虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/15(水)05:40:50 今知っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)05:40:50 No.846232603

今知ったんですが 阪神の2軍18連勝中なのか…

1 21/09/15(水)05:42:39 No.846232687

リーグ1位ではない

2 21/09/15(水)05:43:58 No.846232751

>リーグ1位ではない ゲーム差なしの勝率でウエスタン首位じゃねーか!! というか18連勝で首位ってことは結構離されてたんかな

3 21/09/15(水)05:45:34 No.846232819

その一方でファームから上がってくる選手が一軍で活躍してるケースも少ないので 一軍と一軍半のレベル差が悩ましいのも阪神だ

4 21/09/15(水)05:47:33 No.846232910

なんかロッテ強くね? 2軍も首位で1軍も首位って

5 21/09/15(水)05:54:43 No.846233281

>その一方でファームから上がってくる選手が一軍で活躍してるケースも少ないので 小川君はようやっとる 他はうn…

6 21/09/15(水)05:56:06 No.846233352

どのチームがウ・リーグでどのチームがイ・リーグなのかハッキリ覚えられない

7 21/09/15(水)05:58:14 No.846233466

>どのチームがウ・リーグでどのチームがイ・リーグなのかハッキリ覚えられない 大体日本真ん中で分断して左がウエスタンで右がイースタン

8 21/09/15(水)05:58:43 No.846233485

書き込みをした人によって削除されました

9 21/09/15(水)05:59:46 No.846233540

近鉄の分だけ西が少ないのか…

10 21/09/15(水)05:59:49 No.846233544

>どのチームがウ・リーグでどのチームがイ・リーグなのかハッキリ覚えられない イースタンリーグが楽天ロッテ西武巨人ハムヤクルト横浜の7球団 ウェスタンリーグが中日阪神檻広島SBの5球団

11 21/09/15(水)06:01:29 No.846233621

>近鉄の分だけ西が少ないのか… 実質近鉄が楽天になったみたいなもんだ ちなみにイースタンリーグ事務所はセントラルリーグ事務所附帯でウェスタンリーグ事務所はパプシックリーグ事務所附帯

12 21/09/15(水)06:02:19 No.846233657

>なんかロッテ強くね? >2軍も首位で1軍も首位って よく言われるのがロッテは1.5軍レベルの選手の集まりだから2軍では無双する 今年はなぜか1軍も勝ってる

13 21/09/15(水)06:02:20 No.846233658

パプシックリーグって面白い名前してんな…

14 21/09/15(水)06:02:36 No.846233670

あー近鉄あった頃は6:6だったのか 位置だけ見たら大阪から仙台に移動したようなもんだしな

15 21/09/15(水)06:04:16 No.846233743

2軍は地味に球団数がずれてるからプロアマ交流や独立リーグとの試合やイースタンリーグは各球団選抜チームのフューチャーズもあったぞ

16 21/09/15(水)06:05:04 No.846233786

>パプシックリーグって面白い名前してんな… ごめんパシフィックリーグだ

17 21/09/15(水)06:05:32 No.846233812

イースタンはもうずっと格差がはっきりしすぎる

18 21/09/15(水)06:07:43 No.846233920

>イースタンはもうずっと格差がはっきりしすぎる 流石にハム2軍は千葉の鎌ヶ谷だからいいけど楽天2軍は利府や山形やら東北各県で試合あるから割と遠征距離が長い ウェスタンも中日からSBまで考えると半端ない

19 21/09/15(水)06:09:19 No.846233998

>イースタンはもうずっと格差がはっきりしすぎる ウェスタンのオリ…

20 21/09/15(水)06:09:22 No.846234004

6:6にしようとすると横浜がウエスタンになっちゃうからまあしょうがないよね

21 21/09/15(水)06:12:29 No.846234200

阪神の二軍ってなんか今年入ったキャッチャーの子が良いんだっけ

22 21/09/15(水)06:13:41 No.846234263

>阪神の二軍ってなんか今年入ったキャッチャーの子が良いんだっけ 思ったより打てる 思ったより守れない 肩はバカ強い

23 21/09/15(水)06:14:25 No.846234302

横浜って外野だか怪我で全滅してた割に最下位じゃないのか

24 21/09/15(水)06:15:02 No.846234330

二軍って割り切って運営されてるんだな

25 21/09/15(水)06:16:53 No.846234426

一時期二軍の名前別にするの少し流行ったよね

26 21/09/15(水)06:17:18 No.846234448

>6:6にしようとすると横浜がウエスタンになっちゃうからまあしょうがないよね かつて西鉄があった頃は中日がイースタン側に編入されてた事もあったけど結局7:5状態で移転西武誕生でイースタン6球団になった このイースタンリーグ6球団記念試合のロッテ巨人戦が江川のプロデビュー試合(後楽園)

27 21/09/15(水)06:18:59 No.846234533

イースタンは大体ハム西武ヤクルトあたりが下位やってる印象だ

28 21/09/15(水)06:19:33 No.846234563

>横浜って外野だか怪我で全滅してた割に最下位じゃないのか 野手のルーキーが出ずっぱりだったり投手も怪我人だらけだけど何とかなってるね

29 21/09/15(水)06:20:34 No.846234608

>イースタンは大体ハム西武ヤクルトあたりが下位やってる印象だ 守備ヤバいとこばっかだなと思ったけどそもそも二軍ってほぼ守備ヤバいか

30 21/09/15(水)06:22:25 No.846234712

今イースタンってロッテとハム以外勝率5割切ってんのか

31 21/09/15(水)06:22:44 No.846234734

>守備ヤバいとこばっかだなと思ったけどそもそも二軍ってほぼ守備ヤバいか おかげで打たせて取るタイプは2軍での数字は悪いけど一軍だといいってパターン割とある

32 21/09/15(水)06:24:05 No.846234809

>イースタンは大体ハム西武ヤクルトあたりが下位やってる印象だ ヤクルト2軍の戸田球場とか荒川河川敷なので台風で水没するしな

33 21/09/15(水)06:24:56 No.846234854

2軍の数合わせだと思ってた宮國が菅野に投げ勝つんだからどうなるかわからんもんだね

34 21/09/15(水)06:25:59 No.846234925

昔のパワプロに残るサーパス神戸と湘南シーレックス 湘南シーレックスの応援歌は若き王者たちは森久保祥太郎と石川英郎が歌ってたんだぜ

35 21/09/15(水)06:25:59 No.846234926

2軍戦は舐めてはいけない コーチがファンにアドバイスを時々聞いてくる

36 21/09/15(水)06:26:47 No.846234971

>2軍戦は舐めてはいけない >コーチがファンにアドバイスを時々聞いてくる たまになら柔軟性あっていいと思う

37 21/09/15(水)06:27:25 No.846235007

巨人の二軍はかなりやべーって聞いた

38 21/09/15(水)06:29:25 No.846235120

日ハムの二軍は外野スタンドで野菜栽培してるし ヤクルトはただの河川敷

39 21/09/15(水)06:29:28 No.846235123

>2軍戦は舐めてはいけない >コーチがファンにアドバイスを時々聞いてくる まぁ聞くのはかなりの頻度で来る相当熱心な人だろうし外からじゃないと見えない部分あるし多少ならいいんじゃない? コーチフィルター入るだけ各球団で蔓延してる某Youtuber参考にするよりよっぽどましでしょ

40 21/09/15(水)06:30:11 No.846235171

三軍と育成枠ってどう違うの?

41 21/09/15(水)06:31:25 No.846235246

>まぁ聞くのはかなりの頻度で来る相当熱心な人だろうし外からじゃないと見えない部分あるし多少ならいいんじゃない? >コーチフィルター入るだけ各球団で蔓延してる某Youtuber参考にするよりよっぽどましでしょ ミーには一緒に見える…

42 21/09/15(水)06:32:00 No.846235280

一軍の方が守備はいいだろうと生半可な気持ちで上がって来ると味方野手にプロの洗礼を浴びせられるのも阪神というチームでもある

43 21/09/15(水)06:32:32 No.846235307

前川上と上原がコーチのアドバイスで上手くなる人なんてそういないってぶっちゃけてたからそれくらいのノリでも十分なのかもな…

44 21/09/15(水)06:32:41 No.846235315

>三軍と育成枠ってどう違うの? 育成枠はただの選手枠の話 3軍制は単純に組むチームが増えるからそれだけ多く試合出来る

45 21/09/15(水)06:33:02 No.846235336

前西武も二軍の方がカチカチみたいな状況になってたよな

46 21/09/15(水)06:33:15 No.846235352

>ミーには一緒に見える… 同じ素人に聞くでも結局はコーチが情報の取り捨て選択するのと 選手が直接ド素人のYoutuber参考にするのじゃ全然違うでしょ…

47 21/09/15(水)06:34:31 No.846235430

YouTubeで技術論見るにしてもせめてノリさんとかダルみたいなのにしてほしいよな…

48 21/09/15(水)06:34:48 No.846235447

レベルが低くなろうとも実戦機会があるのとないのとでは大きく差があるものだ

49 21/09/15(水)06:35:11 No.846235477

コーチがそんな考え方もあるのねって参考にするのは別にいいことよね

50 21/09/15(水)06:35:24 No.846235488

>前川上と上原がコーチのアドバイスで上手くなる人なんてそういないってぶっちゃけてたからそれくらいのノリでも十分なのかもな… その二人は大卒ドラ1逆指名で1年目から大活躍だからそれでいいかもしれないけどさぁ… 体出来上がってない高卒の特に下位の素材型選手はコーチの指導重要でしょ

51 21/09/15(水)06:35:53 No.846235518

昔巨人の二軍戦見に行ったら阿部と由伸が出てきたことあったな…

52 21/09/15(水)06:36:03 No.846235531

問題はコーチも正しい情報だけを取捨選択できる完璧超人では無いと言う事だが…

53 21/09/15(水)06:37:02 No.846235599

ファーム球場の立地って面白いよね

54 21/09/15(水)06:37:04 No.846235603

てかファンサの一種じゃないの 素人が有識者から意見求められたらうれしいでしょ

55 21/09/15(水)06:37:40 No.846235642

>ファーム球場の立地って面白いよね 基本的に遊ぶ場所がないところにある

56 21/09/15(水)06:38:46 No.846235729

>問題はコーチも正しい情報だけを取捨選択できる完璧超人では無いと言う事だが… そこが難しい所だよね 結局選手に合う合わないだから実績の有無関係なく名コーチにも迷コーチにもなりうる 誰教えてもダメな人もいるけど

57 21/09/15(水)06:39:35 No.846235789

2軍本拠地は色々行ってみたいけど 広島は調べただけでちょっと諦めた

58 21/09/15(水)06:40:34 No.846235853

>>ファーム球場の立地って面白いよね >基本的に遊ぶ場所がないところにある ロッテ浦和なんて隣はロッテの工場と新幹線の高架橋だぞ

59 21/09/15(水)06:40:40 No.846235861

昔の野球漫画ってなんかグラサンかけて物知り顔で見てる人がただのファンのおっちゃんかと思ったらカネヤンだった!みたいな展開多かったよね

60 21/09/15(水)06:41:02 No.846235887

良いよねマジで何もない筑後

61 21/09/15(水)06:41:51 No.846235940

>問題はコーチも正しい情報だけを取捨選択できる完璧超人では無いと言う事だが… そういうのもあるとはいえつべの素人を参考にする選手が複数現れるのは本当になんで… 悉く成績落としてるし

62 21/09/15(水)06:42:14 No.846235961

>日ハムの二軍は外野スタンドで野菜栽培してるし >ヤクルトはただの河川敷 ロッテ浦和は選手用のトイレや自販機などはないのでファンと共用してる だから時々誰が今日のパシリやらされてるのかバレる

63 21/09/15(水)06:42:24 No.846235975

>ロッテ浦和なんて隣はロッテの工場と新幹線の高架橋だぞ サボってる選手にお前も工場で働くか?とか言いそう

64 21/09/15(水)06:43:07 No.846236015

>良いよねマジで何もない筑後 そしてネーミングライツがあのタマホーム

65 21/09/15(水)06:43:13 No.846236021

お前…?

66 21/09/15(水)06:44:05 No.846236067

鎌ヶ谷もマジで何もないよね球場周り シャトルバス出てるから行くのは楽なんだけど

67 21/09/15(水)06:44:32 No.846236093

実際発破かける脅し文句として携帯売るか?とかハムになるか?みたいなのはありそう

68 21/09/15(水)06:44:48 No.846236105

時々ロッテの2軍じゃ新幹線目掛けてホームラン打てと煽られてる 未だに成功した例が無くて良かったけどな

69 21/09/15(水)06:45:04 No.846236121

>2軍本拠地は色々行ってみたいけど >広島は調べただけでちょっと諦めた 由宇は1回だけ行ったけどローカル駅のさらに山奥だからな…

70 21/09/15(水)06:45:17 No.846236144

>ハムになるか? 本当に怖いのはやめろ!

71 21/09/15(水)06:46:24 No.846236230

2軍が僻地の方が早くここ脱出したいってハングリーになるんかねぇ

72 21/09/15(水)06:46:42 No.846236246

尼崎はどうなるかねえ

73 21/09/15(水)06:46:44 No.846236248

二軍戦の球場は選手が試合中に裏でタバコ吸ってるのが丸見えだったりぢたのがちょっとアレだ

74 21/09/15(水)06:47:21 No.846236282

横浜の二軍本拠地はそこまで田舎って感じでもないのかな? ただこれハマスタより広くて投手有利なんじゃ…

75 21/09/15(水)06:48:14 No.846236337

タマスタ綺麗だし行ってみたい

76 21/09/15(水)06:48:45 No.846236356

>2軍が僻地の方が早くここ脱出したいってハングリーになるんかねぇ (二軍横の寮から出て行かない20勝投手)

77 21/09/15(水)06:49:25 No.846236394

バッター育てたいならナゴヤ球場は狭くしてフェンス下げろ!

78 21/09/15(水)06:50:03 No.846236428

そういやソフトバンクにいたキューバ人のロドリゲスが亡命したけど その際に寮に置き去りにされて行ったPS5は結局誰が手に入れたんだろう…

79 21/09/15(水)06:50:35 No.846236467

>バッター育てたいならナゴヤ球場は狭くしてフェンス下げろ! 広さやフェンスをナゴド仕様にしたはいいけど屋外だから風のおかげでナゴドよりHR出辛いんだっけ…

80 21/09/15(水)06:52:22 No.846236574

文字通り2軍本拠地が1軍の隣の西武は逆に貴重よな…

81 21/09/15(水)06:52:44 No.846236595

グリーンモンスターならぬブルーモンスターが全面にあるからな

82 21/09/15(水)06:54:12 No.846236683

>文字通り2軍本拠地が1軍の隣の西武は逆に貴重よな… 1軍も僻地だから2軍と併設できてお得だね

83 21/09/15(水)06:54:31 No.846236701

それでもまだナゴヤ球場が生きてるのにちょっと和むな

84 21/09/15(水)06:54:47 No.846236710

バンテリンもナゴ球もあの青く聳えるフェンスがデバフかけてる説あるからな

85 21/09/15(水)06:57:29 No.846236886

>>文字通り2軍本拠地が1軍の隣の西武は逆に貴重よな… >1軍も僻地だから2軍と併設できてお得だね 寮暮らしだと試合後即部屋に帰って休めるけど そうじゃない主に1軍主力選手は帰宅で毎回必ず渋滞に巻き込まれるという…

86 21/09/15(水)06:59:17 No.846237001

バンテリンはテラス作ってもそれ活かせるの中日以外の全球団だよね…

87 21/09/15(水)07:01:19 No.846237130

>そうじゃない主に1軍主力選手は帰宅で毎回必ず渋滞に巻き込まれるという… 目の前の西武線で帰ればよかろう

88 21/09/15(水)07:02:05 No.846237185

>目の前の西武線で帰ればよかろう 堤のレス

89 21/09/15(水)07:02:29 No.846237219

巨人他に居た木佐貫は鉄オタなのでほぼ電車で帰ってたという

90 21/09/15(水)07:03:16 No.846237272

広島の2軍本拠地周りは海と山しかないな

91 21/09/15(水)07:04:03 No.846237323

>(二軍横の寮から出て行かない20勝投手) 甲子園と鳴尾浜が目と鼻の先なのが悪い

92 21/09/15(水)07:05:13 No.846237410

>横浜の二軍本拠地はそこまで田舎って感じでもないのかな? すぐ近くに監督学院大の1万人規模のキャンパスあるから飲食には困らん ちなみに野球部もここ

93 21/09/15(水)07:06:33 No.846237496

実際寮住まいって野球するには最高の環境だよな

94 21/09/15(水)07:11:32 No.846237826

>その一方でファームから上がってくる選手が一軍で活躍してるケースも少ないので >一軍と一軍半のレベル差が悩ましいのも阪神だ 去年一軍の空気吸わせたら経験値獲得倍数がx3になった小幡みたいなのもいるから 他の若手もできるだけ一軍の雰囲気に慣れさせたいところだけど皆縮こまっておるわ…

95 21/09/15(水)07:11:48 No.846237843

阪神は二軍施設を尼崎に移すらしいけど鳴尾浜はどうするんだろ

96 21/09/15(水)07:11:54 No.846237847

>実際寮住まいって野球するには最高の環境だよな だが井川慶は猛虎寮にネット環境未整備だったのでわざわざネット環境整備を入団条件に盛った

97 21/09/15(水)07:14:40 No.846238063

>阪神は二軍施設を尼崎に移すらしいけど鳴尾浜はどうするんだろ 女子野球で使うのでは

98 21/09/15(水)07:14:48 No.846238074

>横浜の二軍本拠地はそこまで田舎って感じでもないのかな? 最寄駅からコンビニ一つ無いから野球に集中するしかない

99 21/09/15(水)07:15:50 No.846238151

そういや今年から女子チームも持つようになったな阪神

100 21/09/15(水)07:17:26 No.846238294

大阪市内だけど3箇所に見張り置かれたらもう脱出しようがないオリ二軍だ まあそれでも車乗ってやらかした奴はいたんだけど…

101 21/09/15(水)07:17:27 No.846238297

>>(二軍横の寮から出て行かない20勝投手) >甲子園と鳴尾浜が目と鼻の先なのが悪い 尼崎移転後も電車1本でこれるけどな

102 21/09/15(水)07:18:06 No.846238352

>最寄駅からコンビニ一つ無いから野球に集中するしかない もう長浦にねーぞ!?

103 21/09/15(水)07:24:16 No.846238866

由宇に2軍寮もつければいいのに 朝から晩まで野球に打ち込めるぞ

104 21/09/15(水)07:26:16 No.846239064

>もう長浦にねーぞ!? 移転で横須賀スタジアムの横に2軍施設立てたから選手は楽でいいよね

105 21/09/15(水)07:28:20 No.846239255

>由宇に2軍寮もつければいいのに >朝から晩まで野球に打ち込めるぞ 水害で死ぬ

106 21/09/15(水)07:31:37 No.846239574

>2軍が僻地の方が早くここ脱出したいってハングリーになるんかねぇ >文字通り2軍本拠地が1軍の隣の西武は逆に貴重よな… 栗山は寮に居るとき1軍の試合の音が聞こえるのが辛かったとか 自分が今あそこ居ないのが悔しいという意味で

107 21/09/15(水)07:36:13 No.846239979

この間の近藤が脳震盪で抹消で鎌ケ谷から急いで札幌ドームに来たレフトの選手とかホームなのに移動めっちゃ大変そうだな…ってなった

108 21/09/15(水)07:40:06 No.846240339

浦和にあることで西武じゃなくてロッテファンになってる人結構いるんだ 浦和の位置的に西武線にアクセスするより幕張に向かった方が楽まである ビジターファン確保に一役かってる

109 21/09/15(水)07:47:01 No.846241047

18連勝でソフトバンクと貯金数並んでるって何かがおかしい

110 21/09/15(水)07:49:40 No.846241354

逆にソフトバンクはなんで1軍がダメなのかわからんな

111 21/09/15(水)07:51:00 No.846241522

結果が全ての一軍と内容が大切な二軍って感じだから二軍の勝ち負けは別に上に関係ないのが面白い

112 21/09/15(水)07:51:46 No.846241619

>浦和の位置的に西武線にアクセスするより幕張に向かった方が楽まである そんなにか… いちど東京出て池袋から西武線で駅からすぐなのにちくしょう!

113 21/09/15(水)07:53:26 No.846241794

>だが井川慶は猛虎寮にネット環境未整備だったのでわざわざネット環境整備を入団条件に盛った 1997年とかにそこを要求するのは早すぎる

114 21/09/15(水)07:54:04 No.846241863

浦和の場所によるけど武蔵野線から新秋津乗り換えで更に秋津から球場に向かうのが面倒 大宮だと池袋から直でいいけど

115 21/09/15(水)07:54:31 No.846241916

>逆にソフトバンクはなんで1軍がダメなのかわからんな 勝ちパターンの8・9回要員がいなかった時期が長くて落としたり残ってるのも今もうガス欠起こしてたり

116 21/09/15(水)07:55:30 No.846242028

西武は立地とかはともかく二軍の選手が一軍の試合生で見て勉強したり一軍選手と一緒に練習しやすい環境は育つんだろなって

117 21/09/15(水)07:56:59 No.846242219

西武はせっかく第二球場綺麗にしたのに1試合109席しかないから行ける時にぜんぜんチケット取れない…

118 21/09/15(水)07:58:38 No.846242436

いくら2軍は勝ち負けじゃないとは言え 打率1割のスタメンが並ぶオリ2軍を見ると大丈夫なのかこれと思う

119 21/09/15(水)08:00:14 No.846242641

>>浦和の位置的に西武線にアクセスするより幕張に向かった方が楽まである >そんなにか… >いちど東京出て池袋から西武線で駅からすぐなのにちくしょう! 最寄り駅の武蔵浦和ならどっちも大して変わらないから…

120 21/09/15(水)08:02:09 No.846242885

大宮からマリンだとしもうさ号がめっちゃ便利 西船橋止まりだけ勘弁してほしい

121 21/09/15(水)08:02:32 No.846242941

二軍戦がどんどん有料化されていく…

122 21/09/15(水)08:02:58 No.846242997

2軍の選手が育っているって胸張って言えるのは1軍も2軍も首位のロッテだけでは…

123 21/09/15(水)08:03:49 No.846243097

>二軍戦がどんどん有料化されていく… 逆にプロの試合ただで見れてたのがおかしい

124 21/09/15(水)08:06:26 No.846243432

>二軍戦がどんどん有料化されていく… 今はちょっとでも財源確保しなくちゃいけないからあんまり言ってやらないでおこうぜ…

125 21/09/15(水)08:20:03 No.846245437

巨人は一軍の投壊が起きてるのに二軍から上げたいレベルの投手がいないくらい二軍はもっと酷い

126 21/09/15(水)08:21:02 No.846245569

巨人二軍は投壊が酷いだけでそれなりに点は取れてる あと中田がすごい打って最近ちょっと勝ちだした

127 21/09/15(水)08:21:20 No.846245609

>西武はせっかく第二球場綺麗にしたのに1試合109席しかないから行ける時にぜんぜんチケット取れない… これに関してはコロナのせいでどこもそう

128 21/09/15(水)08:23:22 No.846245881

>巨人二軍は投壊が酷いだけでそれなりに点は取れてる >あと中田がすごい打って最近ちょっと勝ちだした 能力的に二軍でやることは調整しかないからなあ… 後は単純に腰というコンディションの問題なだけだし

129 21/09/15(水)08:29:43 No.846246858

そりゃ巨人もわざわざ金払って火中の栗を拾ったんだから急かすだろうけど中田は二軍で無双せず腰治した方が早いってマジで…

130 21/09/15(水)08:30:47 No.846247049

言われて戦績みたいなの見てみたけど… 阪神が強いってよりも他のウエスタンチームがヤバいのでは? 1軍上げられる奴がいないレベルの

131 21/09/15(水)08:32:52 No.846247386

書き込みをした人によって削除されました

132 21/09/15(水)08:33:20 No.846247460

オリ二軍が弱いのは今に始まったことじゃないけど今年はさらに突き抜けてるな

133 21/09/15(水)08:33:25 No.846247471

2軍の重要性はいざ怪我人が出たときに穴を埋める選手が居るかどうかだから やっぱ2軍が強いに越したことないよ

134 21/09/15(水)08:34:38 No.846247634

まあ少なくともオリは上がカツカツで下にはもう一時調整中のやつか2.3軍くらいのスペックのやつしかいない

135 21/09/15(水)08:37:27 No.846248078

筑後と浦和は守備がやたら良いんだよな

136 21/09/15(水)08:39:27 No.846248379

今の巨人二軍の投壊はマジすごいよ4点ぐらいで抑えてたら珍しいなって言えるもん ファイヤーメンバーの中にFA移籍後一年目がいるんじゃが…

137 21/09/15(水)08:39:27 No.846248380

二軍に1.5軍級の選手がいることはいいことだ

138 21/09/15(水)08:40:04 No.846248494

井納は誰も得しなかったね…

139 21/09/15(水)08:49:45 No.846249977

最近は井納が抑えてきてるからかなりマシだよ 逆に二軍では無双してた平内がとうとう二軍ですら通用しなくなってて こいつの獲得のが失敗感強いわ

140 21/09/15(水)08:51:36 No.846250256

巨人の上位指名投手って菅野以降あんまパッとしないイメージはあるな… 平内は1年目だし元々素材型言われてたから焦る必要は無いとは思うけども

141 21/09/15(水)08:52:55 No.846250466

>巨人の上位指名投手って菅野以降あんまパッとしないイメージはあるな… >平内は1年目だし元々素材型言われてたから焦る必要は無いとは思うけども 優貴は頑張ってるし…

142 21/09/15(水)08:53:13 No.846250527

平内はまあ年齢的にも伸び代は残ってるだろう 鍬原がぶっちぎりでやばくない?

143 21/09/15(水)08:53:25 No.846250549

>巨人の上位指名投手って菅野以降あんまパッとしないイメージはあるな… >平内は1年目だし元々素材型言われてたから焦る必要は無いとは思うけども 大体本命指名のくじ外してハズレかハズレハズレで投手獲得するんだけどとにかくそれが酷いのなんの 投手優先ってセオリーがあるんだろうけど能力重視で高い能力持つなら野手でも獲得してた方がマシだった

144 21/09/15(水)08:54:46 No.846250741

牧繰上げでとっといた方がマシだったんじゃね?とか言われるけど 投手もボロボロだからな巨人

145 21/09/15(水)08:55:15 No.846250795

平内はどう考えてもお願い即戦力で獲ってねえかな…

146 21/09/15(水)08:55:29 No.846250827

オリックスは2軍の焼け野原状態見るに3軍機能しなさそう

147 21/09/15(水)08:57:06 No.846251077

2軍見るにオリックスは本当に事仕方ないとまた冬が来るのでは

148 21/09/15(水)08:57:17 No.846251094

ぶっちゃけ本命は山崎伊織の方ではある

149 21/09/15(水)08:58:13 No.846251241

>平内はどう考えてもお願い即戦力で獲ってねえかな… まあ残ってる中だと…ってところはあったと思う

150 21/09/15(水)08:58:19 No.846251259

鍬原支配下にするくらいなら先に谷岡を上げて欲しかった

151 21/09/15(水)09:00:06 No.846251521

>ぶっちゃけ本命は山崎伊織の方ではある だからこそ平内まで悠長な目で見てたとは思えないんだよな… まあ大誤算だったんだが

152 21/09/15(水)09:01:15 No.846251672

オリックスが後半戦失速してる貯金吐き出してるって言われてたけど 後半戦言うほど負けてないな

153 21/09/15(水)09:02:08 No.846251803

>オリックスが後半戦失速してる貯金吐き出してるって言われてたけど >後半戦言うほど負けてないな 5割じゃなかったっけ ロッテがすごいペースで勝ってるんだよな

154 21/09/15(水)09:03:23 No.846251982

ロッテは投打で調子上がってるのがちょっと手がつけられん

155 21/09/15(水)09:04:23 No.846252148

先発と打線が壊滅してる中ではかなり踏み止まってるけど ロッテが強すぎる

↑Top