虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/15(水)12:39:54 どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)12:39:54 No.846294124

どうすればいいの?

1 21/09/15(水)12:42:23 No.846294907

滅殺

2 21/09/15(水)12:43:24 No.846295218

畑爆破

3 21/09/15(水)12:43:47 No.846295354

モグラに負けなければよかった

4 21/09/15(水)12:44:21 No.846295505

ネズミ人と歴史の抹消

5 21/09/15(水)12:48:16 No.846296709

イスラエル「どうすればいいの?」 パレスチナ「どうすればいいの?」

6 21/09/15(水)12:49:30 No.846297060

民族浄化

7 21/09/15(水)12:50:30 No.846297344

ねずみ国共同信託領?馬鹿言うな、ここは西もぐらだ 我々の父祖が勝ち取った領土だ

8 21/09/15(水)12:51:25 No.846297608

モグラ国にさらにさらに追い打ちかけていけばあるいは

9 21/09/15(水)12:51:39 No.846297660

ネズミはかわいそうだけど弱いのが悪いしモグラも悪いからこれでハッピーエンド

10 21/09/15(水)12:53:00 No.846298057

遺恨が残らないように徹底的にやるしかないんじゃないかな…

11 21/09/15(水)12:53:01 ID:JR7xuCOc JR7xuCOc No.846298060

これ毎回思うが約一名のアジテーターが話複雑化させる設定ぶち込んで複雑な話にしてるだけでは…

12 21/09/15(水)12:53:07 No.846298092

こいつら種族違うからいつまで経っても民族融和しねぇな

13 21/09/15(水)12:54:52 No.846298608

うさぎ国がねずみ人を受け入れた時点でもうアウトだと思う

14 21/09/15(水)12:55:41 No.846298850

>うさぎ国がねずみ人を受け入れた時点でもうアウトだと思う でもねずみ受け入れないとうさぎが他国に支払いできないんじゃない?

15 21/09/15(水)12:57:34 No.846299389

ネズミを受け入れて二国でもぐらに対応しようとしてできなかったから他国も巻き込んだから受け入れた時点では二国だけの話だった

16 21/09/15(水)13:01:01 No.846300350

族滅

17 21/09/15(水)13:10:56 No.846302930

>これ毎回思うが約一名のアジテーターが話複雑化させる設定ぶち込んで複雑な話にしてるだけでは… 流れはそうだけどそういう話ではない

18 21/09/15(水)13:11:34 No.846303094

これだけ各国が牽制しあってる状況ならあらかじめ連合を組んでおくべきだった ねずみ国の資源を切り売りしたってことは各国に自国で賄えない資源があるんだろうからもぐら国に対して経済制裁など戦争以外での対応をすれば早期に解決したのでは?

19 21/09/15(水)13:12:51 No.846303399

>こいつら種族違うからいつまで経っても民族融和しねぇな これがあるからマジで現実以上に詰んでる感ある

20 21/09/15(水)13:14:21 No.846303754

ねずみ国がぶっとい炭鉱あって特殊な鉱石も採れるすてきな土地だったのが悪い

21 21/09/15(水)13:14:39 No.846303829

歴史上で本当に徹底的に国を滅ぼして無理矢理禍根ゼロにした例ってなんだろうか

22 21/09/15(水)13:16:46 No.846304296

そもそも言葉通じんのかよ ウサギもネズミもほとんど鳴きすらしないぞ

23 21/09/15(水)13:19:15 No.846304896

ネズミ用の道具はウサギが使えず ウサギ用の設備はネズミが使えないから 人口少ないネズミたちは割高な道具を買わなければならなくなってそう

24 21/09/15(水)13:19:19 No.846304908

>歴史上で本当に徹底的に国を滅ぼして無理矢理禍根ゼロにした例ってなんだろうか カルタゴ

25 21/09/15(水)13:19:38 No.846305002

>歴史上で本当に徹底的に国を滅ぼして無理矢理禍根ゼロにした例ってなんだろうか 1番有名なのだとやっぱアステカになるんじゃねえか

26 21/09/15(水)13:21:01 No.846305340

>歴史上で本当に徹底的に国を滅ぼして無理矢理禍根ゼロにした例ってなんだろうか 現在進行形でウイグル

27 21/09/15(水)13:21:04 No.846305360

現代だと禍根はなくせても それに常時て大義名分作って勢力つくる第三者が絶対出るからな

28 21/09/15(水)13:21:12 No.846305390

>歴史上で本当に徹底的に国を滅ぼして無理矢理禍根ゼロにした例ってなんだろうか 国ではないけどネイティブアメリカンなんかは復活の要素ゼロにしてから ごめんね反省してるよ保障でちょっと特権あげるねで禍根封じ込めしたり

29 21/09/15(水)13:21:44 No.846305521

最初から対もぐらを想定してなかったねずみ国王が無能

30 21/09/15(水)13:22:45 No.846305777

日本ももはやアイヌ以外の他民族残ってないよ 東北アイヌなんて完全に絶滅してる

31 21/09/15(水)13:22:58 No.846305841

なんでも出来る創造主でももはやどうしようもなくなってしまった

32 21/09/15(水)13:23:09 No.846305883

虐殺とかすると他国から怒られたりするから 封じ込めて適当に保障しつつ徐々に絶滅させてくのがいいんだろうね

33 21/09/15(水)13:23:26 No.846305965

三枚舌外交して平気な面してる国もあるし大丈夫

34 21/09/15(水)13:23:37 No.846306012

バニージョ4世が捕虜と難民の奴隷化政策を打ち出さなければ多少はマシだったのでは

35 21/09/15(水)13:24:28 No.846306213

創造主に良心さえなければ解決できるんだが…

36 21/09/15(水)13:24:43 No.846306259

ネットで世界とつながる今だと「あそこの国ってさあ…」って世界中から視線向けられるから 皆殺しで綺麗さっぱりだぜとはいかなそう

37 21/09/15(水)13:25:41 No.846306485

>バニージョ4世が捕虜と難民の奴隷化政策を打ち出さなければ多少はマシだったのでは 治安乱れて内乱かクー 最悪他国から侵攻されて奴隷の列に並ぶだけだよ

38 21/09/15(水)13:25:55 No.846306538

ロングの娘と色んな設定出して話し合いたい

39 21/09/15(水)13:25:58 No.846306552

飼い殺ししつつ 第三者顔で「年々減少する彼らを救う手はないのでしょうか」 とか言っておくのがいいのか

40 21/09/15(水)13:26:21 No.846306627

>ネットで世界とつながる今だと「あそこの国ってさあ…」って世界中から視線向けられるから >皆殺しで綺麗さっぱりだぜとはいかなそう これよく言われるけど ネットで見通しが多少良くなったところで国力があれば某国みたいにゴリ押しできちゃうならなぁ…

41 21/09/15(水)13:26:41 No.846306705

2000年前に失った土地にこだわってこの辺の土地に住んで良いよって約束を得たら ここら一体全部俺らの国だお前らは出てけってしてる奴らもいるし

42 21/09/15(水)13:26:46 No.846306729

>バニージョ4世が捕虜と難民の奴隷化政策を打ち出さなければ多少はマシだったのでは 無能が国政失敗して人気取りのために派手な政策打ち出すのはお決まりだし

43 21/09/15(水)13:26:56 No.846306767

>虐殺とかすると他国から怒られたりするから >封じ込めて適当に保障しつつ徐々に絶滅させてくのがいいんだろうね 先住民族に生活に困らない程度の金を与えることで勤労意欲を奪いダラダラと衰退させていくというのはアメリカやオーストラリアでやってるね

44 21/09/15(水)13:27:40 No.846306940

この問題の解決方法を小学生に説明せよ!

45 21/09/15(水)13:27:54 No.846306988

>この問題の解決方法を小学生に説明せよ! みなごろし!

46 21/09/15(水)13:27:58 No.846307006

もぐら国強すぎだろ

47 21/09/15(水)13:28:06 No.846307026

ねずみ国の王が自ら頭を下げにきたのにみっともない 我々うさぎ人が国土を取り返して土地を開発し教育を施さなかったら奴等はいまだに蛮人だったぞ

48 21/09/15(水)13:29:13 No.846307281

>>この問題の解決方法を小学生に説明せよ! >みなごろし! もりのみんなはおそろいでくりひろいに出かけました

49 21/09/15(水)13:30:37 No.846307599

やっぱり難民なんか受け入れるべきじゃないね

50 21/09/15(水)13:30:56 No.846307679

最後のコマ好き

51 21/09/15(水)13:31:11 No.846307731

ある朝突然隣の国の兵隊さんがこの街の治安を守ってくれるようになりました 隣の国のお金と法律が使えるようになりました めでたしめでたし

52 21/09/15(水)13:31:16 No.846307752

うさぎ国は王家が残ってるのにねずみ国は王族滅んで代理酋長なのも闇を感じる

53 21/09/15(水)13:31:30 No.846307804

現代でもチベットウイグルはこのまま消滅させられるっぽいしね…

54 21/09/15(水)13:31:46 No.846307864

同盟ではなく吸収合併出来ていればなあ

55 21/09/15(水)13:32:02 No.846307935

外聞とか小うるさいのが無ければ最小コストで使い潰せる奴隷階級自体は特に機械化されてない時代なら有効だし…

56 21/09/15(水)13:32:37 No.846308053

ハワイ王国も禍根なく滅ぼした例だなあ

57 21/09/15(水)13:32:37 No.846308054

ねずみ国に接してるもぐら国の領土をぶん取って列強に分割できてたら丸く収まってた気がする ねずみ国から追い出すだけで精一杯ってもぐら国強すぎないか

58 21/09/15(水)13:33:04 No.846308137

>日本ももはやアイヌ以外の他民族残ってないよ >東北アイヌなんて完全に絶滅してる 隼人とかも別民族だったのにな…

59 21/09/15(水)13:33:14 No.846308191

>外聞とか小うるさいのが無ければ最小コストで使い潰せる奴隷階級自体は特に機械化されてない時代なら有効だし… 今でもめちゃくちゃ有用だよね

60 21/09/15(水)13:33:15 No.846308195

多少無茶してもうるせぇ自国内の問題だ他国は口出しすんなって現在進行形で通用してるもんな…

61 21/09/15(水)13:33:26 No.846308233

吸収合併でも今度はうさぎのクーデターとか起きた時ねずみ共が合流して規模大きくなりかねないからなぁ

62 21/09/15(水)13:33:40 No.846308287

これネズミ王族暗殺されてない…?

63 21/09/15(水)13:33:41 No.846308290

>ハワイ王国も禍根なく滅ぼした例だなあ アメリカ合衆国自体がそうだろ 黒人様には土下座するけどインディアンは誰も相手にしない

64 21/09/15(水)13:33:51 No.846308338

>やっぱり難民なんか受け入れるべきじゃないね でも最初にねずみ人を受け入れてなかったら諸共にもぐらに潰されてた可能性もあるから難しいな

65 21/09/15(水)13:34:15 No.846308421

もぐらゲリラ戦法がえげつなくて今もネズミ国の領土は危険地域なんだよね…

66 21/09/15(水)13:34:20 No.846308439

元奴隷階級と元支配者階級が今さらになって仲良くするなんてどだい無理な話なんだよ アメリカの黒人と白人見ればわかる

67 21/09/15(水)13:34:47 No.846308537

いつ見ても三白眼の女の子が好き勝手しすぎる…

68 21/09/15(水)13:34:51 No.846308552

原罪の利益を最大化するために歴史でも何でも使うの精神

69 21/09/15(水)13:34:54 No.846308563

>でも最初にねずみ人を受け入れてなかったら諸共にもぐらに潰されてた可能性もあるから難しいな うさぎ国は立地的にもぐらの被害受けるリスクはかなり低いんじゃねぇかな

70 21/09/15(水)13:35:24 No.846308679

>元奴隷階級と元支配者階級が今さらになって仲良くするなんてどだい無理な話なんだよ >アメリカの黒人と白人見ればわかる 逆にアイヌとか琉球の人とかで今も恨み骨髄まで本州に抱いてる人はいるんだろうか…?

71 21/09/15(水)13:35:34 No.846308722

うさぎの最善は最初に義憤と国益天秤にかけて国境封鎖するか亡命政府じゃなくてねずみのうさぎ化しかなかった

72 21/09/15(水)13:35:45 No.846308763

無理なく同化できた事例も多いんでなんとも

73 21/09/15(水)13:36:03 No.846308827

>同盟ではなく吸収合併出来ていればなあ それだと難民でやってきた多数のねずみ人を納得させれんで多くの不満分子が生まれて もぐら人との戦争が終わるか終わらないかぐらいで革命家気取りのテロリストがポンポン出てくる事になるぞ

74 21/09/15(水)13:37:17 No.846309082

>うさぎ国は立地的にもぐらの被害受けるリスクはかなり低いんじゃねぇかな ネズミの次はうさぎだろうと危機感覚えて最初にネズミと協定結んでるから何かしら狙われてはいたんじゃない?

75 21/09/15(水)13:37:40 No.846309196

ちょっと男子ー!真面目にやってー!だったのにあまりにもシリアスな展開に男子も話に加わるの好き

76 21/09/15(水)13:37:52 No.846309244

>うさぎの最善は最初に義憤と国益天秤にかけて国境封鎖するか亡命政府じゃなくてねずみのうさぎ化しかなかった 王同士が盟友なのに?

77 21/09/15(水)13:38:03 No.846309286

遊んでた男子がいつの間にか聞き入ってるのいつ見ても凄いなって思う

78 21/09/15(水)13:38:48 No.846309464

mayは壺の襲撃にあったのです としあきはmayを捨てimgに逃げざるをえなかった… mayのとしあきとimgの「」は協定を結ぶ 「」としあき盟約締結であった

79 21/09/15(水)13:38:56 No.846309504

>逆にアイヌとか琉球の人とかで今も恨み骨髄まで本州に抱いてる人はいるんだろうか…? いるだろ特に沖縄人

80 21/09/15(水)13:39:30 No.846309636

本当に次狙ってくるかは確定じゃないけど亡国の正当な王族保護しちゃうのはそれ自体が攻める口実にはなるよね…

81 21/09/15(水)13:39:34 No.846309655

らいおん魔王「すべての生き物はたいらげてやる!」 宇宙からの来訪者に全ての種族は垣根を超えて立ち向かいました!

82 21/09/15(水)13:39:47 No.846309692

ねずみの王族滅びてるから自称隠し子みたいな詐欺師がいっぱいいそう

83 21/09/15(水)13:40:16 No.846309805

もぐら騎兵かっこいい

84 21/09/15(水)13:40:28 No.846309857

難民に交じってなまじ権力のある王家を保護してしまったのが運のツキだと思う

85 21/09/15(水)13:40:28 No.846309858

>先住民族に生活に困らない程度の金を与えることで勤労意欲を奪いダラダラと衰退させていくというのはアメリカやオーストラリアでやってるね アボリジニのアル中率がすごいことになってるのは知ってる

86 21/09/15(水)13:41:00 No.846309992

うさぎも難所に構えて国を維持できてるだけの何かがあるわけだからもぐらが拡大主義とか掲げてたらこの動きはすると思う

87 21/09/15(水)13:41:15 No.846310044

>ロングの娘と色んな設定出して話し合いたい この子丸丼先生なのでは

88 21/09/15(水)13:41:24 No.846310074

>東北アイヌなんて完全に絶滅してる 融和でなく絶滅なんです?

89 21/09/15(水)13:41:30 No.846310100

周辺諸国は少ない被害で土地や資源を手に入れて得をしたとみるべきか それとも多少の利益じゃ割に合わないくらいもぐらとの戦争は大変で損をしたと見るべきか

90 21/09/15(水)13:41:36 No.846310116

>無理なく同化できた事例も多いんでなんとも 人類史なら外見違うだけで生物種は同じだから物理的に混じれるけど うさぎとねずみともぐらだからな…

91 21/09/15(水)13:41:50 No.846310180

>本当に次狙ってくるかは確定じゃないけど亡国の正当な王族保護しちゃうのはそれ自体が攻める口実にはなるよね… 逆に言えば正当性は保護してるうさぎ国にあるしそれこそ領土切り売りしたのは王族の保護してなかったらできなかったろ

92 21/09/15(水)13:42:27 No.846310322

もぐら国視点だとうさぎ国主導で包囲網構築されての敗戦か もぐら国内も凄いことになってそうだ

93 21/09/15(水)13:42:27 No.846310325

>らいおん魔王「すべての生き物はたいらげてやる!」 >宇宙からの来訪者に全ての種族は垣根を超えて立ち向かいました! どの種族がらいおんに寝返ってもおかしくないという疑心暗鬼から市街では特定のコミュニティに対する弾圧が

94 21/09/15(水)13:42:32 No.846310347

>>無理なく同化できた事例も多いんでなんとも >人類史なら外見違うだけで生物種は同じだから物理的に混じれるけど >うさぎとねずみともぐらだからな… 同じホヌー類だしいけるいける

95 21/09/15(水)13:42:53 No.846310437

>いるだろ特に沖縄人 あれはお金が欲しいからやってるのであって利益で行動するから恨みとは違うタイプ

96 21/09/15(水)13:43:57 No.846310705

>らいおん魔王「すべての生き物はたいらげてやる!」 >宇宙からの来訪者に全ての種族は垣根を超えて立ち向かいました! しかしそれぞれの国が漁夫の利を狙い積極的に行動せずまた一国とまた一国と滅んでいき皆が真の意味で一致団結した時には手遅れでした

97 21/09/15(水)13:44:18 No.846310784

>>東北アイヌなんて完全に絶滅してる >融和でなく絶滅なんです? 例えばキリスト教の学校にインディアンの子供を強制入学させるのはセーフってことだよね!

98 21/09/15(水)13:44:58 No.846310934

ねずみ「でも大栗鼠帝国がネズミ人は過去のネズミ人の土地に建国していいよって言ってくれたので モグラ人を人道的に追い出してネズミ国設立するね……」

99 21/09/15(水)13:45:18 No.846311024

>どの種族がらいおんに寝返ってもおかしくないという疑心暗鬼から市街では特定のコミュニティに対する弾圧が 共通の脅威に対して団結するどころかこれ幸いと足の引っ張り合いに終始しだすという現実がわかってしまった新型コロナ流行…

100 21/09/15(水)13:45:47 No.846311133

年代見るともぐら国の継戦能力が凄まじすぎる 経済的な苦境を理由に開戦してるのに

101 21/09/15(水)13:45:59 No.846311182

教育施設で分断を作ると結局禍根が残り続けるというか禍根が成長していくから実際はそこらへんの配慮は将来の憎悪を育ててるだけな気がするよ

102 21/09/15(水)13:46:07 No.846311220

>あれはお金が欲しいからやってるのであって利益で行動するから恨みとは違うタイプ さすがにまで民族的アイデンティティは残ってるんじゃないの? 本州でも地方によって文化結構変わるんだし隔絶された沖縄に住んでたらまだ琉球文化残ってる気がするけど

103 21/09/15(水)13:46:10 No.846311229

>宇宙からの来訪者に全ての種族は垣根を超えて立ち向かいました! らいおん魔王は諸問題から目をそらすためのプロパガンダ!

104 21/09/15(水)13:46:56 No.846311441

>例えばキリスト教の学校にインディアンの子供を強制入学させるのはセーフってことだよね! これをガチ善意でやっていた時期もあるし ある一面だけ見れば悪とも言い切れなくて……

105 21/09/15(水)13:47:34 No.846311592

戦いが弱い国はそれだけで辛いんだな…

106 21/09/15(水)13:48:31 No.846311808

ねずみ人とうさぎ人の間に生まれたハーフのモルモットの問題もあるし

107 21/09/15(水)13:48:33 No.846311822

名誉ウサギ人の富裕層ネズミ人が貧困層のネズミ人を差別するようなこともあるんだろうな

108 21/09/15(水)13:48:45 No.846311869

現在そんなことをしていいのか?という問題を置いておくとして いま虐げられてる民族もかつては他の民族を虐げてて結局は弱い民族がより強い民族に征服されての繰り返しだと思うとやはり人類は悪…なんて安易なラスボス思考になっちまう

109 21/09/15(水)13:49:05 No.846311947

>>宇宙からの来訪者に全ての種族は垣根を超えて立ち向かいました! >らいおん魔王は諸問題から目をそらすためのプロパガンダ! ウォッチメンのオジマンディアスかな

110 21/09/15(水)13:49:39 No.846312077

>>歴史上で本当に徹底的に国を滅ぼして無理矢理禍根ゼロにした例ってなんだろうか >現在進行形でウイグル ウイグルは禍根ゼロにできずにテロ発生したのでブチギレた結果今の状況になってる

111 21/09/15(水)13:49:47 No.846312099

スタートが個人ではなく人種間の問題な時点でシリアスルート入っちゃってる

112 21/09/15(水)13:49:48 No.846312102

>戦いが弱い国はそれだけで辛いんだな… 個人レベルでも国家レベルでも一番わかりやすくものを言うのが暴力だからな

113 21/09/15(水)13:49:50 No.846312111

>ねずみ「でも大栗鼠帝国がネズミ人は過去のネズミ人の土地に建国していいよって言ってくれたので >モグラ人を人道的に追い出してネズミ国設立するね……」 モグラ人が地下トンネルを通って自爆攻撃してきそう

114 21/09/15(水)13:49:54 No.846312128

>現在そんなことをしていいのか?という問題を置いておくとして >いま虐げられてる民族もかつては他の民族を虐げてて結局は弱い民族がより強い民族に征服されての繰り返しだと思うとやはり人類は悪…なんて安易なラスボス思考になっちまう 生命は闘争こそ本質!

115 21/09/15(水)13:50:19 No.846312219

らいおん魔王追い出すのに多大な資源と人材を消費したけど得られたものは特に無くて 恩賞も補償も出来なくて皆我慢してね政策しか出来なくて国が荒れて最悪滅ぶんだよなあ…

116 21/09/15(水)13:50:35 No.846312304

いいですか! 今は政治を学ぶのではなく差別や偏見をなくすための時間ですよ!

117 21/09/15(水)13:50:57 No.846312393

わかりません…

118 21/09/15(水)13:51:02 No.846312407

>恩賞も補償も出来なくて皆我慢してね政策しか出来なくて国が荒れて最悪滅ぶんだよなあ… やるしかない 侵略戦争

119 21/09/15(水)13:51:30 No.846312507

>現在そんなことをしていいのか?という問題を置いておくとして >いま虐げられてる民族もかつては他の民族を虐げてて結局は弱い民族がより強い民族に征服されての繰り返しだと思うとやはり人類は悪…なんて安易なラスボス思考になっちまう ルワンダ虐殺とかは過去知ると もともと被害者側の民族の方が加害者側の民族のことを差別していたうえに 本来民族に違いなんてなくて過去ベルギーが植民地支配のために分断した結果というのが もうどうしようもねえだろこれって気になる

120 21/09/15(水)13:51:57 No.846312614

>ネットで見通しが多少良くなったところで国力があれば某国みたいにゴリ押しできちゃうならなぁ… 国力無いうちからゴリ押ししてたので 全てはゴリ押しする気があるか無いかだと思う

121 21/09/15(水)13:52:08 No.846312656

>いいですか! >今は政治を学ぶのではなく差別や偏見をなくすための時間ですよ! 差別と偏見をなくすのは差別と偏見をなくす活動ではなく 視野拡大による陳腐化だよなあと思う

122 21/09/15(水)13:52:24 No.846312725

もぐら奴隷のせいでもぐらとの融和は難しそうだな いずれまたでかい戦争起きるんだろうなあ

123 21/09/15(水)13:52:57 No.846312846

考えると大体どうしよもねえわこれに行き着くな

124 21/09/15(水)13:53:44 No.846313035

>差別と偏見をなくすのは差別と偏見をなくす活動ではなく >視野拡大による陳腐化だよなあと思う そういう活動で配慮が必要な対象にクラスチェンジさせてもそれはそれでけっきょく溝が残るというか別種の面倒さになるだけというのがあれ

125 21/09/15(水)13:54:02 No.846313109

カナダの先住民虐殺いいよね… 誰も声あげないから欧米ではなかったことになってる

126 21/09/15(水)13:54:20 No.846313174

>うさぎ国は王家が残ってるのにねずみ国は王族滅んで代理酋長なのも闇を感じる まあたまたま対もぐら戦で戦死しただけかもしれんし…

127 21/09/15(水)13:54:36 No.846313235

>いいですか! >今は政治を学ぶのではなく差別や偏見をなくすための時間ですよ! 個人ならたとえネズミとモグラであっても相互理解はできたかもしれません でも国があって人種が違って戦争をしているから無理なんです つまり今の統治のシステムこそが差別や偏見を助長している…?

128 21/09/15(水)13:54:51 No.846313299

日光に弱いもぐらよりもっと強そうな齧歯類いるだろ

129 21/09/15(水)13:55:18 No.846313411

>>いいですか! >>今は政治を学ぶのではなく差別や偏見をなくすための時間ですよ! >差別と偏見をなくすのは差別と偏見をなくす活動ではなく >視野拡大による陳腐化だよなあと思う 差別と偏見をなくす活動は必要だよ フランスとかはグローバル化するんでるけどナチュラルにアジア人差別が幼稚園の教育とかでも行われている でもそもそも本人たちはそれを差別だと認識しておらず事実を言ってるだけみたいな感じなので…

130 21/09/15(水)13:55:23 No.846313431

>つまり今の統治のシステムこそが差別や偏見を助長している…? そうつまり!革命だ!!!!!!

131 21/09/15(水)13:55:24 No.846313435

種族違いすぎるしこいつらの戦後解決基本民族浄化なんだろうな…

132 21/09/15(水)13:55:59 No.846313569

そもそも原因が経済的な事情やらなんやらに起因してても有意に犯罪率が高いグループになってたらそれを警戒すんのは差別でも偏見でもないからな…

133 21/09/15(水)13:57:57 No.846314010

所得の低さが犯罪率の増加に繋がるのは誰の目から見ても明らかだしどうしようもねえ…

↑Top