ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/14(火)23:43:05 No.846172226
男なら一度は自分の理想のゲームを作りたいと思ったことがあるはずだ! 作ろうとしたけどプログラムはexcelのマクロくらいしか触ったことが無いぜ!C#って何?CとかC++と違うの!?
1 21/09/14(火)23:43:51 No.846172506
別にexcelでもゲーム作れるぞ
2 21/09/14(火)23:44:54 No.846172882
>別にexcelでもゲーム作れるぞ 作れるけど公開とか出来ないし…
3 21/09/14(火)23:46:08 No.846173340
if と配列だけ理解できてればいけるよ
4 21/09/14(火)23:47:31 No.846173881
C++になれると C#は局所のクラスもnewするとか デストラクタが使いにくくていちいちusingとか ちょっとイヤンな感じする
5 21/09/14(火)23:47:54 No.846174041
>別にアナログでもゲーム作れるぞ
6 21/09/14(火)23:52:08 No.846175569
ガキのころ人生ゲームの盤面とか描いた 最初は「~~だから100もらう」とかきちんとエピソードまで考えてるんだけど だんだん面倒くさくなってただ「100000はらう」とか金額だけになっちまう しかも後半になるにつれてインフレ化する
7 21/09/14(火)23:53:20 No.846176006
スレ画ならC#で全然問題無いと思う
8 21/09/15(水)00:11:21 No.846182120
バランス調整が難しい気がする…
9 21/09/15(水)00:15:03 No.846183403
unityでやるならできるだけC#スクリプトを書かないようにしないとジリ貧
10 21/09/15(水)00:16:12 No.846183800
俺の知らない機能が多すぎる
11 21/09/15(水)00:23:19 No.846186233
>unityでやるならできるだけC#スクリプトを書かないようにしないとジリ貧 そうなの!? 一体どうやれば…
12 21/09/15(水)00:23:28 No.846186280
インストールしてアセットツッコんで投げる これくらいで丁度いい
13 21/09/15(水)00:27:01 No.846187475
どうすれば軽くなるとか重くなるとか直感的にわからん いやわかるのもあるんだけどだいたいわからん
14 21/09/15(水)00:30:12 No.846188522
やりたいことが明確に理解できてれば割とコピペでなんとかなる ならないときもある
15 21/09/15(水)00:32:37 No.846189325
>どうすれば軽くなるとか重くなるとか直感的にわからん >いやわかるのもあるんだけどだいたいわからん プロファイラを使うんだ!
16 21/09/15(水)00:35:37 No.846190335
>どうすれば軽くなるとか重くなるとか直感的にわからん >いやわかるのもあるんだけどだいたいわからん ループの中はとにかく軽くしろ 結果的にループの中が軽くなるならループ前に重い計算でもなんでもしろ 当該処理がループかどうかはUnityの場合は仕様書を読め
17 21/09/15(水)00:36:50 No.846190738
調べても???なことが多すぎて辛くなってくる
18 21/09/15(水)00:36:51 No.846190743
C++がC++++になってC#になっただけだ
19 21/09/15(水)00:40:32 No.846191956
オンラインゲームのバックエンドのほうが興味あるな トランザクション処理とかどうなっているんだろ