虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/15(水)03:44:45 食費月2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)03:44:45 No.846225902

食費月2万円で抑えられるな!

1 21/09/15(水)03:46:40 No.846226030

代わりに数年後の医療費が倍増しそうだな

2 21/09/15(水)03:48:55 No.846226178

医療費が倍増する前に寿命が尽きるかもしれない

3 21/09/15(水)03:49:21 No.846226206

うちじゃ398円だ

4 21/09/15(水)03:49:42 No.846226237

10年ほど前に廃棄食品使い回し弁当が話題になったけど今も続いてるんだなって

5 21/09/15(水)03:52:06 No.846226426

>うちじゃ398円だ ブルジョワかよ…

6 21/09/15(水)03:54:13 No.846226585

安すぎる…

7 21/09/15(水)03:55:43 No.846226690

前日の余った総菜詰め合わせかな?

8 21/09/15(水)03:56:52 No.846226755

食品ロス対策なのか

9 21/09/15(水)03:58:00 No.846226825

うちの近所のシュウマイと漬物と肉と米しかない弁当よりずっと健康的で安くて羨ましい限り

10 21/09/15(水)04:00:51 No.846227053

こういうのだいたい古米だから慣れてこっちがディフォになるの偶に新米食うと米うめぇ!ってなる

11 21/09/15(水)04:02:38 No.846227181

SDGsって言えば廃棄総菜の詰め替えも許される

12 21/09/15(水)04:13:31 No.846227892

普段まともなもの食べてるかというとそうでもないし

13 21/09/15(水)04:25:22 No.846228659

>SDGsって言えば廃棄総菜の詰め替えも許される なに言ってんだおまえ

14 21/09/15(水)04:49:38 No.846230096

値段のしょぼい弁当で美味しいのに当たったことないな…

15 21/09/15(水)04:52:20 No.846230243

いい感じにサラダ買えば金はかかるけど補填は出来るだろう

16 21/09/15(水)04:57:15 No.846230508

>普段まともなもの食べてるかというとそうでもないし 自炊してるけど出来合いの弁当の方がマシな栄養バランスかもしれん…

17 21/09/15(水)04:59:16 No.846230611

>>普段まともなもの食べてるかというとそうでもないし >自炊してるけど出来合いの弁当の方がマシな栄養バランスかもしれん… 自炊すると好きなものを食べたいだけ作っちゃうからな…

18 21/09/15(水)05:01:07 No.846230697

健康気にするなら米食うなよってガクトが言ってた

19 21/09/15(水)05:02:58 No.846230781

>健康気にするなら米食うなよってガクトが言ってた 今ガクトは健康ですか?

20 21/09/15(水)05:05:42 No.846230926

さいていだなメンタリスト

21 21/09/15(水)05:08:56 No.846231090

>今ガクトは健康ですか? ガクトも米食ってたんだろ

22 21/09/15(水)05:11:05 No.846231209

一人暮らしの食費っていくらくらいが適正なの? 3万って言ったら多すぎるって言われた

23 21/09/15(水)05:15:50 No.846231428

食費月に6~7万円かかるな俺

24 21/09/15(水)05:17:18 No.846231494

>食費月に6~7万円かかるな俺 なそ 何食ってるの

25 21/09/15(水)05:20:12 No.846231638

>>食費月に6~7万円かかるな俺 >なそ >何食ってるの 霞

26 21/09/15(水)05:20:33 No.846231658

霞高ぇ…

27 21/09/15(水)05:21:40 No.846231703

>健康気にするなら米食うなよってガクトが言ってた 詐欺師が何言ってもねぇ

28 21/09/15(水)05:45:02 No.846232798

自炊するとむしろ野菜いっぱい食うようになった

29 21/09/15(水)06:01:24 No.846233617

売れ残りのパンを系列店舗回って集めて夜中に販売するやつとかもあったな 意外と需要があった夜中パンに破棄も減っていいアイデアだった

30 21/09/15(水)06:02:22 No.846233660

安く腹を満たそうとすると自然と炭水化物が増える

31 21/09/15(水)06:04:03 No.846233737

日本って貧困化の影響でスレ画みたいな激安弁当が今人気高いんだよね 何が良いかでなくどれだけ安いでしか判断出来ない程にさもしい国になってしまった…

32 21/09/15(水)06:04:56 No.846233777

>一人暮らしの食費っていくらくらいが適正なの? >3万って言ったら多すぎるって言われた 3万なら普通かちょい安いくらいじゃねぇかな 1日1000円くらいで一食あたり333円だぜ?

33 21/09/15(水)06:05:33 No.846233814

>安く腹を満たそうとすると自然と炭水化物が増える 若年層の間で緩やかな肥満率の上昇傾向が確認されてるのってつまりそういう事だよね

34 21/09/15(水)06:06:40 No.846233864

>安く腹を満たそうとすると自然と炭水化物が増える 炭水化物なんかよりも油の方がすげえ効くぞ 飯半分以下にしてもその上に油たらすと膨満感がひどい

35 21/09/15(水)06:07:32 No.846233913

そうか この弁当でも月に二万くらいかかるのか

36 21/09/15(水)06:08:10 No.846233940

貧困で1日2食の人増えてるのも肥満に拍車掛けてるんだっけ

37 21/09/15(水)06:08:48 No.846233971

惣菜で買う揚げ物の油がダメなんだけど あれは体質的にダメなのかな…吐いちゃう

38 21/09/15(水)06:09:00 No.846233982

肉体労働じゃないなら一食抜きにしなくても軽めは結構アリだからな

39 21/09/15(水)06:09:48 No.846234035

>一人暮らしの食費っていくらくらいが適正なの? >3万って言ったら多すぎるって言われた そういうのはテスト前の勉強してないわーアピールとか寝てないわーアピールみたいなもんだから気にしない方がいいよ

40 21/09/15(水)06:10:27 No.846234070

もっとお安く野菜を毎食に入れる方法ないだろうか...

41 21/09/15(水)06:11:54 No.846234162

>もっとお安く野菜を毎食に入れる方法ないだろうか... 家庭菜園とか農家してるご近所付き合いが最良…身内にいればベスト

42 21/09/15(水)06:12:03 No.846234168

ニッポンの未来は…

43 21/09/15(水)06:12:24 No.846234194

>もっとお安く野菜を毎食に入れる方法ないだろうか... 農家の友達をいっぱい作ると余ったお野菜貰えるよ

44 21/09/15(水)06:14:38 No.846234312

ひとり暮らしは突き詰めるとカット野菜と茄子とブロッコリー

45 21/09/15(水)06:16:04 No.846234386

野菜は業務スーパーでカットタマネギとブロッコリーとほうれん草とニラと茄子とカボチャばっかり買ってるぜ

46 21/09/15(水)06:16:05 No.846234387

いい年した大人が200円弁当に飛び付かないと生活回らないっておつらい過ぎない…?

47 21/09/15(水)06:16:26 No.846234404

>家庭菜園とか農家してるご近所付き合いが最良…身内にいればベスト >農家の友達をいっぱい作ると余ったお野菜貰えるよ 思ってたのとだいぶ違うアプローチでダメだった いやでもそうなるよな...

48 21/09/15(水)06:17:15 No.846234443

>いい年した大人が200円弁当に飛び付かないと生活回らないっておつらい過ぎない…? 実際おつらいのだ おつらぁい...

49 21/09/15(水)06:17:25 No.846234455

1日1食にすれば6000円で済むな

50 21/09/15(水)06:18:00 No.846234485

これって昔のコンビニ弁当みたいに食べてると危険なやつ?

51 21/09/15(水)06:18:23 No.846234501

農家の友達いるしなんなら手が空いた時に手伝うけどほぼ全部商品だし廃棄はパートさんが持ち帰るしてもらったことねえな

52 21/09/15(水)06:19:52 No.846234576

いっぱい買って冷凍しておけば食費減らせるな

53 21/09/15(水)06:21:21 No.846234659

これに頼らなければならないレベルでお金ないの? っておもったけど不健康度だと週に6回ぐらいはカップ麺+コンビニ弁当な俺もたいしてかわらんな

54 21/09/15(水)06:21:39 No.846234667

>いい年した大人が200円弁当に飛び付かないと生活回らないっておつらい過ぎない…? 給料上がらない社会保障負担は重くなる税金も物価も上がるで生活楽になる要素が無いのだ!

55 21/09/15(水)06:22:37 No.846234728

>っておもったけど不健康度だと週に6回ぐらいはカップ麺+コンビニ弁当な俺もたいしてかわらんな そっちのほうが不健康度は上じゃねぇかな…

56 21/09/15(水)06:24:22 No.846234820

食事なんかなんでもいいやって人いるから安く済むなら気にしないんじゃね

57 21/09/15(水)06:24:53 No.846234852

お金あってもこんな安いの売ってたら買っちゃうかも

58 21/09/15(水)06:25:20 No.846234881

コンビニ弁当生活で糖尿病になった人知ってるからなるべくまともな飯と野菜を食べることを意識してる ただどうしても油断すると野菜の量が足りなくなる

59 21/09/15(水)06:26:03 No.846234934

日本人は本当に貧しくなった スーパーの精肉とか見ても牛肉スペースめちゃくちゃ小さくなってる 以前じゃ考えられない

60 21/09/15(水)06:27:37 No.846235021

>食事なんかなんでもいいやって人いるから安く済むなら気にしないんじゃね 自炊にかける手間とそれをしなかったときに削られる寿命って同じくらいじゃない?って理論の人はいたな ただ健康な体のままいきなり天に召されるわけじゃなくどんどん体にガタがくるからなあ…

61 21/09/15(水)06:29:47 No.846235145

これに+αで自炊の野菜関係食えばいいんじゃね?

62 21/09/15(水)06:31:14 No.846235232

>日本人は本当に貧しくなった 一時がおかしかっただけでこんなもんなんじゃないのとおもうけどなあ

63 21/09/15(水)06:32:11 No.846235286

3食食えてバランスに気をつけようと思えば気をつけれるだけ貧しさとはわりと無縁だと思う

64 21/09/15(水)06:33:27 No.846235366

粟と稗食ってた頃よりめちゃくちゃ豊かになってるだろ

65 21/09/15(水)06:33:47 No.846235380

>3食食えてバランスに気をつけようと思えば気をつけれるだけ貧しさとはわりと無縁だと思う 野菜って買うと高いよ

66 21/09/15(水)06:33:49 No.846235383

200円でこれは上々過ぎる 近所のsuperはマジで唐揚げとご飯しか無い唐揚げ弁当で400円取るぞ

67 21/09/15(水)06:33:52 No.846235390

カップ麺で済ましてる奴とかずっと昔からいるのに 何を悲観してんのさっきから

68 21/09/15(水)06:34:39 No.846235437

>野菜って買うと高いよ 金の使い方が健康に気を使うかそれ以外に使うかの選択肢ある程度だから全然マシよ

69 21/09/15(水)06:35:34 No.846235503

日本は安い食事に関しては世界でもかなり恵まれてる国だとは思うよ まともな飯が安く食えるかどうかはその国の健康事情に直結するから

70 21/09/15(水)06:35:41 No.846235508

医者から揚げ物加工肉を避けて毎食たんぱく質と野菜を取れデブ!と言われて実践して1年くらいになるけどスーパーの弁当マジ揚げ物だらけで困る... それとは対称的にコンビニマジありがたい 昨今の低カロリー高たんぱくブーム?のおかげか揚げ物加工肉を避けて毎食たんぱく質と野菜を取り入れるのがすごい楽...!

71 21/09/15(水)06:39:52 No.846235801

野菜食うとマジで体調というか心の調子がよくなる コスパだけで揚げ物炭水化物生活は体はもちろんやる気にも悪い

72 21/09/15(水)06:40:57 No.846235880

>金の使い方が健康に気を使うかそれ以外に使うかの選択肢ある程度だから全然マシよ バランス気をつけるだけで貧しさとは無縁の話ってことなのに他に使う金はあるって言われても…

73 21/09/15(水)06:42:11 No.846235956

クソみたいな食生活して自分が健康だと思ってる奴は 慢性睡眠不足でも自分は眠たくないと思ってる奴と同じで 自覚ないだけで間違いなく頭の回転落ちてるからな

74 21/09/15(水)06:43:51 No.846236052

>野菜食うとマジで体調というか心の調子がよくなる >コスパだけで揚げ物炭水化物生活は体はもちろんやる気にも悪い 思うんだけどさ野菜って…美味いよな…

75 21/09/15(水)06:44:09 No.846236072

>それとは対称的にコンビニマジありがたい >昨今の低カロリー高たんぱくブーム?のおかげか揚げ物加工肉を避けて毎食たんぱく質と野菜を取り入れるのがすごい楽...! いやまあそうやって選別するのも次善の策としてはありだけど医者に言われたならまずは弁当ばかりに頼るのを改善していくことも考えた方がいいぞ

76 21/09/15(水)06:48:10 No.846236330

多少安いところで福利厚生の仕出し弁当とさほど変わらないんだよな

77 21/09/15(水)06:49:57 No.846236421

歳取ると健康の話題が増える理由わかった 若い頃と違って歳取ると絶対どこかに身体の不調が出る

78 21/09/15(水)06:53:23 No.846236634

自炊すると睡眠時間が削られて睡眠不足が悪化するんだよな…

79 21/09/15(水)06:54:08 No.846236680

日本は貧しくなったって言うけど海外行けばわかるけど食い物のバリエーションが安いのから高いのまでめちゃくちゃ豊富なだけだよ 選ぶ余地がある上に味の好みもある程度調整できるのってすごいことだぜ

80 21/09/15(水)06:57:14 No.846236866

>何が良いかでなくどれだけ安いでしか判断出来ない程にさもしい国になってしまった… 今まではそういう食材をガン捨てしてたのを見直したんだからまともな精神構造になったのでは? 裕福になって年数たってんだから観点は列強側になっていかんとだめじゃねえの

81 21/09/15(水)06:59:07 No.846236990

バブルの絶頂期を体験してるとどうやったって貧しく感じるだろうな 90年代末期ですら一部の業界は残り香あったけどさすがに今はそれも無くなったし

82 21/09/15(水)06:59:19 No.846237006

>自炊すると睡眠時間が削られて睡眠不足が悪化するんだよな… 俺の場合自炊し始めると作り方にこだわり初めてどうにも高くついちゃう...

83 21/09/15(水)07:01:19 No.846237131

>若い頃と違って歳取ると絶対どこかに身体の不調が出る はやいと20代の半ばにはもう調子悪いところでてくるからな…

84 21/09/15(水)07:01:21 No.846237136

貧しくなって可愛そうがられるけどスマホとかネットインフラがこんだけ発達してほぼ万人が使える時代を過ごせれて嬉しいけどな

85 21/09/15(水)07:01:38 No.846237155

肉野菜切ってぶちこんでキューブ入れて10分で鍋!! 肉もやしぶち込んでちょっと炒めてあと蓋して火をつけて5分で野菜炒め! 健康的な自炊なんてこれでいいんだよ

86 21/09/15(水)07:01:48 No.846237165

高くて美味え!て本物志向のグルメ漫画が淘汰されて 安いチェーンの飯食ってうんめぇ~ 貧しくともこういうのでいいんだよ… ってする漫画ばかりになってしまったからな…

87 21/09/15(水)07:03:36 No.846237291

栄養バランスとエンゲル係数のバランス取ろうとすると必然的に自炊になる

88 21/09/15(水)07:03:44 No.846237306

そういや自炊漫画も一時期大量に出てきたけどどれも貧困飯みたいなのだったな

89 21/09/15(水)07:03:45 No.846237307

圧力釜と電子レンジによる時短手抜き調理いいよね 昔ながら手間暇かけるのが至高みたいな理論は高級店舗でだけやってりゃいいんだ

90 21/09/15(水)07:04:02 No.846237322

>高くて美味え!て本物志向のグルメ漫画が淘汰されて >安いチェーンの飯食ってうんめぇ~ >貧しくともこういうのでいいんだよ… >ってする漫画ばかりになってしまったからな… どっちも読んでなさそう

91 21/09/15(水)07:04:19 No.846237342

選択肢の豊富さとは別で人の方が「安いは正義!贅沢は敵だ!」みたいな思考回路になりつつあるのがな… 国じゃなく人の心が貧しくなっていってる感じ

92 21/09/15(水)07:04:35 No.846237359

>人の心が貧しくなっていってる感じ それはそう

93 21/09/15(水)07:04:55 No.846237381

説教っすか

94 21/09/15(水)07:04:57 No.846237387

急に心が豊かな人が憂い出した

95 21/09/15(水)07:05:21 No.846237419

imgでそれ言ってる時点で心が貧しい…

96 21/09/15(水)07:06:52 No.846237524

さっきから最高に心と価値観が貧しい奴が日蓮やってない?

97 21/09/15(水)07:06:57 No.846237526

>圧力釜と電子レンジによる時短手抜き調理いいよね >昔ながら手間暇かけるのが至高みたいな理論は高級店舗でだけやってりゃいいんだ 煮込みと汁物は炊飯器調理が楽で美味くて保温で常に熱々と完璧過ぎる 夕飯用に具沢山のスープ作って翌朝もそれとご飯と卵に納豆くらいで手間いらずだ

98 21/09/15(水)07:09:35 No.846237684

>国じゃなく人の心が貧しくなっていってる感じ 人じゃなくて自分の心が貧しくなってるんだ それを共有して安心することがまさに国を貧しくしてるだろう

99 21/09/15(水)07:10:14 No.846237725

ああいうのってずっと保温しっぱなしなんだ なんか早く壊れるってきいたけどそういうことか

100 21/09/15(水)07:10:33 No.846237747

そもそも安いは正義はともかく贅沢は敵だなんて戦時中みたいな話してねえ!

101 21/09/15(水)07:10:34 No.846237751

介護とかサービスの下っ端に金ばらまくといいかなとも思うけどそこらの経営者が守銭奴しか残ってなさそうで…

102 21/09/15(水)07:10:57 No.846237776

>そういや自炊漫画も一時期大量に出てきたけどどれも貧困飯みたいなのだったな その時々に合った共感得やすい要素を描かないと生活マンガはウケないからな 大衆は貧困化が進んでるってことは間違いない

103 21/09/15(水)07:11:00 No.846237784

カロリーつけるようになったんだけど昼は炭水化物抜くかってしても無意識に小物口に入れてると一気に一日の摂取上限まで行くの怖すぎる 気にしてない時はこの上昼にご飯おかわりまでしてたんだからそりゃどんどん太る

104 21/09/15(水)07:11:57 No.846237857

>選択肢の豊富さとは別で人の方が「安いは正義!贅沢は敵だ!」みたいな思考回路になりつつあるのがな… >国じゃなく人の心が貧しくなっていってる感じ 欲しがりません勝つまでは

105 21/09/15(水)07:12:53 No.846237934

貧困を憂う日蓮は高けりゃ上手いって主張のグルメ漫画を出してね すぐでいいよ

106 21/09/15(水)07:13:14 No.846237959

食事に金をかけない価値観の人が増えてるだけだと思うが…

107 21/09/15(水)07:13:26 No.846237976

>カロリーつけるようになったんだけど昼は炭水化物抜くかってしても無意識に小物口に入れてると一気に一日の摂取上限まで行くの怖すぎる >気にしてない時はこの上昼にご飯おかわりまでしてたんだからそりゃどんどん太る 数字は目安にして運動しようぜ

108 21/09/15(水)07:14:28 No.846238052

美味しんぼの登場人物みたいのがいる

109 21/09/15(水)07:15:26 No.846238126

しってるぜ!エンゲル係数ってやつだろ!

110 21/09/15(水)07:16:09 No.846238178

>数字は目安にして運動しようぜ 一日一時間エアロバイクこいでるけど運動はカロリー消費目的でやると逆にモチベ下がると思う 必死で漕いでようやくご飯一杯分相殺できるだけなんだぜ…人間の運動効率よすぎだろ…

111 21/09/15(水)07:17:05 No.846238264

料理漫画というが 調理者による競技ものの流行から消費者による食べ歩きものに流行が移っただけじゃね 競技ものだと高級、天然、昔ながらの手間の高コスト低生産品を持ち上げて勝たせるって流れだし

112 21/09/15(水)07:17:35 No.846238308

>美味しんぼの登場人物みたいのがいる 美味しんぼも高いだけのフォアグラよりあん肝だぜってやってるからなぁ このスレで貧困ガーってやってる奴は美味しんぼ内でも典型的なアホじゃん

113 21/09/15(水)07:18:01 No.846238346

生活保護削ってこれ配ればいいんじゃねえかな 医療費も3割負担にすれば1兆円くらい浮いて一石二鳥だし

114 21/09/15(水)07:18:44 No.846238400

健康憂うマンは分かるけど貧困憂うマンは分からん…

115 21/09/15(水)07:19:20 No.846238442

運動はそれでカロリー消費するんじゃなくて 筋肉付けて基礎代謝上げて寝てても消費されるカロリーを増やす為にするんじゃなかったか?

116 21/09/15(水)07:19:53 No.846238488

画像ラ・ムーっぽいな

117 21/09/15(水)07:21:09 No.846238606

基礎代謝カロリーなんてさらに微々たるものだぞ バッキバキに鍛え上げるとかならともかく

118 21/09/15(水)07:25:24 No.846238982

>健康憂うマンは分かるけど貧困憂うマンは分からん… 文字通りなら普通にわかるだろ! 貧困自体は嫌だよそりゃ 言ってることが現実的じゃないだけで

119 21/09/15(水)07:26:59 No.846239130

いやこのスレでやる事?って

120 21/09/15(水)07:27:17 No.846239154

本当に裕福で心も豊かな人が平日の朝からこんなとこでこんなスレを覗くでしょうか…? また激安弁当を見て日本は貧しくなった!心もまた貧しくなっている!と激発するでしょうか…

121 21/09/15(水)07:27:58 No.846239221

他人の懐事情めちゃくちゃ気になる人はどこでも同じような話題出してるけど無意識なんかな

122 21/09/15(水)07:28:22 No.846239260

>生活保護削ってこれ配ればいいんじゃねえかな >医療費も3割負担にすれば1兆円くらい浮いて一石二鳥だし 割と真面目に食事は配給制にした方がいいんじゃないかと思う 住居なんかも予算内で好きなところに住めちゃったりするからどっかにまとめた方が効率いいだろうし職員のする監査なんかもしやすいだろうにと思う

123 21/09/15(水)07:29:32 No.846239364

>他人の懐事情めちゃくちゃ気になる人はどこでも同じような話題出してるけど無意識なんかな もしや全部同一人物に見えちゃってる?

124 21/09/15(水)07:30:59 No.846239518

>もしや全部同一人物に見えちゃってる? いや…単にそういう人いるねって話だが

125 21/09/15(水)07:33:18 No.846239711

同じ人だなんて読み取り方する…? どこでも話題に出すやつがいるってだけだろ?

126 21/09/15(水)07:34:50 No.846239851

>いや…単にそういう人いるねって話だが そうなると何が無意識なんだ?

127 21/09/15(水)07:35:05 No.846239876

>割と真面目に食事は配給制にした方がいいんじゃないかと思う >住居なんかも予算内で好きなところに住めちゃったりするからどっかにまとめた方が効率いいだろうし職員のする監査なんかもしやすいだろうにと思う そこまでいったらもう職場まで面倒見た方が…ってならね?

128 21/09/15(水)07:36:02 No.846239955

>同じ人だなんて読み取り方する…? >どこでも話題に出すやつがいるってだけだろ? きっと無意識に貧しい貧しい言っている1人なんでしょう

129 21/09/15(水)07:36:59 No.846240049

複数人が無意識にそういう思考回路になって言動に移しちゃってる…?ってだけだよね?

130 21/09/15(水)07:38:39 No.846240202

>そこまでいったらもう職場まで面倒見た方が…ってならね? 生活保護って何らかの事情で自立できない人を自立できるまで補助する制度だから 仕事が見つからない人には職業訓練したり体が不自由になってって人はリハビリに適した病院へとかするにも便利だと思うよ

131 21/09/15(水)07:39:02 No.846240237

心が貧しい人の自己紹介だったか

132 21/09/15(水)07:39:06 No.846240245

レバニラ炒め食べるとその日は元気でる気がするので 月曜昼はレバニラ食べるようにしてる

133 21/09/15(水)07:42:55 No.846240630

>レバニラ炒め食べるとその日は元気でる気がするので >月曜昼はレバニラ食べるようにしてる レバーは言わずもながらだがニラは男性ホルモン出すのに大事なのチラホラはいってるから 男はレバニラくってるとマジで元気になる

134 21/09/15(水)07:45:18 No.846240864

レバーもニラも苦手なんだよな食感とかが 何か別の食材で賄えないだろうか

135 21/09/15(水)07:45:50 No.846240924

レバニラは毎週食べてるけどやっぱり元気出るよね

136 21/09/15(水)07:48:48 No.846241263

スーパーの弁当は年に数回しか買わないな 余りにも高く見えてしまう自分でご飯炊いた方が安い 栄養価はまあ…

137 21/09/15(水)07:51:09 No.846241541

最近オートミールばっかり食ってる…お金かからなくてありがたい

138 21/09/15(水)07:53:27 No.846241797

レバーってフォアグラのことだろ!

139 21/09/15(水)07:56:54 No.846242208

>レバーってフォアグラのことだろ! フォアグラは無理矢理餌を食わせたガチョウの肝臓だけだよ

140 21/09/15(水)07:58:14 No.846242383

心が豊かな「」は今日の昼飯何食うんだ?

141 21/09/15(水)07:58:27 No.846242408

レバニラの話聞いたらレバニラ食いたくなってきた

142 21/09/15(水)07:58:55 No.846242464

>心が豊かな「」は今日の昼飯何食うんだ? 偽カロリーメイト

143 21/09/15(水)08:02:08 No.846242883

毎日弁当一個だな 歯磨きがだるい

144 21/09/15(水)08:02:14 ID:qLuViQZo qLuViQZo No.846242893

日本ってここまで貧しい国になったんだな

145 21/09/15(水)08:03:14 No.846243033

日本の最下層imgで日本が貧しくなったとか言われても…

146 21/09/15(水)08:06:59 No.846243519

ラムー?

147 21/09/15(水)08:07:03 No.846243530

>日本ってここまで貧しい国になったんだな なんかこれ鉄板ネタの定型だと思ってるやついそう

148 21/09/15(水)08:07:28 No.846243592

最下層こそ分かると思うぞ 憂れう者は置いといても

149 21/09/15(水)08:09:43 No.846243868

>なんかこれ鉄板ネタの定型だと思ってるやついそう これ心が貧しい人とか言ってるやつのマッチポンプじゃねえの?

150 21/09/15(水)08:11:21 No.846244090

ID出てまで言いたいことか

151 21/09/15(水)08:11:29 No.846244106

心がまずしい人はうんこ臭いな…

152 21/09/15(水)08:15:07 No.846244669

>ID出てまで言いたいことか IDが何度出ても懲りずに同じ事を言ってそうな感じがする

153 21/09/15(水)08:15:18 No.846244705

マッチポンプって違う立場でやるやつじゃなかったっけ ほとんど同じこと言ってね

154 21/09/15(水)08:17:13 No.846245006

×日本が貧しくなった ○自分が貧しくなった

155 21/09/15(水)08:20:45 No.846245537

>日本ってここまで貧しい国になったんだな みんなもっと貧しくないけど自分のことでせいいっぱいだから施してやれなくてごめんな…

↑Top