21/09/14(火)20:44:33 ぎぇピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/14(火)20:44:33 No.846097688
ぎぇピーッ!!
1 21/09/14(火)20:46:27 No.846098489
オアーッ!(ガシャーン)
2 21/09/14(火)20:46:56 No.846098690
手こんなにキモかったっけ
3 21/09/14(火)20:47:03 No.846098739
ナロー!!
4 21/09/14(火)20:48:08 No.846099210
ミュウスリぃだっピ
5 21/09/14(火)20:48:40 No.846099437
オアー!!もうメイドなんてコリゴリだっピーッ!!!
6 21/09/14(火)20:48:57 No.846099550
ぎえー!
7 21/09/14(火)20:48:59 No.846099573
おらっご主人様にご奉仕しろリキー
8 21/09/14(火)20:49:09 No.846099642
マッハキックとか出来そう
9 21/09/14(火)20:49:12 No.846099674
すぐキンタマ引っ張ってきそう
10 21/09/14(火)20:49:41 No.846099862
相棒のあかいさん
11 21/09/14(火)20:49:51 No.846099940
コイツのせいで代表キャラクターがピカチュウに変わった
12 21/09/14(火)20:50:23 No.846100186
おいそれは1億円の花瓶だぞ!!!!
13 21/09/14(火)20:50:31 No.846100261
やろー!
14 21/09/14(火)20:50:54 No.846100431
>コイツのせいで代表キャラクターがピカチュウに変わった コイツいなくてもピッピは別に…
15 21/09/14(火)20:51:45 No.846100770
ブサイクポケモンってとんでもないレッテル貼られた
16 21/09/14(火)20:52:03 No.846100895
「」はなんでそんなにギエピーエミュがうまいの
17 21/09/14(火)20:52:17 No.846100979
なろー!
18 21/09/14(火)20:52:32 No.846101077
連載終わったの2年前か めちゃくちゃ長くやってたんだな
19 21/09/14(火)20:53:00 No.846101258
「」しゅ人は「」ットか
20 21/09/14(火)20:53:02 No.846101272
アニメ化の際にギエピーで下品なイメージが付いたからってピカチュウに変わったって あれマジなんだろうか
21 21/09/14(火)20:53:36 No.846101526
とにかく隙がない 完璧過ぎる メイドには来ないで下さい
22 21/09/14(火)20:53:49 No.846101615
平成になってギエピーを見るとは思わなかった
23 21/09/14(火)20:53:49 No.846101620
巨大うんこで詰まるトイレ
24 21/09/14(火)20:53:53 No.846101646
ピカチュウがウンコしてる漫画
25 21/09/14(火)20:54:09 No.846101764
>アニメ化の際にギエピーで下品なイメージが付いたからってピカチュウに変わったって 知らなかった…
26 21/09/14(火)20:54:40 No.846101954
>平成になってギエピーを見るとは思わなかった 平成からレスしてる人?
27 21/09/14(火)20:55:07 No.846102157
>平成になってギエピーを見るとは思わなかった 昭和にポケモンはないだろ
28 21/09/14(火)20:56:30 No.846102704
>アニメ化の際にギエピーで下品なイメージが付いたからってピカチュウに変わったって >あれマジなんだろうか 石原さんとアニメ制作側で言ってることが違うから正直なところよくわからない 最終的にクリチャとアニメ制作側で利害が一致してピカチュウになった感じはあるけど
29 21/09/14(火)20:56:58 No.846102903
ぎえー やろー オラー おあー
30 21/09/14(火)20:57:02 No.846102938
おかしいこの漫画のピカチュウもうんこしてるのに
31 21/09/14(火)20:57:21 No.846103081
オラー!!
32 21/09/14(火)20:58:34 No.846103562
この漫画最初の最初からピカチュウ子分でいたよね
33 21/09/14(火)20:58:55 No.846103692
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34 21/09/14(火)20:59:00 No.846103718
>おかしいこの漫画のピカチュウもうんこしてるのに 言葉喋らない分下品さは少なかったのかもしれない
35 21/09/14(火)20:59:16 No.846103815
>この漫画最初の最初からピカチュウ子分でいたよね 子分じゃなくていとこ
36 21/09/14(火)20:59:59 No.846104147
ピエー~カーテンに火が燃え移ったッピ
37 21/09/14(火)21:00:23 No.846104315
キモ。
38 21/09/14(火)21:01:08 No.846104639
連載開始するにあって提供されたのが御三家ピッピピカチュウだけだったってマジなんだろうか…
39 21/09/14(火)21:01:32 No.846104832
>めちゃくちゃ長くやってたんだな えっ!?
40 21/09/14(火)21:03:42 No.846105723
ターちゃんとこち亀のハイブリットみたいな漫画
41 21/09/14(火)21:04:00 No.846105840
発売当初は手探りだったろうけどくにおくんの後にこんな食いっぱぐれのない大当たり引けたのはすごいよね
42 21/09/14(火)21:05:49 No.846106625
んなろー! キャー! メイドのスカートめくってんじゃねー! ギエピー! のやりとりは想像できる
43 21/09/14(火)21:05:52 No.846106647
未だに求め続けられてるもの
44 21/09/14(火)21:06:42 No.846106983
>発売当初は手探りだったろうけどくにおくんの後にこんな食いっぱぐれのない大当たり引けたのはすごいよね ピッピ人気丸つぶれにしたのに連載続けさせて貰えたのは凄いな
45 21/09/14(火)21:07:17 No.846107229
真偽はともかくピカチュウに舵取りした人は慧眼だと思う
46 21/09/14(火)21:08:36 No.846107785
開発中はゲーフリがピッピ推しだっただけで 販売後にピカチュウ推せないのは市場見る目無さ過ぎでしょ
47 21/09/14(火)21:09:11 No.846108043
ソレは呼び出しベルじゃなくてレッドの金玉だッピ!
48 21/09/14(火)21:09:42 No.846108272
べつに漫画関係なくピッピもプリンも人気無かったししょうがない それはそれとしてピカチュウも微妙なとこだったけど
49 21/09/14(火)21:11:33 No.846109092
ギエー!洗濯機じゃなくてウォッシュロトムだったッピー
50 21/09/14(火)21:12:00 No.846109298
グリーンの名前が緑川開ってのだけ覚えてるな…
51 21/09/14(火)21:13:05 No.846109818
へいモンスターボール型ミートボールお待ち!
52 21/09/14(火)21:13:57 No.846110186
書き込みをした人によって削除されました
53 21/09/14(火)21:14:09 No.846110282
ヤロー!穴久保のやつウソつきやがったッピ!!!
54 21/09/14(火)21:14:10 No.846110287
ピッピもピカチュウもプリンもアニメ放送前の時点でそれなりに上位グループの人気はあったみたいだよ コロコロのポケモンカードの付録にピカチュウとプリンが最初に選ばれたのはそれが理由だし ただその時点でピカチュウが圧倒的に人気とかはなかったみたいで
55 21/09/14(火)21:14:32 No.846110439
アイドルポケモンの姿か?これが…
56 21/09/14(火)21:15:07 No.846110705
オアー!って鳴き声のイメージしかない
57 21/09/14(火)21:15:10 No.846110728
働いたから金よこせっピー! イテテテ!それは俺の金玉だ!
58 21/09/14(火)21:15:52 No.846111000
あーたたた!
59 21/09/14(火)21:16:06 No.846111098
アイドルとして作られたポケモンの末路
60 21/09/14(火)21:17:06 No.846111510
ピッピ(元)の顔が怖い
61 21/09/14(火)21:17:09 No.846111527
>ピッピ人気丸つぶれにしたのに連載続けさせて貰えたのは凄いな 最初赤緑の売上伸びてなかったけどギエピーがキッズのポケモン人気に貢献したとかしてないとか
62 21/09/14(火)21:17:40 No.846111720
>ピッピ人気丸つぶれにしたのに連載続けさせて貰えたのは凄いな 発売と同時に連載開始だから実力でアンケ上位取ってた人気漫画だぞ ポケモンはジワ売れだったしコロコロでうまく宣伝してもらったって感覚だと思う
63 21/09/14(火)21:19:18 No.846112413
ボロい商売だッピ!
64 21/09/14(火)21:19:36 No.846112513
これの所為でピッピ人気無くなったとか当時を知らない奴が適当ほざいてるだけだよ
65 21/09/14(火)21:20:24 No.846112847
初期のポケモンを支えた恩人だろ?
66 21/09/14(火)21:21:04 No.846113113
ピカチュウ抜きにしてもノーマルタイプ主人公はバトルの絵面的に難しそうな気がする
67 21/09/14(火)21:21:24 No.846113259
>1631620735533.png ミュウスリぃさん来たな…
68 21/09/14(火)21:21:55 No.846113494
気軽にうんこひりだすぞこいつ…
69 21/09/14(火)21:22:11 No.846113600
ピカチュウは貴重な電気タイプだから性能面でも人気だったし…
70 21/09/14(火)21:22:52 No.846113908
fu342838.jpg これ読む限りむしろポケモンの漫画がコロコロで連載までいけたのギエピーのおかげだよね
71 21/09/14(火)21:23:05 No.846113998
あっ!その壺に触るな!
72 21/09/14(火)21:23:26 No.846114133
人気はあったし売れ行きも良かったけど 下品すぎたからアニメや公式サイドはなるべく穴久保版を無視してるだけよ
73 21/09/14(火)21:23:41 No.846114261
このスレ見るだけでも初期の人気を支えた作品なことは見て取れるし…
74 21/09/14(火)21:24:32 ID:a5gCiwbI a5gCiwbI No.846114639
>ピカチュウは貴重な電気タイプだから性能面でも人気だったし… 少なくともカスミのためにピカチュウゲットするキッズはいなかったな 雑魚過ぎる
75 21/09/14(火)21:24:45 No.846114735
丸つぶれも何もピッピの人気がその…
76 21/09/14(火)21:25:06 No.846114915
>fu342838.jpg >これ読む限りむしろポケモンの漫画がコロコロで連載までいけたのギエピーのおかげだよね 左の白髪になった作者に積み上げたものを感じる
77 21/09/14(火)21:25:24 No.846115068
>fu342838.jpg つっこむのも野暮かもしれんが最後のコマのピッピが記憶よりだいぶ変わってる…
78 21/09/14(火)21:25:44 No.846115212
妹が真っ先にピカさん獲るために頑張ってたしぬいぐるみも可愛がってたのに いざアニメが始まったら…静かになったよ…
79 21/09/14(火)21:25:56 No.846115304
>ピカチュウ抜きにしてもノーマルタイプ主人公はバトルの絵面的に難しそうな気がする いや電気タイプ単も大してかわんねーよ ピッピは覚える技多いし指があるからむしろピカさんより多彩
80 21/09/14(火)21:26:03 No.846115352
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81 21/09/14(火)21:26:34 No.846115568
>1631622363066.png オアー!
82 21/09/14(火)21:26:47 No.846115644
ピッピがバカで下品なの編集の入れ知恵かよ
83 21/09/14(火)21:26:56 No.846115693
当時小学生だったけどギエピーは普通に面白い漫画って認識だったよ 読んでポケモンやりたくなったのはポケスペ
84 21/09/14(火)21:27:09 No.846115788
いつも思うけど胴体のあるギエピーみるとカービィの出来損ないみたいな体型のピッピかキモく見える
85 21/09/14(火)21:27:35 No.846115985
>妹が真っ先にピカさん獲るために頑張ってたしぬいぐるみも可愛がってたのに >いざアニメが始まったら…静かになったよ… なんで!?可愛いじゃん!?
86 21/09/14(火)21:27:42 No.846116050
まともな技使わず物でぶん殴ったりしてた印象が強い
87 21/09/14(火)21:27:45 No.846116070
そもそも別物過ぎてこれをピッピと認識してなかった
88 21/09/14(火)21:28:10 No.846116239
別冊も読んでた真面目なコロコロ読者だから連載開始から読んでたけど明らかに面白かったからなギエピー くにおくんがピッピになっただけでは…?と思わなくもなかったが
89 21/09/14(火)21:28:33 No.846116414
ピカチュウは電気タイプの技がアニメで映えるから採用になったと聞いたが脚本のブログだったかヒで見たヤツか「」の妄言だったか思い出してる
90 21/09/14(火)21:28:53 No.846116557
>下品すぎたからアニメや公式サイドはなるべく穴久保版を無視してるだけよ 金銀くらいまでは割と良好な感じあったけど ダイパ辺りからかトレーナーのカッコよさとか可愛さも結構推すようになった辺りからスゥー…っと薄くなっていったイメージ
91 21/09/14(火)21:29:39 No.846116863
アー!!
92 21/09/14(火)21:29:46 No.846116934
>丸つぶれも何もピッピの人気がその… アニメ以降の露出度の違い踏まえれば比較にならないのは当たり前だけど それ以前の時期にピッピの人気が無いってのは普通に間違ってるからね
93 21/09/14(火)21:30:12 No.846117117
はじめのうちは何が好まれてるかなんてわかんないんだ
94 21/09/14(火)21:30:21 No.846117174
任天堂はマリオくんをゲームにコラボで登場させてたんだしギエピーもコロコロのすがたとして実装してくれ
95 21/09/14(火)21:30:38 No.846117295
>そもそも別物過ぎてこれをピッピと認識してなかった これはギエピーだよね…
96 21/09/14(火)21:30:55 No.846117401
終ぞポケモンに触れなかった自分でもこの漫画は読んでた ギャグ漫画としても良質なんだよね
97 21/09/14(火)21:32:07 No.846117887
ラッキーの卵茹でてたの今思うとヤバいな
98 21/09/14(火)21:32:16 No.846117960
ポケモンてそれぞれ自分のポケモンがいるもん 俺のピッピと別のピッピだとしか思ってなかったよ
99 21/09/14(火)21:33:33 No.846118513
アニメにはギエピー出たんだっけ?
100 21/09/14(火)21:34:31 No.846118893
>アニメにはギエピー出たんだっけ? サトシが昔好きだったアニメを回想するけどそれがギエピーっぽい
101 21/09/14(火)21:34:34 No.846118914
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102 21/09/14(火)21:36:05 No.846119552
ポケモンの関連作品で唯一図鑑完成させたんだっけ リーグチャンピオンになったのが唯一だっけ?
103 21/09/14(火)21:36:14 No.846119627
ピッピもギャグキャラだから大体ボコボコにやられるけどレベル自体はそれなりに上がっててまじめに戦えばそれなりに強かったりする
104 21/09/14(火)21:36:47 No.846119867
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!