21/09/14(火)16:43:38 PC買い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/14(火)16:43:38 No.846023105
PC買い替えたいんだけど画像のとこのでいいかな? 用途はゲームと画像編集 そもそもメーカーで違いとかあるんだろうか
1 21/09/14(火)16:46:44 No.846023811
どこのだと思ったらマウスか 電源に不安要素あるけどほかはまあいいんじゃね
2 21/09/14(火)16:47:58 No.846024090
メーカーの違いは一番大きいのはサポートの程度になるんじゃないかな
3 21/09/14(火)16:48:37 No.846024240
液晶の解像度とかリフレッシュレートとか ゲームの名前とか画像品質設定とか詳しく書かないと 大量のおすすめが飛んでくるぞ!
4 21/09/14(火)16:49:29 No.846024441
ちゃんと用途と一緒に相談してる「」初めて見た
5 21/09/14(火)16:49:43 No.846024507
使用パーツのメーカーと型番書いてないとこは信用できない まあしょぼパーツな分お安いんだけど
6 21/09/14(火)16:50:46 No.846024788
スレ画は個人客だとサポートが微妙と聞いた記憶がある
7 21/09/14(火)16:54:45 No.846025737
メーカーで違いはあるけど酷使する予定がなければどのメーカーでも大丈夫じゃないかな…?
8 21/09/14(火)16:56:55 No.846026257
まあ普通だから大損はない
9 21/09/14(火)16:57:11 No.846026312
サイバーパンクが高画質でできてフォトショで4K写真編集がサクサクできるくらいのスペックがほしいけどこのグラボなら多分大丈夫だよね やっぱメーカーで大きく違うわけじゃないんだねありがとう
10 21/09/14(火)16:58:36 No.846026678
ここでBTO組んだけどkp41病発症しててやばかった
11 21/09/14(火)17:00:36 No.846027187
>サイバーパンクが高画質でできて この時点でスレ画の選択肢は外れる
12 21/09/14(火)17:01:14 No.846027352
>ここでBTO組んだけどkp41病発症しててやばかった サポートでどうにかなった?
13 21/09/14(火)17:01:27 No.846027396
>サイバーパンクが高画質でできてフォトショで4K写真編集がサクサクできるくらいのスペックがほしいけどこのグラボなら多分大丈夫だよね >やっぱメーカーで大きく違うわけじゃないんだねありがとう サイパンは2k表示の60FPSで画質は中~高な感じになるかな
14 21/09/14(火)17:02:43 No.846027720
モニタはどうするんです? 最近買い換えるんならモニタも考えるべきですぜ
15 21/09/14(火)17:02:46 No.846027730
サイパン高画質って解像度はどれの話だ 4kは無理だぞ
16 21/09/14(火)17:02:50 No.846027750
同じ金を出すならフロンティアのこっちの方がよくない? 3060tiだし https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110891-w/
17 21/09/14(火)17:04:13 No.846028097
>同じ金を出すならフロンティアのこっちの方がよくない? >3060tiだし メモリ半減するのはちょっと痛いかな 代わりにM.2が倍だが
18 21/09/14(火)17:04:27 No.846028149
ごめん解像度は2K スレ画だと高画質はギリギリな感じか
19 21/09/14(火)17:04:36 No.846028199
BTOで安いのならフロンティアだな サポートは受けた事ないからわからない
20 21/09/14(火)17:06:47 No.846028733
デュアルモニターにしようぜ!
21 21/09/14(火)17:08:08 No.846029054
>同じ金を出すならフロンティアのこっちの方がよくない? >3060tiだし >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110891-w/ これでメモリ32GBにするのもありだな 電源もよさそうだし ありがとう
22 21/09/14(火)17:08:31 No.846029146
500MBだけだとディスク容量足りなくない? HDDも付いてるのかな?
23 21/09/14(火)17:10:56 No.846029747
>500MBだけだとディスク容量足りなくない? >HDDも付いてるのかな? デスクトップの方はHDD2TBついてるけどノートの方はなし ノートはもう選択肢にないかなと思ってる
24 21/09/14(火)17:11:29 No.846029888
HDDは2TBぐらいなら1万もしないしな今は
25 21/09/14(火)17:14:11 No.846030534
4K画像編集するならいくらあっても容量なんて足りないのでは?
26 21/09/14(火)17:15:46 No.846030927
全然足りてない気がすんだけど気のせいかな…
27 21/09/14(火)17:16:20 No.846031063
>サイバーパンクが高画質でできてフォトショで4K写真編集がサクサクできるくらいのスペックがほしいけどこのグラボなら多分大丈夫だよね 一気に胡散臭くなったな
28 21/09/14(火)17:17:21 No.846031297
サイパンは4Kレイトレだと3090でもギリギリ感がある
29 21/09/14(火)17:17:40 No.846031381
サイパン3070でギリでしょ
30 21/09/14(火)17:18:29 No.846031580
あと10万足りんのではないだろうか それに2kモニタで4k画像いじるの?
31 21/09/14(火)17:18:56 No.846031696
サイパンのグラボはこのサイトだとこんな感じ https://thehikaku.net/pc/game/20cyberpunk2077.html
32 21/09/14(火)17:19:32 No.846031859
俺もサイバーパンク基準でPC買い替えを考えてたけどやっぱ推奨環境高いな…
33 21/09/14(火)17:21:07 No.846032260
サイコム…と思ったがお安いほうがいいのか
34 21/09/14(火)17:23:23 No.846032848
サイバーパンクはこれできれば大体のゲーム問題と思ってあげたんだけど思った以上に要求スペックが高いんだね… 写真は2Kモニタで4Kいじるよ
35 21/09/14(火)17:25:37 No.846033437
FF14綺麗にプレイできれば良いなぁって思ってるけど 素直にFF14推奨スペックってやつ買えば良いのかな…
36 21/09/14(火)17:26:08 No.846033563
いもげPCは?
37 21/09/14(火)17:26:37 No.846033697
RTX3060はフルHD(2k)解像度に特化したグラフィックボードだ WQHDや4kでの描画は一気に処理能力落ちるから 悪いこと言わないからこのレスを信じてより上位のモデルに変えてくれ 3060tiでもいいあれは3070の検品落ちに性能リミッターを掛けてある物だから3060とは設計そのものが違う
38 21/09/14(火)17:27:20 No.846033868
フロンティアならこれ良く無い? https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110797/
39 21/09/14(火)17:27:22 No.846033875
とりあえずマウスと教えてもらったフロンティアのやつでメモリとストレージカスタマイズしてみて決めます アドバイスありがとう
40 21/09/14(火)17:27:50 No.846034007
ストレージも足しとけよう
41 21/09/14(火)17:28:39 No.846034228
ドスパラの半年で逝ってからBTOは電源だけは変えるようにした
42 21/09/14(火)17:29:27 No.846034422
なんやかんやでメモリ32とm.2が2Tあるとこまらないよ
43 21/09/14(火)17:29:46 No.846034497
>フロンティアならこれ良く無い? >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110797/ AMDはいまだにメリットデメリットを知らなくて怖い…
44 21/09/14(火)17:30:32 No.846034718
>AMDはいまだにメリットデメリットを知らなくて怖い… ゲームならインテルそれ以外はAMD
45 21/09/14(火)17:30:58 No.846034832
使い方とノート買ったのが悪いんだけど熱籠もってよくおちるんだよなあマウス
46 21/09/14(火)17:31:33 No.846034996
高くてもグラボがキチンと選べる所が良いと思うわ 今3060~3070選ぶと組み込み用途向けの外排気シングルファンが混ざってきてゲームやる場合滅茶苦茶うるさいぞ 安いBTOとか大抵ソレ
47 21/09/14(火)17:32:13 No.846035183
>AMDはいまだにメリットデメリットを知らなくて怖い… ゲームのような1コアあたりの処理能力を求められる用途はintelが強い ゲームタイトルもintel系CPUへのフィッティングを優先する傾向が強いこれは対立を煽るとか関係なく事実として
48 21/09/14(火)17:32:19 No.846035230
>高くてもグラボがキチンと選べる所が良いと思うわ >今3060~3070選ぶと組み込み用途向けの外排気シングルファンが混ざってきてゲームやる場合滅茶苦茶うるさいぞ >安いBTOとか大抵ソレ ほほう どこがいいんですの
49 21/09/14(火)17:33:13 No.846035460
選べるところはその分お高めになるから
50 21/09/14(火)17:33:16 No.846035480
>ほほう >どこがいいんですの デュアルファン明記してあるやつ
51 21/09/14(火)17:34:22 No.846035791
>どこがいいんですの BTOという括りならおおよそ他社比較で価格2割増しを許容できるならサイコム ツクモもそれなりにBTOの際の選択肢が用意されている グラボ単位での話ならMSIやASUSの上位モデル選んでおけばまあ安心
52 21/09/14(火)17:34:59 No.846035959
>どこがいいんですの グラボがきちんと指定できるとこならどこでも良いんじゃないかな ググれば3連ファンとかの仕様わかるし パーツ分かるなら何から何まで全部指定できるツクモかワンズのフルカスタムが満足度高い
53 21/09/14(火)17:35:25 No.846036077
>ここでBTO組んだけどkp41病発症しててやばかった BTOはどこもギリギリに電源を組むからひとつ上のに変えておけばいいらしいな
54 21/09/14(火)17:35:44 No.846036162
上のフロンティアmsiならMSI VENTUSだよ ツインファンの3070の中では安いやつではあるけど
55 21/09/14(火)17:36:05 No.846036284
昔は動画とか入れないし500MBあれば十分とか思ってたけど最近はゲームデータだけでだいぶ食うから1TBでも不安になってくる
56 21/09/14(火)17:36:16 No.846036329
サイコムは3080で頼んだけど自作と比べても良いかなって値段だった でも3080tiで頼もうとするとすげー高い よく分かんない!
57 21/09/14(火)17:36:32 No.846036394
>3060tiでもいいあれは3070の検品落ちに性能リミッターを掛けてある物だから3060とは設計そのものが違う そんな陸戦型ガンダムみたいな感じなんだ…
58 21/09/14(火)17:36:58 No.846036525
>昔は動画とか入れないし500MBあれば十分とか思ってたけど オイオイオイあいつ20年前だわ
59 21/09/14(火)17:38:05 No.846036861
電源はちゃんとしたやつに交換しといたほうがいいと思う 俺の経験ではPCでまっさきにぶっ壊れるのが電源、次点でHDDだった
60 21/09/14(火)17:38:22 No.846036946
最悪グラボやメモリ、ストレージなんかは後から足すなり差し替えるのも楽だがCPUや電源はそうはいかぬ
61 21/09/14(火)17:39:53 No.846037348
電源ってそんな大事だったのか
62 21/09/14(火)17:39:55 No.846037364
>>昔は動画とか入れないし500MBあれば十分とか思ってたけど >オイオイオイあいつ20年前だわ 俺がシーゲートの320MBで組んだ時代だな
63 21/09/14(火)17:39:56 No.846037368
工房の60tiはゾタの外排気シングルファンだった 一般発売してないやつ
64 21/09/14(火)17:40:40 No.846037551
いもげPCは電源が少し弱いんだっけか
65 21/09/14(火)17:41:09 No.846037678
BTOってグラボ高騰の影響あるの?
66 21/09/14(火)17:41:13 No.846037701
電源は無理させるとぶっ壊れるのも早い そして他のパーツを巻き込んで死ぬ 余裕を持たせるのが大事だぞ
67 21/09/14(火)17:41:22 No.846037733
>BTOってグラボ高騰の影響あるの? あるよ
68 21/09/14(火)17:41:47 No.846037853
いもげPCはケースのエアフローが厳しい
69 21/09/14(火)17:41:56 No.846037892
今は時期はいいの?
70 21/09/14(火)17:42:13 No.846037973
今のパソコン7,8年前のノートだからいつ死んでもおかしくないと思ってる
71 21/09/14(火)17:42:15 No.846037977
>今は時期はいいの? 一時より良くなってきている
72 21/09/14(火)17:42:19 No.846037994
>BTOってグラボ高騰の影響あるの? あるけど仕入れの時の値段で売ってるところはずっと同じだった
73 21/09/14(火)17:42:49 No.846038139
グラボってそんな個別に個性あるんだ 単純に数字がでかければ強いんだと思ってた
74 21/09/14(火)17:43:30 No.846038340
画像編集が目的ならメモリはガッツリ盛っとけ
75 21/09/14(火)17:43:38 No.846038377
>単純に数字がでかければ強いんだと思ってた それはそうなんだけどその中で個性がある
76 21/09/14(火)17:44:17 No.846038545
サウンド周りこだわったりキャプボ使うんだったらIntelにした方がいい
77 21/09/14(火)17:44:40 No.846038645
たけ~
78 21/09/14(火)17:45:19 No.846038834
フロンティアは安い分クチコミが微妙でこわい
79 21/09/14(火)17:45:39 No.846038948
3060ti使ってるけどクッキーを爆速でクリックすることにしか使ってないよ
80 21/09/14(火)17:45:52 No.846039005
いもげPCいうたらHPやろ
81 21/09/14(火)17:46:38 No.846039204
同じ数字でもコスト優先と性能優先があって お高いやつはめちゃくちゃOCされてたり液晶ついてたりする あとお高いやつは大抵3連ファンだから静かで冷える
82 21/09/14(火)17:46:47 No.846039253
>電源ってそんな大事だったのか グラボ差したりHDD積みまくるなら必要だけど 内蔵GPUのまま使うならそんなにいらん i7でも250Wで足りてる 構成で容量が十分なら品質を気にした方がいい
83 21/09/14(火)17:46:50 No.846039273
8世代i5に16GBでもオンボなら3Dバリバリでもないジーコですら処理落ちするのな やっぱゲームするなら最低限グラボはいるな
84 21/09/14(火)17:47:15 No.846039381
これや https://s.kakaku.com/item/K0001328210/
85 21/09/14(火)17:47:32 No.846039465
>フロンティアは安い分クチコミが微妙でこわい 電源が色々言わせるけど負荷かけると煩いだけで故障はしなかったよ 保証切れた後ケース変えたら静かになったんで上電源のケースと相性が悪い電源なんだろうね
86 21/09/14(火)17:48:10 No.846039643
BTO最近色々見てたけど欲しいパーツとコストのバランス考えたらツクモが一番な気がしてきた
87 21/09/14(火)17:48:14 No.846039662
今更10番代のCoreをその値段で買うのあんまおすすめできないし20万出すならこの辺のがいいよ グラボのグレードも一個上がる https://kakaku.com/item/K0001381583/ https://kakaku.com/item/K0001358493/
88 21/09/14(火)17:49:35 No.846040038
>8世代i5に16GBでもオンボなら3Dバリバリでもないジーコですら処理落ちするのな モッドなしマインクラフト程度なら余裕そうな構成だがジーコの方に問題あるのかもしれん
89 21/09/14(火)17:49:43 No.846040077
知らない間にメモリの量が一昔前のHDDばりに増えてて困惑する
90 21/09/14(火)17:49:45 No.846040089
グラボとcpuだけ見たら悪くない値段だ
91 21/09/14(火)17:49:49 No.846040104
フロンティアは初期不良ガチャさえハズレを引かなければ頑丈だよ
92 21/09/14(火)17:49:57 No.846040142
水冷ってお手入れどうなん
93 21/09/14(火)17:50:07 No.846040200
安いとこは安いなりに色々削られてるからな…
94 21/09/14(火)17:50:27 No.846040306
>今3060~3070選ぶと組み込み用途向けの外排気シングルファンが混ざってきてゲームやる場合滅茶苦茶うるさいぞ Ampereの外排気モデルとか存在すんの? 3080/90で出すとかいう話は見たけど
95 21/09/14(火)17:50:49 No.846040424
スペック良くてみ排熱クソ爆音とかあったりするしちゃんとパーツ見ないとダメだよ
96 21/09/14(火)17:51:25 No.846040596
>水冷ってお手入れどうなん 簡易水冷にしとけ 水冷は費用対効果悪いし水漏れのリスクがでかすぎる
97 21/09/14(火)17:51:37 No.846040642
何で取手ついてるの
98 21/09/14(火)17:51:42 No.846040660
価格ドットコムの人気を信じろ 大体あそこで何とかなる
99 21/09/14(火)17:51:46 No.846040676
まうまうと工房は今組立工場は別になったんだっけ…
100 21/09/14(火)17:51:47 No.846040683
玄人の650Wシルバーとか買ったけど今のところは安心しておるよ これで7000とか安くない?
101 21/09/14(火)17:51:48 No.846040690
>モッドなしマインクラフト程度なら余裕そうな構成だがジーコの方に問題あるのかもしれん ゲームの作りの場合もあるのか でもまぁいい機会だしそろそろ買おうかなーと 今の候補はMSIのゲーミングノート
102 21/09/14(火)17:52:12 No.846040795
電源はざっくりCPUとグラボの要求ワット数を足して2倍が目安やね
103 21/09/14(火)17:52:54 No.846040993
>>水冷ってお手入れどうなん >簡易水冷にしとけ 水冷は費用対効果悪いし水漏れのリスクがでかすぎる 簡易水冷ってお手入れどうなん
104 21/09/14(火)17:52:58 No.846041015
おおすぎ
105 21/09/14(火)17:53:05 No.846041047
ジーコだとたまにめちゃくちゃ重いやつあるからなぁ特にうにてぃ製のやつとか
106 21/09/14(火)17:53:19 No.846041123
>Ampereの外排気モデルとか存在すんの? 俺もびっくりしたんだけど60tiとかでは出回ってるよ zotacの一般売りしてないやつ 普通に売ってる分にはASUSのがあった気がするけど
107 21/09/14(火)17:53:20 No.846041129
>まうまうと工房は今組立工場は別になったんだっけ… 工場別でも使ってるのは同じところでしょ
108 21/09/14(火)17:54:09 No.846041348
>簡易水冷ってお手入れどうなん 空冷とさして変わらない ラジエータのホコリ飛ばしてファン取り替える程度
109 21/09/14(火)17:54:39 No.846041495
>AMDはいまだにメリットデメリットを知らなくて怖い… メリット ・3000番台からPCIe Gen4に対応してる ・5000番台は現行のIntelより性能が上(その分高い) ・現行のIntelより性能あたりの消費電力が低い デメリット ・チップセットがB450とかB550とか使ってると将来m.2増設したりキャプボとか刺すときに苦しむ可能性がある ・USB周りの相性が稀にある(USBのSSDとか) ・ゲームによってはIntelに負ける いまコスパよくてめんどくないのはIntelの11番台
110 21/09/14(火)17:55:14 No.846041647
>俺もびっくりしたんだけど60tiとかでは出回ってるよ >zotacの一般売りしてないやつ そうなんだ うっかり当たると怖いなそれ HPあたりのツインファンならいいんだけど
111 21/09/14(火)17:55:24 No.846041697
>価格ドットコムの人気を信じろ メモリ32GだといもげPCが1位なんだけど…
112 21/09/14(火)17:55:29 No.846041721
油冷にしましょう!
113 21/09/14(火)17:56:00 No.846041882
マウスは買って2週間でHDDが死んだからもう買わない 次はどこで買おうかな
114 21/09/14(火)17:56:13 No.846041942
>水冷ってお手入れどうなん チューブに黒いゴムのやつ使えばノーメンテで2年いける PVCの透明チューブは地獄
115 21/09/14(火)17:56:23 No.846041982
11700Fあたり気になってるんだよね まあそもそもたぶん11400でも全く問題ないんだけどさ
116 21/09/14(火)17:56:48 No.846042106
光るケースを忘れるなよ
117 21/09/14(火)17:57:10 No.846042210
ゲームやるならi5でいい?
118 21/09/14(火)17:57:25 No.846042283
水冷にしてみたけど結構音するね ファンの高音みたいに障る音じゃないからいいけど
119 21/09/14(火)17:57:50 No.846042395
自作はもうちょいしたら12世代控えてRyzen5000番代に値引き入りそうな気がする
120 21/09/14(火)17:58:13 No.846042506
>ゲームやるならi5でいい? 11世代ならi5でいい
121 21/09/14(火)17:58:29 No.846042585
>ゲームやるならi5でいい? いい できれば11番台
122 21/09/14(火)17:58:33 No.846042604
RTX4xxxは来年だっけ
123 21/09/14(火)17:58:39 No.846042633
>ゲームやるならi5でいい? いいと思う今やってる令和最新ゲームでも20%ぐらいしか使ってない
124 21/09/14(火)17:58:41 No.846042644
>水冷にしてみたけど結構音するね 水冷=静音化じゃないからな!
125 21/09/14(火)17:59:35 No.846042883
>水冷=静音化じゃないからな! グラボに関してはそうなんだが