ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/14(火)22:40:25 No.846147798
光と闇 最強の幻竜決戦!
1 21/09/14(火)22:42:30 No.846148673
マスターPをフリチェじゃなくさせていいから返して…
2 21/09/14(火)22:43:18 No.846148999
ビーストの②の効果無くしていいから返して…
3 21/09/14(火)22:44:23 No.846149434
マキシマムクライシスっていつもそうですね!
4 21/09/14(火)22:45:02 No.846149761
禁止2枚も出しやがって 頭マキシマム・クライシスめ
5 21/09/14(火)22:45:17 No.846149869
9期でまともなのはシャイニングビクトリーズだけだよ…
6 21/09/14(火)22:45:28 No.846149947
書き込みをした人によって削除されました
7 21/09/14(火)22:46:18 No.846150252
破壊と創造!原初と終焉!
8 21/09/14(火)22:46:37 No.846150375
闇と闇だろ
9 21/09/14(火)22:46:44 No.846150423
十二獣 十二獣 守護竜 守護竜 真竜 真竜
10 21/09/14(火)22:46:47 No.846150446
>禁止2枚も出しやがって >頭マキシマム・クライシスめ 禁止経験者で言えば3枚目だ
11 21/09/14(火)22:47:09 No.846150605
fu343155.jpg
12 21/09/14(火)22:47:54 No.846150901
マキシマムクライシスで規制経験のあるカード10枚って…
13 21/09/14(火)22:48:05 No.846150982
獄中でだけ争っていてくれ…
14 21/09/14(火)22:48:19 No.846151072
最強のギャラクシー決戦はこっちのCMだった https://youtu.be/MbStTo7mXUs
15 21/09/14(火)22:48:27 No.846151124
歴代で1番規制出したパックってなんだろう マジックルーラー そうだね
16 21/09/14(火)22:48:55 No.846151307
>マキシマムクライシスで規制経験のあるカード10枚って… パックの1/8ってすごくない?
17 21/09/14(火)22:49:55 No.846151751
カテゴリーのカードが2枚も禁止に入ってるのすごくない? あと十二獣と守護竜も(守護竜は正確にはカテゴリーじゃないけども)
18 21/09/14(火)22:51:12 No.846152286
禁止出した枚数が一番多いパックってどれだろう
19 21/09/14(火)22:51:39 No.846152453
>>マキシマムクライシスで規制経験のあるカード10枚って… >パックの1/8ってすごくない? 比較対象にマジックルーラーが挙げられるレベルのやつだ 面構えが違う
20 21/09/14(火)22:51:58 No.846152586
>カテゴリーのカードが2枚も禁止に入ってるのすごくない? >あと十二獣と守護竜も(守護竜は正確にはカテゴリーじゃないけども) トロイメアも禁止2枚だな
21 21/09/14(火)22:52:46 No.846152926
この二体があの世で戦い続けている感じのイラストのカードください
22 21/09/14(火)22:52:51 No.846152963
マジックルーラーは枚数が50枚だから割合だと未だに最大だな
23 21/09/14(火)22:52:58 No.846153009
>禁止出した枚数が一番多いパックってどれだろう マジックルーラー
24 21/09/14(火)22:53:45 No.846153333
>ビーストの②の効果無くしていいから返して… 地獄に落ちろ
25 21/09/14(火)22:53:50 No.846153372
マジックルーラーはまだちゃんとゲームとして成り立たせる前のカードゲームごっこで種類増やしてただけだから比較はちょっと難しい
26 21/09/14(火)22:54:02 No.846153457
>禁止出した枚数が一番多いパックってどれだろう マジックルーラーの6枚でいいんかな
27 21/09/14(火)22:54:55 No.846153831
>マジックルーラーはまだちゃんとゲームとして成り立たせる前のカードゲームごっこで種類増やしてただけだから比較はちょっと難しい それ以外ってなるとやっぱタキオンギャラクシーかな…
28 21/09/14(火)22:54:58 No.846153854
ネタ抜きで恥を知った方がいいと思うな…
29 21/09/14(火)22:55:28 No.846154048
>ネタ抜きで恥を知った方がいいと思うな… 実際このあと新マスタールールの件も合わせて色々反省したから…
30 21/09/14(火)22:55:57 No.846154221
マキシマムでクライシスだからこれくらいやっても良いと思う
31 21/09/14(火)22:56:45 No.846154548
なぁにキャンペーンと合わせて9枚禁止を出したパックもある
32 21/09/14(火)22:56:50 No.846154584
禁止経験の無い(よね?)儀式モンスターを見習おうな!EX勢は!
33 21/09/14(火)22:56:59 No.846154657
>実際このあと新マスタールールの件も合わせて色々反省したから… この2枚新マスターの影響あんまり受けてねえじゃねえか! 特に光の方!
34 21/09/14(火)22:57:05 No.846154700
フリチェ破壊はやっぱダメだなと最近思い知らされてる
35 21/09/14(火)22:57:11 No.846154745
>禁止経験の無い(よね?)儀式モンスターを見習おうな!EX勢は! 儀式もリリーサーが実質そうだろ
36 21/09/14(火)22:57:55 No.846155048
>フリチェ破壊はやっぱダメだなと最近思い知らされてる 簡単に出てきて耐性持ってて打点も高いフリチェ破壊持ちが駄目なだけだと思う
37 21/09/14(火)22:59:06 [ドランシア] No.846155537
は?耐性なんてないようなものですけど?
38 21/09/14(火)22:59:28 No.846155694
なんで簡単に出てくる奴にフリチェ破壊を持たせるんですか?
39 21/09/14(火)22:59:31 ID:0DHFIPF2 0DHFIPF2 No.846155725
>>フリチェ破壊はやっぱダメだなと最近思い知らされてる >簡単に出てきて耐性持ってて打点も高いフリチェ破壊持ちが駄目なだけだと思う 聞いてるかデストロイフェニックスガイ
40 21/09/14(火)22:59:35 No.846155750
ネクロス勢も制限止まりか
41 21/09/14(火)22:59:51 No.846155870
強いカードは場に出たらそれ相応に手札減ってて欲しい
42 21/09/14(火)23:00:03 No.846155958
マジックルーラーばっかり槍玉に上がるけど2期は蘇りし魂も大概酷い
43 21/09/14(火)23:00:12 No.846156017
一応デミスは太古のネットゲームで禁止になったから…
44 21/09/14(火)23:00:31 No.846156159
>ネタ抜きで恥を知った方がいいと思うな… 征龍四枚と神判で5枚禁止出した時に知っとけすぎる…
45 21/09/14(火)23:00:56 No.846156332
ドランシアレベルで禁止だからな 出しやすさは正義よ
46 21/09/14(火)23:01:08 No.846156393
>fu343155.jpg 過ち
47 21/09/14(火)23:02:11 No.846156792
>聞いてるかデストロイフェニックスガイ 打点上げなければいいならデバフにするわ! やっぱダメそう
48 21/09/14(火)23:02:13 No.846156806
マジックルーラーは初期だから仕方ないとしてもマキシマムクライシスは明らかにやりすぎでしょ…
49 21/09/14(火)23:02:17 No.846156830
タキオンギャラクシーも大概酷いと思ったけど5枚に収まってんだな
50 21/09/14(火)23:02:52 No.846157069
>マジックルーラーばっかり槍玉に上がるけど2期は蘇りし魂も大概酷い ファイバーポット!八咫烏!弾圧!ラストバトル!
51 21/09/14(火)23:03:15 No.846157212
たくさん:プロモ 6枚:マジックルーラー 5枚:タキオン 4枚:蘇りし魂 3枚:いっぱい 2枚以下:いっぱい
52 21/09/14(火)23:04:40 No.846157833
マキシマムクライシスやっぱやべえな…
53 21/09/14(火)23:05:19 No.846158076
タキオンギャラクシーですら最大禁止5枚だったのに
54 21/09/14(火)23:05:56 No.846158327
>5枚:タキオン これもこれで実質2テーマだけなのが酷い
55 21/09/14(火)23:06:11 No.846158441
>マジックルーラーはまだちゃんとゲームとして成り立たせる前のカードゲームごっこで種類増やしてただけだから比較はちょっと難しい Volシリーズ終わったくらいからゲームバランス取り出したかと思ったが 気のせいだったか…
56 21/09/14(火)23:06:45 No.846158649
マキシマムクライシスの中からこれ以上禁止になるとしたら何が残ってるんだ…?
57 21/09/14(火)23:06:58 No.846158729
>たくさん:プロモ >6枚:マジックルーラー >5枚:タキオン >4枚:蘇りし魂 >3枚:いっぱい >2枚以下:いっぱい そう書かれるとあんまりマキシマムなクライシスしてないな…
58 21/09/14(火)23:07:07 No.846158789
>Volシリーズ終わったくらいからゲームバランス取り出したかと思ったが >気のせいだったか… むしろバランス取るために環境を意識して初めてカード作ったからだと思う
59 21/09/14(火)23:07:16 No.846158841
>ファイバーポット!八咫烏!弾圧!ラストバトル! 初代マキシマムクライシスかよ
60 21/09/14(火)23:07:23 No.846158884
>マキシマムクライシスの中からこれ以上禁止になるとしたら何が残ってるんだ…? 特にないかな…
61 21/09/14(火)23:07:47 No.846159049
うららを生み出したってだけでも歴代でもトップクラスにその後のゲームに影響与えたパック
62 21/09/14(火)23:07:57 No.846159120
>マキシマムクライシスの中からこれ以上禁止になるとしたら何が残ってるんだ…? オフリスを無制限にしようとして何故か禁止に放り込まれるダーリングコブラ
63 21/09/14(火)23:08:17 No.846159236
パック看板の我はどう思う?
64 21/09/14(火)23:08:18 No.846159247
>そう書かれるとあんまりマキシマムなクライシスしてないな… ここ10年で出たパックでカテゴリ丸々禁止にぶっ込まれたテーマが存在してるのがまずおかしい 征竜君はさぁ…
65 21/09/14(火)23:08:22 [???] No.846159276
>マキシマムクライシスの中からこれ以上禁止になるとしたら何が残ってるんだ…? ナイチンゲール死ね
66 21/09/14(火)23:08:31 No.846159328
結構制限止まりが多いんだよねマキシマムクライシスって
67 21/09/14(火)23:09:06 No.846159546
こいつらならいいだろって感覚で雑に強くする系の巨大要塞ゼロスもこのパックだったか…
68 21/09/14(火)23:09:15 No.846159600
>オフリスを無制限にしようとして何故か禁止に放り込まれるダーリングコブラ ああ…お前がいたか
69 21/09/14(火)23:09:19 No.846159620
征竜は少なくない関連カード全部ぶち込まれたのが空前絶後すぎる…
70 21/09/14(火)23:09:30 No.846159694
>マキシマムクライシスの中からこれ以上禁止になるとしたら何が残ってるんだ…? 今後そうなる可能性があるとしたら盆回し、うらら、ヴルムくらいかな それがどんな環境かは考えたくないが
71 21/09/14(火)23:09:38 No.846159755
魔法の支配者の名に恥じない支配っぷりを見せたルーラー
72 21/09/14(火)23:10:09 No.846159993
ダースメタトロンは強い?
73 21/09/14(火)23:10:16 No.846160034
タキオンギャラクシーは大量に流れたストレージからBK楽に組める良パックでもあったんだ
74 21/09/14(火)23:10:45 No.846160214
>パック看板の我はどう思う? ダークヴルム帰ってくるのはどうだ?
75 21/09/14(火)23:11:42 No.846160607
守護竜なんて2/3死んでるし…
76 21/09/14(火)23:11:56 No.846160704
真竜の元ネタってなかなかギリギリ突いてるよね…
77 21/09/14(火)23:12:18 No.846160841
>守護竜なんて2/3死んでるし… メインデッキにモンスターいるの知らなそう
78 21/09/14(火)23:12:55 No.846161082
>守護竜なんて2/3死んでるし… メインにも守護竜っているんですよ一応…
79 21/09/14(火)23:13:01 No.846161119
>マキシマムクライシスの中からこれ以上禁止になるとしたら何が残ってるんだ…? >ナイチンゲール死ね なんでまだ捕まってないんだろうね…
80 21/09/14(火)23:13:23 No.846161271
>>パック看板の我はどう思う? >ダークヴルム帰ってくるのはどうだ? (2)のモンスター効果消せ
81 21/09/14(火)23:13:32 No.846161324
>>マキシマムクライシスの中からこれ以上禁止になるとしたら何が残ってるんだ…? >>ナイチンゲール死ね >なんでまだ捕まってないんだろうね… 捕まえる意味がないから
82 21/09/14(火)23:13:42 No.846161390
良くも悪くも嵐のように駆け抜けた9期の最後に相応しいマキシマムクライシス
83 21/09/14(火)23:14:36 No.846161760
ここが近世と近現代の境目
84 21/09/14(火)23:14:37 No.846161768
ナイチンゲールの完全耐性は出してからレベルが上がらないためだと聞いた
85 21/09/14(火)23:15:08 No.846161964
いいだろ?黙示録の獣だぜ?
86 21/09/14(火)23:15:09 No.846161969
過去の禁止制限まで含めると9ってパックは2期が多い ここ最近の9枚越えはやっぱりマキシマムクライシスだけど
87 21/09/14(火)23:15:11 No.846161979
>ナイチンゲールの完全耐性は出してからレベルが上がらないためだと聞いた つまり元からレベルが高いモンスターなら…
88 21/09/14(火)23:15:50 No.846162246
そんなパックでも超越融合みたいなカードも収録されてるのピンキリすぎる…
89 21/09/14(火)23:15:53 No.846162267
カードパワーが高い=9期みたいなイメージ今でもあるのが凄い 新ルール経由したから11期現在でも遜色ないスペックだらけだし
90 21/09/14(火)23:15:57 No.846162309
ドラD返して... マスPは無理なら潰しが効く真竜のエースちょうだい
91 21/09/14(火)23:16:01 No.846162336
>真竜の元ネタってなかなかギリギリ突いてるよね… 記憶喪失の勇者と同じ顔をした竜の力を持つ魔王が善と悪に分かれた同一人物ってこれ…
92 21/09/14(火)23:16:05 No.846162379
そのうち弾けそうなのはペンデュラムーチョ
93 21/09/14(火)23:16:40 No.846162592
>カードパワーが高い=9期みたいなイメージ今でもあるのが凄い >新ルール経由したから11期現在でも遜色ないスペックだらけだし ターン1無しでブン回すテーマが多すぎた…
94 21/09/14(火)23:16:51 No.846162645
何ならネプチューン潰したくてやったまであると思うぞ あいついる限りキュークツさは変わらないし
95 21/09/14(火)23:16:55 No.846162674
真竜っていつもそうですね!?
96 21/09/14(火)23:17:16 No.846162826
>カードパワーが高い=9期みたいなイメージ今でもあるのが凄い >新ルール経由したから11期現在でも遜色ないスペックだらけだし 9期の反動でとりあえず名称ターン1付けるようになったからな
97 21/09/14(火)23:17:22 No.846162853
やめろやめろ!ストラクチャーデッキから禁止or制限を輩出しまくるのは!
98 21/09/14(火)23:17:33 No.846162935
9期はインフレを起こして10期は挑戦的な試みが多くて11期で調整してお出しすることを覚えた印象 たまに調整ミスる
99 21/09/14(火)23:17:48 No.846163024
ここだけの話なんですけど蘇りし魂はお注射天使も禁止になってた時期があったから実は5枚も禁止がある
100 21/09/14(火)23:17:55 No.846163072
満を持して出てきたドランシアがやっぱり駄目だったのは9期最後の強さを感じたよ…
101 21/09/14(火)23:19:05 No.846163492
規制経験カード数 マジックルーラー 9/50 マキシマムクライシス 10/80
102 21/09/14(火)23:19:23 No.846163603
9期はエクシーズで始まりエクシーズで終わった感あるよね
103 21/09/14(火)23:19:28 No.846163630
鉄獣と被せてきたのもあってあの頃より別方面で強化貰ってたのがひどい それでなお全盛期とは言われないのが更にひどい
104 21/09/14(火)23:19:55 No.846163824
>ダースメタトロンは強い? 強いけどすぐ死ぬ 死んでからが本番なところもある
105 21/09/14(火)23:20:00 No.846163860
10期はむしろ全然冒険してなかった印象がある 強いデッキの傾向がFWD期以外ずっと一緒だった
106 21/09/14(火)23:20:11 No.846163935
まあ10期もリンクロスって考えた時点でアウトレベルのやつを輩出してるんだけどな!
107 21/09/14(火)23:20:23 No.846164015
>満を持して出てきたドランシアがやっぱり駄目だったのは9期最後の強さを感じたよ… 十二獣は1個前のレイジングテンペストだから2連続でヤバいパック生み出したことになる
108 21/09/14(火)23:20:24 No.846164023
9期は色んな召喚方法の強化のために展開力が上がったけど今じゃ絶対許されないからな…
109 21/09/14(火)23:20:25 No.846164025
>9期はエクシーズで始まりエクシーズで終わった感あるよね おおよそランク4モンスターズだったな…
110 21/09/14(火)23:20:28 No.846164047
>まあ10期も守護竜って考えた時点でアウトレベルのやつを輩出してるんだけどな!
111 21/09/14(火)23:20:28 No.846164053
>>真竜の元ネタってなかなかギリギリ突いてるよね… >記憶喪失の勇者と同じ顔をした竜の力を持つ魔王が善と悪に分かれた同一人物ってこれ… ターバンマンとか大工の息子にフューラー名乗らせてるのもヤバいぞ
112 21/09/14(火)23:21:00 No.846164238
>9期はエクシーズで始まりエクシーズで終わった感あるよね 融合で始まってるけどね
113 21/09/14(火)23:21:06 No.846164285
>10期はむしろ全然冒険してなかった印象がある >強いデッキの傾向がFWD期以外ずっと一緒だった そのFWDが一番最初に悪さしたからでは…
114 21/09/14(火)23:21:39 No.846164474
むしろしょごりゅうは巻き込んで死んだカードの数ならとんでもないぞ
115 21/09/14(火)23:21:44 No.846164502
>融合で始まってるけどね セプスロをお忘れか
116 21/09/14(火)23:22:07 No.846164620
テラナイトとかネクロスの頃のカードパワーが一番好き
117 21/09/14(火)23:22:09 No.846164624
守護竜やばかったけどパっと見てわかる系の強さではなかった…と思う ここでも発売すぐにやばいやばいって感じではなかったと思うし
118 21/09/14(火)23:22:17 No.846164675
九期テーマって今見るとそんなに強くないようにも見えるけど多分うららのせい 九期テーマはうららがない前提のカードばかりだ
119 21/09/14(火)23:22:22 No.846164699
>10期はむしろ全然冒険してなかった印象がある >強いデッキの傾向がFWD期以外ずっと一緒だった 終始展開力のあるやつが正義の印象だったな… メタ増やしても展開力のあるやつも同じの持ち出してくるし
120 21/09/14(火)23:22:33 No.846164766
>むしろしょごりゅうは巻き込んで死んだカードの数ならとんでもないぞ エラッタされたけどそいつら帰ってこれそう?
121 21/09/14(火)23:22:37 No.846164791
>>9期はエクシーズで始まりエクシーズで終わった感あるよね >おおよそランク4モンスターズだったな… 今生き残ってるランク4と言えばホープかバグースカくらいしか見なくて寂しくなったもんだ
122 21/09/14(火)23:22:41 No.846164820
>むしろしょごりゅうは巻き込んで死んだカードの数ならとんでもないぞ 死んで可哀想かっていうとターン1のないバーンだからそうでもないんだよな… FWD消さないといつまでも止まらないだろとは思ったけど
123 21/09/14(火)23:22:43 No.846164834
>むしろしょごりゅうは巻き込んで死んだカードの数ならとんでもないぞ ゴブリンとかガラテアとかイヴとか聖遺物組は暴れ過ぎだろうがえーっ!
124 21/09/14(火)23:22:53 No.846164898
10期はこんな動きどう?ってテストプレイみたいな環境プロトタイプみたいな悲しきテーマがちょいちょいあった
125 21/09/14(火)23:22:58 No.846164931
>むしろしょごりゅうは巻き込んで死んだカードの数ならとんでもないぞ リンク召喚の存在だけでいつかは同じ運命だったとは思う
126 21/09/14(火)23:23:20 No.846165077
>九期テーマって今見るとそんなに強くないようにも見えるけど多分うららのせい >九期テーマはうららがない前提のカードばかりだ うららの存在がその後のカードメイクに滅茶苦茶影響与えてるからな 禁止多いだけのパックよりよっぽど転換期になってる
127 21/09/14(火)23:23:21 No.846165083
しょごは最初死ぬ前に射出カードめっちゃ巻き込んでいったからな
128 21/09/14(火)23:23:25 No.846165115
>今生き残ってるランク4と言えばホープかバグースカくらいしか見なくて寂しくなったもんだ ロンゴミアントはたまに見る
129 21/09/14(火)23:23:42 No.846165234
>>10期はむしろ全然冒険してなかった印象がある >>強いデッキの傾向がFWD期以外ずっと一緒だった >終始展開力のあるやつが正義の印象だったな… >メタ増やしても展開力のあるやつも同じの持ち出してくるし 展開一切しないテーマが1強だった時代もあるからどうかなぁ
130 21/09/14(火)23:24:05 No.846165388
うららはなんだろうなあいつ… あのカードめちゃくちゃすぎる…
131 21/09/14(火)23:24:18 No.846165445
>しょごは最初死ぬ前に射出カードめっちゃ巻き込んでいったからな まぁターン1無い射出カードはいつか死ぬ運命だったよ…
132 21/09/14(火)23:24:27 No.846165501
むしろ10期は展開しないテーマの方が印象強いなあ トリックスターとかオルターガイストとかずっと強かったし
133 21/09/14(火)23:24:42 No.846165593
うららをバラ撒いたソウルバーナーのストラクチャーは衝撃的過ぎて頭がどうにかなりそうだった
134 21/09/14(火)23:24:43 No.846165599
EMEmより10期の魔術師のほうが強いらしいな
135 21/09/14(火)23:25:27 No.846165883
>EMEmより10期の魔術師のほうが強いらしいな なんなら九期の魔術師の時点で強そう
136 21/09/14(火)23:25:28 No.846165890
>むしろ10期は展開しないテーマの方が印象強いなあ >トリックスターとかオルターガイストとかずっと強かったし 展開力が上手くまとまってるって感じかな
137 21/09/14(火)23:25:31 No.846165918
>まぁターン1無い射出カードはいつか死ぬ運命だったよ… カタパルトタートルくんは自主的に心を入れかえて難を逃れたな… まあ昔はブイブイいわせてたけど
138 21/09/14(火)23:25:43 No.846166006
うららやGはもう無くてはならない存在というか… G禁止にしたTCGのリミレギュ見ると…
139 21/09/14(火)23:25:46 No.846166028
>EMEmより10期の魔術師のほうが強いらしいな ペンデュラムエヴォリューション組がめっちゃすごいからな
140 21/09/14(火)23:25:56 No.846166089
汎用性高すぎるカードはノーマルにしてくれないかな 神の警告みたいに
141 21/09/14(火)23:26:00 No.846166112
というかEMEmはそれこそうららがない前提のカードだし さらに今は隕石とかいろいろあるから無理
142 21/09/14(火)23:26:11 No.846166194
9期も一発限りで終わったテーマ結構多いよね…
143 21/09/14(火)23:26:42 No.846166387
10期はとにかくメインのスロットを削って誘発や汎用カード詰め込んだデッキが活躍した印象がある
144 21/09/14(火)23:27:22 No.846166594
派手で目に付きやすかったのがSPYRAL植物リンクトロイメア剛鬼ドラゴンリンクと大展開デッキだったけど その途中でトリスタオルター閃刀姫と展開しないデッキが覇権になっていたりもした
145 21/09/14(火)23:27:45 No.846166732
>うららやGはもう無くてはならない存在というか… >G禁止にしたTCGのリミレギュ見ると… そりゃもうそいつら前提にカードデザインしてるんだし 今更禁止には出来ないある種の聖域 枚数は多少増減したりしなかったりするけど
146 21/09/14(火)23:27:51 No.846166762
オルターは忘れられねぇよ こっちの先攻に動くな
147 21/09/14(火)23:27:58 No.846166789
>9期も一発限りで終わったテーマ結構多いよね… トラミッド…クレイドル…デジタルバグ…は新規貰ってたわ
148 21/09/14(火)23:28:00 No.846166801
入れたい誘発多すぎて罠積むスペース無くなったのが寂しい
149 21/09/14(火)23:28:07 No.846166853
>10期はとにかくメインのスロットを削って誘発や汎用カード詰め込んだデッキが活躍した印象がある コンパクトで安定した展開のデッキが強かったよね
150 21/09/14(火)23:28:08 No.846166864
今でも禊が済んでいないのか残りのカードがOCG化されないEm
151 21/09/14(火)23:28:37 No.846167050
>>9期も一発限りで終わったテーマ結構多いよね… >トラミッド…クレイドル…デジタルバグ…は新規貰ってたわ トラミッドも貰ってなかったっけ
152 21/09/14(火)23:28:55 No.846167133
>今でも禊が済んでいないのか残りのカードがOCG化されないEm トラピーズマジシャンのランクアップ先とかもまだだよね?
153 21/09/14(火)23:29:00 No.846167170
全盛期魔術師も9期の遺産みたいなもんか
154 21/09/14(火)23:29:08 No.846167219
オルターは低速デッキだけど当時最速で動けるデッキでもあった
155 21/09/14(火)23:29:15 No.846167259
SPYRALはそこそこ規制されてまだ展開力あるからなぁ
156 21/09/14(火)23:29:21 No.846167291
>>9期も一発限りで終わったテーマ結構多いよね… >トラミッド…クレイドル…デジタルバグ…は新規貰ってたわ どれもいい感じの強化カードだったけど1枚だけ貰ってもなぁ!って感じだった
157 21/09/14(火)23:29:28 No.846167348
9期以降が「最近の遊戯王」って印象が強いのでもう結構前と言われると焦る
158 21/09/14(火)23:29:40 No.846167408
>9期以降が「最近の遊戯王」って印象が強いのでもう結構前と言われると焦る 7年前
159 21/09/14(火)23:29:43 No.846167431
なんでEmだけそんな罰せられてるんだ
160 21/09/14(火)23:29:49 No.846167479
一強やグラフを埋め尽くした時代はいろいろあるけど一番クソだったのはSPYRALだったと言い切れる 他のデッキが動けないのにこいつらだけ展開できて何故か増G規制までされてた3か月間
161 21/09/14(火)23:30:06 No.846167579
魔鍾洞が大展開を急に刺してきた印象がある
162 21/09/14(火)23:30:07 No.846167585
>全盛期魔術師も9期の遺産みたいなもんか やたら強い覇王眷竜は10期だし…
163 21/09/14(火)23:30:15 No.846167641
>どれもいい感じの強化カードだったけど1枚だけ貰ってもなぁ!って感じだった 最近だとセイクリッドもそんな感じだ
164 21/09/14(火)23:30:26 No.846167707
>というかEMEmはそれこそうららがない前提のカードだし >さらに今は隕石とかいろいろあるから無理 少し前に9期あたりで組んだテーマ整理してたけど 無効効果持ちモンスターとか所謂万能カウンター罠みたいな妨害要員が少なかったんだなって感じた
165 21/09/14(火)23:31:38 No.846168165
6:マジックルーラー 5:タキオン 蘇りし魂 4:黒魔道の覇者 3:マキシマムクライシス レイジングテンペスト
166 21/09/14(火)23:32:02 No.846168335
今何でも無効が気軽に出てきすぎで駆け引きもクソもねえなと思うことはよくある
167 21/09/14(火)23:32:17 No.846168429
>無効効果持ちモンスターとか所謂万能カウンター罠みたいな妨害要員が少なかったんだなって感じた そこらへん到達点のルーラーアザトにぶん投げればいいやって考えだったからな…
168 21/09/14(火)23:33:00 No.846168675
>今何でも無効が気軽に出てきすぎで駆け引きもクソもねえなと思うことはよくある うーnでもルーラーが並ぶよりは駆け引きあると思う
169 21/09/14(火)23:33:04 No.846168698
>4:黒魔道の覇者 こな れに
170 21/09/14(火)23:33:13 No.846168762
新弾だけじゃなくデッキビルドパックや海外産で続々テーマ作ってるのが本当にすごい よくもまあそんなに語呂合わせとかモチーフのアイデアがあるもんだよ…
171 21/09/14(火)23:34:06 No.846169087
>今何でも無効が気軽に出てきすぎで駆け引きもクソもねえなと思うことはよくある 先行ゲー化は加速の一方をたどってると思うよ実際 中速だろうが最初に布陣ひいて後攻のリソース奪うだけだし
172 21/09/14(火)23:34:16 No.846169155
>新弾だけじゃなくデッキビルドパックや海外産で続々テーマ作ってるのが本当にすごい >よくもまあそんなに語呂合わせとかモチーフのアイデアがあるもんだよ… それは実際凄いと思うしここで言う文句でもないんだけど 新しいテーマ作る枠で既存テーマ強化してくんねぇかなぁ!テーマ増えすぎて順番待ちの列長すぎんだけど!
173 21/09/14(火)23:34:38 No.846169266
>>今何でも無効が気軽に出てきすぎで駆け引きもクソもねえなと思うことはよくある >うーnでもルーラーが並ぶよりは駆け引きあると思う この素直にはいと言えない気持ちわかりますか
174 21/09/14(火)23:34:47 No.846169321
>3:レイジングテンペスト これ全部十獣じゃん
175 21/09/14(火)23:34:57 No.846169374
唐突に原作モンスターに派生作るのはモチーフ考えず好き勝手出来るからかな…って邪推することはある…
176 21/09/14(火)23:35:50 No.846169701
>7年前 やめろ
177 21/09/14(火)23:35:51 No.846169707
でもこれだけカードパワー上がった現代で後攻有利な環境が来たら多分先行ゲーよりおぞましいものだと思う
178 21/09/14(火)23:36:14 No.846169848
モチーフが被るなら後継テーマとかにしてしまってもいい
179 21/09/14(火)23:36:22 No.846169881
書き込みをした人によって削除されました
180 21/09/14(火)23:36:53 No.846170056
>全盛期魔術師も9期の遺産みたいなもんか 魔術師はアニメテーマみたいな面して大半がOCG出身なのが邪悪
181 21/09/14(火)23:36:58 No.846170088
カテゴリごと封印されて風だけ抜け出してきた征竜達が再び現役に返り咲くことはあるんだろうか…
182 21/09/14(火)23:36:59 No.846170091
>モチーフが被るなら後継テーマとかにしてしまってもいい セイクリッド→テラナイトは結構好きだったよ
183 21/09/14(火)23:37:56 No.846170411
謎の青眼教団はなんなんだろう…
184 21/09/14(火)23:39:30 No.846170967
原作派生の中にも露骨に格差あるのもなんかな… 毎回方向性が迷子な真紅眼とか