ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/14(火)11:07:00 ID:ZFVzgz1w ZFVzgz1w No.845943960
助けて!「」ちゃん! 突然警告が出てこんなページ開いたんだけどどういうことなの?
1 21/09/14(火)11:07:39 No.845944083
まず服を脱ぎます
2 21/09/14(火)11:08:03 No.845944174
何処に漏れたの?
3 21/09/14(火)11:08:29 No.845944249
書いてある通りだろ あんたのパスワードは悪意ある攻撃者によって闇ネットに漏洩しました
4 21/09/14(火)11:08:49 No.845944321
ちんちん見せて
5 21/09/14(火)11:10:07 No.845944578
パスワード変更すれば良いんじゃないの?
6 21/09/14(火)11:10:13 No.845944604
左にメニュー付けるの結構凝ってるな
7 21/09/14(火)11:13:15 No.845945194
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8 21/09/14(火)11:13:30 No.845945239
知らんから力になれんけど とりあえずパスワードは変えておくといいんじゃないか 念の為同じパス使ってたら他のwebサービスとかも変えておこうぜ
9 21/09/14(火)11:16:21 ID:ZFVzgz1w ZFVzgz1w No.845945788
全部同じパスワード使ってると大変
10 21/09/14(火)11:17:52 No.845946073
凝った詐欺サイト?
11 21/09/14(火)11:18:16 No.845946161
ブラウザの設定画面じゃないの?
12 21/09/14(火)11:20:16 No.845946571
edgeにはパスワードが漏れた時に知らせてくれる機能付いてるよ
13 21/09/14(火)11:22:53 No.845947087
ブラウザの設定画面に見せかけた詐欺サイトもあるのか
14 21/09/14(火)11:23:19 No.845947182
削除依頼によって隔離されました >edgeにはパスワードが漏れた時に知らせてくれる機能付いてるよ 嘘松
15 21/09/14(火)11:25:00 No.845947529
漏洩判定はどういう仕組みなんだろうか
16 21/09/14(火)11:25:50 No.845947689
検索してひっかかったらアウト判定とかなんじゃないの
17 21/09/14(火)11:29:09 No.845948378
もしかして本当の機能なの?
18 21/09/14(火)11:29:17 No.845948408
chromeでもあるんだからedgeであってもおかしくないとはおもうけどあるの?
19 21/09/14(火)11:30:28 No.845948668
edgeの話になると弱くなる「」
20 21/09/14(火)11:31:06 No.845948798
ごめん…俺vivaldiだし…
21 21/09/14(火)11:33:17 No.845949219
おじいちゃんじゃないんだから自分で対処できるでしょ
22 21/09/14(火)11:38:00 No.845950173
>漏洩判定はどういう仕組みなんだろうか 漏れ漏れリストみたいなのがあるらしく そいつにのってるパスワードとかだと警告だす仕組みっぽい アクティビティか何か確認できる類のサイトなら実際にログインされてるか辿れるだろうけど まあパスワード変えといてもいいんじゃないかしら
23 21/09/14(火)11:38:13 No.845950209
おじいちゃんかもしれないだろ!?
24 21/09/14(火)11:38:30 ID:ZFVzgz1w ZFVzgz1w No.845950266
とりあえず表示されてたサイトのPW変えて来たのだ
25 21/09/14(火)11:43:03 No.845951239
去年15年くらい使ってるGmailが漏れてあちこち修正して回るの死ぬかと思った
26 21/09/14(火)11:43:14 No.845951275
これは実際IDとパスせっとでリストになってるやつに含まれてるよってやつだから漏れてるといえば漏れてる でもそのサイトに対してリスト攻撃が仕掛けられるかって話とはまた別よ
27 21/09/14(火)11:43:45 No.845951402
URLでedgeの設定画面かどうかわかるじゃろ
28 21/09/14(火)11:44:37 No.845951575
単純なデフォルトパスワード使ってるルーターとかでなるよね
29 21/09/14(火)11:44:45 No.845951599
大抵の「」はAdobeに漏らされてそう
30 21/09/14(火)11:46:22 No.845951947
言語
31 21/09/14(火)11:46:40 No.845951998
>とりあえず表示されてたサイトのPW変えて来たのだ えらい
32 21/09/14(火)11:48:13 No.845952297
パスワード漏洩するとid出るのか…
33 21/09/14(火)11:48:44 No.845952396
edgeが勝手に覚えてMSアカウントに保存くれるからパスワード全部めちゃくちゃな文字列にしてる MSアカウントからBANされたら路頭に迷う
34 21/09/14(火)11:55:16 No.845953712
これでスレ「」にID出てて 嘘松とかのたまってる知能が虫ぐらいで反射神経だけでものを考えてるとしか思えないのにIDが出てないのは理不尽だと思う
35 21/09/14(火)11:58:18 No.845954311
ここの削除キーだったか546にしたぜーって表明して他の「」に消される遊びとか 和海ちゃんの所の公開されてるパスワード記憶させたら 漏れてるんですけおおお!!1ってChromeに荒ぶられて困った事がある
36 21/09/14(火)11:59:32 No.845954553
URL写せ
37 21/09/14(火)12:09:45 No.845956786
>ここの削除キーだったか546にしたぜーって表明して他の「」に消される遊びとか >和海ちゃんの所の公開されてるパスワード記憶させたら >漏れてるんですけおおお!!1ってChromeに荒ぶられて困った事がある まあ漏れてはいるから…
38 21/09/14(火)12:12:31 No.845957428
友人が勝手に俺のパスワード使ってたことあるからこういう時困る
39 21/09/14(火)12:14:22 No.845957876
>友人が勝手に俺のパスワード使ってたことあるからこういう時困る まずなんで漏れたかが問題だな
40 21/09/14(火)12:15:20 No.845958104
「」はいろんなものを漏らすな…
41 21/09/14(火)12:17:21 No.845958629
同じパス使いまわしてたら以前こうなった時にズラーっと並んでまあ心臓に悪かった