虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/14(火)23:21:33 牛肉使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/14(火)23:21:33 No.846164442

牛肉使った料理って言われると自分もイメージ沸かない… 少しお高い寄りだと焼いて焼肉でタレ お安いのだと玉ねぎと塩糊料砂糖タレで甘辛牛丼の 半額ステーキ肉はそのままステーキでお酒飲む たまに半額だったりするブロックは炊飯器ローストビーフ で料理って感覚無いな牛肉って

1 21/09/14(火)23:22:46 No.846164856

すき焼き焼き肉肉じゃが牛丼

2 21/09/14(火)23:22:48 No.846164873

肉じゃがとか青椒肉絲とか…

3 21/09/14(火)23:23:06 No.846164982

ピーマンと一緒にジャっと炒めたやつが一番うまいと思って食べてる

4 21/09/14(火)23:23:23 No.846165094

野菜と一緒にグズグズになるまで煮て泡だて器でバラバラにしてパスタにかける

5 21/09/14(火)23:23:48 No.846165282

自家製牛丼とか

6 21/09/14(火)23:24:09 No.846165407

肉うどんの具にするのが好き

7 21/09/14(火)23:24:37 No.846165561

すき煮とかどうよ 醤油砂糖酒みりんで作った煮汁で 肉とキノコを煮込む

8 21/09/14(火)23:25:03 No.846165727

最近微妙に鶏が高い

9 21/09/14(火)23:25:09 No.846165767

良スレの予感

10 21/09/14(火)23:25:17 No.846165817

ハヤシライス作るときは必ず牛肉を買う

11 21/09/14(火)23:25:30 No.846165910

すき焼きしゃぶしゃぶ牛丼ビーフカレーシチューストロガノフ 牛肉じゃないと…って料理わりと少ない気がする

12 21/09/14(火)23:25:47 No.846166033

軽くマリネしてサラダに載せて食うとうまいよ

13 21/09/14(火)23:27:11 No.846166529

肉じゃがとかうまいけどメインに据えるとなるとなんか違うよね…

14 21/09/14(火)23:28:06 No.846166838

鳥とか豚とか塩コショウで焼いただけでもヨシ!と思うけど牛だとステーキはともかくなんかちゃんとしないといけない感に襲われる

15 21/09/14(火)23:28:10 No.846166872

国産豚バラ119円もめっちゃ安くない?

16 21/09/14(火)23:29:12 No.846167243

正直薄切りより塊やぶつ切りの方が使い途は多い

17 21/09/14(火)23:29:29 No.846167353

肉なんて焼いてタレかければ旨いだろ…

18 21/09/14(火)23:29:37 No.846167386

分からん…海外産の豚バラしか買って無い…

19 21/09/14(火)23:30:24 No.846167695

西京漬け

20 21/09/14(火)23:30:37 No.846167787

>牛肉じゃないと…って料理わりと少ない気がする 牛肉で作れるものは大体豚でもできるからな…

21 21/09/14(火)23:30:44 No.846167828

すきやきのたれと一緒に適当に野菜と煮てる

22 21/09/14(火)23:30:54 No.846167899

寒くなっていったらビーフシチューとかいいよね

23 21/09/14(火)23:31:04 No.846167959

作るならビーフシチューかビーフストロガノフかな 市販のルーを使わない汁気の少ないやつ

24 21/09/14(火)23:31:09 No.846167991

俺の生活圏にあるスーパーは輸入物の豚バラ薄切りでも130円は下らないや…

25 21/09/14(火)23:31:10 No.846167998

ハンバーグ作るときは牛肉100パーor合い挽きのひき肉のほうが 圧倒的においしくできる

26 21/09/14(火)23:31:16 No.846168028

>寒くなっていったらビーフシチューとかいいよね 赤ワインとかが面倒くさくて…

27 21/09/14(火)23:31:58 No.846168315

>ピーマンと一緒にジャっと炒めたやつが一番うまいと思って食べてる タケノコも足さない?

28 21/09/14(火)23:32:22 No.846168465

輸入豚バラは何かスカスカな食感になる

29 21/09/14(火)23:32:24 No.846168473

薄切りになるともう炒める以外のイメージが湧かない かといってブロックだと買うのに躊躇するお値段なので牛肉使うスキルツリーが育たない

30 21/09/14(火)23:32:37 No.846168555

>>ピーマンと一緒にジャっと炒めたやつが一番うまいと思って食べてる >タケノコも足さない? 金がない時は肉を抜いてもいいな

31 21/09/14(火)23:32:45 No.846168608

>>寒くなっていったらビーフシチューとかいいよね >赤ワインとかが面倒くさくて… 今ってルーに練り込んであるやつなかったかな

32 21/09/14(火)23:33:02 No.846168686

今の季節だとキムチ鍋に入れるといいよ 牛肉

33 21/09/14(火)23:33:25 No.846168832

牛バラブロック買いたいのに置いてるスーパーがほぼない 業務用スーパーくらいだ

34 21/09/14(火)23:33:47 No.846168973

料理というか焼いて大根おろしで食べるくらいかな 逆にいうと加熱だけで料理する必要がないというか…

35 21/09/14(火)23:35:12 No.846169473

牛肉ってクセ強いから実際応用範囲狭い

36 21/09/14(火)23:35:52 No.846169714

焼肉じゃ無かったらハヤシライスかビーカレーくらいかな 基本的にカレーはチキンのグリーンカレーだから滅多に買わないけど

37 21/09/14(火)23:36:54 No.846170062

牛薄切り肉を炒めてと千切りキャベツと一緒に辛子醤油で食う料理を なぜか家ではフルフルと呼ばれている おいしいよ

38 21/09/14(火)23:36:56 No.846170073

スーパーで買うお手頃値段の牛肉なら 同じ価格帯の豚か鳥の方が美味しい気がする

39 21/09/14(火)23:37:27 No.846170273

>>>ピーマンと一緒にジャっと炒めたやつが一番うまいと思って食べてる >>タケノコも足さない? >金がない時は肉を抜いてもいいな ジェットさんよぉ

40 21/09/14(火)23:37:51 No.846170383

肉なんて塩振って焼けば美味いんだから料理のレパートリーがどうとか言ってないで買え!

41 21/09/14(火)23:39:28 No.846170956

赤身の塊買ってローストビーフばっかり作ってるな最近…

42 21/09/14(火)23:40:12 No.846171213

肉豆腐よく作るよ お手軽でうまい

43 21/09/14(火)23:41:10 No.846171536

半額でもないなら割高かなって ほも便のステーキ弁当のとかでいいや

44 21/09/14(火)23:41:39 No.846171725

肉豆腐に白ネギ入れて何ちゃってすき焼きにしたり

45 21/09/14(火)23:43:03 No.846172216

豚鳥と比べると牛肉って割と癖強いよね 牛肉買うならいいの買ってすき焼きとかしゃぶしゃぶしたい

46 21/09/14(火)23:43:33 No.846172413

ハンバーグ作るときひき肉買うぜ って思ったけどあいびき肉だった

47 21/09/14(火)23:43:39 No.846172444

>>>>ピーマンと一緒にジャっと炒めたやつが一番うまいと思って食べてる >>>タケノコも足さない? >>金がない時は肉を抜いてもいいな >ジェットさんよぉ 特製青椒肉絲

48 21/09/14(火)23:44:20 No.846172678

豚肉に慣れすぎて安い牛肉食うと乳臭く感じる… 豚肉がクセがなくて美味すぎるのが悪い

49 21/09/14(火)23:44:43 No.846172815

>豚鳥と比べると牛肉って割と癖強いよね 安くて美味しい豚はあまーいおいしーいって感じなのに 牛は安くても牛です!!!モー!!!って主張が凄い

50 21/09/14(火)23:45:01 No.846172939

青椒肉絲はピーマンだけで作れる日清のやつありがたい

51 21/09/14(火)23:45:44 No.846173197

>最近微妙に鶏が高い 鳥インフルの影響はいまだあるのだ

52 21/09/14(火)23:46:00 No.846173301

あんまり安いと牛はビーストなスメルが結構あったりする…豚もだけど そんな時はしっかり下拵え+味付けする必要がある

53 21/09/14(火)23:46:08 No.846173346

水煮牛肉が好き

54 21/09/14(火)23:47:16 No.846173792

アボカドなんかの野菜と一緒に炒める中華料理が結構うまい

55 21/09/14(火)23:47:25 No.846173844

たまに肉屋で賞味期限当日で半額になってる黒毛和牛買うとマジで上手くてビビるね

56 21/09/14(火)23:47:38 No.846173932

牛肉は単品で食うと気にならないけど一素材として使うならうまく使わないと香りが気になるね… せっかく牛肉使ったのにと残念な気持ちになる

57 21/09/14(火)23:47:50 No.846174000

てきとーにキムチと玉ねぎと一緒に雑に炒める ニラかにんにくの芽あればなおよし

58 21/09/14(火)23:47:53 No.846174035

>青椒肉絲はピーマンだけで作れる日清のやつありがたい 中華名菜は日本ハムじゃね?

59 21/09/14(火)23:47:54 No.846174042

牛すじの方がよく買うかもしれない…

60 21/09/14(火)23:47:55 No.846174048

>最近微妙に鶏が高い セブンイレブン唐揚げ棒の販売店舗減らすってよ

61 21/09/14(火)23:48:42 No.846174336

流行りの唐揚げ屋も輸入費が上がって大変みたいなことニュースで言ってたな

62 21/09/14(火)23:48:42 No.846174339

ご時世的に今外国産のお肉少ない? 近所のスーパー全然売ってなかった

63 21/09/14(火)23:49:01 No.846174453

バター醤油で炒める…

64 21/09/14(火)23:49:14 No.846174526

>牛すじの方がよく買うかもしれない… 柔らかく煮込んでカレーとかシチューにするの美味いよね 同じ理由でスネ肉もたまに買う

65 21/09/14(火)23:49:53 No.846174788

安い牛肉は美味しくないのにそれでも豚より高い 高い牛肉は美味しいけど豚よりずっと高い 牛肉って…

66 21/09/14(火)23:50:07 No.846174869

炒め物にするとめっちゃ旨味が野菜に絡んでありがたいから炒めまくってるな アボカドやらパプリカと相性がとても良い

67 21/09/14(火)23:50:10 No.846174887

アメみたいなパックの牛脂で安牛肉を焼くと少しにおいをごまかせる

68 21/09/14(火)23:50:11 No.846174891

というかまず肉によってだいぶ味も食感も違うので 牛肉食いたい時は牛肉食いたい時で代替可能とかそういう話じゃないんだ

69 21/09/14(火)23:50:15 No.846174911

無駄にやたらデカくて高いローストビーフ用とか書いてあるブロック肉誰が買ってくのか気になる

70 21/09/14(火)23:50:57 No.846175135

レパートリーとしては豚鳥が楽でいい 豚はポン酢と相性抜群だし

71 21/09/14(火)23:50:58 No.846175139

ちょっと豪華な牛肉のステーキはソースに宮のタレっぽいのかけるととても美味いよ 市販のステーキソースがないなら玉ねぎドレッシングを改造してソース作る  

72 21/09/14(火)23:51:18 No.846175263

めんつゆで炒めて卵とじ

73 21/09/14(火)23:51:33 No.846175346

他人丼いいよね

74 21/09/14(火)23:51:34 No.846175353

牛肉と豆腐とネギがあればだいたいすき焼きになる

75 21/09/14(火)23:52:04 No.846175542

細かくミンチにしてハンバーグ!

76 21/09/14(火)23:52:10 No.846175582

大体買いたい時は半額狙って買ってる

77 21/09/14(火)23:52:19 No.846175633

>牛肉と豆腐とネギがあればだいたいすき焼きになる 春菊は?

78 21/09/14(火)23:52:30 No.846175702

安いステーキ肉を低温調理するのです

79 21/09/14(火)23:53:14 No.846175956

魚も基本かさ増しできなくて高いし 野菜も高いし鳥肉も高くなったら何食えばいいの!

80 21/09/14(火)23:53:14 No.846175964

逆に自分は豚肉じゃないとダメな料理豚カツぐらいしか思い浮かばないや 鶏肉と牛肉ばっか食ってる

81 21/09/14(火)23:53:25 No.846176034

ギョムスーの冷凍のやつ半解凍状態からザクザク切って細切りにしたピーマン人参と適当にジャーって炒めたの好き

82 21/09/14(火)23:53:27 No.846176044

薄切り牛肉はお湯で戻した春雨と万能ネギと一緒にめんつゆ味で炒める 春雨が味吸ってうまい

83 21/09/14(火)23:53:29 No.846176061

牛は煮込みのイメージが強い 豚はあんまり煮込みのイメージがない

84 21/09/14(火)23:53:37 No.846176105

薄く切る串に刺す火で炙る

85 21/09/14(火)23:54:14 No.846176304

>逆に自分は豚肉じゃないとダメな料理豚カツぐらいしか思い浮かばないや >鶏肉と牛肉ばっか食ってる 大体なんにでも使えるよ クソ楽に作れるのは豚キムチ

86 21/09/14(火)23:54:21 No.846176352

牛肉でうどん作ると美味しいけど材料がすごく高いので これ食べる関西人はすごいなと思う 鳥か豚にしちゃう

87 21/09/14(火)23:54:35 No.846176439

>牛は煮込みのイメージが強い 牛肉の煮込むのだとある程度サイズ感欲しいけど ゴロッとした感じのは安いのでもおたかぁい…

88 21/09/14(火)23:54:37 No.846176447

割引になってなくても解凍に失敗してドリップ出てることがあるからよく見て買うかどうか決める

89 21/09/14(火)23:54:37 No.846176453

肉うどんも割とするな 麺を茹でるのがめんどくさけりゃ肉吸いにして卵かけご飯と食べちゃえばいいんだし

90 21/09/14(火)23:54:43 No.846176489

>野菜も高いし鳥肉も高くなったら何食えばいいの! 河原行って食える野草をチェックする時代が来たぜ

91 21/09/14(火)23:54:52 No.846176547

>牛は煮込みのイメージが強い >豚はあんまり煮込みのイメージがない 角煮…

92 21/09/14(火)23:55:31 No.846176770

>肉うどんも割とするな >麺を茹でるのがめんどくさけりゃ肉吸いにして卵かけご飯と食べちゃえばいいんだし 肉吸いに仕上げた時点で麺茹でるのめんどくさいな…ってなるか…?

93 21/09/14(火)23:55:46 No.846176864

>牛ブロック用意する串に刺す火で炙る上手に焼けましたー

94 21/09/14(火)23:55:47 No.846176867

>牛は煮込みのイメージが強い >豚はあんまり煮込みのイメージがない 豚こそ角煮とかカレーとかそんなイメージだ…

95 21/09/14(火)23:55:50 No.846176888

豚の煮たのでぱっと出てくるって角煮かカレーか豚汁くらいか?

96 21/09/14(火)23:56:09 No.846176998

肉巻きもまあまあ作る 豚肉で作る人の方が多いのかもしれないけど

97 21/09/14(火)23:56:21 No.846177048

>豚こそ角煮とかカレーとかそんなイメージだ… カレーはビーフだろ…

98 21/09/14(火)23:56:21 No.846177052

いま野菜あんまり味が良くないのにエラい高い 異常気象と雨のせいだと思うけど上がりすぎでしょ

99 21/09/14(火)23:56:21 No.846177056

牛はカレー作る時だけ買う 安めの牛でもカレーの味が違う

100 21/09/14(火)23:56:46 No.846177178

>逆に自分は豚肉じゃないとダメな料理豚カツぐらいしか思い浮かばないや >鶏肉と牛肉ばっか食ってる 豚カツなだけで牛カツもチキンカツもあるだろ ハムソーセージはやっぱり豚じゃない?

101 21/09/14(火)23:56:59 No.846177243

安いヒラヒラの牛肉よりは鶏豚のがいくらでも美味を演出できる

102 21/09/14(火)23:57:04 No.846177266

俺カレーは鶏肉派だな 鶏モモから出る出汁が一番うめえとおもう

103 21/09/14(火)23:57:14 No.846177328

>いま野菜あんまり味が良くないのにエラい高い >異常気象と雨のせいだと思うけど上がりすぎでしょ ちょっと社会情勢と環境が不安定になるとすぐお野菜高くなるのホントまじで現代社会の失陥だわ…

104 21/09/14(火)23:57:23 No.846177389

フライパンでステーキじゃいかんの?

105 21/09/14(火)23:57:48 No.846177529

牛スジいつの間にか高級品になってしまった 最近テールをよく見かけるけど使う勇気がない

106 21/09/14(火)23:58:06 No.846177630

>フライパンでステーキじゃいかんの? おステーキともなるとサイズ感が… そのまま焼くと野菜炒めになっちゃうし

107 21/09/14(火)23:58:07 No.846177634

ハヤシライスに...と言いたいが最近豚バラの方が美味しく感じてきた

108 21/09/14(火)23:58:11 No.846177651

ビーフシチューをポークで作ったら微妙になったのでこれだけは置き換え出来ないと思う それとステーキはガッツリした味付け必要ないのはビーフだけな気がする

109 21/09/14(火)23:58:33 No.846177770

酒と醤油と砂糖とみりんで煮詰めるだけで一品になるの偉い

110 21/09/14(火)23:58:49 No.846177864

>いま野菜あんまり味が良くないのにエラい高い >異常気象と雨のせいだと思うけど上がりすぎでしょ 今年の果物もやたら小さくて高い

111 21/09/14(火)23:58:52 No.846177884

昔は牛スジは安いものみたいなイメージだったけど今はまぁ他の部位に比べたら…程度だよね

112 21/09/14(火)23:59:05 No.846177939

>牛肉でうどん作ると美味しいけど材料がすごく高いので >これ食べる関西人はすごいなと思う >鳥か豚にしちゃう あの手の牛肉は一番安いのを濃い味付けで誤魔化してるから

113 21/09/14(火)23:59:14 No.846178001

だからこうして冷凍野菜を買う

114 21/09/14(火)23:59:20 No.846178030

おのれ牛すじ煮込みを広めたひとびと…

115 21/09/14(火)23:59:28 No.846178058

>酒と醤油と砂糖とみりんで煮詰めるだけで一品になるの偉い これやって1品にならない素材のほうが珍しい気がする!

116 21/09/14(火)23:59:32 No.846178073

牛肉の味のする鶏でも出てこないかなー

117 21/09/14(火)23:59:33 No.846178079

バカ舌だけど、カレーの肉を牛肉に変えた時はいつにも増して美味かった…気がする

118 21/09/14(火)23:59:58 No.846178220

ポークカレーとビーフカレーは後者の方が美味いな いや豚肉がダメなんじゃなくてカレーには牛肉の方が合うんだ

119 21/09/15(水)00:00:00 No.846178240

>牛はカレー作る時だけ買う >安めの牛でもカレーの味が違う ビーフシチューも美味いよ 厚めでお値段高めの牛肉買ってきて缶詰のソース2缶くらいぶち込んで沢山の野菜と野菜ジュースとか野菜出汁とか突っ込んでグツグツ煮ると具沢山で美味い!

120 21/09/15(水)00:00:35 No.846178451

煮込むと豚肉は硬くなるから…

121 21/09/15(水)00:01:09 No.846178641

スペアリブ食いてー つくるのめどーい

122 21/09/15(水)00:01:51 No.846178864

>昔は牛スジは安いものみたいなイメージだったけど今はまぁ他の部位に比べたら…程度だよね そもそも昔の牛スジは処理した後の保管もいい加減だったので本当に臭かった 今は普通の正肉と同じ扱いでやってるから臭くないし美味い

123 21/09/15(水)00:01:53 No.846178879

安い焼肉セットの牛肉買ったけど 筋だらけで味はしないわでやっぱり金出さないとだなって思った

124 21/09/15(水)00:01:54 No.846178888

でもよぅ たぶんだけどここでみんなが語ってる牛肉って赤身だよなぁ霜降りじゃないよなぁ

125 21/09/15(水)00:02:02 No.846178922

>牛スジいつの間にか高級品になってしまった >最近テールをよく見かけるけど使う勇気がない 牛テールスープってコンソメとかを入れないといけないと思っていたけど 野菜とテールだけで味が付くんだ… だったら買ってみようかな

126 21/09/15(水)00:03:20 No.846179364

>でもよぅ >たぶんだけどここでみんなが語ってる牛肉って赤身だよなぁ霜降りじゃないよなぁ 霜降りは焼肉(orステーキ)かすき焼きだからいわゆる普段の料理ではないし

127 21/09/15(水)00:03:33 No.846179452

ブイヨンとかコンソメスープの素とか野菜出汁入れると大抵の料理は美味しくなるぞ

128 21/09/15(水)00:04:11 No.846179667

テールを上手く食うにはマジで圧力鍋が無いと厳しい

129 21/09/15(水)00:04:16 No.846179687

霜降りとか良いステーキは自分で調理したいと思わない ちゃんとしたプロのちゃんとした料理で食いたい

130 21/09/15(水)00:04:17 No.846179695

肉や魚って価格より取扱店の方が重要な気がする 近所のスーパーはマジでひどいけど ちょっと離れたところにある問屋スーパーは 全体的に安いけどめっちゃ美味い

131 21/09/15(水)00:04:52 No.846179870

>たぶんだけどここでみんなが語ってる牛肉って赤身だよなぁ霜降りじゃないよなぁ 霜降り買うときは霜降り買うお財布用意しないと死ぬだろ

132 21/09/15(水)00:04:53 No.846179878

>でもよぅ >たぶんだけどここでみんなが語ってる牛肉って赤身だよなぁ霜降りじゃないよなぁ 歳食うと霜降りが辛い 若いうちに和田金いって食っておけばよかった

133 21/09/15(水)00:04:57 No.846179894

一度でいいから口に入れたら溶けるという肉を味わってみたい

134 21/09/15(水)00:04:58 No.846179897

それは近所のスーパーが特別駄目なだけでは

135 21/09/15(水)00:04:58 No.846179898

面倒だから焼いて食おう

136 21/09/15(水)00:05:26 No.846180058

山形芋煮はいいぞ

137 21/09/15(水)00:05:36 No.846180126

ステーキ肉も100g1000円超えるような肉そうホイホイ食ってられるかってなるし… お安い方で我慢しよう

138 21/09/15(水)00:05:59 No.846180272

>一度でいいから口に入れたら溶けるという肉を味わってみたい ちょっといい焼肉屋に行って1万円出せば食えるよ

139 21/09/15(水)00:06:12 No.846180326

霜降り肉は旅館の固形燃料一人鍋くらいの量で十分なんだよな…

140 21/09/15(水)00:07:32 No.846180816

そういえば魚鶏馬の刺し身はあるんだよなぁ 豚は危険なのはわかる 牛も危険なのかな

141 21/09/15(水)00:08:14 No.846181049

>牛も危険なのかな 牛刺しはちょっといい店行くと普通にあるよ

142 21/09/15(水)00:08:49 No.846181254

牛の刺し身は甘くて美味しいイメージ

143 21/09/15(水)00:08:50 No.846181261

芋煮はコンニャク好きじゃないからなぁ

144 21/09/15(水)00:08:59 No.846181313

レバ刺しはそらハマるわって味だった

145 21/09/15(水)00:09:23 No.846181447

合い挽き肉が安かったんでそれで麻婆豆腐作ったらちょっと牛の香りが強い…! 豚のレシピはちゃんと豚で作ろうと思った

146 21/09/15(水)00:09:34 No.846181512

>>一度でいいから口に入れたら溶けるという肉を味わってみたい >ちょっといい焼肉屋に行って1万円出せば食えるよ えーやだー鉄板焼きがいいー

147 21/09/15(水)00:09:44 No.846181568

>一度でいいから口に入れたら溶けるという肉を味わってみたい あまりに親父が昔食った肉が溶ける溶けるばかり言うのでリタイアしたときに奮発していいおにく買ったんだ それでもまだ溶ける溶けるいうからああ溶けるお肉は親父の記憶の中にしかないんだな…ということにした

148 21/09/15(水)00:09:54 No.846181631

>>一度でいいから口に入れたら溶けるという肉を味わってみたい >ちょっといい焼肉屋に行って1万円出せば食えるよ シャトレーゼみたいな名前のやつ!

149 21/09/15(水)00:09:59 No.846181662

牛レバ刺とかあったじゃん 今食えんけど

150 21/09/15(水)00:10:16 No.846181754

>そういえば魚鶏馬の刺し身はあるんだよなぁ >豚は危険なのはわかる >牛も危険なのかな 牛肉の脂は人の体温では溶けないから赤身肉で作るって山岡さんが言ってた気がする

151 21/09/15(水)00:11:15 No.846182073

レバ刺しは俺どうやってもダメ

152 21/09/15(水)00:11:32 No.846182190

>>一度でいいから口に入れたら溶けるという肉を味わってみたい >あまりに親父が昔食った肉が溶ける溶けるばかり言うのでリタイアしたときに奮発していいおにく買ったんだ >それでもまだ溶ける溶けるいうからああ溶けるお肉は親父の記憶の中にしかないんだな…ということにした そこそ和田金の網焼きとかなんじゃない?

153 21/09/15(水)00:12:21 No.846182482

レバ刺しに近い味がするように火を通したものを出す店はあるがまあやはり若干違った

154 21/09/15(水)00:12:29 No.846182522

自分の中で一番溶ける感覚があった肉はザブトンだかカイノミだかいう変な部位の肉だったな…

155 21/09/15(水)00:12:52 No.846182658

>レバ刺しは俺どうやってもダメ 現代でレバ刺しを?

156 21/09/15(水)00:14:23 No.846183173

蕩けるような肉は山形で泊まった時に頂いたな… 道崩れで孤立したので明後日までコレとご飯と漬物しかないって滅茶苦茶な状況だったけど焼いてる時の香りからして美味かった…

157 21/09/15(水)00:15:46 No.846183638

>蕩けるような肉は山形で泊まった時に頂いたな… >道崩れで孤立したので明後日までコレとご飯と漬物しかないって滅茶苦茶な状況だったけど焼いてる時の香りからして美味かった… 山形恐るべし…

158 21/09/15(水)00:15:59 No.846183702

合いびき肉でハンバーグ作ってたけどこの前売り切れてて 仕方なく豚ミンチ買って作ったら思いの外美味しくて豚ハンバーグいいよね…になってしまった

159 21/09/15(水)00:16:38 No.846183942

美味しい牛肉をただ焼いてその場ですり下ろした山葵つけて食うのは語彙が貧弱になるくらい美味しい!

160 21/09/15(水)00:16:47 No.846183997

何かの漫画で読んだセロリと牛肉をオイスターソースで炒めるの美味しかった

161 21/09/15(水)00:17:21 No.846184183

ハヤシライスに豚肉は全然馴染まない 母が言うには更にオージービーフはダメで国産牛でないといけないらしい

162 21/09/15(水)00:17:37 No.846184284

高いステーキ買ったけど自分で焼くといまいちだった… 焼くだけなのに店の方が美味い…

163 21/09/15(水)00:17:41 No.846184307

レバ刺しめっちゃ美味しいけど令和に食って良いものではないよ…

164 21/09/15(水)00:17:53 No.846184374

グラム1000円でもすごい霜降りはあると思うぞ

165 21/09/15(水)00:18:21 No.846184538

レバ刺しは秘です

166 21/09/15(水)00:18:44 No.846184677

グラム300円が自分で調理する限界です… ミスってゴミにするのが怖くて店行こうってなる…

167 21/09/15(水)00:20:14 No.846185204

薬味マシマシで馬刺しとか食べるの好き…

168 21/09/15(水)00:20:28 No.846185277

本当にすごい肉は少々ミスってもそれなりに美味しいよ でもすごい勿体ないのでやっぱり買えない…

↑Top