虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/15(水)06:00:37 原作改... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)06:00:37 No.846233580

原作改変してラスト変えるね…

1 21/09/15(水)06:03:12 No.846233703

ニアメロ編カットは英断

2 21/09/15(水)06:05:30 No.846233810

最近観たけどモノマネの「どうしてだよおおお!」これだったんだな…

3 21/09/15(水)06:07:04 No.846233893

良い実写だった

4 21/09/15(水)06:16:20 No.846234400

原作の一番脂乗ってる頃がLの生きてる期間だからあの改変でLが自分の命をチップにしてキラに勝つ展開はめっちゃ燃えた change the worldも後日譚としては好き

5 21/09/15(水)06:21:09 No.846234650

>change the worldも後日譚としては好き 死ぬのが決まってるから逆に大暴れできるのいいよね

6 21/09/15(水)06:21:46 No.846234679

藤原竜也と原作の夜神月のイメージ自体はあんまマッチしてないよね

7 21/09/15(水)06:25:43 No.846234909

かと言ってあの当時ほかの誰に夜神月が演れるかって問われたら答えに窮する

8 21/09/15(水)06:30:34 No.846235194

月とカイジをやったせいで啄木野郎のオファーばかり来るようになった藤原竜也に哀しき過去…

9 21/09/15(水)06:32:41 No.846235316

なんなら原作の終わりかたが一番味噌ついてる 引き延ばしの弊害もあったんだろうけど

10 21/09/15(水)06:38:41 No.846235727

逆に松山ケンイチはこういう役珍しい気がする

11 21/09/15(水)06:38:47 No.846235730

だからこうしてアニメ版では綺麗に死なせる

12 21/09/15(水)06:42:16 No.846235964

>月とカイジをやったせいで啄木野郎のオファーばかり来るようになった藤原竜也に哀しき過去… 元々蜷川監督に死ぬほどシゴかれた後バトルロワイヤルで一般受けしたせいで血塗られた世界で抜群の存在力出す事に定評が出てしまった男だ面構えが違う

13 21/09/15(水)06:42:20 No.846235967

>逆に松山ケンイチはこういう役珍しい気がする あの頃セクシーボイスアンドロボとかやっててそのあと銭ゲバもやっててどれも全然雰囲気違うからすげえと思った

14 21/09/15(水)06:45:44 No.846236182

マツケンのLの演技はctwで完成した

15 21/09/15(水)06:48:10 No.846236331

窪田くんが賢い月演るところも一度見てみたかった

16 21/09/15(水)06:48:23 No.846236344

当時Lの紙の持ち方真似してプリント見てたのたまに思い出しては鳥肌が立つ

17 <a href="mailto:1">21/09/15(水)06:49:34</a> [1] No.846236405

削除依頼によって隔離されました いつもの 1878年 瀬田宗次郎に大久保利通を暗殺させる。十本刀を率いて明治政府に反逆する。 2000年 中学生同士の殺し合いゲームに参加して、最終的には指名手配される。 2003年 テロリストになって全ての大人に宣戦布告 2004年 ヤクザになり、弟の病気の為にお金を稼ぐ 2006年 デスノートを使い、犯罪者を裁き新世界の神となる。 2008年 詐欺師になるも詐欺の帰り道に、政府要人の拉致を目撃し命を狙われる。仲間が次々と殺される。 2009年 借金を返すためにエスポワール号に乗船 2010年 時給11万2000円に釣られ、殺し合いのゲームに参加

18 <a href="mailto:2">21/09/15(水)06:50:08</a> [2] No.846236437

削除依頼によって隔離されました 2011年 借金のため、帝愛グループの地下施設で強制労働。チンチロ勝負に勝ち、裏カジノ「沼」に勝つ。 2012年 JAXAエンジニア助手としてはやぶさ帰還に感動し、新興宗教の教祖となるも、事故を起こして?教団から命を狙われる。 2013年 財界の大物の孫を殺害し、逮捕される。財界の大物に懸賞金10億を掛けられ命を狙われる。 2014年 銀行強盗を成功させるも仲間と揉め事になる。 「人を操る能力」に目覚め、「人を操る能力」が通じない男を殺そうとする。

19 <a href="mailto:3">21/09/15(水)06:50:21</a> [3] No.846236450

削除依頼によって隔離されました 2015年 法医学者で対人恐怖症の引きこもりだったが克服し、三つ首の巨獣ヤーガを求め秘境の地を探索する 2016年 過去に戻り、母が殺されてしまう殺人事件の真相を明かす。 2017年 22年前の殺人事件の犯人であることを告発する。 2018年 夢現実セミナーを主宰するマネーアドバイザーとミリオネアニューワールド教祖という二足のわらじに 2019年 殺し屋専用の会員制食堂『キャンティーン』のシェフになる。 2020年 9年ぶりにカイジと名乗り派遣会社からクズと罵られ自堕落な生活を送りゲームに参加させられる 2021年 産業スパイの諜報員になり心臓に爆弾を埋め込まれ 罪を反省して、中学校にスクールポリスとして配属後自身の体験を書籍化し直木賞を受賞し天才小説家になる

20 21/09/15(水)06:52:12 No.846236566

痛み分けの判定勝ちみたいな〆にしたのは英断だよね あのあと犯罪者増えちゃってますってのも含めて

21 21/09/15(水)06:53:01 No.846236606

>いつもの どこから来たんだ

22 21/09/15(水)06:54:57 No.846236718

壺とかから持ってきてそのままコピペしても寒いだけだよ…

23 21/09/15(水)06:56:02 No.846236786

撃て

24 21/09/15(水)06:58:01 No.846236916

壺のやつはばかだな

25 21/09/15(水)06:58:14 No.846236930

夏休みはとっくに終わったぜボーイ

26 21/09/15(水)06:59:05 No.846236987

「」は毎日が夏休みだろ

27 21/09/15(水)06:59:40 No.846237027

まぁその…嫌いじゃないよ…

28 21/09/15(水)07:03:05 No.846237257

原作とストーリー変えるのは原作ファンにも新鮮な目で見てほしいからなのか それは建前で大人の事情なのか

29 21/09/15(水)07:04:05 No.846237327

次の菅田将暉のがまた良いんだよな こう来たか!ってなるよね

30 21/09/15(水)07:09:39 No.846237689

>原作とストーリー変えるのは原作ファンにも新鮮な目で見てほしいからなのか >それは建前で大人の事情なのか 尺やサプライズ含めて媒体違えば結末変えた方が良いタイプの作品ではある デスノが素晴らしかったのは原作アニメ映画全てで良作だったところ

31 21/09/15(水)07:16:31 No.846238208

>デスノが素晴らしかったのは原作アニメ映画全てで良作だったところ アニメも総集編を映画枠でテレビ放送するくらいには人気あったな… 絶望ビリーBGMにカーチェイスするシーンがカッコ良かった

32 21/09/15(水)07:19:13 No.846238436

>次の菅田将暉のがまた良いんだよな >こう来たか!ってなるよね …………

33 21/09/15(水)07:20:12 No.846238526

金ローでやってたっけねアニメ特別版

34 21/09/15(水)07:30:07 No.846239426

なんだかんだ原作そのまま映画化するには長いし…

35 21/09/15(水)07:40:04 No.846240335

ノートに名前を書かれる前に先んじて自分で自分の名前を書いておくって言う攻略法がマジで良い

36 21/09/15(水)07:43:45 No.846240715

原作ともアニメとも実初映画とも変えるドラマ版

37 21/09/15(水)07:44:12 No.846240750

たった2年ちょいの連載期間の作品を連載終了翌月に映画放映ってスケジュールだからそら改変するっきゃねーよ

38 21/09/15(水)07:45:16 No.846240862

>デスノが素晴らしかったのは原作アニメ映画全てで良作だったところ ドラマは…?

39 21/09/15(水)07:45:35 No.846240890

ネトフリ版…

40 21/09/15(水)07:45:35 No.846240891

原作でやって欲しかったことそのまんまだからめっちゃ良かった

41 21/09/15(水)07:50:32 No.846241455

>読み切り版…

42 21/09/15(水)07:51:14 No.846241547

次のデスノートって窪田正孝だろ…?って思ったら違った 菅田将暉出てたやつ完全に記憶から消えてた

43 21/09/15(水)07:54:26 No.846241908

続編のエルは見たことない

44 21/09/15(水)07:55:19 No.846242008

ドラマも見たことないけど面白いと聞く

45 21/09/15(水)07:56:55 No.846242209

こんだけ人気あってヒットしてるのに一生食える程じゃないんだな…

46 21/09/15(水)07:58:48 No.846242452

ドラマ版はハードモード過ぎる…

47 21/09/15(水)08:00:05 No.846242618

>菅田将暉出てたやつ完全に記憶から消えてた なんだっけデスノートがいっぱい落ちてきて松田の妹が出てくる奴だっけ

48 21/09/15(水)08:00:26 No.846242669

ドラマはアレはアレで割り切ると結構気楽に楽しめるもんではある 菅田将暉出てる奴とアメリカ版はうn…

49 21/09/15(水)08:00:32 No.846242680

ドラマ版は再放送と実況を今でも待ってるレベルで面白かった

50 21/09/15(水)08:02:22 No.846242919

ドラマは美沙がブサブサって呼ばれてたことしか覚えてない

51 21/09/15(水)08:02:36 No.846242948

>ネトフリ版… ウィレムデフォーのリュークは良かったよ それ以外はうn…

52 21/09/15(水)08:05:47 No.846243338

ドラマ観たらレイ・ペンバー(レイ・ペンバーじゃない)は忘れられない

53 21/09/15(水)08:10:41 No.846244008

実写の続編は忘れろ

54 21/09/15(水)08:12:10 No.846244225

毎度軽い致命傷を受けるドラマ月は中々に斬新

55 21/09/15(水)08:15:02 No.846244656

ドラマはちょくちょく改変してるけど逆にストーリーが予測出来なくて面白かったよ 個人的に良改変だと思う

56 21/09/15(水)08:16:06 No.846244841

ドラマ版は内容も面白いしなによりBGMが良すぎる

57 21/09/15(水)08:21:45 No.846245665

菅田将暉自体は原作にいても違和感ないキャラで良かったよ 大人ミサミサもまあ良かった ただストーリーその他が

58 21/09/15(水)08:27:48 No.846246583

藤原竜也の月は許せるのに 松ケンのLは好きじゃないんだよなあ

59 21/09/15(水)08:31:43 No.846247204

発光ポテチ袋は笑わないの無理だろ!

60 21/09/15(水)08:31:46 No.846247217

前編と後編を1年のうちに公開したからそれも話題になってた覚えがある

61 21/09/15(水)08:34:37 No.846247633

書き込みをした人によって削除されました

62 21/09/15(水)08:40:11 No.846248515

>ドラマ版は内容も面白いしなによりBGMが良すぎる (怒りと動揺)

63 21/09/15(水)08:47:42 No.846249669

ドラマ版はここで人気の世間の不人気なイメージ

64 21/09/15(水)08:49:28 No.846249923

>>ドラマ版は内容も面白いしなによりBGMが良すぎる >(怒りと動揺) 例の屋上も安定感あるしな

65 21/09/15(水)08:54:01 No.846250635

根っこまで腐り切る前に決着が来るってのはいい落とし所だったんだろうな映画版

66 21/09/15(水)08:54:06 No.846250645

ドラマ版は事前情報で滅茶苦茶不安だったけど面白かったな…

67 21/09/15(水)08:57:37 No.846251149

夜神家がみんな生存してるから名作

68 21/09/15(水)08:59:49 No.846251476

ネトフリ版は酷すぎてゴジラvsコングの前評判下げまくったからな 俺もぶっちゃけあんなことする監督ならゴジラをひっどい扱いするだろって偏見持ってた

69 21/09/15(水)09:02:44 No.846251885

ゴジラ監督はゴジラ前に駄作作るジンクスでもあるのか

70 21/09/15(水)09:03:31 No.846252007

>ドラマ版は事前情報で滅茶苦茶不安だったけど面白かったな… もう見てる人向けに脚本考えてるやつはだいたい良作

71 21/09/15(水)09:05:13 No.846252254

>ゴジラ監督はゴジラ前に駄作作るジンクスでもあるのか モンスターズもクランプスもめっちゃ良い映画だろ!?

72 21/09/15(水)09:09:38 No.846252889

ドラマは最後やっぱり人間って面白!ってなってそうなのがいい

73 21/09/15(水)09:12:11 No.846253220

>例の屋上も安定感あるしな 例の屋上がバレた!!

↑Top