ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/15(水)01:50:38 No.846209757
中野が何かと話題だけど街としてはどうなの?
1 21/09/15(水)01:51:37 No.846209951
中野「」多いイメージ
2 21/09/15(水)01:52:16 No.846210049
ラーメン屋が多い
3 21/09/15(水)01:52:58 No.846210180
駅前の道が狭い
4 21/09/15(水)01:54:09 No.846210400
若手芸人が多いって聞いた 安いんだろうな
5 21/09/15(水)01:54:53 No.846210534
>ラーメン屋が多い 五丁目ハウス早く再開して…
6 21/09/15(水)01:55:14 No.846210590
>>ラーメン屋が多い >五丁目ハウス早く再開して… コロナで休みなん?
7 21/09/15(水)01:55:32 No.846210646
飯屋が多いと聞いた
8 21/09/15(水)01:55:53 No.846210717
住みやすいわよ スレ画が目立つけど地下はふつうのおばちゃんの街だし 新宿も近いしで文句は何もない
9 21/09/15(水)01:55:58 No.846210737
>安いんだろうな 中央線沿線で新宿に近い人気な繁華街だから寧ろ高そうな気もするが
10 21/09/15(水)01:56:18 No.846210800
ブロードウェイって地元の人がそんなにちょくちょく行くもの?
11 21/09/15(水)01:56:40 No.846210869
>飯屋が多いと聞いた 3食ラーメン1週間でも全ての店に行ききれないほどある しかも大概名店舗
12 21/09/15(水)01:56:57 No.846210915
>コロナで休みなん? 緊急事態宣言ってことで夏入ってからずっとやってない
13 21/09/15(水)01:57:00 No.846210928
中野って一口に言っても江古田あたりだとほぼ練馬だし…
14 21/09/15(水)01:57:33 No.846211027
ラーメンつけめんまぜそばはマジで店舗数多すぎて数年通っててもコンプリートできてない
15 21/09/15(水)01:57:40 No.846211048
>ブロードウェイって地元の人がそんなにちょくちょく行くもの? 地下の食料品店とかで買い物して帰る
16 21/09/15(水)01:57:46 No.846211071
>ブロードウェイって地元の人がそんなにちょくちょく行くもの? 地下はプチパリていう西友+商店街で 鮮魚とか乾物とかドラッグストアとか服屋とか 普通に生活拠点なのよ 1Fだっておかしのまちおかとかあるし
17 21/09/15(水)01:58:24 No.846211177
>>安いんだろうな >中央線沿線で新宿に近い人気な繁華街だから寧ろ高そうな気もするが 高いと思うよ家賃は しかも人気だからすぐ埋まる
18 21/09/15(水)01:58:52 No.846211269
サンロードの元タピオカ屋がガチャポン屋に改装してたよ 今流行りだもんな
19 21/09/15(水)01:59:02 No.846211298
1階と地下はおばさん多いよな
20 21/09/15(水)01:59:40 No.846211394
ところで何が話題なんだ 例のまんだらけの話は鎮火したと思うが他になんかあったのけ
21 21/09/15(水)01:59:54 No.846211427
まあこの付近に住めるなら生活には困らんわな新宿まで一駅だし
22 21/09/15(水)02:00:42 No.846211570
>中野って一口に言っても江古田あたりだとほぼ練馬だし… 駅前と早稲田通り沿いと坂上と野方ぐらいまでは中野かな
23 21/09/15(水)02:01:03 No.846211634
住むには良いし イベントする場所もあるしだな 駅に近いのはそりゃ人気になるわ
24 21/09/15(水)02:01:20 No.846211688
はし本くらいまでなら歩いて行くけど無鉄砲くらいまでになると歩いていくのは迷う
25 21/09/15(水)02:01:46 No.846211760
五丁目ハウスはマジで名店舗だけどマスターが一人で回してたからな 大変だろうあの行列さばくの
26 21/09/15(水)02:03:09 No.846211994
島忠がもう少し駅に近ければ完璧な街なんだが
27 21/09/15(水)02:03:44 No.846212075
五丁目がやってないから家系がない!とかじゃなく二代目武道家っていうまた別の全国トップクラスの選択肢があるのが中野のラーメンの厚さを感じる
28 21/09/15(水)02:04:17 No.846212157
やっぱ中野住まいの「」多いな!
29 21/09/15(水)02:04:54 No.846212262
ブロードウェー裏早稲田通り沿いの店が潰れると空きテナントなかなか埋まらねえな…ってなる モスバーガー跡はこないだやっとなんか入ったみたいだが
30 21/09/15(水)02:05:00 No.846212280
俺は住んではないけど大学絡みでいつも使うから…
31 21/09/15(水)02:05:02 No.846212286
ブロードウェイのお店どこも相場より高いんだけどどういう使い方したらいいのか未だにわかっていない
32 21/09/15(水)02:05:04 No.846212293
>地下はプチパリていう西友+商店街で >鮮魚とか乾物とかドラッグストアとか服屋とか >普通に生活拠点なのよ >1Fだっておかしのまちおかとかあるし 上の方のまんだらけは近くに住んでてよかったって思うときある? ちょくちょく覗いたりとか
33 21/09/15(水)02:05:22 No.846212344
中野を過ぎたらもう東京の田舎ってイメージ
34 21/09/15(水)02:05:28 No.846212365
>五丁目がやってないから家系がない!とかじゃなく二代目武道家っていうまた別の全国トップクラスの選択肢があるのが中野のラーメンの厚さを感じる 武道家以外にも青葉の向かいのところもあるしな そういえば今話題の啜る殺すぞ~の人も武道家に来てたわ
35 21/09/15(水)02:06:02 No.846212453
>中野を過ぎたらもう東京の田舎ってイメージ 高円寺や吉祥寺あんのに?!
36 21/09/15(水)02:06:59 No.846212626
>そういえば今話題の啜る殺すぞ~の人も武道家に来てたわ クレーマーの人は事務所が中野にあるとかで五丁目とか青葉とか変身中とか中野の動画結構多め
37 21/09/15(水)02:07:10 No.846212658
>>地下はプチパリていう西友+商店街で >>鮮魚とか乾物とかドラッグストアとか服屋とか >>普通に生活拠点なのよ >>1Fだっておかしのまちおかとかあるし >上の方のまんだらけは近くに住んでてよかったって思うときある? >ちょくちょく覗いたりとか まあ休日に冷やかしにいくくらいかなー そんなにしょっちゅう買い物するところでもねえし こないだの炎上してたエロビデオ屋は開店の時に行ったけどまさかあんなことになるとは 思わなかったわよ
38 21/09/15(水)02:07:12 No.846212668
中野ぐらいが家賃と便利さのバランスがいい
39 21/09/15(水)02:07:43 No.846212759
>>そういえば今話題の啜る殺すぞ~の人も武道家に来てたわ >クレーマーの人は事務所が中野にあるとかで五丁目とか青葉とか変身中とか中野の動画結構多め 「クレーマーの人」て地獄のような称号だな
40 21/09/15(水)02:08:25 No.846212883
20年くらい前に仕事で通ってた時は宗教系のキャッチ多過ぎるだろって思った
41 21/09/15(水)02:09:16 No.846213027
青葉と五丁目と武道家と大勝軒だけでも一流なのに 豚山やら味噌が一番やらベジポタつけ麺やら変身中やら選択肢がありすぎるんだよなラーメン屋 あんま食うと死ぬ でも食べたい
42 21/09/15(水)02:09:27 No.846213065
割りと安く売りやってる人いる
43 21/09/15(水)02:09:58 No.846213151
わたしようすけと煮干し屋好き!
44 21/09/15(水)02:11:32 No.846213421
トリオ閉店しちゃったんだね アイドルオタではないけど他の理由で雑誌のバックナンバー前に買ったりしてた
45 21/09/15(水)02:12:08 No.846213524
昔はゲーセンもすごいあったのになあ タイガー地下はスロットに モナコ中野はTSUTAYAにビルを奪われ ロイヤルはまんだらけになってもうた アドアーズとナムコは応援してるし微力ながら金も落としてるので頑張ってほしい
46 21/09/15(水)02:12:44 No.846213638
>わたしようすけと煮干し屋好き! ようすけは中野に無かったら天下取ってるポテンシャルだよな 名店に囲まれすぎたと思う
47 21/09/15(水)02:12:57 No.846213682
ブロードあじ側じゃないけどさいころと花山いいよね
48 21/09/15(水)02:13:51 No.846213832
ベジポタつけ麺のところに豚でかいつけ麺屋と大盛り油そばやができて 地獄のデブ養成所になってて吹く
49 21/09/15(水)02:14:32 No.846213959
弱点はロクなカレー屋がねえ なぜか定着しないんだカレー屋
50 21/09/15(水)02:14:59 No.846214030
>弱点はロクなカレー屋がねえ >なぜか定着しないんだカレー屋 ハヤシ屋のカレーくらいかな…?
51 21/09/15(水)02:15:22 No.846214085
>割りと安く売りやってる人いる だいぶ前じゃないかそれ? コロナもあるけどサンロードに深夜いた立ちんぼ壊滅したよ?
52 21/09/15(水)02:15:25 No.846214094
煮干し屋本舗はなんであんな短い距離に2店舗目出したんだ
53 21/09/15(水)02:16:02 No.846214190
>>弱点はロクなカレー屋がねえ >>なぜか定着しないんだカレー屋 >ハヤシ屋のカレーくらいかな…? あそこカレーのイメージねえんだよな オムライスかスパゲティて感じ
54 21/09/15(水)02:17:09 No.846214390
飯と酒ばかりでエロはあまりないけど セクキャバとおっパブは明朗会計なのでわりと安心して遊べるからおすすめだわよ 客引きがそんな悪質でないので
55 21/09/15(水)02:17:11 No.846214401
所謂中野じゃなくて中野区で言うならカレー屋は増えてる 大体ネパールバングラデシュ人だけどね
56 21/09/15(水)02:17:57 No.846214522
一度住んでみたい お高い
57 21/09/15(水)02:18:08 No.846214552
ハヤシ屋はコロナ落ち着いて牛スジに戻ってくれればフルパワーなんだが
58 21/09/15(水)02:18:48 No.846214658
>一度住んでみたい >お高い 7マン出せるなら住めるかなーてところだな
59 21/09/15(水)02:18:49 No.846214667
>ブロードウェイって地元の人がそんなにちょくちょく行くもの? 地下の食品街でめっちゃクソ安で新鮮な鮮魚投げ売り店とかあるよ 肉屋も分厚い輸入牛肉とか売ってるし豆腐直売店もある
60 21/09/15(水)02:18:56 No.846214683
>上の方のまんだらけは近くに住んでてよかったって思うときある? >ちょくちょく覗いたりとか 前はネットしてて気になった古い漫画とかをすぐまんだらけ行って(安ければ)買ったりとかしたな あと雑誌のバックナンバーの目当ての期間の号を週に数回チェックしてわりとすぐ揃えられた
61 21/09/15(水)02:19:18 No.846214751
大学のところもコロナになってから人少ないけどその前はえらく賑わってだのになあ もったいない
62 21/09/15(水)02:19:33 No.846214789
>一度住んでみたい >お高い 今度家賃十万で引っ越すよ 美味そうなお店ばっかりで今からワクワクしてます というかもうチョイチョイ食べに行ってる
63 21/09/15(水)02:19:41 No.846214806
築年数経ってる所は相応に安いしそれ故にアジア系が増える一方である
64 21/09/15(水)02:20:02 No.846214876
>上の方のまんだらけは近くに住んでてよかったって思うときある? >ちょくちょく覗いたりとか ブラッと覗けるのは楽しいよ 日常に潤いができる
65 21/09/15(水)02:20:04 No.846214880
ブロードウェイの鮮魚屋は閉店間際になると捨て値で売ってくれるしな
66 21/09/15(水)02:20:36 No.846214946
>築年数経ってる所は相応に安いしそれ故にアジア系が増える一方である 露骨にアジアンは駅前ではあんま見ないけどそれ以外のところかしら?
67 21/09/15(水)02:20:50 No.846214999
>ブロードあじ側じゃないけどさいころと花山いいよね さいころは半年前に店主が変わって違う店になったよ うどんみたいなスープと麺にラーメンの具材が乗った うどんなのかラーメンなのかよく分からん店に転生した
68 21/09/15(水)02:21:30 No.846215126
ブック1stはあんなでかい本屋をよく保ってられるな あと万引きし放題じゃねえのかなあんな広いと…
69 21/09/15(水)02:22:06 No.846215221
遊びに来る人には意外かもしれないがブロードウェイ地下の食品街はなかなか強い
70 21/09/15(水)02:22:30 No.846215287
>No.846213959 ゴールドカレーが有ったけど、今は他ジャンルの飲食店になっちゃってる。大盛カレー食べて賞金貰いたかったのに。
71 21/09/15(水)02:22:50 No.846215351
時計屋増えすぎだろと思ってたらなんかその道の人には有名な時計の聖地になってたらしい いやでも時計の聖地とか初めて聞いたわ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0
72 21/09/15(水)02:22:56 No.846215362
南口のサイコロはなんか買収がなんかとか書いてなかったけか
73 21/09/15(水)02:23:12 No.846215404
ブロードウェーいつの間にか半ば高級腕時計屋ビルじゃないかって感じに時計屋増えてるのなんで…?
74 21/09/15(水)02:23:41 No.846215480
>時計屋増えすぎだろと思ってたらなんかその道の人には有名な時計の聖地になってたらしい >いやでも時計の聖地とか初めて聞いたわ >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0 3Fがマジで世界屈指の時計屋街になってるしな そんなに店舗いるのかってくらいあるし
75 21/09/15(水)02:23:58 No.846215532
レス番引用って…
76 21/09/15(水)02:24:44 No.846215646
おもちゃのポニーが無くなったのは残念だけどね時計屋街
77 21/09/15(水)02:25:08 No.846215711
例のまんだらけの話って何
78 21/09/15(水)02:25:13 No.846215730
>レス番引用って… 標準機能になってるのに今どきレス番引用になんか言う方が珍しいよ…
79 21/09/15(水)02:25:36 No.846215807
>ラーメンつけめんまぜそばはマジで店舗数多すぎて数年通っててもコンプリートできてない 気がつくと無くなって新しくなってるまである
80 21/09/15(水)02:25:37 No.846215813
>さいころは半年前に店主が変わって違う店になったよ >うどんみたいなスープと麺にラーメンの具材が乗った >うどんなのかラーメンなのかよく分からん店に転生した しらそん…
81 21/09/15(水)02:25:49 No.846215837
ブックファーストと明屋書店は魅力よね とはいえ最近電子書籍ばかりで申し訳ないけど
82 21/09/15(水)02:26:28 No.846215943
>おもちゃのポニーが無くなったのは残念だけどね時計屋街 新品の玩具は弱いよね中野 実店舗で買いたい人は新宿行くか
83 21/09/15(水)02:26:32 No.846215956
担々麺のほおずきの汁無し坦々麺とかただいま変身中のフレンチ牡蠣ラーメンあたりが俺のおすすめです
84 21/09/15(水)02:27:09 No.846216047
>>おもちゃのポニーが無くなったのは残念だけどね時計屋街 >新品の玩具は弱いよね中野 >実店舗で買いたい人は新宿行くか ブロードウェイ内に死ぬほど中古玩具はあるのにな! まあ近所感覚で新宿ヨドバシいけるから関係ないけど
85 21/09/15(水)02:27:21 No.846216080
サイコロのあのあっさり煮干しで叉焼いっぱい入ったラーメンがもう食えないのがいっぱい悲しい あんな感じのラーメン屋色々探したけど代用がなかった
86 21/09/15(水)02:27:24 No.846216089
変身中はそろそろ新しい和え玉が見たいんだけどタイミングが悪いのか知らんけどバジルのしか食べれたことがない
87 21/09/15(水)02:27:57 No.846216182
>担々麺のほおずきの汁無し坦々麺とかただいま変身中のフレンチ牡蠣ラーメンあたりが俺のおすすめです 変身中は100%潰れると思ったのに今や女に大人気だもんな 実際うめえ ありゃ遠方から食いにくる価値あるわ
88 21/09/15(水)02:28:16 No.846216237
>新品の玩具は弱いよね中野 >実店舗で買いたい人は新宿行くか ラオックスが来たときは少しは新作が買いやすくなるかと思ったが短すぎる命だった…
89 21/09/15(水)02:28:23 No.846216255
>露骨にアジアンは駅前ではあんま見ないけどそれ以外のところかしら? 中野駅周辺は少ないね、主に西武線沿いから散らばった所の古めのアパートに住んでると思う 大久保から中野のJRから離れた所かなぁ それとコロナ以前のそれなりに長い目で見た推移だからコロナになってからは流石に外人の人口構成は減ってるね
90 21/09/15(水)02:28:49 No.846216340
サンモールのパチ屋が何個か潰れてたのでコロナマジ大変なんだなと
91 21/09/15(水)02:29:08 No.846216390
>ラーメンつけめんまぜそばはマジで店舗数多すぎて数年通っててもコンプリートできてない しらす油そばってのが気になりつつもまだ食べれてない あと豚バラ味噌ラーメンってやつ
92 21/09/15(水)02:29:30 No.846216457
>弱点はロクなカレー屋がねえ >なぜか定着しないんだカレー屋 ブロードウェイの近くになかったっけヤミヤミとかそんなの
93 21/09/15(水)02:29:40 No.846216480
>>新品の玩具は弱いよね中野 >>実店舗で買いたい人は新宿行くか >ラオックスが来たときは少しは新作が買いやすくなるかと思ったが短すぎる命だった… もう10年以上前よねアレも あれはブロードウェイ1Fはおばちゃんのテリトリーということを理解してなかったから
94 21/09/15(水)02:30:06 No.846216558
中野の強みは足りないものが中野になけりゃどこでも少し足伸ばせば行けるアクセス性だからな 鉄道バス道路どれも混みはするが選択肢が多い
95 21/09/15(水)02:30:23 No.846216602
>>ラーメンつけめんまぜそばはマジで店舗数多すぎて数年通っててもコンプリートできてない >しらす油そばってのが気になりつつもまだ食べれてない >あと豚バラ味噌ラーメンってやつ しらす油そばてベジポタとケンタッキーの間のやつ? ふつうにうまいわよ
96 21/09/15(水)02:30:24 No.846216605
あと何気ににそば屋多いよね中野
97 21/09/15(水)02:30:56 No.846216692
>中野の強みは足りないものが中野になけりゃどこでも少し足伸ばせば行けるアクセス性だからな >鉄道バス道路どれも混みはするが選択肢が多い 朝だけだけど謎の幕張メッセ直行便とかあるしな イベントの時に便利
98 21/09/15(水)02:30:59 No.846216698
>あと何気ににそば屋多いよね中野 さらしないいよね
99 21/09/15(水)02:31:07 No.846216711
それこそブロードウェイ地下になかった?カレー屋
100 21/09/15(水)02:31:38 No.846216808
>しらす油そばってのが気になりつつもまだ食べれてない フレッシュネスの近くとケンタの近くの2店舗あるけど基本は同じで割とオーソドックスな油そばにしらすがどさっと乗ってておいしいよ…特盛まで無料だし あとガブリ豚が煮豚って感じで物凄くおすすめ
101 21/09/15(水)02:31:42 No.846216823
>あと何気ににそば屋多いよね中野 武道家の隣にできたやつは多分早急に潰れる 行ってみたけどあの辺のあくの強い店に勝つの無理だわ
102 21/09/15(水)02:31:54 No.846216853
駅からブロードあじいく途中の沖縄居酒屋潰れたんだっけか ソーキそばとか食いにたまに行ってたんだけどな
103 21/09/15(水)02:32:47 No.846216979
五叉路の自転車屋の跡地にできたケンタのフラチン持ち帰りも人気あるみたいだしな ウーバーイーツの基地としてめっちゃ交通の便がいいようだし
104 21/09/15(水)02:32:57 No.846217006
元ジブリスタッフのうどん屋めっちゃ美味いのに緊急事態宣言でずっと休業して悲しい 前通るたび張り紙に書かれてる再開日が延期されてく…
105 21/09/15(水)02:33:17 No.846217058
人が多いから飯屋が多い ということではという気もしないでもない
106 21/09/15(水)02:33:21 No.846217069
>駅からブロードあじいく途中の沖縄居酒屋潰れたんだっけか >ソーキそばとか食いにたまに行ってたんだけどな あそこは正直高いまずいだったからなあ 跡地はガツモリ系うどん屋になってる
107 21/09/15(水)02:33:21 No.846217070
入り口近くにあるペットフードの店30年前からある気がする その頃は3階の本屋の横がペットショップでいつも仔猫見てた
108 21/09/15(水)02:33:33 No.846217100
れふ亭は夏の暑い時期をどうやってしのいでるのか謎だ 固定店で今川焼きが食べられるのは貴重だから頑張ってほしいが
109 21/09/15(水)02:34:04 No.846217181
博多風龍が無くなったのは悲しいけどアレ本部の問題みたいだな
110 21/09/15(水)02:34:22 No.846217234
>五叉路の自転車屋の跡地にできたケンタのフラチン持ち帰りも人気あるみたいだしな ついに廃業したんだ自転車屋…
111 21/09/15(水)02:34:35 No.846217280
なんか行った事ないけど中野行きたくなってきた
112 21/09/15(水)02:34:56 No.846217334
中野に憧れて引っ越したけどブロードウェイは古びててシャッター街状態だし地下の商店街もハナマサの方が安いしコロナで近隣の飲み屋も早閉まりだしでがっかりだ レトロ趣味でもなきゃ他の街に住んだ方が家賃抑えられる
113 21/09/15(水)02:35:02 No.846217356
>入り口近くにあるペットフードの店30年前からある気がする >その頃は3階の本屋の横がペットショップでいつも仔猫見てた サンロードのブロードウェイ入り口近くに大人気のペット屋あるよね 動物園みたいなやつ いついっても家族連れがすげえ
114 21/09/15(水)02:35:40 No.846217459
オタクの街って言われるのはブロード味以外になんかあるの
115 21/09/15(水)02:35:53 No.846217496
>中野に憧れて引っ越したけどブロードウェイは古びててシャッター街状態だし地下の商店街もハナマサの方が安いしコロナで近隣の飲み屋も早閉まりだしでがっかりだ >レトロ趣味でもなきゃ他の街に住んだ方が家賃抑えられる それはタイミング悪かったな…
116 21/09/15(水)02:35:56 No.846217503
>例のまんだらけの話って何 4階のファンシーショップの正面にAV専門店が開店してトラブった話じゃない なんかさっき警察の指導だかガサ入れが入ったみたいなのが流れてきたけど
117 21/09/15(水)02:36:02 No.846217526
中野体育館が潰れてキリンスポーツセンターになったのはいいけど駅から遠いよ!
118 21/09/15(水)02:36:23 No.846217575
>レトロ趣味でもなきゃ他の街に住んだ方が家賃抑えられる 中野や吉祥寺の実態を知らずにイメージだけで来るとそうなる
119 21/09/15(水)02:36:40 No.846217628
4階はもともとシャッター街だぜ!
120 21/09/15(水)02:37:00 No.846217688
今はコロナでどこもな…
121 21/09/15(水)02:37:24 No.846217754
>オタクの街って言われるのはブロード味以外になんかあるの サンプラザで「」みたいな層を狙ったアイドルや作品のイベントが多いのはオタクの街って感じだ
122 21/09/15(水)02:37:29 No.846217765
>オタクの街って言われるのはブロード味以外になんかあるの ない 基本ブロードウェイ以外はふつーの商店街 まあお笑いオタクには知らん芸人が山ほど出てる演芸場とか スナックオタクにはブロードウェイ裏口の汚ねえところは大人気らしいが あとラーメンオタクにとっては攻略しがいのある街
123 21/09/15(水)02:37:55 No.846217821
怪しい業者が入れ替わり立ち替わりマスクとか便利グッズとか売ってるけど大丈夫なやつなのか?
124 21/09/15(水)02:37:58 No.846217833
>4階はもともとシャッター街だぜ! まばらに開いてる店があるけどどれもこれも胡散臭いというか
125 21/09/15(水)02:38:26 No.846217915
正確な事は知らんけど地下の八百屋と肉屋がハナマサに価格で負けた時期は無いと思う
126 21/09/15(水)02:39:24 No.846218083
>>例のまんだらけの話って何 >4階のファンシーショップの正面にAV専門店が開店してトラブった話じゃない >なんかさっき警察の指導だかガサ入れが入ったみたいなのが流れてきたけど あらまあ風営法違反のほうだったのね?
127 21/09/15(水)02:39:59 No.846218195
10年くらい前よく行ってた時も4階はシャッター街だったが今も変わらないのか
128 21/09/15(水)02:39:59 No.846218196
虫や爬虫類オタクにとっての聖地でもある
129 21/09/15(水)02:40:07 No.846218227
ブロードウェイの上階の住宅区画に住んでる「」とかいるんだろうか…
130 21/09/15(水)02:40:18 No.846218252
ブロードウェイマンションにいこうぜ
131 21/09/15(水)02:40:23 No.846218276
>>4階はもともとシャッター街だぜ! >まばらに開いてる店があるけどどれもこれも胡散臭いというか 元々4階は下の階の店の本社やら住人の医療スペースだしな まんだらけとTRFが異端
132 21/09/15(水)02:40:25 No.846218282
まあハナマサも新中野の方にはあるが うちは東中野との間の業務スーパーで買い物してる
133 21/09/15(水)02:40:34 No.846218303
>元ジブリスタッフのうどん屋 詳細聞いてよろしいかしら
134 21/09/15(水)02:40:55 No.846218348
>ブロードウェイの上階の住宅区画に住んでる「」とかいるんだろうか… 最低でも家賃20万のボロビルはさすがに辛いわ
135 21/09/15(水)02:41:04 No.846218375
ゲームした帰りに四文屋にいくのが好きだった
136 21/09/15(水)02:41:19 No.846218434
オタクの街というかサブカルの街だね 成り立ちからして比較的家族層が定着し辛く若者や単身者がずっと多くて流入流出も激しいから 商店の構造や街の構造というより住民の気風の話かな
137 21/09/15(水)02:41:27 No.846218458
TRFはBBTAG勢だったころは行ってたんだけど今人いるんだろうか
138 21/09/15(水)02:41:48 No.846218531
>虫や爬虫類オタクにとっての聖地でもある むし社は高円寺側に移転してアクセス悪くなったしドルクスは閉店したでここ最近は虫目当てだと不便になってない?
139 21/09/15(水)02:41:59 No.846218576
格ゲーマー的にはTRFよりもレッドブルの方が結構印象深いところはある どっちもコロナ前まではだけど
140 21/09/15(水)02:42:13 No.846218606
>>元ジブリスタッフのうどん屋 >詳細聞いてよろしいかしら https://ghibli.jpn.org/went/daimon/ 文字通りの元スタッフがやってるうどん屋 めっちゃうまいけどコロナ休み中
141 21/09/15(水)02:42:45 No.846218709
オンボロのアーケードゲームが並べられてる区画いいよね やばそうな兄ちゃんばっかりで近寄り難いが…
142 21/09/15(水)02:43:04 No.846218757
>格ゲーマー的にはTRFよりもレッドブルの方が結構印象深いところはある >どっちもコロナ前まではだけど レッドブルも軌道に乗ったところだったんだけどねえ ほんと惜しい 近所にあんなイベントスペースできたからちょくちょく顔出してたけど楽しかったわよ
143 21/09/15(水)02:43:12 No.846218779
なるほどなーしらす油そば今度食べてみるね あと中野の新青梅街道からちょっと北の方に行った所にあるはし本ってラーメン美味しいよ 魚介豚骨に鶏を加えたトリプルスープでうまあじだった
144 21/09/15(水)02:44:03 No.846218908
>オンボロのアーケードゲームが並べられてる区画いいよね >やばそうな兄ちゃんばっかりで近寄り難いが… TRFなら実はもう大半の筐体が最新鋭に差し替えられておるわよ
145 21/09/15(水)02:44:04 No.846218914
>文字通りの元スタッフがやってるうどん屋 >めっちゃうまいけどコロナ休み中 知らなかったこんなの…ありがとう
146 21/09/15(水)02:44:42 No.846219015
中野のはし本って超並ぶ所じゃなかったか
147 21/09/15(水)02:45:02 No.846219064
前にライター目指してコミケで本とか出してる「」が中野の美味しい店一覧書いてくれてたの思い出した fu343856.png
148 21/09/15(水)02:45:10 No.846219093
ブロードウェイと飲み屋以外にぶらぶら遊べるような場所ないの?
149 21/09/15(水)02:45:26 No.846219134
はし本いいよね ちょっと遠いのだけネック
150 21/09/15(水)02:45:29 No.846219141
>まあハナマサも新中野の方にはあるが >うちは東中野との間の業務スーパーで買い物してる 高円寺のところのやつ? あそこも昔はゲーセンだったんだよねえ
151 21/09/15(水)02:46:12 No.846219254
バラそば屋は最近メニューがリニューアルしたね こってりマジで美味しい…
152 21/09/15(水)02:46:42 No.846219309
>前にライター目指してコミケで本とか出してる「」が中野の美味しい店一覧書いてくれてたの思い出した >fu343856.png 風龍があってバーキンがないから3年前くらいの話かね
153 21/09/15(水)02:46:44 No.846219319
映画館さえありゃなぁ
154 21/09/15(水)02:47:04 No.846219364
>中野のはし本って超並ぶ所じゃなかったか 平日に行けばそこまででもなかったよ
155 21/09/15(水)02:47:28 No.846219415
>ブロードウェイと飲み屋以外にぶらぶら遊べるような場所ないの? 基本観光地ではないので… 生活に必要な商店街にサブカルの建物があるみたいな感じ
156 21/09/15(水)02:48:04 No.846219498
家から近いからチャリでよく行ってたな 初めてカツアゲされたのも遠い日の思い出だ
157 21/09/15(水)02:48:11 No.846219521
>映画館さえありゃなぁ 徒歩と電車で20分あればバルト9に行ける範囲だからねえ
158 21/09/15(水)02:48:43 No.846219588
味噌一と味噌が一番が近い距離にあるの地味にめんどくさくない?
159 21/09/15(水)02:49:00 No.846219631
ガチャガチャの棚があちこちに並べられててそれ目当ての客が結構がいるのが不思議だ
160 21/09/15(水)02:49:12 No.846219656
地図見りゃ分かるけど中野って駅の南も北もちょっと行ったらもう住宅街のど真ん中だからな 新宿や秋葉みたいな商業地じゃないんだよ
161 21/09/15(水)02:49:19 No.846219680
>ブロードウェイと飲み屋以外にぶらぶら遊べるような場所ないの? ブロードウェイが食品服屋本屋ホビーの総合ショッピングモールだからそんだけあって満足しないならもう新宿行ったほうがよくないかな まぁ少し歩いて中野図書館で本読んでってもいいが…
162 21/09/15(水)02:49:26 No.846219701
サンモールの味噌が一番はマジオススメ 平日はランチタイムにコンビニおにぎりよりでかいおにぎりが2個まで無料デブよ
163 21/09/15(水)02:49:51 No.846219772
ラーメン屋ばっかだな!?
164 21/09/15(水)02:50:03 No.846219812
>サンモールの味噌が一番はマジオススメ >平日はランチタイムにコンビニおにぎりよりでかいおにぎりが2個まで無料デブよ つけ麺の後に追い飯みたいなのできるのおいしいデブゥ
165 21/09/15(水)02:50:29 No.846219869
>まぁ少し歩いて中野図書館で本読んでってもいいが… 図書館もコロナ以来規模縮小影響でなあ スポーツ新聞と雑誌が唸るほどある税金の払いがいがある建物だったのに
166 21/09/15(水)02:50:57 No.846219934
>ラーメン屋ばっかだな!? 若者と観光客が来るから自然とそうなる
167 21/09/15(水)02:51:01 No.846219943
ブロードウェイ1Fとかだとむしろオタク的人種より一般人のほうが多いまでありそう
168 21/09/15(水)02:51:06 No.846219952
>ラーメン屋ばっかだな!? だってほんとにありえないくらい数あるし…
169 21/09/15(水)02:51:08 No.846219958
>ラーメン屋ばっかだな!? 日本屈指のレベルの高さだからね 一蘭あるけど影が薄いレベルで
170 21/09/15(水)02:51:16 No.846219984
立ち食い寿司の店がマルイにも同じ店出店してなんで…?って疑問に思ってたら 板前の人も値段は高いし客も来ないのに店出すとかうちもよくわかんねえわ!って言っていてダメだった
171 21/09/15(水)02:51:17 No.846219985
路地裏オタクには裏通り歩くだけで楽しいんだけどブロードウェイで遊び足りなかったら新宿へ行くしかない
172 21/09/15(水)02:51:25 No.846220006
遊ぶ場所とは違うけど中野全域で寺社が異様に多いんで歴史好きなら何処かしら引っかかるかもね
173 21/09/15(水)02:51:43 No.846220054
多いし美味い店ばっかりだ
174 21/09/15(水)02:52:01 No.846220088
ラーメンに関しては中野駅前に数十店舗あるだけじゃなく中野の近くの別の駅前近くにかけてもいくつも有名店舗があるからアベレージ高すぎるのよ
175 21/09/15(水)02:52:03 No.846220094
南口の武道家・竹園・大勝軒と煮干しのところ あんだけ密集してよくみんな潰れないでいられるよね
176 21/09/15(水)02:52:29 No.846220154
>板前の人も値段は高いし客も来ないのに店出すとかうちもよくわかんねえわ!って言っていてダメだった 雇われの板さんじゃ逆らえないだろうしかわいそうに…
177 21/09/15(水)02:53:24 No.846220278
>ラーメンに関しては中野駅前に数十店舗あるだけじゃなく中野の近くの別の駅前近くにかけてもいくつも有名店舗があるからアベレージ高すぎるのよ 坂上や東中野の方も名店あるしな 週1-2くらいにラーメンを抑えていると天下一品すら優先度が後回しになる 本店直営のレベル高い天一なのに
178 21/09/15(水)02:53:39 No.846220307
>あんだけ密集してよくみんな潰れないでいられるよね その手の有名店が強過ぎて新規参入ハードルは思いっきり高い土地になっちゃってるけどな まあテナントの入れ替わりが早い事早い事
179 21/09/15(水)02:53:56 No.846220363
廃墟趣味があるならワールド会館もおすすめ まだ廃墟ではないが
180 21/09/15(水)02:54:02 No.846220371
本町と東中野の図書館が無くなって新しく学校に併設されるとこができるんだよな 前より狭いのか
181 21/09/15(水)02:54:07 No.846220385
梵とか好きだったんだけど競争率高すぎてすぐいなくなってしまった ラーメンが多すぎる弊害
182 21/09/15(水)02:54:30 No.846220435
マルイは本社がある以外にあそこにある意味ねえしな 地下のピーコックはイオン系列だから良心的な(激安ではない)価格のスーパーで重宝してるが
183 21/09/15(水)02:54:41 No.846220460
ラーメン屋旨い店多いのはわかってるけどどうしても毎回野方ホープ行ってしまう
184 21/09/15(水)02:54:47 No.846220476
何年か前は高田馬場がこんな感じのラーメン屋激戦区だったのにな
185 21/09/15(水)02:54:57 No.846220491
ビジネスビルの中庭に出てる屋台もレベルが高い
186 21/09/15(水)02:55:27 No.846220557
>ラーメン屋旨い店多いのはわかってるけどどうしても毎回野方ホープ行ってしまう 中野の野方ホープ行くなら野方の本店行けばいいのに…
187 21/09/15(水)02:55:29 No.846220561
サンモールのピザ屋潰れたのいたかったなあ サラダ食い放題でピザもでかいいいところだったのに
188 21/09/15(水)02:56:24 No.846220693
>何年か前は高田馬場がこんな感じのラーメン屋激戦区だったのにな ラーメンビルがなんか揉めてしまって 目玉の中本が撤退しちまったんだよねえあそこ 中野にはない喜多方ラーメンとかあるからたまに行くんだけどさ
189 21/09/15(水)02:56:33 No.846220710
沼袋方面の住宅街に住んでる人は毎日ブロードウェイ通って出勤してんのかな 大変そうだ
190 21/09/15(水)02:56:48 No.846220755
むしろ中野に野方ホープあったのか…
191 21/09/15(水)02:57:00 No.846220792
メイドイン中野いったことある? どうも生活圏でヌキはなんかやだ
192 21/09/15(水)02:57:17 No.846220824
ラーメンかな…?うどんだわ…?いやラーメンだわ…でもこれうどんだわ…って変な感覚になるから小松屋おすすめ
193 21/09/15(水)02:57:24 No.846220845
こういうラーメン語りの時に話題にあがりづらいんだけど菜華いいよね あがりづらいくらいに地味なのはわかる
194 21/09/15(水)02:57:47 No.846220905
飯屋あんだけあるのに毎回梅もとで食ってたわ…
195 21/09/15(水)02:58:30 No.846221002
>中野の野方ホープ行くなら野方の本店行けばいいのに… 本店にもよく行く そして中野でも行ってしまうんだ
196 21/09/15(水)02:58:41 No.846221024
>メイドイン中野いったことある? >どうも生活圏でヌキはなんかやだ アビス風の風俗か…?と調べたらそっちかー
197 21/09/15(水)02:58:59 No.846221066
>本店にもよく行く >そして中野でも行ってしまうんだ 語尾にデブが足りないぞデブ どうせ背脂たっぷり食ってるんだろう?
198 21/09/15(水)02:59:11 No.846221103
>ラーメン屋ばっかだな!? なんなら飲み屋も語れるけどこのご時世だしやっぱラーメン屋は気軽に行けるからねー
199 21/09/15(水)03:00:16 No.846221278
ちょっとお高そうな創作ラーメン屋が毎回気になって結局適当な飲み屋に入ってしまう
200 21/09/15(水)03:00:30 No.846221308
本八幡もラーメン屋多い印象
201 21/09/15(水)03:00:46 No.846221345
>本町と東中野の図書館が無くなって新しく学校に併設されるとこができるんだよな >前より狭いのか 中野東図書館だな 蔵書数は足したより多くなって閲覧席が中央の2倍だからかなりゆったりしたスペースになると予想 設計思想的にもコミュニティスペースの色合いを強くしたそうだし古臭い図書館の味はまぁ無いだろうね
202 21/09/15(水)03:00:55 No.846221369
>飯屋あんだけあるのに毎回梅もとで食ってたわ… もったいねえな! まあ梅もともうめえからいいけどな! そういえば富士そばが撤退してもうタワー
203 21/09/15(水)03:00:59 No.846221375
>本八幡もラーメン屋多い印象 千葉の総武線沿いだとあと船橋とかもかな?
204 21/09/15(水)03:01:05 No.846221389
結構歩くけど薬師あいロードにあるたこ焼き屋は座敷席でゆっくり食べれるし美味しいぞ
205 21/09/15(水)03:01:47 No.846221490
飲みかー 生活圏だからあんま行かねえんだよなあ 江頭2:50誕生の地があるのは知ってるが
206 21/09/15(水)03:01:51 No.846221506
流石に中野から新井薬師の方まであるかないかな…
207 21/09/15(水)03:02:06 No.846221542
サンモールにできたGAIJINがやってるGAIJINな雰囲気の店は儲かってるのか不安になる
208 21/09/15(水)03:02:25 No.846221588
>結構歩くけど薬師あいロードにあるたこ焼き屋は座敷席でゆっくり食べれるし美味しいぞ サンモール→ブロードウェイ→薬師ロードで まだ商店街あんのツアーいいよね
209 21/09/15(水)03:02:31 No.846221597
北口は寿司屋も多い気がする どれが一番コスパ良くて美味しいのか分からん…
210 21/09/15(水)03:02:44 No.846221639
環七沿いから引っ越したら大分体重落ちた
211 21/09/15(水)03:02:58 No.846221687
>サンモールにできたGAIJINがやってるGAIJINな雰囲気の店は儲かってるのか不安になる どこだっけ? ナンとかのやつ? BIGマリオの跡地の
212 21/09/15(水)03:03:33 No.846221783
あいロードはすっかり店が若返ったなぁ 古い肉屋鳥屋も頑張ってるけどね
213 21/09/15(水)03:03:40 No.846221805
ラーメンならKaeruとほおずきと武道家が好き ほおずきは汁なしもうまいけどベジポタなつけ麺もめちゃうまいからオススメ
214 21/09/15(水)03:05:02 No.846222012
はし本に行こう行こうって思ってはいるんだけどちょっと駅から遠くて別の店に行ってしまう
215 21/09/15(水)03:05:02 No.846222014
kaeruなー 豚山ができたから二郎の時はそっち行っちゃうんだよなー
216 21/09/15(水)03:05:24 No.846222065
>どこだっけ? >ナンとかのやつ? >BIGマリオの跡地の ぐぐったらゼノビア東京っていうアラビア料理屋だった オープンしたては呼び込みとか頑張ってたけど今はかなり緩くやってるな
217 21/09/15(水)03:05:28 No.846222075
一匠はコロナ初期も頑張って深夜まで営業してくれて単身者の味方だったんだけど お上にコラーっ!されたのか閉めるようになってしまった…
218 21/09/15(水)03:05:37 No.846222090
キクマツヤカムバック!!!!!!!!!!!!
219 21/09/15(水)03:06:07 No.846222161
ワクチン券届くのは早かったけどうっかり出遅れたら 区のは全然予約できなくなってるので明日新宿まで行って都庁で打ってくる
220 21/09/15(水)03:07:24 No.846222320
立ち飲み屋で駄弁ってる地元民いいよね…
221 21/09/15(水)03:08:01 No.846222399
島忠の先だからかなり遠いけど豚野郎ってラーメン屋も好き 野郎ラーメンみたいな名前してるけど九州系の豚骨ラーメン
222 21/09/15(水)03:09:08 No.846222536
まじでラーメン屋の話ばっかりだな!
223 21/09/15(水)03:09:16 No.846222556
新井薬師と中野の間ぐらいにキューバサンドが食えるお店があることは以外に知られてない もしもキューバサンドを知らない「」がいたら幸いである アマプラで『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を見て楽しむことができるんだからな!
224 21/09/15(水)03:10:27 No.846222686
外食が強い町というのはわかった
225 21/09/15(水)03:10:51 No.846222731
キューバサンドこんな身近なところにあったのか… 次の休みにでも行ってみるわ
226 21/09/15(水)03:11:00 No.846222755
>外食が強い町というのはわかった ラーメン以外は…?
227 21/09/15(水)03:11:29 No.846222807
ブロードウェイ近くにセクキャバとかおっパブあるじゃない なんかあの辺の店経営してるのが基本同じらしくて 嬢が足りない店に回される形式らしくしかも他所から派遣されてくる子もいるので 結果いつ行っても新しい子がいるわよ フリーで入るのが好きな人にはオススメ
228 21/09/15(水)03:11:39 No.846222822
>>外食が強い町というのはわかった >ラーメン以外は…? ラーメン以外も結構強い!
229 21/09/15(水)03:12:33 No.846222919
>>外食が強い町というのはわかった >ラーメン以外は…? 吉牛松屋すた丼かつ屋なか卯ケンチキマックロッテリアバーキンサブウェイ一通りございますことよ
230 21/09/15(水)03:12:40 No.846222931
>ラーメン以外は…? マックにモスにバーキンにロッテリアにフレッシュネスがあるバーガーチェーン過密地帯だぜー!
231 21/09/15(水)03:13:36 No.846223031
飲み屋も多いぞ
232 21/09/15(水)03:13:45 No.846223055
バーキン来る前ですら相当激戦区だったのにバーキンまで来たからハンバーガー食べてるだけでも飽きない感じになってきた
233 21/09/15(水)03:14:02 No.846223084
このスレの平均体重100キロ超えてそうデブ
234 21/09/15(水)03:15:23 No.846223258
牛丼太郎帰ってこねえかなと思う貧民
235 21/09/15(水)03:15:31 No.846223281
大門とか嵐とかうどんもここ最近美味しい店が増えていいよね
236 21/09/15(水)03:15:47 No.846223313
でかい公園と公営ジムがあるから健康的な暮らしも出来るデブウ
237 21/09/15(水)03:16:04 No.846223352
中野でファットマンを見かけたらそれは「」かもしれない
238 21/09/15(水)03:16:12 No.846223365
大学の昼休みとかに行くだけじゃ正直飯屋回りきれない 回りきれてない
239 21/09/15(水)03:16:26 No.846223398
デザートもあるよ!
240 21/09/15(水)03:17:16 No.846223491
駅前のは大判焼きだっけ いつ見ても人が並んでた
241 21/09/15(水)03:17:47 No.846223543
お団子屋さんなくなっちゃったなぁっていうの思い出した
242 21/09/15(水)03:18:48 No.846223667
北口が表で南口が裏?
243 21/09/15(水)03:18:51 No.846223670
ドンキの近くの松屋松乃家すた丼の並びがいつ見てもデブ向け過ぎる
244 21/09/15(水)03:19:10 No.846223721
>牛丼太郎帰ってこねえかなと思う貧民 もう運営会社が無いから無いよ
245 21/09/15(水)03:19:31 No.846223770
ちょっと歩くとソフトオンデマンド本社があるぞ 併設された飲み屋で女優さんと飲めるよ 社屋には女優さんのでかいポスターが貼ってあるよ
246 21/09/15(水)03:20:12 No.846223832
>北口が表で南口が裏? 南口は少し行っただけで住宅密集地よ 北は商業地
247 21/09/15(水)03:21:09 No.846223946
南口も建設中のでかいビル建ったら一気に変わるだろうな
248 21/09/15(水)03:21:22 No.846223977
あんなに近い渋谷へのアクセス悪すぎぃ…
249 21/09/15(水)03:21:59 No.846224040
>あんなに近い渋谷へのアクセス悪すぎぃ… 自転車で行ったほうが早く感じてしまったな…
250 21/09/15(水)03:22:45 No.846224125
ラーメン屋中心にそこそこお店回ってるけどスレ見てると表面しかなぞってなかった
251 21/09/15(水)03:22:45 No.846224126
23区は横に交通網が強い所は縦に弱い宿命だから仕方なし
252 21/09/15(水)03:23:05 No.846224162
マグロマートって普通に電話して昼飯テイクアウトとか出来るのかな
253 21/09/15(水)03:23:12 No.846224171
バスあるけどそんなに早くないしな…
254 21/09/15(水)03:23:36 No.846224208
>>あんなに近い渋谷へのアクセス悪すぎぃ… >自転車で行ったほうが早く感じてしまったな… 東京の西側は東西の横方向の移動は便利なんだけど 南北の縦の移動が不便なんだよなぁ 電車が無いからバスに頼るしかないけどどの駅前のバスに乗ればどこに着くのかが凄く分かりにくい
255 21/09/15(水)03:24:28 No.846224278
ペットショップとかキャッツカフェとか焼き肉ライフとかスレ画入り口周りの店の入れ替わりが激しい…
256 21/09/15(水)03:24:47 No.846224317
>南口は少し行っただけで住宅密集地よ >北は商業地 北もブロードウェイより先が住宅地って感じね
257 21/09/15(水)03:25:45 No.846224404
鍋横の端にある何でもカレー味の居酒屋も美味いよ
258 21/09/15(水)03:26:13 No.846224450
焼肉ライフはそういえばいってなかった そろそろ落ち着いたかな行列
259 21/09/15(水)03:26:57 No.846224511
>鍋横の端にある何でもカレー味の居酒屋も美味いよ 鍋横も魅力的なんだけど「行く」魅力がなくてなあ あの辺に住んでたらいいんだろうけど
260 21/09/15(水)03:27:31 No.846224573
>ブロードウェイ近くにセクキャバとかおっパブあるじゃない >なんかあの辺の店経営してるのが基本同じらしくて >嬢が足りない店に回される形式らしくしかも他所から派遣されてくる子もいるので >結果いつ行っても新しい子がいるわよ >フリーで入るのが好きな人にはオススメ まだ箱ヘルあんのかな中野 今日日珍しいけど
261 21/09/15(水)03:27:32 No.846224574
小松屋もあれはあれで嫌いじゃないけどサイコロの煮干しラーメンが好きだった… あの味をまた味わうには吉祥寺の店主が同じ店に行かないといけないのか
262 21/09/15(水)03:28:21 No.846224645
腹が…減った…
263 21/09/15(水)03:28:30 No.846224665
うろうろするのはいいけどあんまり住みたくはない
264 21/09/15(水)03:28:41 No.846224686
>今日日珍しいけど メイドイン中野だけはある 他にヌキはない デリヘルとメンマはあるけどね
265 21/09/15(水)03:29:41 No.846224760
>ラーメン以外は…? 第二力酒蔵に川次郎に陸蒸気に丈ちゃんに中野ハヤシ ツイテルにゆきだるまにヤミヤミカリー どこでも好きなように調べて行きやがれ!
266 21/09/15(水)03:29:45 No.846224772
>前にライター目指してコミケで本とか出してる「」が中野の美味しい店一覧書いてくれてたの思い出した >fu343856.png あれまさかねぎしもうないのか
267 21/09/15(水)03:30:08 No.846224808
この辺家賃めっちゃ高そう…
268 21/09/15(水)03:30:25 No.846224836
>うろうろするのはいいけどあんまり住みたくはない 中野は平和で良い街よ 平日休日関係無く人が多過ぎる嫌いはあるけど その代わり高円寺や阿佐ヶ谷や荻窪みたいに昼間からガンギマリしたジャンキーが焦点の合わない眼で空眺めながらフラフラしてないし
269 21/09/15(水)03:31:19 No.846224904
>この辺家賃めっちゃ高そう… つっても古い街だからね 風呂無しとかなら4万からもあるよ
270 21/09/15(水)03:31:26 No.846224920
>鍋横も魅力的なんだけど「行く」魅力がなくてなあ >あの辺に住んでたらいいんだろうけど まぁ基本地元民が使う商店街だからね…ついでに買い物済ますくらいは出来るけど 早い時間にちょっと少な目につまんで少し足を運んで神田川沿いを夜風に当たりながらぶらつくのが気持ちいいんだ
271 21/09/15(水)03:31:43 No.846224943
>あれまさかねぎしもうないのか それがもう3年前くらいのやつなんよ
272 21/09/15(水)03:31:49 No.846224954
>うろうろするのはいいけどあんまり住みたくはない 治安が悪いわけじゃないし住みやすいよ 子供と一緒に行けるところが少なかったりアクタージュの人が色々やってたから 子供と一緒に住むにはちょっと面倒そうな感じはある
273 21/09/15(水)03:31:56 No.846224967
>その代わり高円寺や阿佐ヶ谷や荻窪みたいに昼間からガンギマリしたジャンキーが焦点の合わない眼で空眺めながらフラフラしてないし そのあたり住んでたけどそんなの会ったことねえぞ!
274 21/09/15(水)03:32:43 No.846225026
鍋横には駅前にないサイゼリアがある強みがある なんでなくなってもうたんや中野のサイゼリア
275 21/09/15(水)03:33:31 No.846225089
そういえばアクタージュの現場ど近所なんだよなあ 俺が止めてればあの漫画の続きも読めたのかなあ
276 21/09/15(水)03:34:16 No.846225152
>そのあたり住んでたけどそんなの会ったことねえぞ! 俺は仕事中に遭遇してんだよ 俺が均したばっかのアツアツのアスファルトの上をサンダルで突っ切って行ったジャンキーとか 警備員のじいさん押しのけて危うく人孔にダイブしそうになったジャンキーとか カラコンとバーの規制線を押しのけて目の前のユンボに突撃して来るジャンキーをこの目で
277 21/09/15(水)03:34:59 No.846225198
いろいろあるけど甘いモノ屋が少なくない?
278 21/09/15(水)03:35:53 No.846225271
荻窪にはいそうな気がする 高円寺はいたとしても酔っ払いかな
279 21/09/15(水)03:36:09 No.846225292
ファミリー層に定住して貰うために公共施設や公園等の整備を進めてるので実は住まいを定めるなら今は狙いどきである 道路や鉄道の大規模な計画もかなり進んできてるし立地や利便的に地価は上がる一方だろうしね
280 21/09/15(水)03:36:51 No.846225347
>道路や鉄道の大規模な計画もかなり進んできてるし立地や利便的に地価は上がる一方だろうしね 老いて死にゆく町じゃなかったのか…
281 21/09/15(水)03:36:54 No.846225350
いつも旅行かばん持ってフラフラ移動してる髪の毛ギトギトのおばさんがいるくらいだな中野の変な人
282 21/09/15(水)03:37:10 No.846225368
>高円寺はいたとしても酔っ払いかな 高円寺の北側は一時期ハーブショップいっぱいあったんだぞ
283 21/09/15(水)03:37:20 No.846225382
中央線沿いなんて若者というか人が多いんだから奇人を見た見ないで土地柄なんて判断するもんじゃないよ
284 21/09/15(水)03:37:48 No.846225421
>いろいろあるけど甘いモノ屋が少なくない? デイリーチコで8段ソフトクリームとか
285 21/09/15(水)03:38:11 No.846225452
>老いて死にゆく町じゃなかったのか… 家持ってる人が死んで土地が空いたら 新しい建物が建って新しい住民が来るだろう?
286 21/09/15(水)03:38:16 No.846225460
南口がどうなるか楽しみ
287 21/09/15(水)03:38:51 No.846225506
そういやでかい公園行ったことないや
288 21/09/15(水)03:39:25 No.846225547
かつて野方に済んでたけど中野ブロードウェイ沿いで適当にメシ食って帰れるしドンキもあったしでまあ一人暮らしするなら悪くはない 勤務先が港区とかになると気が狂う
289 21/09/15(水)03:40:23 No.846225616
前区長が長い任期の間に色々準備してた動きが見える段階になってきた 中央図書館の区議会資料とか眺めると面白いぞ
290 21/09/15(水)03:40:48 No.846225648
そういや中野のほぼ全ての土地の権利を握ってる裏の権力者がいるという噂を聞いた
291 21/09/15(水)03:40:50 No.846225649
>老いて死にゆく町じゃなかったのか… 中野セントラルパークってちょっとした公園と施設ができてその周りに色んな大学の出張キャンパス?みたいなのが出来て結構な勢いで栄えてきてる ついでにいうと高円寺もそのアオリで飯屋めっちゃ増えた 四文屋だけで6種類ある
292 21/09/15(水)03:40:57 No.846225656
有名店ではあるけど青葉の良さだけはいまだにわからん ダシよりも化学調味料の方が強く感じてしまう
293 21/09/15(水)03:41:50 No.846225719
セントラルパークの公園や平和の森公園をリニューアルしたキリンスポーツパークは中野らしからぬ綺麗さがあるね
294 21/09/15(水)03:42:12 No.846225744
>そういやでかい公園行ったことないや セントラルパーク前は家族連れがピクニックしてるところ 平和の森は筋トレの聖地で哲学堂は蚊がめっちゃいるってイメージ
295 21/09/15(水)03:42:29 No.846225755
帝京平成と明治の前のお弁当の出張販売みたいなのが立ち並んでるところ見てて面白いなって思うんだけどまだ手を出したことは無い
296 21/09/15(水)03:42:29 No.846225758
沼袋が恩恵に預かって栄えちまう~!
297 21/09/15(水)03:42:48 No.846225780
>かつて野方に済んでたけど中野ブロードウェイ沿いで適当にメシ食って帰れるしドンキもあったしでまあ一人暮らしするなら悪くはない 住所野方で中野まで歩いてたって事は 野方は野方でも早稲田通りに近い方だったのか
298 21/09/15(水)03:43:17 No.846225808
>沼袋が恩恵に預かって栄えちまう~! それは無い。
299 21/09/15(水)03:43:47 No.846225840
中野セントラルパークのとこって大学の寮もあるんだよね あんなとこ住めるの羨ましすぎる
300 21/09/15(水)03:43:54 No.846225846
中野駅にも駅ビルが建つらしいね 区役所の向かいあたりに
301 21/09/15(水)03:44:21 No.846225876
>沼袋が恩恵に預かって栄えちまう~! お前さん西友無くなってから一気に不便なんだよ…少し歩けば代わりはあるけどさ
302 21/09/15(水)03:44:29 No.846225883
沼袋が栄えるのは初詣の時期だけだろいい加減にしろ
303 21/09/15(水)03:45:05 No.846225921
ビッグマリオが死んでからゲーム買いづらくなっちゃった こっそりフラゲもできたのに
304 21/09/15(水)03:45:24 No.846225947
>沼袋が恩恵に預かって栄えちまう~! この前行ったけどだいぶ廃れてたよ…最大の名所である平和苑のオヤジさんも無くなっちゃったしね
305 21/09/15(水)03:46:04 No.846225977
沼袋は桜のシーズンになるとめっちゃバフかかるから…
306 21/09/15(水)03:46:22 No.846226000
あのブロードウエイの駅から遠い方の出口から出て道路渡った先の商店街?みたいなとこ好きよ
307 21/09/15(水)03:46:23 No.846226003
沼袋は駅の周りびっしり住宅地だから発展のし様が無いからね 仕方ないね
308 21/09/15(水)03:46:34 No.846226019
キリンスポーツセンターの前身の中野総合体育館が利用者と職員の関係がかなりギスギスしてたとかで 中野のマッチョは性格が悪いというイメージがある
309 21/09/15(水)03:46:49 No.846226038
沼袋住んでるけど西友とマックがなくなってから大丈夫かなこの街ってなった 平和の森公園の再開発でいい感じになってくれねえかな
310 21/09/15(水)03:47:55 No.846226119
まぁ沼袋は西武新宿線の地下化が済んでから本気出すから…
311 21/09/15(水)03:48:24 No.846226142
>まぁ沼袋は西武新宿線の地下化が済んでから本気出すから… もっと早く地下化しろ
312 21/09/15(水)03:48:29 No.846226148
野方も余波で栄えそう?
313 21/09/15(水)03:48:56 No.846226179
あいロードに野菜めっちゃ安く売ってる店がある気がする
314 21/09/15(水)03:48:59 No.846226183
とりあえず中野高円寺新井薬師あたりを席巻する四文屋は このご時世でも堂々と飲めて深夜までやってる頼もしいお店だぜ 個人的には高円寺のさかなの四文屋がレベル高いですぜ
315 21/09/15(水)03:49:48 No.846226249
>野方も余波で栄えそう? まぁそこそこ通常運転って感じ
316 21/09/15(水)03:49:52 No.846226260
朝の中央線のるの嫌だったからずっと前に引っ越した テレワークになった今は結構ありかも?
317 21/09/15(水)03:50:26 No.846226297
キリンスポーツセンターはワクチン2回打ったら通ってみようかと思ってたがあんま評判よくないのか
318 21/09/15(水)03:50:57 No.846226337
沼袋の四文屋はこないだコロナ出して閉めてたけど最近再開した
319 21/09/15(水)03:51:00 No.846226339
中野には中央・総武線の民と東西線の民と西武新宿線の民の3部族がいる
320 21/09/15(水)03:51:33 No.846226379
>沼袋住んでるけど西友とマックがなくなってから大丈夫かなこの街ってなった 上井草も年々不便になって行って困る 前は駅前に本屋もレンタルビデオ屋もあったのに無くなったし コンビニは南も北もファミマしかねーし早稲田のラグビー部目当ての居酒屋と焼肉屋ばっかだし ラーメン屋は出来ては潰れ出来ては潰れでなかなか定着しねーし モスバーガー潰れるし井草四丁目の5差路にあったオリジン潰れるし 便利になったのは新青梅沿いにいなげや出来ただけだぞ
321 21/09/15(水)03:51:55 No.846226412
四文屋の本店って新井薬師だったのか
322 21/09/15(水)03:52:27 No.846226456
>キリンスポーツセンターはワクチン2回打ったら通ってみようかと思ってたがあんま評判よくないのか いや前身の頃が癖があっただけで今はとてもいい所だよ でも緊急事態宣言中はスポーツセンター施設の利用は出来ないと思う
323 21/09/15(水)03:52:31 No.846226461
うどんもラーメンもお店揃ってるんだけど蕎麦がちょっと弱いのがおしい 駅前の交番の近くにあるお蕎麦屋さんも消えちゃったし
324 21/09/15(水)03:53:22 No.846226520
西武グループが新宿線に興味無さすぎるんだよね
325 21/09/15(水)03:53:26 No.846226522
>中野には中央・総武線の民と東西線の民と西武新宿線の民の3部族がいる 丸ノ内線の民もいる
326 21/09/15(水)03:53:30 No.846226528
>うどんもラーメンもお店揃ってるんだけど蕎麦がちょっと弱いのがおしい お店めっちゃあるんで今度開拓しようと思ってる
327 21/09/15(水)03:56:12 No.846226717
遠いけどUFOカフェ行く途中にそば屋あるよ
328 21/09/15(水)03:57:43 No.846226804
自転車で阿佐ヶ谷くらいまでならいけるのがいい
329 21/09/15(水)03:59:31 No.846226947
中野で子育てするなら中学受験させた方がいいよ 公立行くのは貧乏人がバカみたいな風潮あったし
330 21/09/15(水)04:07:56 No.846227531
スレッドを立てた人によって削除されました http://img.2chan.net/b/res/846226831.htm
331 21/09/15(水)04:11:09 No.846227741
新井に住んでたけど住みやすい街ではあった ビッグマリオが死んだことに驚いてる
332 21/09/15(水)04:12:32 No.846227828
三田製麺所あるからすき
333 21/09/15(水)04:13:50 No.846227914
ブロードウェイはいる直前に右に進むと汁無し担々麺の美味しい店がある
334 21/09/15(水)04:14:23 No.846227945
中野駅から南じゃないと中野感薄い…
335 21/09/15(水)04:20:47 No.846228389
>中野で子育てするなら中学受験させた方がいいよ >公立行くのは貧乏人がバカみたいな風潮あったし 23区内は全部そんな感じよ