21/09/14(火)22:20:06 遠隔操... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/14(火)22:20:06 No.846139108
遠隔操作型のくせに強すぎる
1 21/09/14(火)22:26:33 No.846141948
能力がパワーとか関係ないのがずるい
2 21/09/14(火)22:30:53 No.846143811
怪我を治すために能力使ってたからバフがかかってたのかもしれない
3 21/09/14(火)22:32:29 No.846144482
あのトンネルに部屋作る能力はなんなの
4 21/09/14(火)22:32:52 No.846144651
ワープたまに使うのがずるい
5 21/09/14(火)22:33:03 No.846144733
あれはたまたまそういう部屋があったのを利用しただけだよ
6 21/09/14(火)22:33:03 No.846144736
まぁ電動シュレッダー咄嗟に壊せない程度ではあるが…
7 21/09/14(火)22:35:51 No.846145913
本体元気になったらなんか弱くなってるよね
8 21/09/14(火)22:37:32 No.846146575
>あれはたまたまそういう部屋があったのを利用しただけだよ じゃあ吉良の幻覚は一体…?
9 21/09/14(火)22:39:08 No.846147238
スタンドは弱くなったけど本体は成長したからいいんだ
10 21/09/14(火)22:39:19 No.846147320
>本体元気になったらなんか弱くなってるよね まあ自分の体を治したいハンガリーさが強さだって写真のオヤジも言ってたしな…
11 21/09/14(火)22:40:01 No.846147623
遠隔操作タイプって本体の意思で動かしてんのかスタンド自体の意思で動かしてんのかどっちなんだろ
12 21/09/14(火)22:40:08 No.846147682
こいつが事実上メインで敵と戦うのは予想外すぎた
13 21/09/14(火)22:40:21 No.846147771
ハングリーだこの腐れ脳味噌がぁーッ!!
14 21/09/14(火)22:40:52 No.846148001
遠隔操作型も一応物を引っ張ったりはできるんだ 足跡で踏むみたいな攻撃しかないのかと
15 21/09/14(火)22:41:11 No.846148130
怪我が治った後は能力減ってそうだけどそれでもやっぱり強いやつ
16 21/09/14(火)22:41:30 No.846148258
味方になってから栄養吸い取るパワー無くなったのもハングリーさが無くなったからかな…
17 21/09/14(火)22:43:51 No.846149226
>まぁ電動シュレッダー咄嗟に壊せない程度ではあるが… 破壊力Bで壊せないとも思えんしなんかエニグマパワー的なので保護されてたんだろう 実際何故かコンセントなくても動いてるし
18 21/09/14(火)22:43:55 No.846149246
>味方になってから栄養吸い取るパワー無くなったのもハングリーさが無くなったからかな… まあもう養分吸い取る必要なくなっちゃったからな
19 21/09/14(火)22:44:23 No.846149433
初期は本体は意識不明だったろうし ほぼ自立型なんじゃ…
20 21/09/14(火)22:44:47 No.846149629
なんだかんだで黄金の精神を持ってるやつ
21 21/09/14(火)22:47:38 No.846150805
>こいつが事実上メインで敵と戦うのは予想外すぎた 4部はゲストというか倒した敵が友達になる展開多くて好きだったな 他の部だと中盤以降で仲間になる敵とかほぼいないよね
22 21/09/14(火)22:48:45 No.846151237
ウェカピポがギリ中盤くらいか…?
23 21/09/14(火)22:50:36 No.846152052
まめずくさんは中盤じゃない?
24 21/09/14(火)22:51:15 No.846152310
能力が固定されると性質が変わるのはよくある スタープラチナもどっからラジカセとかジャンプとか持ってきたってなるしな
25 21/09/14(火)22:52:26 No.846152770
直接殴りあいしないタイプのスタンド同士の勝負は見ごたえあったよ
26 21/09/14(火)22:53:16 No.846153127
ジョジョリオンの康穂ちゃんもどんどん能力変化していったな
27 21/09/14(火)22:55:20 No.846153997
日常だと噴上が能力弱体化するやつなのはなんかわかる
28 21/09/14(火)22:55:33 No.846154077
書き込みをした人によって削除されました
29 21/09/14(火)22:55:57 No.846154217
時速60kmで追跡して来て射程は街一帯で触れると干からびる ってこんなのありかよ!と思った スタンドに攻撃しても効かないとか何でこんなに凶悪なのこいつ
30 21/09/14(火)22:56:51 No.846154598
匂いでの探知能力だけでもだいぶ役に立つ
31 21/09/14(火)22:56:57 No.846154651
このときは墳上は死にかけてて意識不明だから 生きたい!っていう純粋な生命力が強いスタンドパワーになってたのかな
32 21/09/14(火)22:57:45 No.846154989
スタンドが精神の強さによるものだという事と瀕死の状態でスタンド使いに目覚めた事の相乗効果だろう
33 21/09/14(火)22:59:31 No.846155722
実際一度ターゲットにされたら時速60km以上で移動しなくちゃならなくて匂いでどこにいても探知されて吸い付かれたらその場でアウトとかクソゲーの極みだからなこいつ…
34 21/09/14(火)22:59:41 No.846155798
触らせたらめり込んで栄養吸われるから防御できないのが強いよな
35 21/09/14(火)23:00:04 No.846155966
>このときは墳上は死にかけてて意識不明だから >生きたい!っていう純粋な生命力が強いスタンドパワーになってたのかな そういう状況下で目覚めたせいだけどこの能力普段使うにはあんまり不便だよな…
36 21/09/14(火)23:00:14 No.846156032
パワー不足を接触吸収で補うの怖すぎるよこいつ… 8部の岩人間並みに殺意高いよ…
37 21/09/14(火)23:00:45 No.846156257
>そういう状況下で目覚めたせいだけどこの能力普段使うにはあんまり不便だよな… 匂いに敏感になる 位か?
38 21/09/14(火)23:01:04 No.846156373
おそらく物理攻撃じゃ倒せないからなコイツ…
39 21/09/14(火)23:02:17 No.846156829
群体型だから一発で全滅させるか本体狙うかしないとまず勝てないからなぁ
40 21/09/14(火)23:04:06 No.846157572
思えば場所固定だとキャラリサイクルできるんだな
41 21/09/14(火)23:04:33 No.846157768
味方として出てきたときはスタンドの能力と思われる物が匂いに敏感くらいしかなかったのかそういえば
42 21/09/14(火)23:05:22 No.846158097
エニグマン戦は覚悟の決め方かっこいいよね墳上
43 21/09/14(火)23:05:49 No.846158283
時速60kmのくせに射程距離が広すぎる…
44 21/09/14(火)23:05:57 No.846158334
>>こいつが事実上メインで敵と戦うのは予想外すぎた >4部はゲストというか倒した敵が友達になる展開多くて好きだったな >他の部だと中盤以降で仲間になる敵とかほぼいないよね そりゃ舞台が世界中から殺し屋差し向けられてたりギャングの内部抗争と刑務所の中だからな…