虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ブチキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/14(火)14:34:07 No.845992941

ブチキレ過ぎる… https://www.jspaci.jp/news/both/20210914-2853/

1 21/09/14(火)14:35:07 No.845993178

番組打ち切っていいレベル

2 21/09/14(火)14:35:31 No.845993290

監修担当の医者がアレだったらしいな

3 21/09/14(火)14:35:52 No.845993377

ステロイド抜きのアトピー治療なんて考えられないぜ

4 21/09/14(火)14:36:18 No.845993493

タクロリムスは考えられないの?

5 21/09/14(火)14:36:36 No.845993574

>監修担当の医者がアレだったらしいな 取材にもセカンドオピニオンが必要なのだな

6 21/09/14(火)14:37:22 No.845993769

これ見てたけどアレで本気で思っちゃう人もいるのか? いるかー

7 21/09/14(火)14:39:29 No.845994245

>監修担当の医者がアレだったらしいな 脱ステロイドで敗訴してるヤツとか番組側の見識が低すぎる…

8 21/09/14(火)14:39:40 No.845994293

>これ見てたけどアレで本気で思っちゃう人もいるのか? >いるかー 皆が皆皮膚科やステロイドにお世話になってるわけじゃないから よく知らない分野ならすんなり信じちゃうと思う あと皮膚病で長年苦しんでる人なんかはこういう情報に食いつきやすい

9 21/09/14(火)14:40:11 No.845994423

テレビの情報は絶対だからね

10 21/09/14(火)14:40:52 No.845994564

今日番組内で謝罪するらしいが謝罪シーンだけ見たいな 前半でやるのか後半でやるのかどっちだろ?

11 21/09/14(火)14:41:16 No.845994648

反ステロイドはそれなりに勢力大きいからセカンドオピニオン乗り越えてきたりする テレビ番組なんかだと最初に聞いた先生に別の人紹介してもらうだろうからなおさら

12 21/09/14(火)14:41:39 No.845994749

ステロイドはマジで効くけど副作用も強いので信じちゃう人もいるだろうな

13 21/09/14(火)14:41:50 No.845994781

未だに反ステロイドやってんのか…

14 21/09/14(火)14:42:01 No.845994833

ガッテンといいあるある大辞典といい 情報バラエティは一回嘘つかないといけない決まりでもあるのか

15 21/09/14(火)14:43:03 No.845995093

ステロイド使用で副作用がマズいのは内服する方なのでその辺の知識が混ざってしまうと思われる

16 21/09/14(火)14:43:12 No.845995135

>ガッテンといいあるある大辞典といい >情報バラエティは一回嘘つかないといけない決まりでもあるのか 嘘つくというか話聞いた自称専門家が変な宗教入ってる場合もあるので裏付けは大事だよねという話

17 21/09/14(火)14:44:50 No.845995558

忙しくて裏取れないとかあるんだろうな

18 21/09/14(火)14:45:04 No.845995625

まぁ番組側からすれば専門家に聞きにいったら専門家がキチガイだったから少し可哀想ではある 専門家の来歴位は調べとくべきだったとは思うけど

19 21/09/14(火)14:45:04 No.845995633

最後にこの食品で改善したー!とか怪しいサイトみたいな事してたら役満ね

20 21/09/14(火)14:46:05 No.845995877

>これ見てたけどアレで本気で思っちゃう人もいるのか? >いるかー だって!テレビは嘘吐かないだろう!

21 21/09/14(火)14:46:48 No.845996066

>忙しくて裏取れないとかあるんだろうな そんなレベルの話ではない

22 21/09/14(火)14:46:50 No.845996080

複数の専門家に聞きに行ったらその分の取材に関わる費用だとかそれぞれの専門家を番組の映像に出す必要があるとかそういうのがあるのかな それでお安い人一人だけ捕まえて番組作ったとか?

23 21/09/14(火)14:47:05 No.845996157

助けてあるある大辞典!

24 21/09/14(火)14:47:13 No.845996193

でも今でも腎臓系の薬ってステロイドが多いけど反ステの人からしたらどうなんだろう? 内服薬はセーフ?

25 21/09/14(火)14:47:20 No.845996229

>嘘つくというか話聞いた自称専門家が変な宗教入ってる場合もあるので裏付けは大事だよねという話 裏付け(番組に都合のいいデータが取れた実験結果)

26 21/09/14(火)14:48:02 No.845996383

制作側が馬鹿過ぎるな

27 21/09/14(火)14:48:34 No.845996498

番組終了かな

28 21/09/14(火)14:48:39 No.845996514

反ワクチンが上手く行ってるから昔とった杵柄振るいたくなったんだろう

29 21/09/14(火)14:48:45 No.845996535

>でも今でも腎臓系の薬ってステロイドが多いけど反ステの人からしたらどうなんだろう? アトピー治療じゃないからセーフじゃない

30 21/09/14(火)14:48:55 No.845996573

この場合先に反ステロイドがあっただろうから 番組側が悪いだろうな

31 21/09/14(火)14:49:07 No.845996605

新規の治療でまだエビデンスがないとかそういう話じゃなくて 今までも散々バトってきたネタだろうに

32 21/09/14(火)14:49:11 No.845996615

またこんなことやってんのか… 最悪死ぬんやぞステロイドは

33 21/09/14(火)14:49:30 No.845996680

医者もピンキリだよなあ… 今のご時世だとなおさら感じる

34 21/09/14(火)14:49:31 No.845996686

以前放送した番組内容に一部誤りがありました ごめんちゃい さあ今週の放送は!

35 21/09/14(火)14:49:43 No.845996733

このスピード感で7団体の連名で抗議出すってキレ過ぎる…

36 21/09/14(火)14:49:53 No.845996767

これは切れてもしょうがない…

37 21/09/14(火)14:50:03 No.845996801

専門家の意見ってケツ拭く紙以下だからね

38 21/09/14(火)14:50:18 No.845996862

ある程度決め打ちして取材してたらあれ?これ怪しいぞってなったけど もう放送時期的に方針転換できないとかそういうこともあったりするんだろうか

39 21/09/14(火)14:50:39 No.845996937

接続エラーでダメだった

40 21/09/14(火)14:50:46 No.845996968

署名の多さからしてマジ切れしてるのはわかる

41 21/09/14(火)14:50:48 No.845996973

スレ画でも触れられてるけど脱ステロイドは昔実際そういう問題あったわけでそりゃ怒る

42 21/09/14(火)14:51:14 No.845997070

テレビにわざわざ顔とか口とか出す専門家なんて大抵ろくなもんじゃないからな チコちゃんなんかも出てくる専門家の評判を調べたらアレな人がかなり多かったりする

43 21/09/14(火)14:51:51 No.845997197

マジで困ってる人を食い物にしてるマジモンのカスじゃないですか…

44 21/09/14(火)14:51:52 No.845997200

俺もステロイドにいいイメージ無いからちゃんとガイドライン作ってる医者たちが怒るのが良くわかる

45 21/09/14(火)14:51:54 No.845997207

皮膚科とアレルギー科ではステロイドは命だからな… そりゃ怒る

46 21/09/14(火)14:51:55 No.845997208

言っちゃ悪いが子供の祖父母が あの番組で有名な先生が言ってた!!試しに一度薬を塗らないでおかないか?って 無理矢理止めさせようとするだけでも被害出るからな

47 21/09/14(火)14:52:04 No.845997239

昔からひどいアトピーで親が脱ステに騙されたせいで思春期に適切な治療を受けれずにボロボロの皮膚で過ごしたから許し難い

48 21/09/14(火)14:52:12 No.845997269

ステロイドに副作用はあるんだろうけど医者が出してるなら信じとけよって思っちゃう

49 21/09/14(火)14:52:19 No.845997301

協力してもギャラ出ないか出ても数千円程度な上に担当者の態度最悪だから 大抵のTVに出る専門家は自分の宣伝をしたい人ってのが酷い

50 21/09/14(火)14:52:20 No.845997309

母親ぐらいの年代だとマジでステロイド塗りすぎるとダメって思ってる人多いからな その子供はその情報ずっと信じて同じ事繰り返す

51 21/09/14(火)14:52:26 No.845997334

脱ステはやってたけど治りはしないどころか悪化しまくったよ

52 21/09/14(火)14:52:27 No.845997341

どうしても打ち切りにしたい子がいるな

53 21/09/14(火)14:52:34 No.845997371

これを受けて >以前放送した番組内容に一部誤りがありました >ごめんちゃい >さあ今週の放送は! これキメたらどうなるんだろうか

54 21/09/14(火)14:52:39 No.845997388

アトピーの特効薬って今でも無いのか…

55 21/09/14(火)14:53:02 No.845997472

視聴率取れればそれでいいクズの作るものに期待しすぎだろ

56 21/09/14(火)14:53:03 No.845997478

>どうしても打ち切りにしたい子がいるな 皮膚は繊細なんだ

57 21/09/14(火)14:53:13 No.845997513

邪悪な医者は反ワクチンで有料サロンに誘導してたりするし金儲け優先なんだな

58 21/09/14(火)14:53:16 No.845997522

目の前のかかりつけの医者よりテレビや週刊誌を鵜呑みにする人は多い

59 21/09/14(火)14:53:16 No.845997525

>ステロイドに副作用はあるんだろうけど医者が出してるなら信じとけよって思っちゃう 医者がステロイドは危険なのでやめてくださいって言ったら信じるのか?

60 21/09/14(火)14:53:26 No.845997559

面白い番組なんだけど 複数の医者にコメント求めないとダメだね

61 21/09/14(火)14:53:29 No.845997563

>スレ画でも触れられてるけど脱ステロイドは昔実際そういう問題あったわけでそりゃ怒る 勝手に薬止めて案の定悪化した患者がかかりつけじゃない医者に担ぎ込まれた結果 何も知らないかかりつけ医が責任追及されるとか冗談みたいなことも起こってるわけで

62 21/09/14(火)14:53:46 No.845997626

医療に関して適当なこと流布したやつは厳罰でいいと思う 人類の天敵でしかないよこういうのは

63 21/09/14(火)14:53:50 No.845997644

皮膚科で貰うステロイド使うと1週間で治るアトピーが 無しだと1年治らんからな

64 21/09/14(火)14:53:53 No.845997657

テレビ局の人間も自分本人も明らかに医者よりアホなんだから黙って言うこと聞いとけ アホがでしゃばんな

65 21/09/14(火)14:53:55 No.845997668

打ち切りはともかくきちんと尺とって訂正はしとけってなる

66 21/09/14(火)14:54:14 No.845997739

「」みたいに賢い人間だけがテレビを作るべきだよな

67 21/09/14(火)14:54:18 No.845997760

>協力してもギャラ出ないか出ても数千円程度な上に担当者の態度最悪だから まともな学者さんらはテレビ出演嫌がるし誰か出ようとするとみんなで止める って話を読んだことある 絶対言いたいことは放映されないからだそうな

68 21/09/14(火)14:54:22 No.845997778

>マジで困ってる人を食い物にしてるマジモンのカスじゃないですか… アトピーって狙われやすいんだよね…みんな本当に困ってるからさ

69 21/09/14(火)14:54:26 No.845997798

名だたる医師全員が全ギレすぎる そりゃあそう

70 21/09/14(火)14:54:49 No.845997896

>皮膚科で貰うステロイド使うと1週間で治るアトピーが それはそれでアトピー舐めてる認識だよ…

71 21/09/14(火)14:54:55 No.845997916

>医療に関して適当なこと流布したやつは厳罰でいいと思う >人類の天敵でしかないよこういうのは 今コロナワクチンがタイムリーだな

72 21/09/14(火)14:55:00 No.845997945

ステロイドは効用強いから濫用はダメだぞ? 物事にはなんでも適用量ってのがある

73 21/09/14(火)14:55:11 No.845997988

>脱ステはやってたけど治りはしないどころか悪化しまくったよ 怪しい民間療法だと悪化を「好転反応」なんて言い出すからさらにタチが悪い

74 21/09/14(火)14:55:27 No.845998041

世界仰天ニュースの医療関連は本当にカスだぞ

75 21/09/14(火)14:55:35 No.845998072

>ステロイドは効用強いから濫用はダメだぞ? >物事にはなんでも適用量ってのがある そんなこたわかってる 使うなって言ってるから抗議してる

76 21/09/14(火)14:55:42 No.845998105

まあアトピー持ちの「」居そうだもんな…

77 21/09/14(火)14:55:53 No.845998152

用法用量守らなきゃなんだって毒だわ

78 21/09/14(火)14:55:56 No.845998167

副作用考慮した上でめちゃくちゃ繊細に量考えてるんだよ…

79 21/09/14(火)14:55:57 No.845998168

内服のステロイドとごっちゃになってるんだよなあ

80 21/09/14(火)14:56:03 No.845998201

>ステロイドは効用強いから濫用はダメだぞ? >物事にはなんでも適用量ってのがある そこらへんも医者から処方されるときに説明あると思う

81 21/09/14(火)14:56:09 No.845998228

打ち切っていい奴

82 21/09/14(火)14:56:09 No.845998231

お医者さんらがスポンサー凸しないだけ有情

83 21/09/14(火)14:56:10 No.845998234

うちの教授はTVに2回以上協力する大学教授は馬鹿かキチガイか詐欺師だから絶対に信用するなって言ってたな 1回だけならお人好しかも知れんけどまともな知性と良心があればその1回でああこいつらに手を貸したら駄目だと悟るはずだからって

84 21/09/14(火)14:56:16 No.845998253

>ステロイドは効用強いから濫用はダメだぞ? >物事にはなんでも適用量ってのがある だから見てもらった医者の言うこと効いて適切な強さのステロイドを塗るんだろ?

85 21/09/14(火)14:56:21 No.845998280

>物事にはなんでも適用量ってのがある 医者が処方する量は適量だよね? なんでそんなこと言い出したの?

86 21/09/14(火)14:56:23 No.845998294

パラケルススの時代から用量が大事だって何度も言われてるわ!

87 21/09/14(火)14:56:27 No.845998310

抗議文に各部のトップが連名並んでるし真面目にブチ切れ案件だな…

88 21/09/14(火)14:56:28 No.845998318

前からアンビリーバボーと放送内容被ってるだろって思ってたしどっちか切ってもいいんじゃないか

89 21/09/14(火)14:56:33 No.845998345

>ステロイドは効用強いから濫用はダメだぞ? >物事にはなんでも適用量ってのがある 大人しく言われた用法容量守ればいいんだよ

90 21/09/14(火)14:56:40 No.845998378

>ステロイドは効用強いから濫用はダメだぞ? >物事にはなんでも適用量ってのがある 処方薬なんだから処方した医者の指示に従うなんてのは大前提の話で 医者の指示無視して使いすぎると害があるからステロイドは害だ!!って騒がれたのがずーっとあったんだよ

91 21/09/14(火)14:57:03 No.845998500

頭おかしい奴らがコロナ禍で元気づいてるんだから医療関係者とかこういうのにはそりゃピリピリしてるだろうな しかもテレビで大勢に情報を流してる…

92 21/09/14(火)14:57:11 No.845998530

>これ見てたけどアレで本気で思っちゃう人もいるのか? アトピーは結局体質だから一生付き合っていかないといけないが 痒みとステロイド治療薬から卒業出来ない事実に狂う人は多い

93 21/09/14(火)14:57:12 No.845998532

削除依頼によって隔離されました 間違ってる奴を叩いても正しくはなれない 当たり前だが大事な事だぞ 脱ステロイドは愚行の極みだけどステロイドは奇跡の霊薬ではない 専門家の処方無しで適当に使ってはならないし量が多ければ良いわけではないし アトピーなんでも治るわけじゃない

94 21/09/14(火)14:57:14 No.845998541

番組もアホだし監修もアレだしで散々だな それはそれとしてアトピーの原因は水にあるという説は誰もが口をつぐむ

95 21/09/14(火)14:57:43 No.845998660

脱ステロイドは大体反ワクチンもしてるんだよな

96 21/09/14(火)14:57:46 No.845998666

量や方法を誤ると問題が起こることがある→危険だからやめよう!のコンボは割と至る所で見る

97 21/09/14(火)14:57:47 No.845998672

ステロイドに救われた者からすればマジで害悪以外の何者でもないわ… いい加減な番組死んでくれ

98 21/09/14(火)14:57:50 No.845998681

「」も小児アトピーだったりするとちょうど脱ステ時代か

99 21/09/14(火)14:57:50 No.845998683

医者の指示無視して塗りたくった奴に害が出たのは医者の指示無視したそいつ本人や 未成年ならば親の責任であって薬の問題じゃねえわ

100 21/09/14(火)14:57:58 No.845998719

>専門家の処方無しで適当に使ってはならないし量が多ければ良いわけではないし 誰も言ってない謎の話に反論して何したいの?

101 21/09/14(火)14:58:08 No.845998751

>これ見てたけどアレで本気で思っちゃう人もいるのか? >いるかー アトピーは症状に個人差があるから藁をもすがりたい人は信じるよマジで

102 21/09/14(火)14:58:14 No.845998777

>間違ってる奴を叩いても正しくはなれない >当たり前だが大事な事だぞ >脱ステロイドは愚行の極みだけどステロイドは奇跡の霊薬ではない >専門家の処方無しで適当に使ってはならないし量が多ければ良いわけではないし >アトピーなんでも治るわけじゃない だからみんなわかってることでドヤるな

103 21/09/14(火)14:58:28 No.845998820

反ステロイドとか20年前のトレンドだろ

104 21/09/14(火)14:58:30 No.845998833

皮膚科のステロイド 腎臓系のストロイド ビルダーのステロイド 全部ステロイドで統一呼びしてるから混乱が起きる

105 21/09/14(火)14:58:33 No.845998845

>番組もアホだし監修もアレだしで散々だな >それはそれとしてアトピーの原因は水にあるという説は誰もが口をつぐむ 原因も症状も環境もバラバラなのに「原因は〇〇」で言い切れると思ってるあたりその…

106 21/09/14(火)14:58:35 No.845998852

>医療に関して適当なこと流布したやつは厳罰でいいと思う >人類の天敵でしかないよこういうのは 医師免許持ってる奴がやった場合は即実刑でいいと思う

107 21/09/14(火)14:58:38 No.845998861

編集して180°違う主張にしてくるとか当たり前だしな

108 21/09/14(火)14:58:41 No.845998871

>間違ってる奴を叩いても正しくはなれない >当たり前だが大事な事だぞ >脱ステロイドは愚行の極みだけどステロイドは奇跡の霊薬ではない >専門家の処方無しで適当に使ってはならないし量が多ければ良いわけではないし >アトピーなんでも治るわけじゃない そういう1か0かでしか物事考えられない幼稚なところ直した方がいいよ

109 21/09/14(火)14:58:42 No.845998877

>脱ステロイドは大体反ワクチンもしてるんだよな 情弱のテンプレなんだな…

110 21/09/14(火)14:58:44 No.845998882

テレビの話好きだねー君たちー

111 21/09/14(火)14:58:44 No.845998884

デマを平気で垂れ流して次の放送で少し謝罪するだけとかいいご身分だな

112 21/09/14(火)14:58:52 No.845998916

医者の言う通り使ってるけどなかなか治らない!だから勝手に多めに使う!悪くなった!医者は嘘をついている!!

113 21/09/14(火)14:58:58 No.845998941

テレビが嘘をつくわけねえだろッ!!

114 21/09/14(火)14:58:59 No.845998946

ネタ切れで病気や健康ネタ扱い始めた時点で懸念してたがやっぱり起きるんだなこういうの

115 21/09/14(火)14:59:00 No.845998951

>皮膚科のステロイド >腎臓系のストロイド >ビルダーのステロイド >全部ステロイドで統一呼びしてるから混乱が起きる これは思う

116 21/09/14(火)14:59:00 No.845998954

親に冬虫夏草とか飲まされたけど何にも改善しなかった

117 21/09/14(火)14:59:04 No.845998964

俺のアトピーもインキンもステロイド軟膏使ったら一発で治って再発もしなくなったわ

118 21/09/14(火)14:59:08 No.845998979

医学会の理事長会長の名前がズラーっと並んでるの恐怖しかないな

119 21/09/14(火)14:59:13 No.845999001

こういうのって世間の評価から違う情報をすごいでしょ!ってやりたいので真面目に調べてても番組使うのは脱ステロイドの方使ってたと思うよ

120 21/09/14(火)14:59:16 No.845999016

邪悪すぎる…

121 21/09/14(火)14:59:18 No.845999020

そういえば近藤誠が反コロナワクチンやっててほんとさすがとしか

122 21/09/14(火)14:59:22 No.845999032

癌とかも結構居るんだよな死然療法で駄目になるの

123 21/09/14(火)14:59:22 No.845999034

センセーショナルなら何でもいいんだろ

124 21/09/14(火)14:59:25 No.845999048

あれステロイドって用法容量守ってたら普段使いしても良かったのか

125 21/09/14(火)14:59:33 No.845999071

>嘘つくというか話聞いた自称専門家が変な宗教入ってる場合もあるので裏付けは大事だよねという話 反ワクチンコもそれだよね 医師って肩書きを鵜呑みにできない まぁ医師を信じるな!ってのも反対派の言い分なんだけど……

126 21/09/14(火)15:00:00 No.845999189

>癌とかも結構居るんだよな死然療法で駄目になるの そりゃ死んだらダメだろ

127 21/09/14(火)15:00:00 No.845999191

夏場お世話になるムヒがステロイドだと最近知った

128 21/09/14(火)15:00:01 No.845999195

>間違ってる奴を叩いても正しくはなれない >当たり前だが大事な事だぞ >脱ステロイドは愚行の極みだけどステロイドは奇跡の霊薬ではない >専門家の処方無しで適当に使ってはならないし量が多ければ良いわけではないし >アトピーなんでも治るわけじゃない 誰がステロイドを奇跡の霊薬だなんて言ったんだよ 医者の指導の元に使え以外のことを言ってる奴なんて見たことない 典型的なストローマン論法

129 21/09/14(火)15:00:07 No.845999216

>癌とかも結構居るんだよな死然療法で駄目になるの スティーブジョブズが有名じゃん

130 21/09/14(火)15:00:07 No.845999217

これ打ち切りレベルだろ

131 21/09/14(火)15:00:10 No.845999230

ステロイド使い続けると効かなくなるも普通にデマだからな

132 21/09/14(火)15:00:19 No.845999258

あるあるさんの事件を忘れたのか

133 21/09/14(火)15:00:22 No.845999268

>親に冬虫夏草とか飲まされたけど何にも改善しなかった アトピー治るって紫蘇はちみつカリンジュース飲まされたなあ

134 21/09/14(火)15:00:25 No.845999281

仰天ニュースの内容で当たり前のこと言えないから 半ばむりやりこの手の論調の人探したんだと思う

135 21/09/14(火)15:00:34 No.845999311

>夏場お世話になるムヒがステロイドだと最近知った 説明書とか一応読んだ方がいいぞ

136 21/09/14(火)15:00:48 No.845999361

ただ皮膚科でもヤブはいるから塗ってても全然治らん…おかしい…と思ったら違う医者に見てもらおう これは強い虫刺されですね!強めのステロイド出し時ます!じゃねーよこれ!血腫じゃねぇか!?ステロイド意味ねー!!!

137 21/09/14(火)15:00:56 No.845999399

>あれステロイドって用法容量守ってたら普段使いしても良かったのか 塗り薬は塗る頻度なんかも医者から指示があるから 普段使いってのが何を指すか知らんが医者が毎日定期的に塗れっつったら塗るもんだよ

138 21/09/14(火)15:00:57 No.845999405

絶対治る万能薬なんて都合がいいものは世の中にそうそうあるもんじゃないからな だから良識ある専門家は常にリスクや例外を考慮した慎重なことしか言えないんだけど 馬鹿と詐欺師は責任なんか考えずに気軽に絶対だと言い切っちゃう

139 21/09/14(火)15:01:26 No.845999511

医療に関するデマはマジでやめろ

140 21/09/14(火)15:01:44 No.845999572

効き目が強い薬はとやかく言われがちな所はある

141 21/09/14(火)15:02:08 No.845999667

>>夏場お世話になるムヒがステロイドだと最近知った >説明書とか一応読んだ方がいいぞ 注意事項とかは目を通すけど成分まで見たことなかったわ正直 やっぱ見たほうがいいのか

142 21/09/14(火)15:02:22 No.845999712

でも薬で治らなくて自然食療法や鍼灸療法で治った人も知ってるからケースバイケースなんだと思う ステロイドは間違い!っていう断定がダメ

143 21/09/14(火)15:02:26 No.845999722

>あれステロイドって用法容量守ってたら普段使いしても良かったのか しばらく同じところに塗り続けるとニキビ大発生するから抗生物質も飲まないといけない 炎症になってる場所に治まるまで塗る使い方ならそこまでまずいことにはならないと思う

144 21/09/14(火)15:02:41 No.845999779

>医学会の理事長会長の名前がズラーっと並んでるの恐怖しかないな これTV出た先生どうなるんです?

145 21/09/14(火)15:02:48 No.845999808

>医療に関するデマはマジでやめろ 了解!寄生虫駆除薬でコロナが治るって聞いたから家畜用のを飲み続けて病院に担ぎ込まれる!!

146 21/09/14(火)15:02:50 No.845999818

>あれステロイドって用法容量守ってたら普段使いしても良かったのか ちんちん痒くてフルコートとか使うつもりなら素直に皮膚科にかかれ 総額800円で市販のデカイやつの4倍の量貰える 市販品買ったらその量で8000円だぞ

147 21/09/14(火)15:02:51 No.845999830

>テレビが嘘をつくわけねえだろッ!! たまにこういう年寄りがいる…

148 21/09/14(火)15:02:55 No.845999842

結局ステ塗らなきゃ悪化してる状態のアトピーを緩和するのは無理だと思う アトピーと35年付き合ってきて感じたこと

149 21/09/14(火)15:03:03 No.845999871

最低だよ…小惑星も…人造人間も…

150 21/09/14(火)15:03:05 No.845999877

デマ拡散に対する法的な罰はもっとあってもいいと思うんよ

151 21/09/14(火)15:03:25 No.845999955

0歳からのアトピー持ちだけど俺の母親もステロイド目の敵にしてたなあ 処方されてた痒み止め軟膏も貫通してくる痒みで夜中に掻くの辞められないからそのたびに殴られてたわ

152 21/09/14(火)15:03:26 No.845999959

>>医学会の理事長会長の名前がズラーっと並んでるの恐怖しかないな >これTV出た先生どうなるんです? 消される

153 21/09/14(火)15:03:32 No.845999981

>でも薬で治らなくて自然食療法や鍼灸療法で治った人も知ってるからケースバイケースなんだと思う そういうのはそもそもの原因が一般的なものと違うのでは…

154 21/09/14(火)15:03:36 No.845999996

一生かさぶたで生きるより短命でいから綺麗に生きたい

155 21/09/14(火)15:03:43 No.846000016

>これTV出た先生どうなるんです? 元々異端児

156 21/09/14(火)15:03:46 No.846000030

>これTV出た先生どうなるんです? 元々界隈の鼻摘み者だから痛くも痒くもない

157 21/09/14(火)15:03:47 No.846000037

>これTV出た先生どうなるんです? テレビに出てるのなんてもともと爪弾きされてる奴等だから 別に

158 21/09/14(火)15:03:58 No.846000087

>効き目が強い薬はとやかく言われがちな所はある 使い方間違えたら害になるから医者から診断受けた人しか買えないんだし 良く効くからこそ副作用も強いんであって 誰でも買えて副作用の皆無な薬って要は大して効かない

159 21/09/14(火)15:04:10 No.846000138

こんだけ濡れ!って言われてるのに 治った!って自己判断で途中でやめちゃう患者多すぎ

160 21/09/14(火)15:04:11 No.846000145

まさしくステロイドは過剰だと危険だって事実を振りかざしてやりたい放題してた医者が居たわけで その医者の系譜が今でも生き残って番組に口出ししたから抗議したんだろ

161 21/09/14(火)15:04:15 No.846000160

>専門家の意見ってケツ拭く紙以下だからね それはそれで暴論すぎる スレ画も専門家の意見だよ

162 21/09/14(火)15:04:26 No.846000211

コロナ初期に大阪知事がイソジンはコロナに効く!って大々的に記者会見してたの あれは怒られなかったの?

163 21/09/14(火)15:04:37 No.846000263

もしかしてDASHに協力してる教授たちもバカかキチガイか詐欺師なの…?

164 21/09/14(火)15:04:50 No.846000309

自然食療法って普通に考えたら体弱くしてるだけって気が付いちゃうよな…

165 21/09/14(火)15:04:51 No.846000313

テレビに出る先生ってダメなの?

166 21/09/14(火)15:05:03 No.846000363

>もしかしてDASHに協力してる教授たちもバカかキチガイか詐欺師なの…? 馬鹿はすぐに0か1かで極端に考える

167 21/09/14(火)15:05:24 No.846000443

症状治まって来たからもう塗らなくていいか(自己判断) で再発はアホの典型的なパターンだからな

168 21/09/14(火)15:05:29 No.846000466

>医療に関するデマはマジでやめろ たまに読むけど子宮頸がんワクチンの取材でマジギレする担当者の話いいよね… よくねえよブチ殺すぞ…

169 21/09/14(火)15:05:34 No.846000490

マジで糞みてぇなヤブに当たるとこういうの信じちゃうしな… 今は治療にもガイドライン敷かれてるっぽいからそういうのも無さそうだけど

170 21/09/14(火)15:05:38 No.846000502

必要がないのに出てるのは怪しいのが多い印象 テレビのお金で研究できるぞーみたいな人はまあ信用できるんじゃない

171 21/09/14(火)15:05:46 No.846000554

テレビで見た!でステロイドやめるやつ多いんだろうな その馬鹿な判断のツケは自分の身体で支払うんだからまぁ好きにさせておけばいいと思う

172 21/09/14(火)15:05:54 No.846000591

>もしかしてDASHに協力してる教授たちもバカかキチガイか詐欺師なの…? 言い過ぎだろ!?

173 21/09/14(火)15:06:00 No.846000615

デマばら撒いた奴らは禁固刑にしていいと思うマジで

174 21/09/14(火)15:06:02 No.846000620

>コロナ初期に大阪知事がイソジンはコロナに効く!って大々的に記者会見してたの >あれは怒られなかったの? 効果的にはあってる ただ唾液検査する前にイソジンしちゃうと陽性でも陰性になる可能性が高くなるので 吉村は普通に怒られたよ

175 21/09/14(火)15:06:04 No.846000631

せっかく治療が上手く行ってたのにメディアがデマ流すせいで でも先生テレビでは~とか言い出して拒否る患者結構出てきて本当に糞

176 21/09/14(火)15:06:05 No.846000636

まあ数字稼ぐにはいいと思うよ BPOがさっさと動く件だと思うけどあそこもどういう判断基準かわからないね

177 21/09/14(火)15:06:29 No.846000717

アトピー関係は本当に疑似科学が山ほどあるからなあ なんかイオンみたいなとことかで公開でセミナーとか開いてたりするやつとか

178 21/09/14(火)15:06:32 No.846000731

実際の効力はともかく○○食品が健康にいい!ぐらいならまだしも 薬はダメ!この民間療法で治る!系はもう法律で規制していいと思うんだよな…

179 21/09/14(火)15:06:44 No.846000780

>その馬鹿な判断のツケは自分の身体で支払うんだからまぁ好きにさせておけばいいと思う ただそれが親で子供に強制の可能性もあるからな テマは潰すに限る

180 21/09/14(火)15:06:44 No.846000781

>その馬鹿な判断のツケは自分の身体で支払うんだからまぁ好きにさせておけばいいと思う たぶんテレビ見た親のせいでアトピーの子供も犠牲になる

181 21/09/14(火)15:06:46 No.846000786

>でも先生テレビでは~とか言い出して拒否る患者結構出てきて本当に糞 そういう患者は完治させることを目的としてないんだよ

182 21/09/14(火)15:06:49 No.846000795

医者にアレなやつが混ざってくるのどうしたら淘汰できるのかな

183 21/09/14(火)15:06:50 No.846000802

>テレビで見た!でステロイドやめるやつ多いんだろうな >その馬鹿な判断のツケは自分の身体で支払うんだからまぁ好きにさせておけばいいと思う 大人本人がなる分にはどうでもいいんだ 真に受けた両親や祖父母が子や孫に使わせないようにさせるんだ

184 21/09/14(火)15:07:08 No.846000877

内服のやつ一時期飲んでたけどムーンフェイスと過食はあるね 得に過食は自覚なくて薬やめてから気付いたレベル

185 21/09/14(火)15:07:08 No.846000878

>テレビで見た!でステロイドやめるやつ多いんだろうな >その馬鹿な判断のツケは自分の身体で支払うんだからまぁ好きにさせておけばいいと思う いつも通ってる病院の症例めっちゃ見てるプロの言葉よりテレビの言葉信じちゃうような頭のやつはどうしようもないよね

186 21/09/14(火)15:07:21 No.846000937

>もしかしてDASHに協力してる教授たちもバカかキチガイか詐欺師なの…? そうだぞ

187 21/09/14(火)15:07:22 No.846000942

>たぶんテレビ見た親のせいでアトピーの子供も犠牲になる 子供は可哀想だがそれも親が望んだ事だし仕方がないよ

188 21/09/14(火)15:07:29 No.846000980

専門家なのにわからないの?って言われることがありますが実際は逆でわからないから専門家がいるんです 絶対に治る方法があるんならそれだけやってりゃいいんだから専門家も研究者も必要ないでしょ?って言ってる先生がいたなあ

189 21/09/14(火)15:07:30 No.846000986

イソジン知事なら県の会報で曲解して余計な事を言いました すいまそんって謝罪してたよ テレビでやらないのは卑怯だと思うけど

190 21/09/14(火)15:07:36 No.846001017

ステロイド事態は使わなくてすむなら使わないほうがいい薬なんでしょ もちろん処方する医者も最善の注意をはらってるだろうけど

191 21/09/14(火)15:07:42 No.846001038

捨てボーカロイド

192 21/09/14(火)15:07:43 No.846001047

>そういう患者は完治させることを目的としてないんだよ 病気と戦う自分にアイデンティティ感じちゃってるんだよね

193 21/09/14(火)15:07:51 No.846001074

ステロイドは危険!を信じる→調べる→この当社商品で劇的な改善!を見る

194 21/09/14(火)15:07:52 No.846001078

リン脂質であるホスファチジルコリンをアラキドン酸に変える酵素がホスホリパーゼA2 そのホスホリパーゼA2をゴミにするのがステロイド ステロイドをぶち込むとアラキドン酸が生まれないので以降の免疫反応がすべて止まるすごい薬なんだ 炎症もアレルギー反応も止まるけど使いすぎると身体にカビが生えるから気をつけてね

195 21/09/14(火)15:07:54 No.846001094

健康番組ってやらかして終わるパターン多い気がする

196 21/09/14(火)15:08:07 No.846001152

>テレビに出る先生ってダメなの? 基本暇な人間しかでねえからまぁダメなのが多い

197 21/09/14(火)15:08:08 No.846001160

アトピー持ちの「」の中でステロイド使うの否定してる人居るの?

198 21/09/14(火)15:08:18 No.846001206

これ見て「専門家は全部馬鹿!」って言う「」はマジで騙されやすいとかそれ以前の問題

199 21/09/14(火)15:08:19 No.846001212

>>でも薬で治らなくて自然食療法や鍼灸療法で治った人も知ってるからケースバイケースなんだと思う >そういうのはそもそもの原因が一般的なものと違うのでは… アトピー性皮膚炎には変わりなかったぞ?

200 21/09/14(火)15:08:24 No.846001233

子供アトピー患者の親だと信じて変な治療試したりしそう

201 21/09/14(火)15:08:25 No.846001237

>これTV出た先生どうなるんです? 近藤誠みたいな医者でも客がつけば食ってける https://toyokeizai.net/articles/amp/358342

202 21/09/14(火)15:08:25 No.846001243

アトピーみたいな長く苦しむ病気は藁にもすがる気持ちで騙されちゃったりするからマジで邪悪だよな

203 21/09/14(火)15:08:28 No.846001258

>BPOがさっさと動く件だと思うけどあそこもどういう判断基準かわからないね なんか対処してるふりしてるだけの機関じゃないのあれ

204 21/09/14(火)15:08:30 No.846001271

治療費を保護者が出すタイプの小児患者の親がこういうクソ情報に騙されたりするパターンが一番やばい

205 21/09/14(火)15:08:31 No.846001275

>医者にアレなやつが混ざってくるのどうしたら淘汰できるのかな 医師になったあと変に目覚めてアレになるパターンもあるから難しい

206 21/09/14(火)15:08:36 No.846001307

>もしかしてDASHに協力してる教授たちもバカかキチガイか詐欺師なの…? はいはい

207 21/09/14(火)15:08:41 No.846001325

アトピーってこれやればピッタリ治まるよってのがないからなぁ…

208 21/09/14(火)15:08:44 No.846001343

>アトピー持ちの「」の中でステロイド使うの否定してる人居るの? 俺の数年前

209 21/09/14(火)15:08:46 No.846001354

>リン脂質であるホスファチジルコリンをアラキドン酸に変える酵素がホスホリパーゼA2 >そのホスホリパーゼA2をゴミにするのがステロイド >ステロイドをぶち込むとアラキドン酸が生まれないので以降の免疫反応がすべて止まるすごい薬なんだ >炎症もアレルギー反応も止まるけど使いすぎると身体にカビが生えるから気をつけてね 免疫止めるんじゃダメじゃん!やっぱりステロイドは危険だな!

210 21/09/14(火)15:09:09 No.846001457

強いステロイド塗って症状緩和→弱いステロイド入りローション→保湿剤で順にステロイド抜いていく治療してる 保湿剤段階でも痒みが出高したら構わずステロイド入りのローション使えと言ってたな この治療する医者にかかりだしてからだいぶ楽だわ

211 21/09/14(火)15:09:16 No.846001485

>間違ってる奴を叩いても正しくはなれない >当たり前だが大事な事だぞ >脱ステロイドは愚行の極みだけどステロイドは奇跡の霊薬ではない >専門家の処方無しで適当に使ってはならないし量が多ければ良いわけではないし >アトピーなんでも治るわけじゃない 脳味噌にステロイド塗ってろ

212 21/09/14(火)15:09:17 No.846001495

>ステロイド事態は使わなくてすむなら使わないほうがいい薬なんでしょ >もちろん処方する医者も最善の注意をはらってるだろうけど いいか この世に使う必要が一切ないのに使っていい薬など一つもない 処方されてる時点で使う必要があるんだ

213 21/09/14(火)15:09:19 No.846001498

ステロイドと保湿クリームと化粧水がなければ生きていけないと思うわ俺 なにもしてないと痒すぎる

214 21/09/14(火)15:09:29 No.846001540

ステロイドも危険は危険だけど飲まなきゃ大概ムーンフェイス程度じゃね?

215 21/09/14(火)15:09:30 No.846001545

いい加減なデータの出し方しただけで普通に怒られるのによくやる…

216 21/09/14(火)15:09:33 No.846001563

>>たぶんテレビ見た親のせいでアトピーの子供も犠牲になる >子供は可哀想だがそれも親が望んだ事だし仕方がないよ 仕方がなくないから抗議を受けてるのでは?

217 21/09/14(火)15:09:44 No.846001622

何もしてないと手に自然と水疱が湧いてくるんですけお…

218 21/09/14(火)15:09:44 No.846001624

患ってる患者本人の事なんてなんとも思ってない 適当こいてもはいすいませーんで終わり

219 21/09/14(火)15:09:49 No.846001647

俺結局知識もないのにTVみてそうなんだと思って更にこの抗議文をすんなり信じちゃうから本当にダメなんだろうなと思う

220 21/09/14(火)15:09:59 No.846001706

>テレビに出る先生ってダメなの? 全部が全部とは言わんけど基本的にテレビ側で結論用意してそれを補強してくれる人を探すじゃない? あと良い先生はもうかるからテレビに出なくていいんだ 看護協会のえらいさんとか出てきたら信憑性は高いだろうけどたいていそういう偉い人ってめんどくさいし…

221 21/09/14(火)15:10:00 No.846001708

>いつも通ってる病院の症例めっちゃ見てるプロの言葉よりテレビの言葉信じちゃうような頭のやつはどうしようもないよね 症例めっちゃ見てる筈のプロがロクに診察せずに重いステロイドの内服薬出しやがったことあるから一概に言えん もう10年以上昔の話だけどそこは診察時間1分もなくて病院の回転率が異常だった

222 21/09/14(火)15:10:04 No.846001730

反ステロイド派はオーガニック療法!とか言い出す根拠もない民間医療のヤベー奴ら多いからな

223 21/09/14(火)15:10:13 No.846001778

>ステロイドも危険は危険だけど飲まなきゃ大概ムーンフェイス程度じゃね? 塗り薬程度じゃならないと言われたが

224 21/09/14(火)15:10:13 No.846001780

90年代のステロイドは怖いぞー!というデマに医療業界はマジで苦しめられたから お近くの薬局に置かれてる冊子の中にステロイドのデマの歴史と本当の安全性について 日本医師会の名義で作られたものが結構並んでたりするね

225 21/09/14(火)15:10:18 No.846001805

コロナの時もそうだったけど言われたことをそのまま守るのができない人めちゃくちゃ多いよね

226 21/09/14(火)15:10:23 No.846001820

>ただ皮膚科でもヤブはいるから塗ってても全然治らん…おかしい…と思ったら違う医者に見てもらおう ヤブに標準医療の範囲でダメダメなヤブと代替医療に走るヤブがいるのが混乱の元 最近はググるの口コミも工作多すぎて医者が選べん…

227 21/09/14(火)15:10:34 No.846001877

>これ見て「専門家は全部馬鹿!」って言う「」はマジで騙されやすいとかそれ以前の問題 散々言われてるけど全否定と全肯定の1か0かしかない極端な思考の奴は 一個を疑ったとしてもまた別の詐欺に騙されるから一生騙され続けるんだ

228 21/09/14(火)15:10:45 No.846001924

>アトピーってこれやればピッタリ治まるよってのがないからなぁ… アトピーは症状の出てない箇所も根っこが張ってるイメージで付き合うこと 痒みがおさまったからと言ってもなるべくしっかり塗ること とよく言われる…

229 21/09/14(火)15:10:48 No.846001938

子供の頃ステロイドの副作用で眉毛がなかったから できれば使いたくないって気持ちはわかる…

230 21/09/14(火)15:10:53 No.846001963

医者が言っているんだから医者を信じろ言うやつは医者同士で違うことを言っていたらどうするの?

231 21/09/14(火)15:11:12 No.846002030

>免疫止めるんじゃダメじゃん!やっぱりステロイドは危険だな! 喘息発作起こしてる人に言えたらすごい発言来たな…

232 21/09/14(火)15:11:13 No.846002033

>一個を疑ったとしてもまた別の詐欺に騙されるから一生騙され続けるんだ まあそれならそれで仕方ない人生だな…

233 21/09/14(火)15:11:20 No.846002059

ステロイドで一括にされてるのもね…

234 21/09/14(火)15:11:23 No.846002066

>医者が言っているんだから医者を信じろ言うやつは医者同士で違うことを言っていたらどうするの? きちんと調べて信じられる方を信じる

235 21/09/14(火)15:11:27 No.846002078

>医者が言っているんだから医者を信じろ言うやつは医者同士で違うことを言っていたらどうするの? 死ぬ

236 21/09/14(火)15:11:28 No.846002082

>脳味噌にステロイド塗ってろ いや引用元正しいけど何言ってんの

237 21/09/14(火)15:11:29 No.846002091

治療法なんかは上手くいったことを取り入れてくから似たり寄ったりになるんだよな 外科的手術じゃあるまいし

238 21/09/14(火)15:11:57 No.846002196

最近の方針は知らんけど初手ステロイド処方はあんまりないんじゃないかなぁ ステロイド処方されるくらいなら段階踏んで駄目だったとかありそうじゃん

239 21/09/14(火)15:12:02 No.846002213

騙される情弱が悪いって発言の責任逃れでしかねえな

240 21/09/14(火)15:12:14 No.846002264

>強いステロイド塗って症状緩和→弱いステロイド入りローション→保湿剤で順にステロイド抜いていく治療してる >保湿剤段階でも痒みが出高したら構わずステロイド入りのローション使えと言ってたな >この治療する医者にかかりだしてからだいぶ楽だわ 転勤の度に行きつけの皮膚科かえてるけどこの治療してるとこが多いからスレ画のガイドライン通りなんだと思う 実際たしかに楽

241 21/09/14(火)15:12:14 No.846002267

発掘あるある大辞典もこんな感じで打ち切りになったよね

242 21/09/14(火)15:12:17 No.846002274

極端な単純化してばっかだな

243 21/09/14(火)15:12:27 No.846002314

ステロイドカバーの話と混ざってるからたぶんそこらへんを適当に齧ったひとが言いふらしたんだな

244 21/09/14(火)15:12:31 No.846002330

>>これTV出た先生どうなるんです? >元々界隈の鼻摘み者だから痛くも痒くもない テンプレみたいな学会で迫害された俺…!ってポジションになっちゃったよね 教祖化が加速するからマジで困るけど学会もこんなやつ身内にいられたくないしどうしたら

245 21/09/14(火)15:12:32 No.846002336

湯シャン、禁オナ、脱ステって昔の壺で流行ってたな

246 21/09/14(火)15:12:33 No.846002339

>もう10年以上昔の話だけどそこは診察時間1分もなくて病院の回転率が異常だった それは運が悪かったとしか… まあそういう事もあるから絶対とは言わないけど責任の所在は明らかだよね でもテレビで言ってる事信じて全部自己責任なの理解せずやるからまずい そんでおかしくなったら病院に来るから…

247 21/09/14(火)15:12:46 No.846002398

正直皮膚に使うステロイドとドーピングとかで言われるステロイドの違いわかってない

248 21/09/14(火)15:12:46 No.846002400

スレ画の番組で レモン汁はすぐ腐る!超危険! って特集をかーちゃんが見て 今まで平気で数ヶ月使ってたレモン汁を頻繁に捨てては買い直ししはじめた なんか勿体なくてそのきっかけになった スレ画の番組が嫌いになった

249 21/09/14(火)15:12:49 No.846002411

>医者が言っているんだから医者を信じろ言うやつは医者同士で違うことを言っていたらどうするの? 違うことったって全く同タイミングで診察受けでもしない限り違うこと言うだろ それまでの経過とかで違ってくるわけだし

250 21/09/14(火)15:12:57 No.846002448

ステロイド使ったら内臓が肥大するぞ

251 21/09/14(火)15:13:02 No.846002465

アイヌのダジャレ言った番組は番組内でどうして起きたかの検証までやってたな

252 21/09/14(火)15:13:03 No.846002470

>医者が言っているんだから医者を信じろ言うやつは医者同士で違うことを言っていたらどうするの? アトピー患者は大抵脱ステも親ステも両方やってんだ だから考え無しの脱ステはしんどいだけだと良く知ってる なら症状が緩和する治療をする医者を信じて当然だろ?

253 21/09/14(火)15:13:11 No.846002510

開き直ってたり最初からセンセーショナルに見せようとしないと昨今むしろ難しいぜここまで言われるて

254 21/09/14(火)15:13:17 No.846002533

センセーショナルな話題であればなんでもいいってスタンスだからな デマでもなんでも話題になれば儲けものぐらいの感覚で情報垂れ流す

255 21/09/14(火)15:13:19 No.846002541

>痒みがおさまったからと言ってもなるべくしっかり塗ること 痒くなくなった!と思ったら季節の変わり目を機にまた痒くなるアトピーあるある

256 21/09/14(火)15:13:23 No.846002560

割り箸事件とHPVワクチンデマで医学会はマジでマスメディアにブチギレてるから そこにきてまたこれだから

257 21/09/14(火)15:13:27 No.846002578

オナ禁って20年前くらいすごい流行った気がする

258 21/09/14(火)15:13:30 No.846002588

竹みたいだよなアトピー

259 21/09/14(火)15:13:31 No.846002590

>90年代のステロイドは怖いぞー!というデマに医療業界はマジで苦しめられたから ビルダーでステロイド使って死んだみたいな話は結構聞いたような

260 21/09/14(火)15:13:40 No.846002623

>スレ画の番組で >レモン汁はすぐ腐る!超危険! >って特集をかーちゃんが見て >今まで平気で数ヶ月使ってたレモン汁を頻繁に捨てては買い直ししはじめた >なんか勿体なくてそのきっかけになった >スレ画の番組が嫌いになった なんかきもい改行だな

261 21/09/14(火)15:13:41 No.846002630

>レモン汁はすぐ腐る!超危険! >って特集をかーちゃんが見て >今まで平気で数ヶ月使ってたレモン汁を頻繁に捨てては買い直ししはじめた >なんか勿体なくてそのきっかけになった いやそれはいいだろ… 数百円ケチって食中毒はなんかアホみたいじゃん

262 21/09/14(火)15:13:54 No.846002685

そりゃやっとステロイドはよっぽど非常識な量と濃度を使わない限り問題ないってやっと周知されてきたのに 今更20年以上前から来たようなインチキ療法をテレビのゴールデンタイムに長年やってる番組が堂々と紹介したら 怒りやら呆れやら驚きやら色んな感情湧き出てくるのを抑え込んで抗議文も出したくなるわな

263 21/09/14(火)15:13:56 No.846002696

>実際の効力はともかく○○食品が健康にいい!ぐらいならまだしも >薬はダメ!この民間療法で治る!系はもう法律で規制していいと思うんだよな… 薬事法違反なんだと思うけど多すぎて手が回らないのかな…

264 21/09/14(火)15:13:56 No.846002698

>今まで平気で数ヶ月使ってたレモン汁を頻繁に捨てては買い直ししはじめた 冷凍すればいいことを教えてあげろ

265 21/09/14(火)15:13:58 No.846002707

>なら症状が緩和する治療をする医者を信じて当然だろ? こうやって効果あったからと泥沼に嵌る人が多いんだよな…

266 21/09/14(火)15:13:58 No.846002711

強い薬なのは確かだけどその為に用法用量ってのがあるんだからな…

267 21/09/14(火)15:14:11 No.846002769

レモン汁はすぐ腐るよ パッケージに書いてあんだろ

268 21/09/14(火)15:14:16 No.846002786

たけしの家庭の医学はどう思う?

269 21/09/14(火)15:14:17 No.846002794

削除依頼によって隔離されました ステロイド使い続けても治ってないアトピー患者がゴマンといる現状を省みれば ステロイド害悪説は行き過ぎだとしてもステロイド万能説は正しくないのだということは広く周知しなければならない そこは日本の皮膚科医の怠慢だと思う

270 21/09/14(火)15:14:22 No.846002811

俺も皮膚ピチピチになるからできれば使いたくない まあひどいときはそんなこと言ってる余裕ないけど

271 21/09/14(火)15:14:27 No.846002831

医師だって免許持ってるだけの詐欺師やら免許持ってるだけのうんこ製造機もいるからな…

272 21/09/14(火)15:14:53 No.846002947

そもそも悪化して裁判で負けてる奴なのにね

273 21/09/14(火)15:14:53 No.846002951

万能だなんて言ってるやついる…?

274 21/09/14(火)15:14:54 No.846002959

小学生の頃腎炎になって一年くらいステロイド服用してたけどあの頃筋トレしてたらムキムキボーイになってんだろうか

275 21/09/14(火)15:14:56 No.846002976

この番組丸山ワクチンとかも取り上げてたし多分スタッフの中にクソバカがいる

276 21/09/14(火)15:15:00 No.846002993

>今まで平気で数ヶ月使ってたレモン汁を頻繁に捨てては買い直ししはじめた >なんか勿体なくてそのきっかけになった >スレ画の番組が嫌いになった 食中毒に気をつけて買い換えるのは良いことだろ… 勿体ないからとリスクだけ高める意味はわからんし

277 21/09/14(火)15:15:03 No.846002999

こんなのセシウムさんみたいに外注のおっさん一人のせいにすれば解決でしょ

278 21/09/14(火)15:15:08 No.846003018

>正直皮膚に使うステロイドとドーピングとかで言われるステロイドの違いわかってない ドーピングはアナボリックステロイド簡単に言えば男性ホルモンみたいなもの 皮膚に使うステロイドは糖質コルチコイド

279 21/09/14(火)15:15:08 No.846003020

まず物を売りたいありきで番組作っているだろって時は特に信用ならない

280 21/09/14(火)15:15:33 No.846003129

こういう番組を見て中高生ぐらいの子が使ったふりとかするかもしれないから本当に困る

281 21/09/14(火)15:15:43 No.846003164

俺はここ3年ぐらい軽度のアトピーになって市販のステロイド塗ってたら多少マシになるけど完治しないからめんどくさくなって塗るのやめたら綺麗に治ったな でもマジで人によるだろうから気軽に進めちゃだめだよな…ましてや影響力の強いテレビで

282 21/09/14(火)15:15:50 No.846003190

常識と違うこと言うのが一番手っ取り早く人を惹きつけるからな

283 21/09/14(火)15:15:51 No.846003193

ネット普及してない30年前はデマ流し放題でマジで地獄だった よくこの時代に再放送する気になったな

284 21/09/14(火)15:16:03 No.846003240

>>そこは日本の皮膚科医の怠慢だと思う >この当社商品で劇的な改善!

285 21/09/14(火)15:16:03 No.846003242

>ドーピングはアナボリックステロイド簡単に言えば男性ホルモンみたいなもの >皮膚に使うステロイドは糖質コルチコイド 今まで疑問に思わなかったけどなんで名前一緒なの?

286 21/09/14(火)15:16:08 No.846003267

>正直皮膚に使うステロイドとドーピングとかで言われるステロイドの違いわかってない 筋肉作れと体に指令出すホルモンがドーピングに使うステロイド 炎症抑えたり免疫抑制しろと指令出すホルモンが治療に使うステロイド すごく簡単に言えば体に出す指令が違う

287 21/09/14(火)15:16:10 No.846003280

なんか根拠なしの健康療法みたいなの紹介しまくって打ち切りくらった番組あったよね

288 21/09/14(火)15:16:14 No.846003300

脱ステは論外だけどアレルギー反応する物質を生活から排除するようにすればある程度マシになるよって話自体は凄い参考になったな ダニのアレルギーは本当にやばい

289 21/09/14(火)15:16:26 No.846003360

何十年積み重ねてきた医療の全否定

290 21/09/14(火)15:16:37 No.846003407

>ネット普及してない30年前はデマ流し放題でマジで地獄だった >よくこの時代に再放送する気になったな 別に今もデマ流し放題じゃん 見てみろよ反ワクチン市場

291 21/09/14(火)15:16:41 No.846003418

いわゆるステロイドこと糖質コルチコイドそのものは今日も元気に「」の副腎皮質が頑張って作ってるから安心していいよ

292 21/09/14(火)15:16:43 No.846003429

コレで勝手に変な民間療法に走って悪化したら目も当てられないよな…

293 21/09/14(火)15:17:02 No.846003507

喘息だと無いと死に繋がるんですけお

294 21/09/14(火)15:17:08 No.846003532

皮膚病の人って大変なんだな…

295 21/09/14(火)15:17:09 No.846003536

脱ステして痒み抑える飲み薬だけ飲んでても悪化する一方だったからためしにステロイド使ったらかなり綺麗になったな ステロイド使ってなかったのを話してないのに皮膚科医にバレてた

296 21/09/14(火)15:17:10 No.846003540

>>90年代のステロイドは怖いぞー!というデマに医療業界はマジで苦しめられたから >ビルダーでステロイド使って死んだみたいな話は結構聞いたような ステロイドに限らず部分的かつ稀有な情報だけ抜粋されて全部が危険視されるってよくあるよね アルツハイマー患者の脳を解剖したらアルミの成分検出されたって話で 全然関係ないのにアルミは危険!ってアルミ鍋が忌避されたこともあったし

297 21/09/14(火)15:17:17 No.846003567

>正直皮膚に使うステロイドとドーピングとかで言われるステロイドの違いわかってない 前者は本来なら人間が生成してくれる物質 後者は男の汁

298 21/09/14(火)15:17:20 No.846003584

>常識と違うこと言うのが一番手っ取り早く人を惹きつけるからな 新常識!気が強い女はアナルも強い!

299 21/09/14(火)15:17:38 No.846003635

>別に今もデマ流し放題じゃん >見てみろよ反ワクチン市場 なんなら今は個人でSNS等で大々的に流せるから昔よりひどいまである

300 21/09/14(火)15:17:38 No.846003637

反ワクチンは稼げるからね…

301 21/09/14(火)15:17:39 No.846003643

だがストロングゼロなら…?

302 21/09/14(火)15:18:05 No.846003758

>なんなら今は個人でSNS等で大々的に流せるから昔よりひどいまである コロナにはイソジンが効きまぁす!

303 21/09/14(火)15:18:06 No.846003761

>新常識!気が強い女はアナルも強い! その旧常識はどこからでてきたんだろうな

304 21/09/14(火)15:18:28 No.846003858

>俺はここ3年ぐらい軽度のアトピーになって市販のステロイド塗ってたら多少マシになるけど完治しないからめんどくさくなって塗るのやめたら綺麗に治ったな >でもマジで人によるだろうから気軽に進めちゃだめだよな…ましてや影響力の強いテレビで お前みたいに無責任に治ったって言うやつがいるから自分もそれで治るかもしれないって脱ステするやつが出るんだよ いい加減気づいてくれ

305 21/09/14(火)15:18:33 No.846003887

ステロイド軟膏アトピーにホントに効くし助かってるからこの手の間違い見るとまだ言ってんのかよ…って気分になる

306 21/09/14(火)15:18:37 No.846003909

HPVワクチンデマはフェミが大暴れしたってのがひどい話だった… 自分が産めないからって子供にあたるなや

307 21/09/14(火)15:18:40 No.846003921

>後者は男の汁 精液…?

308 21/09/14(火)15:18:45 No.846003940

ステロイドは常用すると身体に悪いんじゃないの?

309 21/09/14(火)15:18:49 No.846003951

凄い私的なことなんだけどアスベストとステロイドがごっちゃになってそりゃ建築に使うものを摂取したら悪くなるよな…とかなってた

310 21/09/14(火)15:18:56 No.846003980

テレビ局はゴミ

311 21/09/14(火)15:18:59 No.846003994

>アルツハイマー患者の脳を解剖したらアルミの成分検出されたって話で >全然関係ないのにアルミは危険!ってアルミ鍋が忌避されたこともあったし あのとき日曜品雑貨業界いたけどもう大変だった 問屋とかが安全証明しろとか言い出して

312 21/09/14(火)15:19:07 No.846004034

> マスメディアは科学的根拠に裏打ちされた情報を基に、患者さんの利益になる番組を制作することが使命であると考えます。 無理ですね

313 21/09/14(火)15:19:10 No.846004046

>ステロイド使い続けても治ってないアトピー患者がゴマンといる現状を省みれば >ステロイド害悪説は行き過ぎだとしてもステロイド万能説は正しくないのだということは広く周知しなければならない >そこは日本の皮膚科医の怠慢だと思う だからその誰も言ってないステロイド万能説とかいう寝言いちいち持ち出してくるの何で? 知的障害でもあるの?

314 21/09/14(火)15:19:21 No.846004098

>>新常識!気が強い女はアナルも強い! >その旧常識はどこからでてきたんだろうな 多分何人かのアナルが実際に弱かったんだろう

315 21/09/14(火)15:19:21 No.846004100

逆に言うとステロイドの世話になってる俺みたいなのもいる

316 21/09/14(火)15:19:29 No.846004135

>ステロイドは常用すると身体に悪いんじゃないの? だから処方した医者の言うことをよく聞いて使ってね

317 21/09/14(火)15:19:42 No.846004183

目新しい情報でないと番組にならないからこういう怪しいのに飛びついたんだろ 制作側も十二分に悪いわ

318 21/09/14(火)15:19:46 No.846004199

アトピーって一人一人の症状や有効な治療法が違うから詐欺しやすいらしいな…

319 21/09/14(火)15:19:47 No.846004203

>コレで勝手に変な民間療法に走って悪化したら目も当てられないよな… 俺はアンチステの親を持ち小児アトピーの頃に海水浴と日焼けを繰り返されて 皮膚がんを8箇所持つ赤黒い大人に育ったぜ 膝とか肘とか熱の残った溶岩みたいなの

320 21/09/14(火)15:19:52 No.846004226

>あのとき日曜品雑貨業界いたけどもう大変だった >問屋とかが安全証明しろとか言い出して 俺もいたけどシリコーンの時とかすごかったよ 四ツ谷とかな

321 21/09/14(火)15:19:52 No.846004231

>ステロイドは常用すると身体に悪いんじゃないの? 内服なら用量次第で諸々の副作用が出る可能性はある 外用ならよほど問題にならない

322 21/09/14(火)15:20:06 No.846004293

政治家だってイベルメクチン指してる日本だし…

323 21/09/14(火)15:20:11 No.846004315

割と打ち切りもあり得るからな

324 21/09/14(火)15:20:15 No.846004334

>俺はここ3年ぐらい軽度のアトピーになって市販のステロイド塗ってたら多少マシになるけど完治しないからめんどくさくなって塗るのやめたら綺麗に治ったな >でもマジで人によるだろうから気軽に進めちゃだめだよな…ましてや影響力の強いテレビで そもそも市販品使って医者にもかかってないのになぜアトピーだとわかったんだ?

325 21/09/14(火)15:20:19 No.846004349

ステロイドは皮膚炎に死ぬほど効くよね…これ数年やってやっとアトピー鎮静化したわ あと毎年注射すると花粉症もおさまる

326 21/09/14(火)15:20:35 No.846004430

使いすぎはよくないなんて百も承知の上で皮膚科の先生と相談しながら薬使ってるのにただそれ言いたいだけのカスにステロイド使ってると〇〇なるよ!脱ステで治るよ!とか電波垂れられると言葉にならない怒りと憎しみを感じる

327 21/09/14(火)15:20:45 No.846004473

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/shoubayashi-3 ワクチン接種の重要性を訴えたのにマスコミに潰された人の話いいよね

328 21/09/14(火)15:20:49 No.846004479

よく出版業界で言われてるのは健康のために運動しなさい!って表紙の本よりも絶対に運動するな!って表紙の本の方がセンセーショナルだから売れるんだよな

329 21/09/14(火)15:21:10 No.846004573

>割と打ち切りもあり得るからな でも「びっくり仰天ニュース!」ってタイトルで同じこと繰り返しそう

330 21/09/14(火)15:21:13 No.846004586

>政治家だってイベルメクチン指してる日本だし… 瞬時に冷静になってなかったっけ 違う人かな

331 21/09/14(火)15:21:29 No.846004664

>ブチキレ過ぎる… >https://www.jspaci.jp/news/both/20210914-2853/ ちゃんと団体名と責任者の名前のある文章...しかも7人連名 これは重い

332 21/09/14(火)15:21:31 No.846004676

>お前みたいに無責任に治ったって言うやつがいるから自分もそれで治るかもしれないって脱ステするやつが出るんだよ それに関しては医者を信じず環境も症状も違うかもしれない人間の真似をする方が悪いだろ…

333 21/09/14(火)15:21:32 No.846004680

>アトピーって一人一人の症状や有効な治療法が違うから詐欺しやすいらしいな… 反応の仕方もアレルギー物質自体も人それぞれだからね… ガイドライン無い頃は医者の治療すらそれぞれだったからそりゃもう

334 21/09/14(火)15:21:58 No.846004775

こういう科学的根拠のない低きに流れるような風評流す奴は それで自分の利益になるからやってるってことをちゃんと把握してないと変な事になったりするよね

335 21/09/14(火)15:22:15 No.846004854

アトピーだけどステロイド使いたくないって人に当院の漢方クリームが効きますよ~って処方してた皮膚科がいて いくらなんでも効きすぎないか?と訝しんだ患者が消費者センターに調査頼んだら 最高濃度のステロイドが含まれてることがバレて廃業&裁判になった事件もある

336 21/09/14(火)15:22:16 No.846004863

>お前みたいに無責任に治ったって言うやつがいるから自分もそれで治るかもしれないって脱ステするやつが出るんだよ >いい加減気づいてくれ 治り方なんてどこまで行っても個人差あるんだから薬使うのやめたら治ったって人がいてもいいだろ そこまで発言統制される謂れはないと思うぞ

337 21/09/14(火)15:22:26 No.846004896

ロイコトリエンが悪いよロイコトリエンが 正確にはLTC4とLTD4だけど

338 21/09/14(火)15:22:26 No.846004899

悪化してから何故か文句言われる皮膚科医…

339 21/09/14(火)15:22:39 No.846004943

効果も副作用も強いからあんま使うなよな! って脅されてドラッグストアで買って良いものなの?とはなったな

340 21/09/14(火)15:22:41 No.846004951

(ステロイドで稼げなくなるからだな…)

341 21/09/14(火)15:22:44 No.846004967

>今日番組内で謝罪するらしいが謝罪シーンだけ見たいな >前半でやるのか後半でやるのかどっちだろ? 日テレ社長が謝罪せにゃいかんレベル それでも許されないかもしんない

342 21/09/14(火)15:22:51 No.846004987

どんな物も使い方誤ったり過剰に摂取したら悪くなる それをそのものが悪いみたいに言うから良くないだけで そしてこれの面倒なところはでも取りすぎると身体に悪いんでしょ?って聞かれたらはいって答えるしかなくでも用法容量守れば大丈夫ですよ!って言ってもでも怖いから…で忌避する そして副作用とかありません!って言う民間療法に頼ってしまうことが多い

343 21/09/14(火)15:22:53 No.846004999

製薬会社が儲ける為に患者を薬漬けにしているとか信じてる人結構いるからなワクチンもそうだけど

344 21/09/14(火)15:23:06 No.846005053

>アトピーだけどステロイド使いたくないって人に当院の漢方クリームが効きますよ~って処方してた皮膚科がいて >いくらなんでも効きすぎないか?と訝しんだ患者が消費者センターに調査頼んだら >最高濃度のステロイドが含まれてることがバレて廃業&裁判になった事件もある 全方位に酷過ぎて笑っちゃった

345 21/09/14(火)15:23:15 No.846005088

以前日本海側の浜辺に大陸からいろんなゴミが流れ着いてくるのが話題になった時に 趣味で調べてたら専門家という体で取材されたと本業経済学の教授が言ってた かなり適当に当たりつけてんだろうな

346 21/09/14(火)15:23:16 No.846005092

>アトピーって一人一人の症状や有効な治療法が違うから詐欺しやすいらしいな… うち昔は金持ちだったから死ぬほどいろいろ騙されたよ 漢方茶とか岩盤浴とか死ぬほどやった… 最終的には寝る時に両手をベッドに縛り付けて寝るとかいうクソみたいな方法で解決した

347 21/09/14(火)15:23:18 No.846005097

タミフルだっけ?あれもメディアが色々言ってた記憶がある

348 21/09/14(火)15:23:18 No.846005099

家族が鵜呑みにしてたからマジで良かった… 謝罪のところしっかり見せるわ

349 21/09/14(火)15:23:26 No.846005131

>>俺はここ3年ぐらい軽度のアトピーになって市販のステロイド塗ってたら多少マシになるけど完治しないからめんどくさくなって塗るのやめたら綺麗に治ったな >>でもマジで人によるだろうから気軽に進めちゃだめだよな…ましてや影響力の強いテレビで >お前みたいに無責任に治ったって言うやつがいるから自分もそれで治るかもしれないって脱ステするやつが出るんだよ >いい加減気づいてくれ ケースバイケースってあるだろ!? ステロイド使って治らないこともあるさ

350 21/09/14(火)15:23:31 No.846005149

>今日番組内で謝罪するらしいが謝罪シーンだけ見たいな 30秒もやらなそう

351 21/09/14(火)15:23:31 No.846005151

>治り方なんてどこまで行っても個人差あるんだから薬使うのやめたら治ったって人がいてもいいだろ >そこまで発言統制される謂れはないと思うぞ だからお前の症状がアトピーだってのは誰が診断してくれたの?

352 21/09/14(火)15:23:34 No.846005162

ワクチンと同じなんだなぁ

353 21/09/14(火)15:23:36 No.846005173

実害を受けるって意味ではアイヌのやつよりやばいと思う

354 21/09/14(火)15:24:02 No.846005276

>最終的には寝る時に両手をベッドに縛り付けて寝るとかいうクソみたいな方法で解決した ええ…って思ったけどかかなくなるからか

355 21/09/14(火)15:24:04 No.846005285

そんなに疑うなら自分で機序を調べたらいいのになぜ適当なデマを信じるんだ 勉強するのがめんどくさいのか

356 21/09/14(火)15:24:08 No.846005300

そもそもこの番組に出た脱ステの皮膚科は過去に裁判起こされてたはず

357 21/09/14(火)15:24:23 No.846005349

ステロイドの塗り薬が美味いのか知らんけど買ってたレトリーバーがまるまるひとつ舐めてた事件があった でも特に体調崩してなかったからたぶん多少は大丈夫

358 21/09/14(火)15:24:24 No.846005352

>だからお前の症状がアトピーだってのは誰が診断してくれたの? 落ち着けもうよくわかんなくなってるぞ

359 21/09/14(火)15:24:28 No.846005371

>ケースバイケースってあるだろ!? >ステロイド使って治らないこともあるさ それを自己判断でやっていいわけないだろ

360 21/09/14(火)15:24:36 No.846005409

>>アトピーだけどステロイド使いたくないって人に当院の漢方クリームが効きますよ~って処方してた皮膚科がいて >>いくらなんでも効きすぎないか?と訝しんだ患者が消費者センターに調査頼んだら >>最高濃度のステロイドが含まれてることがバレて廃業&裁判になった事件もある >全方位に酷過ぎて笑っちゃった そら効くわな

361 21/09/14(火)15:24:44 No.846005435

ステロイドは強いし副作用も強いし さらに辞める時の反動も強い だからお医者さんはやめる時は徐々に徐々にで減らしていくんだね

362 21/09/14(火)15:24:48 No.846005451

>アトピーって一人一人の症状や有効な治療法が違うから詐欺しやすいらしいな… スキンケア用品探してる時に色んなアトピー関連詐欺が目に入ったけど 一番面白かったのは部屋の床を畳にしたらアトピー治りますよって推してる業者だったな

363 21/09/14(火)15:24:51 No.846005462

>そもそも市販品使って医者にもかかってないのになぜアトピーだとわかったんだ? 全部説明するのもアレかなと思って省略したけど子供の頃アトピーでちゃんと医者にかかってたときの症状に近かったんだよね そう言われるとアトピーではない可能性もあるかもなあ

364 21/09/14(火)15:24:53 No.846005467

これでも番組で謝って終わりでしょ もしくは番組潰して終わり 訂正して正しい情報伝えるわけでもなく テレビ局クソだわ

365 21/09/14(火)15:24:58 No.846005490

>うち昔は金持ちだったから死ぬほどいろいろ騙されたよ >漢方茶とか岩盤浴とか死ぬほどやった… >最終的には寝る時に両手をベッドに縛り付けて寝るとかいうクソみたいな方法で解決した 夜中無意識に掻いてたのがダメだったとかそういう類…?

366 21/09/14(火)15:25:06 No.846005526

アナボリックステロイドとプレドニゾロンの違いも分からん奴らがステロイドで一括りにするからややこしくなるんだ なんならこの括りで言えばコレステロールもステロイドの一種だぞ

367 21/09/14(火)15:25:07 No.846005532

別に脱ステロイドするのも個人の方針なんだしいいんじゃないの 医者の言うこと聞くかテレビの言うこと聞くかでしょ

368 21/09/14(火)15:25:11 No.846005553

>製薬会社が儲ける為に患者を薬漬けにしているとか信じてる人結構いるからなワクチンもそうだけど ロキソニンの市販化はちょっと疑問に思う 外用薬ならともかく内服薬は… それよりもカロナールとかを市販化してよって

369 21/09/14(火)15:25:12 No.846005560

>ケースバイケースってあるだろ!? >ステロイド使って治らないこともあるさ それを判断するのはお医者さんなのだ!

370 21/09/14(火)15:25:13 No.846005565

利権絡んでるから仕方ないとはいえ世の中ウソやデマに流される奴が多いと分かるスレ

371 21/09/14(火)15:25:16 No.846005576

>ええ…って思ったけどかかなくなるからか とにかくボリボリ掻くのは最悪だねえ ただし最高に気持ちいい

372 21/09/14(火)15:25:20 No.846005608

>https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/shoubayashi-3 >ワクチン接種の重要性を訴えたのにマスコミに潰された人の話いいよね マスコミ不信になってるけどわかるよ…

373 21/09/14(火)15:25:21 No.846005613

>だからお前の症状がアトピーだってのは誰が診断してくれたの? 薬使わなかったら治ったからアトピーじゃない!!ってすごい言い草だな

374 21/09/14(火)15:25:24 No.846005621

怪しいお薬ステロイドさん

375 21/09/14(火)15:25:27 No.846005639

皮膚病系ってガチで差別対象になった過去あるから この手の事例には医者はガチギレするよ ハンセン病なんかまさにそうだったしな

376 21/09/14(火)15:25:32 No.846005658

メディアで発信するその影響力も考えずに半可通な内容だからそりゃ怒られる イソジンのアレと変わらない

377 21/09/14(火)15:25:37 No.846005675

ガンは治療するな放置で治る!レベルの害悪デマだから当然ブチ切れるわこんなん アトピー当事者だから藁にも縋りたい気持ちは痛いほど分かるしそれに付け込む人間性を失い切ったカスがいるのもよく知ってる 正しく知見とエビデンスを積み重ねた治療法と秩序ある生活習慣しかないんだよ

378 21/09/14(火)15:25:43 No.846005700

特に調べず職場近くの皮膚科に初診で行ったら脱ステロイド系の医者だったことあるな その頃はあまりよく分かってなかったから高濃度酸性水とか軟膏とか処方して貰って塗ってたが当然治らなかった

379 21/09/14(火)15:25:49 No.846005725

昨日もなんか某国際弁護士が共産党絡みのデマ吹聴してたし 日本の放送倫理はボロボロ

380 21/09/14(火)15:25:49 No.846005726

>それを判断するのはお医者さんなのだ! ハイ!ステロイドは効きませんよ!これを使ってください!

381 21/09/14(火)15:25:59 No.846005775

公式HPで訂正しただけで放送では流さないから公式HP見ない人は信じたままなんやけどなブヘヘヘ

382 21/09/14(火)15:26:02 No.846005799

>タミフルだっけ?あれもメディアが色々言ってた記憶がある 異常行動!異常行動!とうるさかったな 何時の間にかパッタリ言われなくなったが

383 21/09/14(火)15:26:03 No.846005802

ステロイドの使用とかの話題は0か100かしかないかのように報道するイメージが強い

384 21/09/14(火)15:26:07 No.846005818

>>ケースバイケースってあるだろ!? >>ステロイド使って治らないこともあるさ >それを自己判断でやっていいわけないだろ そういう話じゃないだろ そういう発信するなって言ってる「」への返信だぞ

385 21/09/14(火)15:26:09 No.846005830

>これでも番組で謝って終わりでしょ >もしくは番組潰して終わり >訂正して正しい情報伝えるわけでもなく >テレビ局クソだわ スポンサーに凸するしか

386 21/09/14(火)15:26:11 No.846005840

>別に脱ステロイドするのも個人の方針なんだしいいんじゃないの >医者の言うこと聞くかテレビの言うこと聞くかでしょ 半端じゃなく声がでかいからダメだされんだよ

387 21/09/14(火)15:26:14 No.846005853

夜中無意識に掻くのはあるある 力加減なくやるから酷くなるんだよね…

388 21/09/14(火)15:26:24 No.846005907

>落ち着けもうよくわかんなくなってるぞ いいから軽度のアトピーって誰が診断したの? 市販のステロイド塗っていいってのは医者の判断仰いだ行動なの?

389 21/09/14(火)15:26:25 No.846005910

30年かけて立場ある人達が一生懸命誤解解き続けても 詐欺師一人がマスメディアにねじ込んでしまえば殆ど台無しにされるって悪夢だな

390 21/09/14(火)15:26:34 No.846005949

中国土産の漢方で効き目のあるものはほぼ必ずステロイド入ってるなんて言われるくらい もちろん副作用もステロイドのそれが出てきて発覚する

391 21/09/14(火)15:26:39 No.846005966

アトピーは加齢で急に発症したり勝手に治ったりするくせに狙って治す方法が確立されてないのがクソ 症状重いとクソ痒いし見た目汚くなるし掻いたら変な汁出たりするし薬塗るの地味にめんどくさいしこれがいつ治るかわからないってなると怪しい民間療法にも縋りたくなるもん

392 21/09/14(火)15:26:40 No.846005968

始めからスタッフに反ステロイドの考えがあってそうした番組作りがしたくてその関係の先生を起用したのでは?

393 21/09/14(火)15:26:40 No.846005975

叔父が医者だけどおもいっきりテレビ酷かったらしいな ココアが糖尿病に効くってやって患者がチョコ食いまくって悪化させたとか

394 21/09/14(火)15:26:41 No.846005976

皮膚病の人って治したいから多く飲む多めに塗るって事をしてしまうことが多いとか聞いたことある 外見に関わったりかゆみ痛みがあるから早く治したいまともな身体になりたいって思ってしまうとか

395 21/09/14(火)15:26:48 No.846006000

昔は乾燥すると臭かったしクリームの色が残ったりで使うの本当に億劫だったけど今肌テカるくらいに改善されてて本当に有り難い… 思春期に臭い言われて辛かった

396 21/09/14(火)15:26:52 No.846006020

>別に脱ステロイドするのも個人の方針なんだしいいんじゃないの >医者の言うこと聞くかテレビの言うこと聞くかでしょ 誤解を 与えるな

397 21/09/14(火)15:26:57 No.846006046

アトピーについては有名な話があって背中の症状は酷くならないんだよね 物理的に掻けないから

398 21/09/14(火)15:26:59 No.846006054

病気は同情するがこういうのも馬鹿な人ほど騙されたり間違った道に進んで痛い目見るんだな…

399 21/09/14(火)15:27:02 No.846006059

>>最終的には寝る時に両手をベッドに縛り付けて寝るとかいうクソみたいな方法で解決した >ええ…って思ったけどかかなくなるからか そうそう 起きてる間どんなに我慢しても寝てる間にケツとか膝とか掻きむしって出血して貼り付いてる毎日だったから物理的にかけないようにしてもらった 1ヶ月ぐらいしたらステロイド塗っときゃ悪化はしないぐらいまで落ち着いたよ

400 21/09/14(火)15:27:14 No.846006107

しょっちゅう血だらけの親父がステロイドで痒み収まったけど次は血管ボロボロになって… でも、かゆみはダメだ寝ても掻いてベッド血だらけにして無意識で描いてしまう

401 21/09/14(火)15:27:18 No.846006124

>アトピーについては有名な話があって背中の症状は酷くならないんだよね >物理的に掻けないから 普通になるぞ

402 21/09/14(火)15:27:28 No.846006178

極論判断した人間の自己責任では?

403 21/09/14(火)15:27:38 No.846006219

>極論判断した人間の自己責任では? それはそう

404 21/09/14(火)15:27:41 No.846006234

>別に脱ステロイドするのも個人の方針なんだしいいんじゃないの >医者の言うこと聞くかテレビの言うこと聞くかでしょ リスクを一切説明せず検証も取れてない良い事だけをアピールして問題起きたら誰が責任取るんだ

405 21/09/14(火)15:27:41 No.846006235

>始めからスタッフに反ステロイドの考えがあってそうした番組作りがしたくてその関係の先生を起用したのでは? 反ステロイドは昔から信奉者がたくさんいて視聴率取りやすいからねえ

406 21/09/14(火)15:27:46 No.846006250

父がトマトが体に良いってTVで見てケチャップアホほど使ってたな…

407 21/09/14(火)15:27:46 No.846006251

逆張りしたいだけの湧いてきたな

408 21/09/14(火)15:27:47 No.846006253

>薬使わなかったら治ったからアトピーじゃない!!ってすごい言い草だな 自分でそう思ったから医者の診断は受けてないけど軽度のアトピー!!アトピーが薬塗らずに治った!! って言いぐさよりはマシだわ

409 21/09/14(火)15:27:53 No.846006279

外用薬は内服薬と違って用法用量が曖昧やしな…

410 21/09/14(火)15:28:12 No.846006347

何か騒動が起きる度にインチキ情報バラエティ死滅して またじわじわ戻ってくるの何回か繰り返してるような感じがある 視聴率いいのかな

411 21/09/14(火)15:28:17 No.846006371

とりあえずかぶれたらリンデロンで何とかなるから文句言う気になったこと無い

412 21/09/14(火)15:28:26 No.846006409

>別に脱ステロイドするのも個人の方針なんだしいいんじゃないの いいっていうのは何が? メディアがデマを発信することが?デマに振り回される患者が出ることが?

413 21/09/14(火)15:28:28 No.846006418

>極論判断した人間の自己責任では? ちゃんと両論出せばいいんだけどな

414 21/09/14(火)15:28:28 No.846006419

かかなきゃ治るってそんなわけねえだろうがと 湿疹ができたからかくのであってかくから湿疹ができるわけではない かいて悪化はするがかかなくても治りはしない

415 21/09/14(火)15:28:30 No.846006428

使いたくない人は使わんでいいよ 周りに勧めなきゃ勝手にしてればええ!

416 21/09/14(火)15:28:31 No.846006430

俺は元は酷かったのが市販の塗り薬を塗ったり塗らなかったりで小康状態に持ち込める程度に落ち着いたからステロイドのことなんか考えなくなってたけど これだって個人差の一つでしかないからな

417 21/09/14(火)15:28:33 No.846006442

>>落ち着けもうよくわかんなくなってるぞ >いいから軽度のアトピーって誰が診断したの? >市販のステロイド塗っていいってのは医者の判断仰いだ行動なの? レスくらい読め文盲

418 21/09/14(火)15:28:41 No.846006460

令和の時代のテレビの放送コードでは医学的に間違った情報は流しちゃいかんのだ そのへんの議論は平成時代に散々やっただろう?

419 21/09/14(火)15:28:44 No.846006472

著名してるお歴々がほぼ小児科でこれは…本当に激怒してらっしゃる?

420 21/09/14(火)15:28:45 No.846006478

TVの言うことは絶対みたいになってるの本当に良くないと思う

421 21/09/14(火)15:28:50 No.846006495

子宮頸がんワクチンは一時期副作用で半身不随になった子がやたらTVに出てきてたな

422 21/09/14(火)15:28:51 No.846006496

アトピーというか皮膚炎って人によって症状違いすぎる&対処も違いすぎるからレスポンチになりがちなんだよな 大抵は自分の症状しか信じてない子が暴れてるんだけど

423 21/09/14(火)15:28:55 No.846006519

>アイヌのダジャレ言った番組は番組内でどうして起きたかの検証までやってたな あれは相手がアイヌで無くても問題だよ 人をいぬ呼ばわりして馬鹿にしてんだから

424 21/09/14(火)15:28:58 No.846006531

>最終的には寝る時に両手をベッドに縛り付けて寝るとかいうクソみたいな方法で解決した 俺もやってたけど自分で縛る程度じゃ無意識でほどいちゃうんだよなぁ 1人暮らしだから知り合いに頼んだりしてたわ

425 21/09/14(火)15:29:11 No.846006580

まさかティエリアを見て痩せるのも嘘…?

426 21/09/14(火)15:29:12 No.846006582

>アトピーについては有名な話があって背中の症状は酷くならないんだよね >物理的に掻けないから 子供の時からかいてるせいで背中まで腕が届くようになってしまった 他の部分はカチカチなのが笑える

427 21/09/14(火)15:29:12 No.846006587

>アトピーについては有名な話があって背中の症状は酷くならないんだよね >物理的に掻けないから デマdel

428 21/09/14(火)15:29:13 No.846006590

>使いたくない人は使わんでいいよ >周りに勧めなきゃ勝手にしてればええ! なぜか勧めてくるんだよね

↑Top