21/09/15(水)10:21:04 トコトコ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/15(水)10:21:04 No.846264175
トコトコ…
1 21/09/15(水)10:23:23 No.846264560
笹おいしいヒン
2 21/09/15(水)10:26:41 No.846265090
後脚めちゃでかいよね
3 21/09/15(水)10:28:25 No.846265358
2足歩行で50メートル歩いたのは流石に嘘らしい
4 21/09/15(水)10:33:19 No.846266138
趣味のニ足歩行
5 21/09/15(水)10:38:07 No.846266905
カタB級映画の邦題ロゴ
6 21/09/15(水)10:39:03 No.846267062
>2足歩行で50メートル歩いたのは流石に嘘らしい そんなつの丸漫画みたいな逸話あったの!?
7 21/09/15(水)10:45:15 No.846268039
スシウォークかよ…
8 21/09/15(水)10:48:43 No.846268548
>そんなつの丸漫画みたいな逸話あったの!? 人乗せて5メートルくらい歩いたのに話し盛られたみたいね
9 21/09/15(水)10:48:56 No.846268589
にんげんがうしろあしであるけるんだからおれにできないわけがない
10 21/09/15(水)10:50:22 No.846268818
>>そんなつの丸漫画みたいな逸話あったの!? >人乗せて5メートルくらい歩いたのに話し盛られたみたいね おかしい
11 21/09/15(水)10:54:38 No.846269522
35歳って随分と長寿だったんだな…
12 21/09/15(水)10:56:33 No.846269847
>35歳って随分と長寿だったんだな… 絶対レース手抜いてるじゃん…
13 21/09/15(水)10:57:15 No.846269949
レース映像とか流石にない時代ですよね?
14 21/09/15(水)10:57:34 No.846269998
人にぶつかられても一切気にしない馬だったらしいしまあにんげんのやることだ位には考えてたらできた!みたいな
15 21/09/15(水)10:57:47 No.846270037
>レース映像とか流石にない時代ですよね? 白黒だけどあるよ
16 21/09/15(水)10:59:04 No.846270252
神讃
17 21/09/15(水)10:59:46 No.846270379
>レース映像とか流石にない時代ですよね? めちゃくちゃ大外ぶっ飛ばして勝ったせいで観客から「シンザンが消えた」って言われた有馬とか普通に動画見れる気がするよ
18 21/09/15(水)11:00:50 No.846270549
>にんげんがうしろあしであるけるんだからおれにできないわけがない 根拠は無いけど多分これに近しい理由だったと思う
19 21/09/15(水)11:00:53 No.846270557
スタートダッシュ上手すぎホース
20 21/09/15(水)11:01:54 No.846270750
あるんだ動画探してみる
21 21/09/15(水)11:02:40 No.846270890
肉やったら食ったかもしれんって言われてたのはこの馬だっけ
22 21/09/15(水)11:03:28 No.846271047
>肉やったら食ったかもしれんって言われてたのはこの馬だっけ それはステゴじゃなかった?
23 21/09/15(水)11:03:41 No.846271094
>肉やったら食ったかもしれんって言われてたのはこの馬だっけ ステイゴールドじゃない?
24 21/09/15(水)11:04:49 No.846271276
>肉やったら食ったかもしれんって言われてたのはこの馬だっけ ソースが分かんないけどよく聞くのはステイゴールドとかじゃないかなそのエピソード
25 21/09/15(水)11:05:36 No.846271417
おもしれーお馬…
26 21/09/15(水)11:07:06 No.846271648
>レース映像とか流石にない時代ですよね? シンザンの時代より30年以上前の第1回日本ダービーでも映像残ってる
27 21/09/15(水)11:07:15 No.846271673
伝説みたいな馬なのに90年代まで生きてたってのが信じられない
28 21/09/15(水)11:08:01 No.846271828
新参も困惑させる…
29 21/09/15(水)11:08:40 No.846271940
大外周りはシンザンが自分で考えて走ったって言われてるな
30 21/09/15(水)11:09:17 No.846272057
>絶対レース手抜いてるじゃん… そうだね…(19戦15勝2着4回)
31 21/09/15(水)11:10:04 No.846272199
ゴール前でちょっとだけ先頭になるだけを繰り返したら最強と呼ばれた戦士
32 21/09/15(水)11:10:50 No.846272352
後からの当て字だけど神賛の表記がめちゃくちゃカッコいいと思う
33 21/09/15(水)11:11:51 No.846272538
>>そんなつの丸漫画みたいな逸話あったの!? >人乗せて5メートルくらい歩いたのに話し盛られたみたいね そっちの方も根拠が出てこないからなぁ
34 21/09/15(水)11:11:57 No.846272564
多分まだ走れたけど出るレースがないから引退はかっこよすぎる
35 21/09/15(水)11:13:03 No.846272763
有馬の動画見たなんだいこの超大外でゴールって
36 21/09/15(水)11:13:28 No.846272842
食事に癖が強いくらいか難点は
37 21/09/15(水)11:14:07 No.846272948
>有馬の動画見たなんだいこの超大外でゴールって 闘将の作戦だよ~
38 21/09/15(水)11:14:30 No.846273014
>ゴール前でちょっとだけ先頭になるだけを繰り返したら最強と呼ばれた戦士 考えてみるとオペラオーの同タイプみたいなやり方だったんだな
39 21/09/15(水)11:15:02 No.846273130
ゴール位置分かってた説
40 21/09/15(水)11:16:11 No.846273327
>有馬の動画見たなんだいこの超大外でゴールって この名馬を大根おろしにしようとしたイン側の騎手はなんなのこの人…
41 21/09/15(水)11:17:11 No.846273524
>この名馬を大根おろしにしようとしたイン側の騎手はなんなのこの人… 負けたくなかったので卑怯な戦法を取った 負けた
42 21/09/15(水)11:17:58 No.846273670
闘争心むき出し!みたいな逸話がさっぱり無いシンザンとセントライト
43 21/09/15(水)11:18:25 No.846273757
ネイチャがマムシの粉末食ってたそうだけど あれも肉だろうからなあ 草食動物も一応食えるんだろうか肉
44 21/09/15(水)11:18:27 No.846273761
レコードを出そうと思えばいくらでも出せたとか誰が乗っても勝てるとか二本足で歩いたとか逸話が多すぎる馬
45 21/09/15(水)11:18:36 No.846273786
>ゴール位置分かってた説 無駄に走りたくないからゴール板確認したら止まってたってのは本当なのかね
46 21/09/15(水)11:19:15 No.846273904
角砂糖大好きホースってのはしってる
47 21/09/15(水)11:19:17 No.846273911
>>35歳って随分と長寿だったんだな… >絶対レース手抜いてるじゃん… 調教はもっと手を抜きました
48 21/09/15(水)11:20:05 No.846274069
人乗せて二本足で歩くのは良くある 昔乗ってた馬が立ち上がって歩き出したときはしがみついて耐えるしかなかった
49 21/09/15(水)11:20:11 No.846274084
>この名馬を大根おろしにしようとしたイン側の騎手はなんなのこの人… 状態の悪い内側を走らせて優位取ろうとした 更に外側を走られた 負けた
50 21/09/15(水)11:21:19 No.846274312
児童向けの別冊子みてえなフォント
51 21/09/15(水)11:21:21 No.846274317
>調教はもっと手を抜きました 調教時のタイムもゴール時の着差も実力とは無関係だからね…
52 21/09/15(水)11:21:29 No.846274331
シンザンはトレーニング効率が悪いけどレース後ステータスが爆上がりするタイプ
53 21/09/15(水)11:21:32 No.846274342
>ネイチャがマムシの粉末食ってたそうだけど >あれも肉だろうからなあ >草食動物も一応食えるんだろうか肉 カツサンド食う馬もいたよ
54 21/09/15(水)11:21:34 No.846274350
シンザン鉄といいエピソードがハッタリ効いてて面白い
55 21/09/15(水)11:21:50 No.846274397
シンザンに乗るよりシンザンたおしてぇってかっけーな
56 21/09/15(水)11:22:06 No.846274452
調教かわりにレースを使ってた馬だ
57 21/09/15(水)11:22:15 No.846274488
ソロバンを弾けると言われた馬
58 <a href="mailto:大川慶次郎">21/09/15(水)11:22:30</a> [大川慶次郎] No.846274538
>調教かわりにレースを使ってた馬だ 許せん…
59 21/09/15(水)11:22:39 No.846274572
栗東の入り口に石像が残ってるシンザンだからな
60 21/09/15(水)11:23:36 No.846274747
最強の戦士ってなんだよと逸話を調べると最強の戦士だとしか言えなくなるのが最強の戦士だ
61 21/09/15(水)11:23:54 No.846274806
レジェンドというほかない
62 21/09/15(水)11:23:56 No.846274817
エピソードも最強の戦士って呼び名もかっこよすぎて好き
63 21/09/15(水)11:24:40 No.846274971
厩務員が後に厩務員で初めて調教師になったのもエピソードとして完璧
64 21/09/15(水)11:25:31 No.846275143
地味に1200~1600も快勝してるステイヤー
65 21/09/15(水)11:25:43 No.846275182
あまりの強さに主戦は脳が焼かれたし自分が乗ってないシンザンが負けたという事実に狂った
66 21/09/15(水)11:27:00 No.846275435
主戦騎手さん実に昭和だな
67 21/09/15(水)11:28:12 No.846275637
本人はのほほんとしてそう
68 21/09/15(水)11:28:52 No.846275763
おかねもらえるならはしるぞ
69 21/09/15(水)11:29:02 No.846275797
名前が短いのも特別感あって好き
70 21/09/15(水)11:29:25 No.846275877
>あまりの強さに主戦は脳が焼かれたし自分が乗ってないシンザンが負けたという事実に狂った つらい さけをのむ
71 21/09/15(水)11:30:59 No.846276186
>>あまりの強さに主戦は脳が焼かれたし自分が乗ってないシンザンが負けたという事実に狂った >つらい >さけをのむ 加減しろ莫迦!
72 21/09/15(水)11:31:33 No.846276292
この馬周辺エピソードが全部濃くない?
73 21/09/15(水)11:32:53 No.846276546
競馬知る前は一般知名度ないし名前だけでネタにされてる馬かと
74 21/09/15(水)11:33:02 No.846276575
同期の花形ウメノチカラとバリモスニセイ 同期の二冠牝馬で菊花賞を賭けて戦ったカネケヤキ 古豪ハクズイコウ そして闘将加賀武見とミハルカス 同時代もタレント揃いだった
75 21/09/15(水)11:33:35 No.846276687
>あまりの強さに主戦は脳が焼かれたし自分が乗ってないシンザンが負けたという事実に狂った 焼かれたのは肝臓だよ
76 21/09/15(水)11:34:43 No.846276890
肝臓やられて47で先立つとか狂わされてる…
77 21/09/15(水)11:35:32 No.846277057
fu344367.jpg
78 21/09/15(水)11:35:37 No.846277075
この主戦の栗田が後の天才福永洋一を見出だしたというんだから堪らないですね
79 21/09/15(水)11:36:18 No.846277199
シンザン鉄履かされてたから無駄走りしなかった説が本当にありそう
80 21/09/15(水)11:37:14 No.846277379
でもデビュー前から運動サボってたみたいだからもう単純にそういう性格なんじゃないだろうか
81 21/09/15(水)11:38:25 No.846277617
名前の由来からすると伸山だけど神讃も合ってるからいい
82 21/09/15(水)11:39:18 No.846277787
真面目にトレーニング!という性格じゃないしかと言って走るの絶対嫌!krs!という感じでもなかった最強の戦士
83 21/09/15(水)11:39:38 No.846277865
シンザン乙!
84 21/09/15(水)11:40:18 No.846277982
>競馬知る前は一般知名度ないし名前だけでネタにされてる馬かと 個人的にはジャスタウェイがこの認識だった なにあいつ…
85 21/09/15(水)11:40:18 No.846277983
ご飯の盛り付けが違うとへそ曲げるんだっけか
86 21/09/15(水)11:40:39 No.846278068
省エネだけど仕事はきっちりこなすタイプだと思う
87 21/09/15(水)11:40:53 No.846278111
imgにおける競馬の顔はスペちゃんに譲ったけどシンザンの名乗りでまだ現役の最強の戦士
88 21/09/15(水)11:41:08 No.846278167
無駄に走らないから賢いんですよみたいな評価は洒落臭く感じてしまうけど このくらいやられると脱帽するよりないなってなる
89 21/09/15(水)11:41:34 No.846278263
牝馬の三冠目は菊花賞だったから二冠牝馬カネケヤキと三冠をかけて戦ったのも熱いよね
90 21/09/15(水)11:41:41 No.846278298
馬漫画で馬は自由に描いて良いってなるな
91 21/09/15(水)11:41:46 No.846278304
武田先生割と高値で馬主に買わせたのに何で最初ほっぽってたんですかね
92 21/09/15(水)11:41:50 No.846278319
普段はやる気がないのでBだが本気を出すとSSS
93 21/09/15(水)11:43:10 No.846278611
伸山が始めは新参と馬鹿にされ最後には神讃に至る
94 21/09/15(水)11:43:13 No.846278621
>無駄に走らないから賢いんですよみたいな評価は洒落臭く感じてしまうけど >このくらいやられると脱帽するよりないなってなる ゴールを先頭で駆け抜ければいいしハナだけ先に入ってればいいしゴールまでは首を下げといたほうがいいしなんなら前哨戦は負けてもいいしその辺全部分かってたんじゃないかこいつ…とか書かれててだめだった
95 21/09/15(水)11:43:35 No.846278704
そんな思い入れのある主戦が降ろされたあとに乗った騎手は「(強すぎて)誰が乗っても勝つと思いますよこの馬」とコメントしたとのこと
96 21/09/15(水)11:43:51 No.846278750
たまに人間入ってるんじゃないかって馬いるよね
97 21/09/15(水)11:44:14 No.846278832
騎手の考えてることがわかるエスパーかもしれない戦士
98 21/09/15(水)11:44:18 No.846278842
実績が実績故に当時の語り手たちも困惑している様ばっかりが書かれている
99 21/09/15(水)11:44:19 No.846278848
シンザンの弱点は夏バテ以外なさそうだな…
100 21/09/15(水)11:45:02 No.846279014
かの闘将も後にシービーもルドルフもブライアンもシンザンには及んでいないと発言するほどです
101 21/09/15(水)11:45:45 No.846279168
数少ないレース中に喋る馬のうちの一頭だからな…
102 21/09/15(水)11:46:18 No.846279287
いまだに19連対を超えた馬がいないのは最強の戦士すぎる
103 21/09/15(水)11:47:17 No.846279502
シンザンを倒すための一世一代の大逃げも馬場の悪い内側に閉じ込める作戦もことごとく真正面から打ち破った最強の戦士
104 21/09/15(水)11:48:05 No.846279674
本命レースの前のレースでレースの調整するホース
105 21/09/15(水)11:48:07 No.846279685
100のパワーを出せば勝てるレースで120や150を出して勝つ馬はいるけどほぼ全て100ピッタリで勝ち続けるのはすごい
106 21/09/15(水)11:48:14 No.846279711
調べると競走馬というか生物としてなんかもう圧倒的に強いから強いみたいな化物
107 21/09/15(水)11:48:19 No.846279733
実績「シンザンを超えろ」 の解除に四半世紀かかりました
108 21/09/15(水)11:48:49 No.846279842
その強さもその生命力もまさに最強の戦士と呼ぶにふさわしいのいいよね…
109 21/09/15(水)11:49:12 No.846279931
子供も走るんだっけ
110 21/09/15(水)11:49:25 No.846279975
現役時代に力を使い過ぎたのかミハルカスは種牡馬になった後で繁殖能力を失くしていた事が判明するのが当時の激闘を物語る
111 21/09/15(水)11:49:35 No.846280004
>実績「シンザンを超えろ」 >の解除に四半世紀かかりました 岡部くんのレス
112 21/09/15(水)11:49:44 No.846280040
子供のミホシンザンも凄い馬なんだけど親が凄すぎた
113 <a href="mailto:元厩務員">21/09/15(水)11:50:00</a> [元厩務員] No.846280119
>>実績「シンザンを超えろ」 >>の解除に四半世紀かかりました >岡部くんのレス 超えてる訳ないよ~
114 21/09/15(水)11:50:05 No.846280135
戦績寿命産駒でも最強すぎる…
115 21/09/15(水)11:50:23 No.846280209
>子供のミホシンザンも凄い馬なんだけど親が凄すぎた シンパシーヲカンジルヨ
116 21/09/15(水)11:50:38 No.846280264
>現役時代に力を使い過ぎたのかミハルカスは種牡馬になった後で繁殖能力を失くしていた事が判明するのが当時の激闘を物語る (内国産種牡馬の地位を向上させるつよつよチンポのシンザン)
117 21/09/15(水)11:50:44 No.846280295
ゴール超えたらさっさと戻るし興奮もしてないからずっと手加減してたとまで言われる
118 21/09/15(水)11:51:05 No.846280373
チンポも強いのか…
119 21/09/15(水)11:51:26 No.846280459
知れば知るほど現代の感覚では異質
120 21/09/15(水)11:51:48 No.846280547
種牡馬してた息子のミホシンザンと並んで御隠居してた最強の戦士
121 21/09/15(水)11:52:13 No.846280655
産駒は二冠馬排出してるけどルドルフに負けた...
122 21/09/15(水)11:52:28 No.846280709
ミホシンザンについては皐月と菊花獲ってるから多分ダービーも走れてたら獲れただろうしな…
123 21/09/15(水)11:52:36 No.846280746
>チンポも強いのか… 外国種牡馬が当然の時代に内国産馬の星となるくらいには…
124 21/09/15(水)11:54:30 No.846281187
当時のルールだと強すぎて出られるレース無くなりましたは意味わからん強さ
125 21/09/15(水)11:55:44 No.846281482
こいつなら人間乗せたまま50メートル歩いた逸話もやりかねないという説得力があるから凄い 普通なら腰やられて終わりなんだけど
126 21/09/15(水)11:55:52 No.846281510
>産駒は二冠馬排出してるけどルドルフに負けた... シンザン以来19年ぶりの三冠馬シービーにルドルフそしてミホシンザンなので当時「」が居たら脳が焼けてそうな気がする
127 21/09/15(水)11:56:05 No.846281567
放馬したけどゴール板超えたらさっさと帰ってくる動画とかあるし レースを分かってる馬は割といるんじゃないかとは思う
128 21/09/15(水)11:56:13 No.846281594
ミホシンザンが怪我でダービー回避してそこで勝ったのがシリウスシンボリだったよね
129 21/09/15(水)11:56:30 No.846281657
競走馬の強さにタイムはあまり参考にならないという好例
130 21/09/15(水)11:56:37 No.846281683
勝ったレースには翌年以降出られなかったんだよねもう格付けは済んだだろって意味で さらに秋天勝ったら春天の出走資格もない
131 21/09/15(水)11:56:39 No.846281689
競争成績も繁殖成績も寿命もトップクラス SSもプイも寿命の長さで テーストは競争成績で及ばないから間違いなく超一級の馬
132 21/09/15(水)11:57:26 No.846281866
最強の戦士かよ
133 21/09/15(水)11:57:30 No.846281882
>imgにおける競馬の顔はスペちゃんに譲ったけどシンザンの名乗りでまだ現役の最強の戦士 最強の戦士→冒券レッド→スペちゃん というイメージだ
134 21/09/15(水)11:57:52 No.846281974
斤量63でも勝つのはやばいよ
135 21/09/15(水)11:58:03 No.846282007
タケシバオーも海外遠征で壊れなければシンザンに継ぐ怪物馬になれてただろうか
136 <a href="mailto:セントライト">21/09/15(水)11:58:38</a> [セントライト] No.846282153
72キロ背負えとかふざけてますよね
137 21/09/15(水)11:58:47 No.846282182
>最強の戦士かよ https://www.jra.go.jp/gallery/dendo/horse09.html
138 21/09/15(水)11:58:51 No.846282193
騎手にすら誰が乗ってもこんなん勝つわとまで言わしめた最強の戦士
139 21/09/15(水)11:59:36 No.846282391
皇帝と若武者の一騎討ち好き
140 21/09/15(水)12:00:11 No.846282521
当初地味すぎて周りからもあまり期待されてなかったというのが面白い
141 21/09/15(水)12:02:10 No.846282990
19戦して最低着順2着ってちょっとおかしいよね
142 21/09/15(水)12:02:51 No.846283140
前哨戦はやる気出さずに流して本番では勝つとかいうのが横綱すぎる その前哨戦ですら二位なのもひどいというか生涯連対なのが化け物というか
143 21/09/15(水)12:02:59 No.846283168
しかも2着なのはオープンだけだからレースに詳しすぎる
144 21/09/15(水)12:04:16 No.846283473
>しかも2着なのはオープンだけだからレースに詳しすぎる 菊花賞前に落とした一つが重賞だったはず
145 21/09/15(水)12:04:42 No.846283574
>>絶対レース手抜いてるじゃん… >そうだね…(19戦15勝2着4回) あのこの2着4回…
146 21/09/15(水)12:04:45 No.846283592
神の名を関するにふさわしいすぎる…
147 21/09/15(水)12:05:17 No.846283715
強さ賢さ寿命繁殖能力全部が優秀なのそうそういない
148 21/09/15(水)12:05:33 No.846283785
最強の戦士という二つ名の通りすぎる…
149 21/09/15(水)12:05:38 No.846283804
シンザン伝説に胸躍らせてウイポを始めて血統表を見て真顔になるなった
150 21/09/15(水)12:06:18 No.846283965
でも夏の京都だけは勘弁な!