21/09/15(水)10:50:23 ←結石持... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/15(水)10:50:23 No.846268824
←結石持ち「」の末路
1 21/09/15(水)10:52:50 No.846269211
60回!?
2 21/09/15(水)10:54:32 No.846269504
ドドンパなら半分の30回くらいで行けそう
3 21/09/15(水)10:55:22 No.846269638
60は辛いな…
4 21/09/15(水)10:55:22 No.846269642
アメリカCNNが本当かよーって検証記事かいてるけど どうも本当のようだ https://www.cnn.co.jp/fringe/35089759.html
5 21/09/15(水)10:55:34 No.846269687
1%しかないのか…
6 21/09/15(水)10:55:51 No.846269735
>60回!? 60回試したうち40回弱排石されたって話だろ
7 21/09/15(水)10:56:34 No.846269850
多分身体のどこか別の箇所が悪くなると思う
8 21/09/15(水)10:57:55 No.846270058
>多分身体のどこか別の箇所が悪くなると思う ビックサンダーマウンテンに乗ったヤツはほぼ確実に死んでるからな…
9 21/09/15(水)10:58:37 No.846270171
1日でドドンパ30回か…
10 21/09/15(水)10:58:50 No.846270204
前部との差が激しすぎて逆に後部じゃねえと意味ねえなこれ!
11 21/09/15(水)10:58:54 No.846270221
他人のジョークをコピペするしか出来んのか
12 21/09/15(水)10:59:16 No.846270290
三半規管がズタボロになりそう
13 21/09/15(水)11:02:46 No.846270909
継続的な振動が大事って事ならビッグサンダーマウンテン以外にもやりようはあるはず…
14 21/09/15(水)11:05:09 No.846271327
つまりよおバンジーすりゃいいだろ
15 21/09/15(水)11:07:31 No.846271732
高低差で体が浮き上がった時に下に溜まった結石が腎臓の上の方まで浮いて上手いこと管に入るとそのまま尿道へシュゥゥゥーー!みたいな?
16 21/09/15(水)11:07:33 No.846271736
今まで前の方が迫力あると思ってなるべく前に乗ってたのに 後ろの方が激しかったの?
17 21/09/15(水)11:09:24 No.846272073
これの元論文がイヴノーベル賞受賞してたな
18 21/09/15(水)11:09:46 No.846272145
>今まで前の方が迫力あると思ってなるべく前に乗ってたのに >後ろの方が激しかったの? 後ろの方が加速した状態で下りに突入するから迫力があると聞いた事がある
19 21/09/15(水)11:10:09 No.846272218
手術するよりマシって感じか
20 21/09/15(水)11:15:06 No.846273141
途中でちびれってこと?
21 21/09/15(水)11:19:25 No.846273930
>今まで前の方が迫力あると思ってなるべく前に乗ってたのに >後ろの方が激しかったの? 景色は前の方が良いけどスピードは後ろが出る
22 21/09/15(水)11:22:09 No.846274467
>途中でちびれってこと? 結石は腎臓でできる それを膀胱に落とす ちびるわけではない
23 21/09/15(水)11:23:17 No.846274680
せめてスプラッシュマウンテンで勘弁していただけませんか…
24 21/09/15(水)11:26:22 No.846275315
>高低差で体が浮き上がった時に下に溜まった結石が腎臓の上の方まで浮いて上手いこと管に入るとそのまま尿道へシュゥゥゥーー!みたいな? 単純に重力加速度が普段と天地逆転するのでそのタイミングで尿路が広がり石も押し出される
25 21/09/15(水)11:27:43 No.846275568
60回乗り切るのにどれくらい時間かかるんだろう
26 21/09/15(水)11:28:47 No.846275750
これマジなら乗ったあとなんかちんちんむずむずするからおしっこしたらポローン!するってこと?
27 21/09/15(水)11:29:07 No.846275810
貸切なら1日で60回乗れるかな…
28 21/09/15(水)11:29:43 No.846275940
バンジーとかじゃダメなのかな
29 21/09/15(水)11:29:48 No.846275955
>これマジなら乗ったあとなんかちんちんむずむずするからおしっこしたらポローン!するってこと? ボロンじゃなくて尿道で詰まるから地獄の激痛 だから痛みが来たら即病院で超音波振動粉砕
30 21/09/15(水)11:29:52 No.846275965
60回で60%なの? 一回辺り60%なのを60回試して検証したの?
31 21/09/15(水)11:30:29 No.846276071
>これの元論文がイヴノーベル賞受賞してたな だろうな!
32 21/09/15(水)11:31:03 No.846276202
空軍の高G訓練装置使えば1回で行けない?
33 21/09/15(水)11:31:05 No.846276208
>>これマジなら乗ったあとなんかちんちんむずむずするからおしっこしたらポローン!するってこと? >ボロンじゃなくて尿道で詰まるから地獄の激痛 >だから痛みが来たら即病院で超音波振動粉砕 激痛を求めて乗りまくるの怖すぎる
34 21/09/15(水)11:32:20 No.846276449
治療用のビッグサンダーマウンテンを病院に設置しよう
35 21/09/15(水)11:33:53 No.846276742
尿道通る時は痛くないぞ 図で描かれてるように痛いのは腎臓から膀胱までの尿管だ
36 21/09/15(水)11:34:30 No.846276855
似たような効果が得られる何かを作れませんか?
37 21/09/15(水)11:34:31 No.846276860
2018年受賞リスト 医学賞 ジェットコースターに乗ることで、腎臓・尿路結石を除去することができるという研究に対して。 人類学賞 動物園にて、人間がチンパンジーの真似をするのと同頻度かつ同程度に上手に、チンパンジーも人間の真似をするという証拠を集めたことに対して。 生物学賞 ワインの専門家がワインの中にハエがいるかどうかを確実に識別できることを証明。 解剖学賞 人間の唾液が洗剤と同等の働きを持つことを測定。 医学教育賞 自らアナルに挿入した内視鏡を操作し、座って自分の大腸を検査した論文「座位で行う大腸内視鏡検査―自ら試してわかった教訓」に対して。 文学賞 複雑な製品を使う人のほとんどは、その取扱説明書を読まないということを記録したことについて。 栄養学賞 人肉の栄養価は他の食物よりも劣ることについて。 平和賞 非常に多くの人の、自動車運転中に叫んだり暴言を吐く頻度、動機、そしてその効果を測定したことについて。 生殖医学賞 男性器の勃起に関して切手を使った検査の研究について。 経済学賞 従業員がブードゥー人形(呪いの人形)を使って、上司に復讐することで、効果がでるかどうかを調査。
38 21/09/15(水)11:36:04 No.846277142
経済学…?
39 21/09/15(水)11:36:27 No.846277224
>平和賞 非常に多くの人の、自動車運転中に叫んだり暴言を吐く頻度、動機、そしてその効果を測定したことについて。 >経済学賞 従業員がブードゥー人形(呪いの人形)を使って、上司に復讐することで、効果がでるかどうかを調査。 平和と経済のくせに真面目な研究が受賞してるな…
40 21/09/15(水)11:36:34 No.846277254
切手…?
41 21/09/15(水)11:36:48 No.846277290
>生殖医学賞 男性器の勃起に関して切手を使った検査の研究について そこそこ有益な論文なのに…
42 21/09/15(水)11:37:32 No.846277442
切手の奴は面白いよね…
43 21/09/15(水)11:37:58 No.846277530
切手貼ったまま勃起すると痛いよね! それみたいな実験?
44 21/09/15(水)11:39:01 No.846277739
>バンジーとかじゃダメなのかな バンジーの方が怖くないか
45 21/09/15(水)11:40:55 No.846278121
>切手貼ったまま勃起すると痛いよね! >それみたいな実験? 寝ている間無意識に勃起したかどうかを貼っていた切手が剥がれているかどうかで測定した実験だよ
46 21/09/15(水)11:41:07 No.846278161
>そこそこ有益な論文なのに… イグノーベル賞は結構重要な研究だけど字面が面白い系がほとんどだし…
47 21/09/15(水)11:41:12 No.846278185
ビッグサンダーマウンテンが保険適用になるのか
48 21/09/15(水)11:41:58 No.846278350
朝立ちが尿意関係ないわってなったからな…
49 21/09/15(水)11:42:21 No.846278436
バンジーは一回あたりに時間がかかりすぎる ビッグサンダーマウンテンなら一回あたり約4分だから4時間だけで済む
50 21/09/15(水)11:44:38 No.846278924
のべ回数が増えると確率も上がるんだろうな…
51 21/09/15(水)11:44:38 No.846278927
手術よりはだいぶマシだな
52 21/09/15(水)11:45:06 No.846279027
これそういう人体を加速させる装置あったら結石治療装置として良いと思ったけど ビッグサンダーマウンテンくらいの距離要るんだったら作るより乗った方がはやいな
53 21/09/15(水)11:45:13 No.846279059
>バンジーは一回あたりに時間がかかりすぎる >ビッグサンダーマウンテンなら一回あたり約4分だから4時間だけで済む 待ち時間長くない?
54 21/09/15(水)11:45:39 No.846279147
>朝立ちが尿意関係ないわってなったからな… 結局何が原因なの
55 21/09/15(水)11:45:44 No.846279161
ようするに患者をつかんで上下にシェイクすればいいんだろ
56 21/09/15(水)11:46:03 No.846279229
>>バンジーは一回あたりに時間がかかりすぎる >>ビッグサンダーマウンテンなら一回あたり約4分だから4時間だけで済む >待ち時間長くない? しかも激痛を我慢しながらだ
57 21/09/15(水)11:46:15 No.846279277
>切手貼ったまま勃起すると痛いよね! >それみたいな実験? 人体の生理現象として血流循環を促すため夜間に勃起することが知られていて 勃起を確認したいけどちんぽに何かしらの器具を取り付けて 寝てる間に内圧が掛かったかどうかを測定するのは現実的に不可能というか 非勃起時に拘束できるぐらい強く巻き付けたままだと勃起時に血流が止まって最悪ちんちんグッバイ 困ったお医者がひらめいたのが切手シートを濡らしてぐるっと貼り付けて寝て 起きた時に剥がれずなおかつ破れてたら睡眠時勃起が起きた事が確認できるというもの 主に糖尿病から来る重度の神経障害で起こる勃起不全に対して行われる
58 21/09/15(水)11:46:28 No.846279316
>しかも激痛を我慢しながらだ 即刻病院だよ!!
59 21/09/15(水)11:46:37 No.846279351
よく知らないが尿管で詰まったりはしないのかい
60 21/09/15(水)11:46:52 No.846279406
昼間だったら他の客の邪魔になるから 結石できた人は夜中に乗せることにしよう 寝ている間に石も出せるし待ち時間0だ
61 21/09/15(水)11:47:58 No.846279648
60回で64%なら100回乗せれば100%以上排出されるのでは
62 21/09/15(水)11:48:08 No.846279689
結石落としツアーみたいなのを組めばいいんじゃね… 上で言われてる通り夜間にやる
63 21/09/15(水)11:49:25 No.846279974
>これそういう人体を加速させる装置あったら結石治療装置として良いと思ったけど Gかけるだけでいいなら それこそバリウム検査の早い版みたいなやつで良さそう
64 21/09/15(水)11:49:58 No.846280105
>60回で64%なら100回乗せれば100%以上排出されるのでは 天才かよ…
65 21/09/15(水)11:50:05 No.846280134
ビッグサンダーマウンテンに結石粉砕処置ができるクリニックを併設しよう
66 21/09/15(水)11:51:10 No.846280392
>昼間だったら他の客の邪魔になるから >結石できた人は夜中に乗せることにしよう >寝ている間に石も出せるし待ち時間0だ 切手も貼っておこう
67 21/09/15(水)11:51:13 No.846280404
高低差が結石に効くなら富士急の高飛車とかが狙い目か
68 21/09/15(水)11:51:18 No.846280418
タイムショックの罰ゲームのアレではダメか
69 21/09/15(水)11:53:24 No.846280934
アメリカのビッグサンダーじゃないとダメかな
70 21/09/15(水)11:53:53 No.846281047
現代医学が発達していない時代だったらディズニーランドへのお参りが流行っただろうな
71 21/09/15(水)11:54:07 No.846281095
無害なSCPの説明みたいで好き
72 21/09/15(水)11:54:16 No.846281127
60回で60%越えって1回あたり1%ちょいだな… SSR引くようなもんかこれ…
73 21/09/15(水)11:54:56 No.846281301
>主に糖尿病から来る重度の神経障害で起こる勃起不全に対して行われる 頭が柔らかいとか視野が広いってこういうことだよね
74 21/09/15(水)11:55:09 No.846281354
結石の診断書を持ち込んだら優先的に後ろに乗れるようにしよう
75 21/09/15(水)11:55:39 No.846281461
>無害なSCPの説明みたいで好き 結石患者もちのDクラスでテストしまくった結果なんか起きて 現在結石患者を利用したテストは停止されていますって書かれるヤツ
76 21/09/15(水)11:56:17 No.846281607
切手ってちんちんに付けたら剥がれないんだ…
77 21/09/15(水)11:59:15 No.846282294
1回あたり1.6%の排出率で60連だとだいたい60% 100連だとだいたい80%
78 21/09/15(水)11:59:19 No.846282312
剥がれる剥がれないというより 安価に調達できて糊面が人体に優しい粘着剤を使っていて 勃起によって必要以上の内圧が掛かると切れ目で破れて血流が解放されるので 何らかの器具を巻きつける方式と違いうっ血の心配がない
79 21/09/15(水)12:00:12 No.846282528
頭やーらけー
80 21/09/15(水)12:00:28 No.846282602
>安価に調達できて糊面が人体に優しい粘着剤を使っていて 専用の何かを作ってもいいけど切手で事足りるな!ってことか…
81 21/09/15(水)12:00:55 No.846282711
>結石患者もちのDクラスでテストしまくった結果なんか起きて >現在結石患者を利用したテストは停止されていますって書かれるヤツ 多分一度乗せたら結石排出されるまで止まらなくなったとかそういうやつ
82 21/09/15(水)12:01:41 No.846282880
乗りに行くの大変だからR360でどうにかなりませんか
83 21/09/15(水)12:03:06 No.846283186
排出率ってそういう
84 21/09/15(水)12:04:31 No.846283534
深夜に借り切って寝てる間に60周して貰えれば安価で済むと思う
85 21/09/15(水)12:05:20 No.846283732
>医学賞 ジェットコースターに乗ることで、腎臓・尿路結石を除去することができるという研究に対して。 >人類学賞 動物園にて、人間がチンパンジーの真似をするのと同頻度かつ同程度に上手に、チンパンジーも人間の真似をするという証拠を集めたことに対して。 >生物学賞 ワインの専門家がワインの中にハエがいるかどうかを確実に識別できることを証明。 >解剖学賞 人間の唾液が洗剤と同等の働きを持つことを測定。 >医学教育賞 自らアナルに挿入した内視鏡を操作し、座って自分の大腸を検査した論文「座位で行う大腸内視鏡検査―自ら試してわかった教訓」に対して。 >文学賞 複雑な製品を使う人のほとんどは、その取扱説明書を読まないということを記録したことについて。 >栄養学賞 人肉の栄養価は他の食物よりも劣ることについて。 >平和賞 非常に多くの人の、自動車運転中に叫んだり暴言を吐く頻度、動機、そしてその効果を測定したことについて。 >生殖医学賞 男性器の勃起に関して切手を使った検査の研究について。 >経済学賞 従業員がブードゥー人形(呪いの人形)を使って、上司に復讐することで、効果がでるかどうかを調査。 日本の研究どれだっけ…
86 21/09/15(水)12:05:49 No.846283847
>日本の研究どれだっけ… イグノーベル賞日本人受賞リスト 2007[化学賞] ウシの排泄物からバニラの香り成分「バニリン」を抽出したことで家畜牛の肥育段階の正常進行を確認しうる研究 2008[認知科学賞] 単細胞生物の真正粘菌に、パズルを解く能力があったことを発見したことに対して 2009[生物学賞] ジャイアントパンダの排泄物から採取したバクテリアを用いると、台所の生ゴミは質量で90パーセント以上削減できることを示したことに対して 2010[交通計画賞] 鉄道網など都市のインフラストラクチャー整備を行う際、 真正粘菌を用いて、輸送効率に優れた最適なネットワークを設計する研究に対して。 この研究は、2008年に受賞した研究を継続・延長させたもの。 2011[化学賞] 火災など、緊急時に眠っている人を起こすのに適切な空気中のわさびの濃度発見と、これを利用した聴覚障害者にも対応するわさび警報装置の開発
87 21/09/15(水)12:06:04 No.846283910
2012[音響学賞] 自分の話した声をわずかに遅れてはね返すことで強力に発言を阻止する「スピーチ・ジャマー」を開発した事に対して 受賞式において実際に自分のスピーチに対してぶち込まれるという栄誉を授ける 2013 [化学賞] たまねぎに多く含まれているアミノ酸を反応させると、涙を誘う「催涙物質」が作られ、目を刺激し、涙が自然と出てくる仕組みになっている研究 [医学賞] 心臓移植をしたマウスに、オペラの『椿姫』を聴かせた所、モーツァルトなどの音楽を聴かせたマウスよりも、拒絶反応が抑えられ、生存期間が延びたという研究 2014[物理学賞] 床に置かれたバナナの皮を、人間が踏んだときの摩擦の大きさを計測した研究に対して 2015[医学賞] キスで、アレルギー患者のアレルギー反応が減弱することを示した研究に対して 2016[知見賞] 前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実験で示した研究に対して
88 21/09/15(水)12:06:16 No.846283959
富士急行こうぜ富士急
89 21/09/15(水)12:06:19 No.846283966
2017[昆虫学賞] オスが膣の奥に精子を抱え、メスがペニスを強引に挿入して、精子をかきだし受精させる昆虫「トリカヘチャタテ」の存在を明らかにしたことに対して 2018[医学教育賞] 自らアナルに挿入した内視鏡を操作し、座って自分の大腸を検査した論文「座位で行う大腸内視鏡検査―自ら試してわかった教訓」に対して 2019[化学賞] 典型的な5歳の子供が、1日に分泌する唾液量の測定によって歯科医学上の標準尺度を発見した事に対して 2020[音響学賞] ヘリウムガスを使うとワニのうなり声も高くなることを、ヨウスコウワニを棒でどつき回して発見したことに対して 2021[速度力学賞] なぜ歩行者は歩きスマホのバカが混じると、当人以外も他の歩行者にぶつかってしまうかを、 実験によって、「人は雑踏の中でも無意識に他人の未来位置を予測し、その導線に重ならないように歩行位置を決める」ことを検証したことに対して
90 21/09/15(水)12:06:39 No.846284062
アナルかあ…
91 21/09/15(水)12:07:09 No.846284187
>2020[音響学賞] > ヘリウムガスを使うとワニのうなり声も高くなることを、ヨウスコウワニを棒でどつき回して発見したことに対して ダメだった
92 21/09/15(水)12:07:16 No.846284210
>2017[昆虫学賞] > オスが膣の奥に精子を抱え、メスがペニスを強引に挿入して、精子をかきだし受精させる昆虫「トリカヘチャタテ」の存在 これはニュースに成ったので覚えてる
93 21/09/15(水)12:09:10 No.846284693
棒でどつき回してでダメだった
94 21/09/15(水)12:11:20 No.846285241
もっと出せるように患者シェイクするマシン作れば
95 21/09/15(水)12:11:53 No.846285375
有用な研究も多いがいかんせん字面が面白すぎる…
96 21/09/15(水)12:12:52 No.846285654
>2019[化学賞] > 典型的な5歳の子供が、1日に分泌する唾液量の測定によって歯科医学上の標準尺度を発見した事に対して これイグノーベル賞なの? 医療判断の基準値を作ったってことでは?
97 21/09/15(水)12:13:42 No.846285891
1文で有用性と面白さが同居してるの凄い
98 21/09/15(水)12:13:59 No.846285957
ジェットコースター併設病院が流行るー!
99 21/09/15(水)12:14:13 No.846286027
>2019[化学賞] > 典型的な5歳の子供が、1日に分泌する唾液量の測定によって歯科医学上の標準尺度を発見した事に対して これ35年前の論文で世界中の児童歯科医学界で引用されまくってる超有名研究なんだけど 手法が自分の5歳の息子を目が覚めてから寝るまで丸一日追いかけ回して ツバを飲み込むな!ここにペッしなさい!でフィルムケースに息子のツバ溜め込んで記録するのを 数値のブレを平均化するために毎週末やってたから 息子にパパいや゛ー!!と顔見るだけで泣かれるほど嫌われてしまったというオチ
100 21/09/15(水)12:15:08 No.846286279
息子かわいそ…
101 21/09/15(水)12:15:14 No.846286310
数年前に流行ったロデオマシンでいいような気もするが
102 21/09/15(水)12:15:20 No.846286342
>息子にパパいや゛ー!!と顔見るだけで泣かれるほど嫌われてしまったというオチ そりゃそうだよ!
103 21/09/15(水)12:16:02 No.846286538
研究のために息子で実験するとかサイコみたいに聞こえる
104 21/09/15(水)12:16:35 No.846286696
位置エネルギーや運動エネルギーの活用で排石できるって研究結果だから 病院に排石専用のアトラクションが作られる未来もあり得るって事だよね
105 21/09/15(水)12:17:34 No.846286998
>これ35年前の論文で世界中の児童歯科医学界で引用されまくってる超有名研究なんだけど へー
106 21/09/15(水)12:19:09 No.846287471
父親の好感度は医学の進歩の犠牲になったのだ
107 21/09/15(水)12:21:30 No.846288188
ワニさんかわいそう…
108 21/09/15(水)12:21:32 No.846288201
>息子にパパいや゛ー!!と顔見るだけで泣かれるほど嫌われてしまったというオチ パパかわいそう