虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/14(火)16:53:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/14(火)16:53:25 No.846025417

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/14(火)17:01:18 No.846027365

そんなに年とっててフサフサなのはおかしいよね?

2 21/09/14(火)17:05:13 No.846028361

毛根も本人と同じで生き汚なかったんだろう

3 21/09/14(火)17:07:53 No.846028997

性格悪い奴はハゲない

4 21/09/14(火)17:08:15 No.846029079

ハゲてたら笑っちゃうだろ

5 21/09/14(火)17:10:25 No.846029611

不老不死なのに老化でパワーダウン モヤモヤする

6 21/09/14(火)17:11:31 No.846029892

不老不死じゃなくてとてつもなく老化に時間かかるだけなんじゃ

7 21/09/14(火)17:13:59 No.846030475

このイケてる白髪が老化によるものだったなんて…

8 21/09/14(火)17:14:58 No.846030736

数字がデカすぎてギャグになってる例

9 21/09/14(火)17:17:00 No.846031218

>ハゲてたら笑っちゃうだろ 流石に老いてるって気付くよな

10 21/09/14(火)17:18:36 No.846031605

誰もがパワーアップした故の変化だと勘違いした白髪化

11 21/09/14(火)17:19:11 No.846031758

>このイケてる白髪が老化によるものだったなんて… 白髪=パワーアップという読者の先入観&作中で誰も白髪に言及しないが故の伏線いいよね…

12 21/09/14(火)17:20:15 No.846032037

度々言われるがこのマンガ毒が強すぎる…

13 21/09/14(火)17:22:17 No.846032587

無惨は見た目だけはいいからな…

14 21/09/14(火)17:24:12 No.846033058

>度々言われるがこのマンガ毒が強すぎる… というか刀が弱すぎる…

15 21/09/14(火)17:24:43 No.846033193

>白髪=パワーアップという読者の先入観&作中で誰も白髪に言及しないが故の伏線いいよね… 連載中に予想してた読者みなかったしな

16 21/09/14(火)17:27:26 No.846033895

生き物にたいして毒が強いのは当たり前と言えば当たり前なのだな 刀は斬ったところしか攻撃できないからな

17 21/09/14(火)17:27:39 No.846033960

九千年ぶん老化してもこれなのやばくない?

18 21/09/14(火)17:27:58 No.846034040

なんかカッコつけて鬼狩り皆殺しにするとか言ってたし…

19 21/09/14(火)17:28:51 No.846034271

9000年老いてようやく勝負になる生物とか善良な医者は本当に何を生み出したんだ…?

20 21/09/14(火)17:29:30 No.846034440

よくある最終決戦でラスボスがイメチェンするあれだと思ってた

21 21/09/14(火)17:30:57 No.846034825

医者じゃなかったのでは もう錬金術の域だよこれ

22 21/09/14(火)17:31:12 No.846034899

>よくある最終決戦でラスボスがイメチェンするあれだと思ってた 完全生物を自称しているから常に最強形態でいるのは考えてみれば自然だったな…

23 21/09/14(火)17:31:53 No.846035096

アレに出会うまでは人間食いまくったんだろうなぁ

24 21/09/14(火)17:32:18 No.846035224

>九千年ぶん老化してもこれなのやばくない? ほっといたら人類史にどれだけ有害だったか…

25 21/09/14(火)17:32:35 No.846035299

不老不死は死なない限り不老不死と確認出来ないから とんでもなく寿命が伸びたんだろうって解釈で良いにしてもあの医者なにもんだよ

26 21/09/14(火)17:33:53 No.846035650

最終形態かと思ったら老化は本当に灯台下暗しって感じだった

27 21/09/14(火)17:35:31 No.846036108

>9000年老いてようやく勝負になる生物とか善良な医者は本当に何を生み出したんだ…? 9000年老いるだけじゃないよ それプラス縁壱の傷のスリップダメージだよ

28 21/09/14(火)17:35:32 No.846036111

実証的に不老を確認したわけじゃねえからな…

29 21/09/14(火)17:37:35 No.846036728

>>九千年ぶん老化してもこれなのやばくない? >ほっといたら人類史にどれだけ有害だったか… この漫画明治初期の話なんだよな…

30 21/09/14(火)17:42:51 No.846038148

無惨がここで死ぬとは思ってなかったから老化でパワーダウンは予想出来なかった

31 21/09/14(火)17:43:56 No.846038459

>この漫画明治初期の話なんだよな… 大正初期だよ! ほんの100年くらい前よ

32 21/09/14(火)17:44:26 No.846038587

薬学に精通しててヤベー毒作り出せる人は亡くなってるから 人を老いさせたり体溶かしたりする恐ろしい毒も現代に存在しないんだよね

33 21/09/14(火)17:45:01 No.846038749

9000年分のスリップダメージも入ったんだっけ?

34 21/09/14(火)17:46:12 No.846039086

実は毒効いてるんだろうとはみんな思ってただろうけど まさか老いてるとは…

35 21/09/14(火)17:47:56 No.846039582

>9000年分のスリップダメージも入ったんだっけ? リジェネで相殺してたけどリジェネ消されたからモロに出てきた

36 21/09/14(火)17:48:53 No.846039839

>度々言われるがこのマンガ縁壱が強すぎる…

37 21/09/14(火)17:49:03 No.846039877

激しい運動で代謝が落ちてやっとこれだからな

38 21/09/14(火)17:49:39 No.846040063

デバフは大切

39 21/09/14(火)17:50:25 No.846040293

1分で50年年取る老化薬とか怖すぎる

40 21/09/14(火)17:50:26 No.846040298

>度々言われるがこのマンガ縁壱が強すぎる… そこから躊躇無く逃げ打って欲かいて刺激しなかったのは流石過ぎる

41 21/09/14(火)17:51:58 No.846040738

>生き物にたいして毒が強いのは当たり前と言えば当たり前なのだな >刀は斬ったところしか攻撃できないからな ところでこの永続スリップダメージ斬撃と配下にも伝わる恐怖の記憶なんですが

42 21/09/14(火)17:52:49 No.846040970

つまり縁壱が毒も使えばよかったと

43 21/09/14(火)17:53:14 No.846041100

>9000年老いてようやく勝負になる生物とか善良な医者は本当に何を生み出したんだ…? 元々人外の素質あったらしいから… 化学反応起こした結果がこのザマ

44 21/09/14(火)17:53:21 No.846041135

>つまり縁壱が毒も使えばよかったと 縁壱の肉体由来の毒があればヤバかった

45 21/09/14(火)17:53:27 No.846041171

大昔に縁壱から貰ったダメージ未だに癒えてないってどんだけの威力だったんだよ…

46 21/09/14(火)17:53:32 No.846041191

縁壱細胞か

47 21/09/14(火)17:53:55 No.846041290

>つまり縁壱が毒も使えばよかったと 斬撃が毒みたいなもんだし…

48 21/09/14(火)17:54:03 No.846041319

縁壱も怖いし それを容赦なく攻め立てる周りも怖い

49 21/09/14(火)17:54:04 No.846041327

まぁ1000年近く生きて死にかけたのあれぐらいだし…思い出が変な方向に悪化したんだと思う

50 21/09/14(火)17:56:36 No.846042042

縁壱と同じ耳飾りしてる剣士怖い…

51 21/09/14(火)17:56:51 No.846042117

大正時代に決着つけてくれて本当によかった…

52 21/09/14(火)17:56:55 No.846042140

人類最強枠の岩があのくらいなの見るとやっぱり毒は必要

53 21/09/14(火)17:57:15 No.846042235

>つまり縁壱が毒も使えばよかったと この毒は珠世さまとしのぶさんがタッグ組んで完成した数百年分の恨みの塊だから そこまで単純な話でもねえな

54 21/09/14(火)17:57:48 No.846042383

相変わらず見た目だけはカッコイイ!と思ったらただの白髪

55 21/09/14(火)17:58:51 No.846042685

>大昔に縁壱から貰ったダメージ未だに癒えてないってどんだけの威力だったんだよ… 大昔からスリップダメージ喰らい続けてるけど老いるまでリジェネの回復量のが上回ってたからノーダメージだっただけってのが…… ガチで永続ダメージ与え続けるってなんなの?

56 21/09/14(火)17:59:51 No.846042957

>まぁ1000年近く生きて死にかけたのあれぐらいだし…思い出が変な方向に悪化したんだと思う 再生弱ると復活する永続ダメージでもおかしいけどさらに弱点追尾してくるって明らかにおかしいからだいぶ正しく認識してると思う……

57 21/09/14(火)18:00:04 No.846043019

お、老いてる! ガビーン とかワニやりたかったんだろうな…

58 21/09/14(火)18:00:33 No.846043174

緑壱と無残様であったのあの一瞬だけだしすぐ爆散して逃げたのに永続ダメージ食らってるのが怖すぎる

59 21/09/14(火)18:00:38 No.846043207

縁壱菌が伝染ると普通の鬼はそれだけで死にそう

60 21/09/14(火)18:01:13 No.846043343

縁壱>>>>>>>>>>>>>>無惨>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他 ぐらいのバランス

61 21/09/14(火)18:02:07 No.846043573

>ガチで永続ダメージ与え続けるってなんなの? 昔、指先飛ばしてから30年ほどそこがほのかに痛かったから たぶんそれのすんごい版

62 21/09/14(火)18:02:16 No.846043614

>縁壱>>>>>>>>>>>>>>無惨>>>>>>>>>>>>>>>>>>上弦>岩柱>>>>>>>>その他 >ぐらいのバランス

63 21/09/14(火)18:02:26 No.846043650

1万年以上生きる生物に一生消えない傷残せるの怖すぎる…

64 21/09/14(火)18:02:27 No.846043656

縁壱さんは無惨を殺すための特別な人間だからな…

65 21/09/14(火)18:03:04 No.846043812

>昔、指先飛ばしてから30年ほどそこがほのかに痛かったから 急に怖い話やめて

66 21/09/14(火)18:03:23 No.846043890

まあ実際大怪我して傷跡が残ってそれがずっと痛むなんてそのはある話だからな

67 21/09/14(火)18:03:28 No.846043912

へぇー俺なら縁壱が寿命で死ぬまで逃げ隠れてそれから人生を楽しむけどなぁを実践するのは流石にズルすぎるわ

68 21/09/14(火)18:03:29 No.846043918

万全の無惨だったら本当に一瞬で全滅してるっていうのが酷い 弱りに弱りきった状態でやっと満身創痍になりながらどうにか出来たって

69 21/09/14(火)18:05:14 No.846044387

無惨の戦闘は雑なのがそれらしいよね 武人として高め極めた役立たずの狛犬の刀割るやつみたいな必殺がないし

70 21/09/14(火)18:05:43 No.846044508

善良な医者が一番ヤバい

71 21/09/14(火)18:05:50 No.846044543

>縁壱さんは無惨を殺すための特別な人間だからな… 素材が血と肉で出来てるだけで実態は神仏謹製キラーマシンだよねあの人 人格が普通の兄ちゃん過ぎる……

72 21/09/14(火)18:05:58 No.846044573

ここばかりはちょっと普通にえーって突っ込んでしまった

73 21/09/14(火)18:06:39 No.846044737

ほい触手ブンブンで柱が壊滅するのが無情過ぎる しかも弱りきった状態なのに

74 21/09/14(火)18:07:09 No.846044863

縁壱が兄だったらな......継国兄弟という最強のタッグが出来ただろうに

75 21/09/14(火)18:07:42 No.846045025

嫁さんが鬼に殺されなければ普通の人生送ってたのかな…

76 21/09/14(火)18:08:10 No.846045167

いける!ってなってからパギャ一発で全滅はゾッとするわあんなの

↑Top