルポ要素もあるし
23 21/09/15(水)17:23:00 No.846360236
>仮にもキー局が地方局の後追いすんなよって少し思う たまに地方局って言われてるの見るけどテレ東はちゃんとキー局だよ
24 21/09/15(水)17:23:02 No.846360243
飯アクメも変に誇大な表現も要らなくてただ小綺麗なオッサンが少しウキウキしながら淡々と飯を食うのが良い
25 21/09/15(水)17:23:12 No.846360285
>あってもなくても良さそうな仕事パートだけどこれがあるから欲求発散って感じで気持ちよく飯パートを観れる いい仕事のあとのうまいメシも ちょっと面倒だったあとのうまいメシも それぞれ違っていいよえ
26 21/09/15(水)17:23:12 No.846360286
>あってもなくても良さそうな仕事パートだけどこれがあるから欲求発散って感じで気持ちよく飯パートを観れる でも失敗したり飯パートで少し面倒な客いるとお辛い
27 21/09/15(水)17:24:16 No.846360567
後追いでいろいろな番組が“目指せ孤独のグルメ”を狙ったが 結局サ道しか残らなかったな……
28 21/09/15(水)17:25:17 No.846360841
>後追いでいろいろな番組が“目指せ孤独のグルメ”を狙ったが きのう何食べた?は劇場版までやったのに
29 21/09/15(水)17:26:37 No.846361184
>きのう何食べた?は劇場版までやったのに あれは自炊漫画だし根っこの同性愛もしっかり書いてるし
30 21/09/15(水)17:26:39 No.846361190
役者が死ぬほどハマってたのはでかい 美味そうによく食うし何より食い方が綺麗だ
31 21/09/15(水)17:26:52 No.846361244
シリーズ続くたびにどんどん有名人が出てくる
32 21/09/15(水)17:27:03 No.846361278
>>後追いでいろいろな番組が“目指せ孤独のグルメ”を狙ったが >きのう何食べた?は劇場版までやったのに さすがにゲイカップルが主役なのは実写だとアクが強いィ…
33 21/09/15(水)17:28:11 No.846361548
余計な事やらずにおじさんが美味しそうに飯を食べるからいいんだろうな
34 21/09/15(水)17:28:47 No.846361694
>シリーズ続くたびにどんどん仕事パートが短くなる
35 21/09/15(水)17:28:52 No.846361710
ちょい役や飯食ってるのだけに色々出しすぎる
36 21/09/15(水)17:28:53 No.846361718
自分の生活の延長線上にある感じが気楽だったりちょっと足延ばせば真似できる感じで良い
37 21/09/15(水)17:29:36 No.846361907
アニメ、ドラマともになぜか金塊抱えて崖から飛び降りた『異世界居酒屋のぶ』
38 21/09/15(水)17:29:36 No.846361911
シリーズ始まるたびに松重さんの「もう今回で終わりですよね」的なコメントが恒例で笑う
39 21/09/15(水)17:29:39 No.846361920
きのう何食べたは普通にストーリー部分も良かったから…
40 21/09/15(水)17:30:04 No.846362026
>でも失敗したり飯パートで少し面倒な客いるとお辛い 前回だかの金曜日のピーチ姫みたいなタイプはちょっとイラっときた
41 21/09/15(水)17:30:26 No.846362121
>ちょい役や飯食ってるのだけに色々出しすぎる レギュラーというかメインキャスト松重さんしかいないからそこ豪華にしないとさすがに画がもたない
42 21/09/15(水)17:30:28 No.846362131
>アニメ、ドラマともになぜか金塊抱えて崖から飛び降りた『異世界居酒屋のぶ』 ドラマもやったの?!
43 21/09/15(水)17:31:23 No.846362385
>シリーズ始まるたびに松重さんの「もう今回で終わりですよね」的なコメントが恒例で笑う どこまで本気なのかわかりづらい!
44 21/09/15(水)17:31:26 No.846362408
これは類似作品に比べて言葉選びのセンスとか雰囲気が頭一つも二つも抜けてる
45 21/09/15(水)17:31:53 No.846362507
ワカコ酒はぷしゅーって決め台詞に少しイラっとするところ以外はまあまあよかった
46 21/09/15(水)17:31:57 No.846362525
>>アニメ、ドラマともになぜか金塊抱えて崖から飛び降りた『異世界居酒屋のぶ』 >ドラマもやったの?! 監督・脚本:品川ヒロシ
47 21/09/15(水)17:32:05 No.846362562
後追いする連中は余計な要素足すから…
48 21/09/15(水)17:32:10 No.846362580
>アニメ、ドラマともになぜか金塊抱えて崖から飛び降りた『異世界居酒屋のぶ』 あれ漫画が一番面白い 原作小説もなかなかにウンコ
49 21/09/15(水)17:32:14 No.846362596
下戸設定なのに久住チョイスだからか飲み屋めしが多い
50 21/09/15(水)17:32:19 No.846362612
>ドラマもやったの?! やったけど何故か監督脚本に品川さんを使った
51 21/09/15(水)17:32:40 No.846362707
いつの間にか大晦日特番とかまでやりはじめて名実ともにテレ東の看板番組になってしまった…
52 21/09/15(水)17:33:02 No.846362786
俺は飯を口に入れて「ん~~!おいし~!!!」とか言わないおっさんを求めてるんだ
53 21/09/15(水)17:33:19 No.846362864
>いつの間にか大晦日特番とかまでやりはじめて名実ともにテレ東の看板番組になってしまった… なんだよ生放送劇って……べつにいいよ収録劇で……大変だろ……
54 21/09/15(水)17:33:32 No.846362921
おっさんが飯くってるだけにみえて勝ち確定のテーマが流れるようにしたり有名役者が出る頻度調整したり新要素や工夫をずっとしてきてる作品 原作とちがうどころかシーズン1からいろいろ変化させてるのがみてとれる
55 21/09/15(水)17:33:47 No.846362981
>俺は飯を口に入れて「ん~~!おいし~!!!」とか言わないおっさんを求めてるんだ 岡村「・・・・・・・・・・」
56 21/09/15(水)17:34:00 No.846363031
>いつの間にか大晦日特番とかまでやりはじめて名実ともにテレ東の看板番組になってしまった… 生放送パート毎回成功させてるところ見てて松重さんすごいな…って思う
57 21/09/15(水)17:34:12 No.846363081
孤独のグルメかギャル曽根見てる時ばあちゃんがよく食べるようになる
58 21/09/15(水)17:34:18 No.846363098
なぜ品川なんかを…?
59 21/09/15(水)17:34:58 No.846363265
長嶋一茂がやってたら違う未来だったんだろうなあ