虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/15(水)02:57:26 VRMMOも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/15(水)02:57:26 No.846220852

VRMMOものでユニークスキルとか初回攻略特典の限定超強力アイテムとか出てくると 本当にクソゲーだなって思うけど エンタメ小説に主人公の特別さは欠かせないから難しい問題だよね

1 21/09/15(水)02:59:43 No.846221183

限定ボスを倒した報酬で超強力アイテムゲットして 超強力アイテムを使って他の限定ボスを倒して 最終的に超強力アイテムを最初にゲットしたやつが突出してコンテンツを独占することに…

2 21/09/15(水)02:59:55 No.846221213

運営ガバガバすぎだろって設定はちょっと嫌

3 21/09/15(水)03:01:15 No.846221411

別にユニークスキルとか強力アイテムとかなくてもイベント描写できると思うけどね

4 21/09/15(水)03:02:10 No.846221559

だからMMOそのままを舞台にした奴は微妙になりがち 人気ゲームという設定なのにこんなん半年でサービス終了するわって内容ばっかだからな

5 21/09/15(水)03:02:42 No.846221632

>運営ガバガバすぎだろって設定はちょっと嫌 運営サイドの描写で主人公の行動に驚くシーンとかたまに見るけど 驚くくらいならさっさとナーフしろやってなるわ

6 21/09/15(水)03:04:31 No.846221930

「生産を嗜む私は今日もお店へポーションを売りに行く」みたいな 主人公がまったく特別じゃないエンジョイ勢のパンピーでも 面白いVRMMOものもあるっちゃあある

7 21/09/15(水)03:06:54 No.846222258

不遇職のすごい使い方を主人公だけが発見系はプレイ人口少ないんかなぁって思う

8 21/09/15(水)03:08:19 No.846222430

MMO作品で運営サイド何も考えてない…はよくあること 運営サイドが発端の事件の黒幕でしたもよくあること

9 21/09/15(水)03:08:39 No.846222466

>不遇職のすごい使い方を主人公だけが発見系はプレイ人口少ないんかなぁって思う オンリーセンスオンラインの鷹の目スキルだかと弓スキルの組み合わせは 誰でも気づくだろそれって感じだった

10 21/09/15(水)03:09:02 No.846222522

全部御都合主義で出来てるからダメな人はブラバしてね!って書いてある防振りは正直でよろしい

11 21/09/15(水)03:09:16 No.846222552

>運営サイドが発端の事件の黒幕でしたもよくあること ひどかったねMoEの血のバレンタイン

12 21/09/15(水)03:09:42 No.846222599

>限定ボスを倒した報酬で超強力アイテムゲットして >超強力アイテムを使って他の限定ボスを倒して >最終的に超強力アイテムを最初にゲットしたやつが突出してコンテンツを独占することに… 時間沸きのボスがいるMMOだとたまに見るやつ

13 21/09/15(水)03:10:40 No.846222710

>不遇職のすごい使い方を主人公だけが発見系はプレイ人口少ないんかなぁって思う それに関してはめっちゃ人口多いTCGでも今まで発見されなかったシナジーが発見されるとかたまにあるし…

14 21/09/15(水)03:12:23 No.846222908

>時間沸きのボスがいるMMOだとたまに見るやつ インスタントダンジョンでボス倒すんじゃなくてフィールドボスがいるゲームだと結構見た気がする ROとか

15 21/09/15(水)03:14:00 No.846223076

>エンタメ小説に主人公の特別さは欠かせないから難しい問題だよね 凡人冒険者のハイファンタジーもので本当に 凡人が特に驚くこととか起きない凡庸な冒険をするだけとか微妙だしね…

16 21/09/15(水)03:14:21 No.846223125

主役が活躍する物語と本来のMMOの食い合わせが悪いからな

17 21/09/15(水)03:15:23 No.846223257

>凡人冒険者のハイファンタジーもので本当に >凡人が特に驚くこととか起きない凡庸な冒険をするだけとか微妙だしね… 書き方次第だから設定だけではなんともいえない 動かしやすい設定やキャッチーな設定はある

18 21/09/15(水)03:15:34 No.846223290

でも現実のMMOの運営も10秒考えたらおかしいってわかるだろみたいなことを本当に実装したりするからな…

19 21/09/15(水)03:15:53 No.846223326

>主役が活躍する物語と本来のMMOの食い合わせが悪いからな AI社員がユニークイベント次から次へと開発しまくって 一般プレイヤーも特別なイベントに遭遇できるとかすればいける…!

20 21/09/15(水)03:17:21 No.846223495

>AI社員がユニークイベント次から次へと開発しまくって 神鳥使いで見たわこれ…

21 21/09/15(水)03:17:36 No.846223517

.hackの時点で主人公や敵は選ばれし者でユニークスキル持ちだからな…

22 21/09/15(水)03:19:04 No.846223707

高度なAIがNPCとしてゲーム内で活動行なっていて 経済が成り立っているゲームとかよく見るけど プレイヤーがゲーム内マネー稼ぎまくって大量に金貨を抱えたまま引退とかしたら 運営が金貨増産のテコ入れしないと経済崩壊しそうだなってちょっと思った

23 21/09/15(水)03:19:16 No.846223737

>でも現実のMMOの運営も10秒考えたらおかしいってわかるだろみたいなことを本当に実装したりするからな… 最近やってるMMOが月末に課金イベントやったり全く同じ時間にふたつの別のイベント開催したり頭おかしいわこいつ ってなってる

24 21/09/15(水)03:19:37 No.846223780

あまりにも主人公の発想は特別なんだ!ってする流れが強引すぎて この世界の人間ごく一部除いて知恵遅れしかいねぇの?ってなる作品は多い

25 21/09/15(水)03:19:56 No.846223810

主人公がユニーク持ってないVRMMOといえばデスゲームではないが未だに好き

26 21/09/15(水)03:20:19 No.846223849

>.hackの時点で主人公や敵は選ばれし者でユニークスキル持ちだからな… .hackはネトゲを遊ぶ話じゃなくてネトゲが舞台なだけで社会的事件を解決する話だからなぁ

27 21/09/15(水)03:20:53 No.846223914

>.hackの時点で主人公や敵は選ばれし者でユニークスキル持ちだからな… まあそれはそれとして純粋なゲーム内の実力では主人公より上のやつらがいっぱいいるのも良いところではある

28 21/09/15(水)03:20:55 No.846223919

違和感のある特別設定は多いけど 特別設定を得た経緯じゃなくて持ってることが重要な作品だからそこはどうでもいいかと思ったりする

29 21/09/15(水)03:21:44 No.846224016

アヴァロンとか未帰還者系の話はその事件そのもので引っ張れるんだけどさすがにもう焼き直しされまくったからな

30 21/09/15(水)03:21:55 No.846224036

>主役が活躍する物語と本来のMMOの食い合わせが悪いからな どこまでリアルでどこまで盛ってるのか知らないけど昔のUO漫画で PKギルドやチーターとの戦いを描いた大長編を描いてた人も居たしやりようはあると思う

31 21/09/15(水)03:22:34 No.846224105

デンドロはプレイスタイルによって能力が育つシステムで格上に絡まれまくったから主人公が格上特化になるって設定は好きだった

32 21/09/15(水)03:23:14 No.846224173

わかりました攻略早すぎて不快なプレイヤーをBANします

33 21/09/15(水)03:23:37 No.846224210

基本性能が量産品最高クラスと同等で更に強力な付与効果のついた譲渡不能な数量限定武器を実装して それを独占したやつがいて 諍いの元になる前に全部破棄したとかいう冗談みたいな事件があったのもMoE

34 21/09/15(水)03:24:09 No.846224257

>わかりました攻略早すぎて不快なプレイヤーをBANします 同僚に流石にそれは止められたやつ!

35 21/09/15(水)03:24:51 No.846224323

MMOが舞台で変な特別スキル出るとこれバグの不正利用してるプレイヤーじゃ?ってなるのはある いっそ異世界転移した方が自然かもしれない

36 21/09/15(水)03:25:13 No.846224362

VRMMOで違和感感じる設定といったらガチ勢のプレイヤーより強いペットや召喚獣だな ペットがクソ強い実在MMOのMoEでもさすがに一匹だけでガチ勢のプレイヤーを越えるほどではない

37 21/09/15(水)03:25:32 No.846224382

なんでMOEは話聞くたびにおかしな事件がでてくるの…

38 21/09/15(水)03:25:51 No.846224412

見つかってない不具合独占して悪用してるやつとかみたい

39 21/09/15(水)03:25:57 No.846224423

MMOっぽい世界が色々やりやすいのも分かる

40 21/09/15(水)03:26:07 No.846224439

>なんでMOEは話聞くたびにおかしな事件がでてくるの… 完全スキル制だし何やかんやかなり長いからな…

41 21/09/15(水)03:26:14 No.846224452

ROなんか課金と経験値おいしいイベントだけどんどんやって 来年とうとう20周年を迎えるぜ

42 21/09/15(水)03:26:32 No.846224481

どんなクソゲーでも構わないけど運営がただの個人プレイヤーに注目とか交流するのは ゲームモノだとチート以上にタブーな行為だからマジでやめろ

43 21/09/15(水)03:26:37 No.846224493

ゲーム内での特別扱いが駄目ならプレイヤースキルによる無双で…

44 21/09/15(水)03:26:40 No.846224494

ギスギスは特別かと思いきやそうでもなかったりやっぱり特別だったりでもう設定が把握しきれない!

45 21/09/15(水)03:26:49 No.846224504

>基本性能が量産品最高クラスと同等で更に強力な付与効果のついた譲渡不能な数量限定武器を実装して >それを独占したやつがいて >諍いの元になる前に全部破棄したとかいう冗談みたいな事件があったのもMoE ROでGM倒したらGM専用最強武器ドロップしちゃったやつとか

46 21/09/15(水)03:27:01 No.846224524

ユニークとチーターと不快プレイヤー抜きで普通にVRFPSやってるだけの日常もの欲しいな

47 21/09/15(水)03:27:07 No.846224538

もう素直に主人公がすごいプレイヤーって設定にしちゃえばいいのに…と思うことはままある

48 21/09/15(水)03:27:28 No.846224566

>ROなんか課金と経験値おいしいイベントだけどんどんやって >来年とうとう20周年を迎えるぜ ROはソロでなんでもできる猫種族を実装したときは ゲームコンセプト破壊してない?って思ったわ

49 21/09/15(水)03:27:29 No.846224567

現実にもクソゲーなmmoなんて溢れてるし

50 21/09/15(水)03:27:30 No.846224568

>なんでMOEは話聞くたびにおかしな事件がでてくるの… 運営がおかしいからだ あとプレイヤーもちょっとおかしい

51 21/09/15(水)03:27:38 No.846224583

MMOは調整が下手なのが当たり前でそういうの見逃す運営ばっかみたいなイメージあるんだろうな それで上手くいくのなんて滅多にないのに

52 21/09/15(水)03:27:39 No.846224584

>見つかってない不具合独占して悪用してるやつとかみたい 10年くらい秘匿してたのがバレて皆殺しにされたのはFF11だったかな…

53 21/09/15(水)03:27:53 No.846224605

運営サイトが驚くならまだいい 褒めたりしてるのはきつい…

54 21/09/15(水)03:28:04 No.846224624

>もう素直に主人公がすごいプレイヤーって設定にしちゃえばいいのに…と思うことはままある 金の力で無双いいよね

55 21/09/15(水)03:28:12 No.846224635

不遇だったスキルが実はヤバいレベルのぶっ壊れスキルだった発覚するのは 昨日まさにその瞬間を見たので笑えなくなった

56 21/09/15(水)03:28:22 No.846224648

分かりました 主人公はゲーム内でも数の限られたそれぞれ一点物の最高レアを複数種所持してることにします

57 21/09/15(水)03:29:11 No.846224726

なんか強いスキルとかで楽しんでたらアプデでナーフされて落ち込む主人公とかいないのかな

58 21/09/15(水)03:29:14 No.846224731

最高レアアイテムバグ利用して増殖させてるならわかるけども

59 21/09/15(水)03:29:15 No.846224732

>ゲーム内での特別扱いが駄目ならプレイヤースキルによる無双で… 現実世界で強いからゲーム内でも強いってタイプの作品結構あるけど ゲーム内で超人的な動きを可能とするモーションアシストの類存在しないのかなって思う 超人的な動きができないと一般人じゃ野犬にすら勝てなそうだけど

60 21/09/15(水)03:29:31 No.846224745

>現実にもクソゲーなmmoなんて溢れてるし それをそのまま小説に持ってこられても困る

61 21/09/15(水)03:29:32 No.846224749

>MMOは調整が下手なのが当たり前でそういうの見逃す運営ばっかみたいなイメージあるんだろうな >それで上手くいくのなんて滅多にないのに というかネトゲものが流行ったからって まともにMMOプレイした事ない奴が書いてるんだと思う

62 21/09/15(水)03:29:42 No.846224766

VRMMOモノだと親友に誘われてって導入のとキャラクリでランダムのやつはもう読まなくても問題ないと思う

63 21/09/15(水)03:30:03 No.846224801

商業的にも超名作のSAOがユニークスキル持ちでラスボス運営に一目置かれてるからやっぱ特別感は必要だ

64 21/09/15(水)03:30:15 No.846224822

親友に誘われるパターンでもびっくりするぐらい合流しないよね

65 21/09/15(水)03:30:16 No.846224824

>ギスギスは特別かと思いきやそうでもなかったりやっぱり特別だったりでもう設定が把握しきれない! ギルド周りの話は重要っぽいのに主人公がそんなに気にしてない!

66 21/09/15(水)03:30:24 No.846224834

>なんでMOEは話聞くたびにおかしな事件がでてくるの… PT内でアイテムトレード画面出さず手持ちの現金を分配するコマンドがあったんだけど デュプリの悪用されて分配のコマンドそのものを使えなくする処置をされたとかって事件もあるぞ

67 21/09/15(水)03:30:41 No.846224851

>金の力で無双いいよね めちゃくちゃ強いけど武器絶対ぶっ壊れる技で基礎値が高い課金武器湯水のように消費して勝つの怖すぎる…

68 21/09/15(水)03:30:43 No.846224854

>>ゲーム内での特別扱いが駄目ならプレイヤースキルによる無双で… >現実世界で強いからゲーム内でも強いってタイプの作品結構あるけど >ゲーム内で超人的な動きを可能とするモーションアシストの類存在しないのかなって思う >超人的な動きができないと一般人じゃ野犬にすら勝てなそうだけど そういうの見ると現実感がないからゲームは良いものなのにゲームの中まで現実の身体スペックを持ち込まれて悲しい気持ちになる 現実も身体スペックが全くいらないってわけではないけど

69 21/09/15(水)03:30:58 No.846224875

大本の川原がMMOプレイヤーだからその手のネタ結構潰されてるんだよな

70 21/09/15(水)03:31:12 No.846224898

リアル剣士だからゲーム開始直後でもLv20の先行組に勝てます!みたいなのみると良いからゲームやれゲームってなる

71 21/09/15(水)03:31:49 No.846224955

>なんか強いスキルとかで楽しんでたらアプデでナーフされて落ち込む主人公とかいないのかな メイプルちゃんはスキルそのもののナーフ+対策ばら撒かれた

72 21/09/15(水)03:32:03 No.846224976

SAOの二刀流確かにかっこいいんだけど あれゲームを破壊するほどの強さってわけでもないしな…

73 21/09/15(水)03:32:18 No.846224995

ダイブ形式でリアルなモンスターと戦うのいやだな KHのハートレスみたいなのがいい

74 21/09/15(水)03:32:29 No.846225009

VRMMOって言われると体はどうなってるのってとこまで考えてお出ししてくれると助かる 意識だけで動かしてるとかはっちゃけられたらもうそこまでは気にしないけど

75 21/09/15(水)03:32:40 No.846225022

最近掘ってたら 始めたてだけど激レア強ボスを持ち前のプレイスキルで倒せて一躍有名に!ってのがあって オイオイオイ過ぎた

76 21/09/15(水)03:33:04 No.846225048

SAOはキリトよりヒースクリフがゲームマスターとしてダメすぎると思う

77 21/09/15(水)03:33:10 No.846225056

>商業的にも超名作のSAOがユニークスキル持ちでラスボス運営に一目置かれてるからやっぱ特別感は必要だ あれもゲームとしてはクソゲーだし茅場はクソGMだってさんざん言われてるじゃないの

78 21/09/15(水)03:33:32 No.846225090

リアルのMMOだと課金したら無双できるってタイプのゲーム少ないと思う 結局はプレイ時間がモノを言うジャンルだし ただメイプルとかは本気で課金すると1時間で100万消えると聞いた事がある

79 21/09/15(水)03:33:34 No.846225096

日本製VRMMOで日本人プレイヤーしかいないのにPKシステムあると 未来の日本人PK好きになったのかなって違和感が 日本人ってPKめっちゃ嫌うんだよね

80 21/09/15(水)03:33:35 No.846225097

>VRMMOって言われると体はどうなってるのってとこまで考えてお出ししてくれると助かる >意識だけで動かしてるとかはっちゃけられたらもうそこまでは気にしないけど 意識だけで動かしてるしかみたことねえな…

81 21/09/15(水)03:33:38 No.846225099

>ギスギスは特別かと思いきやそうでもなかったりやっぱり特別だったりでもう設定が把握しきれない! ペタタマは本人は本人は単なる口の回るクソ雑魚だけどティナンのショタジジイと子供作ったり運営のタコに孕まされてたりイベントとかの中心にいる事になったり立場や役回りが特別な感じだな

82 21/09/15(水)03:34:46 No.846225185

>リアルのMMOだと課金したら無双できるってタイプのゲーム少ないと思う 最近のMMOはこのタイプ多いよ スマホとかでも出来るタイプの奴は大体これ

83 21/09/15(水)03:34:56 No.846225193

シャンフロはタコ助攻略とかエグゾーディナリー狩りとかしてる他プレイヤーでてきて ようやく主人公以外もユニークに関わってるんだなって実感できるようになった

84 21/09/15(水)03:35:37 No.846225244

>日本人ってPKめっちゃ嫌うんだよね PvEメインのゲームだとPvPもそんなに盛んじゃないな なのになろうだと第一回目の公式イベントがPvPトーナメントだったりする

85 21/09/15(水)03:35:42 No.846225253

>>リアルのMMOだと課金したら無双できるってタイプのゲーム少ないと思う >最近のMMOはこのタイプ多いよ >スマホとかでも出来るタイプの奴は大体これ 無課金微課金相手なら無双できるけど結局課金してるやつ同士の戦いになるから中々無双にはならないよ

86 21/09/15(水)03:35:51 No.846225265

>メイプルちゃんはスキルそのもののナーフ+対策ばら撒かれた メイプルちゃんは次の新しい変なのになるんだなっていう安心感がある

87 21/09/15(水)03:36:11 No.846225295

>リアルのMMOだと課金したら無双できるってタイプのゲーム少ないと思う 札束で殴り合うって言われていたナイトオンラインとか昔あったなぁ

88 21/09/15(水)03:36:19 No.846225304

だいたい運営サイド描写されるとコレジャナイになるんだから 出さなきゃいいのにって思う

89 21/09/15(水)03:36:38 No.846225329

>日本人ってPKめっちゃ嫌うんだよね 実際PKあるゲームは絶対やりたくない でもプレイヤー対プレイヤーの方がドラマにしやすいからね

90 21/09/15(水)03:36:39 No.846225333

>なのになろうだと第一回目の公式イベントがPvPトーナメントだったりする 現実でもよくあることじゃね? そして文句が大量に

91 21/09/15(水)03:36:41 No.846225334

>PvEメインのゲームだとPvPもそんなに盛んじゃないな >なのになろうだと第一回目の公式イベントがPvPトーナメントだったりする 基本的に喋る相手じゃないと話を作りにくいというのがある

92 21/09/15(水)03:37:17 No.846225378

>なんか強いスキルとかで楽しんでたらアプデでナーフされて落ち込む主人公とかいないのかな 主人公が使い道発見した強スキルがナーフされた作品なら一個見かけた

93 21/09/15(水)03:37:28 No.846225387

メイプルってキャラの名前かよ紛らわしいな メイプルストーリーかと思うだろ

94 21/09/15(水)03:37:28 No.846225389

基本的に物集めたり数字増やしたりするのが好きだからな… 関係ねぇ戦いてえどっちが強いのか確かめてえってのはある意味ユニーク種族

95 21/09/15(水)03:37:28 No.846225390

>どんなクソゲーでも構わないけど運営がただの個人プレイヤーに注目とか交流するのは >ゲームモノだとチート以上にタブーな行為だからマジでやめろ 大手ギルドのユーザーとGMが癒着してゲームバランスに関わるような代物横流ししていたゲームが実際あったしなんでもありよ

96 21/09/15(水)03:37:47 No.846225420

じゃあ運営は人間じゃないことにしよう

97 21/09/15(水)03:38:08 No.846225448

PVPならともかくPKは一方にデメリット押し付けるシステムを好きなわけねえだろとしか…

98 21/09/15(水)03:38:21 No.846225467

>無課金微課金相手なら無双できるけど結局課金してるやつ同士の戦いになるから中々無双にはならないよ より課金した方が勝てるシステムだよ大体 装備強化とかあると全装備マックスまで強化した奴の強さ大体おかしいことになるし そこまでするのに数十万数百万掛かったりするからそのレベルのやつ何人もいなかったりするし

99 21/09/15(水)03:38:45 No.846225491

PvEも大概人間の醜さを味わえるよなってARKのPvE鯖やって思った

100 21/09/15(水)03:38:48 No.846225499

架空のVRゲーの掲示板ものってジャンルだけどブレイブファンタジーとVRゲーム自作板過去ログはめっちゃ笑った

101 21/09/15(水)03:38:56 No.846225512

>だいたい運営サイド描写されるとコレジャナイになるんだから >出さなきゃいいのにって思う 主人公に特別感出したいので… その他ファンタジー物で神様に贔屓させてるのと同じもん

102 21/09/15(水)03:38:58 No.846225514

PKは嫌いPVEが楽しいの前提ならPVPはわりと好き

103 21/09/15(水)03:39:05 No.846225524

カルト的目的のために適したプレイヤーの選別を行うAI

104 21/09/15(水)03:39:09 No.846225528

>大手ギルドのユーザーとGMが癒着してゲームバランスに関わるような代物横流ししていたゲームが実際あったしなんでもありよ だからそれやったら非難轟々だってわかってるのに小説内に持ち込むなって!

105 21/09/15(水)03:39:33 No.846225555

アホな運営描写されると君らそんな無能なのにどうやってこのゲーム作ったのってなる

106 21/09/15(水)03:39:42 No.846225569

>不遇職のすごい使い方を主人公だけが発見系はプレイ人口少ないんかなぁって思う すごい装備のレシピを自分だけが発見!は稀にあったから無いことではないかな… 実際やった奴はレシピを解析したい人に競売の購入履歴からログイン傾向から移動ルートから全部調べられてたみたいだけど

107 21/09/15(水)03:39:50 No.846225574

重課金の廃人が最強なんだよな…

108 21/09/15(水)03:39:52 No.846225577

>VRMMOで違和感感じる設定といったらガチ勢のプレイヤーより強いペットや召喚獣だな >ペットがクソ強い実在MMOのMoEでもさすがに一匹だけでガチ勢のプレイヤーを越えるほどではない UOのドラゴンやナイトメアって対処法はあってもスペックはPCより遙かに強かったような

109 21/09/15(水)03:40:02 No.846225593

ていうかVRMMOってVRMMOとしてやる意味あんの 異世界モノでよくね

110 21/09/15(水)03:40:03 No.846225596

TERAにPKサーバーあったけど人さっぱりだったな

111 21/09/15(水)03:40:17 No.846225612

世の中弱いプレイヤーコロコロできないならなんでゲームやるの?って本気で言う極端な人もいるからな…

112 21/09/15(水)03:40:19 No.846225614

>アホな運営描写されると君らそんな無能なのにどうやってこのゲーム作ったのってなる 初期スタッフがいなくなってコピペイベントしかできなくなった末期ゲー…

113 21/09/15(水)03:40:27 No.846225618

あいんず…

114 21/09/15(水)03:40:28 No.846225621

ぶっちゃけ外野からしたらMMOの事件とか面白いしストーリーにも組み込みやすいだろう 事件の後始末で苦しむのはプレイヤーじゃないしね

115 21/09/15(水)03:40:39 No.846225635

>装備強化とかあると全装備マックスまで強化した奴の強さ大体おかしいことになるし >そこまでするのに数十万数百万掛かったりするからそのレベルのやつ何人もいなかったりするし 最近やり始めたROのモバイル版のやつ装備1個最大まで精錬するのに10万は軽くかかるって聞いて頭おかしいと思ったな…

116 21/09/15(水)03:40:44 No.846225641

>ていうかVRMMOってVRMMOとしてやる意味あんの あくまでゲームとしてやれるってのは大事だぜ NPCも生きてるんですとか言い出したらまあうn

117 21/09/15(水)03:41:03 No.846225660

>アホな運営描写されると君らそんな無能なのにどうやってこのゲーム作ったのってなる 割と2回3回運営が変わってるゲームもあるから…

118 21/09/15(水)03:41:28 No.846225692

>アホな運営描写されると君らそんな無能なのにどうやってこのゲーム作ったのってなる 実際ちょっと考えたらダメなのわかるだろ! ってことするアホな運営いっぱいいるだろ!?

119 21/09/15(水)03:41:31 No.846225697

>ていうかVRMMOってVRMMOとしてやる意味あんの >異世界モノでよくね 全然違うよ… 俺はゲームをゲームとして遊んでいるのが見たいんだ なのでデンドロみたいにゲームを現実と混同している系は好きじゃない

120 21/09/15(水)03:41:43 No.846225710

>>装備強化とかあると全装備マックスまで強化した奴の強さ大体おかしいことになるし >>そこまでするのに数十万数百万掛かったりするからそのレベルのやつ何人もいなかったりするし >最近やり始めたROのモバイル版のやつ装備1個最大まで精錬するのに10万は軽くかかるって聞いて頭おかしいと思ったな… そこはまあ本家からして拝金主義的な傾向があったから…

121 21/09/15(水)03:41:47 No.846225713

.hack//もコアになるゲームがまずあってそれを焼き直したゲームが舞台だったっけ

122 21/09/15(水)03:41:48 No.846225715

失踪した開発者にしか理解できないブラックボックスが勝手に実装するイベントやシステムをさも自分たちが開発したように振る舞ってるクソ運営…

123 21/09/15(水)03:41:58 No.846225727

すごく分けわからないステ振りのジョブが輝きました!とかならわかるんだけど射程極振りの弓が~ってやつはそうはならんだろ…ってなったな

124 21/09/15(水)03:42:03 No.846225735

開発はまともで運営がアホなんてよくあることさ

125 21/09/15(水)03:42:13 No.846225745

PvP人口はそれなりにいる PKというのは戦いたいんじゃなくて一方的に殺したいので 一方的に殺されたいプレイヤーが他に居ないとは成り立たないのだ

126 21/09/15(水)03:42:18 No.846225750

多分異世界だったり現実世界でやるとツッコミどころが発生したり スキルって形で能力を楽に描写できなかったりするからゲーム世界を使ってる作品は少なくないと思うけど ゲーム世界を使うことによってできてるツッコミどころもあるよね

127 21/09/15(水)03:42:36 No.846225764

MOEめっちゃ運営変わってたよね

128 21/09/15(水)03:42:40 No.846225770

>ていうかVRMMOってVRMMOとしてやる意味あんの >異世界モノでよくね ゲームしかやった事ないからゲームを舞台にするんだろう 有名な漫画家や小説家って多趣味なことが多いけど底辺はゲーム漫画くらいからしかネタを持って来れない

129 21/09/15(水)03:43:09 No.846225800

>すごく分けわからないステ振りのジョブが輝きました!とかならわかるんだけど射程極振りの弓が~ってやつはそうはならんだろ…ってなったな 射程距離極振りおじさんはプレイヤースキルがおかしいだけなのずっと作中で言われてただろ!

130 21/09/15(水)03:43:14 No.846225805

極振りとか組み合わせ系はまず真っ先に開発が検証する部分だと思うけど そんなにデバッガーいなかったのかなって…

131 21/09/15(水)03:43:25 No.846225820

>すごく分けわからないステ振りのジョブが輝きました!とかならわかるんだけど射程極振りの弓が~ってやつはそうはならんだろ…ってなったな 割とヒットした防御極振りといい大半の読者はそこまで気にしてないもんよ リアリティなんて投げちまえ!

132 21/09/15(水)03:43:43 No.846225834

>ゲームしかやった事ないからゲームを舞台にするんだろう なろうのVRMMOなんてMMOやったことない作者が大半だろ

133 21/09/15(水)03:44:01 No.846225855

>MOEめっちゃ運営変わってたよね 今の運営は他のゲーム切り捨てどころか夜逃げしてMoE一本にしたいわくつきの所だぜ

134 21/09/15(水)03:44:09 No.846225864

大抵は行き来できる異世界でも良さそう

135 21/09/15(水)03:44:18 No.846225871

>多分異世界だったり現実世界でやるとツッコミどころが発生したり >スキルって形で能力を楽に描写できなかったりするからゲーム世界を使ってる作品は少なくないと思うけど >ゲーム世界を使うことによってできてるツッコミどころもあるよね まずこれで売れるの?と思うような設定のゲームがちらほら…

136 21/09/15(水)03:44:49 No.846225903

ていうかMMOって普通にステ極振りが基本じゃない? 大人数のチームプレイが売りなんだから何かしらに特化してるのが普通でしょ

137 21/09/15(水)03:45:03 No.846225914

>なろうのVRMMOなんてMMOやったことない作者が大半だろ それどころか普通のゲームすらやった事あるかどうか怪しい作者もいるぞ

138 21/09/15(水)03:45:07 No.846225923

>ていうかVRMMOってVRMMOとしてやる意味あんの >異世界モノでよくね 現実世界の話と両輪で進めれたり命が軽くできるのがメリットだろうか

139 21/09/15(水)03:45:16 No.846225937

>まずこれで売れるの?と思うような設定のゲームがちらほら… 単なるクソゲーすぎて作中世界で大人気ゲーム!って説得力がないのはよく見る…

140 21/09/15(水)03:45:17 No.846225939

>ていうかMMOって普通にステ極振りが基本じゃない? >大人数のチームプレイが売りなんだから何かしらに特化してるのが普通でしょ ゲームによるとしか…

141 21/09/15(水)03:45:29 No.846225950

さんざんゲームを題材にしてゲーマーに寄ってきてたのに ラストで週2日はゲーム運営お休みするね現実を楽しんでね みたいなこと言い出す作品があってそれは違うだろってなった

142 21/09/15(水)03:46:05 No.846225979

毎回まともにプレイヤーの行動制御出来てないのに イベント追加とか絶対無理だと思うんですよ

143 21/09/15(水)03:46:14 No.846225992

神話なら特別な主人公も神々からの贔屓も理不尽で唐突な試練も思いのままだよ

144 21/09/15(水)03:46:22 No.846226002

かのオバロだって糞ゲー故にサービス終了する所から物語始まるからな

145 21/09/15(水)03:46:26 No.846226008

>なのでデンドロみたいにゲームを現実と混同している系は好きじゃない NPCに感情移入しすぎた主人公がゲームマスターに 「自分のPCが死んだらキャラロストするようにしてくれ」って頼んだ作品あったな そんなん運営に迷惑かけず勝手に手動でキャラデリしてろよ…

146 21/09/15(水)03:46:35 No.846226021

>単なるクソゲーすぎて作中世界で大人気ゲーム!って説得力がないのはよく見る… デンドロはクソゲーだけど終末医療に使われるほどリアルって設定はちょっと好き

147 21/09/15(水)03:46:55 No.846226046

まず主人公の武器は古来の神々の知識を持つ喋る剣ということにしよう

148 21/09/15(水)03:47:08 No.846226059

オンラインゲームが舞台なのにゲーム内で知り合った美少女と現実で会っちゃうの実はあんまり好きじゃない 普通にオフパコじゃんってなる

149 21/09/15(水)03:47:09 No.846226060

まず現実でMMOというジャンルがじわじわと衰退しつつあるからな… 全世界で流行しているVRMMOっていう存在自体がファンタジーみたいなもんだし多少話が出来過ぎててもまあそういうもんかって…

150 21/09/15(水)03:47:30 No.846226085

>まず主人公の武器は古来の神々の知識を持つ喋る剣ということにしよう (テイルズオブディスティニーかな?)

151 21/09/15(水)03:48:00 No.846226124

>ていうかMMOって普通にステ極振りが基本じゃない? >大人数のチームプレイが売りなんだから何かしらに特化してるのが普通でしょ ステ振り自体が下火じゃない? バージョンアップでキャラ丸ごとゴミにしても客がついてくる時代は終わった

152 21/09/15(水)03:48:01 No.846226125

>ていうかMMOって普通にステ極振りが基本じゃない? >大人数のチームプレイが売りなんだから何かしらに特化してるのが普通でしょ ステ振り出来るゲームだと大抵9:1とか8:1:1くらいの感覚だったな 命中率適用してるのだと7:3になるくらいでバランス良く振るなんてのはゴミが出来上がるだけだった

153 21/09/15(水)03:48:01 No.846226126

掲示板民は異世界の現地人的な扱い

154 21/09/15(水)03:48:14 No.846226136

例えばゲームのデータにすぎないNPCか異世界の人間かで殺すかどうかとか重みが違いすぎると思うが…

155 21/09/15(水)03:48:17 No.846226137

というかなろうで出てくるMMOで良ゲー認定できるようなのあるのか 何らかのヒロイックさやぶっとび要素が求められる物語媒体と根本的に相性悪すぎる

156 21/09/15(水)03:48:32 No.846226149

D=AとかS>A>Dとかが基本なとこにS一極振りして攻撃当たらなくてステ振り直すものだろう

157 21/09/15(水)03:49:06 No.846226190

>なろうのVRMMOなんてMMOやったことない作者が大半だろ プレイヤー総人口三万人で大人気VRMMO!ってやってる作品あって VR機器が超高価じゃないと成り立たない設定だなって

158 21/09/15(水)03:49:07 No.846226191

スタート地点から逆走したらレアアイテム入手できて有名プレイヤーにみたいな内容の作品見たことあるけど スタート地点から逆走は普通によくやることでは?ってなった

159 21/09/15(水)03:49:09 No.846226193

もともとパソコンでできる遊びが少なかった時代しか流行ってなかったじゃん

160 21/09/15(水)03:49:12 No.846226195

>というかなろうで出てくるMMOで良ゲー認定できるようなのあるのか 神鳥獣使いとか…

161 21/09/15(水)03:49:19 No.846226202

>まず主人公の武器は古来の神々の知識を持つ喋る剣ということにしよう (取得言語は古代の神々の言葉)

162 21/09/15(水)03:49:39 No.846226232

は?LUK極だろ…

163 21/09/15(水)03:49:41 No.846226236

>スタート地点から逆走したらレアアイテム入手できて有名プレイヤーにみたいな内容の作品見たことあるけど >スタート地点から逆走は普通によくやることでは?ってなった レディプレイヤー1見たんでしょ

164 21/09/15(水)03:49:46 No.846226242

NPC殺せるゲームだと喜んで殺しまくる人がそれなりの数いるっていうのはしっかり描写してほしい

165 21/09/15(水)03:49:51 No.846226258

シャンフロとかどう見てもクソゲーだけどクソゲーハンターがのめり込んでやるんだからそりゃクソゲーだよなという凄い説得力がある

166 21/09/15(水)03:50:06 No.846226274

NPC死んだら復活しない系のやつは間違いなくすぐプレイヤー以外の人類絶滅すると思うんよ

167 21/09/15(水)03:50:24 No.846226293

>神鳥獣使いとか… ゲーム内専用掲示板でレスポンチするのがメインコンテンツのMMOはちょっと…

168 21/09/15(水)03:50:25 No.846226296

VRMMOでバグ検証しようぜ!はじまりの街の泉の中で盾出して消してすると水が一定量消えるからそれ連続でやってみようぜ!って馬鹿やってるの結構面白かったがエタったな…

169 21/09/15(水)03:50:41 No.846226315

>NPC死んだら復活しない系のやつは間違いなくすぐプレイヤー以外の人類絶滅すると思うんよ NPC保護派と絶滅派で戦争だな

170 21/09/15(水)03:50:53 No.846226329

AGIに全く振ってない極振り主人公がPvPでスピードキャラに戦闘速度余裕で付いていける作品あって AGI息してねえなって

171 21/09/15(水)03:51:09 No.846226352

アタッカーだからってVIT振らないとか地雷かよ…

172 21/09/15(水)03:51:21 No.846226369

ゲーム世界設定って他のプレイヤーとか運営を出すよりも完全にゲームの世界に転移させられて他は全部NPCみたいな方が納得感はある気がする

173 21/09/15(水)03:51:52 No.846226407

>AGIに全く振ってない極振り主人公がPvPでスピードキャラに戦闘速度余裕で付いていける作品あって >AGI息してねえなって AGI派はばかだな…

174 21/09/15(水)03:51:55 No.846226413

>アタッカーだからってVIT振らないとか地雷かよ… アタッカーでVIT振ってるとか地雷かよ… もあるから一概には言えねぇ…

175 21/09/15(水)03:51:56 No.846226415

>PVPならともかくPKは一方にデメリット押し付けるシステムを好きなわけねえだろとしか… 昔の感覚で言うとPKは環境要員というかホラゲーのクリーチャーみたいなもんで 出没する場所に踏み込んだらいつ殺されてもおかしくないという緊張感楽しむ存在として受け入れられてたと思う 無論黎明期だからこそ成立したという大前提はあるけど

176 21/09/15(水)03:52:03 No.846226422

やっぱD=Aだよな

177 21/09/15(水)03:52:07 No.846226429

>架空のVRゲーの掲示板ものってジャンルだけどブレイブファンタジーとVRゲーム自作板過去ログはめっちゃ笑った ゲーム作者馬鹿じゃねえのからだんだん本当に頭おかしいの掲示板住人だなって思わせてからのオチがすごい

178 21/09/15(水)03:52:18 No.846226445

>NPC死んだら復活しない系のやつは間違いなくすぐプレイヤー以外の人類絶滅すると思うんよ ちょっと違うけど感染性のある毒デバフを不死のNPCに掛けまくって街中のプレイヤーを毒でリスキルするってイタズラがあってな

179 21/09/15(水)03:52:24 No.846226451

クソゲーだとは知っているけどGGOはやってみたい早く来てくれ暫定エイリアン

180 21/09/15(水)03:52:25 No.846226454

>やっぱD=Aだよな こいつハンターだわ

181 21/09/15(水)03:52:34 No.846226464

>AGIに全く振ってない極振り主人公がPvPでスピードキャラに戦闘速度余裕で付いていける作品あって >AGI息してねえなって 移動速度に影響するのかもしれないし…

182 21/09/15(水)03:52:44 No.846226472

ゲーム変わると常識変わるからな…… これはこういうゲームなんだって言われると何も言えねえ 納得するかは別の話

183 21/09/15(水)03:52:53 No.846226486

VRMMOで遊んでるだけだと思ったら実は異世界だったことにしよう よくあるわ

184 21/09/15(水)03:53:10 No.846226505

プリさんニブル^^

185 21/09/15(水)03:53:21 No.846226516

>クソゲーだとは知っているけどGGOはやってみたい早く来てくれ暫定エイリアン GGO楽しそうだけど実際やったら1週間くらいでクソゲー!って投げ出しそう でまた1ヶ月とかしたらふとした時に起動したくなるんだ

186 21/09/15(水)03:53:48 No.846226544

念能力者用VRMMOで遊んでるだけと思ったら現実の孤島だった

187 21/09/15(水)03:53:52 No.846226548

こういうMMOの話になると大体ROに魂を囚われた「」が出てくるな…

188 21/09/15(水)03:53:52 No.846226550

現実は小説より奇なりというか実は現実の方が思ってるより馬鹿なことは起きるんだけどそれはそれとして小説は理屈で描かれるものだから納得度は必要という難しさよ

189 21/09/15(水)03:53:58 No.846226555

全世界で初めて出た五感フルダイブVRMMOとか言えばクソゲーでも人がいるって説得力はまあでる

190 21/09/15(水)03:53:58 No.846226556

書き込みをした人によって削除されました

191 21/09/15(水)03:53:59 No.846226560

>クソゲーだとは知っているけどGGOはやってみたい早く来てくれ暫定エイリアン 敵が強すぎる!クソゲー!

192 21/09/15(水)03:54:44 No.846226621

>架空のVRゲーの掲示板ものってジャンルだけどブレイブファンタジーとVRゲーム自作板過去ログはめっちゃ笑った ブレファンはサンダーボルトをナーフしろ

193 21/09/15(水)03:54:46 No.846226623

>VRMMOで遊んでるだけだと思ったら実は異世界だったことにしよう >よくあるわ 異世界だと思ってたらゲームだった!

194 21/09/15(水)03:55:21 No.846226659

>異世界だと思ってたらゲームだった! そんな…あのヒロインとの感動の交流が全部機械的反応だったなんて…

195 21/09/15(水)03:55:25 No.846226664

>>VRMMOで遊んでるだけだと思ったら実は異世界だったことにしよう >>よくあるわ >異世界だと思ってたらゲームだった! >よくあるわ

196 21/09/15(水)03:55:37 No.846226680

MMO系でサモナー主人公はよく見るけど この手のゲームは実際にあったら課金召喚獣が無双するんだろうなって思う それでむしろ課金をしまくる主人公ってどれくらいあるかな 御曹司しか知らんけど

197 21/09/15(水)03:56:00 No.846226703

ツッコミどころは目を瞑るから 楽しそうなゲーム世界を見たい 明らかに一目見てクソゲーじゃんみたいなやつだとキツい その辺SAOは上手いと思った

198 21/09/15(水)03:56:04 No.846226705

>やっぱD=Aだよな は?D

199 21/09/15(水)03:56:07 No.846226709

>ちょっと違うけど感染性のある毒デバフを不死のNPCに掛けまくって街中のプレイヤーを毒でリスキルするってイタズラがあってな WoWのCorrupted Blood事件 日本ではクソほども流行ってないけど世界一のMMOなんだよね

200 21/09/15(水)03:56:11 No.846226715

>それでむしろ課金をしまくる主人公ってどれくらいあるかな >御曹司しか知らんけど 課金しまくるのは俺も金の力で無双しか知らんな…

201 21/09/15(水)03:56:20 No.846226722

>>異世界だと思ってたらゲームだった! >>よくあるわ スターオーシャン…

202 21/09/15(水)03:56:21 No.846226723

ギスギスの凄いところはこの現代社会にオーバーテクノロジーで作られたVRMMOが実現してるところだからな… あとネカマ相手とは言えハイクオリティな美少女とワイワイ出来るところ

203 21/09/15(水)03:56:35 No.846226740

現実世界の物理法則再現してるからゲーム世界でユーザ登録したスキルが現実で撃てちゃった…ってのいいよね

204 21/09/15(水)03:56:58 No.846226757

      。.:☆     ;*  †▲_*;。     ゚*: (('A`).;゚'      ゚・* (雷7        < ヽ

205 21/09/15(水)03:57:04 No.846226764

>>やっぱD=Aだよな >は?D

206 21/09/15(水)03:57:26 No.846226787

WoWは開発元の会社がアレでアレだからもう死ぬんじゃねえかなって

207 21/09/15(水)03:57:27 No.846226789

>それでむしろ課金をしまくる主人公ってどれくらいあるかな エタったドラゴンテイマーのやつが数十億円の宝くじ当たったから課金しまくって 一回1000万円のガチャ(ガチャ結果はとても1000万円の価値があるとは思えない品)回すとかやってて 運営の食い物にされてた

208 21/09/15(水)03:57:30 No.846226792

>現実世界の物理法則再現してるからゲーム世界でユーザ登録したスキルが現実で撃てちゃった…ってのいいよね ブレファンじゃねーか!

209 21/09/15(水)03:57:38 No.846226798

>ギスギスの凄いところはこの現代社会にオーバーテクノロジーで作られたVRMMOが実現してるところだからな… >あとネカマ相手とは言えハイクオリティな美少女とワイワイ出来るところ ネカマやってるとゲーム中の人格が女性化するとか超怖い

210 21/09/15(水)03:57:42 No.846226801

>>>異世界だと思ってたらゲームだった! >>>よくあるわ >スターオーシャン… 前作で色々ドラマのあったボス達が次回作で「あいつらチートプレイヤーだったんだよ」ってバラされるのいいよねよくねぇ…

211 21/09/15(水)03:57:49 No.846226810

>一回1000万円のガチャ(ガチャ結果はとても1000万円の価値があるとは思えない品)回すとかやってて >運営の食い物にされてた かわいそう…

212 21/09/15(水)03:57:52 No.846226814

>クソゲーだとは知っているけどGGOはやってみたい早く来てくれ暫定エイリアン レイド戦で服がもったいないからみんなで全裸で特攻するの最高すぎる ネカマだらけだろうし でも魔法とかスキルが変なのばっかなのは実際やったら嫌な要素かも

213 21/09/15(水)03:58:07 No.846226836

いちジャンルがちょっと流行ると変化球とか逆張り設定で書く奴が出まくるから だいたいそこら辺は書かれてる 面白いかは別の問題として

214 21/09/15(水)03:58:18 No.846226847

防ふりのスキルであれこれして移動ペット化みたいなやり方は面白くて好き それでユーザーが要求して新階層で移動アイテム実装する運営のフットワークが軽いのは羨ましくて好き

215 21/09/15(水)03:58:25 No.846226859

ブレイブファンタジーオンラインはTCG回が好きだった ゴブリンより弱い龍王とか

216 21/09/15(水)03:58:48 No.846226889

ブレファンっていうか卍さんのVRMMOは本当に凄い方向に話が飛んでって駄目だった

217 21/09/15(水)03:59:16 No.846226923

>MMO系でサモナー主人公はよく見るけど >この手のゲームは実際にあったら課金召喚獣が無双するんだろうなって思う 意思疎通できるNPCが人間と変わらんレベルで動いてくれりゃそりゃそうなる…

218 21/09/15(水)03:59:20 No.846226931

>>一回1000万円のガチャ(ガチャ結果はとても1000万円の価値があるとは思えない品)回すとかやってて >>運営の食い物にされてた >かわいそう… 何がひどいって作者はまったく主人公が運営の食い物にされていると思っていなかったところ

219 21/09/15(水)03:59:53 No.846226976

そんなに面白いのかブレイブファンタジー 全然知らなかった

220 21/09/15(水)03:59:55 No.846226980

>ブレイブファンタジーオンラインはTCG回が好きだった 最初スタッツ1桁なのにヴァージョン変わって4桁になる流れ酷い

221 21/09/15(水)04:00:03 No.846226988

>クソゲーだとは知っているけどGGOはやってみたい早く来てくれ暫定エイリアン 武器がねえ!って抗議するとここまで知能が低いと思わなかったって溜息をつきながら石斧の作り方を教えてくれるエイリアン そりゃ地獄のβとか言われるわ

222 21/09/15(水)04:00:24 No.846227020

>>>一回1000万円のガチャ(ガチャ結果はとても1000万円の価値があるとは思えない品)回すとかやってて >>>運営の食い物にされてた >>かわいそう… >何がひどいって作者はまったく主人公が運営の食い物にされていると思っていなかったところ なんなら運営から特別扱いされてるすごい主人公と思って書いてそうだ

223 21/09/15(水)04:01:11 No.846227078

なんか作者のゲーマー的な感覚と合わないこと多いよね 作者が実はゲーマーじゃないのか 単純に感覚が違うのかはわからないけど

224 21/09/15(水)04:01:25 No.846227097

GGOはキャラメイクできないところがちょっとどころかかなり嫌

225 21/09/15(水)04:01:34 No.846227111

GGOってSAOの続編のやつ? SAOはweb版しか読んでなかったから知らなかった

226 21/09/15(水)04:01:35 No.846227113

男友達とVRMMOやったらみんな女性キャラを使ってて性癖が壊れる話とか読みたい

227 21/09/15(水)04:01:46 No.846227127

>そんなに面白いのかブレイブファンタジー >全然知らなかった 作者のメイプルストーリーのエッセイも読もう!

228 21/09/15(水)04:02:31 No.846227177

>GGOってSAOの続編のやつ? >SAOはweb版しか読んでなかったから知らなかった web版にもGGOは出てくるよ! web版はアリシゼーション編までやっていたんだから

229 21/09/15(水)04:02:43 No.846227193

GGO(ギスギスオンライン)じゃない?

230 21/09/15(水)04:03:03 No.846227222

>GGOってSAOの続編のやつ? >SAOはweb版しか読んでなかったから知らなかった WEB版でもあるよ!?

231 21/09/15(水)04:03:29 No.846227246

ブレファンの作者は更新スピードがおかしくない?

232 21/09/15(水)04:03:48 No.846227264

>GGO(ギスギスオンライン)じゃない? そっちの話か 俺ガンゲイルオンラインの話だと思ってずっとレスしてた

233 21/09/15(水)04:04:01 No.846227279

>男友達とVRMMOやったらみんな女性キャラを使ってて性癖が壊れる話とか読みたい 「新しいゲーム始めました。」は中身男の幼女PCがめっちゃ多くて 冒険者ギルドの可愛い受付嬢を見守る集団に幼女が大量に混ざってるとかやってたな

234 21/09/15(水)04:04:01 No.846227280

>作者が実はゲーマーじゃないのか >単純に感覚が違うのかはわからないけど ゲーマーっていうかMMOプレイヤーかどうかの違いだと思う 単に事件年表みたいので聞きかじっただけの人だと感覚がズレまくる

235 21/09/15(水)04:04:07 No.846227288

>作者のメイプルストーリーのエッセイも読もう! ググってみたけどさぁ > メイプルストーリーは神ゲー。 > メイプルストーリーは神ゲー。 あかんこいつ

236 21/09/15(水)04:04:22 No.846227301

そういや昨日知ったギスギスフォロワー小説 構成要素は割とパクリ感あるけどだいぶ分かりやすくなったTSギスギスって感じで面白い 豆類の小説は設定の複雑さや答え合わせのあやふやぶりのせいもあってだいぶ雰囲気で読んでるわ俺

237 21/09/15(水)04:04:29 No.846227309

>>GGO(ギスギスオンライン)じゃない? >そっちの話か >俺ガンゲイルオンラインの話だと思ってずっとレスしてた なんか混線してる気がする

238 21/09/15(水)04:04:32 No.846227315

>男友達とVRMMOやったらみんな女性キャラを使ってて性癖が壊れる話とか読みたい むしろなんでゲーム内に入ってまで男やってるんだって言われるやつ

239 21/09/15(水)04:04:57 No.846227341

>>>やっぱD=Aだよな >>は?DいやA

240 21/09/15(水)04:05:03 No.846227347

>別にユニークスキルとか強力アイテムとかなくてもイベント描写できると思うけどね それをなろうに求めてないんだよ

241 21/09/15(水)04:05:33 No.846227380

>そういや昨日知ったギスギスフォロワー小説 >構成要素は割とパクリ感あるけどだいぶ分かりやすくなったTSギスギスって感じで面白い >豆類の小説は設定の複雑さや答え合わせのあやふやぶりのせいもあってだいぶ雰囲気で読んでるわ俺 詳細希望権使えますか?

242 21/09/15(水)04:05:36 No.846227385

俺はこのゲームを愛してるけど運営はこのゲームのことわかってないしとにかくクソなんだよわかるかなぁこの気持ち

243 21/09/15(水)04:05:39 No.846227389

MMOめっちゃやってましたな作者の作品もなんかやたら対人関係でギスギスしてストレスな展開したと思ったら「実体験元にしました」って言われて そこは元にしなくていいよ…って思った

244 21/09/15(水)04:05:53 No.846227407

メイプルが神ゲーだった時代はmobが落とすレア武器に価値があった時代ぐらい昔だよ

245 21/09/15(水)04:05:57 No.846227412

>>別にユニークスキルとか強力アイテムとかなくてもイベント描写できると思うけどね >それをなろうに求めてないんだよ 話はわかった 平凡なアバターだけどリアルのプレイヤースキルで無双 こうだな?

246 21/09/15(水)04:05:59 No.846227416

えっちなMMOに転生したい

247 21/09/15(水)04:06:13 No.846227423

>冒険者ギルドの可愛い受付嬢を見守る集団に幼女が大量に混ざってるとかやってたな なろうのVRMMOじゃよく冒険者ギルド出てくるけど 実在MMOで冒険者ギルドみたいなのはほとんど見ないな 戦士ギルド魔術師ギルドみたいなのは見るけど

248 21/09/15(水)04:06:19 No.846227432

>俺はこのゲームを愛してるけど運営はこのゲームのことわかってないしとにかくクソなんだよわかるかなぁこの気持ち 神鳥獣使いの掲示板でよく駄弁ってる奴

249 21/09/15(水)04:06:52 No.846227458

>俺はこのゲームを愛してるけど運営はこのゲームのことわかってないしとにかくクソなんだよわかるかなぁこの気持ち 現実で神運営って言われるゲーム運営ってほとんどのジャンルのほとんどのゲームで中々いないよね みんな愚痴りながら楽しんでる

250 21/09/15(水)04:07:01 No.846227467

>詳細希望権使えますか? 不死なるプレイヤーズギルド 容姿をフル活用する常時バンシーモードみたいな感じ

251 21/09/15(水)04:07:04 No.846227472

>MMOめっちゃやってましたな作者の作品もなんかやたら対人関係でギスギスしてストレスな展開したと思ったら「実体験元にしました」って言われて >そこは元にしなくていいよ…って思った 一昔前の魔法少女と言えばギスギスバトルですよねってゲップ感ある

252 21/09/15(水)04:07:08 No.846227475

実際のネトゲは結構クソの割合が高いからな…… あまり詳細に参考にするとお前それ何が楽しいんだって言われる

253 21/09/15(水)04:07:09 No.846227479

>MMOめっちゃやってましたな作者の作品もなんかやたら対人関係でギスギスしてストレスな展開したと思ったら「実体験元にしました」って言われて >そこは元にしなくていいよ…って思った でもレアアイテムの儲けを頭割りする時の例のアレは入れて欲しい

254 21/09/15(水)04:07:37 No.846227505

>容姿をフル活用する常時バンシーモードみたいな感じ ㌧

255 21/09/15(水)04:07:51 No.846227523

>MMOめっちゃやってましたな作者の作品もなんかやたら対人関係でギスギスしてストレスな展開したと思ったら「実体験元にしました」って言われて >そこは元にしなくていいよ…って思った 痴情のもつれでめちゃくちゃになるギルドいいよね…

256 21/09/15(水)04:08:12 No.846227550

こんな古いゲームのサーバ維持してる慈善事業みたいなゲームもときどきある…

257 21/09/15(水)04:08:36 No.846227580

そんなクソ展開の言い訳にリアルでしょ(笑)するカス作者みたいな…

258 21/09/15(水)04:08:52 No.846227598

>話はわかった >平凡なアバターだけどリアルのプレイヤースキルで無双 >こうだな? 器用貧乏で強くもなくて操作がめんどくさくてゴミ扱いくらいのは実際あるから そういうのPSだけで使いこなしてる物好きプレイヤーくらいならいいんじゃねって思う

259 21/09/15(水)04:08:56 No.846227602

>でもレアアイテムの儲けを頭割りする時の例のアレは入れて欲しい 俺は勘違いしてた側だからこの話を聞くと10年以上経つのに当時のことを思い出して うぐうううううう!!!!!!! ってなる

260 21/09/15(水)04:09:18 No.846227629

仮に80%の層が満足できる運営やっても20%は不満持つしその満足度もイベントごとに満足する層変わったりするしある程度経つと気付けば何かしらの不満持ってる人だらけにはなる… ソシャゲとかでも一緒のことだけど

261 21/09/15(水)04:09:27 No.846227635

>現実で神運営って言われるゲーム運営ってほとんどのジャンルのほとんどのゲームで中々いないよね >みんな愚痴りながら楽しんでる 現実で神運営って持ち上げられてるのは間違いなく後に反動で強烈に叩かれる 糞運営って呼ばれてる所の方が愚痴りながらも長く続く

262 21/09/15(水)04:10:00 No.846227669

最近のMMOしかプレイした事ないからゲームで人間関係のトラブルをそんなに味わった事ないな 俺が慣れてないせいで他人に迷惑かけまくってブチギレられた事は数え切れないくらいあったけど

263 21/09/15(水)04:10:13 No.846227683

>こんな古いゲームのサーバ維持してる慈善事業みたいなゲームもときどきある… アニメのフルダイブクソゲーはどうやって鯖代出してるのか見てて謎すぎた

264 21/09/15(水)04:10:17 No.846227690

運営の公平さを疑え

265 21/09/15(水)04:10:26 No.846227700

>神鳥獣使いの掲示板でよく駄弁ってる奴 β民は愛が深すぎる…

266 21/09/15(水)04:11:02 No.846227735

じゃあ運営をらすとおちんちんのとこに任せます

267 21/09/15(水)04:11:36 No.846227771

ネタにできる実体験ならギルマスが1.05倍くらいの加速使ってるチーターだと発覚したその日にBANされて ある日戻ってきたと思ったら同類が集まってるギルドに入って倉庫から装備品全部パクってRMT送りにした事件かな… パクられた装備品をご丁寧にリスト化してたけど現金で100万相当はあった

268 21/09/15(水)04:11:40 No.846227772

>こんな古いゲームのサーバ維持してる慈善事業みたいなゲームもときどきある… FF11まだ続いてると聞いてビックリした

269 21/09/15(水)04:12:03 No.846227795

プレイヤーから徴収できないならゲーム内広告やプレイヤー活動データを二次利用とかかねぇ

270 21/09/15(水)04:12:09 No.846227800

神鳥獣使いはコミカライズでみたら杖が覇王に拾われるとこ2倍増しぐらいでひどくてダメだった

271 21/09/15(水)04:12:18 No.846227812

少数の愛のある人たちが買い支えてるゲームとかはちょいちょいある

272 21/09/15(水)04:12:22 No.846227815

>神鳥獣使いはコミカライズでみたら杖が覇王に拾われるとこ2倍増しぐらいでひどくてダメだった コミカライズしてたの!?

273 21/09/15(水)04:12:27 No.846227820

ガチャ産のアイテムが売買可能で最高レアのえっちなペットが通貨になる話か…

274 21/09/15(水)04:12:44 No.846227842

>器用貧乏で強くもなくて操作がめんどくさくてゴミ扱いくらいのは実際あるから >そういうのPSだけで使いこなしてる物好きプレイヤーくらいならいいんじゃねって思う それが主人公だけって言われるとちょっとな どんだけ趣味構築でも真似する奴も使いこなす奴も一定数居るだろって思ってしまう

275 21/09/15(水)04:12:46 No.846227844

リアルアタックやリアルNTRなどの要素が欲しい

276 21/09/15(水)04:12:53 No.846227853

>ガチャ産のアイテムが売買可能で最高レアのえっちなペットが通貨になる話か… ECOだこれ

277 21/09/15(水)04:13:00 No.846227861

そもそもMMOってシステム的に誰かが主人公になれるゲームジャンルじゃないから物語を作りにくいんじゃないか? ゲーム内で起こってる事件を外野からヘラヘラ見てるくらいが主人公のちょうど良いポジションだと思う

278 21/09/15(水)04:13:13 No.846227875

どーやったって廃人が強えだろっていうのは不要なリアリティなんだろうか… 主人公が学生とかだと勝ち目がねえ

279 21/09/15(水)04:13:15 No.846227876

>リアルアタックやリアルNTRなどの要素が欲しい リアルD格事件か…

280 21/09/15(水)04:13:16 No.846227877

職人向けのマゾクラスに固執して使ってた人にお手軽最強クラス使わせたら誰よりも強かった ならわかるかなぁ その人のメンタルも壊れそうだが

281 21/09/15(水)04:13:17 No.846227880

>神鳥獣使いはコミカライズでみたら杖が覇王に拾われるとこ2倍増しぐらいでひどくてダメだった コミカライズしてたn!? 読んでくる!

282 21/09/15(水)04:13:35 No.846227894

>コミカライズしてたの!? ニコニコ辺りで読めるよ

283 21/09/15(水)04:13:38 No.846227897

>リアルアタックやリアルNTRなどの要素が欲しい リアルPKはジャンル変わっちゃうのでちょっと…

284 21/09/15(水)04:13:41 No.846227903

>リアルアタックやリアルNTRなどの要素が欲しい お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!

285 21/09/15(水)04:13:44 No.846227908

ゲームから異世界に転移したら俺以外全員中身がおっさんお兄さんの男友達距離感な美少女アバターだらけに!?

286 21/09/15(水)04:13:46 No.846227909

ギスギスオンラインでネカマやりたい…

287 21/09/15(水)04:14:04 No.846227929

たまにVRのはずなのになんか見下ろし視点の普通のMMOみたいなロジックで話を構成しちゃってるやつある

288 21/09/15(水)04:14:21 No.846227944

>コミカライズしてたの!? 作者活動報告でいわれてるでしょ! なんか最近少し前に連載終わった作品もコミカライズしてたりする

289 21/09/15(水)04:14:32 No.846227955

VRMMOものでRMTはともかくチート展開は 脳と情報やりとりしてプレイ中に身体の体調維持している機器なんだから 素人がいじれたらやばいだろって思う

290 21/09/15(水)04:14:32 No.846227957

>ネタにできる実体験ならギルマスが1.05倍くらいの加速使ってるチーターだと発覚したその日にBANされて >ある日戻ってきたと思ったら同類が集まってるギルドに入って倉庫から装備品全部パクってRMT送りにした事件かな… >パクられた装備品をご丁寧にリスト化してたけど現金で100万相当はあった 急にレベル高い話が出てきたな……

291 21/09/15(水)04:14:35 No.846227960

>ゲームから異世界に転移したら俺以外全員中身がおっさんお兄さんの男友達距離感な美少女アバターだらけに!? 俺は多分そんな中靴べらベロベロドラゴンになる

292 21/09/15(水)04:14:50 No.846227975

主人公は高校生だけどサーバー内トップのプレイヤーです!って設定のはクソほど叩かれて消えてた 学校行きつつトップ取れるわけねえだろ

293 21/09/15(水)04:15:08 No.846228003

>作者活動報告でいわれてるでしょ! 更新話は読んでたけど割烹まで読まんから知らんかった…

294 21/09/15(水)04:15:09 No.846228005

>どーやったって廃人が強えだろっていうのは不要なリアリティなんだろうか… >主人公が学生とかだと勝ち目がねえ 中高生ならともかく暇な大学生だとそこらの廃人より強いぞ 実際いつ見てもログインしてんなってやつは大学生が多かった当時

295 21/09/15(水)04:15:19 No.846228016

新規のMMO経験者そんな多いと思えないし 題材の小説もどんどん減るもんなんかと思ってたが こう盛り上がれるの見ると読む土壌じたいは減ってないって事なんか

296 21/09/15(水)04:15:19 No.846228017

どんなプレイングでも強いことがわかれば次の日には誰かしら真似してるもんだしなぁ

297 21/09/15(水)04:15:31 No.846228032

>VRMMOものでRMTはともかくチート展開は >脳と情報やりとりしてプレイ中に身体の体調維持している機器なんだから >素人がいじれたらやばいだろって思う 絶対エロゲ案件にしかならんよな

298 21/09/15(水)04:16:09 No.846228069

まぁゲームによるよね 金か時間かPSか

299 21/09/15(水)04:16:14 No.846228074

親に養ってもらってる暇な大学生はそこらの廃人よりつえーぞ

300 21/09/15(水)04:16:17 No.846228076

>主人公は高校生だけどサーバー内トップのプレイヤーです!って設定のはクソほど叩かれて消えてた >学校行きつつトップ取れるわけねえだろ 俺の後輩取ってたよ 出席日数足りなくて留年した後退学したけど

301 21/09/15(水)04:16:20 No.846228080

>たまにVRのはずなのになんか見下ろし視点の普通のMMOみたいなロジックで話を構成しちゃってるやつある 一人称視点なうえに高度なAIを敵が積んでるゲームでタンクは辛いだろうなぁ

302 21/09/15(水)04:16:29 No.846228087

>ギスギスオンラインでネカマやりたい… 人格が女性化するのは人によって賛否が分かれそうだ

303 21/09/15(水)04:16:42 No.846228105

社会人になると金はあっても使える時間は更に減る… やはり自由時間が多くて金も使えるのは大学生が妥当

304 21/09/15(水)04:17:05 No.846228129

読んでるともっと楽しそうにゲームしてほしいなぁと思うことが多々ある 主人公の感情が希薄だったり一部の人だけしか楽しめてなさそうだったりするとなんでゲームやってるんだろうってなる

305 21/09/15(水)04:17:12 No.846228133

廃人を主人公にしたらけどこいつリアルじゃ廃人だしなってなるからな

306 21/09/15(水)04:17:22 No.846228141

MMO全盛期は回線の強さもプレイヤーの強さだったんだろ

307 21/09/15(水)04:17:34 No.846228157

>>主人公は高校生だけどサーバー内トップのプレイヤーです!って設定のはクソほど叩かれて消えてた >>学校行きつつトップ取れるわけねえだろ >俺の後輩取ってたよ >出席日数足りなくて留年した後退学したけど それは行きながらって言わないんよ

308 21/09/15(水)04:17:35 No.846228160

>主人公の感情が希薄だったり一部の人だけしか楽しめてなさそうだったりするとなんでゲームやってるんだろうってなる なんで急にリアルMMOの悪口言ったの?

309 21/09/15(水)04:17:36 No.846228162

未来のVRならたぶん1人称と俯瞰視点を同時に見るくらいはできるだろう

310 21/09/15(水)04:17:41 No.846228165

>やはり自由時間が多くて金も使えるのは謎の不労所得を持つ無職が妥当

311 21/09/15(水)04:17:44 No.846228172

アクション系は若い奴の反射速度には勝てない… 敵のモーションに反応できねえ

312 21/09/15(水)04:18:06 No.846228188

だいたいゲーム世界での主人公冒険譚で MMOしているVRジャンルのほうが少ない気がしてきた

313 21/09/15(水)04:18:10 No.846228190

賞金ありのMMOならプレイ時間どうこうは誤魔化せるはず

314 21/09/15(水)04:18:13 No.846228196

海外展開してて中華勢がいるネトゲがゲーム規制でアレになったら中華プレイヤーがファンタジーな存在になってしまうのかな…

315 21/09/15(水)04:18:24 No.846228210

探索しきれないようなリアルな広さのVRみたいのあるけど そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う

316 21/09/15(水)04:18:30 No.846228217

VRMMOを違和感なくやるとしたらラグは厳禁だろうから タキオン通信とかの超光速回線が普及しているんだろうか

317 21/09/15(水)04:18:32 No.846228218

>読んでるともっと楽しそうにゲームしてほしいなぁと思うことが多々ある >主人公の感情が希薄だったり一部の人だけしか楽しめてなさそうだったりするとなんでゲームやってるんだろうってなる たかがゲームに必死になり過ぎると読んでる方が覚めるよな

318 21/09/15(水)04:18:57 No.846228250

攻略Wikiを書く側に立って欲しいな…って思う

319 21/09/15(水)04:19:08 No.846228257

>探索しきれないようなリアルな広さのVRみたいのあるけど >そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う 実際MMOじゃないけどそんなゲームが現実にあって同じような評価だったと思う

320 21/09/15(水)04:19:18 No.846228269

ゲームゲームしてるやつは仲間と馬鹿笑いしながらやってほしいよね すぐペットだの召喚獣と会話し始めるからあんまないんだけど

321 21/09/15(水)04:19:25 No.846228280

>そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う 正直よく使うスポットのそばには何かしらワープできる機能必用だよね

322 21/09/15(水)04:19:25 No.846228281

>企業Wikiを書く側に立って欲しいな…って思う

323 21/09/15(水)04:19:40 No.846228304

えっまだ魔力通信にしてないの?

324 21/09/15(水)04:19:41 No.846228306

>探索しきれないようなリアルな広さのVRみたいのあるけど >そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う 探索済み区域には高速移動できるインフラ整えれば… なんかマイクラみたいだな

325 21/09/15(水)04:19:42 No.846228309

MMOは本当にもう一定のところを超えると 日課というか同じことをこなすだけみたいになるしな…

326 21/09/15(水)04:20:11 No.846228342

>読んでるともっと楽しそうにゲームしてほしいなぁと思うことが多々ある >主人公の感情が希薄だったり一部の人だけしか楽しめてなさそうだったりするとなんでゲームやってるんだろうってなる 逆に主人公がゲームに感情移入しすぎてNPCを救わなきゃダメなんだ!!!ってデンドロみたいになると いやゲームやってよゲームってなるわ

327 21/09/15(水)04:20:17 No.846228350

>だいたいゲーム世界での主人公冒険譚で >MMOしているVRジャンルのほうが少ない気がしてきた そもそもなろうで有名なMMO物ってギスギスとシャンフロぐらいだからな

328 21/09/15(水)04:20:20 No.846228355

>たかがゲームに必死になり過ぎると読んでる方が覚めるよな いやそれはむしろもっと必死にやって欲しいってタイプが多いかな

329 21/09/15(水)04:20:21 No.846228356

ソロ用のオープンワールドなら世界見て楽しむもプレイスタイルに入るけど時間効率を競うオンラインマルチゲームではなぁ

330 21/09/15(水)04:20:21 No.846228358

>探索しきれないようなリアルな広さのVRみたいのあるけど >そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う 最近ここでもスレが立つ大手のMMO始めたけど移動がキツすぎてハエの羽が欲しい… ってなった 街中ですらクソ広くて移動がめんどくさい!

331 21/09/15(水)04:20:27 No.846228363

ファストトラベルとか特定場所にワープ出来る魔法は必須すぎる…

332 21/09/15(水)04:20:40 No.846228380

防振りのゲーム内時間加速は絶対やべーやつだろって思う 管理されてるゲームはともかくブラック会社とかで脳に負荷がかかりすぎて廃人とか社会問題になってそう

333 21/09/15(水)04:20:41 No.846228382

>探索しきれないようなリアルな広さのVRみたいのあるけど >そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う 昔ガンダムのゲームでマップ広すぎて他のプレイヤーと出会えなかった…とかいうやつ合った気がする

334 21/09/15(水)04:20:42 No.846228383

>VRMMOを違和感なくやるとしたらラグは厳禁だろうから >タキオン通信とかの超光速回線が普及しているんだろうか 生の脳ミソをサーバーにして魔法的なあれこれで通信確保して運営しているかもしれない

335 21/09/15(水)04:20:54 No.846228392

目的地まで10分20分歩かされるだけでもうやる気ごっそり削れるよね

336 21/09/15(水)04:21:02 No.846228402

>そもそもなろうで有名なMMO物ってギスギスとシャンフロぐらいだからな サモナーさんもある意味有名だと思う

337 21/09/15(水)04:21:15 No.846228415

>攻略Wikiを書く側に立って欲しいな…って思う それ解析云々で荒れる未来しか見えない

338 21/09/15(水)04:21:17 No.846228417

>探索しきれないようなリアルな広さのVRみたいのあるけど >そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う 俺は…ネット端末遺伝子を探している…

339 21/09/15(水)04:21:45 No.846228449

>最近ここでもスレが立つ大手のMMO始めたけど移動がキツすぎてハエの羽が欲しい… 蝶の羽は大体あるけどハエの羽ってあんまないよね…

340 21/09/15(水)04:21:45 No.846228450

>目的地まで10分20分歩かされるだけでもうやる気ごっそり削れるよね チャットがあればそうでもなかった…気がする…

341 21/09/15(水)04:22:12 No.846228474

書き込みをした人によって削除されました

342 21/09/15(水)04:22:12 No.846228476

>逆に主人公がゲームに感情移入しすぎてNPCを救わなきゃダメなんだ!!!ってデンドロみたいになると >いやゲームやってよゲームってなるわ それはそもそもMMO物じゃないから…

343 21/09/15(水)04:22:23 No.846228487

FT無しを経験したいなら黒い砂漠がいいぞ 馬があるとはいえある程度の距離になると10分20分乗りっぱなしだった

344 21/09/15(水)04:23:03 No.846228523

>FT無しを経験したいなら黒い砂漠がいいぞ >馬があるとはいえある程度の距離になると10分20分乗りっぱなしだった 目的地まで向かってくれるオートランがあるなら許す 直進しかできないタイプなら無理

345 21/09/15(水)04:23:13 No.846228530

ボタン操作するだけでもめんどい時がある ゲームなのにいちいち自分で歩いたり武器振り回して戦ったりするのってどういう感覚なんだろうなVRMMO

346 21/09/15(水)04:23:19 No.846228537

>探索しきれないようなリアルな広さのVRみたいのあるけど >そんなんただ歩くだけで何時間も虚無が続きそうなクソゲーだよなぁって思う オバロでのユグドラオンラインの全プレイヤーが探索しつけないボリュームの広さを探索するのはちょっとやってみたい 自動生成でイベントとかダンジョンとか無いと絶対飽きるけど

347 21/09/15(水)04:23:32 No.846228546

>海外展開してて中華勢がいるネトゲがゲーム規制でアレになったら中華プレイヤーがファンタジーな存在になってしまうのかな… 規制は今のところ未成年だけだから成人プレイヤーになるだけじゃない?

348 21/09/15(水)04:23:43 No.846228557

VRMMOってながらプレイできないの困りそう スマホ持ち込めればいいのに

349 21/09/15(水)04:23:49 No.846228560

MMOに関わらず移動が苦痛なゲームはそれだけでクソゲーだと思う

350 21/09/15(水)04:23:53 No.846228563

>攻略Wikiを書く側に立って欲しいな…って思う 企業wikiに転載されてPV減少するやつ― この点実況者主人公だと発信者として評価されていい具合

351 21/09/15(水)04:23:53 No.846228564

>それ解析云々で荒れる未来しか見えない 日本限定で大人気のゲームだったらしょうがない 国際的なゲームならそんなこと言う方がマジでアホ扱いされる

352 21/09/15(水)04:24:22 No.846228593

>VRMMOってながらプレイできないの困りそう >スマホ持ち込めればいいのに ゲーム内の機能でネット閲覧出来るタイプのはたまに見る

353 21/09/15(水)04:24:27 No.846228600

たまにゲーム中にウインドウでネット見れるやつは見かけるな 攻略wikiとかゲーム中で見てるやつ

354 21/09/15(水)04:24:32 No.846228604

>>海外展開してて中華勢がいるネトゲがゲーム規制でアレになったら中華プレイヤーがファンタジーな存在になってしまうのかな… >規制は今のところ未成年だけだから成人プレイヤーになるだけじゃない? 中華美少女プレイヤーが出てこれなくなるのか…

355 21/09/15(水)04:24:34 No.846228610

フルダイブVRMMOってだいぶがっつりやるタイプのゲームになりそうだよね

356 21/09/15(水)04:24:36 No.846228614

まあ実際あるよ というか広さをアピールして交易クエストだの売りにしたら 長くて人にも合わなくて何のためにやってるのかわからなくなったゲームやったことあるよ

357 21/09/15(水)04:24:55 No.846228628

.hackとかでもやってるしこれ言うとあれだけどプレイヤーでしかないキャラが架空世界のキャラであるかのようにロールプレイしまくってるとちょっと痛々しいなってなる…

358 21/09/15(水)04:24:58 No.846228633

しよう! ピンク色の謎物体に接続!

359 21/09/15(水)04:25:00 No.846228637

走っても走っても疲れず運動できるのは正直ハマりそうな気がする 筋トレとかも初心者だと中毒になる人はよくいるらしいし

360 21/09/15(水)04:25:03 No.846228642

>そもそもなろうで有名なMMO物ってギスギスとシャンフロぐらいだからな アニメ化したデンドロ忘れるなよ!

361 21/09/15(水)04:25:07 No.846228645

>国際的なゲームならそんなこと言う方がマジでアホ扱いされる そういう物言いが荒れる要素だって言うんだよ

362 21/09/15(水)04:25:08 No.846228647

>そもそもMMOってシステム的に誰かが主人公になれるゲームジャンルじゃないから物語を作りにくいんじゃないか? >ゲーム内で起こってる事件を外野からヘラヘラ見てるくらいが主人公のちょうど良いポジションだと思う そういうの良く言われるけど向いてないのは無双系の主人公が活躍する舞台であって 主人公を英雄にする気がないのであれば物語の舞台としては寧ろ向いている方だと思うよ なにせUO全盛期にはプレイヤーによる自分主人公の漫画が濫造されてた実績がある

363 21/09/15(水)04:25:21 No.846228656

VRMMOはストレイフジャンプ使えるようなバランスだと多分実際にプレイする側からすると嬉しい 実在のオープンワールドやってて思ったけど生身で高速移動出来た方が何だかんだで快適だし…

364 21/09/15(水)04:25:23 No.846228660

>しよう! >ピンク色の謎物体に接続! (スマホに生える角)

365 21/09/15(水)04:25:31 No.846228669

フルダイブ中にスマホ弄るのはわりとわかる

366 21/09/15(水)04:25:36 No.846228671

ガンダムのオンラインで他のプレイヤーと会うのが稀とかいうのが笑ったけど広くしたらそうなるよな…

367 21/09/15(水)04:25:59 No.846228691

>MMOは本当にもう一定のところを超えると >日課というか同じことをこなすだけみたいになるしな… 今やってるMMOにも昔は無かったデイリークエストやウィークリークエストが実装されました

368 21/09/15(水)04:26:05 No.846228697

>.hackとかでもやってるしこれ言うとあれだけどプレイヤーでしかないキャラが架空世界のキャラであるかのようにロールプレイしまくってるとちょっと痛々しいなってなる… 結局これがやりたいならゲーム的異世界物やれよってなるよね

369 21/09/15(水)04:26:17 No.846228701

MMOに似た異世界転移の作品を書籍で2巻まで買って読んだときに 話はともかくこのゲームはつまらないのでは…?て思っちゃってそこで離れてしまった

370 21/09/15(水)04:26:30 No.846228715

>フルダイブ中にスマホ弄るのはわりとわかる 未来の「」はエロVRと並行でimgやってそうだ…

371 21/09/15(水)04:26:30 No.846228716

体感時間が3倍速になってるゲームで外のネットに繋げると表示されるまで普段の3倍かかるのかな

372 21/09/15(水)04:26:39 No.846228728

>>しよう! >>ピンク色の謎物体に接続! >(スマホに生える角) (ゲーム内に現れるピンク色の謎存在)

373 21/09/15(水)04:26:59 No.846228744

>アニメ化したデンドロ忘れるなよ! アレは忘れさせてくれ…

374 21/09/15(水)04:27:03 No.846228748

そもそも現実のMMOがそんなに面白くないんだからそれ題材にした作品で神ゲーができる訳ねぇ

375 21/09/15(水)04:27:04 No.846228749

宇宙のどこかにプレイヤーは存在するはずなんだけど 惑星数が多すぎてプレイヤー絡みの星系に到達するだけでも困難なゲーム…

376 21/09/15(水)04:27:39 No.846228776

>>.hackとかでもやってるしこれ言うとあれだけどプレイヤーでしかないキャラが架空世界のキャラであるかのようにロールプレイしまくってるとちょっと痛々しいなってなる… >結局これがやりたいならゲーム的異世界物やれよってなるよね ロールプレイ痛々しいっていう気持ちもわかるけど実際楽しいし MMORPGってロールプレイングゲームだからな

377 21/09/15(水)04:27:44 No.846228780

超構造体オンライン たまに重力子放射線が飛んできて死ぬ

378 21/09/15(水)04:27:59 No.846228792

>そもそも現実のMMOがそんなに面白くないんだからそれ題材にした作品で神ゲーができる訳ねぇ 一時期あんなにブームになったのに…

379 21/09/15(水)04:28:01 No.846228793

>そもそも現実のMMOがそんなに面白くないんだからそれ題材にした作品で神ゲーができる訳ねぇ ハマってる時は面白いだろ! ダレてきた時はうn…

380 21/09/15(水)04:28:06 No.846228801

>体感時間が3倍速になってるゲームで外のネットに繋げると表示されるまで普段の3倍かかるのかな そうなるとネットするより事前に電子書籍とか用意しとくほうが良さそうだ ああVR物でやけにゲーム内の読み物が充実してる理由これか…

381 21/09/15(水)04:28:16 No.846228811

ロールプレイがmmoの華ではないのか いやROやってた頃でも少なかったけど

382 21/09/15(水)04:28:23 No.846228815

生産職がリアル仕様みたいな奴は そんなん誰か生産奴隷にでもならんと装備更新してられんわってなると思う

383 21/09/15(水)04:28:27 No.846228818

ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから

384 21/09/15(水)04:28:28 No.846228823

>なにせUO全盛期にはプレイヤーによる自分主人公の漫画が濫造されてた実績がある それは実在のゲームだから受けたんでしょ 創作のMMOでそれやっても実在のMMO体験記に勝てないよ

385 21/09/15(水)04:28:38 No.846228834

>超構造体オンライン >たまに重力子放射線が飛んできて死ぬ シドニア準拠ならロボット乗れるから楽しそう

386 21/09/15(水)04:28:44 No.846228840

じゃあ神ゲーであるメイプルストーリーを題材に…

387 21/09/15(水)04:28:53 No.846228852

>そもそもなろうで有名なMMO物ってギスギスとシャンフロぐらいだからな ギスギスはimgで有名なだけでアニメ化したものや 書籍を何巻も出しているようなものと比べるとそこまででは…

388 21/09/15(水)04:29:03 No.846228866

ECO……

389 21/09/15(水)04:29:04 No.846228867

超技術を持った異世界人に飽きられて放置されたVRMMO用アミューズメントパーク的な異世界いいよね

390 21/09/15(水)04:29:27 No.846228883

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから こう…脳のここら辺をこう!

391 21/09/15(水)04:29:31 No.846228888

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから それ言ったら五感再現してるVR MMOの時点でなんだそれってなるだろ!

392 21/09/15(水)04:29:44 No.846228903

>じゃあ神ゲーであるメイプルストーリーを題材に… メイプルストーリーは神ゲー。

393 21/09/15(水)04:29:45 No.846228904

>そもそも現実のMMOがそんなに面白くないんだからそれ題材にした作品で神ゲーができる訳ねぇ じゃあ現実に大人気のソシャゲを題材にするか?

394 21/09/15(水)04:29:52 No.846228915

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから そり電気信号でアヘアヘさせてるようなもんだろ

395 21/09/15(水)04:29:59 No.846228921

>ロールプレイがmmoの華ではないのか 自分のクラスに必要とされる役割こなしてたらRPGできてるから… キャラなりきりまでやるのはマイノリティだよね

396 21/09/15(水)04:30:09 No.846228933

>>じゃあ神ゲーであるメイプルストーリーを題材に… >メイプルストーリーは神ゲー。 ブレファンの続き書け

397 21/09/15(水)04:30:28 No.846228952

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから 別売りの拡張デバイスを口に含んでいると味覚を完全再現!

398 21/09/15(水)04:30:30 No.846228957

というか絶対規制かかるよな味覚周り 餓死者とか病人出しまくるぞ

399 21/09/15(水)04:30:48 No.846228979

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから じゃあ視覚と触覚と嗅覚はどうなんだよ!?

400 21/09/15(水)04:30:50 No.846228980

>宇宙のどこかにプレイヤーは存在するはずなんだけど >惑星数が多すぎてプレイヤー絡みの星系に到達するだけでも困難なゲーム… たまたまプレイヤー同士で遭遇できたら狂喜しながら殺し合いするんだ…

401 21/09/15(水)04:30:51 No.846228982

マトリックスみたいなタイプじゃないと無理だろっての多すぎる

402 21/09/15(水)04:30:55 No.846228985

ネトゲでのキャラなりきりはどちらかと言うと流行り物のアニメやらゲームキャラの方が多い…

403 21/09/15(水)04:31:00 No.846228993

目の見えない人間にVRMMOやらせて世界を見てもらうか…

404 21/09/15(水)04:31:04 No.846228999

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから よくあるのは集合心理タイプかな これはこういう味だって思う人間の数で決まってる まあどんな食べ物もラーメンの味がするのも見たけど

405 21/09/15(水)04:31:14 No.846229008

>というか絶対規制かかるよな味覚周り >餓死者とか病人出しまくるぞ そういう理由で味覚は抑えられてる設定の作品みたことあるな…

406 21/09/15(水)04:31:20 No.846229009

>ネトゲでのキャラなりきりはどちらかと言うと流行り物のアニメやらゲームキャラの方が多い… ☨kirito☨

407 21/09/15(水)04:31:20 No.846229010

シャンフロは主人公ノリノリでロールプレイしつつNPCに対しては好意的に振る舞ったほうがお得くらいの割と冷めた目で見てるな

408 21/09/15(水)04:31:21 No.846229011

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから いやいや触覚とかの五感を再現しているのがフルダイブVRなのに なんで味覚だけ再現できないと思ったの

409 21/09/15(水)04:31:23 No.846229014

>ギスギスはimgで有名なだけでアニメ化したものや >書籍を何巻も出しているようなものと比べるとそこまででは… シャンフロ作者の宣伝もあるし壺に専スレあるから結構広く知られてるよ 知名度なら随一だし何かの間違いで書籍化しないかなあ…

410 21/09/15(水)04:31:29 No.846229022

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから まあ味や匂いを通信で送る技術自体は既にあるとはいえこれも異世界でやれ案件だよね…

411 21/09/15(水)04:31:34 No.846229025

>というか絶対規制かかるよな味覚周り >餓死者とか病人出しまくるぞ バイタルチェックまでやんないとダメだろうな…

412 21/09/15(水)04:31:41 No.846229035

>ネトゲでのキャラなりきりはどちらかと言うと流行り物のアニメやらゲームキャラの方が多い… 現実でもキャラネームがキリトさんが大量にいたんだっけ…

413 21/09/15(水)04:31:43 No.846229038

人間と変わらないようなAIのNPC出すならそれファンタジーでよくない?

414 21/09/15(水)04:31:44 No.846229039

普通にTRPG的な感じでロールプレイしない?

415 21/09/15(水)04:31:44 No.846229040

>ネカマやってるとゲーム中の人格が女性化するとか超怖い まあでもVRゲームなんてたいそうなもんじゃなくて例えば掲示板で数日間ずっとお嬢様口調してるとかでもリアルの口調までお嬢様になったりするし

416 21/09/15(水)04:31:44 No.846229041

>ネトゲでのキャラなりきりはどちらかと言うと流行り物のアニメやらゲームキャラの方が多い… キリヒト!

417 21/09/15(水)04:31:52 No.846229047

>>ネトゲでのキャラなりきりはどちらかと言うと流行り物のアニメやらゲームキャラの方が多い… >☨kirito☨ †KIRIT0†

418 21/09/15(水)04:31:54 No.846229049

>というか絶対規制かかるよな味覚周り >餓死者とか病人出しまくるぞ だから味覚だけは規制してる奴とか現実でお腹が空くとアラート出す奴とかは見たことある

419 21/09/15(水)04:31:58 No.846229053

あんまりゲーム内の行動がリアルだと そんだけできるなら現実でもやれや!ってなるからな… ボタンポチポチ押すのとは訳が違うぞテメー過ぎる

420 21/09/15(水)04:32:13 No.846229068

>>ネトゲでのキャラなりきりはどちらかと言うと流行り物のアニメやらゲームキャラの方が多い… >?KURAUDO?

421 21/09/15(水)04:32:21 No.846229078

>普通にTRPG的な感じでロールプレイしない? そのへんは人に依るでしょ

422 21/09/15(水)04:32:30 No.846229088

>人間と変わらないようなAIのNPC出すならそれファンタジーでよくない? ファンタジーだと文化設定とか詰めないといけないしスキルとかそういうゲーム的な技使えないから…

423 21/09/15(水)04:32:38 No.846229092

>知名度なら随一だし何かの間違いで書籍化しないかなあ… キャメル出てきたし書籍化…無理か…

424 21/09/15(水)04:32:50 No.846229106

>シャンフロ作者の宣伝もあるし壺に専スレあるから結構広く知られてるよ 今の過疎化している壺に専スレあるからってなんなんだ…

425 21/09/15(水)04:32:52 No.846229108

>現実でもキャラネームがキリトさんが大量にいたんだっけ… 一昔前は炭次郎で今は五条かな

426 21/09/15(水)04:32:53 No.846229110

>†KIRIT0† >☨kirito☨ この前始めた MMOで五人くらいセフィロス見かけて吹いたわ

427 21/09/15(水)04:33:08 No.846229126

ブレファン世界はAIに人権出来てるから更にカオスなことになってるよな…

428 21/09/15(水)04:33:09 No.846229128

俺キリヒトよりアイナがいい!

429 21/09/15(水)04:33:18 No.846229138

>シャンフロ作者の宣伝もあるし壺に専スレあるから結構広く知られてるよ >知名度なら随一だし何かの間違いで書籍化しないかなあ… もう一回ぽしゃった上に作者が開き直ったのかパロネタとか書籍化しにくいネタつっ込みまくってるから…

430 21/09/15(水)04:33:23 No.846229145

未だにキリトってやつがいっぱいいるってネタは時々みかける

431 21/09/15(水)04:33:41 No.846229157

再現性の高さを謳って食事に合わせて咀嚼ASMR音声が再生されるゲームとかすごい嫌だな…

432 21/09/15(水)04:33:56 No.846229169

ゲームに五感持ってかれてるしボトラーというかシモの方どうすんだろうかっていつも気になる

433 21/09/15(水)04:33:59 No.846229172

今更クラウドセフィロスはおっさんしか…って思ったけどスマブラ出てるしそうでもないか…

434 21/09/15(水)04:34:02 No.846229174

>もう一回ぽしゃった上に作者が開き直ったのかパロネタとか書籍化しにくいネタつっ込みまくってるから… 修が感じている不安の正体とは……?

435 21/09/15(水)04:34:08 No.846229179

人多いタイトルだとネット文化のごった煮みたいになってて地獄みたいな空間できてたりする

436 21/09/15(水)04:34:09 No.846229180

今は人気Vtuberの同姓同名が沢山いたりする

437 21/09/15(水)04:34:09 No.846229181

>ファンタジーだと文化設定とか詰めないといけないしスキルとかそういうゲーム的な技使えないから… そこでゲームに瓜二つの異世界 なんでゲームに瓜二つかは明かされない

438 21/09/15(水)04:34:24 No.846229194

>ブレファン世界はAIに人権出来てるから更にカオスなことになってるよな… AIに対抗するために自意識分裂させて並列思考し始める流れ本当に吹いた 後それで自分同士で喧嘩するの

439 21/09/15(水)04:34:28 No.846229198

>ゲーム内で飯を食うと味がわかるのやめてほしいどういう原理なんだってなるから やっぱりゲームの中だと匂いの再現ができなくてログアウトしたはずなのにゲームの中だって見抜きましたって展開できないとだよなぁ

440 21/09/15(水)04:34:36 No.846229207

種族名のフェルプールとかフェルパーって最初はどこからきてんだろ…

441 21/09/15(水)04:34:39 No.846229214

TRPGだって気取ったセリフ言うのはあくまでもPCであって PLはPLとして別に発言もするよ

442 21/09/15(水)04:34:48 No.846229219

>今更クラウドセフィロスはおっさんしか…って思ったけどスマブラ出てるしそうでもないか… 最近リメイク出ただろ!

443 21/09/15(水)04:34:58 No.846229236

リアルタイムに合わせてスマブラ楽しみすぎて誰もログインしねえとか書籍でどうするんだよ

444 21/09/15(水)04:35:03 No.846229238

最低減ベッド形式だよなゴーグル形式だと色々足りないって

445 21/09/15(水)04:35:05 No.846229241

>なんでゲームに瓜二つかは明かされない ここホント苦手

446 21/09/15(水)04:35:08 No.846229243

MMOのキャラは自分の分身なんて思ったこと一度もない 見た目可愛いキャラ使うのは別にネカマだからじゃなくて自分がずっと見てなきゃいけないなら可愛いキャラの方が眼福ってだけだし

447 21/09/15(水)04:35:09 No.846229244

ギスギスよりは書籍化してアニメ化していない 温泉とかアミティリシアとか出遅れテイマーとかサモナーさんとか人外姫様の方が ポイントからして有名じゃないのか

448 21/09/15(水)04:35:11 No.846229245

>>今更クラウドセフィロスはおっさんしか…って思ったけどスマブラ出てるしそうでもないか… >最近リメイク出ただろ! おっさんしか買わねえんじゃねえかなぁ…

449 21/09/15(水)04:35:15 No.846229247

マビノギだっけ 実際にハイスピードで縫うミニゲームとか 鍛冶の金属精錬だとかやたら生産職細かくやらされるの

450 21/09/15(水)04:35:31 No.846229260

尿意アラートは時々見かける気がするな…

451 21/09/15(水)04:35:41 No.846229271

>ゲームに五感持ってかれてるしボトラーというかシモの方どうすんだろうかっていつも気になる そりゃもうオムツよ VR機器とトイレが一体化でも可

452 21/09/15(水)04:35:47 No.846229276

>TRPGだって気取ったセリフ言うのはあくまでもPCであって >PLはPLとして別に発言もするよ PLは思い付かないけどとりあえずPCはかっこいいセリフを言ったことにしてください

453 21/09/15(水)04:35:54 No.846229284

フルダイブ中の肉体はAIに制御してもらおう

454 21/09/15(水)04:35:56 No.846229285

キャラメイクの自由度高くて服装やアクセサリーも種類多いから どいつもこいつもどっかで見たような容姿になってる極めて権利的に危ないVRMMO!

455 21/09/15(水)04:35:57 No.846229286

デスゲーム物と味覚や匂いを再現できないを合わせることで地獄の空間に出来る

456 21/09/15(水)04:35:58 No.846229288

>おっさんしか買わねえんじゃねえかなぁ… すでに出てるって話になんかおかしくない?

457 21/09/15(水)04:36:03 No.846229293

VR世界で美食を楽しんでいたら味覚が鋭敏になりすぎてリアルで餓死したとか昔のアニメのRDであったな

458 21/09/15(水)04:36:07 No.846229298

>種族名のフェルプールとかフェルパーって最初はどこからきてんだろ… wizだってさ

459 21/09/15(水)04:36:20 No.846229310

>>なにせUO全盛期にはプレイヤーによる自分主人公の漫画が濫造されてた実績がある >それは実在のゲームだから受けたんでしょ >創作のMMOでそれやっても実在のMMO体験記に勝てないよ 比較して勝てる勝てないはさておき物語を作りやすいかどうかという意味では作りやすいって話をしている

460 21/09/15(水)04:36:23 No.846229313

>おっさんしか買わねえんじゃねえかなぁ… おっさんがMMOの自キャラにクラウドとかセフィロスとか付けないと思うの…

461 21/09/15(水)04:36:26 No.846229318

>最低減ベッド形式だよなゴーグル形式だと色々足りないって ローエンドはヘッドセットだけでハイエンドはやたらデカいハードウェアを使うようなのだと嬉しい

462 21/09/15(水)04:36:37 No.846229321

>ゲームに五感持ってかれてるしボトラーというかシモの方どうすんだろうかっていつも気になる VR機器が尿意便意を完治してやばくなったら強制ログアウトくらうって感じの設定は時々見るよ

463 21/09/15(水)04:36:59 No.846229344

>デスゲーム物と味覚や匂いを再現できないを合わせることで地獄の空間に出来る 生きることが苦痛になるのやめろ

464 21/09/15(水)04:37:02 No.846229349

ネトゲの男キャラは何故ガチムチ体型で変態みたいな格好したネタキャラがどんどん増えるのか

465 21/09/15(水)04:37:07 No.846229354

>TRPGだって気取ったセリフ言うのはあくまでもPCであって >PLはPLとして別に発言もするよ PC発言とPL発言はちゃんと分けないと混乱の元だよな

466 21/09/15(水)04:37:09 No.846229356

>というか絶対規制かかるよな味覚周り >餓死者とか病人出しまくるぞ 邪眼妖精は発狂するほどの激痛とかリアル側でゲロ撒き散らすほどひどい味とかあるって知られてるゲームをみんなわいわいやっててマジ怖い…

467 21/09/15(水)04:37:27 No.846229371

ギスギスはビジュアル化してイメージが固定されるのを作者が嫌ってる気がする 小説内でも容姿に言及されてるの少ないし

468 21/09/15(水)04:37:46 No.846229385

大量のKIRITOが助けに来てくれるネタはなんかで読んだ覚えがあるな流石に名前は違ったけど 名前も見た目も同じだから区別がつかないのをうまい事扱ってた

469 21/09/15(水)04:37:53 No.846229389

分かりました ゲーム中は肉体をゲーム用異世界に再構成してプレイヤーキャラにします ログオフしたら現実で肉体を再構成します

470 21/09/15(水)04:37:58 No.846229399

味覚ないけど別に地獄だとか思ったことないな

471 21/09/15(水)04:38:05 No.846229406

VRMMOは真面目に考察していくと法的に強制的な休憩時間の設定義務付けだのフィードバック範囲の制限されると思う 現実のネトゲですらぶっ通しプレイやって死んでる例がいくつもあるし その制限を突破するハードウェアそのものの改造とか出てきて問題になりそう

472 21/09/15(水)04:38:11 No.846229411

大量のキリトは金の力じゃない?

473 21/09/15(水)04:38:17 No.846229418

>分かりました >ゲーム中は肉体をゲーム用異世界に再構成してプレイヤーキャラにします >ログオフしたら現実で肉体を再構成します すげぇ…

474 21/09/15(水)04:38:18 No.846229422

主人公を特別にしたいなら中華製チートツールの使い手とかにですね

475 21/09/15(水)04:38:33 No.846229431

>味覚ないけど別に地獄だとか思ったことないな なんか重い話になりそうだけど生まれつきの話?

476 21/09/15(水)04:39:05 No.846229462

みんながトイレとか食事とかで休憩をはさむのに一人だけ毎日18時間連続でログインし続けるサモナーさんいいよね…

477 21/09/15(水)04:39:07 No.846229463

痛覚ありで時間加速的なのまであると 絶対他の使い道あるよなって思う

478 21/09/15(水)04:39:07 No.846229464

>分かりました >ゲーム中は肉体をゲーム用異世界に再構成してプレイヤーキャラにします >ログオフしたら現実で肉体を再構成します これはやってみたい でも再構築する際の自己起きるんですよね

479 21/09/15(水)04:39:15 No.846229472

>分かりました >ゲーム中は肉体をゲーム用異世界に再構成してプレイヤーキャラにします >ログオフしたら現実で肉体を再構成します 絶対蠅男になる奴!

480 21/09/15(水)04:39:17 No.846229474

>主人公を特別にしたいなら中華製チートツールの使い手とかにですね そこはせめて自作にしなさいよ

481 21/09/15(水)04:39:29 No.846229486

>なんか重い話になりそうだけど生まれつきの話? 事故で麻痺した後遺症 匂いはわかるから別にそこまで困らないけど強いて言えば辛いものは絶対食いたくないくらい

482 21/09/15(水)04:39:31 No.846229488

味覚はないけどぶどうは酸っぱそうだな

483 21/09/15(水)04:39:55 No.846229500

SFとかだとフルダイブは専用ポッドとかで生命維持するけどなろうとかラノベだとそんなの面倒すぎるわ!ってなるしね

484 21/09/15(水)04:39:55 No.846229501

>主人公を特別にしたいなら中華製チートツールの使い手とかにですね それで面白い話書ける?

485 21/09/15(水)04:40:02 No.846229508

やあボクBOT!でもご主人様はバレてないと思ってるから気付かない振りしてあげてね♪

486 21/09/15(水)04:40:03 No.846229510

においや味の再現脳でやったら人によって違ったりしないのかなとかは思う

487 21/09/15(水)04:40:06 No.846229513

>これはやってみたい >でも再構築する際の自己起きるんですよね ログアウト時にラグって外に出たあと筐体から自分がもう一人出てくるんだよね…

488 21/09/15(水)04:40:14 No.846229524

やっぱゲーム内で美味しいもの食いたいしエッチなこともしたい 何でもありにしてその代わり作品世界内の現実社会がグチャグチャになってるのも許容しよう

489 21/09/15(水)04:40:19 No.846229531

>みんながトイレとか食事とかで休憩をはさむのに一人だけ毎日18時間連続でログインし続けるサモナーさんいいよね… サモナーさんはログイン時間よりも何よりも倫理観欠如してるのが怖い

490 21/09/15(水)04:40:20 No.846229534

リアルの体に悪影響が出そうになったら強制的にログアウトとか大抵のVRゲーモノで見かけると思う

491 21/09/15(水)04:40:42 No.846229555

>主人公を特別にしたいなら中華製チートツールの使い手とかにですね チート(チート)はなろうでも嫌われますぞー

492 21/09/15(水)04:40:42 No.846229556

>PLは思い付かないけどとりあえずPCはかっこいいセリフを言ったことにしてください よくあるやつ! プレイヤーはその辺の世界観全然詳しくないけど詳細な魔法知識について語ったことにします!

493 21/09/15(水)04:40:52 No.846229563

脳みそを機械化強化してリアルチートする廃プレイヤー主人公は考えている

494 21/09/15(水)04:41:00 No.846229576

匂い有りならよくある悪臭系スキルが必殺になるな… 超強烈なワキガ臭に加えて下水煮詰めた臭いで敵味方全滅!

495 21/09/15(水)04:41:08 No.846229585

じゃあこうしましょう宇宙開拓系MMO プレイ人口より星が多くて星の大きさは現実基準 ランダムか固定か選べてランダムでどっかの星に飛ばされて AIのみの超技術が発達した当たり星にポップ

496 21/09/15(水)04:41:14 No.846229588

>やあボクBOT!でもご主人様はバレてないと思ってるから気付かない振りしてあげてね♪ この頃ログを追うとかも出来なくて全部手動でBOTをBANしてたと聞いて大変だなって思った

497 21/09/15(水)04:41:20 No.846229594

人よりちょっと運がいいとかで特別になるぞ レヴァ剣拾った!

498 21/09/15(水)04:41:28 No.846229603

>脳みそを機械化強化してリアルチートする廃プレイヤー主人公は考えている ゲームのためにそれやられても引くだけだと思う

499 21/09/15(水)04:41:28 No.846229604

CrossCodeとか別の惑星に用意した端末に意識飛ばして遊ぶみたいなすごい設定のゲームだった気がする

500 21/09/15(水)04:41:46 No.846229619

>脳みそを機械化強化してリアルチートする廃プレイヤー主人公は考えている ブレファンで見た気がする

501 21/09/15(水)04:41:49 No.846229624

>SFとかだとフルダイブは専用ポッドとかで生命維持するけどなろうとかラノベだとそんなの面倒すぎるわ!ってなるしね そんなもんがある科学力なのにMMOは現実と変わらないんだなとか言われる…

502 21/09/15(水)04:42:04 No.846229642

脳内麻薬分泌して自分だけ加速する主人公はあったな

503 21/09/15(水)04:42:19 No.846229663

五感繋がってる状態でラグったりしたら脳にバグが出そう

504 21/09/15(水)04:42:27 No.846229675

ゲーム世界も一つの世界って事になって現実世界と超融合! プレイヤーはプレイヤーキャラの姿と力を! 世界にはダンジョンやモンスターが出現! みたいな作品ないかな

505 21/09/15(水)04:42:29 No.846229679

>プレイヤーはその辺の世界観全然詳しくないけど詳細な魔法知識について語ったことにします! そのうちきちんとしたロールプレイがしたいから学んで教養身に付けたり

506 21/09/15(水)04:42:41 No.846229690

>>脳みそを機械化強化してリアルチートする廃プレイヤー主人公は考えている >ブレファンで見た気がする この指摘で大体のネタが潰れそう…

507 21/09/15(水)04:42:59 No.846229706

>じゃあこうしましょう宇宙開拓系MMO >プレイ人口より星が多くて星の大きさは現実基準 >ランダムか固定か選べてランダムでどっかの星に飛ばされて >AIのみの超技術が発達した当たり星にポップ ノーマンズスカイ的な?

508 21/09/15(水)04:43:01 No.846229708

フルダイブVRといったら脳とVR機器で信号をやりとりして プレイ中は身体が動かないようにするやつって印象あるけど他にも VR機器で睡眠導入して夢の中でプレイするやつや魂をVR機器に接続するやつや 現実で普通に活動しながらプレイできるやつまである

509 21/09/15(水)04:43:05 No.846229711

人類が宇宙へと旅立って数百年…。人類は未だにソシャゲやネトゲのデイリーに囚われていた。

510 21/09/15(水)04:43:14 No.846229721

自キャラはAIが動かしてて実は主人公はモニターで観察しつつちょくちょく指示を出しているだけ

511 21/09/15(水)04:43:17 No.846229724

フルダイブで五感どうにか出来たらウイルスとか乗っ取りとかできそうで怖いな

512 21/09/15(水)04:43:20 No.846229725

>ゲーム世界も一つの世界って事になって現実世界と超融合! >プレイヤーはプレイヤーキャラの姿と力を! >世界にはダンジョンやモンスターが出現! >みたいな作品ないかな むしろMMO物より主流だろなろうでは

513 21/09/15(水)04:43:44 No.846229758

ブレファンってか卍さんのゲームはリアル肉体がアバター化するから リアル肉体の腕に銃を仕込めば銃をゲームで撃てるってアホな人がいたな(しかも銃弾が格闘スキル乗る) ゲームにここまでって言うけどこれはちゃんと賞金があるからこそだ まあ賞金というか金という概念がゴミになったんだけど

514 21/09/15(水)04:43:58 No.846229768

>ゲーム世界も一つの世界って事になって現実世界と超融合! >プレイヤーはプレイヤーキャラの姿と力を! >世界にはダンジョンやモンスターが出現! >みたいな作品ないかな ローファンタジーで調べるとそんなのばっかだよ

515 21/09/15(水)04:44:12 No.846229784

>この指摘で大体のネタが潰れそう… もはやMMOネタはブレファンの二番煎じにしかならんのか…

516 21/09/15(水)04:44:23 No.846229798

そういやまだ読めてないけどRGO復活したんだってね 10年くらいぶりの更新…?

517 21/09/15(水)04:44:39 No.846229807

現実侵食系は定番だけど完結したの見たことないかもしれん シルシアコードとか好きだったけどなんかエタってたな…

518 21/09/15(水)04:44:55 No.846229820

>ゲーム世界も一つの世界って事になって現実世界と超融合! >プレイヤーはプレイヤーキャラの姿と力を! >世界にはダンジョンやモンスターが出現! >みたいな作品ないかな ローファンで結構見る ISAO外伝とか

519 21/09/15(水)04:45:10 No.846229837

>ゲーム世界も一つの世界って事になって現実世界と超融合! >プレイヤーはプレイヤーキャラの姿と力を! >世界にはダンジョンやモンスターが出現! >みたいな作品ないかな 割と結構見かけるテンプレ!

520 21/09/15(水)04:45:20 No.846229851

>みたいな作品ないかな いるも晴章のシルシアコードって漫画がそれに近かったかも 男なのに女性アバター寄越されたりしたけど

521 21/09/15(水)04:45:49 No.846229882

フルダイブで起きうる社会問題はRDってアニメの小説版が好き 攻殻世界と繋がってて(?)現実と区別がつかなくなる電脳依存とかの話

522 21/09/15(水)04:46:00 No.846229890

>シルシアコードとか好きだったけどなんかエタってたな… FGOコミカライズにアブダクションされちまった…

523 21/09/15(水)04:46:42 No.846229937

>ノーマンズスカイ的な? 宇宙の虚無さと細々とした交流が入り雑じった空気いいよね アプデ10年くらい繰り返して欲しい

524 21/09/15(水)04:46:42 No.846229938

>そういやまだ読めてないけどRGO復活したんだってね >10年くらいぶりの更新…? RGOって女子高生が老魔法使いロールプレイする奴だっけ? めっちゃ好きだった記憶がある

525 21/09/15(水)04:47:35 No.846229987

ジジイが若い女ロールプレイしたり女子高生がジジイのロールプレイしたり

526 21/09/15(水)04:48:02 No.846230006

現実が侵食されるのに俺だけ気付いてる系となるなら ゲーム限定は詳しくしらんがむしろ見すぎておなかいっぱいなくらいあるな…

527 21/09/15(水)04:48:04 No.846230008

ノクタでエロいのいつか書きたい ゲームだからって理由でヒロインが浮気しまくるの

528 21/09/15(水)04:48:05 No.846230009

RGOはデスゲームもログアウト不可もしないただのプレイ日記系の中でも 最も古い有名作だと思うけどさらに古い有名品は何かあるだろうか

529 21/09/15(水)04:48:06 No.846230011

>RGOって女子高生が老魔法使いロールプレイする奴だっけ? >めっちゃ好きだった記憶がある あー!アレか! エタっだと思ってブクマ解除してたわ

530 21/09/15(水)04:48:09 No.846230013

VRMMOものそもそもどうなったら完結するんだろう…

531 21/09/15(水)04:48:46 No.846230041

>VRMMOものそもそもどうなったら完結するんだろう… 【重要】サービス終了のお知らせ

532 21/09/15(水)04:48:50 No.846230044

>VRMMOものそもそもどうなったら完結するんだろう… そういや完結してるの見たことないな…

533 21/09/15(水)04:49:12 No.846230063

>RGOはデスゲームもログアウト不可もしないただのプレイ日記系の中でも >最も古い有名作だと思うけどさらに古い有名品は何かあるだろうか デスゲームものなら割とあるけどプレイ日記物だと思いつかないかなぁ

534 21/09/15(水)04:49:12 No.846230064

>VRMMOものそもそもどうなったら完結するんだろう… メインストーリークリアしたりリアルで進学就職して一息ついたり でかい公式イベントクリアしたりサービス終了したりを今まで見た

535 21/09/15(水)04:49:20 No.846230074

本当の地獄は今まで経験ない情報をわっと浴びせられた時じゃないかな

536 21/09/15(水)04:49:30 No.846230087

>VRMMOものそもそもどうなったら完結するんだろう… 可愛い女の子とオフで仲良くなれたら

537 21/09/15(水)04:49:37 No.846230094

MMOもなんか飽きてログインしなくなるものだからな…

538 21/09/15(水)04:49:46 No.846230103

黄昏の鍵を見つけたらかな…

539 21/09/15(水)04:50:10 No.846230119

>VRMMOものそもそもどうなったら完結するんだろう… 主人公が運営になって終わる作品は見たことある

540 21/09/15(水)04:50:10 No.846230120

デスゲーム物はあんま好きでないけどVRMMO物でのゴールとしてははっきりしててわかりやすいな

541 21/09/15(水)04:50:23 No.846230133

>>VRMMOものそもそもどうなったら完結するんだろう… >可愛い女の子とオフで仲良くなれたら ISAOはマジでそれで完結しやがった… まだまだゲーム内でできることあるだろ終わるなよ!

542 21/09/15(水)04:50:52 No.846230156

>主人公が運営になって終わる作品は見たことある 元プレイヤーの運営とか名指しで叩かれるやつ…

543 21/09/15(水)04:50:59 No.846230161

>MMOもなんか飽きてログインしなくなるものだからな… エタったら完結なのも割とわかる…

544 21/09/15(水)04:51:01 No.846230163

.hackなんかは物語終わった後も続けてるけど進学就職とかでなんか自然引退してる臭いんだよな

545 21/09/15(水)04:51:02 No.846230165

ギスギスはギルドの問題解決するよりコタタマが刺されて終わる方が早そう

546 21/09/15(水)04:51:06 No.846230168

>そういやまだ読めてないけどRGO復活したんだってね >10年くらいぶりの更新…? ありがとう……本当にありがとう

547 21/09/15(水)04:51:15 No.846230177

ギルドの知り合いとかいるから頑張ってログインするんだけど徐々にログインしようとするだけで苦痛になってくる感覚あるよね

548 21/09/15(水)04:51:28 No.846230195

プレイヤーはいつか飽きてフッと消えていくものって認識してるゲーム内NPCいいよね

549 21/09/15(水)04:51:53 No.846230214

isao書籍化しててびっくりした

550 21/09/15(水)04:51:58 No.846230220

なんかこいつ何年も居るなってNPCに思われちゃうんだ…

551 21/09/15(水)04:52:11 No.846230231

>ギスギスはギルドの問題解決するよりコタタマが刺されて終わる方が早そう リアルで絶対会いたくねぇーっていうのわかるわ 最終回はリアルコタタマにヒロインの一人が包丁持って現れて完だな

552 21/09/15(水)04:52:39 No.846230258

一人でギルド運営続けてた骨の狂人具合よ

553 21/09/15(水)04:52:41 No.846230260

MMOは任務がないとやることないとはいえフィールドの広さに比べて自由度はないよなぁって結構思う あと任務内容がこれ前に似たのやったことある…みたいな焼き直しが多い気がする

554 21/09/15(水)04:52:43 No.846230263

MMO系の小説の綺麗な終わらせ方ってマジで何だろうな 現実にも影響を及ぼす大事件をみんなで解決して普通のゲーム生活に戻りましたENDくらいしか思い付かない

555 21/09/15(水)04:52:48 No.846230271

>>主人公が運営になって終わる作品は見たことある >元プレイヤーの運営とか名指しで叩かれるやつ… Planetreconstruction Company Onlineは一話目の時点で主人公が元プレイヤーから運営になってたけど プレイヤーに裏切り者扱いされてボスモンスターの中の人としてめっちゃ狙われていたな

556 21/09/15(水)04:54:04 No.846230338

PCOは理想郷時代から読んでるけどよく続いているよなあれ…

557 21/09/15(水)04:54:41 No.846230362

>元プレイヤーの運営とか名指しで叩かれるやつ… 主人公なんだから多少の誹謗中傷には耐えられるメンタルだろうしセーフ

558 21/09/15(水)04:55:00 No.846230379

主人公は世界をゲーム世界と融合させてしまった大罪人として死刑に

559 21/09/15(水)04:55:03 No.846230382

>ISAOはマジでそれで完結しやがった… >まだまだゲーム内でできることあるだろ終わるなよ! MMOなのにPCと一切関わらずNPCとしか交流しないっていう物語なのに リアルの人間関係に決着付いたら完結っていうちぐはぐさがある

560 21/09/15(水)04:55:06 No.846230385

>レヴァ剣拾った! もしかしてらきすた…か…?懐かしい

561 21/09/15(水)04:55:40 No.846230415

>.hackなんかは物語終わった後も続けてるけど進学就職とかでなんか自然引退してる臭いんだよな 前作主人公組が軒並み卒業してリアルで充実してるのにGUまで残ってる奴の駄目さ加減が嫌なリアリティだったな…

562 21/09/15(水)04:56:09 No.846230447

エタったで思い出したけどGarden of clockwork復活しねぇかなぁ! ホラーとSCPとクトゥルフとMMOが混ざったやつで面白かったのに

563 21/09/15(水)04:56:18 No.846230461

結局のところ一人で遊ぶ作品に比べてゲームとしてはだいぶ劣ってると言わざるを得ないからなネットゲーム 他者との比較や交流ができて協力プレイとかが出来る点では比べようがないけど 更にVRMMOだと現実的なキャラとの触れ合いが合わさって最強に見える

564 21/09/15(水)04:56:26 No.846230467

>一人でギルド運営続けてた骨の狂人具合よ あれキチガイっぽく見えるけどギルドで残り続けたのがギルマスだけのパターンは割とあるよ やっぱキチガイだわ

565 21/09/15(水)04:56:28 No.846230469

ギスオンって完結するんだろうか…終わりが全く読めない…

566 21/09/15(水)04:56:39 No.846230479

リアルでの環境変化辺りでやめるしかなくやい? 突然サ終で終わらせるわけにもいかないし…

567 21/09/15(水)04:56:49 No.846230484

>もしかしてらきすた…か…?懐かしい そのネタの元ネタです

568 21/09/15(水)04:57:08 ID:50IlteOI 50IlteOI No.846230503

VRものならバグを起こすスキルって強そうだなって思いました

569 21/09/15(水)04:57:34 No.846230517

映画だけどレディプレイヤー1は主人公が運営になって週休2日を宣言して終わったな

570 21/09/15(水)04:57:34 No.846230519

正直ゲームの中で責任負ったりしたくないから交流ちゃんとしてるタイプのギルドでギルマスしてるだけ気合入ってる

571 21/09/15(水)04:57:37 No.846230520

>一人でギルド運営続けてた骨の狂人具合よ 当人人望あったのに誰も残らなかったのがユグドラの糞ゲー度表してると思う 別ゲーには誘ってくれてるのにな…

572 21/09/15(水)04:57:40 No.846230522

>エタったで思い出したけどGarden of clockwork復活しねぇかなぁ! >ホラーとSCPとクトゥルフとMMOが混ざったやつで面白かったのに 更新止まった1ヶ月後くらいに「」に教えてもらったからマジで切ない… 面白かったよねアレ

573 21/09/15(水)04:57:40 No.846230523

それはただのバグでは

574 21/09/15(水)04:57:57 No.846230549

>ギスオンって完結するんだろうか…終わりが全く読めない… 設定はめっちゃ広そうなんだけど全部開示するタイプの作者じゃ無いんだよな…いつ終わるか怖い

575 21/09/15(水)04:58:13 No.846230562

>MMO系の小説の綺麗な終わらせ方ってマジで何だろうな 終わらせることを読者の多数が望んだら終わり 以上のものはあるまいよ ゲームがあるなら続けられるって主役から見た自分以外の環境が存在する以上は

576 21/09/15(水)04:58:17 No.846230566

>主人公が運営になって終わる作品は見たことある レディプレイヤー1!

577 21/09/15(水)04:58:25 ID:50IlteOI 50IlteOI No.846230571

>それはただのバグでは 意図的にバグを起こせるスキルみたいな…

578 21/09/15(水)04:58:47 No.846230588

>VRものならバグを起こすスキルって強そうだなって思いました なんか異世界召喚もの?でバグった剣のせいでその異世界崩壊したやつ見たことある

579 21/09/15(水)04:59:13 No.846230608

レディ・プレイヤーワンは原作の方は超マニアックらしいけど翻訳版あるのかな

580 21/09/15(水)04:59:18 No.846230613

>意図的にバグを起こせるスキルみたいな… 意図的にならバグじゃなくてチートだろ

581 21/09/15(水)05:00:09 No.846230658

それこそ何度も出てくる.hackの主題そのものだな

582 21/09/15(水)05:00:26 ID:50IlteOI 50IlteOI No.846230669

>>意図的にバグを起こせるスキルみたいな… >意図的にならバグじゃなくてチートだろ チートバグってやつだな

583 21/09/15(水)05:00:47 No.846230680

>レディ・プレイヤーワンは原作の方は超マニアックらしいけど翻訳版あるのかな ゲームウォーズね 翻訳あるよ普通に売ってる

584 21/09/15(水)05:00:57 ID:50IlteOI 50IlteOI No.846230687

バッドスキルで勝手にバグを起こしてしまうってスキルをつけよう

585 21/09/15(水)05:00:59 No.846230690

>>それはただのバグでは >意図的にバグを起こせるスキルみたいな… 裏技とかグリッチじゃない?

586 21/09/15(水)05:01:02 No.846230692

つまりグリッチだろ?

587 21/09/15(水)05:01:24 No.846230704

いずれにしても普通なら運営に塞がれるんじゃないのか

588 21/09/15(水)05:01:34 No.846230711

>リアルでの環境変化辺りでやめるしかなくやい? >突然サ終で終わらせるわけにもいかないし… ギャンブルクリエイターって作品は割と急なサービス終了で完結したぞ VR推進している政府からの補助金打ちきられてゲーム単独で採算取れなくなって終了って感じだった

589 21/09/15(水)05:01:42 No.846230718

>チートバグってやつだな なろうでしか聞かない用語…

590 21/09/15(水)05:02:00 No.846230731

新しいゲームリリースされたからみんなで移住しようぜ! 完?

591 21/09/15(水)05:02:01 No.846230733

ちゃんと完結してるVRMMOモノも意外とあるよね

592 21/09/15(水)05:02:04 ID:50IlteOI 50IlteOI No.846230736

>>チートバグってやつだな >なろうでしか聞かない用語… 俺はヒテッマンリスペクトで聞いたことある…

593 21/09/15(水)05:02:13 No.846230744

マップ切り替え位置にオブジェクトを置いて移動系スキルを使うと読み込みの遅れでテクスチャ裏に入れますとか そういうタイプのプレイヤースキルだけ異様に高い主人公…

594 21/09/15(水)05:02:40 No.846230762

修正前にやったもん勝ち!急げ!みたいな空気好きだから再現してくれ

595 21/09/15(水)05:02:53 ID:50IlteOI 50IlteOI No.846230776

VRCHATでメス落ちしてる主人公考えてたけどこれなろうじゃないなって思いました

596 21/09/15(水)05:03:29 No.846230812

頭部を狙われたら位置情報をバグらせて頭だけ一メートル上に飛ばして回避

597 21/09/15(水)05:03:33 No.846230818

>VRCHATでメス落ちしてる主人公考えてたけどこれなろうじゃないなって思いました ノクタだと割と見る設定だな

598 21/09/15(水)05:03:35 No.846230822

dupe以外でBANしないような運営だとやったもん勝ち確定だから使わないやつがバカ扱いされるのいいよね

599 21/09/15(水)05:04:01 ID:UGt6YCYQ UGt6YCYQ No.846230844

バグを意図的に起こせる主人公のオチってゲーム会社に就職してバグを発見する仕事に就くって感じよね

600 21/09/15(水)05:04:02 No.846230847

>VRCHATでメス落ちしてる主人公考えてたけどこれなろうじゃないなって思いました VRゲームで女キャラ使っているだけの作品にTSタグついているの邪魔なんだよなぁ 女ボディを遠隔操作するだけの行為はTSじゃねーだろって

601 21/09/15(水)05:04:20 No.846230861

>新しいゲームリリースされたからみんなで移住しようぜ! >完? うるせえGBNよりGPDが最高なんだよ!

602 21/09/15(水)05:05:19 No.846230910

>>VRCHATでメス落ちしてる主人公考えてたけどこれなろうじゃないなって思いました >VRゲームで女キャラ使っているだけの作品にTSタグついているの邪魔なんだよなぁ >女ボディを遠隔操作するだけの行為はTSじゃねーだろって そこつっこむと可逆TSはTSなのかとか定義論争で泥沼になりそう

603 21/09/15(水)05:05:24 No.846230915

>女ボディを遠隔操作するだけの行為はTSじゃねーだろって 女ボディ且つ体感型フルダイブ且つ未帰還者ということでひとつ…

604 21/09/15(水)05:05:30 No.846230919

ゲームで女使いすぎて段々女性的な趣味になり女装まで…みたいなのください

605 21/09/15(水)05:05:44 No.846230931

どうして夜中にこんなスレ伸びてるんですか!

606 21/09/15(水)05:05:53 No.846230944

>バグを意図的に起こせる主人公のオチってゲーム会社に就職してバグを発見する仕事に就くって感じよね それで本実装でバグ出たら無能扱いされるから地獄すぎる…

607 21/09/15(水)05:06:00 No.846230948

>VRCHATでメス落ちしてる主人公考えてたけどこれなろうじゃないなって思いました vrcでチャHで支援者囲ってたタイプの古強者が最新VRMMOで無双するとか…

608 21/09/15(水)05:06:19 No.846230961

MMOの想い出話を兼ねてるから…ですかね…

609 21/09/15(水)05:06:30 No.846230967

リアル人間関係に重きをおいた話のほうが終わらせやすそうではある

610 21/09/15(水)05:06:30 No.846230968

実際特に回収もなく増殖バグしばらくして内緒でふさいだだけでしらばっくれたゲームはある そのあとそれを使った要素のレートがアプデでバカ上がってあちこちぶちぎれた

611 21/09/15(水)05:06:38 No.846230976

>女ボディを遠隔操作するだけの行為はTSじゃねーだろって 回りから女の子扱いされてたらTSなんだよ!

612 21/09/15(水)05:06:52 No.846230983

>どうして夜中にこんなスレ伸びてるんですか! なろうのスレが300レス以上まで伸びるのはだいたい深夜か真っ昼間のどっちかなので…

613 21/09/15(水)05:07:03 No.846230993

>リアル人間関係に重きをおいた話のほうが終わらせやすそうではある でもそれはそれでゲームの話を見にきてるのに現実の話されても…ってなる

614 21/09/15(水)05:07:23 No.846231008

>MMOの想い出話を兼ねてるから…ですかね… 結局MMO物って当時のMMOネタを語りたいってのが根底にあるよね

615 21/09/15(水)05:07:35 No.846231018

VRチャHマスターの俺が本当の姫プを見せてやると参戦したらあれよこれよと大事になってゲーム内戦争大勃発とか考えたけど書けないからやめた

616 21/09/15(水)05:07:51 No.846231030

でもMMOの面白い体験なんて人間同士のドラマが発生する部分くらいでほとんどの時間は作業だから…

617 21/09/15(水)05:07:52 No.846231031

ネカマ系主人公と言えばタリア帰ってこないかな…

618 21/09/15(水)05:08:17 No.846231056

>そこつっこむと可逆TSはTSなのかとか定義論争で泥沼になりそう TSF系の趣味人集まっているスレだとフルダイブVRで女キャラ操作は だいたいただのネカマだろでみんな同意して荒れずに終わる

619 21/09/15(水)05:08:19 No.846231060

FF14にどっぷりしてる身だから言うけどあのゲーム物語としては プレイヤーを型にハメすぎてあんまりおもしろくできないんだよね

620 21/09/15(水)05:08:42 No.846231079

>でもそれはそれでゲームの話を見にきてるのに現実の話されても…ってなる けどデスゲーム物でもないならリアル側の描写もちゃんとやって欲しいよ

621 21/09/15(水)05:09:36 No.846231117

>けどデスゲーム物でもないならリアル側の描写もちゃんとやって欲しいよ ゲームに一切関係ないリアルの描写はいらないかな… オンリーセンスオンラインの学園祭編とかひどいものだったぞ

622 21/09/15(水)05:09:42 No.846231123

>でもMMOの面白い体験なんて人間同士のドラマが発生する部分くらいでほとんどの時間は作業だから… ゲームそのものよりも人間トラブルがネタになるよな

623 21/09/15(水)05:09:52 No.846231134

>TSF系の趣味人集まっているスレだとフルダイブVRで女キャラ操作は >だいたいただのネカマだろでみんな同意して荒れずに終わる 例えばフルダイブの女性アバターで女性として性行為出来たらもうTSじゃない?難しいな

624 21/09/15(水)05:09:58 No.846231144

>でもそれはそれでゲームの話を見にきてるのに現実の話されても…ってなる キャラそのものやキャラ周り特に思い入れできる要素もなく魅力なく書かれる小説そんな面白くなるもんか?

625 21/09/15(水)05:10:55 No.846231202

>キャラそのものやキャラ周り特に思い入れできる要素もなく魅力なく書かれる小説そんな面白くなるもんか? それリアルの描写なくても出来ますよね?

626 21/09/15(水)05:11:17 No.846231217

最後のほうでリアルの関係進めて最後に(本編から少し先の時間でも)ゲーム楽しんでる描写のエピローグ書いて終わりの作品なら見たことあるけど割と無難な感じだと思った

627 21/09/15(水)05:11:17 No.846231218

オンリーセンスは序盤からリアル側の話面白くなかったからな…

628 21/09/15(水)05:11:36 No.846231225

ゲーム廃人引きこもりガールとゲーム内で結婚しリアルでも会いたくなってダメだこりゃ何かのパクリだ

629 21/09/15(水)05:11:48 No.846231243

>ゲームそのものよりも人間トラブルがネタになるよな ずっとやってればいくらかは変なこと言い出すやつらいるからな その監視が面白いってのはある

630 21/09/15(水)05:12:33 No.846231287

>でもそれはそれでゲームの話を見にきてるのに現実の話されても…ってなる ちょくちょく話が出てる神鳥獣使いは現実の話はかなり未来の話で結構面白いと思う

631 21/09/15(水)05:13:04 No.846231317

>例えばフルダイブの女性アバターで女性として性行為出来たらもうTSじゃない?難しいな 現実世界に存在する女型ロボットを五感駆使した遠隔操作するのはTSなのか?みたいな話

632 21/09/15(水)05:13:32 No.846231332

>ちょくちょく話が出てる神鳥獣使いは現実の話はかなり未来の話で結構面白いと思う 主人公周りいい人しかいなくて好き…

633 21/09/15(水)05:13:39 No.846231339

俺はリアルの描写を皆無にしてほしいんじゃなくてあくまでゲームがメインステージなんだから現実の描写よりゲーム内の描写に割合割いて欲しいんだ 現実の話は全くなくてもいいって言ってるわけじゃないんだ 現実の人間関係だったり恋愛関係がメインになってくるとこれゲームはただの踏み台でメインは現実の話じゃんってなるんだ

634 21/09/15(水)05:14:34 No.846231376

でも恥ずか死ぬやつ面白かったし……

635 21/09/15(水)05:14:53 No.846231392

やっぱリアル話入れるならリアルPKもいれないとな

636 21/09/15(水)05:15:00 No.846231396

みんな自由にアバターの性別変えられるゲームで女アバター使うのはTSじゃないけど みんな現実の体と同じ性のアバターしか使えないのになぜか主人公だけ女アバターになっていて他のPCからもリアル込みで女の子として扱われる奴はTSだと思ってる

637 21/09/15(水)05:15:19 No.846231405

現代そっくりの現実パートはつまんね!ってなる フルダイブVRが実現するような未来感が出ている現実パートはおもしろ!ってなる

638 21/09/15(水)05:15:46 No.846231425

>やっぱリアル話入れるならリアルPKもいれないとな ないよ!剣ないよ!

639 21/09/15(水)05:15:50 No.846231431

>やっぱリアル話入れるならリアルPKもいれないとな リアル暗殺使いの主人公

640 21/09/15(水)05:16:12 No.846231443

リアルとゲームの話を両方展開しやすいからネカマ女装ものはもっと増えていいぞ

641 21/09/15(水)05:16:38 No.846231465

リアルパートが餓狼伝

642 21/09/15(水)05:16:48 No.846231471

リアルで主人公が事故に遭った半引退したものもあったなぁ

643 21/09/15(水)05:16:50 No.846231473

TSに望んでる部分って最終的に精神が異性化していく部分であって真実の肉体はどうでもよくない?

644 21/09/15(水)05:18:31 No.846231547

デスペナでゲームに数日ログインできなくなったから リアルでゲームのフレンドと一緒に軽井沢の別荘で遊ぶ話を14話くらいやった作品あったけど いいからさっさとゲームに戻れよって思いながら読んだ

645 21/09/15(水)05:18:50 No.846231564

>TSに望んでる部分って最終的に精神が異性化していく部分 望んでないが…

646 21/09/15(水)05:18:54 No.846231566

精神がメス堕ちしてるのにリアルボディはそのままってギャグにしないときつくないか?

647 21/09/15(水)05:19:13 No.846231583

>TSに望んでる部分って最終的に精神が異性化していく部分であって真実の肉体はどうでもよくない? TS好きだけど俺はずっと雌化せず男の精神を貫いてほしい派だよ

648 21/09/15(水)05:19:25 No.846231591

フルダイブのMMOでストーキングとかされたらすげー怖いだろうな

649 21/09/15(水)05:19:27 No.846231596

ブレファンの作者のメイプルエッセイ読んだけど メイプルストーリーってクソゲーなのでは?

650 21/09/15(水)05:19:52 No.846231615

>ブレファンの作者のメイプルエッセイ読んだけど >メイプルストーリーってクソゲーなのでは? クソゲーじゃないMMOは存在しないよ

651 21/09/15(水)05:19:52 No.846231616

性自認も女性になるとTSっていうかもう女性主人公でいいじゃんってなるわ

652 21/09/15(水)05:20:16 No.846231643

>ブレファンの作者のメイプルエッセイ読んだけど >メイプルストーリーってクソゲーなのでは? メイプルストーリーは神ゲー。

653 21/09/15(水)05:21:05 No.846231678

>メイプルストーリーってクソゲーなのでは? 一応MMO初期の上に普通のMMOとはだいぶ違うって点も考慮してあげてください

654 21/09/15(水)05:21:07 No.846231680

>>TSに望んでる部分って最終的に精神が異性化していく部分 >望んでないが… LGBTでもそこらへん色々違いがあるみたいね 女性になりたい奴と女装してるけどホモとか

655 21/09/15(水)05:21:19 No.846231689

逆に性自認が変わらないなら別に性別も変化してないんじゃないか?と感じる

656 21/09/15(水)05:21:31 No.846231697

やだよおすぎとピー子みたいな主人公

657 21/09/15(水)05:21:46 No.846231708

MoEが抽選であたった人をNPC化してるけど こういうのやってるMMOって他にあるのかな

658 21/09/15(水)05:21:48 No.846231710

ブレファンの作者ページ見てたらゆかりさんの二次創作があってあれ新しく許可されたのは知ってたけど本当に書く人いたんだ…

659 21/09/15(水)05:21:51 No.846231716

>TSに望んでる部分って最終的に精神が異性化していく部分であって真実の肉体はどうでもよくない? みんながみんなそうだったら天使な小生意気のラストはTSF界隈であそこまで荒れなかっただろうな

660 21/09/15(水)05:21:55 No.846231720

TS主人公は男なのに美少女な自分がチンポしゃぶってるって事に興奮してて欲しい

661 21/09/15(水)05:22:14 No.846231737

>TSに望んでる部分って最終的に精神が異性化していく部分であって真実の肉体はどうでもよくない? 読者がたった一人ではないだろうし その人物が多角的にどうやってるかどういうものかを気にする存在は場合に限らず一定いると思うが

662 21/09/15(水)05:22:29 No.846231744

>ゲーム廃人引きこもりガールとゲーム内で結婚しリアルでも会いたくなってダメだこりゃ何かのパクリだ そんぐらい大まかなプロットならパクリでは無いんじゃないの

663 21/09/15(水)05:22:29 No.846231745

>一応MMO初期の上に普通のMMOとはだいぶ違うって点も考慮してあげてください 同じ時期の人気があったROですらプレイヤーのログ追跡すらしてなかったくらい昔だからな…

664 21/09/15(水)05:22:46 No.846231763

ソシャゲだけどリダイブする前のプリコネが現実とゲーム内の話のバランスがちょうどよくて好きだったなぁ なろうでも探せばあんな感じの作品って結構ある?

665 21/09/15(水)05:23:28 No.846231794

TSなんて可愛い女の子が可愛い女の子とイチャイチャしてりゃいいんだよッ!

666 21/09/15(水)05:25:13 No.846231860

ネトゲは同じゲームでも時代で別物だから…

667 21/09/15(水)05:25:33 No.846231873

メイプルストーリー全盛期は小中まみれで今でいうオフパコで食い放題っていうやべえ時代でもあったから

668 21/09/15(水)05:25:38 No.846231877

デスペナでログイン禁止はこの運営ユーザー減らしたいのかってなる

669 21/09/15(水)05:25:38 No.846231878

それだとTSしなくて初めから女主人公でいいだろう

670 21/09/15(水)05:25:47 No.846231882

リアルホモには悪いがあんまりガチめのものお出しされても困るって

671 21/09/15(水)05:26:06 No.846231893

>ネトゲは同じゲームでも時代で別物だから… 今の主流はインスタンスダンジョン制で半分MOと化しているからなぁ

672 21/09/15(水)05:26:15 No.846231898

ネクソンゲーはどれもこれもメイプル並の素敵なゲーム体験の話が転がってる

673 21/09/15(水)05:26:31 No.846231905

TS転生してチンポを取り戻すために奮闘する主人公はちょっと考えたけど ストーリーの終着点が見つからなすぎてやめた

674 21/09/15(水)05:26:38 No.846231908

>メイプルストーリー全盛期は小中まみれで今でいうオフパコで食い放題っていうやべえ時代でもあったから 夢がある時代だったんだな

675 21/09/15(水)05:27:02 No.846231925

>TS転生してチンポを取り戻すために奮闘する主人公はちょっと考えたけど >ストーリーの終着点が見つからなすぎてやめた 取り戻して終わりじゃダメなの…?

676 21/09/15(水)05:27:05 No.846231926

>デスペナでログイン禁止はこの運営ユーザー減らしたいのかってなる デンドロ…

677 21/09/15(水)05:27:21 No.846231935

>デスペナでログイン禁止はこの運営ユーザー減らしたいのかってなる リアルタイムで三日間ログイン禁止って設定の奴あったけど過疎待ったなしだろ…

678 21/09/15(水)05:27:35 No.846231944

交流や評価求めるくせに望む以上の束縛は嫌という 我儘ともいえる要望に応えないといけないんだから作る側も大変よね

679 21/09/15(水)05:27:37 No.846231945

>TS主人公は男なのに美少女な自分がチンポしゃぶってるって事に興奮してて欲しい ホモよ!

680 21/09/15(水)05:27:39 No.846231947

>それだとTSしなくて初めから女主人公でいいだろう いや最初とは違う形に精神が変わっていってしまうところに良さがあるんだろう

681 21/09/15(水)05:27:52 No.846231958

>取り戻して終わりじゃダメなの…? TS物でその終わりは大炎上だよ!

682 21/09/15(水)05:28:19 No.846231972

マビノギだと直結しようとした相手に捨てられて街中で発狂するオイルマッチ放火男ことだーすけとか…

683 21/09/15(水)05:28:35 No.846231988

フルダイブってよく考えると近接はリアルモンク技能いるし 後衛とか魔法職でも目視でのエイム力が必要だし敷居高すぎない?

684 21/09/15(水)05:28:40 No.846231991

>デスペナでログイン禁止はこの運営ユーザー減らしたいのかってなる そのままやめる人大量にでるよね… 初心者をPKとかMPKするやつもでるだろうし未来が見えない

685 21/09/15(水)05:28:43 No.846231997

>TS転生してチンポを取り戻すために奮闘する主人公はちょっと考えたけど >ストーリーの終着点が見つからなすぎてやめた ふたなり化して違うそうじゃないッ!!って主人公叫んで完

686 21/09/15(水)05:28:48 No.846232001

>デスペナでログイン禁止はこの運営ユーザー減らしたいのかってなる ログイン禁止に限らずVRMMOものは全体的にデスペナ重いの多いんだよなぁ 銀行や倉庫無いのに所持金半減とかお金で取引されなくなるだろ…

687 21/09/15(水)05:28:50 No.846232002

取り戻したチンポを自ら切り落としてエンドか…

688 21/09/15(水)05:29:16 No.846232020

>>取り戻して終わりじゃダメなの…? >TS物でその終わりは大炎上だよ! なのでチンポを諦めるしかないのにチンポ諦めるほどの理由付けができなかった

689 21/09/15(水)05:30:07 No.846232044

>フルダイブってよく考えると近接はリアルモンク技能いるし >後衛とか魔法職でも目視でのエイム力が必要だし敷居高すぎない? お気づきになられましたか…

690 21/09/15(水)05:30:19 No.846232055

>デスペナでログイン禁止はこの運営ユーザー減らしたいのかってなる デンドロが読まなくなった理由

691 21/09/15(水)05:30:26 No.846232061

VRMMOモノのちょうどいいデスペナはいまだに誰も知らない

692 21/09/15(水)05:30:44 No.846232078

迷惑プレイヤーをリスキルとデスペナでログインしなくさせるのスカッとするし…

693 21/09/15(水)05:30:52 No.846232085

>フルダイブってよく考えると近接はリアルモンク技能いるし >後衛とか魔法職でも目視でのエイム力が必要だし敷居高すぎない? 思考操作で特定の達人モーション取ってくれる機能くらいあるだろう この世界がゲームだと俺だけが知っているのVRシステムとかそんなんだった

694 21/09/15(水)05:31:09 No.846232098

そういやボクガールは主人公が男に戻った上で幼馴染と結ばれるホモエンド迎えてほしかったな…

695 21/09/15(水)05:31:13 No.846232103

というかデスペナなんて街に戻されるくらいでいいんだよな 経験値だとか所持金減るだとかステ減少だとかやる意味ない

696 21/09/15(水)05:31:20 No.846232108

>フルダイブってよく考えると近接はリアルモンク技能いるし >後衛とか魔法職でも目視でのエイム力が必要だし敷居高すぎない? そこでこのアシスト補正 そして大体アシスト無くても上手い奴が無双する

697 21/09/15(水)05:31:21 No.846232110

やはり経験値ペナか

698 21/09/15(水)05:31:26 No.846232114

ゲームの良さって何度もコンティニューできることだと思うからデスペラは普通に所持経験値半分とかでいいと思うし なんならなくてもいいと思う

699 21/09/15(水)05:31:29 No.846232118

>フルダイブってよく考えると近接はリアルモンク技能いるし >後衛とか魔法職でも目視でのエイム力が必要だし敷居高すぎない? なので不健康なゲーマーなんかよりスポーツ選手や現役軍人の方が強くなる

700 21/09/15(水)05:32:07 No.846232142

生き返ってから数日ステ減少とか言われただけで結構やる気なくす

701 21/09/15(水)05:32:09 No.846232145

>>TS転生してチンポを取り戻すために奮闘する主人公はちょっと考えたけど >>ストーリーの終着点が見つからなすぎてやめた >ふたなり化して違うそうじゃないッ!!って主人公叫んで完 いいじゃん

702 21/09/15(水)05:32:29 No.846232160

>ゲームの良さって何度もコンティニューできることだと思うからデスペラは普通に所持経験値半分とかでいいと思うし >なんならなくてもいいと思う MMOで経験値半減って死刑宣告だろ…

703 21/09/15(水)05:32:29 No.846232162

緩いデスペナだと神風アタック許すことになるからそれはそれで糞設計と叩かれる

704 21/09/15(水)05:32:50 No.846232184

フルダイブだといやがらせや迷惑行為もやれる範囲増えるだろうしペナルティーも重くなりそうだよね

705 21/09/15(水)05:32:55 No.846232186

>>ゲームの良さって何度もコンティニューできることだと思うからデスペラは普通に所持経験値半分とかでいいと思うし >>なんならなくてもいいと思う >MMOで経験値半減って死刑宣告だろ… 俺がやってたMMOはそれがデフォだった

706 21/09/15(水)05:32:58 No.846232191

マビノギはキャラのHPを1より下にする事で 実質不死身になるなろうっぽい仕様の裏突いたビルドが 結構な間野放しにされてたな

707 21/09/15(水)05:33:02 No.846232194

>なので不健康なゲーマーなんかよりスポーツ選手や現役軍人の方が強くなる VRはリアルの肉体性能一切関係ないから ゲームにつぎ込んだ時間だけ上達していって 廃人はアスリートより上手になったりするじゃないか

708 21/09/15(水)05:33:06 No.846232198

近接職はリアルモンクが必要なので魔法職ばかりって事にしてそこにリアルモンク主人公がですね

709 21/09/15(水)05:33:31 No.846232215

>ゲームの良さって何度もコンティニューできることだと思うからデスペラは普通に所持経験値半分とかでいいと思うし ROで1%稼ぐのに1時間かかってた時代にこれやられたら発狂してたと思う

710 21/09/15(水)05:33:46 No.846232228

シャンフロも死んだ場所に装備が落ちるようになって作中でクソアプデ言われてたな

711 21/09/15(水)05:33:58 No.846232239

リアル時間削ってやってるのにデスペナで一週間分の経験値台無しとかマジで誰もやらなくなるよ!

712 21/09/15(水)05:34:13 No.846232252

最近のゲームはどれもデスペナほほ無いからな…

713 21/09/15(水)05:34:14 No.846232253

デスペナはMoEみたいなのが一番いいと思ってるわ 条件満たせばノーペナみたいな感じ

714 21/09/15(水)05:34:35 No.846232267

1日1回まではノーペナ程度の救済は欲しい

715 21/09/15(水)05:34:51 No.846232285

リアルを無駄に再現しすぎていたらボクサーとか超強そうだよな ジャブだけで1ダメずつ削って廃人様倒しちゃったりしそう

716 21/09/15(水)05:34:53 No.846232286

>俺がやってたMMOはそれがデフォだった 半減まで行くってなんてゲーム?

717 21/09/15(水)05:35:22 No.846232311

>ゲームの良さって何度もコンティニューできることだと思うからデスペラは普通に所持経験値半分とかでいいと思うし >なんならなくてもいいと思う 現実のゲームだと最近のはデスペナほとんどないのが主流じゃない 創作でキツいのが多いのはプレイヤーがやられることの緊張感を出したいとかそういう理由だと思う

718 21/09/15(水)05:35:50 No.846232332

>>俺がやってたMMOはそれがデフォだった >半減まで行くってなんてゲーム? やってたの結構前だから調べたら半分じゃなくて10%だったわ スマホのアヴァベルってやつ

719 21/09/15(水)05:36:11 No.846232349

デスペナはゾンビアタックさせないためとかゲーム仕様による気がする

720 21/09/15(水)05:36:25 No.846232359

デスペナ無いと大抵ゾンビアタックが最適解になるしな…

721 21/09/15(水)05:36:31 No.846232368

>実質不死身になるなろうっぽい仕様の裏突いたビルドが >結構な間野放しにされてたな あれはスキルを低ランクで止めなきゃ運用できないやつだったし 敵が強くなるにつれデメリットの方が目立つから対策する意味もなかったよ

722 21/09/15(水)05:36:52 No.846232382

その10%に数時間どころか半日一日だったからな… なんか知らんが未来設定なのにその辺やたらとオールドタイプのゲーム多いんだよなVR物…

723 21/09/15(水)05:38:00 No.846232439

どんなマゾゲーでも小説のキャラ達なら熱中してくれるしな…

724 21/09/15(水)05:38:42 No.846232489

ログホラは死ぬたびに現実の記憶が消えていって現地人化するんだっけ

725 21/09/15(水)05:38:44 No.846232490

SAOはフルダイブ技術が世間に与える影響とかVRMMOが流行る理由をキャラに考察させたりとか作者の真面目さが作品に出ている気がする

726 21/09/15(水)05:38:44 No.846232491

経験値ペナルティ入れるタイプのVRMMOは作者がその当時やってたゲームを参考にしてるだけだと思う つまりインターネット老人

727 21/09/15(水)05:38:45 No.846232493

>やってたの結構前だから調べたら半分じゃなくて10%だったわ >スマホのアヴァベルってやつ 全然違うじゃねぇか それでも重いが

728 21/09/15(水)05:38:51 No.846232498

>どんなマゾゲーでも小説のキャラ達なら熱中してくれるしな… どんなマゾゲーでも熱中するマゾはある程度いると思う

729 21/09/15(水)05:38:58 No.846232507

朱弓のゲーム時代の話とか読んでみたいかもしれん

730 21/09/15(水)05:39:06 No.846232514

ちなみにFPSだけど現実でも死んだらプレイ不可になるゲームがあるよ

731 21/09/15(水)05:39:06 No.846232515

時間圧縮的な技術がありながらデスペナで虚無タイムがあるのよく考えなくてもヤベーと思うの

732 21/09/15(水)05:39:11 No.846232518

>なんか知らんが未来設定なのにその辺やたらとオールドタイプのゲーム多いんだよなVR物… 実際にMMOやったことない作者が大半だから 10年前にその当時の基準で書かれたVRMMOものがずっと真似されている感じ

733 21/09/15(水)05:39:25 No.846232531

MoEの崖から落とすチュートリアルはそのへんの小説よりもよっぽど変わってると思う

734 21/09/15(水)05:39:33 No.846232537

>>どんなマゾゲーでも小説のキャラ達なら熱中してくれるしな… >どんなマゾゲーでも熱中するマゾはある程度いると思う マゾすぎだろこんなん辞めるわ!と言いつつ続けるの嫌なリアリティある

735 21/09/15(水)05:39:51 No.846232556

>ちなみにFPSだけど現実でも死んだらプレイ不可になるゲームがあるよ 現実で死んだらそりゃプレイ不可になるのでは

736 21/09/15(水)05:40:19 No.846232584

>>ちなみにFPSだけど現実でも死んだらプレイ不可になるゲームがあるよ >現実で死んだらそりゃプレイ不可になるのでは そういうことじゃない! 創作の小説とかじゃなくて現実のゲーム内でってこと

737 21/09/15(水)05:41:01 No.846232612

大流行したラグナロクは1%だっけ? デスペナ あれですらきちいきちい血反吐はくプレイ日記いっぱいだったが

738 21/09/15(水)05:41:26 No.846232630

それこそ最近のMMOが題材の物なんて見たことないな

739 21/09/15(水)05:41:42 No.846232643

>なんか知らんが未来設定なのにその辺やたらとオールドタイプのゲーム多いんだよなVR物… 未来の価値観なんてわからないんだからしょうがないところはあるだろう

740 21/09/15(水)05:41:49 No.846232648

死ぬときついペナルティがあるから死にたくなくてキャラとの一体感が高まるんだ!

741 21/09/15(水)05:41:57 No.846232657

>最近のゲームはどれもデスペナほほ無いからな… 死ぬ前提で作っといてペナルティ課してた時代がおかしいんですよ

742 21/09/15(水)05:41:59 No.846232658

そもそも最近MMO自体があんまり流行ってないからな…

743 21/09/15(水)05:42:38 No.846232686

>創作の小説とかじゃなくて現実のゲーム内でってこと ウィザードリィのMMOがロストも導入してふざけんなってなってなかったかな 割と早く見放されて終わったよな

744 21/09/15(水)05:42:58 No.846232704

>大流行したラグナロクは1%だっけ? 1%稼ぐのに最効率でも1時間とかかかってたからな… しかも割と安定しなかったりする

745 21/09/15(水)05:43:02 No.846232707

>最近のゲームはどれもデスペナほほ無いからな… ライト層が多くてイラっとしたらすぐ違うゲームに移っちゃうとかかな

746 21/09/15(水)05:43:07 No.846232709

なろうのVRMMOはレベル一つ上げるのにかなりの時間がかかるイメージがある

747 21/09/15(水)05:43:07 No.846232710

未来はそもそも若者がめっちゃ少なくてプレイヤー数がですね…

748 21/09/15(水)05:43:22 No.846232725

>それこそ最近のMMOが題材の物なんて見たことないな 最近のは万人が平等に遊べるようになってるからこう言ったらなんだけど小説題材としては薄味

749 21/09/15(水)05:43:24 No.846232726

正直経験値よりランダムアイテムロスト系のデスペナ仕様にしてる奴の方がオイオイオイってなる

750 21/09/15(水)05:43:42 No.846232739

>ライト層が多くてイラっとしたらすぐ違うゲームに移っちゃうとかかな なんか堪え性の無い若者が増えてるんだな

751 21/09/15(水)05:44:19 No.846232767

>未来はそもそも若者がめっちゃ少なくてプレイヤー数がですね… 恋をした他プレイヤーが運営が用意したサクラAIプレイヤーで…

752 21/09/15(水)05:44:32 No.846232778

より快適で洗練されたゲームがたくさんあるからな…

753 21/09/15(水)05:44:43 No.846232786

堪え性の問題ではないような 自分に合ったゲームは他にいくらでもあるんだししがみつく必要がなくなったというべきか

754 21/09/15(水)05:44:50 No.846232790

>最近のは万人が平等に遊べるようになってるからこう言ったらなんだけど小説題材としては薄味 結局スレ文のユニークスキルがそうさのMMOには必要って話になるんだな

755 21/09/15(水)05:45:09 No.846232800

娯楽がいくらでも溢れてるから無為に時間費やしたくないんだ

756 21/09/15(水)05:45:15 No.846232808

>未来はそもそも若者がめっちゃ少なくてプレイヤー数がですね… 現代でもだけどゲームは若者だけの娯楽ではなくなっているぞ

757 21/09/15(水)05:45:20 No.846232812

>正直経験値よりランダムアイテムロスト系のデスペナ仕様にしてる奴の方がオイオイオイってなる ロストを避けるための全裸プレイが流行る

758 21/09/15(水)05:45:49 No.846232827

今の子の堪え性がなくなったんじゃなくて当時のプレイヤーが今から考えるとくるっていただけだぞ

759 21/09/15(水)05:45:52 No.846232829

娯楽はいっぱい選択肢があるからな 重いデスペナなんてあったらわざわざ残りたいとは思わんよ

760 21/09/15(水)05:46:23 No.846232857

>>ライト層が多くてイラっとしたらすぐ違うゲームに移っちゃうとかかな >なんか堪え性の無い若者が増えてるんだな 若者に堪え性がないんじゃなくてゲーム側が時代に取り残されて魅力がなくなってるだけの話なんだけどな…

761 21/09/15(水)05:46:35 No.846232863

っぱ裸族最高よ

762 21/09/15(水)05:47:08 No.846232886

>っぱ裸族最高よ 忍者さん!

763 21/09/15(水)05:47:13 No.846232887

今の時代は 育成要素はソシャゲで手軽にできるし 対人したいならFPSやMOBAがあるし 人とゲーム内で馴れ合うのも大抵のゲームでできるからな

764 21/09/15(水)05:47:13 No.846232888

先行者有利とかオンリーワンの活躍ができるMMOもあるんだけどここに噛みつく人は自分の狭い見識だけで語ってるんだなーって

765 21/09/15(水)05:47:29 No.846232905

娯楽にストレス要素は要らない

766 21/09/15(水)05:47:30 No.846232906

無限に殺し合うだけでも飽きるんだよな 結局プレイスキルの埋めがたい差やチーターで萎えたりマッチングがそもそもクソだったり…

767 21/09/15(水)05:47:55 No.846232922

>それこそ最近のMMOが題材の物なんて見たことないな ダンジョンやボス関連がインスタンスになっている作品は見かける

768 21/09/15(水)05:48:12 No.846232938

>なろうにストレス要素は要らない

769 21/09/15(水)05:48:12 No.846232939

当時は最新のゲームジャンルで新鮮な体験が出来たけど今じゃねえ

770 21/09/15(水)05:48:37 No.846232962

MMO全盛期なんて運営がどんだけゴミクズでBOTに癒着に横流しRMTしてるGMが居ようとも ほとんどのプレイヤーが辞めないで続けてた時代だからな…

771 21/09/15(水)05:48:59 No.846232983

黎明期のMMOは脳が焼かれるくらい楽しかったから

772 21/09/15(水)05:49:21 No.846233002

>無限に殺し合うだけでも飽きるんだよな おっさんは格ゲー十数年ぐらい嗜んでたからその意見は否定する異論は認める

773 21/09/15(水)05:49:28 No.846233004

俺TUEEEEするとすぐ修正されちゃうからバランス管理の上位者がいるネトゲモノはやりにくいんだよな…

774 21/09/15(水)05:50:05 No.846233036

つーかわざわざ堪えてゲームやる必要もないしな今 MMOが流行った十数年とはもう情勢が違いすぎる 腰据えてマウスカチカチするよりお手軽にスマホポチポチの時代だし

775 21/09/15(水)05:50:14 No.846233042

>それこそ最近のMMOが題材の物なんて見たことないな マクロ機能が標準化されてたり労力かけずに遊べる方向にシフトしてるから プレイヤーがやり込み勢で~ってなるとだんだんゲームシステムの方向性と乖離してく気がする

776 21/09/15(水)05:50:31 No.846233061

>>無限に殺し合うだけでも飽きるんだよな >おっさんは格ゲー十数年ぐらい嗜んでたからその意見は否定する異論は認める 気持ちはわかるけど対人専用にゲームバランスやシステムが作られてる格ゲーとMMOの対人は全く別物だからなぁ

777 21/09/15(水)05:50:47 No.846233072

アルメカトリカとか好きなんだけどエタってだいぶ経つ…

778 21/09/15(水)05:51:08 No.846233093

VRハウジングやもふもふだけで十分といえば十分なんだ

779 21/09/15(水)05:51:14 No.846233098

きついデスペナはBOT対策として結構擁護されてるのは見たなぁ

780 21/09/15(水)05:51:24 No.846233107

>俺TUEEEEするとすぐ修正されちゃうからバランス管理の上位者がいるネトゲモノはやりにくいんだよな… ゲームの穴見つけてはすぐ修整されるいたちごっこみたいな現実的な作品はありかもしれない

781 21/09/15(水)05:51:31 No.846233112

>娯楽にストレス要素は要らない マルチゲーにおいてはこなした作業の数と年月が勲章だから…

782 21/09/15(水)05:51:38 No.846233117

>先行者有利とかオンリーワンの活躍ができるMMOもあるんだけどここに噛みつく人は自分の狭い見識だけで語ってるんだなーって 広い見識で見てもゴミだよそんなゲーム

783 21/09/15(水)05:51:45 No.846233121

ソシャゲの周回とかマクロ前提だもんな

784 21/09/15(水)05:51:56 No.846233135

>きついデスペナはBOT対策として結構擁護されてるのは見たなぁ しかし24時間稼働できる上に雑魚狩りしかしないBOTはデスペナなんて痛くも痒くもないという

785 21/09/15(水)05:52:49 No.846233174

>フルダイブってよく考えると近接はリアルモンク技能いるし >後衛とか魔法職でも目視でのエイム力が必要だし敷居高すぎない? それ言い出すとステ振りあるタイプだと高AGIの反応速度どうなってんだとかになる

786 21/09/15(水)05:53:15 No.846233199

PVPメインに作られたわけじゃないMMOの対人をずっと続けてるのはキチガイだよ

787 21/09/15(水)05:53:19 No.846233204

>腰据えてマウスカチカチするよりお手軽にスマホポチポチの時代だし ところがどっこいゲーミングPCがかつてない普及期だとか

788 21/09/15(水)05:53:22 No.846233207

>きついデスペナはBOT対策として結構擁護されてるのは見たなぁ BOTならそもそもデスしないだろ…

789 21/09/15(水)05:53:34 No.846233216

マルチサバイバルゲーは自分がオンリーワンの活躍ができるロマンがあるんじゃないか?

790 21/09/15(水)05:54:03 No.846233242

>>無限に殺し合うだけでも飽きるんだよな >おっさんは格ゲー十数年ぐらい嗜んでたからその意見は否定する異論は認める レスしててなんだけどある程度健全な環境でプレイ出来るならそうかもしれないな こっちはあまり環境の良くないマルチプレイヤー系の視点で言っているから

791 21/09/15(水)05:54:10 No.846233246

フルダイブだとBOTはいなくなるのかな

792 21/09/15(水)05:54:20 No.846233254

お前は木を集めてこい!俺は釣りをする!

793 21/09/15(水)05:54:25 No.846233259

>>腰据えてマウスカチカチするよりお手軽にスマホポチポチの時代だし >ところがどっこいゲーミングPCがかつてない普及期だとか ゲーミングPC買ってる人はMMOしてないと思うな…

794 21/09/15(水)05:54:31 No.846233265

先行者有利=新規不利=新規が入ってこないだからこれ理解できてたら大人気ゲーとかになるわけないんだよな

795 21/09/15(水)05:54:37 No.846233274

有志によるBOT狩りでデスペナ与えて排除するとか… それはそれで愉快犯が肉入りのPCまで狩って疑心暗鬼の地獄が生まれるか

796 21/09/15(水)05:54:58 No.846233297

MMOよりかは無人島開拓やマイクラのほうが楽しそう

797 21/09/15(水)05:55:21 No.846233313

>ゲーミングPC買ってる人はMMOしてないと思うな… それこそMOBAやFPSだよな

798 21/09/15(水)05:55:32 No.846233322

いわゆるMMOらしいMMOってゲーミングPC買うまでもないからな… 3世代くらい前の型落ち品でも十分すぎるほど動く

799 21/09/15(水)05:55:34 No.846233328

>ゲーミングPC買ってる人はMMOしてないと思うな… APEXとかをカジュアルに楽しんでる層よな…

800 21/09/15(水)05:55:36 No.846233329

>フルダイブだとBOTはいなくなるのかな 脳とVR機器のやりとりするタイプだと人間の脳みそ用意しないとそもそもログインできないだろうしね

801 21/09/15(水)05:55:38 No.846233331

BOTとかながら作業ができないVRMMOって現実のMMOの感覚と全然違ってくるからデスペナ等も事情が全然違うはずだよな

802 21/09/15(水)05:55:54 No.846233342

>MMOよりかは無人島開拓やマイクラのほうが楽しそう 俺もそう思ってマイクラやったけど一緒にやる人いないからひとすら虚無の砂場遊びをしているだけみたいな感覚だった

803 21/09/15(水)05:56:20 No.846233359

>>腰据えてマウスカチカチするよりお手軽にスマホポチポチの時代だし >ところがどっこいゲーミングPCがかつてない普及期だとか ゲーミングPCを使う=PCでゲームをしてるではないがそこのところはどうなん…?

804 21/09/15(水)05:56:31 No.846233368

魔女狩りができるMMO

805 21/09/15(水)05:56:33 No.846233369

そもそも現代で真っ当に生き残ってるMMOなんてFF14くらいであれにしてもMOに片足突っ込んでるくらいだしな

806 21/09/15(水)05:56:45 No.846233381

>ゲーミングPC買ってる人はMMOしてないと思うな… だいたいの人が考えるのは日本でもFPS流行ってきたんだなぁになるよな今は FF14も廃人いるらしいが人口がイマイチ最近見えてこない

807 21/09/15(水)05:57:28 No.846233425

>そもそも現代で真っ当に生き残ってるMMOなんてFF14くらいであれにしてもMOに片足突っ込んでるくらいだしな カジュアル層に受けてるDQ10もあるよ!

808 21/09/15(水)05:57:47 No.846233446

人恋しかったらマルチでいいよねぐらいには個人主義になった

809 21/09/15(水)05:57:49 No.846233447

>ゲーミングPCを使う=PCでゲームをしてるではないがそこのところはどうなん…? ゲームやらんなら無駄に値段高いグラボ積んでるゲーミングPCじゃなくて普通のPC買った方がじゃねーかな…

810 21/09/15(水)05:57:52 No.846233448

>>フルダイブだとBOTはいなくなるのかな >脳とVR機器のやりとりするタイプだと人間の脳みそ用意しないとそもそもログインできないだろうしね センサが拾う信号をコピーすればいいだけなので絶対マクロ流行ると思う

811 21/09/15(水)05:58:04 No.846233454

ゲーミングPCが必要な重い環境だとMMOでいちばん大事な人口が増えづらい…

812 21/09/15(水)05:58:07 No.846233457

MMO名乗っててもシステム的にはMOみたいなのも多いしなぁ

813 21/09/15(水)05:58:11 No.846233460

>マクロ機能が標準化されてたり労力かけずに遊べる方向にシフトしてるから 移動や戦闘とかの自動化を嫌うっていうかもうそれ何が面白いの?って思うMMOプレイヤーは一定数いるんだけど 今の時代全手動でやらせるとかそっちの方が新規やめちゃうよ…ってなる

814 21/09/15(水)05:59:10 No.846233512

上の方にもあったレスのMoEの血のバレンタイン事件は出来合いのシナリオをプレイする以上にドラマがあった まずバレンタイン前のクリスマスからユーザー内の戦闘民族の心を折る仕込みがあってから血のバレンタインてのが秀逸すぎる

815 21/09/15(水)05:59:12 No.846233514

FF14イフリート倒したぐらいでとまってたの思い出した

816 21/09/15(水)05:59:14 No.846233516

配信需要とか

817 21/09/15(水)05:59:48 No.846233541

>今の時代全手動でやらせるとかそっちの方が新規やめちゃうよ…ってなる まあそもそも入る新規が居ないんですけどね…

818 21/09/15(水)05:59:53 No.846233548

>BOTとかながら作業ができないVRMMOって現実のMMOの感覚と全然違ってくるからデスペナ等も事情が全然違うはずだよな 現実的に考えると現実のMMOはだいぶ参考にならないよね たまにPCのMMO基準で何々がすぐに発見されないはずがないみたいに言い出す人いるけどそこらへんもそうだし

819 21/09/15(水)06:00:04 No.846233558

睡眠時間に夢を見る感覚でできるタイプのVRMMOめっちゃやりたい 一日の時間をフルに使えるようになるってことだし

820 21/09/15(水)06:00:11 No.846233562

>黎明期のMMOは脳が焼かれるくらい楽しかったから その脳が焼かれる楽しさはわりと苦行とセットになってたとこもあるのが困りもの

821 21/09/15(水)06:00:12 No.846233563

VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…?

822 21/09/15(水)06:00:36 No.846233579

>>今の時代全手動でやらせるとかそっちの方が新規やめちゃうよ…ってなる >まあそもそも入る新規が居ないんですけどね… もうソシャゲ人口から流れて来るのをどう拾うかになってる気がする

823 21/09/15(水)06:00:38 No.846233582

シナリオ目標が更新されるたび延々自動で歩いていってそこにいる敵倒したらまた勝手に歩いてってなるゲームはなんかやっててつまらんなってなる

824 21/09/15(水)06:00:46 No.846233589

>睡眠時間に夢を見る感覚でできるタイプのVRMMOめっちゃやりたい >一日の時間をフルに使えるようになるってことだし プレイした内容を覚えていないやつだ!

825 21/09/15(水)06:01:12 No.846233607

>睡眠時間に夢を見る感覚でできるタイプのVRMMOめっちゃやりたい >一日の時間をフルに使えるようになるってことだし 夢って眠りの浅いときに見るものでそれが寝てる間ずっと続くってことになったら多分全く疲れ取れないぞ

826 21/09/15(水)06:01:21 No.846233615

配信も盛り上がりどころ考えられてる一般ゲーと比べてダラダラしやすいMMOはあまり需要はない…

827 21/09/15(水)06:01:22 No.846233616

ガチなファンタジーのシミュレーションを目指してるなら苦行でもいいけど人は集まらんだろうな普通なら

828 21/09/15(水)06:01:55 No.846233639

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? 売れたいならその路線の方が無難 「」には受け悪いだろうがな

829 21/09/15(水)06:02:06 No.846233647

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? 面白い人間ドラマを作ろうとするとPK出すのが便利なんだけど PKはびこるゲームとか日本人みんなやらなくなるだろ問題が起きるんだよね

830 21/09/15(水)06:02:37 No.846233671

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? 有名所でもゲームとしてみたらこれクソゲーでは?って方が多いからな なろうに限らず

831 21/09/15(水)06:02:40 No.846233673

本当に作業が好きな人が終わらない作業を延々とするだけのイメージ

832 21/09/15(水)06:02:40 No.846233674

PVP専用エリアとか決闘システムみたいなもんを設定しとくのが一番手軽

833 21/09/15(水)06:03:05 No.846233696

>もうソシャゲ人口から流れて来るのをどう拾うかになってる気がする そしてソシャゲからの新規は全自動で出来ないと残らないのだ

834 21/09/15(水)06:03:10 No.846233700

分かりました素材採取が上手いマップをPK可に設定します

835 21/09/15(水)06:03:11 No.846233701

人口問題を解決するなら社会主義国家でゲームのプレイを義務付けられてる感じにしてもいいかもしれないな

836 21/09/15(水)06:03:15 No.846233708

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? テンプレ設定でもキャラ次第ってのはVRMMOジャンルに限った話じゃないでしょ

837 21/09/15(水)06:03:16 No.846233709

>>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? >面白い人間ドラマを作ろうとするとPK出すのが便利なんだけど >PKはびこるゲームとか日本人みんなやらなくなるだろ問題が起きるんだよね そこでこのデスゲーム・ゲームに閉じ込められた設定を使うのです

838 21/09/15(水)06:03:17 No.846233712

SAOなんてどう見てもクソゲーじゃん それでいいんだよ

839 21/09/15(水)06:03:32 No.846233723

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? そもそも最初のうちはともかくイベントと狩りと人間関係の維持に追われて世界とかどうでもよくなるし…

840 21/09/15(水)06:03:37 No.846233728

時間の加速を利用してみんなゲーム内で勉強したり別のゲームしてたり

841 21/09/15(水)06:04:00 No.846233735

>シナリオ目標が更新されるたび延々自動で歩いていってそこにいる敵倒したらまた勝手に歩いてってなるゲームはなんかやっててつまらんなってなる 残念ながらそんなソシャゲが世間では人気なんだな

842 21/09/15(水)06:04:11 No.846233740

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? 創作物すべての根源だよそれは ドラマの感想とかも見てみ 面白くないと叩かれる要素の上位に誰にも感情移入できないこいつの考えが理解できないはほぼ入るから

843 21/09/15(水)06:04:21 No.846233749

>そこでこのデスゲーム・ゲームに閉じ込められた設定を使うのです ゲーム日記的なのが読みたい読者はそんなにデスゲーム系求めていないんじゃないかな

844 21/09/15(水)06:04:29 No.846233755

>時間の加速を利用してみんなゲーム内で勉強したり別のゲームしてたり 時間加速はゲームに使ってる技術じゃないよね… プログラマーとか漫画家とか超欲しがりそう

845 21/09/15(水)06:04:40 No.846233765

>分かりました素材採取が上手いマップをPK可に設定します 韓国クランが狩場占拠してそばを通るだけでPKされるのいいよね…

846 21/09/15(水)06:04:47 No.846233769

>SAOなんてどう見てもクソゲーじゃん >それでいいんだよ 本人スペックでレアスキルツリー解放されるんでしたっけね…!

847 21/09/15(水)06:04:49 No.846233772

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? いっそ防振りみたいにクソゲーのご都合主義上等って言いきってしまえばいい

848 21/09/15(水)06:04:51 No.846233774

>時間の加速を利用してみんなゲーム内で勉強したり別のゲームしてたり VRMMOの加速世界内で麻雀をする

849 21/09/15(水)06:05:07 No.846233788

人口トップのソシャゲなんてストーリーもなにもないからなぁ

850 21/09/15(水)06:05:12 No.846233790

>残念ながらそんなソシャゲが世間では人気なんだな 娯楽が増えすぎて消費するのにも時間も手間も労力もかからないものが好まれるようになったからな…

851 21/09/15(水)06:05:30 No.846233809

>ガチなファンタジーのシミュレーションを目指してるなら苦行でもいいけど人は集まらんだろうな普通なら なので当日まで隠してたカヤバリニンさんは正解だったんだな

852 21/09/15(水)06:05:35 No.846233816

>配信も盛り上がりどころ考えられてる一般ゲーと比べてダラダラしやすいMMOはあまり需要はない… だから小説の舞台としては本来は微妙というか 基本的にはMMOを舞台にした一般ゲーみたいなシナリオ展開するしかないよねっていう

853 21/09/15(水)06:05:36 No.846233817

ジェノサイドオンラインとかのPK上等狂人主人公もそれはそれで感情移入しづらいんだよな…

854 21/09/15(水)06:05:41 No.846233819

ゲーム内のすごいやつがゲームごときに人生かけてる社会の敗者みたいな扱いだとなんかほっこりする

855 21/09/15(水)06:05:46 No.846233824

>VRMMOものってもしかして面白いゲーム世界を考えるよりどうしたら面白い人間ドラマが作れるゲームかを考えた方が簡単なのか…? 推理物でトリックよりキャラがどれだけ人気出るかのほうが売れるのにはるかに大事なのと一緒だな

856 21/09/15(水)06:05:53 No.846233830

>分かりました素材採取が上手いマップをPK可に設定します PKしたら晒されて死ぬまで粘着されて実質PK不可になる奴

857 21/09/15(水)06:06:09 No.846233839

超絶加速バーストリンカーか…

858 21/09/15(水)06:06:32 No.846233860

ソシャゲは作業を突き詰めてて凄いよね クエストスキップチケットなるものがあったり オートでゲームが進行したり

859 21/09/15(水)06:06:44 No.846233871

>ゲーム内のすごいやつがゲームごときに人生かけてる社会の敗者みたいな扱いだとなんかほっこりする こいつボトラーなんだ!

860 21/09/15(水)06:07:01 No.846233887

面白いゲームはゲームとして表現するのが一番なのに どうして文字列なんて刺激のないもので何とかしようとしてるんですか? 読んで面白ければゲームとして面白いかの是非なんて何でもいいのよ

861 21/09/15(水)06:07:10 No.846233895

PKエリアのMOBにRMT換算で3万相当の装備ぶちこまれたゲームの話するか?

862 21/09/15(水)06:07:24 No.846233906

五感使えるとこ制限しとかないと戦闘とかPvPいやがられそうだな

863 21/09/15(水)06:07:25 No.846233908

PKするスレとPK晒しスレが同じ板で進行してるのいいよね…

864 21/09/15(水)06:07:27 No.846233909

作品によっては安全のために連続ログイン時間制限あるやつあるけど廃人勢どうなってんだろうなあれ…

865 21/09/15(水)06:08:24 No.846233950

>面白いゲームはゲームとして表現するのが一番なのに やっぱ小説の舞台として出すならクソゲーに限るな

866 21/09/15(水)06:08:29 No.846233954

>五感使えるとこ制限しとかないと戦闘とかPvPいやがられそうだな だいたいの作品で痛覚は遮断されてない? そして頭おかしい主人公が痛覚ないと上手く動けないとか言いだして設定でそれ解除するの

867 21/09/15(水)06:08:43 No.846233964

少しズレるけどVRMMOやってたら異世界飛ばされました系は VRMMOじゃなくて1人用ゲームの方が都合よさそうなのになって思ったりする

868 21/09/15(水)06:08:55 No.846233975

>やっぱ小説の舞台として出すならクソゲーに限るな シャンフロはそこら辺本当に上手いよな

869 21/09/15(水)06:09:00 No.846233983

>五感使えるとこ制限しとかないと戦闘とかPvPいやがられそうだな 基本的に痛覚軽減はあるな

870 21/09/15(水)06:09:20 No.846233999

>VRMMOじゃなくて1人用ゲームの方が都合よさそうなのになって思ったりする 猫耳猫!

871 21/09/15(水)06:09:21 No.846234003

防振りは主人公が女の子だから許されているのが九割ぐらいあるよ

872 21/09/15(水)06:09:28 No.846234014

痛覚あるなら戦闘なんてしたくないしな

873 21/09/15(水)06:09:49 No.846234038

>防振りは主人公が女の子だから許されているのが九割ぐらいあるよ 9割じゃないよ10割だよ

874 21/09/15(水)06:10:00 No.846234047

the video game with no nameみたいな架空ゲームレビューものちょっと好きかもしれん

875 21/09/15(水)06:10:01 No.846234048

>少しズレるけどVRMMOやってたら異世界飛ばされました系は >VRMMOじゃなくて1人用ゲームの方が都合よさそうなのになって思ったりする 最近はマイクラ系の一人用サンドボックスゲームのキャラで異世界飛ばされるのも見る

876 21/09/15(水)06:10:18 No.846234061

>>そこでこのデスゲーム・ゲームに閉じ込められた設定を使うのです >ゲーム日記的なのが読みたい読者はそんなにデスゲーム系求めていないんじゃないかな 日記タイプの人気作でもゲームに無理やり閉じ込められは1,2作見た記憶があるぞ

877 21/09/15(水)06:10:18 No.846234063

MMO世界に飛ばされたけどいつの頃のバージョンかわからない…!

878 21/09/15(水)06:10:20 No.846234064

>そして頭おかしい主人公が痛覚ないと上手く動けないとか言いだして設定でそれ解除するの 本当にこの展開テンプレってぐらいあるよな…

879 21/09/15(水)06:10:38 No.846234087

>シャンフロはそこら辺本当に上手いよな 登場するクソゲー群がネタとして笑えるエピソードにちゃんとなってる上に 作中神ゲーらしいシャンフロ自体も相当なレベルのクソゲーをクオリティで誤魔化してるだけみたいなノリだしな

880 21/09/15(水)06:10:52 No.846234099

防振りはキャラかわいいけど冷静に見ちゃうと設定だけじゃなく話自体も結構アレだからな… かわいい補正大事

881 21/09/15(水)06:10:58 No.846234108

ぶっちゃけ女主人公なら大体の行い許されるから男主人公より女主人公のほうがいいよ

882 21/09/15(水)06:11:38 No.846234142

1人用ゲームならバランスブレイカーやらユニークスキルやら 文字通りのチートアイテムやらいくら盛っても不自然ではないからな…

883 21/09/15(水)06:11:46 No.846234150

リムル様かわいいもんな…

884 21/09/15(水)06:11:46 No.846234151

>ぶっちゃけ女主人公なら大体の行い許されるから男主人公より女主人公のほうがいいよ 最近のなろうで面白いの大体女主人公だもんな…

885 21/09/15(水)06:11:46 No.846234152

>日記タイプの人気作でもゲームに無理やり閉じ込められは1,2作見た記憶があるぞ ハンタースミスオンラインとかアルカナオンラインとかのだいたい古い作品群で 最近だと閉じ込められたけどだらだらプレイする系の人気作はほとんどないんじゃないかな

886 21/09/15(水)06:11:56 No.846234163

ブレファンの作者のメイプルエッセイ読んできたんだけど事実が小説より奇っ怪なのを初めて経験した あんなクソゲー延々プレイしてたらそりゃ面白い小説書けるわ

887 21/09/15(水)06:12:00 No.846234167

乙女ゲー派生なのかもしれんけどRPG転生とか戦闘要素あるギャルゲ転生が流行ってるね

888 21/09/15(水)06:12:34 No.846234204

シャンフロは何度も言われてるけどクソゲーばっかやってる主人公から神ゲー認定されるレベルのクソゲーだからな…

889 21/09/15(水)06:14:22 No.846234300

>シャンフロは何度も言われてるけどクソゲーばっかやってる主人公から神ゲー認定されるレベルのクソゲーだからな… これクソゲーじゃないって掲示板で言った奴が信者にボコボコにされる件とか まさに上げて落とす前振りだよな

890 21/09/15(水)06:14:22 No.846234301

あらすじにもキーワードにもログアウト不可って書かれていないのに 10万字くらい進んでから急にゲーム内に閉じ込められる展開やった作品は ここまで読んだ時間返せって思ったわ…

891 21/09/15(水)06:14:36 No.846234310

>SAOなんてどう見てもクソゲーじゃん >それでいいんだよ ぼんやり勘違いするヤツ多いけどSAOのSAOがクソゲーなのはおかしくないんだぞ?あれは銃犯罪者が俺TUEEEE!するためにゲームの体裁を整えただけのMMOモドキだし

892 21/09/15(水)06:15:31 No.846234356

>ぼんやり勘違いするヤツ多いけどSAOのSAOがクソゲーなのはおかしくないんだぞ?あれは銃犯罪者が俺TUEEEE!するためにゲームの体裁を整えただけのMMOモドキだし だから創作のMMOはそれでいいって話だろ

893 21/09/15(水)06:15:43 No.846234363

話はイマサンでもとりあえず女の子たくさん出して売れ線の絵師にナシ付けりゃ数字にはなる!私を信じろシンイチ!

894 21/09/15(水)06:16:56 No.846234427

まあラノベも表紙の女の子の絵が可愛けりゃ手にとってはもらえるからな

895 21/09/15(水)06:17:04 No.846234431

SAOが上手かったのはどんなゴミゲーでも人が集まるサービス初日って部分 ゲーム部分の設定には何も良さはないよ

896 21/09/15(水)06:17:11 No.846234438

>>SAOなんてどう見てもクソゲーじゃん >>それでいいんだよ >ぼんやり勘違いするヤツ多いけどSAOのSAOがクソゲーなのはおかしくないんだぞ?あれは銃犯罪者が俺TUEEEE!するためにゲームの体裁を整えただけのMMOモドキだし βテストも好評だったんですけお!

897 21/09/15(水)06:17:37 No.846234472

>話はイマサンでもとりあえず女の子たくさん出して売れ線の絵師にナシ付けりゃ数字にはなる!私を信じろシンイチ! VRMMOものってむしろヒロインだのヒーローだのと恋愛展開するのは受けないので 登場人物の性別は割とどうでもいいというか…

898 21/09/15(水)06:17:39 No.846234473

>まあラノベも表紙の女の子の絵が可愛けりゃ手にとってはもらえるからな 2巻目にして売り上げ10分の1!!!

899 21/09/15(水)06:17:50 No.846234480

死に覚えとか本来なら蘇生アイテムがある前提条件を全部ぶっ壊してデスゲームさせてりゃクソになるわ

900 21/09/15(水)06:18:27 No.846234503

>だから創作のMMOはそれでいいって話だろ いや創作(エンタメ)だから云々でなく劇中においてSAOはそうあるべくしてクソゲーだから

901 21/09/15(水)06:18:29 No.846234508

>まあなろうも表紙の女の子の絵が可愛けりゃ手にとってはもらえるからな

902 21/09/15(水)06:19:16 No.846234548

読者が見るクソゲーと作中でクソゲーとして扱われるじゃ違うからな…

903 21/09/15(水)06:19:25 No.846234554

単純にあのソードスキルしかない魔法とかないって仕様はゴミクソすぎる 空飛べるやつと銃ゲーのほうがずっと面白そうだった

904 21/09/15(水)06:19:46 No.846234572

>VRMMOものってむしろヒロインだのヒーローだのと恋愛展開するのは受けないので >登場人物の性別は割とどうでもいいというか… 防振りの人気見てもそれ言える?

905 21/09/15(水)06:20:00 No.846234584

>VRMMOものってむしろヒロインだのヒーローだのと恋愛展開するのは受けないので どうして男キャラがいると思ってるんですか?

906 21/09/15(水)06:20:29 No.846234606

>ハンタースミスオンラインとかアルカナオンラインとかのだいたい古い作品群で アルカナはアルファ選ばずそのままなろうで続けてたらまた違ってたのかな…って少し思う 続き読みたかったな

907 21/09/15(水)06:20:39 No.846234614

>単純にあのソードスキルしかない魔法とかないって仕様はゴミクソすぎる その辺は世界初のフルダイブVR機のローンチタイトルだから規模がしょぼくても別にいいかなって思う

908 21/09/15(水)06:20:43 No.846234621

>最近のなろうで面白いの大体女主人公だもんな… 書籍になるのもほとんど女主人公だからな 特にイケメンと恋愛しつつヒドインと妹のざまぁする奴

909 21/09/15(水)06:21:21 No.846234658

>読者が見るクソゲーと作中でクソゲーとして扱われるじゃ違うからな… でも作中キャラと感性違いすぎても感情移入出来ない…

910 21/09/15(水)06:21:43 No.846234672

>VRMMOものってむしろヒロインだのヒーローだのと恋愛展開するのは受けないので >登場人物の性別は割とどうでもいいというか… 受けてるVRMMO物で恋愛要素ないものなんて見たことないけど…

911 21/09/15(水)06:21:45 No.846234677

女性主人公でもサバサバ系だと男とそう変わらんなってなる

912 21/09/15(水)06:21:48 No.846234682

女の子キャラのグラが可愛いのはMMOには大事なことなんだよ だから皆女の子キャラ使うのも仕方ないんだよ

913 21/09/15(水)06:22:16 No.846234702

SAOがweb小説としてご登場されたころあたりはまだMMOは息してたんだっけか?

914 21/09/15(水)06:22:28 No.846234718

なろうの場合は表紙がいいと手に取ってもらえるってより表紙が悪いとweb版のファンも手に取ってくれないな気がする

915 21/09/15(水)06:22:32 No.846234722

心にちんこついてる女主人公なんてよくあることだし…

916 21/09/15(水)06:22:34 No.846234724

>受けてるVRMMO物で恋愛要素ないものなんて見たことないけど… 表紙ヒロイン的女の子が出てくるのは多いけど 恋愛やっているのは少数派だろ

917 21/09/15(水)06:22:57 No.846234750

三人称視点でパンツ眺めるゲームじゃなくなるわけだから男使うと思う

918 21/09/15(水)06:23:05 No.846234760

>>VRMMOものってむしろヒロインだのヒーローだのと恋愛展開するのは受けないので >>登場人物の性別は割とどうでもいいというか… >防振りの人気見てもそれ言える? つまり女性しか出来ない百合VRMMOが強いはず…

919 21/09/15(水)06:23:13 No.846234773

SAOは作中でクソゲーとは扱われてなくない? キリトくんは茅場許さないよしつつ面白かったねって反応じゃなかったっけ 名前忘れたけど後続ゲームも流行ってるって感じだったし

920 21/09/15(水)06:23:32 No.846234784

VRMMOモノで雑なチーレム展開があるとなんだこのクソはって気持ちになるマン

921 21/09/15(水)06:23:39 No.846234790

多少クソでもβの空気はそれだけで楽しいもんな まあ正式始まったらさっさと移住するんだが…

922 21/09/15(水)06:23:49 No.846234795

>恋愛やっているのは少数派だろ まず最大手のSAOがガッツリ恋愛やってるのに…

923 21/09/15(水)06:23:56 No.846234801

まぁSAO世界の一番クソなところはあれだけ初っ端に大惨事起こしたVRゲームが世界に許容されてるところですかね……

924 21/09/15(水)06:24:23 No.846234821

>三人称視点でパンツ眺めるゲームじゃなくなるわけだから男使うと思う FPSでも女性アバター使うし…

925 21/09/15(水)06:24:37 No.846234833

>まず最大手のSAOがガッツリ恋愛やってるのに… SAOがやってる要素=現在のVRMMOでの多数派要素 ってわけじゃないだろう

926 21/09/15(水)06:24:43 No.846234842

あんな事件あったのにザ・シード広まる程度にはSAO/ALO以外のゲームろくなのなかったようだしな

927 21/09/15(水)06:24:47 No.846234845

>まぁSAO世界の一番クソなところはあれだけ初っ端に大惨事起こしたVRゲームが世界に許容されてるところですかね…… 冷静に考えると許されるわけがないすぎる…

928 21/09/15(水)06:24:52 No.846234851

プレイヤーをリアルの性別と合わせた結果世界の9割が男のMMO!

929 21/09/15(水)06:25:04 No.846234863

まだ未知のゲームをみんなでやるのは楽しいからな… 攻略され尽くして攻略wiki熟読必須のゲームとかもう衰退するしかないし

930 21/09/15(水)06:25:09 No.846234868

>だから皆女の子キャラ使うのも仕方ないんだよ 女性アバターの方が単純にカロリー高いからな男選ぶ必要がない 俺は箱だが

931 21/09/15(水)06:25:10 No.846234873

>多少クソでもβの空気はそれだけで楽しいもんな >まあ正式始まったらさっさと移住するんだが… 体験版だけ異様に盛り上がったフリーダムウォーズとかあったな

932 21/09/15(水)06:27:24 No.846235006

他人から攻略見ろやって指示されたり時には罵倒されるゲームなんて絶対やりたくないよな

933 21/09/15(水)06:27:28 No.846235009

女の子がつける職の方が効率良いスキルが揃ってるから 効率優先で女の子選ぶのは仕方ねえよなあ!ってのは実際のMMOであったな

934 21/09/15(水)06:27:38 No.846235022

SAOで取り上げられている要素がVRMMOものでの人気要素だったら 今のVRMMOものはもっとリアルパートのSF要素にあふれているはず あふれてほしい…

935 21/09/15(水)06:28:19 No.846235058

今どき男主人公選ぶの本当にロールプレイくらいの価値しかない 一応言っておくけどゲームの話であってストーリーとしての意味ではない

936 21/09/15(水)06:28:24 No.846235060

女キャラ限定の装備があからさまに出来がいいから仕方ないよね

937 21/09/15(水)06:28:48 No.846235082

>なろうの場合は表紙がいいと手に取ってもらえるってより表紙が悪いとweb版のファンも手に取ってくれないな気がする マンガを雑誌で連載追って単行本も買う以上に 無料連載からそれなりのお値段で書籍買うのは心理的金銭的ハードルあるしね

938 21/09/15(水)06:28:54 No.846235090

>他人から攻略見ろやって指示されたり時には罵倒されるゲームなんて絶対やりたくないよな そう言われると何故今FPSやMOBAが日本で流行ってるのか分からなくなる…

939 21/09/15(水)06:29:10 No.846235106

女体オナニー専用マシンになりそう

940 21/09/15(水)06:29:15 No.846235107

>今のVRMMOものはもっとリアルパートのSF要素にあふれているはず 上手くやれないとこのリアルパートいる?ってなるやつ!

941 21/09/15(水)06:29:37 No.846235135

>他人から攻略見ろやって指示されたり時には罵倒されるゲームなんて絶対やりたくないよな 初心者主人公が初心者狩り場で石拾い集めていただけで リソースの独占扱いを熟練者に受けて主人公が掲示板に晒された酷い作品があったな… 作者もその一連の流れが明らかにおかしいことに気づいていなかった

942 21/09/15(水)06:30:14 No.846235175

>そう言われると何故今FPSやMOBAが日本で流行ってるのか分からなくなる… FPSはともかくMOBAは流行ってはいないんじゃないか…?

943 21/09/15(水)06:30:19 No.846235180

>今のVRMMOものはもっとリアルパートのSF要素にあふれているはず >あふれてほしい… 近未来描写とか難しすぎるし…

944 21/09/15(水)06:30:24 No.846235184

ユナイト考慮してもMOBAは流行ってないんじゃないかなぁ…

945 21/09/15(水)06:31:06 No.846235228

見抜きいいですか?をフルダイブでやったら即通報されるな

946 21/09/15(水)06:31:33 No.846235250

MOBAは暴言を面白い物と勘違いしたクソガキがハマってる印象しかないや

947 21/09/15(水)06:31:45 No.846235265

>見抜きいいですか?をフルダイブでやったら即通報されるな フルダイブじゃないとしても普通にハラスメント行為でGM案件なんだよなぁ

948 21/09/15(水)06:32:24 No.846235302

作中でもクソゲとかニッチなやつとかマイナーとかそんな扱いされてたらわりと受け入れやすい 大手の人気タイトルとかでクソバランスだと…まあ現実でもそういうことは起きてるか

949 21/09/15(水)06:32:48 No.846235323

VRMMOで性的要素はどこまで許されるのかはかなりシビアな問題だな…

950 21/09/15(水)06:32:51 No.846235327

出ないかなぁ… 新作完全スキル制MMO… MOもどきじゃなく

951 21/09/15(水)06:33:25 No.846235365

まあMMOの面白さの大半は別にゲーム自体じゃないし…

952 21/09/15(水)06:33:48 No.846235382

>見抜きいいですか?をフルダイブでやったら即通報されるな つい先日ネット上の誹謗中傷を厳罰化して禁固刑禁固刑導入するとかニュースでやってたな 未来は「素直に射精です」とか言ったら翌日警察が訪ねてくる世界や…

953 21/09/15(水)06:33:50 No.846235386

>出ないかなぁ… >新作完全スキル制MMO… >MOもどきじゃなく 新作完全スキル制MMOじゃなくて グラフィックやシステムを完全に刷新したMoE2がやりたい

954 21/09/15(水)06:35:01 No.846235464

>出ないかなぁ… >新作完全スキル制MMO… >MOもどきじゃなく あれ系ベルアイル以降出てない気がする

955 21/09/15(水)06:35:13 No.846235478

今起きたけど平日深夜に950レスて

956 21/09/15(水)06:35:30 No.846235499

今そんなもん大金掛けて作るより半オート周回ゲーにガチャのっけたほうが遥かに儲かるからな…

957 21/09/15(水)06:35:40 No.846235507

階段の近くで無言でしゃがんでるやつたくさんいそうでやだな

958 21/09/15(水)06:35:46 No.846235513

>今起きたけど平日深夜に950レスて 950レスどころか多分1000レス完走するぞこのスレ

959 21/09/15(水)06:35:52 No.846235517

最近わかったんだけど理想のゲーム探すなら理想のゲームをやっているような小説書いたほうが自由度が高いことに気がついたよ

960 21/09/15(水)06:36:02 No.846235528

>まあMMOの面白さの大半は別にゲーム自体じゃないし… 思えば深夜にくだらない話出来るのが当時のやる理由だったかもしれない

961 21/09/15(水)06:36:06 No.846235534

MMO黄金時代の亡霊に憑りつかれたおじいちゃんはたくさんいるからな…

962 21/09/15(水)06:36:30 No.846235563

1000ならMMO復権

963 21/09/15(水)06:36:42 No.846235575

>1人用ゲームならバランスブレイカーやらユニークスキルやら >文字通りのチートアイテムやらいくら盛っても不自然ではないからな… まのわはマルチプレイもできる一人用ゲームで異世界転移だから クソ強ゲームアバターが出てきてもなんの問題もなかったな

964 21/09/15(水)06:36:52 No.846235585

上手く人さえ集まれば皆ジャブジャブ課金してくれるんだからガチャ要素いれたいよな…

965 21/09/15(水)06:36:53 No.846235586

俺はあの時の空気が欲しいんだ でもそれは絶対に叶わないんだ

966 21/09/15(水)06:36:53 No.846235587

近未来日本舞台の異能バトル書いてるんだけどスピンオフで主人公達がVRMMOやる話って需要あるかな まあ無くても書きたいから書くんだけど

967 21/09/15(水)06:37:09 No.846235606

>他人から攻略見ろやって指示されたり時には罵倒されるゲームなんて絶対やりたくないよな そんな事言ったらそんな雰囲気のゲームやりまくってた俺がヤバい奴みたいじゃん…

968 21/09/15(水)06:37:09 No.846235607

身体接触に対するハラスメントガード描写はあるけど視界のほうのはあまり描写ない気がする

969 21/09/15(水)06:37:20 No.846235623

>1000ならMMO復権 いい加減夢から覚めろ

970 21/09/15(水)06:37:23 No.846235625

1000なら現実からログアウト

971 21/09/15(水)06:37:40 No.846235641

>1000ならECO2リリース

972 21/09/15(水)06:37:44 No.846235643

サービス開始後しばらくで一人しか選択してないジョブ! ちなみにゲームの人口は3,600人!

973 21/09/15(水)06:37:46 No.846235646

>身体接触に対するハラスメントガード描写はあるけど視界のほうのはあまり描写ない気がする アリスギアみたいにノイズが入るんだ…

974 21/09/15(水)06:37:53 No.846235657

>>1000ならMMO復権 >いい加減夢から覚めろ ミーには夢から覚めてるように思える…

975 21/09/15(水)06:37:54 No.846235658

>>1000ならECO2リリース >いい加減夢から覚めろ

976 21/09/15(水)06:37:56 No.846235663

>つい先日ネット上の誹謗中傷を厳罰化して禁固刑禁固刑導入するとかニュースでやってたな 親告罪扱いじゃなくなったらヤバすぎるな

977 21/09/15(水)06:37:57 No.846235666

>MMO黄金時代の亡霊に憑りつかれたおじいちゃんはたくさんいるからな… 今でもたまに昔やり続けたMMOをプレイする夢を見て起きてすげえ虚しくなる

978 21/09/15(水)06:38:21 No.846235691

>サービス開始後しばらくで一人しか選択してないジョブ! >ちなみにゲームの人口は3,600人! ジョブが3600ぐらいあれば余裕だな

979 21/09/15(水)06:38:29 No.846235703

際どい部分が見えそうな場合は謎の光が発生するMMO

980 21/09/15(水)06:38:31 No.846235711

MMOに思い入れがある人が多いと感じたと同時に そりゃこういう人らを満足させるMMO物がそうそう無いはずだなとも思った

981 21/09/15(水)06:38:39 No.846235724

いい夢を…見させてもらったぜ…

982 21/09/15(水)06:38:41 No.846235726

>近未来日本舞台の異能バトル書いてるんだけどスピンオフで主人公達がVRMMOやる話って需要あるかな >まあ無くても書きたいから書くんだけど ジャンル違いで主人公引き継ぎは需要ないよ 現代舞台の恋愛ラブコメの続編が集団異世界転移っていうのあったけどまったく食指が伸びなかった

983 21/09/15(水)06:38:58 No.846235746

種族選択ランダム!

984 21/09/15(水)06:39:04 No.846235753

1000ならエロVRMMO解禁

985 21/09/15(水)06:39:22 No.846235769

>近未来日本舞台の異能バトル書いてるんだけどスピンオフで主人公達がVRMMOやる話って需要あるかな VRMMO上で異能発揮しようがないだろうからそもそも別作でいいだろ

986 21/09/15(水)06:39:30 No.846235785

朝起きたらなろうスレで1000行きかけてる…何事?

987 21/09/15(水)06:39:31 No.846235787

>>近未来日本舞台の異能バトル書いてるんだけどスピンオフで主人公達がVRMMOやる話って需要あるかな >>まあ無くても書きたいから書くんだけど >ジャンル違いで主人公引き継ぎは需要ないよ >現代舞台の恋愛ラブコメの続編が集団異世界転移っていうのあったけどまったく食指が伸びなかった マブラヴかな?

988 21/09/15(水)06:39:42 No.846235793

VRMMOでドラマチックな事件起こしたいならEVE ONLINEを参考にしよう めちゃくちゃ面白いことやってるから

989 21/09/15(水)06:39:58 No.846235807

>近未来日本舞台の異能バトル書いてるんだけどスピンオフで主人公達がVRMMOやる話って需要あるかな >まあ無くても書きたいから書くんだけど どっちかというとスターシステムにしたほうがいいと思う

990 21/09/15(水)06:39:59 No.846235808

>近未来日本舞台の異能バトル書いてるんだけどスピンオフで主人公達がVRMMOやる話って需要あるかな >まあ無くても書きたいから書くんだけど 異能バトルした主人公が異世界転移するとかならともかく VRMMOじゃなあ…

991 21/09/15(水)06:40:09 No.846235824

>朝起きたらなろうスレで1000行きかけてる…何事? なろうスレというか半ばMMOスレである

992 21/09/15(水)06:40:17 No.846235833

>近未来日本舞台の異能バトル書いてるんだけどスピンオフで主人公達がVRMMOやる話って需要あるかな >まあ無くても書きたいから書くんだけど VRMMOを言い訳に使わないなら

993 21/09/15(水)06:40:31 No.846235847

まあフルダイブ技術が出来たらバーチャルセックスが最大の娯楽になるわな…

994 21/09/15(水)06:40:37 No.846235858

>朝起きたらなろうスレで1000行きかけてる…何事? なろうの話はしてない

995 21/09/15(水)06:40:40 No.846235860

サイバーパンク増えねえかなぁ…

996 21/09/15(水)06:40:47 No.846235871

MMOの思い出話に花が咲いた結果

997 21/09/15(水)06:40:50 No.846235872

なろうのスレはむしろゴールデンタイムの方が伸びにくいから…

998 21/09/15(水)06:40:52 No.846235874

主人公が気軽にTSできる世界なのにあまりTSする作品少ないよね

999 21/09/15(水)06:40:58 No.846235883

ゲーム内でエッチなことできるフルダイブVRゲーム発売!

1000 21/09/15(水)06:41:03 No.846235888

>俺はあの時の空気が欲しいんだ >でもそれは絶対に叶わないんだ もし過去に戻れて当時の環境でプレイできたとしても 当時ほど楽しくやれないんだろうなあって思ったりする 昔ほどのコミュ力と無防備さが今はもうない…

↑Top