虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 飲食店... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/14(火)20:27:25 No.846090444

    飲食店が20時になったらテイクアウト以外できなくなるの不便すぎない? 残業終わって飯食って帰るカーできなくなって1年以上経つけど思った以上にストレスでかいねこれ

    1 21/09/14(火)20:27:51 No.846090624

    そこでスーパーの出番です

    2 21/09/14(火)20:28:11 No.846090804

    いいかい社会人さん 定時でな定時で帰れるようになりなよ

    3 21/09/14(火)20:29:53 No.846091591

    コンビニ飯も飽きる

    4 21/09/14(火)20:30:11 No.846091734

    慣れるとテイクアウトもこれはこれでってなるよ

    5 21/09/14(火)20:30:45 No.846091981

    実は残業が発生するのは異常事態なんだ

    6 21/09/14(火)20:31:05 No.846092126

    17時に上がって会社近くで飯食って帰ればいいじゃないですか

    7 21/09/14(火)20:31:28 No.846092300

    このご時世なのに残業ガシガシやって稼げてるんだから我慢しなさい

    8 21/09/14(火)20:32:48 No.846092823

    残業と稼げるは別に繋がってるとは限らない

    9 21/09/14(火)20:33:10 No.846092973

    なぜ1人で黙々と食べる生活の者が割りを食わなきゃ行かんのだ

    10 21/09/14(火)20:33:36 No.846093153

    >残業と稼げるは別に繋がってるとは限らない 働き方改革恐ろしすぎる

    11 21/09/14(火)20:33:59 No.846093328

    残業前に飯休憩取れば? 取れないならテイクアウトしかないけど

    12 21/09/14(火)20:34:11 No.846093413

    家の前が松屋だから特に困ってない

    13 21/09/14(火)20:34:31 No.846093541

    まあ新宿や渋谷や池袋や上野では相変わらず無視して営業してる飲食店も多いんだけどね… 混んでるとか行かない方がいい気がするけど

    14 21/09/14(火)20:34:46 No.846093664

    折角それなりの都市部に勤務地変わったのに飲みに行けなくて辛い よさげな店いっぱいあるのによお! …あ潰れてる…

    15 21/09/14(火)20:35:40 No.846094067

    休業要請ガン無視店舗は繁華街にわりとあるな

    16 21/09/14(火)20:36:02 No.846094201

    >いいかい社会人さん >定時でな定時で帰れるようになりなよ いいかい社会人さん 定時で帰れる社会人なんてものは親方日の丸の公務員の一部か 人員整理まじかの中小会社のどちらかとあう現実を直視しないといけないよ。

    17 21/09/14(火)20:36:25 No.846094358

    持って帰る頃には冷めて揚げ物とかは温め直してもしょぼくれた感じになるのがな 三店方式でただ机と椅子が置いてあるだけの休憩所とか作れないものか

    18 21/09/14(火)20:37:21 No.846094743

    時差出勤も重ねてるから定時最速上がりじゃ無いと牛丼屋のラストオーダーすら間に合わん

    19 21/09/14(火)20:37:56 No.846094970

    カツ丼や天丼が500円でテイクアウトできてありがてえ

    20 21/09/14(火)20:38:17 No.846095110

    >カツ丼や天丼が500円でテイクアウトできてありがてえ fu342699.png

    21 21/09/14(火)20:38:42 No.846095277

    >休業要請ガン無視店舗は繁華街にわりとあるな 利用者層が店の中でだけお行儀よくしてれば他はどうでも良い感じのイメージが有って近寄りたくない…

    22 21/09/14(火)20:39:29 No.846095591

    ワクチン打ったからわりとお行儀の悪いところにもいっちゃう…

    23 21/09/14(火)20:40:15 No.846095905

    まあ定時で帰れるってのは割と偉くも貧しくもない丁度良い具合って気はする

    24 21/09/14(火)20:41:03 No.846096238

    >なぜ1人で黙々と食べる生活の者が割りを食わなきゃ行かんのだ 一人席だけにレイアウト変えて酒類を提供しないようにするなら営業OKくらいの柔軟性は欲しいよね…

    25 21/09/14(火)20:42:29 No.846096840

    >>休業要請ガン無視店舗は繁華街にわりとあるな >利用者層が店の中でだけお行儀よくしてれば他はどうでも良い感じのイメージが有って近寄りたくない… 失礼な 奴ら店の中でもやんちゃだぞ

    26 21/09/14(火)20:42:40 No.846096913

    >ワクチン打ったからわりとお行儀の悪いところにもいっちゃう… 重症化の確率を下げるだけだからリスク上げれば早晩当たりを引くぞ…

    27 21/09/14(火)20:43:56 No.846097413

    年内にワクチンパスポートで色々緩くなるだろうからそれまでテイクアウトで凌げ 俺は作り置き自炊派だから影響ないけど

    28 21/09/14(火)20:44:14 No.846097551

    新入社員だから定時で帰れる 残業したくない

    29 21/09/14(火)20:44:40 No.846097744

    半導体が不足する異常事態なので残業してるぜ!

    30 21/09/14(火)20:45:14 No.846097963

    そこで冷凍食品ですよ

    31 21/09/14(火)20:45:26 No.846098070

    そもそも世の中9時5時な勤務時間の仕事ばっかりじゃねぇのにその辺無視してるのはマジでどうかと思う

    32 21/09/14(火)20:47:16 No.846098845

    テイクアウトで問題ある?

    33 21/09/14(火)20:47:18 No.846098851

    >そもそも世の中9時5時な勤務時間の仕事ばっかりじゃねぇのにその辺無視してるのはマジでどうかと思う じゃあどうすればいいんです?

    34 21/09/14(火)20:48:02 No.846099170

    コロナ前から基本テイクアウトしてたからな…家飲みが好きだし車通勤だし

    35 21/09/14(火)20:49:29 No.846099780

    ここ20年でコンビニ飯でもずいぶん美味くなった

    36 21/09/14(火)20:49:44 No.846099886

    自炊楽しいよね

    37 21/09/14(火)20:50:16 No.846100144

    美味しくもないドリンクを頼む必要ないし食べきれない量を頼めるからわりと好きだぞテイクアウト 店からすると儲けが減って大変かもしれないが

    38 21/09/14(火)20:52:16 No.846100975

    正直自炊するにも19時ぐらいに帰れないと辛いだろ 米たいて肉野菜炒めるぐらいならいいけどさ

    39 21/09/14(火)20:52:43 No.846101149

    作り置きしてあるならレンチンするだけだぞ

    40 21/09/14(火)20:52:49 No.846101190

    新入社員だから定時で帰れる と思いきや研修で行ってる本来の配属先じゃない部署で人手足りないから残業してくれ言われたぜ やべえ

    41 21/09/14(火)20:52:50 No.846101197

    飲み会の愚痴にもなっちゃうんだけど職場近くの連中が主体になると平日半ばだろうと開こうとするから割と助かってる

    42 21/09/14(火)20:54:47 No.846102008

    >平日半ばだろうと開こうとする それきついな…

    43 21/09/14(火)20:55:22 No.846102243

    同ランクの中ではまあまあ遵法意識のある方だと思って入るけど7時50分労働でギリギリ休憩1時間未満になる規則にしてるくせにほぼ毎日残業なのは欺瞞じゃん?って思ってる

    44 21/09/14(火)20:56:50 No.846102842

    むしろあらゆる場所を24時間営業化して人が一つの時間帯に集まらないようにした方がいい気がする 平日の昼間しかやってないから銀行で5の倍数の日混んだりするような事態になるんだと思う

    45 21/09/14(火)20:58:15 No.846103444

    今はスーパーやコンビニの権力が強いからな… なんだよ飲食でも店内なら減税なしとか露骨すぎるだろ

    46 21/09/14(火)20:58:45 No.846103632

    遅く帰ると自炊したくないから残業しないで上がる

    47 21/09/14(火)20:59:46 No.846104042

    >失礼な >奴らいつでもやんちゃだぞ

    48 21/09/14(火)21:00:29 No.846104363

    >>平日半ばだろうと開こうとする >それきついな… コロナ前のことで出張で来た人歓待するためって名目だったんだけど 車通勤だろうと関連する連中強制的に参加させられてたから本当きつかった…

    49 21/09/14(火)21:01:00 No.846104572

    外食は店の雰囲気込みで食ってたんだなあって実感させられる

    50 21/09/14(火)21:02:11 No.846105099

    近くのスーパーが半年前に撤退してからマジで夕飯がコンビニしか食えない生活が続いてるな

    51 21/09/14(火)21:03:21 No.846105569

    >外食は店の雰囲気込みで食ってたんだなあって実感させられる 酔った勢いで悪ふざけする連中出るのもそこら辺あるのかなあと感じる

    52 21/09/14(火)21:03:44 No.846105736

    飲み会が無くなったのはコロナに感謝だ

    53 21/09/14(火)21:04:04 No.846105871

    自炊は米炊くところから始めると準備から食事終わって食器洗うところまで1時間はかかるから15分で食い終わって店の外に出てこれる牛丼屋の存在は本当にありがたかったんだなってこんな世の中になってから思う

    54 21/09/14(火)21:05:59 No.846106685

    >飲み会が無くなったのはコロナに感謝だ 頼むからこのまま飲み会はやりたい人だけ少人数が定着してくれねえかな…

    55 21/09/14(火)21:06:32 No.846106909

    おかげで7時半ごろの飯屋込んでるんですが短縮の効果ってちゃんと出てるんです?

    56 21/09/14(火)21:07:17 No.846107231

    民間はみんな残業してるぜーとか言うけど嘘ばっかり 帰りの電車一番混むのは18時頃で普段俺が帰る頃にはいつもスカスカになってる

    57 21/09/14(火)21:07:31 No.846107333

    >おかげで7時半ごろの飯屋込んでるんですが短縮の効果ってちゃんと出てるんです? 酒はいってダラダラ居座られるよりはまあ…

    58 21/09/14(火)21:07:35 No.846107367

    >>飲み会が無くなったのはコロナに感謝だ >頼むからこのまま飲み会はやりたい人だけ少人数が定着してくれねえかな… 飲み会で親睦を深めるって強迫観念じみた慣習が無くなるのは不謹慎で飲食業には申し訳ないけどありがたいよね…

    59 21/09/14(火)21:07:59 No.846107519

    仕事休む暇無いのにワクチン受けに行く暇なんてあるわけがなく…

    60 21/09/14(火)21:09:23 No.846108120

    19時だと混むからずらそうと思ったらいつの間にか20時近くになってて コンビニで飯買うしかなくなる…

    61 21/09/14(火)21:11:37 No.846109124

    自分的にはコンビニメシってまずそうって思ってずっと避けてたんだけど必要に駆られて食べるようになったらびっくりするほどおいしくて驚いたのは嬉しい誤算 セブンの親子丼とか多分俺が作ったのより美味いわ…

    62 21/09/14(火)21:12:38 No.846109617

    >仕事休む暇無いのにワクチン受けに行く暇なんてあるわけがなく… いつまでも会社ちょっと抜け出して打ってくる数時間すら捻出出来ないのはちょっと問題があるような

    63 21/09/14(火)21:13:16 No.846109899

    火水木は定時だから食って帰れるけど 月金はテレワークになっちゃったからマジ不便だわー とか言ってみたい

    64 21/09/14(火)21:13:43 No.846110086

    冷凍食品やコンビニ飯は飛躍的に旨くなったとは言われてるね またオリパラでやって来た外国人がコンビニ飯にハマったりして

    65 21/09/14(火)21:15:13 No.846110750

    一人連れが黙って食うなら20時以降も許してほしい… 酒は我慢するから…

    66 21/09/14(火)21:18:00 No.846111856

    一人飲みならセーフにしてくれって気持ちも痛いほど分かるけど それ認めると「たまたま一人飲みしたい人が大勢来ました!」って屁理屈で飲み会ごり押ししようとする奴が出てきそうな気がする…

    67 21/09/14(火)21:20:35 No.846112914

    >それ認めると「たまたま一人飲みしたい人が大勢来ました!」って屁理屈で飲み会ごり押ししようとする奴が出てきそうな気がする… まあ絶対やるとおもうその手のは

    68 21/09/14(火)21:20:45 No.846112986

    うちの県は普通に24時間営業許されてるから深夜早朝でも吉野家で定食食べ放題できる

    69 21/09/14(火)21:21:10 No.846113160

    酒自体より大勢で顔合わせて近距離で喋る会食を いかにシャットアウトするかってのが要だろうからなあ