虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/14(火)13:12:13 20巻分... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/14(火)13:12:13 No.845973891

20巻分無料(既刊40巻)なので読もうぜ https://comic-days.com/episode/13932016480029480667

1 21/09/14(火)13:21:24 No.845976019

K2の無料とは中々珍しいな

2 21/09/14(火)13:24:00 No.845976592

Kの墓って出てくる?

3 21/09/14(火)13:24:26 No.845976690

どこから読んでも面白いよね

4 21/09/14(火)13:27:15 No.845977272

>既刊40巻 なそ にん

5 21/09/14(火)13:28:12 No.845977441

とりあえず全巻買った

6 21/09/14(火)13:30:05 No.845977796

K2も長いよな…って思って調べたらもう17年やっててドクターKシリーズの10年よりずっと長いんだな

7 21/09/14(火)13:30:54 No.845977959

ヒロイン出てくるのどの辺だっけ

8 21/09/14(火)13:31:49 No.845978142

全部面白いけど特に小学生編あたりまでは実家帰る度に読み返してる

9 21/09/14(火)13:33:07 No.845978412

前半久しぶりに見直したかったから超ありがてぇ…

10 21/09/14(火)13:34:51 No.845978811

おかしいぜ…この村はよ…みたいなセリフは覚えてる

11 21/09/14(火)13:35:00 No.845978837

前が見えねえ!そのままつけとけのシーンがあるのはこのシリーズだっけ

12 21/09/14(火)13:38:22 No.845979546

いい加減K先生子孫残さないと…

13 21/09/14(火)13:38:31 No.845979572

この先生は長袖なんだな

14 21/09/14(火)13:39:37 No.845979807

俺の頭もこの人に直してもらいたい

15 21/09/14(火)13:40:53 No.845980081

>俺の頭もこの人に直してもらいたい K先生だって治せないものはあるんだぞ…

16 21/09/14(火)13:41:13 No.845980152

空手の話いいね…

17 21/09/14(火)13:41:27 No.845980203

相馬先生いいよね…

18 21/09/14(火)13:42:50 No.845980537

>前が見えねえ!そのままつけとけのシーンがあるのはこのシリーズだっけ 高校生編だから結構後 って言っても巻数でいうと前だな…

19 21/09/14(火)13:43:12 No.845980633

>K先生だって治せないものはあるんだぞ… TETSUなら何とかしてくれそう

20 21/09/14(火)13:43:27 No.845980704

K先生もすごいが大学病院の専門家が強すぎる…

21 21/09/14(火)13:43:39 No.845980745

メスかなんか集めるのが残り2本位で止まった記憶がある

22 21/09/14(火)13:43:50 No.845980790

画風のせいもあるだろうがキャラが皆濃い…

23 21/09/14(火)13:44:02 No.845980839

TETSUは思ったよりしぶといな… 好きなキャラだから嬉しいけど

24 21/09/14(火)13:44:38 No.845980974

読み返すと一也と宮坂さん最初から夫婦感凄いな

25 21/09/14(火)13:44:40 No.845980986

濃い作画なのに読みやすいの凄いよね…

26 21/09/14(火)13:46:09 No.845981353

カズヤになって17年なの? この前まで高校行ってだ記憶なのに

27 21/09/14(火)13:46:51 No.845981531

スーパードクターの頃から全体的に清涼感あるよね マントとガタイは暑苦しいのに

28 21/09/14(火)13:48:35 No.845981990

>前が見えねえ!そのままつけとけのシーンがあるのはこのシリーズだっけ 210話かな

29 21/09/14(火)13:48:50 No.845982064

最新話で乗り込む時しっかり一族の正装でちょっと笑ったけど感慨深かった

30 21/09/14(火)13:48:55 No.845982095

謎のクローン組織も再生医療で死に体になってフェードアウトしちゃった…

31 21/09/14(火)13:49:31 No.845982244

結構専門的な話してるのにスラスラ読めるのがすごいよね

32 21/09/14(火)13:49:49 No.845982319

>謎のクローン組織も再生医療で死に体になってフェードアウトしちゃった… 現実の方が強い…

33 21/09/14(火)13:50:02 No.845982366

>>俺の頭もこの人に直してもらいたい >K先生だって治せないものはあるんだぞ… K先生に治せないならもう仕方ないと受け入れるだろうし…

34 21/09/14(火)13:50:36 No.845982503

現実と同じ速度で作中の時間が進むの面白いよね

35 21/09/14(火)13:51:00 No.845982600

カズナリ…

36 21/09/14(火)13:51:59 No.845982837

>K2も長いよな…って思って調べたらもう17年やっててドクターKシリーズの10年よりずっと長いんだな 嘘だろ…

37 21/09/14(火)13:52:22 No.845982926

>>既刊40巻 >なそ >にん fu341660.jpg 25年ぶり二度目

38 21/09/14(火)13:53:17 No.845983154

https://comic-days.com/episode/13932016480029739572 宮坂さんがマスコットじゃない頃

39 21/09/14(火)13:54:49 No.845983571

1500万部!?

40 21/09/14(火)13:54:58 No.845983605

コンビニコミックになってるのよく見るけどそういうの抜いて1500万部なのかな

41 21/09/14(火)13:55:22 No.845983716

>スーパードクターの頃から全体的に清涼感あるよね >マントとガタイは暑苦しいのに 医者が雑菌持ち込むとか笑えない話だからな…

42 21/09/14(火)13:55:40 No.845983776

リアルタイムで年を取るのはいいんだけど一人先生結婚しないから 今度はKの影の系譜の方が途絶えるんじゃないかって心配が

43 21/09/14(火)13:56:20 No.845983936

>https://comic-days.com/episode/13932016480029739572 >宮坂さんがマスコットじゃない頃 この当て馬の娘もっと絡んでくるかと思ったらこれでおしまいだった

44 21/09/14(火)13:56:22 No.845983941

ドクターKシリーズ累計?だろうけど売れてるんだな…

45 21/09/14(火)13:56:38 No.845984005

珍しくコロナになってからみんなマスクし始める漫画だ

46 21/09/14(火)13:57:32 No.845984236

途中でさらっと主人公が交代した感じだけどその辺も自然だよね

47 21/09/14(火)13:58:46 No.845984543

>珍しくコロナになってからみんなマスクし始める漫画だ コロナがなかったら一也放浪編はもうちょっと続いてたかもしれんね

48 21/09/14(火)14:00:44 No.845985041

お医者さんも読んでる人が多いと言われたドクターKだ

49 21/09/14(火)14:00:54 No.845985097

リアルタイムで年取ってく漫画だから医療描いててコロナ避けて通れないよなそりゃ

50 21/09/14(火)14:01:52 No.845985337

>お医者さんも読んでる人が多いと言われたドクターKだ 作中に出てくる医者はみんなすごいからな たまに悪い医者も出るけど

51 21/09/14(火)14:01:52 No.845985338

いつもの感じで悪の組織潰して帰ってきた次の話でコロナがヤバいって話にスッと移行してたのはちょっとギャグっぽかった

52 21/09/14(火)14:02:37 No.845985530

お医者さんに聞いた医療漫画のランキングのベスト5くらいにいたはず

53 21/09/14(火)14:03:02 No.845985624

世紀末みたいな見た目してるのに普通の世界観

54 21/09/14(火)14:04:30 No.845985992

大学編とK先生がちょっとした医療をする短編が地に足ついた感じで好きだな 割とテロリスト出るけど

55 21/09/14(火)14:04:51 No.845986070

k2まで含めてもキル数ランキングは花京院ぶっちぎりでトップだよね

56 21/09/14(火)14:05:12 No.845986150

何年か後に読んだ時に この頃はマスクマスク言われてたなあ ってなるといいな

57 21/09/14(火)14:05:16 No.845986169

単純に医療マンガのなかでブラックジャックの次くらいに知名度ありそうだしな…

58 21/09/14(火)14:06:36 No.845986487

スーパードクターKによろしくがそのうち出るだろ…

59 21/09/14(火)14:07:09 No.845986620

一也君初登場からいきなり重いエピソードでびっくりした…

60 21/09/14(火)14:07:12 No.845986630

改めて読むと野球好きすぎる…

61 21/09/14(火)14:07:17 No.845986652

どの時代のKによろしくするんだろうな

62 21/09/14(火)14:07:18 No.845986655

>単純に医療マンガのなかでブラックジャックの次くらいに知名度ありそうだしな… メディアミックス無しでこれは何気にすごいよね

63 21/09/14(火)14:07:23 No.845986684

そんなマントをした医者がいるか!とかなんだそのふざけた前髪は!みたいなギャグがたまに不意打ちで入って笑ってしまう

64 21/09/14(火)14:07:36 No.845986743

今週まだ読んでないけどTETSUは出る度死にそうで怖いわ

65 21/09/14(火)14:07:37 No.845986746

>k2まで含めてもキル数ランキングは花京院ぶっちぎりでトップだよね 数十万か数百万の国民巻き込んでの自爆は並のバトル漫画でも追いつけねえ

66 21/09/14(火)14:08:22 No.845986936

>今週まだ読んでないけどTETSUは出る度死にそうで怖いわ あぁ…これで退場か…みたいな話何回かあるよね

67 21/09/14(火)14:08:49 No.845987034

デブリードマン!

68 21/09/14(火)14:09:04 No.845987099

>改めて読むと野球好きすぎる… 全然出てこないけど野球やってたKAZUYAの妹の息子はどうなってるんだろう…

69 21/09/14(火)14:09:16 No.845987148

>改めて読むと野球好きすぎる… 時々発作のように野球回になるよね…

70 21/09/14(火)14:09:44 No.845987267

テレビで凄腕ドクターとか紹介されるとき大体〇〇のドクターKとかだよな 川崎のブラックジャックとかは聞かない

71 21/09/14(火)14:09:52 No.845987294

ふざけた前髪は指摘してる方もふざけた前髪してるから耐えられない

72 21/09/14(火)14:10:05 No.845987339

花京院にそっくりな奴はもう居ないんだっけ?

73 21/09/14(火)14:10:14 No.845987378

>あぁ…これで退場か…みたいな話何回かあるよね 恋する女子高生はそうかんたんに死なないし…

74 21/09/14(火)14:10:32 No.845987444

一人さんと譲介はTETSUと再会する度内心(意外と元気だなコイツ…)とか思ってそう

75 21/09/14(火)14:10:32 No.845987445

>テレビで凄腕ドクターとか紹介されるとき大体〇〇のドクターKとかだよな >川崎のブラックジャックとかは聞かない 無免許医扱いはいろいろとまずい…

76 21/09/14(火)14:10:57 No.845987547

Kの時代から野球とゴルフは定期的に出てくる印象がある

77 21/09/14(火)14:11:21 No.845987638

先生野球漫画やるぐらい大好きだからな…

78 21/09/14(火)14:11:44 No.845987720

譲介君の人生はKの一族並にハードだと思うよ…

79 21/09/14(火)14:11:47 No.845987734

野球漫画は短命だったような…

80 21/09/14(火)14:11:56 No.845987779

スーパードクターK連載中草野球チームかなんかやってたよね漫画家同士で

81 21/09/14(火)14:11:56 No.845987782

特撮も好きだよね作者…

82 21/09/14(火)14:12:17 No.845987863

>花京院にそっくりな奴はもう居ないんだっけ? 花京院は自分のいたところの国民数十万巻き込んで自爆したので死んでる 弟のTETSUはまだ生きてて出てくる

83 21/09/14(火)14:13:01 No.845988050

核爆発エメラルドスプラッシュはスーパードクター時代だよ

84 21/09/14(火)14:13:09 No.845988085

>特撮も好きだよね作者… ゾフィーの漫画連載してたし

85 21/09/14(火)14:13:51 No.845988240

>特撮も好きだよね作者… 今見るとゾフィーの人間体がKの一族すぎて耐えられない

86 21/09/14(火)14:14:14 No.845988326

>テレビで凄腕ドクターとか紹介されるとき大体〇〇のドクターKとかだよな 最近はあんまりだけど高校野球で三振たくさんとれるピッチャーもそういうのだよね

87 21/09/14(火)14:14:40 No.845988421

卓越する一芸持ちのアホ毛の生えた主人公への理解度が半端ない小柄ヒロイン(眼鏡) という萌え要素を真船先生的解釈で生み出されたのが宮坂さん

88 21/09/14(火)14:15:41 No.845988652

>特撮も好きだよね作者… ヒーローショーの話でスーツアクターの病気の本題に入る前 10ページくらいに渡って過剰に気合入った特撮アクション描いてたな…

89 21/09/14(火)14:15:42 No.845988659

第7話でもう野球の発作が…

90 21/09/14(火)14:15:51 No.845988698

医療ネタをアップデートしていくのがエライ

91 21/09/14(火)14:15:58 No.845988717

大体筋肉で解決してる気がする

92 21/09/14(火)14:16:25 No.845988823

T先生のなんだその髪型は…!で耐えられなかった

93 21/09/14(火)14:16:44 No.845988889

荒唐無稽な陰謀話からスムーズに医療の話に繋げるの上手すぎる

94 21/09/14(火)14:17:00 No.845988945

久々に1巻見たけどヘッボい頃の富永先生出てきて笑っちゃった 40巻もやってりゃそりゃ立派になるよな

95 21/09/14(火)14:17:00 No.845988949

>大体筋肉で解決してる気がする KはそうなんだけどK2はそうでもない気がする

96 21/09/14(火)14:17:11 No.845988987

途中まで読んで気づいたけどこれいなくなったって言われてる兄さんが主人公の前作もあるのか

97 21/09/14(火)14:17:15 No.845989009

宮坂さんならK一族と付き合っても生き残りそうな気がするけど五体満足で居られるのかって七瀬見たら思う

98 21/09/14(火)14:17:24 No.845989043

20巻もあれば女子高生の気分な変な髪型の人出てくるかな

99 21/09/14(火)14:17:41 No.845989092

無料の最後が露天風呂に入るところでいいのか先生…

100 21/09/14(火)14:17:43 No.845989097

Kの一族が凄いのは当然として各分野の一流の医者が大体みんなちゃんと凄いのが面白さの秘訣だと思う

101 21/09/14(火)14:17:45 No.845989104

>特撮も好きだよね作者… シャドームーンがモブにいたりする

102 21/09/14(火)14:17:52 No.845989132

真船先生の持病のように 野球エピソードが出てくる

103 21/09/14(火)14:18:33 No.845989289

麻酔はあんまり専門じゃない

104 21/09/14(火)14:18:39 No.845989320

>Kの一族が凄いのは当然として各分野の一流の医者が大体みんなちゃんと凄いのが面白さの秘訣だと思う あと普通に大学病院が強い…

105 21/09/14(火)14:18:55 No.845989377

スーパードクターK→ドクターK→K2だよね?

106 21/09/14(火)14:19:26 No.845989502

fu341713.jpg Kの一族はすごいな…

107 21/09/14(火)14:20:01 No.845989625

>スーパードクターK→ドクターK→K2だよね? うn 俺もうろ覚えだったけどK2にDoctorKに出てきた妹が出てきた

108 21/09/14(火)14:20:03 No.845989636

大学病院が強いのは夢があっていい 医龍みたいな腐敗してる方向も好きだけどね

109 21/09/14(火)14:20:04 No.845989639

医療漫画版北斗の拳というトンチキ極まったコンセプトから数ある医療漫画でもトップクラスに医療を真摯かつ熱く描き上げる漫画がお出しされるの面白すぎる

110 21/09/14(火)14:20:33 No.845989753

>Kの一族が凄いのは当然として各分野の一流の医者が大体みんなちゃんと凄いのが面白さの秘訣だと思う 一也の視点で「この人は凄い!」ってなる人ばっかりだからな 大学編の深見くんの親父とかちょっとヒヤヒヤした

111 21/09/14(火)14:20:37 No.845989774

よく脱ぐ医者だな

112 21/09/14(火)14:21:39 No.845990005

これ読んでるせいで信長のシェフのケンって実はこの一族なんじゃないかとたまに思ってしまう 異常な身体能力と知識量でKenだし…

113 21/09/14(火)14:21:46 No.845990036

医龍は激しい権力争いなだけで腐敗までは行ってなかったよ!?

114 21/09/14(火)14:22:08 No.845990122

実はアケゲーの三国志大戦にもKの一族がいるのだ

115 21/09/14(火)14:22:10 No.845990135

この漫画で一番変なの 最初の原作者(医者)が漫画にハマって 漫画家になってしまった事だと思う

116 21/09/14(火)14:22:41 No.845990263

>実はアケゲーの三国志大戦にもKの一族がいるのだ あれ実は本当に設定的にはそうなってるんじゃないかと踏んでる 中国に似た顔の一族があるのもその伏線みたいな

117 21/09/14(火)14:22:45 No.845990283

>fu341713.jpg >Kの一族はすごいな… K2の最初の方で語られてた「Kの一族はその使命と能力ゆえに時の権力者に利用されたり命を狙われる事もある」っていうのがドンピシャなんだよなドクターKada

118 21/09/14(火)14:22:47 No.845990293

後継者を探し続ける耳鼻科の先生かわいそう

119 21/09/14(火)14:23:10 No.845990379

>医龍は激しい権力争いなだけで腐敗までは行ってなかったよ!? 最初期は相当腐敗してたと思う

120 21/09/14(火)14:23:11 No.845990383

医者の間で都市伝説みたいになってるマントを装備した超一流の医者の噂みたいな話で笑う

121 21/09/14(火)14:23:24 No.845990448

>医龍は激しい権力争いなだけで腐敗までは行ってなかったよ!? ペースメーカーの辺りとか結構な腐敗じゃねえかな…

122 21/09/14(火)14:23:25 No.845990452

>この漫画で一番変なの >最初の原作者(医者)が漫画にハマって >漫画家になってしまった事だと思う そうなの!?

123 21/09/14(火)14:23:56 No.845990584

華陀は紀元前から麻酔手術してたんだったか

124 21/09/14(火)14:24:24 No.845990680

マジでKの一族だな

125 21/09/14(火)14:24:51 No.845990787

fu341722.jpg

126 21/09/14(火)14:25:07 No.845990852

前に読み返してメインヒロインが出てくるの記憶よりだいぶ後だった

127 21/09/14(火)14:25:11 No.845990866

近所の病院の先生がこんな感じだったら 体の異変を感じたらすぐ通院するのに…

128 21/09/14(火)14:25:34 No.845990965

19巻の「君は黒須一也くん」は本当に最高の名台詞名シーンだと思うので 無料の内に是非読んで欲しい

129 21/09/14(火)14:25:55 No.845991058

初期の軍曹見てると立ち直りのスピードが速すぎる

130 21/09/14(火)14:26:23 No.845991164

K2の村の臓器に関わる妙な風習はやっぱり妙だったので黒歴史に

131 21/09/14(火)14:26:24 No.845991168

>大学病院が強いのは夢があっていい 最近読み直した無印の極初期に患者殺して臓器売買してる悪の大病院あって 今の割とリアル路線に慣れてたのでびっくりした

132 21/09/14(火)14:26:25 No.845991172

おかっぱ麻酔医初登場の回が一番好き

133 21/09/14(火)14:27:13 No.845991339

>おかっぱ麻酔医初登場の回が一番好き まぁ久しぶりの休日なんだから ゆっくりのんびり行きましょう まだビールもあることだし…

134 21/09/14(火)14:27:33 No.845991413

前作の主人公の親父の死亡シーンがトキの別れのシーンと似ていたな

135 21/09/14(火)14:27:58 No.845991509

そういやK2でまだ高品の嫁さんとジョージ出てこないな

136 21/09/14(火)14:28:20 No.845991600

一也くんは宮坂さんが絡むと若干子供になるのいいよね…

137 21/09/14(火)14:28:24 No.845991612

>K2の村の臓器に関わる妙な風習はやっぱり妙だったので黒歴史に メインキャラのホームになる場所の倫理観がぶっ飛びすぎてると話が逆に回らなくなりそうだしね…

138 21/09/14(火)14:28:43 No.845991680

面白いけどK2は結構展開がフラフラしてると思う 風呂敷あれだけ広げて一人先生の親父を地味な出し方したり しばらく持て余してた和久井くんは最近動かしたが

139 21/09/14(火)14:28:46 No.845991692

スーパーの頃はリアルとスーパーの振れ幅凄かったような

140 21/09/14(火)14:28:54 No.845991718

一也は早くプロポーズしろ

141 21/09/14(火)14:29:13 No.845991786

何巻の頃だったか忘れたけど死ぬまでのKの足跡を追って当時の技術では根治できなかった患者たちの治療を引き継ぐ展開は面白かった

142 21/09/14(火)14:29:34 No.845991873

>今の割とリアル路線に慣れてたのでびっくりした 今だってクローン人間を捕まえてパーフェクトクローン作るだの死期が分かるだのとやってるから

143 21/09/14(火)14:29:48 No.845991920

一也が中学生あたりになると一也の成長とK先生の診療短編がメインになるよね

144 21/09/14(火)14:29:50 No.845991932

ロボットのオペやったのはBJ先生だけだけど宇宙でオペやったのはK先生だけなんだよなあ…

145 21/09/14(火)14:30:15 No.845992041

>メインキャラのホームになる場所の倫理観がぶっ飛びすぎてると話が逆に回らなくなりそうだしね… まあ今も無免許で医療はやってるんだけどな!

146 21/09/14(火)14:30:20 No.845992065

荒唐無稽なエピソードは減ったよね 花京院がイルカと一緒に原爆で自爆して国一つ滅んだあと 田舎の学校の保健室の先生になるぐらいもう一度やってもバチ当たらないと思う

147 21/09/14(火)14:30:38 No.845992123

>珍しくコロナになってからみんなマスクし始める漫画だ 今週とかタクシーに乗るときはちゃんとマスクするシーンがあったりしてちょっと吹く

148 21/09/14(火)14:30:59 No.845992211

>面白いけどK2は結構展開がフラフラしてると思う >風呂敷あれだけ広げて一人先生の親父を地味な出し方したり >しばらく持て余してた和久井くんは最近動かしたが Kの残したメスは…

149 21/09/14(火)14:31:13 No.845992260

>面白いけどK2は結構展開がフラフラしてると思う まあ基本一話完結というか1エピソードの繰り返しで面白いタイプだから…

150 21/09/14(火)14:31:34 No.845992351

一応K先生免許とったから…

151 21/09/14(火)14:32:05 No.845992455

>まあ今も無免許で医療はやってるんだけどな! 今は研修医で一也が帰って来てるし… 穣介…?

152 21/09/14(火)14:32:20 No.845992514

最近の○○編の中でもかなりぶっ飛んでた大使館編 でもああいう話もできるのがKだよな…

153 21/09/14(火)14:32:55 No.845992662

>>珍しくコロナになってからみんなマスクし始める漫画だ >今週とかタクシーに乗るときはちゃんとマスクするシーンがあったりしてちょっと吹く コロナの誤解を説明する話とかあったしそこは譲れないんだろうな…

154 21/09/14(火)14:33:06 No.845992708

荒唐無稽な組織が出てきてもKの世界だしで納得できてしまうのが強すぎる

155 21/09/14(火)14:33:08 No.845992723

残りのメスの話が出たら終わりそうで怖い

156 21/09/14(火)14:35:01 No.845993163

保健医編の子達出てこないな…

157 21/09/14(火)14:35:25 No.845993258

KAZUYA先生亡くなって20年くらいたってるから メスの話再開するには20年先送りできる病気探さないと… と思ったけど意外と普通にありそうだな

158 21/09/14(火)14:36:42 No.845993602

時代に漏れずか堀江モチーフのキャラが出てきてだめだった

↑Top