21/09/15(水)00:59:56 施工管... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/15(水)00:59:56 No.846197979
施工管理やろうぜ
1 21/09/15(水)01:01:58 No.846198498
月給いくらだよこれ
2 21/09/15(水)01:02:35 No.846198662
現場到着~朝礼間も休まる暇ないんでしょ…
3 21/09/15(水)01:04:02 No.846199034
嘘をつけ 髪整えさせろ
4 21/09/15(水)01:04:38 No.846199183
年収800万スタートくらいなら
5 21/09/15(水)01:05:06 No.846199330
>和気あいあいと楽しい雰囲気 ほんとぉー?
6 21/09/15(水)01:06:25 No.846199701
これネットで炎上して 速攻で会社のホームページから消された
7 21/09/15(水)01:08:13 No.846200206
2024年から今まで36協定の適応範囲外とされていた 建築業と運送業にも適応されるよう法改正された 今まで残業で回していた現場を2024年からどう対応するするのがちょっと気になる
8 21/09/15(水)01:08:19 No.846200243
でもこれくらい書いといたほうが勘違いして入ってくる人いなくなるしいいと思うの
9 21/09/15(水)01:10:29 No.846200835
>これネットで炎上して >速攻で会社のホームページから消された ワタミの骸骨みたいだな
10 21/09/15(水)01:11:18 No.846201031
この人まだ生きてる?
11 21/09/15(水)01:11:37 No.846201106
1日一食じゃしんでそう
12 21/09/15(水)01:12:33 No.846201334
>今まで残業で回していた現場を2024年からどう対応するするのがちょっと気になる サビ…
13 21/09/15(水)01:13:03 No.846201448
>これネットで炎上して >速攻で会社のホームページから消された Webページに堂々とこれ置いてたって時点でもう…
14 21/09/15(水)01:13:07 No.846201464
>2024年から今まで36協定の適応範囲外とされていた >建築業と運送業にも適応されるよう法改正された >今まで残業で回していた現場を2024年からどう対応するするのがちょっと気になる 何も変わらない
15 21/09/15(水)01:13:12 No.846201492
ちなみに36協定適応になると 月の残業時間は40時間までに制限される
16 21/09/15(水)01:14:07 No.846201707
私は今シンガポールにいます
17 21/09/15(水)01:15:15 No.846202003
>2024年から今まで36協定の適応範囲外とされていた >建築業と運送業にも適応されるよう法改正された >今まで残業で回していた現場を2024年からどう対応するするのがちょっと気になる 残業してないことになるだけだよ役所でもよくある
18 21/09/15(水)01:15:20 No.846202034
>月の残業時間は40時間までに制限される 超える前にタイムカード切るからヨシ!
19 21/09/15(水)01:16:01 No.846202202
自分で現場回せるようになると楽しいんだけどな 土曜出勤も月1回くらいになったし残業時間30時間くらいになったし
20 21/09/15(水)01:17:16 No.846202521
書いてたってことはやばいことにしてた自覚全員なしって事だから余計怖い
21 21/09/15(水)01:17:23 No.846202543
紹介する社員の髪型も整えられないってだけでもうヤバそう
22 21/09/15(水)01:18:42 No.846202889
>書いてたってことはやばいことにしてた自覚全員なしって事だから余計怖い なんならこれでも体裁整えた気になってる可能性もあるぞ
23 21/09/15(水)01:18:54 No.846202931
正直に書いたばっかりに
24 21/09/15(水)01:19:19 No.846203046
>私は今シンガポールにいます いや前から言ってた同窓会は…
25 21/09/15(水)01:19:24 No.846203066
>ちなみに36協定適応になると >月の残業時間は40時間までに制限される 6回までオーバーできるからヨシ!
26 21/09/15(水)01:21:17 No.846203512
>自分で現場回せるようになると楽しいんだけどな >土曜出勤も月1回くらいになったし残業時間30時間くらいになったし その未来が確約されてる訳でもないしなあ
27 21/09/15(水)01:21:27 No.846203560
違反しまくると会社どうなるんだろ
28 21/09/15(水)01:21:53 No.846203663
勤務時間より上と下からの理不尽詰め合わせに挟まれるストレスフル環境の方が大分やばいなって施工管理やってた友人の話聞いて思った
29 21/09/15(水)01:22:47 No.846203862
>紹介する社員の髪型も整えられないってだけでもうヤバそう こんなボサボサの髪をHP見る人に見せていいって判断してるって事だもんな
30 21/09/15(水)01:23:00 No.846203916
施工管理もつらそうだしそれと仕事してる客の人もつらそうだし建設現場に楽しそうな人がいない
31 21/09/15(水)01:23:12 No.846203961
>違反しまくると会社どうなるんだろ 労働監督署の監査入って帳簿から出勤票の相違まで 全部調べあげられ 悪質な場合は業務停止
32 21/09/15(水)01:23:20 No.846203985
この人まだ生きてるのかな
33 21/09/15(水)01:23:23 No.846203998
求職してたときに中途の施工管理がいっぱいあったから常に人手不足なイメージある
34 21/09/15(水)01:24:12 No.846204187
>>違反しまくると会社どうなるんだろ >労働監督署の監査入って帳簿から出勤票の相違まで >全部調べあげられ >悪質な場合は業務停止 社名とトップの名前変えて中身そのままでまたやるだけなんでしょ?
35 21/09/15(水)01:24:42 No.846204304
増工したら工期延期もセットがあたりまえにならねーかなー…
36 21/09/15(水)01:25:38 No.846204509
この手の糞企業は倒産して社長は首吊ってほしい
37 21/09/15(水)01:26:14 No.846204656
工場の設備担当だったけど拡張工事してた竹中工務店は 現場事務所建てて仕事して毎日明け方まで明かり付いてたな 主担当の兄ちゃんは一年で麻原彰晃みたいな髪と髭になった
38 21/09/15(水)01:26:35 No.846204735
あり得ないけど残業代全部出て土日祝休みならまだいける
39 21/09/15(水)01:26:41 No.846204761
施工管理やって7年目くらいだけど1年目の頃より明らかに図太くなったし聴いてるフリしてるのが上手くなった自覚ある
40 21/09/15(水)01:26:48 No.846204791
6時に電気消えまーす
41 21/09/15(水)01:26:51 No.846204799
倒産したら次の生贄がどこかに求められるから程々に生きてもらうのがいいぞ
42 21/09/15(水)01:27:35 No.846204960
なんなら設計請け負うコンサルも残業地獄だし発注する役所もそれなりに地獄だったりする
43 21/09/15(水)01:27:39 No.846204977
書類作成と現場指揮を両方やらせているのが 残業の温床だ 定時までは現場指揮して残業で書類作成じゃ絶対に定時帰宅できない もうひとり雇って分業すればええだけや
44 21/09/15(水)01:28:18 No.846205138
これで学もなく経験もなく誰でもやれるのならまだしも 要求も結構高くて何が悲しくてこんなところで使い潰されなくちゃならないのか
45 21/09/15(水)01:28:35 No.846205208
スーゼネはもう人間に諦めてセコカンAI作ってるよ 上手く行ってないよ
46 21/09/15(水)01:28:56 No.846205285
日雇い人夫だと定時で帰れるよ 作業終わって無くてももういいからって帰らされた
47 21/09/15(水)01:29:09 No.846205334
セコカン高学歴多いよね…
48 21/09/15(水)01:29:23 No.846205378
>書類作成と現場指揮を両方やらせているのが >残業の温床だ >定時までは現場指揮して残業で書類作成じゃ絶対に定時帰宅できない >もうひとり雇って分業すればええだけや 発注側で設計と工事の施工管理並行してるぜ…
49 21/09/15(水)01:29:46 No.846205478
こんな労働環境だからまともな奴は病むか逃げていく
50 21/09/15(水)01:30:01 No.846205539
>書類作成と現場指揮を両方やらせているのが >残業の温床だ >定時までは現場指揮して残業で書類作成じゃ絶対に定時帰宅できない >もうひとり雇って分業すればええだけや もう1人いたらもう一つ現場回せるドン!だからな…
51 21/09/15(水)01:30:03 No.846205552
だんだん人の心を捨てるかくたばるから大丈夫
52 21/09/15(水)01:30:14 No.846205606
奴隷になれる人は才能あると思う
53 21/09/15(水)01:30:31 No.846205669
>スーゼネはもう人間に諦めてセコカンAI作ってるよ >上手く行ってないよ 人間に諦めたメガコーポって何かサイパーパンクな世界だな…
54 21/09/15(水)01:31:07 No.846205794
人間は施工管理に向いてないのだ
55 21/09/15(水)01:31:10 No.846205805
一時に寝て五時半起床って死にません…?
56 21/09/15(水)01:31:16 No.846205829
工場とかもそうだけど爽やかな笑顔で最高の仕事です!みたいな事言ってる写真載ってると笑っちゃう
57 21/09/15(水)01:31:17 No.846205834
時間見つけて資格も取ろうね
58 21/09/15(水)01:31:33 No.846205889
土木関係の仕事してた時現場管理しながら別業務の報告書作ってたけどやっぱりおかしいよこれ……
59 21/09/15(水)01:31:54 No.846205966
コラじゃなくてマジで載ってたのこれ?
60 21/09/15(水)01:31:56 No.846205971
朝5時とかに出勤して 工程確認に建築資材搬入のチェックもあるぜよ
61 21/09/15(水)01:32:37 No.846206119
スレ画はかなり大手だし残業代ちゃんと出てそうなのだけは救い
62 21/09/15(水)01:32:57 No.846206187
重機操縦して定時で帰れるお仕事のありがたみがよく分かる
63 21/09/15(水)01:33:28 No.846206293
>スレ画はかなり大手だし残業代ちゃんと出てそうなのだけは救い 残業代ないと逃げてでも即やめるよ……
64 21/09/15(水)01:33:30 No.846206298
>時間見つけて資格も取ろうね スレ画みたいな状況で年数経ったら技術士と一級施工管理技士が当たり前なのがスーゼネなんだよね… どうやってるの…?
65 21/09/15(水)01:35:18 No.846206672
>>時間見つけて資格も取ろうね >スレ画みたいな状況で年数経ったら技術士と一級施工管理技士が当たり前なのがスーゼネなんだよね… >どうやってるの…? 業務後に勉強会とかあるよ その日は残業少な目で上がれたりする
66 21/09/15(水)01:35:27 No.846206708
>どうやってるの…? 日曜が空いとるやろがい
67 21/09/15(水)01:35:47 No.846206779
どの現場行っても名前が通じる有名なサイコが鬱になったと聞いてほんとにやべー仕事なんだなって
68 21/09/15(水)01:36:11 No.846206866
うちだと技術士試験対策は早朝テレビ会議で定期的に研修やってるな
69 21/09/15(水)01:37:22 No.846207107
>一時に寝て五時半起床って死にません…? 昼食時間にギリギリまで昼寝して睡眠時間補給するんだよ!
70 21/09/15(水)01:37:56 No.846207233
>どの現場行っても名前が通じる有名なサイコ なにそれ…
71 21/09/15(水)01:38:35 No.846207378
そこまでしてやりたい仕事なのかな
72 21/09/15(水)01:39:21 No.846207543
20:00から22:30までなにやってるの…
73 21/09/15(水)01:39:32 No.846207569
こんなとこで働くくらいならアルバイトした方が長生きできそう
74 21/09/15(水)01:39:33 No.846207572
>そこまでしてやりたい仕事なのかな とりあえず入れて他の選択肢を見えなくする
75 21/09/15(水)01:40:03 No.846207670
よく見たら晩飯食ってねぇ!
76 21/09/15(水)01:40:25 No.846207756
>そこまでしてやりたい仕事なのかな …………… ち…地図に残る仕事だし…
77 21/09/15(水)01:40:32 No.846207784
>20:00から22:30までなにやってるの… 図面とかの作業遅れの帳尻合わせと事務作業かな……
78 21/09/15(水)01:40:51 No.846207849
ずいぶんとやりがいのある仕事だなぁ…
79 21/09/15(水)01:41:12 No.846207933
セコカンはキチガイかサイコパスか心を殺したマシーンしかやってけないよ
80 21/09/15(水)01:42:01 No.846208104
中間管理職で有り底辺で有り生贄
81 21/09/15(水)01:42:39 No.846208223
定期保守とかだと朝一緒だけど16時半には終礼して解散だな たまに残業るメーカがいるので付き合う
82 21/09/15(水)01:43:29 No.846208376
まあ金払いだけはいいだろうから…
83 21/09/15(水)01:44:12 No.846208523
金と引き換えに命捨てちゃだめだよ!
84 21/09/15(水)01:44:17 No.846208546
これで平均かぁ…
85 21/09/15(水)01:44:23 No.846208574
現場と上と施主との緩衝材が現場監督だから…
86 21/09/15(水)01:44:54 No.846208675
>奴隷兼生贄
87 21/09/15(水)01:44:54 No.846208676
でも小宇佐さん笑ってるよ
88 21/09/15(水)01:45:08 No.846208731
笑うしかねぇよ
89 21/09/15(水)01:45:57 No.846208873
建築学科がオサレ風な人が多かったけどこういうところに行くのか
90 21/09/15(水)01:46:20 No.846208972
和気あいあいと楽しい会社だと思ってました…
91 21/09/15(水)01:46:23 No.846208978
>残業してないことになるだけだよ役所でもよくある いつの間にお役所までブラック職になったんだろうな…
92 21/09/15(水)01:46:45 No.846209056
>和気あいあいと楽しい雰囲気の会社だと思います 断言できないんだ… >仕事面では建物の設計から施工まで手掛ける事ができ 管理じゃないの?他にどんな作業してるの? こわい
93 21/09/15(水)01:47:01 No.846209098
>よく見たら晩飯食ってねぇ! 昼飯休憩は義務付けられてるから必須だけど夜はフリーだからな
94 21/09/15(水)01:47:08 No.846209124
建築学科はデザインやりてぇ~とかで入ってぐえーする奴は多い
95 21/09/15(水)01:47:27 No.846209189
忙しいと同僚と喧嘩してる暇ないから 仲が悪くなることはないよ
96 21/09/15(水)01:47:45 No.846209234
>現場と上と施主との緩衝材が現場監督だから… 時間経つとどんどん硬くなるんだけどこの緩衝材… 衝撃を全部伝えてくるんだけど…
97 21/09/15(水)01:48:36 No.846209412
労働時間長いだけなら良いけど 睡眠時間と自由時間がなくなっていくのが辛い
98 21/09/15(水)01:48:36 No.846209413
36協定ってなんの為にあるのかわからんよな…
99 21/09/15(水)01:48:37 No.846209414
耐久力にも限界はあるからな…
100 21/09/15(水)01:48:43 No.846209443
>いつの間にお役所までブラック職になったんだろうな… その認識が間違ってるよ 日本で一番ブラックな環境が厚生労働省って言われてくらいだし元から 不夜城の名は伊達じゃない
101 21/09/15(水)01:49:00 No.846209489
この手のとこで働いてる人って趣味とかどこで消費するんだろう
102 21/09/15(水)01:49:26 No.846209558
>でも小宇佐さん笑ってるよ よく見ろ 顔がやつれている 目もどこか虚ろで疲労を感じさせるだろう?
103 21/09/15(水)01:50:08 No.846209686
>この手のとこで働いてる人って趣味とかどこで消費するんだろう ガチャとか…
104 21/09/15(水)01:50:28 No.846209738
アメリカのセコカンとかどんな感じなんだろ
105 21/09/15(水)01:50:29 No.846209740
このスケジュールだと続けるの無理だろ なんか嘘っぽい
106 21/09/15(水)01:50:33 No.846209745
ほんとどこ見てるんだこれ 普通カメラ見るだろ
107 21/09/15(水)01:51:04 No.846209837
>建築学科がオサレ風な人が多かったけどこういうところに行くのか ちゃんとした奴は1年か2年くらいで上に上がるよ ちゃんとしてない奴はずっとセコカン
108 21/09/15(水)01:51:30 No.846209922
これでも少し優しく書いてそうなのがちょっと…
109 21/09/15(水)01:51:39 No.846209961
>このスケジュールだと続けるの無理だろ >なんか嘘っぽい 続けられる奴だけが残って続けらないのは辞める
110 21/09/15(水)01:52:01 No.846210012
>続けられる奴だけが残って続けらないのは辞める できる できるのだ
111 21/09/15(水)01:52:57 No.846210176
現場動かない日は休める(可能性が高い )
112 21/09/15(水)01:52:58 No.846210179
電力会社みたいな残業勘定され方されたりは…流石にないか
113 21/09/15(水)01:53:02 No.846210188
>>続けられる奴だけが残って続けらないのは辞める >できる >できるのだ 最後は粥の如きものが溢れ出そうだな
114 21/09/15(水)01:53:16 No.846210233
入社してすぐ3年以内にだいたいみんなやめるぞガハハって優しく教えてくれるぞ
115 21/09/15(水)01:53:18 No.846210238
>>現場と上と施主との緩衝材が現場監督だから… >時間経つとどんどん硬くなるんだけどこの緩衝材… >衝撃を全部伝えてくるんだけど… 人間も要求性能を満たすためのO&Mが大事ということなんですね
116 21/09/15(水)01:55:51 No.846210711
土日祝日出るのはあたりまえで水曜日週1の休みだそうだ それもなかったりするそうだ
117 21/09/15(水)01:56:33 No.846210848
納期延ばさせてください!
118 21/09/15(水)01:56:54 No.846210905
髪型:自由なのかな
119 21/09/15(水)01:58:13 No.846211153
建築もプラントも施工管理というだけでほぼブラックなのは間違いない ついでにSIerも
120 21/09/15(水)01:58:32 No.846211202
>土日祝日出るのはあたりまえで水曜日週1の休みだそうだ >それもなかったりするそうだ 大丈夫なの?
121 21/09/15(水)01:58:38 No.846211222
>髪型:自由なのかな 散髪に行く暇もない
122 21/09/15(水)01:59:02 No.846211297
>散髪に行く暇もない コワ~…
123 21/09/15(水)01:59:07 No.846211311
>>土日祝日出るのはあたりまえで水曜日週1の休みだそうだ >>それもなかったりするそうだ >大丈夫なの? 頑張ります!
124 21/09/15(水)01:59:44 No.846211404
スレ画の笑顔になるしかない情報ばかりなんですけお…
125 21/09/15(水)02:00:08 No.846211459
>ついでにSIerも SIerはよっぽど燃えなければ土日祝日休みなところが多いよ 下請けも元請けの労働環境に大体準じているし
126 21/09/15(水)02:00:14 No.846211475
なんでこの業界持ってるんだろうってくらい出てくる話全部真っ黒だな…
127 21/09/15(水)02:01:02 ID:QPFGG1zo QPFGG1zo No.846211628
この国もう終わりだよ
128 21/09/15(水)02:01:23 No.846211694
建築のブラックな労働環境に関しては今までの要求納期が短すぎるにほぼ原因が集約されてる
129 21/09/15(水)02:01:41 No.846211743
発注側が無茶な工期設定しなければ皆幸せなんですよ! だから価格が上昇しても許すしてくれるだろうか
130 21/09/15(水)02:01:42 No.846211748
年収は600万が平均みたいなデータも出てきてるから 金は貰ってるんだろうね
131 21/09/15(水)02:01:43 ID:QPFGG1zo QPFGG1zo No.846211752
>この手のとこで働いてる人って趣味とかどこで消費するんだろう Vチューバーに投げ銭
132 21/09/15(水)02:02:46 No.846211943
>年収は600万が平均みたいなデータも出てきてるから >金は貰ってるんだろうね 金貰えなきゃ誰もやらないよ!
133 21/09/15(水)02:02:57 No.846211970
>年収は600万が平均みたいなデータも出てきてるから >金は貰ってるんだろうね 総労働時間から時間給換算するとそんなに貰ってないと思うぜ...
134 21/09/15(水)02:03:20 No.846212027
ここと仕事してたけどロクな人いなかったな…
135 21/09/15(水)02:04:01 No.846212112
えらい現場監督もいるもんだな… うちなんて工事取って下請けに丸投げするだけだし工事の規模も500万以下がほとんどだからここまで忙しくない これが大手の力なんだ…
136 21/09/15(水)02:05:31 No.846212371
>建築のブラックな労働環境に関しては今までの要求納期が短すぎるにほぼ原因が集約されてる 高度経済成長期じゃないんだしそんなにポンポンと建てないと思うんだけどね なぜなんだ
137 21/09/15(水)02:05:40 ID:QPFGG1zo QPFGG1zo No.846212392
>年収は600万が平均みたいなデータも出てきてるから >金は貰ってるんだろうね これだけ働いて600万ってショボすぎ… マジでこの国貧乏になったよな
138 21/09/15(水)02:06:01 No.846212449
>うちなんて工事取って下請けに丸投げするだけだし工事の規模も500万以下がほとんどだからここまで忙しくない 保温工事会社?
139 21/09/15(水)02:06:04 No.846212460
労働量考えると年収600万は微妙なところだなあ…
140 21/09/15(水)02:06:55 No.846212613
スレ画でも上手く行ってる方で ここで材料が無いとか不具合とかで遅延やら何かトラブルがあると多分本格的に時間無くなって首吊る
141 21/09/15(水)02:06:58 No.846212619
>Vチューバーに投げ銭 平日は疲れ果てて酒飲んで寝るからねーよ
142 21/09/15(水)02:07:17 No.846212682
>保温工事会社? 道路維持
143 21/09/15(水)02:07:38 No.846212743
>スレ画でも上手く行ってる方で >ここで材料が無いとか不具合とかで遅延やら何かトラブルがあると多分本格的に時間無くなって首吊る おつらい…
144 21/09/15(水)02:08:12 No.846212843
出来ない奴はいなくなるから安心
145 21/09/15(水)02:09:05 No.846212998
事故とか起ころうもんならもうね
146 21/09/15(水)02:10:49 No.846213295
例えばマンション立てるとして 工期が早く完成すれば住人入居できて家賃取れる 遅いと無収入で工賃だけが出血していく だから発注者はできる限り早い納期を望む 施工管理は死ぬ
147 21/09/15(水)02:13:39 No.846213800
>スレ画でも上手く行ってる方で >ここで材料が無いとか不具合とかで遅延やら何かトラブルがあると多分本格的に時間無くなって首吊る トラブル起きたんだから仕方ねぇじゃねぇかって開き直れる奴はずっとセコカンやってる
148 21/09/15(水)02:16:22 No.846214251
一時高給早期昇進のフレーズに惹かれてセコカンも視野に入れて就活してたんだが 真面目に見切って正解だったと今でも思う 緩いメーカーの緩い営業でほどほどの給料もらう方が多分良い
149 21/09/15(水)02:18:17 No.846214578
仕事が辛いのはまだ我慢しようがあるが 働く人間と合わないのが辛い
150 21/09/15(水)02:21:52 No.846215195
セコカンって設計までやるんだ...
151 21/09/15(水)02:24:52 No.846215667
この20:00から22:30までの空白は何です?
152 21/09/15(水)02:26:14 No.846215907
>この20:00から22:30までの空白は何です? 記憶にございません
153 21/09/15(水)02:26:15 No.846215910
冷静に考えたらこれ業務二人に分ければいいんじゃねえの? 予算だのなんだの切り詰めないでちゃんと出すとこ出さないと滅ぶだけだぞ
154 21/09/15(水)02:26:54 No.846216008
>冷静に考えたらこれ業務二人に分ければいいんじゃねえの? >予算だのなんだの切り詰めないでちゃんと出すとこ出さないと滅ぶだけだぞ まだいけるまだいける
155 21/09/15(水)02:26:59 No.846216022
人件費なんて一番出にくいじゃん!
156 21/09/15(水)02:27:28 No.846216107
>冷静に考えたらこれ業務二人に分ければいいんじゃねえの? そして別の現場に送られるんだ…
157 21/09/15(水)02:33:38 No.846217117
5時間は寝ないと体もたんなぁ