虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/14(火)21:57:25 面白そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/14(火)21:57:25 No.846129383

面白そうじゃん

1 21/09/14(火)21:59:28 No.846130294

真面目に作るほど難易度が地獄になるやつきたな

2 21/09/14(火)21:59:33 No.846130330

発売できなそう

3 21/09/14(火)22:00:05 No.846130570

似たようなゲームはなんかもうPCのインディーゲーとかにありそう

4 21/09/14(火)22:01:14 No.846131058

現実の頭のいい奴らでも解決できないのに一般プレイヤーにできるのか

5 21/09/14(火)22:01:14 No.846131060

バランスが良くても悪くても面白くなるやつじゃん

6 21/09/14(火)22:01:22 No.846131123

スパコンでやるゲーム

7 21/09/14(火)22:01:41 No.846131245

コーエーが作りそう

8 21/09/14(火)22:03:10 No.846131890

超面倒くさいシムシティみたいな感じ?

9 21/09/14(火)22:03:29 No.846132038

なんで南北問題?

10 21/09/14(火)22:03:42 No.846132128

仲良く暮らしていくという部分を無視すれば シビライゼーション

11 21/09/14(火)22:03:55 No.846132202

RTAで民族浄化が最適になるやつ

12 21/09/14(火)22:04:28 No.846132452

>なんで南北問題? 北半球と南半球の格差問題のこと

13 21/09/14(火)22:04:40 No.846132537

>なんで南北問題? 今になって見直せば21世紀になってすら統一出来てないわけだしゲームの目標としては相応しかろう

14 21/09/14(火)22:04:41 No.846132544

>なんで南北問題? 朝鮮半島の話じゃなくてアフリカとか南米の格差問題

15 21/09/14(火)22:05:01 No.846132691

やりこみプレイ動画がコイツら滅ぼすと楽になりますとか核をうまく落としますみたいなパワーワードの宝庫になるやつ

16 21/09/14(火)22:05:46 No.846132988

人類すべてじゃなくて地球上すべての生き物か

17 21/09/14(火)22:06:00 No.846133100

>RTAで民族浄化が最適になるやつ ゲームの傾向から考えると過程でめっちゃマイナス付けられるだろ

18 21/09/14(火)22:06:51 No.846133420

オーバーフローとか活用したRTA動画とかTAS動画とか出てきそう

19 21/09/14(火)22:06:53 No.846133430

大虐殺しかなかろう

20 21/09/14(火)22:06:57 No.846133460

まってインプットするって言ってる?データ入れるとこもプレイヤーの仕事なの?

21 21/09/14(火)22:07:31 No.846133688

核開発して落としたりする?

22 21/09/14(火)22:07:37 No.846133725

>北半球と南半球の格差問題のこと そんな格差あったっけ…?

23 21/09/14(火)22:07:37 No.846133728

いかにクリエイターの思想を見抜いてそれに沿ったプレイをするゲーム

24 21/09/14(火)22:08:10 No.846133965

文化の成熟度入れたら基本的に南側が勝てなくなるんじゃねえかな…

25 21/09/14(火)22:08:18 No.846134011

>>北半球と南半球の格差問題のこと >そんな格差あったっけ…? あいつら俺らが冬の間夏なんだぜ!

26 21/09/14(火)22:08:42 No.846134190

「」が考えるような楽になるプレイは全部マイナス点でダメだと思う

27 21/09/14(火)22:08:57 No.846134299

>>北半球と南半球の格差問題のこと >そんな格差あったっけ…? 流石に無知過ぎでは?

28 21/09/14(火)22:09:10 No.846134389

>>北半球と南半球の格差問題のこと >そんな格差あったっけ…? ヨーロッパ北米とアフリカ南米を比べてみなよ

29 21/09/14(火)22:09:22 No.846134474

>そんな格差あったっけ…? 南半球で胸張って先進国って言えるのは豪ぐらいだぞ

30 21/09/14(火)22:10:04 No.846134780

>「」が考えるような楽になるプレイは全部マイナス点でダメだと思う シムシティみたいな感じなら途中でマイナスになったから即ゲームオーバーってわけでもないだろ

31 21/09/14(火)22:10:19 No.846134893

シムアースの豪華版?

32 21/09/14(火)22:10:44 No.846135087

第三世界とかもう聞かないしな…

33 21/09/14(火)22:10:52 No.846135152

>南半球で胸張って先進国って言えるのは豪ぐらいだぞ NZ「えっあの」

34 21/09/14(火)22:10:53 No.846135165

途中でマイナスになってもいいなら民族浄化がやはり手っ取り早い

35 21/09/14(火)22:10:59 No.846135204

だいたいバグみたいな挙動のせいでクソみたいに偏らせたプレイが最速最適解になるやつ

36 21/09/14(火)22:11:26 No.846135405

まずムスリムを…

37 21/09/14(火)22:11:28 No.846135413

こいつら何しても殺し合ってる…ってなる

38 21/09/14(火)22:11:28 No.846135415

悪事は大きく一発で済ませろとマキャベリも言っておられる つまり核だ

39 21/09/14(火)22:11:45 No.846135500

真面目に面白そう

40 21/09/14(火)22:11:55 No.846135563

南北問題知らない「」って南スーダン緊急事態とか何だと思ってたんだろ

41 21/09/14(火)22:12:01 No.846135616

まあとりあえず貧しい方を豊かにするより豊かな方を貧しくする方が楽かな…

42 21/09/14(火)22:12:18 No.846135724

>>そんな格差あったっけ…? >南半球で胸張って先進国って言えるのは豪ぐらいだぞ シンガポール「日本よりむしろ発展してるくらいなんだけど」

43 21/09/14(火)22:12:33 No.846135814

アルゼンチン昔すごかったんだけどな

44 21/09/14(火)22:12:35 No.846135830

環境テロリスト育成ゲーム

45 21/09/14(火)22:12:51 No.846135947

>>そんな格差あったっけ…? >南半球で胸張って先進国って言えるのは豪ぐらいだぞ こういう上から目線の知ったかなんなんだろうね

46 21/09/14(火)22:12:53 No.846135960

>悪事は大きく一発で済ませろとマキャベリも言っておられる 悪事をするな!

47 <a href="mailto:北半球">21/09/14(火)22:13:02</a> [北半球] No.846136026

>シンガポール「日本よりむしろ発展してるくらいなんだけど」 お前はこっちや

48 21/09/14(火)22:13:09 No.846136085

豊かな国のために貧しい国はずっと貧しいままいてもらわないと困る…

49 21/09/14(火)22:13:20 No.846136162

シムアースだこれ

50 21/09/14(火)22:13:24 No.846136198

まず人間だけに限っても仲良くするのが極めて難しいというのが凄い

51 21/09/14(火)22:13:55 No.846136415

>シンガポール「日本よりむしろ発展してるくらいなんだけど」 北半球です

52 21/09/14(火)22:14:02 No.846136453

まず個人でやるゲームか複数参加型かでも話が違ってくる

53 21/09/14(火)22:14:13 No.846136519

>豊かな国のために貧しい国はずっと貧しいままいてもらわないと困る… なかよく暮らすのがゲームのゴールだから豊かである必要は恐らく無い

54 21/09/14(火)22:14:14 No.846136523

コンピューター支配のディストビアしかないんでは…?

55 21/09/14(火)22:14:22 No.846136589

>シンガポール「日本よりむしろ発展してるくらいなんだけど」 シンガポールの位置地図見て確認しろ

56 21/09/14(火)22:14:52 No.846136798

>>豊かな国のために貧しい国はずっと貧しいままいてもらわないと困る… >なかよく暮らすのがゲームのゴールだから豊かである必要は恐らく無い やはり共産主義…共産主義は不平等を解決する…

57 21/09/14(火)22:14:55 No.846136819

南北問題の中に南南問題もあるぞ

58 21/09/14(火)22:15:05 No.846136908

今なら普通にやりたいと思える

59 21/09/14(火)22:15:29 No.846137071

南アフリカは先進国じゃないのか?

60 21/09/14(火)22:15:37 No.846137122

>なかよく暮らすのがゲームのゴールだから豊かである必要は恐らく無い 代替エネルギー発見するためには技術もかなり発展しないといけない

61 21/09/14(火)22:15:40 No.846137141

>まず個人でやるゲームか複数参加型かでも話が違ってくる 昔のSTARCRAFTとかあんな感じのRTSで…

62 21/09/14(火)22:15:50 No.846137215

>やはり共産主義…共産主義は不平等を解決する… ネタ抜きで地球全体が一つの共産主義国家になるのが最適解とされるゲームの可能性…

63 21/09/14(火)22:16:14 No.846137358

代替エネルギーで原発使ったらメルトダウン起こすんでしょ…

64 21/09/14(火)22:16:47 No.846137616

宗教依存率100%にすると幸福度が常にマックスになるので 全人類を同じ宗教で染めてしまいましょう しあわせ!!

65 21/09/14(火)22:17:22 No.846137889

南北問題って昔より聞かなくなったな というか朝鮮のほうも南北問題って言うのか

66 21/09/14(火)22:17:34 No.846137979

削除依頼によって隔離されました >>なんで南北問題? >朝鮮半島の話じゃなくてアフリカとか南米の格差問題 どう誤解してるのか分かって笑ってしまった 韓国人からすると自国こそ地球の全てだったのか…

67 21/09/14(火)22:17:40 No.846138034

このゲームだと核分裂の方の原発は代替エネルギー枠じゃねえと思うぞ

68 21/09/14(火)22:17:41 No.846138041

>南アフリカは先進国じゃないのか? 当時はまだアパルトヘイトの頃だね

69 21/09/14(火)22:17:45 No.846138066

>代替エネルギーで原発使ったらメルトダウン起こすんでしょ… それでどういうわけか太陽光とかの性能が妙に高い

70 21/09/14(火)22:17:45 No.846138070

>なかよく暮らすのがゲームのゴールだから豊かである必要は恐らく無い 仲良くするためにはある程度豊かさ必要じゃない?

71 21/09/14(火)22:18:03 No.846138193

90年代くらいは良く話題にあがったけど最近はそんなに聞かないしな…

72 21/09/14(火)22:18:11 No.846138254

>>>なんで南北問題? >>朝鮮半島の話じゃなくてアフリカとか南米の格差問題 >どう誤解してるのか分かって笑ってしまった >韓国人からすると自国こそ地球の全てだったのか… そういう煽りはいいんで

73 21/09/14(火)22:18:57 No.846138591

>やはり共産主義…共産主義は不平等を解決する… よしポルポトだ

74 21/09/14(火)22:18:59 No.846138607

>代替エネルギー発見するためには技術もかなり発展しないといけない 決して富を偏らせないと技術レベルを上げられないというわけでもあるまい

75 21/09/14(火)22:19:02 No.846138635

>仲良くするためにはある程度豊かさ必要じゃない? 全員等しく貧しかったら争い起きないから大丈夫 争いをする気力すらないけど

76 21/09/14(火)22:19:36 No.846138893

>よしポルポトだ メガネ掛けてたら死刑は仲良くないよ!

77 21/09/14(火)22:19:39 No.846138915

>代替エネルギーで原発使ったらメルトダウン起こすんでしょ… クラスメイトに原子力いるし

78 21/09/14(火)22:19:45 No.846138972

>複数参加型 ワルシャワに向けて核ミサイルを発射!!

79 21/09/14(火)22:20:00 No.846139072

>それでどういうわけか太陽光とかの性能が妙に高い そう思わせておいて太陽電池パネルによる環境破壊問題が仕込まれてるトラップ!

80 21/09/14(火)22:20:04 No.846139090

宇宙開発とか月の資源とかまだこの時代は活発だったから裏パラメーターか何かありそう

81 21/09/14(火)22:20:10 No.846139133

大昔にアスキーから出ていた世界政治ゲーム「バランス オブ パワー」を思い出したわ

82 21/09/14(火)22:20:48 No.846139426

>決して富を偏らせないと技術レベルを上げられないというわけでもあるまい 全体が豊かになればいいって意味だよ まあ無理だな

83 21/09/14(火)22:20:49 No.846139437

最近はそういう部分より技術供与しても目先の金にしたり その国のなかで格差が出てきてそれはそれで問題になったりとかの方が良く言われるよね

84 21/09/14(火)22:20:55 No.846139474

スレ画の話は別の女の子が考えた男に貢がせるけどパンツ脱いだらゲームオーバーって奴が当時意味わかんなくて印象的だった

85 21/09/14(火)22:21:02 No.846139533

地球号以外にも火星号とかあるんだろうか

86 21/09/14(火)22:21:19 No.846139648

>そう思わせておいて太陽電池パネルによる環境破壊問題が仕込まれてるトラップ! もう可能な限り環境性能上げた火力で…とやってたら石油の枯渇イベントが起こるんだろうな…

87 21/09/14(火)22:21:26 No.846139694

>宇宙開発とか月の資源とかまだこの時代は活発だったから裏パラメーターか何かありそう 本当にみんなが仲良く出来るなら軌道エレベータも政治的には現実的な話になってくるしまあ…

88 21/09/14(火)22:21:44 No.846139832

こんなもの常人がクリアするには人類滅亡させるしかねえわ

89 21/09/14(火)22:22:13 No.846140023

>ワルシャワに向けて核ミサイルを発射!! fu343074.jpg

90 21/09/14(火)22:22:25 No.846140112

結局宗教か軍事力で統一するのが一番楽そう

91 21/09/14(火)22:22:25 No.846140114

宗教エンド以外全部バッドエンドなヤツ

92 21/09/14(火)22:22:34 No.846140167

自然エネルギーはそんなに便利じゃないんですけおおおおお!

93 21/09/14(火)22:22:48 No.846140261

いよなちゃんはいい子だけど その性格のせいで他人が迷惑する事もあるって塩梅のキャラで面白い

94 21/09/14(火)22:23:10 No.846140452

Civをさらにややこしくしたやつ

95 21/09/14(火)22:23:11 No.846140469

人間の薄汚い欲望や差別感情もイオナちゃんがインプットしていくと思うとムラムラしてくる

96 21/09/14(火)22:23:31 No.846140619

>こんなもの常人がクリアするには人類滅亡させるしかねえわ 引退した元総理が愛の宇宙船地球号をやってみた動画とかでちゃんとした解法を見よう

97 21/09/14(火)22:23:46 No.846140729

>自然エネルギーはそんなに便利じゃないんですけおおおおお! 今だと太陽光発電は環境破壊とかゴミどうするのとかだし 風力もデメリットあるし不安定だし 潮力はまともに実現してないし 核融合発電しかないんでは…

98 21/09/14(火)22:24:11 No.846140904

この後みんなが作ったゲームを売ろうぜってなってスレ画のゲームだけ売れないのが面白い

99 21/09/14(火)22:24:12 No.846140908

同時多発火山噴火で数年間太陽光が遮られるイベント起きそう

100 21/09/14(火)22:24:25 No.846140990

地熱発電でどうだ

101 21/09/14(火)22:24:32 No.846141051

>宗教エンド以外全部バッドエンドなヤツ 特定の一つの宗教になる過程で血生臭い事必至だから宗教エンドもバッドエンドしかないよ

102 21/09/14(火)22:24:38 No.846141095

地球上の全てのものが仲良く暮らすのがゴール つまり仲良くできないものがいなくなればよい

103 21/09/14(火)22:24:49 No.846141171

この手のシミュレーションだと現実では研究段階の技術がやたらと高く評価されてる気がする

104 21/09/14(火)22:24:55 No.846141224

浮力発電を…

105 21/09/14(火)22:24:56 No.846141227

>この後みんなが作ったゲームを売ろうぜってなってスレ画のゲームだけ売れないのが面白い STEAMで売るべきだったな

106 21/09/14(火)22:25:00 No.846141265

地球人口を四分の一まで減らせばいいんじゃね

107 21/09/14(火)22:25:04 No.846141297

>スレ画の話は別の女の子が考えた男に貢がせるけどパンツ脱いだらゲームオーバーって奴が当時意味わかんなくて印象的だった 逆の男目線で女の子に貢いでパンツ脱がせたら勝利はあるな…

108 21/09/14(火)22:25:09 No.846141329

>Civをさらにややこしくしたやつ Civは核戦争してもアルファケンタウリに逃げればいいから楽でいいよな…

109 21/09/14(火)22:25:14 No.846141360

最終的に全員幸せなら良いのだ!!

110 21/09/14(火)22:25:16 No.846141377

>この後みんなが作ったゲームを売ろうぜってなってスレ画のゲームだけ売れないのが面白い 電力会社ショミレーションの原発讃歌は売れたのにね

111 21/09/14(火)22:25:18 No.846141384

スチームで見たやつ!

112 21/09/14(火)22:25:35 No.846141520

>つまり仲良くできないものがいなくなればよい 絶対こういう短絡的なのが出てくるから多様性が損なわれた時点でゲームオーバーぐらいの条件は当然つけるよな

113 21/09/14(火)22:25:35 No.846141523

宇宙からの侵略者とか地底からの侵略者とかそう言うのは無いんですか

114 21/09/14(火)22:26:13 No.846141799

本当に絵上手いんだよなこの頃

115 21/09/14(火)22:26:26 No.846141885

人類全員催眠mod!

116 21/09/14(火)22:26:33 No.846141947

南米は好きでああいう暮らししてるんじゃないの?

117 21/09/14(火)22:26:50 No.846142065

この頃はアシが山ほどいたからな…

118 21/09/14(火)22:26:54 No.846142097

>地熱発電でどうだ 国によって地熱資源量の差がデカいのがなあ…

119 21/09/14(火)22:27:40 No.846142434

皆ハッピーになれるおくすりか草をバラまけば…

120 21/09/14(火)22:27:43 No.846142453

>国によって地熱資源量の差がデカいのがなあ… たぶんアメリカが強い…と思う イエローストーンあたりとかのエネルギーをこう

121 21/09/14(火)22:28:08 No.846142644

>宇宙からの侵略者とか地底からの侵略者とかそう言うのは無いんですか せめて現状の地球上の生き物だけのモードをクリアしてから言ってくれ

122 21/09/14(火)22:30:23 No.846143575

>たぶんアメリカが強い…と思う >イエローストーンあたりとかのエネルギーをこう fu343088.png アメリカはすげー多い 日本も多いけど温泉地だったり国立公園内だったりして開発できないから…

123 21/09/14(火)22:30:58 No.846143845

>>宇宙からの侵略者とか地底からの侵略者とかそう言うのは無いんですか >せめて現状の地球上の生き物だけのモードをクリアしてから言ってくれ 来てくれた方がまとまるかもって思うんですよ…

124 21/09/14(火)22:31:37 No.846144130

地球上のすべての生物ってひょっとして人類以外も含まれてる…?

125 21/09/14(火)22:31:41 No.846144164

>来てくれた方がまとまるかもって思うんですよ… 随分と呑気な考えだな

126 21/09/14(火)22:32:11 No.846144356

地熱だの風力だの太陽光だのエネルギーは沢山あるのにどうして効率よく抽出できないんだ人類の技術力よ

127 21/09/14(火)22:32:29 No.846144488

>来てくれた方がまとまるかもって思うんですよ… コロナ対策で世界がまとまったか?

128 21/09/14(火)22:33:10 No.846144789

やっぱりガンジーが核使うくらいのインパクトないと

129 21/09/14(火)22:34:03 No.846145159

いよなちゃんは動物にも優しいから ガチで「全ての生き物」なんだろな

130 21/09/14(火)22:34:39 No.846145413

南北問題って半球の問題だっけ

131 21/09/14(火)22:35:33 No.846145779

>地熱だの風力だの太陽光だのエネルギーは沢山あるのにどうして効率よく抽出できないんだ人類の技術力よ そもそも人類が要求するエネルギー量自体が技術の身の程を超えて欲深に膨れ上がり過ぎてんだ

132 21/09/14(火)22:38:53 No.846147130

カニが文明をもちました

133 21/09/14(火)22:39:42 No.846147498

火の鳥のナメクジ文明みたいな事になりそう…

134 21/09/14(火)22:39:42 No.846147503

ゲーム感覚でたまに思いをはせるのがちょうどいいかもしれない

135 21/09/14(火)22:40:15 No.846147720

シムアースやりたくなってきたな

136 21/09/14(火)22:40:28 No.846147825

今だったらsteamで売れそうなゲームだな…

137 21/09/14(火)22:41:07 No.846148101

突発イベントがどれもこれもクソイベントまみれなんですけどこのゲーム

138 21/09/14(火)22:41:49 No.846148380

>>地熱だの風力だの太陽光だのエネルギーは沢山あるのにどうして効率よく抽出できないんだ人類の技術力よ >そもそも人類が要求するエネルギー量自体が技術の身の程を超えて欲深に膨れ上がり過ぎてんだ やってる事はお湯沸かしてタービン回してるだけなのでまずタービンの効率を越えなければならない

139 21/09/14(火)22:43:05 No.846148906

ややこしすぎて逆にクッキークリッカーみたいになりそう

140 21/09/14(火)22:43:22 No.846149030

産業革命以前なら自然エネルギーで賄えるだろうけどねえ

141 21/09/14(火)22:43:34 No.846149104

ざけんじゃねえよとの恋愛SLGなら買うわ

142 21/09/14(火)22:46:31 No.846150335

>やってる事はお湯沸かしてタービン回してるだけなのでまずタービンの効率を越えなければならない ちょっと文明ジャンプしてダイソン球までズルできんか

143 21/09/14(火)22:47:53 No.846150898

ダイソン球を作るためにはダイソン球で得られるくらいのエネルギーが必要らしいから まずはダイソン球を作るためのダイソン球から必要になる

144 21/09/14(火)22:48:06 No.846150993

>いよなちゃんは動物にも優しいから >ガチで「全ての生き物」なんだろな マジで全ての生物を1つの集合精神にするとかじゃないと無理じゃね

145 21/09/14(火)22:50:03 No.846151805

食物連鎖の中に優しさはあるのか

146 21/09/14(火)22:50:20 No.846151936

>マジで全ての生物を1つの集合精神にするとかじゃないと無理じゃね 幼年期の終わり…

147 21/09/14(火)22:51:54 No.846152560

自分でやったら地味で辛そうだけど 詳しい人の解説付きプレイ(それでも地獄になる)とかRTAは超みたい

148 21/09/14(火)22:52:18 No.846152718

プレイヤーは絶対変なことして遊ぶ

149 21/09/14(火)22:52:29 No.846152794

Biimシステムで動画いっぱい出そう

150 21/09/14(火)22:52:34 No.846152832

>>マジで全ての生物を1つの集合精神にするとかじゃないと無理じゃね >幼年期の終わり… スレ画のゲームにおいてはまさにプレイヤー自身がカレルレンとなるわけだ

151 21/09/14(火)22:53:32 No.846153245

RTAでは評価はどうでもいいので一つの民族残して絶滅させます これで世界平和になってゲームクリア

152 21/09/14(火)22:54:47 No.846153778

はい来ました新型ウィルスの流行です 再走します

153 21/09/14(火)22:55:01 No.846153879

>パラドが作りそう

↑Top