21/09/14(火)06:40:09 目覚ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/14(火)06:40:09 No.845906270
目覚ましです
1 21/09/14(火)06:40:36 No.845906286
ッッッフィイイイイイイイイイイイイインン
2 21/09/14(火)06:41:18 No.845906332
うるせえ!!!!
3 21/09/14(火)06:42:07 No.845906371
バンバンバンバンバンバンバンバン
4 21/09/14(火)06:43:47 No.845906458
(でけえ音の割にあまり吸わない)
5 21/09/14(火)06:44:04 No.845906472
(詰まる)
6 21/09/14(火)06:44:44 No.845906507
窓開けてたたくね…
7 21/09/14(火)06:45:10 No.845906523
これ何の意味があるの?
8 21/09/14(火)06:50:14 No.845906830
大人の事情がな… 工作室の椅子然り
9 21/09/14(火)06:53:37 No.845907046
何十年も進化が止まってる化石みたいなアイテムだ チョーク式の黒板が絶滅するまでこのままなんだろうな…
10 21/09/14(火)06:53:49 No.845907061
ゴミ
11 21/09/14(火)06:54:10 No.845907086
中をきちんと清掃すれば吸うと聞くが小学生に管理させるには難しい
12 21/09/14(火)06:56:20 No.845907229
>窓開けてたたくね… それのほうが「黒板消しを綺麗にする」という点では効率いいかも知れないけど パンパンして飛ばされたチョークの粉はどこへ行くんだ?
13 21/09/14(火)06:56:42 No.845907257
そもそもチョークに拘る必要あるの?
14 21/09/14(火)06:57:13 No.845907309
陰謀論とはいかないがこれが採用されてる理由はそこそこ黒いと聞く
15 21/09/14(火)06:58:31 No.845907390
チョークでカルシウム摂取できてお得
16 21/09/14(火)06:59:00 No.845907418
>そもそもチョークに拘る必要あるの? 日本は石灰の資源だけは豊富だからめちゃくちゃコストが安い!
17 21/09/14(火)06:59:22 No.845907447
ホワイトボードでいいよね
18 21/09/14(火)06:59:53 No.845907487
うちの母校は校舎移転を機に全教室ホワイトボードになったので黒板消しクリーナーは失せた 今後はそういう学校が徐々に増えていくのかもしれない
19 21/09/14(火)07:00:59 No.845907568
>そもそもチョークに拘る必要あるの? 緑地に白い字って視認性いいからな ホワイトボードで同じことやろうとしても視認性もコストもよろしくない
20 21/09/14(火)07:03:53 No.845907777
掃除しないとすぐ吸わなくなる事を先生も知らないのである!
21 21/09/14(火)07:06:18 No.845907952
全然落ちないから窓開けて外の壁に叩きつけて粉飛ばしてとな……
22 21/09/14(火)07:06:55 No.845908000
凄い音するよねこれ
23 21/09/14(火)07:07:31 No.845908042
まあ掃除機みたいなもんだしな…
24 21/09/14(火)07:07:39 No.845908047
癒着で黙ってても売れるから改良する気がないのかな…
25 21/09/14(火)07:11:59 No.845908390
たぶん説明書には何日に一度中を掃除してくださいとか書いてあると思うよ 納品されてすぐ箱から出して配備されるから誰も読んでないだけで
26 21/09/14(火)07:16:16 No.845908712
今のを知らないけど改良とかされてないんだ…
27 21/09/14(火)07:20:17 No.845909011
>癒着で黙ってても売れるから改良する気がないのかな… 改良しても売れる量変わらないなら改良する気もなくなるよな
28 21/09/14(火)07:21:17 No.845909099
誰もフィルター掃除しないのである!
29 21/09/14(火)07:27:48 No.845909650
>ホワイトボードでいいよね ない マジでない
30 21/09/14(火)07:28:49 No.845909732
中身洗って乾かしてとか学校で絶対誰もやらなくない…? 知らないだけで誰かやってたのかな…
31 21/09/14(火)07:29:35 No.845909808
ホワイトボードは授業する側としては 黒板とチョークより優れた点をあげる方が難しいくらい使いにくい
32 21/09/14(火)07:34:23 No.845910297
>中身洗って乾かしてとか学校で絶対誰もやらなくない…? 小学校なんて環境によってはそういう勝手なことするなって言われることすらあるから…
33 21/09/14(火)07:34:58 No.845910358
学校で備品として購入すると10万そこそこするらしいな
34 21/09/14(火)07:36:38 No.845910523
万全な状態のこれ見たことない
35 21/09/14(火)07:39:34 No.845910828
たまに掃除してたよ…
36 21/09/14(火)07:56:56 No.845913099
むしろ長期休業前の大掃除でこれの袋とスポンジ洗うのって定番じゃないのか
37 21/09/14(火)07:59:44 No.845913464
>中身洗って乾かしてとか学校で絶対誰もやらなくない…? >知らないだけで誰かやってたのかな… 年末の大掃除のタイミングとかでやってたけどほぼ確実に頻度は足りてなかった
38 21/09/14(火)08:00:09 No.845913515
人体模型と同じシノギ
39 21/09/14(火)08:02:13 No.845913773
そういや人体模型って小学校で怖い話以外の何に使うんだ…? 子供のころから解剖学とかやるでもないし
40 21/09/14(火)08:12:53 No.845915370
中身掃除できるって誰も教えてくれなかった
41 21/09/14(火)08:14:58 No.845915699
教室の掃除担当のときはフィルター洗ってたな フィルターやたら分厚かったけどあれで吸えるのかとは思ってた
42 21/09/14(火)08:15:21 No.845915748
利権
43 21/09/14(火)08:21:39 No.845916670
ラーフルは洗い替えシステムにしてほしいよね…
44 21/09/14(火)08:33:39 No.845918445
>パンパンして飛ばされたチョークの粉はどこへ行くんだ? 宇宙
45 21/09/14(火)08:41:36 No.845919693
いまだにこんなの使ってるの?
46 21/09/14(火)08:41:43 No.845919713
人体模型授業で使った覚えないけど最低限の臓器の知識とかってあれを見て知った気もする
47 21/09/14(火)08:42:25 No.845919830
掃除当番が洗ってた